building_shoping_supermarket




1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:45:20 ID:1a1
普通のスーパーが高く感じるし、肉とかもグラム1円以上は買われへんくなってもうたわ...




【悲報】ワイ、業務スーパーの値段にしか満足できなくなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594295119/


3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:46:13 ID:AcI
安いには安いなりに理由があるんやで…
金と健康どっちが大切?




21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:49:49 ID:MO1
>>3
君が国産だと思って食べてる物も国産とも安全とも限らんのやで



4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:46:18 ID:cGT
中国産ばっかりやで




5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:46:42 ID:1a1
>>4
一応国産しか買わんようにしてる
キムチは間違って中国産買ってもうたけど




6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:46:51 ID:w0d
ドイツ産だったか、あのでっかい板チョコすこ




15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:48:37 ID:fgs
>>6
コレやな
ワイもすこ

https://i.imgur.com/Y2sakMz.png




19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:49:08 ID:v2m
>>15
コレやコレ!




7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:47:04 ID:BkT
スーパーの見切り品のほうがお得だぞ




11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:47:59 ID:cGT
国産のは結局安くないやん




24 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:50:15 ID:NBe
>>5
どこの国の人も国産=安全だと思ってるんかな?
アメリカや韓国で買い物した時の謳い文句が「しかも国産なのよ」だったし

ブラジル国産の鶏肉は成長ホルモンドバドバで現地の奴ですら食べないけど…




25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:50:56 ID:1a1
>>24
正式には中国産は避けてる
調味料とか海外のやつが美味しかったりするし




26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:51:11 ID:cGT
>>24
中国人は国産を危険だと思って輸入品買ってるで




29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:51:58 ID:QCi
>>26
中国産は明らかにレベルが違うしな
昔は野菜洗剤なんて使うの知らないから中国産キャベツ食べたら芯まで摩訶不思議な味して吐いたわ




38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:54:23 ID:cGT
>>29
特に輸出用の中国産はほんまにやばい
農水省が発表してる輸入食品の検査で引っかかったリスト見ると、殆どが中国産かアメリカ産




40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:55:15 ID:QCi
>>38
マスクでも分かったのが日本人が管理して検査する、をやらない商品は地獄だって事やね




46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:56:32 ID:cGT
>>40
あれは本来他業種の工場が臨時で作ってたのも混ざってたからなんとも言えんけどな
今まで入ってきてた中国産のマスクはおっしゃる通り日本人の品管が生産管理してたから大丈夫やった




10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:47:42 ID:w0d
あそこのちまき気になるんやがどうなんやろ




12 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:48:07 ID:MO1
>>10
調理失敗しなければ普通に美味しい




14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:48:26 ID:1a1
2000円ぐらいつかってもうたわ...

https://i.imgur.com/spSrGrg.jpg




17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:48:56 ID:cGT
>>14
ええやん




18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:49:03 ID:1a1
あ、国産違うかったわ

https://i.imgur.com/dKGfUAM.jpg




22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:49:49 ID:1a1
100円のそうめん

https://i.imgur.com/B0CRdKz.jpg




32 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:52:38 ID:fgs
>>22
これは不味かったなぁ
素麺てあんな不味く作れるんやって逆に関心したわ




34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:52:49 ID:1a1
>>32
うそやん!!




27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:51:13 ID:v2m
ホットケーキミックスも良さそうなんよな
いちいちチマチマ買わんで済むし
でも保存するの大変そう




28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:51:40 ID:cGT
>>27
ホットケーキミックスでアメリカンドック作ると旨い




31 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:52:25 ID:v2m
>>28
普通に食えそうやな
買うか




30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:52:04 ID:1a1
むね肉48円でいつもおいてるのは正直すごいわ
国産やし




37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:53:51 ID:1a1
ワイのおすすめはこれ
コスパ最強のおつまみやで、サラダとか料理に使えるし

https://i.imgur.com/3XSHDtV.jpg




41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:55:19 ID:ke5
業務スーパーの冷凍ワッフルおすすめやで




50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:57:47 ID:w0d
>>41
ワッフルええよな
トースターでちょこっとあぶってサクサクや
チンする時チョコ乗っけるのもええ




45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:56:30 ID:1a1
>>41
なんやそれ!気づかんかったわ!
ワッフルすきやのに...




48 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:57:21 ID:ke5
>>45

https://i.imgur.com/egw1gLS.jpg
これやで
冷凍コーナーにあるはず




49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:57:38 ID:1a1
>>48
今度買うわ、サンガツ!




54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:58:40 ID:cW9
>>48
おいくら?




57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:59:49 ID:ke5
>>54
300〜400円くらいだった気がする
最近行ってないから詳しくは覚えてないわ
すまんな




61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:00:44 ID:cW9
>>57
1個3.40円か、有りやな
サンキューやで




82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:18:47 ID:v2m
冷凍スイーツはハズレあんまないイメージ
>>48のワッフルもそうやし豆腐みたいなパックのチーズケーキとかもすこすこなんだ




42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:55:27 ID:v2m
冷凍マンゴー欲しいのに全然置いてない
誰だよ買い占めてる奴
ひと月に一袋でいいから買わせてクレメンス…




44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:56:10 ID:1a1
テレワークで1日中家におるから買う量増えてるけど、仕事中毎回外食すること考えたらだいぶ節約できてるわ




47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:56:41 ID:KPC
業務スーパーって言うほど安いか?
なんか安いのもあるけどってイメージなんやが




51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:57:54 ID:1a1
>>47
メーカー品以外は基本安いで
量多いけど




56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:59:03 ID:QCi
>>51
天かす1kgとかもう業者しか使わんだろもしくはタコパ仕様かって思ったわ




60 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:00:32 ID:1a1
>>56
いらんわな
ホールトマト1キロ100円とか安いんやけど絶体つかえもん




52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:57:57 ID:tS5
豚ハツ使ったメンチカツとか初めて食ったわ




53 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)20:58:18 ID:1AB
ウキウキでめっちゃ買ったろって行くけどあんま買うもんないよな




58 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:00:06 ID:fgs
このクラッカーすこすこ

https://i.imgur.com/ur6I88t.png




62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:01:36 ID:1a1
最近このくそでかマヨネーズとくそでかケチャップ買ってるわ
さすがにキューピーよりかはちょっと味落ちるけどなれたらどうでもよくなったわ

https://i.imgur.com/CCT9ZAv.jpg




63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:02:22 ID:v2m
コストコも気になるんやけど年会費もシェアするお友達もいない…




64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:02:59 ID:1a1
>>63
コストコはシェアできやなメリットあまりなさそうやしな...




68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:05:13 ID:v2m
>>64
そもそも1人2人で消費する量やないしそう考えると年会費はコスパ悪すぎやしな…
オカンが友達と行ってきたわ〜言うて買ってきたマフィンとかマスカルポーネとか普通に美味かったわ
フードコート行ってみたすぎる




65 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:03:22 ID:cGT
>>64
でも見てるだけでワクワクするんよ




66 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:03:59 ID:1a1
>>65
めっちゃわかる、二時間は籠れるわ




70 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:06:15 ID:fgs
コストコのこれ大好きすぎるンゴ

https://i.imgur.com/ARyRS0o.jpg




72 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:07:42 ID:1a1
>>70
めっちゃ気になるわ




76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:10:32 ID:fgs
>>72
フリーズドライのスープの塊が入ってるからお湯で戻してあら熱とって溶き卵と混ぜてレンチンで茶碗蒸しが出来るんやで
うまい




78 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:12:27 ID:1a1
>>76
そういうのでええわ、はよ業務スーパーに出品してくれ




67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:04:48 ID:1a1
あと業務用スーパーは安いのもあれやけど野菜とかの価格が安定してるのがええわ




69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:06:09 ID:AlD
冷凍の果物野菜惣菜は安すぎてなあ
ほんま近所のcoopがクソに思えるわ




71 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:06:30 ID:KAA
原産国気にしてる人って海外行ったら何食うんや?




77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:10:53 ID:v2m
ココナッツウォーターは買ってはいけないぞ
調理法が分からん限りはな
ココナッツミルクとは大違いのクソマズや




79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:13:52 ID:v2m
冷凍ブドウは普通に解凍してそのまま食べてもうまいぞ
海外の味気ないやつ想像してたから意外な掘り出し物やったわ




80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:15:46 ID:1a1
>>79
冷凍系全然手だせてないわ、今度チャレンジしてみます




81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:16:32 ID:1a1
不味いやつもやっぱあるんやけど、安くて上手いやつに出会える宝物探し感があるから楽しいわ
特に独り暮らしで自由にできると




85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:24:02 ID:A0V
冷凍ブルーベリーすごい甘いけど量が多くて着色がえぐい




86 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:27:53 ID:1a1
>>85
ワッフルぐらいにしか使えんくないか?




88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/09(木)21:31:00 ID:v2m
>>86
砂糖なしのヨーグルトにドバーや






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧