1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:02:01 ID:7Ij
不味い・・・
3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:02:49 ID:hzV
イッチが料理の勉強して作れ
そして嫁に教えろ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:31 ID:7Ij
>>3
ワイの方が料理出来るから教えてるんだけどたぶん根本的に味音痴だからもうどうにもならん
2 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:02:37 ID:cGT
うちとどっちが飯マズかな?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:02:58 ID:7Ij
結婚5年目
ずーっと色々指導してきたけどたぶんもうこれ治らんわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:01 ID:P7K
>>4
イッチがブサメンだから悪い
イケメンの夫がいたら、美味しい料理つくってあげたくなるものだお
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:27 ID:3fO
>>10
ブサイクな夫がいるなら飯も出さないやろ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:19 ID:n4a
自分で飯作るしかない
11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:11 ID:7Ij
>>5
作れる時はワイが作ってる
子供もワイが作るご飯の方が美味しいって言うし
でも普段帰り遅いから毎日は難しい
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:06:46 ID:n4a
>>11
コープとかで食材炒めるだけ!焼くだけ!みたいなのあるやろセットになってるやつ
あれええんやないか
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:04 ID:7Ij
>>17
近くにコープ無いわ
もう冷食でもええ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:52 ID:n4a
>>22
コンビニとかでもやってるし配達もしてくれるで
多少値段はあがるが食材がひとまとめになってるから腐らせる心配ないやて
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:26 ID:8wy
不味く作るのも才能
9 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:38 ID:Hqp
買ってきた惣菜の方が旨いって言えば金だけ渡してくれるよ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:05:24 ID:7Ij
まぁある程度慣れたから不味いのは最悪許せるんやが、腐った食材使うから腹壊すんよね
何度言っても治らん
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:06:31 ID:7Ij
ちなみに子供用のご飯は腐った食材絶対使わんけどワイと嫁が食べるのは何故か危ない食材使うんよね
というか冷蔵庫の管理が出来てなくて食材腐らせて勿体ないから使うみたいな
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:37 ID:Tze
>>16
もう保険金掛けられてるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:07:03 ID:7Ij
定期的に冷蔵庫点検して危ないヤツ全部捨てるんやがな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:03 ID:TEv
>>19
毎日やるしかないやろ
無理なら冷食飲みにするんや
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:13 ID:RGi
イッチはあれか、納豆とか一日でも過ぎてたら捨てるタイプか
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:55 ID:7Ij
>>23
そんなレベルじゃない
賞味期限はある程度過ぎても問題ない
肉や魚の腐ったやつ使うからマジで腹壊す
33 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:10:25 ID:RGi
>>27
もうそれらは冷凍庫にしまうこととするって決めたら?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:04 ID:7Ij
>>33
ワイが気付いたら冷凍庫にしまうんやが、気付かんかったら朝までテーブルに出してある
たぶん衛生観念が低いんよな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:14:43 ID:RGi
>>41
冷蔵庫も使えてないやん…
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:59 ID:HZK
暮らしてた環境やろ
イッチの嫁はんの悪口言いたい訳やないが料理のセンスって産まれてからの食事で決まると思うわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:09:28 ID:TEv
>>28
ワイもそう思うわ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:10:10 ID:n4a
>>28
わかる
うちのも祖父母と長く暮らしてたせいで料理の味付けうっっすいまんまや
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:11:02 ID:7Ij
>>28
信じられんけど嫁さんのお母さんめちゃくちゃ料理美味いんよ
お店レベルや
たまに大量に作って持ってきてくれるからめちゃくちゃ助かる
たぶん嫁さん鼻が悪いから味音痴なんやと思う
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:29 ID:HZK
>>34
そうなんか…それは謎やな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:09:57 ID:Z6f
嫁が作るメニューを制限したことはあるか?
カレー、しょうが焼き、肉じゃが、とか決めてそれしか作らせないで材料もそれしか買わなければええやろ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:11:33 ID:TEv
>>30
飽きそう
惣菜でええやんそれ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:21 ID:Z6f
選択肢を狭めて、毎回決まった行動をすれば正解!というのを用意してやるんや
>>36
イッチも作るんやろ?そんときは別メニューにすればええ
そんで副イッチが常備菜を作ってバリエーションつけたらええ。
腹壊すよりましや。
惣菜でも選んで買うという不確定要素をつけると悩むし、買いすぎるやろ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:12:46 ID:hzs
あとは業務スーパーで冷凍商品買ってきてそれを使わせるのもええで
焼くだけ、揚げるだけでおかずになる
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:39 ID:dEc
なぜ結婚前に同棲して確かめなかったのか
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:14:00 ID:7Ij
>>44
子が出来てショットガンマリッジや
51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:23 ID:Z6f
>>46
嫁は発達やないのか?
ならメニュー決めてやると安定するかもしれん
買い物は毎週末にイッチと買い出し。
冷蔵庫冷凍庫にしまうのもイッチが一緒にやる。
45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:49 ID:G60
ワイも料理せんけど不味く作る自信のほうがないわ
野菜の切り方がおかしいとかはあっても
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:18 ID:wW7
言うても野菜炒めくらいはできるやろ?
野菜ザクザク切って中華スープとか辛み調味料的なのぶち込んで豚肉でも一緒に炒めたら不味くならんで
57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:14 ID:dEc
>>50
表面は焦げてるのに中は生焼けという気持ち悪い野菜炒めが出てくるで
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:17:37 ID:wW7
>>57
まあ多少歯ごたえある方がいいし…
52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:24 ID:dEc
もうヨッメに働かせて主夫になるしかない
56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:02 ID:Tze
>>52
肉を冷蔵庫に入れられん奴が仕事できるかね
58 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:17 ID:wW7
イッチは不味い飯食おうがうんち食おうが構わんけど子供が可哀そうやわ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:21:53 ID:7Ij
>>58
そうなんよな
ワイはどうでもいいんやが子供の味覚がおかしくなる
93 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:02 ID:dEc
>>79
おかしくはならんで
ワイのマッマメシマズやけどずっと不味いと思ってる
86 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:23:45 ID:Z6f
>>79
ならメシマズにはちゃんとできることしかやらせない工夫せな
89 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:44 ID:7Ij
>>86
そやなぁ
なんか工夫せなあかんなぁ
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:27:16 ID:Z6f
>>89
出きることだけで出来る料理だけ作らせる
バリエーションはイッチと惣菜でつける
子どもにも教える。
お好み焼きや餃子を一緒に手作りしたりして、料理を娯楽として家族で楽しむ。
これで嫁も失敗してガッカリされるプレッシャーから解放されて助かるんやで?
99 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:03 ID:wW7
>>96
それが出来たらイッチは苦労してないで
102 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:35:50 ID:Z6f
>>99
やるしかないやろ。嫁の料理の腕をあげるのはすっぱりあきらめて、
腹を壊す頻度を下げるしかない。そこは諦めたらなにも変わらん。
外食やら缶詰やらパスタソースやら、肉もウインナーや魚肉ソーセージやかまぼことか生やないものを増やすとかなんでも工夫するしかないやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:17:45 ID:dEc
メシマズ「まず野菜を炒めます。調味料を入れます。肉を投入します」
これをやるのがメシマズや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:18:06 ID:wW7
>>62
肉を最初に炒めて?
64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:18:26 ID:HZK
>>62
肉が生焼けか野菜が焼きすぎで出てきそう
67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:04 ID:RGi
なんか死んだ婆さんのギトギト野菜炒め食いたくなってきた
73 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:59 ID:wW7
>>67
あれクソうまいよなあ
昨今はヘルシー思考とかで油使わん野菜炒めとかあるけど外道やで
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:16 ID:Z6f
ワイは10才にニンジンの切り方教わった
中二でさばの味噌煮(サバは切り身)作ってたから
イッチも子どもに仕込め
70 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:26 ID:vYW
料理=女の仕事ではないとは言うがそれでも半分は嫁が作るんやしメシマズはきついな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:20:00 ID:N4X
まずは生魚捌かせてみ
そっからは勝手に興味持つで
88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:22 ID:7Ij
>>74
捌くどころか丸々一匹の魚触ることすらできんわ
魚捌く時はワイがやってる
切り身なら触れるんやがな
あとたぶん絶対手切るからな
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:50 ID:wW7
>>88
料理教室行かせたらどうなん?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:06 ID:vYW
>>88
メシマズ嫁が裁くの必要な魚買ってくるんか…きついな
78 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:21:22 ID:vYW
これはガチ

https://i.imgur.com/r65cDZ5.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:22:32 ID:Z6f
>>78
これうまいけど脂っこいんよね……
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:23:51 ID:vYW
>>81
まあこれ調味料というよりも隠し味やしな
入れすぎたらアカン
95 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:59 ID:wW7
メシマズっていうかそもそも食に対して興味ないだけちゃうかもしかして
97 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:29:17 ID:dEc
料理は才能や
同じ材料で同じ行程で作っても味に雲泥の差が出る
チェーン店なのに旨い店と不味い店があるんや
なんなら同じ店でも時間帯によって味違うし
101 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:32 ID:dEc
教えて出来るくらいならメシマズなど存在せんのだよ
105 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:42:03 ID:7Ij
すまん子供の世話しとったわ
全然レス返せんですまんな
あとでじっくり見返して色々参考にさせてもらうわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:43:12 ID:7Ij
料理の腕はもうしゃーないから暇がある時に保健衛生資格者でも取らせてみようと思う
せめて衛生観念だけしっかりさせたいわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:19 ID:Uzq
飯マズってもはや犯罪だよな
自分で作るくらいの覚悟持って結婚せなあかんよ
うちとどっちが飯マズかな?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:02:58 ID:7Ij
結婚5年目
ずーっと色々指導してきたけどたぶんもうこれ治らんわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:01 ID:P7K
>>4
イッチがブサメンだから悪い
イケメンの夫がいたら、美味しい料理つくってあげたくなるものだお
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:27 ID:3fO
>>10
ブサイクな夫がいるなら飯も出さないやろ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:19 ID:n4a
自分で飯作るしかない
11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:04:11 ID:7Ij
>>5
作れる時はワイが作ってる
子供もワイが作るご飯の方が美味しいって言うし
でも普段帰り遅いから毎日は難しい
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:06:46 ID:n4a
>>11
コープとかで食材炒めるだけ!焼くだけ!みたいなのあるやろセットになってるやつ
あれええんやないか
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:04 ID:7Ij
>>17
近くにコープ無いわ
もう冷食でもええ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:52 ID:n4a
>>22
コンビニとかでもやってるし配達もしてくれるで
多少値段はあがるが食材がひとまとめになってるから腐らせる心配ないやて
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:26 ID:8wy
不味く作るのも才能
9 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:03:38 ID:Hqp
買ってきた惣菜の方が旨いって言えば金だけ渡してくれるよ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:05:24 ID:7Ij
まぁある程度慣れたから不味いのは最悪許せるんやが、腐った食材使うから腹壊すんよね
何度言っても治らん
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:06:31 ID:7Ij
ちなみに子供用のご飯は腐った食材絶対使わんけどワイと嫁が食べるのは何故か危ない食材使うんよね
というか冷蔵庫の管理が出来てなくて食材腐らせて勿体ないから使うみたいな
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:37 ID:Tze
>>16
もう保険金掛けられてるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:07:03 ID:7Ij
定期的に冷蔵庫点検して危ないヤツ全部捨てるんやがな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:03 ID:TEv
>>19
毎日やるしかないやろ
無理なら冷食飲みにするんや
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:13 ID:RGi
イッチはあれか、納豆とか一日でも過ぎてたら捨てるタイプか
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:55 ID:7Ij
>>23
そんなレベルじゃない
賞味期限はある程度過ぎても問題ない
肉や魚の腐ったやつ使うからマジで腹壊す
33 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:10:25 ID:RGi
>>27
もうそれらは冷凍庫にしまうこととするって決めたら?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:04 ID:7Ij
>>33
ワイが気付いたら冷凍庫にしまうんやが、気付かんかったら朝までテーブルに出してある
たぶん衛生観念が低いんよな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:14:43 ID:RGi
>>41
冷蔵庫も使えてないやん…
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:08:59 ID:HZK
暮らしてた環境やろ
イッチの嫁はんの悪口言いたい訳やないが料理のセンスって産まれてからの食事で決まると思うわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:09:28 ID:TEv
>>28
ワイもそう思うわ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:10:10 ID:n4a
>>28
わかる
うちのも祖父母と長く暮らしてたせいで料理の味付けうっっすいまんまや
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:11:02 ID:7Ij
>>28
信じられんけど嫁さんのお母さんめちゃくちゃ料理美味いんよ
お店レベルや
たまに大量に作って持ってきてくれるからめちゃくちゃ助かる
たぶん嫁さん鼻が悪いから味音痴なんやと思う
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:29 ID:HZK
>>34
そうなんか…それは謎やな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:09:57 ID:Z6f
嫁が作るメニューを制限したことはあるか?
カレー、しょうが焼き、肉じゃが、とか決めてそれしか作らせないで材料もそれしか買わなければええやろ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:11:33 ID:TEv
>>30
飽きそう
惣菜でええやんそれ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:21 ID:Z6f
選択肢を狭めて、毎回決まった行動をすれば正解!というのを用意してやるんや
>>36
イッチも作るんやろ?そんときは別メニューにすればええ
そんで副イッチが常備菜を作ってバリエーションつけたらええ。
腹壊すよりましや。
惣菜でも選んで買うという不確定要素をつけると悩むし、買いすぎるやろ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:12:46 ID:hzs
あとは業務スーパーで冷凍商品買ってきてそれを使わせるのもええで
焼くだけ、揚げるだけでおかずになる
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:39 ID:dEc
なぜ結婚前に同棲して確かめなかったのか
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:14:00 ID:7Ij
>>44
子が出来てショットガンマリッジや
51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:23 ID:Z6f
>>46
嫁は発達やないのか?
ならメニュー決めてやると安定するかもしれん
買い物は毎週末にイッチと買い出し。
冷蔵庫冷凍庫にしまうのもイッチが一緒にやる。
45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:13:49 ID:G60
ワイも料理せんけど不味く作る自信のほうがないわ
野菜の切り方がおかしいとかはあっても
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:18 ID:wW7
言うても野菜炒めくらいはできるやろ?
野菜ザクザク切って中華スープとか辛み調味料的なのぶち込んで豚肉でも一緒に炒めたら不味くならんで
57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:14 ID:dEc
>>50
表面は焦げてるのに中は生焼けという気持ち悪い野菜炒めが出てくるで
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:17:37 ID:wW7
>>57
まあ多少歯ごたえある方がいいし…
52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:15:24 ID:dEc
もうヨッメに働かせて主夫になるしかない
56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:02 ID:Tze
>>52
肉を冷蔵庫に入れられん奴が仕事できるかね
58 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:16:17 ID:wW7
イッチは不味い飯食おうがうんち食おうが構わんけど子供が可哀そうやわ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:21:53 ID:7Ij
>>58
そうなんよな
ワイはどうでもいいんやが子供の味覚がおかしくなる
93 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:02 ID:dEc
>>79
おかしくはならんで
ワイのマッマメシマズやけどずっと不味いと思ってる
86 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:23:45 ID:Z6f
>>79
ならメシマズにはちゃんとできることしかやらせない工夫せな
89 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:44 ID:7Ij
>>86
そやなぁ
なんか工夫せなあかんなぁ
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:27:16 ID:Z6f
>>89
出きることだけで出来る料理だけ作らせる
バリエーションはイッチと惣菜でつける
子どもにも教える。
お好み焼きや餃子を一緒に手作りしたりして、料理を娯楽として家族で楽しむ。
これで嫁も失敗してガッカリされるプレッシャーから解放されて助かるんやで?
99 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:03 ID:wW7
>>96
それが出来たらイッチは苦労してないで
102 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:35:50 ID:Z6f
>>99
やるしかないやろ。嫁の料理の腕をあげるのはすっぱりあきらめて、
腹を壊す頻度を下げるしかない。そこは諦めたらなにも変わらん。
外食やら缶詰やらパスタソースやら、肉もウインナーや魚肉ソーセージやかまぼことか生やないものを増やすとかなんでも工夫するしかないやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:17:45 ID:dEc
メシマズ「まず野菜を炒めます。調味料を入れます。肉を投入します」
これをやるのがメシマズや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:18:06 ID:wW7
>>62
肉を最初に炒めて?
64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:18:26 ID:HZK
>>62
肉が生焼けか野菜が焼きすぎで出てきそう
67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:04 ID:RGi
なんか死んだ婆さんのギトギト野菜炒め食いたくなってきた
73 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:59 ID:wW7
>>67
あれクソうまいよなあ
昨今はヘルシー思考とかで油使わん野菜炒めとかあるけど外道やで
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:16 ID:Z6f
ワイは10才にニンジンの切り方教わった
中二でさばの味噌煮(サバは切り身)作ってたから
イッチも子どもに仕込め
70 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:19:26 ID:vYW
料理=女の仕事ではないとは言うがそれでも半分は嫁が作るんやしメシマズはきついな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:20:00 ID:N4X
まずは生魚捌かせてみ
そっからは勝手に興味持つで
88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:22 ID:7Ij
>>74
捌くどころか丸々一匹の魚触ることすらできんわ
魚捌く時はワイがやってる
切り身なら触れるんやがな
あとたぶん絶対手切るからな
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:24:50 ID:wW7
>>88
料理教室行かせたらどうなん?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:06 ID:vYW
>>88
メシマズ嫁が裁くの必要な魚買ってくるんか…きついな
78 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:21:22 ID:vYW
これはガチ

https://i.imgur.com/r65cDZ5.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:22:32 ID:Z6f
>>78
これうまいけど脂っこいんよね……
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:23:51 ID:vYW
>>81
まあこれ調味料というよりも隠し味やしな
入れすぎたらアカン
95 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:26:59 ID:wW7
メシマズっていうかそもそも食に対して興味ないだけちゃうかもしかして
97 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:29:17 ID:dEc
料理は才能や
同じ材料で同じ行程で作っても味に雲泥の差が出る
チェーン店なのに旨い店と不味い店があるんや
なんなら同じ店でも時間帯によって味違うし
101 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:32 ID:dEc
教えて出来るくらいならメシマズなど存在せんのだよ
105 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:42:03 ID:7Ij
すまん子供の世話しとったわ
全然レス返せんですまんな
あとでじっくり見返して色々参考にさせてもらうわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:43:12 ID:7Ij
料理の腕はもうしゃーないから暇がある時に保健衛生資格者でも取らせてみようと思う
せめて衛生観念だけしっかりさせたいわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:30:19 ID:Uzq
飯マズってもはや犯罪だよな
自分で作るくらいの覚悟持って結婚せなあかんよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
もうね、米さえ炊ければ大丈夫!!!
メシマズ程度とは次元が違う
飯じゃない。
料理以前の問題やん...
でもイッチ的にはそのほうがええんちゃうかな…
いつも男が被害者や
洗い物面倒くせーなってなる究極系や。
冷蔵庫に入れない所まで一緒だった
断言できる、一生治らない
勝手にオリジナルアレンジを施すからなんだよ
まずは基本に戻ってシンプルな料理から教えてやれ
レシピ通りの分量で作れ、勝手に食材を足すなと教えろ
調理技術は身に付いても、コレはどうにもならない。
だから旨い店は大抵何頼んでも旨いし、駄目な店は何頼んでも駄目。事情は一般人も同じ。
正しい料理つくろうとしても、味が分からないんだからしかたがないやん 分量守るしかないが、それすら面倒くさい大嫌いなやついるからなあ
冷蔵庫どんどん整理するしかないし、たぶん直らないような…出てるけど調味料と食材セットのを買うのが一番いい気がする。資格も取らせる意味あるかは疑問…
子供のご飯作るだけで力尽きちゃうのかなあ
姪かわいくて色々料理の基礎仕込んだけど、2年後あった時は動画とか見て独学で菓子作りに関しては完全に経験も上回られてたわ。短期間で人間が食べれるものは作れるようになるだろ。
粉物に関しては悪意がない限り不味く作るほうが不可能だわ。
ただ世の中にはヤベー発達障害の子がいる。絶対に甘くしてやるマンとか辛くしてやるマンとか無理だぞ。味覚障害に発達障害コンボは更生できない。まともにしてやるなんて思ったら刺されかねないぐらい自尊心の問題まで発展する。縁を早く切れ。自分が狂うぞ。
それもうDVだろ
鼻が悪くて味音痴は蓄膿症かもしれんし
中.出し決めて子供作ってる癖にw
同棲する前に中.出しするもんじゃない
うまくいかんよ
何でなんだろなぁ…
宅配でルーチン組むのが良さそうやな
鼻炎もきちんと医者通わせたほうがええ
食材の腐敗に気付かないのも最近話題だった色盲が頭をよぎったわ
あれ?書き込んだ覚えが無いのに...
母ちゃんADHDだと思うわ、ルールを守らないというか壊すの好きだし
一度病院で発達障害か検査しとけ
ソースは…察してくれ…orz
調理技術が身についてたら不味くならない
味付けも分量を守れば外れない
「杓子定規にやらなくて良いと思う」
とかいって計量もしないからで量がマチマチだから常にブレるんだ
手順も味付けもレシピがあるならその通りに作れば良いだけなんだ、でもそれをしないんだよ
まあ、味覚音痴って言ってる通りなんだろうな
ちなみに、おいしい料理を作るにはレシピを教えてもらう以外にないからな
ろくに料理もできん女は母親から教えてもらっとけ、恥ずかしいぞ
味付けとか食感とかそういったものはセンスだけど
自分は薄味が好きだからみんなも好きだろうとか
辛いの好きだからコショウいっぱいいれたろとか
全く人のことを考慮しない人が作る料理がメシマズなんだと思う
母親が大量に作ってもってくるあたり、母親も気付いてそうだけど。
賞味期限切れが過ぎたら
「捨てなきゃ!」
とか、開封でも未開封でも数字は絶対!潔癖とか強迫性神経症みたいな人の反対側が捨てられない人なんかな
共通してるのは前後を考えられない、かな
不味そうな飯作ってsns乗せてる人大体微妙なところからレシピ引っ張ってくるよな
しかもそれ見てうろ覚えでやったり
広げていくんですね分かります
1つ1つ畳めと、A.B.C.を1〜3で終わるものを1〜2とかやりかけ放置で次を始めるな、と
共働きが普通の世の中だから両方出来た方がいい
子どもには腐りやすい食材使わないなら自分が作らない時はその食材で全員食ったらいいんではないか
生ものはストッカーで自分で管理しろ
「見たらついつい買っちゃう!」
「昨日の事は終わった事」
こんな感じだとヤバい
ま、そういう理科の実験みたいな調理もあるんだろうが、リアルな家庭では冷蔵庫と棚のあり合わせの食材から組み立ててチャッチャッと何か形にしてみせる場面が多い。目の前には腹を空かせた子供がいて、チンタラしてらんない。そう言う文脈のセンスな。
実践ではマニュアル通りの食材が毎度揃ってるわけではないからな。
妻はしっかり稼いでくれてるし飯を喜んでくれるし、これも今どきの適材適所だ
スレ1も家庭料理にこだわるなら、主夫化するのもマジで一つの道だと思うぞ
例えば小さじの半分以上使うな!とか
当然量によって味薄いやろうから後は自分でかけて調整する
みたいに
家の母親70代もそうマジで一生直らない
諦めて冷凍宅食とかにした方がいいと思う
デカい冷凍専用庫買えば沢山入れられる
確か母親のメシマズだった
旦那に塩胡椒のシンプルな味付けだけに
しろと言われてるわ
味噌汁だけは誉められる
でも想像したら毎日家帰ったら不味い料理あるのって結構キツイかも
でもそれが可能なのは料理の基礎ありきでのお話だよ
不味いのは、
調味料をちゃんと計らないとか、
レシピと違う食材使うとか、
レシピと違う調理方法で作るとか、
が原因だよ
同僚の元カノがそのタイプでルーから作るカレーとシチューすら失敗してたそう。もちろん逆ギレもセット。
何度注意しても腐った食材使うとか、普通じゃ考えられん
それな。
子供の年齢がわからないけど、ある程度成長したら自分達と同じ扱いで腐った食材を食べさせる可能性もあるし。
美味いの食べたいって思ったらどうすれば美味しくなるか考えるからねそれがないと直ることはない
生焼けの肉食えんのかよ
常識からだろダウト
味付けどうこう以前のスタートから躓いてる
賞味期限切れそうなのや少し残った食材を冷凍するんだけど使わずまた買うから冷凍庫はいつもパンパン
見かねた祖父が捨てても捨てたぶん買ってきてた
隙間が許せないんじゃないかなって思う
ゴミ屋敷の人のメンタルと祖母のメンタルは似たようなものじゃないかなって思うしどちらも発達障害なんだろうね
孫の私が診断済みのADHDだし母親もそれっぽい
残しちゃいけない遺伝子だから1や1の子供が偲ばれる
やっぱ鼻とか味覚とか弱いっていう人は食に興味がわかない人多い気がする
生きるために食う、それだけ、みたいな人たまにおるやん
出来れば必ず一緒に食材買いに行って、一週間のメニューを決めてあげる。100均でカゴを何個か買って日付◯月◯日と書いたカゴの中へメニューに使う食材を入れておいてあげる。(レシピなんかも一緒に)
冷蔵庫やテーブル目立つ所に"作ったらしまう"と張り紙。とか面倒臭いけどやってみると少しは良いかも。
嫁の実家に相談したんかね?
義母が料理上手なら1から教育して貰えばいいのに
どうせ学習する気も無いんだろうし
もうレンチン食品しかやらなくていいって割り切って上げたら?
冷蔵庫に入れ忘れてたけど、半日ぐらいだから平気だと、焼けばオッケーだと思ったらしい。サバで。
ちなみに俺は難を逃れた。帰ったら嫁がトイレに籠もってたし、いつかやると思ってたからな。
メシマズは治らない
食材の管理があまいからたまに野菜がひからびるけど
耳鼻科いかせてみたらいいかもね
お前のかーちゃんは頭おかしいんやな。かわいそう
お前の知ってる男は、皆まともな良い人なんだな…。羨ましいわ。
とにかく、腐った食材は捨てるように優しく教えて行くしかない。
この件は別として
今はクックドゥみたいに完成された調味料を混ぜるだけとか簡単なのを売ってるから、普通に作れば飯マズにはならないわな。
俺も毎日料理するけど。
女さんって焼けばOKって言うよなw
あれ何でだろ?
一度腐った物は焼いてもダメに決まってるのに。
生鮮食品をストックせず毎日使い切る分だけ買い物行かせるしかなさそう
メシマズ以前の問題だよ
ガイジ系メシマズは米すらまともに炊けんぞ
野菜やキノコを入れる
味を付ける(塩胡椒から既製の何々の素まで
アレンジ(卵でとじる、ビーフン入れるなど
もしくは
素材を切る+鍋の素
嫁のターンはこれで凌げば良くないかな
病院行ってグズる貰ったらもっと改善したりしないかな
うちの妻は料理かなりうまいんだけど(味がね)、衛生観が俺と合わんのよね。台フキンとか使ったら洗わずにそのまま(濡れたまま)放置して臭くなっててもそのままだし、食材とか料理も冷蔵庫入れずに結構腐らすし、まな板と包丁も翌朝までそのまま、麦茶のボトルも出したら自分では冷蔵庫にしまわない。その癖、俺が飲み物を冷蔵庫から出した直後で飲んでる時に限って「出したらしまう!」とか言って片付ける謎。
別次元というか別の軸だと思う。うちの母は料理そこまで上手ではなかったけど(お陰で結婚するまでは痩せてた)、衛生面には気を遣って布巾とまな板はこまめに消毒してたし、それを見て俺が育ったのもあって衛生観念が違う。
その日作る料理に対して素材を買うけど
決まったレシピでしか作れないから
余った物の再利用?が下手な人おるよね…
ウチの嫁とそのお母さん…
A型でマメなのに料理だけは何故か。謎だ
その他の行動からして単なる嗅覚の問題ではない気もするが取り敢えずそこからだよな
味付けの濃さだけなら脳梗塞疑惑で済むんだが
発達障害が原因だと一生もんだからこの先大変だわな
これ家庭料理にこだわるというか
腐ったものだすなというそれ以前の問題
動物だってやらない最低限の危機管理。生物として重大な欠陥があるのは間違いない。
一緒に食中毒になってるはずなのに、失敗から学ぶこともない。
改善を望むなら、病院に行くしかないな。
何食っても大体うまい!
以前、クラスメイトに、ごはんにポテチとか入れちゃう人がいた
味覚と嗅覚が崩れてんじゃないの?
よく5年も結婚生活もってるよ
発達障害診断出来る病院いくべき
拒否られたら離婚だな
そういうことなのか。俺は料理しながら並行して片付けていくので食べる時には調理器具大体片付いてるんだけど、うちの妻はガーっと作って散らかした後全部放置するスタイル。料理は妻が作った方が早いし栄養バランス取れるし、何より圧倒的にうまい。
なので料理はお任せして、調理器具と食器洗い(ほとんど食洗機任せ)と、残ったものの冷蔵冷凍と、テーブル拭き/床拭き(子供の食べ散らかし)だけは毎日俺がやってて、洗うのも床の雑巾掛けも嫌いじゃないのでわりとうまく回ってる気がする。
俺は俺で35にもなって靴下とか脱いだまま片付け忘れたりするし、妻は妻でゴミ箱とか蓋があるものの上に物(買ってきたもの)を置いて塞いだままにしておくし、お互いズボラなとこあって許容しながら生活してる
あとの家事を嫁に多めに分担させれば
おおげさだな
いやこれ、嫁の記憶野球に問題出てるやろ
すぐ忘れるなら痴呆疑え
脳に問題できたら真っ先に味覚いかれる
義母におさんどん頼んだら?
元スレあまり読まずに書いたけど、改めて読んだらメシマズかどうかだけが違ってこれほぼうちの妻と一緒だな。子供の飯は古いもの一切使わないのに、俺の分は平気で子供の前日の食べ残しを室温(今の時期話でリビングは夜中冷房入れてないよ)で12時間置いたやつパンにそのまま挟んで出すレベル。あとその食パンも室温保存で消費期限2日切れてて、たまにカビ生えてるやつ。
うちの場合はゴミ捨ての時に俺が怪しいやつ(買ってから時間経ってる)は積極的に捨ててるからまだ酷いやつに当たったことはないけど、年に1-2回は下痢シーズンが来て、これ多分古いの食べたからかなー、と思い当たる時はある。
食べて腹下したとかなぁ
嘘草w
俺だったらまずくても嫁実家に「ヨッメがメシまずいんですけど」なんて絶対相談できないな。大体1から教育ってその間子供どうすんだよ。
情弱の側面というか、見てるレシピがいけてない可能性もあるけどな。うちの妻は、ある時Twitterで特定のアカウントフォローし出したタイミングとか、最近だとインスタでも特定のアカウントフォローしだしたら飯が更にうまくなって、今現在いくつかの得意料理は大抵の飯屋よりうまくなったと思う。
買った物管理できないで、勿体無いから食べろ食べろ言ってくる
この女だけ見て女はこんなのしかいないって決めつける頭も大概だな
それに嫁の料理しばりとか考えられんわ
いやそんなレベルじゃないだろ、こいつ
ははっ
でかい冷蔵庫買うとその冷蔵庫いっぱいにイカだのオカラだの詰め込むぞ
ウチの祖母がそうだ
レシピ通り作ればいいだけだ
つまり知的障害者なんだと思う
嗅覚が死んでるから
味も腐った匂いも判別できなくなってる
医者につれてってやれ
ルーから作るやつでどうやったら失敗するや 不思議すぎる
優しい内容だから、うまくいけば嫁より子どもがお料理できるようになるかも
しかし、味見しないでも分量、順番、火加減がきっちり正しければまずいものは出来ないと思うんだけどなんでなんだろうなあ
なかだししてた時はカンタンにヤレてラッキー★程度に思ってただろうし男もクズ
いい歳して食べられんようなものしか作れないような大人は、
何かしらの脳障害抱えていると言って良い。
匂わないから、食材が傷んでても食べようとするし、おなか壊してもしょっちゅうだと慣れてしまってなんとも思わなくなる。食中毒起こすところってそういう人が作ってるのかなぁ。自衛のためにちょっとでも変だな?と思うものは食べないようにしてる。特にこの時期はね。
野菜・肉切っておいて全部鍋打ち込んでカレー出来る状態くらいはできんだろ
それで不満なら教えてやるしか無い
知識がまったくないなら文句言わず沢山稼いで外食せいドアホ
女性の方が調理する機会が多いから目立つが、残念ながら男でもこういう人はいる
そしてレシピ見ない、指摘すると逆キレもセットなのは変わらん
そういう事言うの止めろ
毎日クソ不味い飯が用意されてるって拷問だからな
確実に分量やら火加減やら何やら余計なアレンジします
無理、こういう人は聞きません
匂いが分からないと味の調整って本当難しいよ
若い頃ならいいけど大人にまでなった人の習慣って痛い目見ないとなかなか変わらないからな
メシマズも含んでるからどっちでも変わらん
だから帰宅時間からそうはいかないと書いてるだろ
そしてこういう人はやる気だけはあるから絶対やるなレベルで封じないと勝手に作り出す
食材買い出しはイッチ休みの日に行って生物は必ず冷蔵庫にしまうようチェックを入れるとか。
鼻に関しては病院行け。
煮るだけにしておいても確実に余計なアレンジ入ります
最近その感覚が分からない人が増えた、と見たよ。
ちょっと酸っぱいとか。
不幸な子どもが生まれたんはお前が避妊しなかったからやろがい
腐ったもん使うってマズイ以前の問題
蓄膿かも知れないし、治ったら味も分かる
騙されて子供を作られたんだろ
こんなメシマズどころか頭弱い不潔な女とバレたら、結婚したい男はおらんからな
女さんかな?w
馬鹿なんでしょ
買うのが好き、腐ったら捨てたらいい
働いてない専業主婦だろ?
カップ麺から始めろ
米を炊く、冷奴や納豆などで3品ほどずっとローテンション 失敗が無くなったら増やす
イッチの嫁は普通じゃないからな 理解も行動も下手くそだから普通を求めてはいけない
お前それを同僚に言える?
本気で思ってるなら自分の子供でどーぞ
人に勧めるなやキチガイ
つまり腐ってる物を人に食べさせる事を普通だと思ってるんだな
子供はまだ弱いから仕方なく新鮮なのを使うという感じか
良い夫婦だね
何度も腹壊してるんだろ?
傷害事件だよ本当
うちの嫁は、メシウマで良かった。
わかってるなら自分で味付けするなよ
本の通りにしたら負けとか思ってるのかな
メシマズの人とは一度話してみたいわ
相手が嫌がっても変えようとしないのはどうしてなの?本の通りにしないの読めないからなの?
おるけど腹壊すような物は食べんぞ
かわいそう
その通り。
普通に社会生活を送れているのに数字まで詳細に書いてあるレシピをその通りに作れないのは、つまりきちんとやろうという気がない。
どこか「別に料理とかどうでもいいっしょ」て頭がある。
お前のアホさにびびる
作らないの間違い
子供には腐ったもの出さない
腐ったものはいらないです
逆にそれでも食べてあげるのに感謝しろ
絶対ナメてると思うわ。
旦那1人がちょっとお腹壊すくらいだし…て思ってる。
日本人としてまともな料理できないなら生きる価値なしそいつは日本人じゃないし人間じゃない。死ね!
ごめん、スレチなんだけども、
ADHD認定っていう免罪符もらっちゃって、メンタル的な部分で、まともな社会人になる努力は継続できるもんなの?
食中毒で旦那がぶっ倒れたらどうすんだろうな
まだ子供には変なもの食わせてない様だけど、万が一を考えておかないと大変なことになりそう
本文を読む限り料理関係以外は問題無さそうなんだけど、ピンポイントにそこだけに影響する発達障害なんてあるのかね…
絶対どこかで「適当でいいや」て思ってると思うんだが。
嫁がメシマズならおまえが作るか外で食ってくればいいだろ
母親がメシマズのほうがつらいわ
ちゃんと後片付けしてくれる男性は良いね
うちの父は料理好きだけど散らかしまくる上に後片付け一切しない
三角コーナーのゴミも放置していくよ
うちは旦那がメシマズだよ
男は料理免除されてる人が多いから明るみになってないだけだと思う
蕎麦にコンソメの粉かけたり、卵は割れないし、カレーすら作れない
おそらくこれまで食べたものと調味料との相関性が理解できてないし、卵を割る適度な力加減もわかってないし、カレーを作る手順も手順と少しでも違うことがあると(人参の大きさが違うとか)分からなくなって作れなくなるようだ
アスペっぽいとこあるから、ASDのなにかなんだろうなと思ってる
それに気付かれずに放置されて自己肯定感なくて引きこもってる大人が一杯いる
生まれつき高血圧なら薬飲めば解決するのと一緒なのに
料理失敗する事はあっで食べられない程不味いってむしろどうやって作るの??って感じだわ。
うちのヨッメは結婚前は自炊なんかしない外食オンリーだったけど、結婚して自炊はじめたらめっちゃ手早くてうまい
センスって確実にある
だとすると能力の問題だから治ったりはしないよ
子供のケアに気を配ってあげてほしい
母親の共感能力低いと高確率で病むから
言いたくないけど貴方の嫁さんADHDじゃないか?
話し合って一回病院で診察してもらった方いいよ
O157に感染して死亡とか嫌だろ?
俺はまずい料理は食材がもったいなくて許せないから、10年前に嫁にもう作らなくていいって言ってから、出来るだけ早く家に帰るようにしてるし、俺だけ外食の時は作っておくし、何時に家に帰っても嫁は待ってるから、全部自分で作ってるぞ。そんな嫁にやらせてる奴が悪い。
全人類は大なり小なりADHDか自閉症のどちらかで分けれるらしいね。
俺はどっちかと言うと自閉症の方かな?
それは飯マズのレベルじゃ無いよな。
腐った物で料理とか、毒作ってるだけじゃん。
カレーなんて誰が作ってもそれなりになるのにさ
わけわからん
知らないのなら一度家にでも招いて食べてもらったらどうだろう。
あとは食材を腐らせないよう、3日なら3日1週間なら1週間の献立を買った食材の期限を見ながら一緒に立てて冷蔵庫にでも貼っておいて期限順に消費できるようにするとか?
まず味音痴は鼻が悪い事から来てるんだろうから、一度病院に行かせてあげなくちゃね。
香りを感じない分人と感じてる味が違うんだって事を理解したら、それをカバーするには決めた分量を守って作る事だって納得しないかなぁ。
発達障害に味覚の過敏と鈍麻ってのがあって、偏食か味音痴、もしくは両方の人いるんだよね
結論からすると、ダラシナイだけなんだよね。そのような人は、おそらく掃除もろくにしないでしょう。
料理うんぬん以前の問題だよね。
真っ先に健康にかかわるわ
味の方は簡単なレシピ通りまずやらせてみるのが手っ取り早い
とにかくレシピ通り
うちの妻もこれでメキメキ料理の腕が上がった
ちゃんとしたものを食べてきたなら、味見で違和感を覚えて試行錯誤を繰り返すはず。
確かにO-157はヤバイな…。そういう意味では確かに相談は必要かも知れん。
うっかりというより面倒で意図的に後回し/スルーしてるだけだと思うんだよな。明確に同じものだけやらないし、生モノ(生肉、魚)系とかさすがに危ないことはしてない。俺がギリギリアウトだろと思うラインが妻の中では「いやまだセーフだろ」って領域な感じ。あと妻の方が(鼻炎持ちだけど)体は丈夫で、風邪とかめったにひかないか、ひいてても寝込んだりしない。
ADHDはむしろ俺の方が近くて、同時並行でものを進められない(切り替えに時間かかったり、何かを忘れがち)自覚がある。いずれにしても、きちんと協力すれば子供二人居ても日常生活に支障は出てない。今のところは。
飯まずは飯まずとして、衛生観念に弱いのは強度の面倒くさがりなんでは
そのくせ古くなった食材を捨てることには抵抗がある
捨てるのも面倒くさいしね
一度冷蔵庫の整理をして、中味を確認しやすく、
しまうのも楽にしまえるように、
いっぱいにしない
今後は新しい食材を買いすぎないようにしてみては
多分この奥さんは旦那の目がなくなったら高確率で汚部屋を作るので
とにかく物を増やさないことが大事だと思う
うちの認知症患ってる婆と同じことやってるわ
・常温のテーブルに料理を置きっぱなし
・腐った(もしくは賞味期限切れ)の食材を使う
・有り得ない食材を料理に入れる
・人の作った飯にアレンジを勝手に加える
ここら辺が何度言っても直らないなら脳に以上があるわ
認知症かADHDやから早めに最寄りの公的な窓口に相談した方が良い
ほっとくと酷くなるで
メシマズのレベルにもよるかも。うちは母が料理あんまりうまくない(決してまずいわけではないし、うまい料理もあるんだけど、相対的に)…というか健康志向で味付けいつも薄めだったから、外食はファミレスみたいなとこですらちょっと特別感あったし
>>33
の言う事もわかる。現に結婚してからは毎日家の飯がうまいので、幸福度は高い気がするし。
逆にうちの子供(二人とも男)たちは、これだけうまい飯を前にして、難癖付けて残しまくるわけよ、おやつ食べすぎとかでね。このまま、この味基準に育ってしまったら、お店で難癖つけたり、将来結婚できないんじゃないか、とかいう懸念は実際にある。
懐石料理、フランス料理、イタ飯、本格ではない中華料理、などなど。
自分の新料理の着想に役立つし、嫁の味覚を鍛えるのにも役立つ。
人間はある日突然、脳に滋養を与え続けると覚醒することがある。
メシマズでスレ立てした1が料理以外は書かなかっただけちゃうか
肉を常温放置するやつが、料理以外正常なわけがないと思うんだが
夫には一晩放置した生もので作った食事を与えるって、
それもう悪意あるでしょ。
そのままオタフクソースかけて食べれば良いよ。意外といけるぞ。
61じゃないけど
投薬や療育で改善の見込みもあるよ。本人が意識して努力して周りがサポートすればマシになる。
発達でも重度や軽度がいるから何とも言えないけど。
本人が自覚なかったり、聞く耳もたなかったり障害を免罪符にしてるようだと絶望的。
料理が上手い人はまず基本レシピを作ってから、調整で自分アレンジを加えていく(もともと美味しいところからのアレンジなんで大失敗はそうそうない)
この差。
隙自語だなほんと。
衛生面ばっかりは、本当に困ってるって事で言っていいと思うけど。
生命に関わるし、嫁もお腹壊してる筈なのになぁ…
悪い食材の体調不良はほんと辛い。
最初はまず、母親の味に近づけるよね。
そこからその家庭の好みの味にしていく。
せっかく飯ウマな母親という教材がいて学べたハズなのに、衛生観念すら学ばなかった時点で地雷嫁じゃないかな。
帰宅時間からそうはいかないと書いてるだろ
夫や夫親が指導とかすると夫婦間に軋轢が出る可能性があるけど自身の親なら互いに性格把握できてるだろうから厳しく躾けてくれるだろう
たまに作って持ってきてくれるくらいには(少なくとも)嫁母自身は嫁に悪感情を持ってないだろうし
(高度な嫌がらせの可能性は否定できないがそこまで考えたら何もできん)
というかそもそも嫁母自身が娘がメシマズである事実を知ってるのかね?
仕事で疲れてるのにクソ不味いだけじゃ飽き足らず腹壊すもん食わされるのがお望みなん?
社畜ってすげぇ嗜好だな
知り合いでは、おいしいと感じること自体が少ないと言っていた。
おいしいと思うのは、にんにくたっぷり唐辛子たっぷりのやつだそうだ。
ってなる前にちゃんとした方がいいんじゃないの
マルコの作る料理は基本的に味が薄い
味オンチだろうがレシピ通りに作ればメシマズになることなんてないんだよ
この嫁はいくら鼻が治ってもメシマズは治らないと思うよ
先月実母と暮らすことになったんだが、母親がメシマズという事に気付いた。
山奥の村出身で贅沢は敵と教えられたせいか「食を楽しむ」という行為に全く興味がなく、腹さえ膨れればいい程度の味付けや料理法で出して来るので本当に腹がたつ。
何が一番ムカつくかというと全く同じ素材を使ってるのにひたすらまずいモノを量産する事。
不味くて文句を言ってもやり方を変えず、しまいにはこちらの方がうまいと抜かす事。
結局自分の分は自分で作ることに落ち着いた。
ストレスフリーでいいわ。
人にもよるがあれになると鼻で呼吸しないから
匂いも味もわからなくなるぞ
分量間違えなければまずくなりようがないと思うんだが
火加減だったら弱火で作れば大体まともになる
同僚の話じゃカレーはコーヒーの味と香りが混じってて、シチューはバターと生クリームの油分が浮いてると言ってた。
隠し味が隠れてないタイプだと思う。
なんで嫁にしたんや
色々うまくできないからこそ、子供のことで一杯一杯なんだろう
ごめんね、きみの出身地ってイギリスなの?
価値観と同じで一生相容れないから。
別の人探した方がいい。そうしてる人多いよ。
毎日のものだから。ずっと雰囲気悪い食卓なんて行き詰まる。上達なんて期待するなよ。
お前のばーちゃんも頭おかしかったんやな…
ひーばーちゃんも…
もちろんかぁちゃんも…
お前の父親と母親に女兄弟はおるか?
おばさんたちも頭おかしかったんか…
いとこはおるか?
いとこも女の子たちは全員頭おかしいんやな…
類は友を呼ぶと言うけれども、本当に、お可哀想に…
まともに管理できないなら必ず使い切れる量のみにしたら?
腐らせるよりコスパ良いと思う
食材の管理ができない、旦那の話を聞いても直せない、ってのは
知能に問題がありそう
付き合ってる時に気付けないもんかね。
だから味覚以前の問題だってば
フェミさん
普通同棲かなんかして確かめるよね
マシマズ系ネタ多いけど選ぶ奴もおかしいからお似合いだと思うわ
コメントする