food_tare_ungai
0 :ハムスター速報 2020年7月12日 21:00 ID:hamusoku
 豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。

 観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。

中略

 水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN7D4VLWN7BUTIL05Q.html








1 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:21 ID:EIfK4K6w0
行きてるだけマシ






2 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:21 ID:iTRy9kM10
今その店のあたりの泥水すすったら美味いのでは!






3 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:21 ID:WZze7zcD0
ああこれは切ない…






4 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:21 ID:JK3rCZHG0
これは悲しい






5 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:22 ID:K...Lgq70
わしの名字も上村なだけに残念至極






6 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:22 ID:ne.xvVef0
同じレシピでまた作り直してもうまいと思うよ






7 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:22 ID:RMB7ftzM0
秘伝のタレつぎ足ししてると、中味は数日でそっくり入れ替わるらしいから、作れる人が生き残ってれば大丈夫だよ。






8 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:23 ID:j4Z5IAYv0
死にたくなるな






9 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:23 ID:4l06oyXd0
寂しすぎる






10 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:23 ID:naMSaqtS0
それを守ろうとして命を落とさなかったのなら良しとしたい。
命があればまた継げるさ。






13 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:24 ID:.mLhfidD0
秘伝のタレを作れる人がいればいいんだけどね






14 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:24 ID:EnWyGBET0
この手の継ぎ足しタレって正直、衛生面に問題があるようにしか
思えないんだけど何でみなこんなものを有難がるの?






15 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:24 ID:LnTE7MPZ0
100年以上の歴史が・・・






16 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:24 ID:TMJUNcQ.0
また新しく作れていやん






17 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:25 ID:NPoVHlPO0
こういう被害もあるのかぁぁ…






18 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:25 ID:n1DAIoqm0
大丈夫タレの壺の中身一ヶ月で全部入れ替わるから一ヶ月もすればもとの味が出せるよ






19 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:25 ID:C64q0GmZ0
112年か
京都の人間が鼻で笑いそう






20 :名無しのハムスター2020年07月12日 21:25 ID:1ilnwhlD0
まず生き残って、
新しいタレつくって再出発がんばって!

大丈夫!
100継ぎ足した足と新しいタレの味、1000人にひとりも気づかんから大丈夫!






23 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:26 ID:KCnslHNJ0
新しい伝説の始まりですよ
頑張ってください






24 :ハムスター名無し2020年07月12日 21:26 ID:WK3UvkR10
京都なんて1000年以上続いた内乱で
有事の際はのれんだけ持って逃げるっていうぐらい
たれがなくなっても志一つあれば再起は可能でさ






熊本豪雨関連記事






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧