1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:48:51 ID:0li
いうほどか?
おいしいパスタ作れる=家庭的 という風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594183731/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594183731/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:04 ID:n1T
美味しい生姜焼きやとカッコつかんやろ
2 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:01 ID:dyZ
乳化が出来るレベルなら家庭的どころか割とプロ寄りだよな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:12 ID:Qsb
パスタってお手軽料理だしな
5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:51 ID:3DK
>>4
乳化知らずにソースと絡まない不味いパスタ食ってお手軽とか言ってそう
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:36 ID:xAw
市販のミートソースかけて料理上手いとか自負してそう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:06 ID:5BC
>>13
市販のミートソースがおいしいのが悪い
15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:41 ID:zN1
乳化知ってるワイくんカッケェさんが沸いてますねぇ…
8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:51:17 ID:TxZ
家庭的なパスタに大親友マジギレ定期
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:46 ID:oLu
大富豪でマジギレしてそう
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:32 ID:ubO
バカどもはここで乳化とかどうでもいい醜い争いするなよな
どうせ湘南乃風のような陽キャのノリについていけない負け組の集まりなんだから仲良くしろよ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:54:54 ID:oLu
【悲報】おんJ民さん、ネタスレでレスバしてしまう
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:41 ID:zN1
市販のミートソースってほぼトマトソースだよね
肉ほとんど入ってない
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:34 ID:TxZ
>>27
大富豪で負けてマジギレしとるんやろ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:56:27 ID:pSw
>>29
ワイ、それ見て笑って楽しくなる
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:57:42 ID:oLu
>>35
いつも思うけどいうほど笑って許せるか?
大富豪でマジギレしてるやつとか引くわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:27 ID:Wat

https://i.imgur.com/cL5Radq.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:00 ID:TxZ
>>55
わかりやすいけど全く意味わからんくてすき
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:07:46 ID:B5q
湘南乃風の曲の歌詞か
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:23 ID:gwf
ワイは茄子の肉味噌炒め作るぞ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:37 ID:zN1
>>28
食べたァい!
56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:27 ID:B5q
スパゲッティなんかゆでて市販のソースぶっかけりゃ大抵美味いんだよ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:31 ID:zN1
>>56
市販のソースで美味しいって思ったのたらこパスタぐらいやわ
まーワイが市販の美味しいソース知らんだけかもやが少なくともコンビニのソースでうまいのはなかった
66 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:54 ID:cCE
>>61
百里ある
57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:48 ID:pSw
嘘つけケチャッブベッタリナポリタンが至高だぞ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:34 ID:WBC
>>57
これ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:02:13 ID:zN1
>>57
わかる
71 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:03:12 ID:uBG
ぺぺは辛めのオリーブオイルで作った方が本場の味に近くなるってもこみちが言うてたからワイもそうしてる
73 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:03:45 ID:B5q
>>71
ペペロンチーノの事なんだろうけどローションの方が思い浮かんだ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:22 ID:uBG
>>73
ワイも書いてる途中思った
75 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:06 ID:zN1
ナポリタンはまずケチャップを炒めて水分を飛ばしてからパスタと混ぜたら美味しいね
あとナポリタンに使うパスタは、先に茹でて一晩ぐらい冷蔵庫で寝かしたやつ使うとモチモチでうまい
80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:03 ID:dyZ
>>75
ケチャップ炒めると酸味が飛んで美味しいよな
77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:37 ID:TxZ
>>75
じっくり炒めた玉ねぎも加わったら最強やね
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:10 ID:rrg
>>77
ソーセージだけは安物の方が美味いんご
82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:32 ID:MtE
自家製のパンチェッタとパルミジャーノレッジャーノで作ったカルボナーラ旨すぎw
85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:06:14 ID:dyZ
>>82
パンチェッタ美味いよな
塩気が本当カルボナーラに合って最高や
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:06:24 ID:TxZ
>>82
めんどいけど自家製パンチェッタいろんな料理に使えて便利よな
休みやし久々に豚ブロック買ってきて作ろうかね
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:59 ID:cCE
明太子パスタのおすすめの作り方も教えてくれメンス
83 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:37 ID:dyZ
>>79
丁寧に明太子ほぐしてバターやマヨネーズなんかを入れてパスタに絡みやすくすると美味いで
辛子明太子にしてもピリッとしてアクセントになっておすすめ
93 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:08:08 ID:uBG
たらこ、明太子パスタは自分で作った方が絶対美味いよな
プチプチ感がほんまにあるもん
98 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:08:51 ID:dyZ
>>93
コンビニの明太子パスタ系は当たり引いたことないわね
やっぱり自分で作るかお店で食べるに限る
101 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:09:44 ID:uBG
>>98
チンするとたらこが白化して固くなる奴やなそれ
やっぱ生が美味いンゴ
107 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:10:42 ID:dyZ
>>101
混ぜたての出来立て明太子パスタに刻みのりと青葉散らしてすぐに食べる
これ最高や
109 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:11:16 ID:uBG
>>107
青葉ええよなぁ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:11:56 ID:WTB
>>109
青葉いうなやw大葉とかシソって言えや
103 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:10:05 ID:WTB
コンビニのは明太子ケチってるしな
家で作ると痛風まっしぐらなくらい入れられる
乳化が出来るレベルなら家庭的どころか割とプロ寄りだよな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:12 ID:Qsb
パスタってお手軽料理だしな
5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:50:51 ID:3DK
>>4
乳化知らずにソースと絡まない不味いパスタ食ってお手軽とか言ってそう
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:36 ID:xAw
市販のミートソースかけて料理上手いとか自負してそう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:06 ID:5BC
>>13
市販のミートソースがおいしいのが悪い
15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:41 ID:zN1
乳化知ってるワイくんカッケェさんが沸いてますねぇ…
8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:51:17 ID:TxZ
家庭的なパスタに大親友マジギレ定期
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:52:46 ID:oLu
大富豪でマジギレしてそう
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:32 ID:ubO
バカどもはここで乳化とかどうでもいい醜い争いするなよな
どうせ湘南乃風のような陽キャのノリについていけない負け組の集まりなんだから仲良くしろよ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:54:54 ID:oLu
【悲報】おんJ民さん、ネタスレでレスバしてしまう
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:53:41 ID:zN1
市販のミートソースってほぼトマトソースだよね
肉ほとんど入ってない
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:34 ID:TxZ
>>27
大富豪で負けてマジギレしとるんやろ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:56:27 ID:pSw
>>29
ワイ、それ見て笑って楽しくなる
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:57:42 ID:oLu
>>35
いつも思うけどいうほど笑って許せるか?
大富豪でマジギレしてるやつとか引くわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:27 ID:Wat

https://i.imgur.com/cL5Radq.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:00 ID:TxZ
>>55
わかりやすいけど全く意味わからんくてすき
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:07:46 ID:B5q
湘南乃風の曲の歌詞か
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:23 ID:gwf
ワイは茄子の肉味噌炒め作るぞ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)13:55:37 ID:zN1
>>28
食べたァい!
56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:27 ID:B5q
スパゲッティなんかゆでて市販のソースぶっかけりゃ大抵美味いんだよ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:31 ID:zN1
>>56
市販のソースで美味しいって思ったのたらこパスタぐらいやわ
まーワイが市販の美味しいソース知らんだけかもやが少なくともコンビニのソースでうまいのはなかった
66 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:54 ID:cCE
>>61
百里ある
57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:00:48 ID:pSw
嘘つけケチャッブベッタリナポリタンが至高だぞ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:01:34 ID:WBC
>>57
これ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:02:13 ID:zN1
>>57
わかる
71 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:03:12 ID:uBG
ぺぺは辛めのオリーブオイルで作った方が本場の味に近くなるってもこみちが言うてたからワイもそうしてる
73 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:03:45 ID:B5q
>>71
ペペロンチーノの事なんだろうけどローションの方が思い浮かんだ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:22 ID:uBG
>>73
ワイも書いてる途中思った
75 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:06 ID:zN1
ナポリタンはまずケチャップを炒めて水分を飛ばしてからパスタと混ぜたら美味しいね
あとナポリタンに使うパスタは、先に茹でて一晩ぐらい冷蔵庫で寝かしたやつ使うとモチモチでうまい
80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:03 ID:dyZ
>>75
ケチャップ炒めると酸味が飛んで美味しいよな
77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:37 ID:TxZ
>>75
じっくり炒めた玉ねぎも加わったら最強やね
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:10 ID:rrg
>>77
ソーセージだけは安物の方が美味いんご
82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:32 ID:MtE
自家製のパンチェッタとパルミジャーノレッジャーノで作ったカルボナーラ旨すぎw
85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:06:14 ID:dyZ
>>82
パンチェッタ美味いよな
塩気が本当カルボナーラに合って最高や
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:06:24 ID:TxZ
>>82
めんどいけど自家製パンチェッタいろんな料理に使えて便利よな
休みやし久々に豚ブロック買ってきて作ろうかね
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:04:59 ID:cCE
明太子パスタのおすすめの作り方も教えてくれメンス
83 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:05:37 ID:dyZ
>>79
丁寧に明太子ほぐしてバターやマヨネーズなんかを入れてパスタに絡みやすくすると美味いで
辛子明太子にしてもピリッとしてアクセントになっておすすめ
93 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:08:08 ID:uBG
たらこ、明太子パスタは自分で作った方が絶対美味いよな
プチプチ感がほんまにあるもん
98 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:08:51 ID:dyZ
>>93
コンビニの明太子パスタ系は当たり引いたことないわね
やっぱり自分で作るかお店で食べるに限る
101 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:09:44 ID:uBG
>>98
チンするとたらこが白化して固くなる奴やなそれ
やっぱ生が美味いンゴ
107 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:10:42 ID:dyZ
>>101
混ぜたての出来立て明太子パスタに刻みのりと青葉散らしてすぐに食べる
これ最高や
109 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:11:16 ID:uBG
>>107
青葉ええよなぁ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:11:56 ID:WTB
>>109
青葉いうなやw大葉とかシソって言えや
103 :名無しさん@おーぷん:2020/07/08(水)14:10:05 ID:WTB
コンビニのは明太子ケチってるしな
家で作ると痛風まっしぐらなくらい入れられる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
早くて安くて麺だけでも栄養もそこそこだからな
スパゲティしか知らないくせにww
日本の一般人が食べてるパスタは、スパゲッティーニが多いだろ。
昔の彼氏は「パスタ作って〜」って言うから材料買って家にいったら一口コンロで作れなくて「嫁に向いてない」とか言われたわ
それが旨いんならまあ煮物極振より重宝されるのは分かる。
満遍なく作れるには越した事ないが。
パスタが家庭的かと言われると微妙。
ちょっとしたおつまみとか。
ぜーんぶ自分で作って1人で食べとる。
ごはんに合うおかずが旨い方が価値ある感が
家庭的っていうのとは結びつかないかなあ
充分家庭的
ミートソース系には、スライスチーズ(とろけない方)をちぎって散らしたりして食べる事が多い。
パルメザンチーズって、それほど美味くないと思う。
超うめえ
これ
ペペロンチーノ、カルボナーラ、ミートソース辺りが定番な感じですかね
家庭的やん
これが美味く作れるなら他の物も口に合う気がする
特にチャーハンはペトペト派かパラパラ派かで好み分かれそうだし
カルボナーラはマジで美味い
>肉ほとんど入ってない
学生の頃そういう激安ソース使ってたから気持ちはわかるけど
ある程度の値段のならちゃんと入ってるだろ
グラタン食わんのか
不味いです…
男の料理初心者じゃないんだから…
焼きそばうどんラーメンと変わらんわ
無意味な味覚だな
肉じゃがとかしょうが焼きとか
普通の料理が普通に美味い方が家庭的な感じがするな
作れるでー逆に君作れないの?
今は材料キチンと揃えて真面目に色々作ってる
次はミートボールパスタでも作るかな
一口コンロでもやり方次第で作れるやろwそれかカセットコンロ使えばええ
料理はファッションじゃねーぞ。
南原さん?
作れるから家庭的やな
市販のパルメザンは、クラフト買わないなー
勝手に作るな
パスタなんて誰でも作れる
ほとんどスパゲティー二だよねー。うちスパゲッティだけれど、あのバリラすら入手困難。
その動画見て一週間毎日作り続ければ大抵の料理マスターできるだろ
そうそう、一口コンロだとどうしても冷めるしむつかしいのね。
私も料理出来ない前彼に下手扱いされたわ。
金無い頃の簡単飯って感じだった。
よくある100円で2人前のレトルトソース、これなら半分くらいかなって目分量入れて、半分取っておくんだ。
アホでも作れるわ
マ・マーのミートソース2人前を一人で使ってしまう贅沢感が好きだ。
チーズもかける。
子供の頃にやりたかったやつ。胃もたれしないので歳食って懐かしいソースに帰ってきた。
凄いやん。
馬鹿が書いた風が売れるんだろ?聞く奴らも揃って馬鹿だし。
そういやパスタ作ったお前〜の部分だけ歌ってるコーラスグループいたな。
小馬鹿にしてて面白かった。
家庭的というか、大学生よな。
トマたま炒めを絡めるだけで
簡単かつ美味しいのが出来上がるやで
正確に言うと野菜を中心としたオカズが作れるかどうかは滅茶苦茶でかいぞ。
多くの野菜を使った食事は栄養素が足りてるからか沢山食べられない。
デブだった俺もすぐ痩せた。
よく考えたらラーメン、チャーハン、ハンバーガー、牛丼、コンビニ飯とかそこいら中にある食べ物はほぼ炭水化物で「カロリーのみを満たす」食べ物ばっかだから、太るのも当たり前だよな。
肝心の女性関係も初心者でまだ出来てないからこういう事を書くんだろうな。
童貞感満載だわww
チャーハンって。
あんまり混ぜないで鶏をこんがり焼いて小さめに切って最後に混ぜてるわ。
昔の日本洋食スパゲティの作り方ですね。
今はそんなモン入れなくてもいいタラコとオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪で滅茶苦茶美味いのが出来ますよ。
昔はタラコもいいのが無かった(タラコの塩漬け具合が)から昆布茶とバターやクリームで作ったんだろうなと予想。
いや、意外とシパゲッティーニ少ないと思う
今日買ったの1.7mm、昨日買ったの1.6mmだわ
酸味が弱い弱小メーカーのマヨネーズを買って来て、麺つゆ鰹節を合わせて椎名風パスタ作ってたわ。
マヨネーズの酸味が強いとワシワシ食えんのよね。
それにツナ缶加えたら最強のストマックフード(簡単に腹一杯になる料理)だわ。
お茶漬けの元で終わりだぜ!
喰われた作られたて
①イタリアの伝統的な作り方で作れる
②日本洋食スパゲティの作り方でも作れる(明太子パスタとかナポリタン)
③冷製パスタも作れる
なら完璧じゃない?
日本では素人はイタリア伝統のやり方と日本洋食式の間をうろうろしてる人が多くて、本当に美味いパスタって中々有り付けないから。
全部勉強するのって結構時間も手間もかかるよ。
スパゲッティーニは1.6-1.7mmだから両方ともスパゲッティーニだぞ。
スパゲッティは1.8-2.0mm
スーパーに並んでる日本のパスタは1.7mmが非常に多くて、激安だと1.6mmが多い。
1.8mmはそこそこ並んでるけど高め。1.9-2.0mmはあまり見かけない。
開墾マジ大変
そんなん豚肉に市販のタレかけて焼くだけでんがなww
お粥を炊けるかはデカイ
美味いパスタには中々会えないけどな。
作った本人は美味いらしいが。
味の素のマヨネーズかな?甘いよねAJINOMOTO
キューピーは酸味強いし
生姜すって醤油酒で揉むもん!
中には本当に料理が向かない人が一定数いて、そいつらにやらせると関わった事を一生後悔するくらいに不味い物を永久に作るぞ。
スパゲティの乾燥明太子まぶし美味いよなww
ほとんどの人が作れるが、美味しいものは全体の1割程度というね。
だってほとんどが我流だから美味しさのポイントを外してる人ばかりだもんな。
業務用スーパーに売ってる様なもっとマイナーな安モン(でもうまい)マヨネーズでしたよ。
かわいいww
ラブソングの定番でよく挙げられるが、個人的に恋人をお前と言うのは好きじゃない
睡蓮花はめちゃくちゃ好きだが
家庭的なお前に一目惚れ
煮魚美味い人はガチだと思う
衝撃的事実!日本パスタ協会によると
スパゲティ『1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満の太さの管状に成形したもの。』
ざっくりしすぎー!
これ内緒ね。
一口コンロにもよるね
蚊取り線香みたいなシーズヒーター?だと火力調整とか効かないし
IHも熱ムラあるし使いづらー
わかる気がする、あれ面倒
>>104
煮魚は割と簡単、手間もかからない
ピンキリだからなぁ
¥100-切るような特売用のは微妙
¥200〜¥300-のは美味しい
ミートソース丼、カルボナーラ丼、洋風アサリ丼
だね?
見て真似て全員がプロにはなれないよね
情報アリです
今度探してみます_φ(・_・
なんかパスタを神格化してるアホがスレにいるな
ソースは青の洞窟ボロネーゼとオーマイのアラビアータがお気に入り
自作のソースより美味いと気づいてからもうレトルトでええやん状態よ
仲直りパスタに脳内変換された
これにて一件落着
家庭的であろうとする人がおいしいパスタを作れない事はまず無いだろうと思う
高齢者は除くけど
スパゲティでマウント取る奴初めてみた
ペペロンチーノが美味しくつくれない
ニンニクの量がたらんのか??
キッズかな?
夜空に光るお前がいた
それはJAS規格での分類。
流通上の区分だから驚くようなことでもない。
例えば酒税法では、ラムもテキーラもウォッカもジンも全部スピリッツ扱いで一括。ウイスキーやブランデーは別個に品目がある。そういうような区別だから。
ゆでたパスタにレトルトソースでいいから食えるもの出してくれた方が結婚の対象になるという、男からの必至なメッセージ
聞いたことないわ
どんだけ意識高い系のオ○ニーなんだか
ママーの粉末を塗して炒めるだけのが一番や
キッズかな?
湘南乃風も知らんのかキッズやのうw
キッスかな?
その通り。勝手に狭い価値観で憤ってるだけ。
おもんないぞ。
ガキかよw
家で貪り食うのは好き
昭和じゃないから味噌汁や煮物とか言い出さなくていいけど、もっと他の料理はなかったのかな
レトルトより作ったほうが段違いにうまいし早さなんかかわらんのにね
濃厚で深みあるから下手な人作るより断然美味いのは確か
ただ100円とかで売ってる安いやつは今でも味薄いけど
それはそれとしてミートソースは汎用性高いから自前で大量に作って
タッパに入れて保存しとくと便利、冷凍しても味落ちないし
1人暮らしでぱぱっと1食分つくるには最適なんだよパスタ料理
具から準備すると面倒だからレトルトパスタ料理はラクチン
ミートソースもたらこスパもカルボナーラも自分で作った方が美味しいわ。。
1袋1000円位するソースなら違うかもだけどコスパ悪過ぎ
100ー300円のパスタソースは美味しくない
おいしい唐揚げ作ったお前
だと一気に所帯染みるからしゃーないのかもしれん
ギットギトな歌詞になる
マ・マーのパスタ買ってるから、全部スパゲティだわ。
そんな事言い始めたら、小麦粉からこだわって生パスタから作ったほうが美味いに決まってる。
どこで線引きするかだよ問題は。
海原雄山ごっこで人生終わるなんてまっぴらだねw
298円の冷凍パスタ好きだわ。
カレーに納豆は許せないが、パスタに納豆はホントにあうと思うわ。
最近の冷凍のパスタはかなりうまいと思う。
カルボナーラを作る時、粉のパルメザンチーズを使う固定観念があったけど、
ピザ用チーズ(細長いやつ)を使ったらかなり美味しかった。
根拠の無い奴ほどテキトーな確率や割合を出すけど調べようが無いものが多いからバレバレだよね。
お前は他所の家庭料理の何を知ってるんだ?
うちは実家も含めてペンネとタリアテッレばっかりだわ
ほぼ肉料理の付け合わせで米の代わりに的にしか使わん
あと汁気多い料理だとスムールか
それだけ作れば飯が完成だからチャーハンやオムライスみたいなもんで独身向き
レパートリー増やせば飽きないし
ネットに載ってるレシピ真似て満足してるような奴は信用ならない
大体シェフのレシピって旨み成分多いパンチェッタとかチーズ使うの前提で、市販のベーコンとかチーズ使っただけだと深みが無いことが多い
その深みを出すために色々工夫して初めて美味しいと思えるレベルに到達する
とりあえずそこそこ良いパスタ買って生のイタリアンパセリ使え
いくら乳化させようがニンニク増やそうが乾燥パセリの風味と塩だけではお店レベルまで美味くなるはずがない
乳化ってソースが絡みやすくする為にやるのであって味と風味が変わる訳では無いし
邪道だけど生のイタリアンパセリ用意出来ないならベーコン、コンソメ、アンチョビなり入れて風味の部分を塩味と旨味でぼかすしかない
アラビアータとボロネーゼが特に美味しかった
知ってる人多いとけど…
パスタは余熱調理可能やからしばらく沸騰させたら蓋して横に置いといて、フライパンでソース作ればいつもの感じでできるよ
鍋が無くてもフライパン1つでも作れるレシピもある
2口コンロなら同時にスープも作れるよ〜
市販のレトルトソースじゃなくて、クックパッドとかでレシピ見ながら作るやつ
マイナーな曲だけど『大介』の歌詞が一番だと思うな。
できるワタシアピール乙。でもそこじゃない。
自分では何もしないくせに「嫁に向いてない」とか訳わからんだろ。
女が料理しなくちゃいけないわけじゃない。手作りでなければ死んじゃうわけでもない。
コメントする