1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:13:57 ID:MWK
惨めだよね
レジ袋代ケチって商品そのまま持って店から出てくる奴ってさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594815237/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594815237/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:11 ID:cCu
おうワイやで
4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:18 ID:MWK
配給もらったコジキみたい
5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:29 ID:19C
いちいち観察してるイッチこそみじめでは?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:46 ID:MWK
ワイは毎回袋買っとるわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:51 ID:SXZ
店前で酒飲んで観察してそう
8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:21 ID:4Nk
車に溜まって邪魔やねん。
9 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:28 ID:XAN
ケチってるわけではないで
11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:44 ID:MWK
>>9
ほな、なんや
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:35 ID:F6q
>>11
使うなって国が言っとるわけやろ?
せやから袋貰わずに帰るんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:19 ID:MWK
>>13
苦しい言い訳やな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:58 ID:F6q
>>17
ガイジやなあ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:33 ID:MWK
1円とか5円ケチる奴らってどんな層だよ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:06 ID:j6N
それよりも店員とやりとりすんの面倒や
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:41 ID:MWK
コンビニから弁当とカップラーメン抱えて出てきたリーマン見た時は失笑してもうたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:18 ID:a3X
>>14
それは哀れやな…
環境に配慮してんちゃうか
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:54 ID:MWK
>>16
ケチっとるだけやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:55 ID:wnD
イッチが地球に優しくないゴミ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:15 ID:wnD
3円でマウント取って大満足の器イッチ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:16 ID:a3X
3円ケチるやつなんておらんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:31 ID:MWK
>>21
腐るほどおるから見てみ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:27 ID:twG
わざわざくれっていうのめんどいだけだぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:56 ID:MWK
>>22
聞かれるやろ、いるかいらんか
いるって言えばいいやん
24 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:F6q
あれはケチってると言えるんか?
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:19 ID:MWK
>>24
ケチる以外に理由あるか?
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:Nyb
エコバック忘れた勢やろな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:34 ID:wnD
言われてみればいらんからいらん言うてるだけやろ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:01 ID:MWK
>>28
無料やったら袋もらうやろ絶対
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:53 ID:85F
買い物かご持って来店すれば楽やで
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:25 ID:wnD
>>29
昔はこういうの持ってマッマ買い物行ってたわ

https://i.imgur.com/fImR9Wg.jpg
37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:41 ID:F6q
>>35
かわヨ
39 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:36 ID:85F
>>35
ええやん
買い物かごの利点は店員が詰めてってくれるからとても楽や
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:56 ID:E7N
まあペットボトル一本ぐらいなら
36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:32 ID:MWK
>>34
それくらいならええわ
今日、弁当とカップラーメン抱えて出てきた奴見てビックリしたんや
40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:53 ID:MWK
1円や5円ケチる奴が割高なコンビニ使うっていう意味不明なことしてるし
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:14 ID:wnD
5円は取らんやろ見たことないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:39 ID:MWK
>>41
紙袋5円とかならある
高級スーパーやがな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:15 ID:loq
レジ袋マウント勢は草
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:a3X
そもそも3円の袋なんて100日売ってもらっても300円やん
使えば使っただけ汚れて消耗するエコバッグよりお得な気がするんですけどそれは大丈夫なんですかね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:00 ID:MWK
>>44
そこらへんを考えられん情弱が多いってことやね
45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:MWK
ワイは必ずレジ袋買うで
47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:03 ID:F6q
レジ袋持っていけば良いのでは?
49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:26 ID:MWK
>>47
1円や5円ケチる層ではないからなワイは
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:o31
食品はみっともないかなって
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:02 ID:MWK
>>50
食品に関わらず抱えるレベルの量ならなんでもみっともないぞ
56 :暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ:2020/07/15(水)21:26:23 ID:fex
エコバッぐ持ってないんか
60 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:21 ID:MWK
>>56
持ち歩くのだるいやん
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:00 ID:F6q
>>60
カバンにポイやで?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:03 ID:MWK
マイバッグとか手下げ袋あるとか言ってる奴らはレジ袋無料時代は持ち歩いてなかったんやろ
有料になった途端持ち歩くとか、それも惨めやで
83 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:17 ID:NRv
そら女はエコバッグとか持っててもええのかも知れんけど男でエコバッグなんてキショい事してるやつおんの?
オカマかな?
88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:59 ID:MWK
>>83
それな
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:08 ID:n0n
ワイ、エコバッグ使ってるけどあかんのか?
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:22 ID:loq
>>94
ええで
普通は使う
51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:loq
レジ袋有料になったのって環境問題になってるからやないんか
54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:26:06 ID:MWK
>>51
実はあんま関係ないらしいぞ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:48 ID:loq
経済産業省見たら環境問題って書いてあるやん
関係ないとか言ってるやつは何言うてるんや
76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:30:24 ID:MWK
>>64
ビニール袋が環境汚染に与えるダメージはわずか0.3%やぞ
82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:13 ID:wnD
>>76
鳥さんが絡まったり食べて死んじゃったりしたら可哀相やん
85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:38 ID:MWK
>>82
ビニール袋だけに限らんぞ
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:21 ID:91M
そのまま買って道端にポイーするか店先でポイーするんやで
マジで環境悪化しとるやんけ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:34:30 ID:NRv
てかビニールがどうなったら環境汚染なん?
お前らコンビニで貰ったビニール袋道に捨ててるのか
114 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:19 ID:wnD
>>106
地面に溶け出して環境ホルモンになったりすんで
112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:07 ID:NRv
ゴミがゴミが言うてる奴は自分のごみ捨て感覚を疑うべきでは?
116 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:54 ID:MWK
>>112
それな
レジ袋はケチっておきながら弁当容器のゴミは気にしないっていう矛盾よ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:36:53 ID:MWK
レジ袋削減に協力しますとかっこつけながらゴミを買うっていう究極のパラドックスや
124 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:38:38 ID:MWK
まだワイみたいにレジ袋買う勢のほうが潔いわ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:40:25 ID:MWK
偽善者多過ぎんよ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:02 ID:F6q
>>132
やらない善よりやる偽善や
135 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:46 ID:MWK
>>134
ワイでもジュース1本ならもらわん
142 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:43:37 ID:0Iv
エコバ買ったけど結構めんどくせえな
コンビニとかで自分で広げて入れんの
144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:25 ID:oiP
いままでちょっと買ってた飲み物とか
袋めんどくさいから買わないようになっちゃった
145 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:31 ID:wnD
100%やってないから1%をやるのは無駄だって思考する奴って頭悪すぎるよね
149 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:04 ID:MWK
これからはレジ袋もらう人間は上級国民やで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:56 ID:x3S
よく考えたらジュース1本とタバコ2箱に袋いらないなって今更思った。
165 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:21 ID:Mdg
無料で貰えるなら貰うけど、金かかるならいらんかな
リュック持ってるし
168 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:44 ID:MWK
>>165
リュックに弁当入るんか?
171 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:58:04 ID:Mdg
>>168
物によるやろ
まさしく"弁当"って奴はマズそうだから買ってない
中華丼とかパスタくらいなら余裕で入るで
178 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:02 ID:MWK
>>171
周りから見たら食べ物をリュックに入れてる姿は無様やで
170 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:57:55 ID:ZW2
ワイはコンビニもレジ袋有料化したってこと忘れてて手にお菓子たくさん持って帰ったで
惨めやった
180 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:23 ID:MWK
>>170
レジ袋買えばいいだけやのになぁ
181 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:37 ID:1ON
キモオタワイ、自前のごちうさの萌え萌え袋❤️をまわりに見せびらかしながら袋詰めしてニッコリ😃
186 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:31 ID:MWK
レジ袋削減といいつつ弁当容器やペットボトルは削減しない模様
187 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:45 ID:a3X
>>186
これほんと不思議よね
193 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:05:14 ID:wnD
>>186
お前らがワガママすぎるせいやぞ
食べ物で遊ぶなとか言うくせに食料廃棄率世界2位や
ちょっとは意識を変えろゴミども
ゴミが減らないのはお前らがゴミだからや
198 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:05 ID:MWK
>>193
レジ袋ケチって偽善者ぶってる奴らに言え
199 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:41 ID:wnD
>>198
お前はそいつらよりもっと酷いゴミって話やで
279 :名無しさん@おーぷん:2020/07/16(木)06:49:24 ID:8Ko
基本バッグ持っていくようにしてるけどいつも忘れるわ
190 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:29 ID:ZS7
今日長ネギと生姜を素手で持って電車乗っとるやつおったでwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなワイのことな
191 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:50 ID:MWK
>>190
クソダサいでキミw
いちいち観察してるイッチこそみじめでは?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:46 ID:MWK
ワイは毎回袋買っとるわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:51 ID:SXZ
店前で酒飲んで観察してそう
8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:21 ID:4Nk
車に溜まって邪魔やねん。
9 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:28 ID:XAN
ケチってるわけではないで
11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:44 ID:MWK
>>9
ほな、なんや
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:35 ID:F6q
>>11
使うなって国が言っとるわけやろ?
せやから袋貰わずに帰るんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:19 ID:MWK
>>13
苦しい言い訳やな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:58 ID:F6q
>>17
ガイジやなあ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:33 ID:MWK
1円とか5円ケチる奴らってどんな層だよ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:06 ID:j6N
それよりも店員とやりとりすんの面倒や
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:41 ID:MWK
コンビニから弁当とカップラーメン抱えて出てきたリーマン見た時は失笑してもうたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:18 ID:a3X
>>14
それは哀れやな…
環境に配慮してんちゃうか
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:54 ID:MWK
>>16
ケチっとるだけやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:55 ID:wnD
イッチが地球に優しくないゴミ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:15 ID:wnD
3円でマウント取って大満足の器イッチ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:16 ID:a3X
3円ケチるやつなんておらんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:31 ID:MWK
>>21
腐るほどおるから見てみ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:27 ID:twG
わざわざくれっていうのめんどいだけだぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:56 ID:MWK
>>22
聞かれるやろ、いるかいらんか
いるって言えばいいやん
24 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:F6q
あれはケチってると言えるんか?
27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:19 ID:MWK
>>24
ケチる以外に理由あるか?
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:Nyb
エコバック忘れた勢やろな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:34 ID:wnD
言われてみればいらんからいらん言うてるだけやろ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:01 ID:MWK
>>28
無料やったら袋もらうやろ絶対
29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:53 ID:85F
買い物かご持って来店すれば楽やで
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:25 ID:wnD
>>29
昔はこういうの持ってマッマ買い物行ってたわ

https://i.imgur.com/fImR9Wg.jpg
37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:41 ID:F6q
>>35
かわヨ
39 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:36 ID:85F
>>35
ええやん
買い物かごの利点は店員が詰めてってくれるからとても楽や
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:56 ID:E7N
まあペットボトル一本ぐらいなら
36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:32 ID:MWK
>>34
それくらいならええわ
今日、弁当とカップラーメン抱えて出てきた奴見てビックリしたんや
40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:53 ID:MWK
1円や5円ケチる奴が割高なコンビニ使うっていう意味不明なことしてるし
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:14 ID:wnD
5円は取らんやろ見たことないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:39 ID:MWK
>>41
紙袋5円とかならある
高級スーパーやがな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:15 ID:loq
レジ袋マウント勢は草
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:a3X
そもそも3円の袋なんて100日売ってもらっても300円やん
使えば使っただけ汚れて消耗するエコバッグよりお得な気がするんですけどそれは大丈夫なんですかね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:00 ID:MWK
>>44
そこらへんを考えられん情弱が多いってことやね
45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:MWK
ワイは必ずレジ袋買うで
47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:03 ID:F6q
レジ袋持っていけば良いのでは?
49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:26 ID:MWK
>>47
1円や5円ケチる層ではないからなワイは
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:o31
食品はみっともないかなって
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:02 ID:MWK
>>50
食品に関わらず抱えるレベルの量ならなんでもみっともないぞ
56 :暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ:2020/07/15(水)21:26:23 ID:fex
エコバッぐ持ってないんか
60 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:21 ID:MWK
>>56
持ち歩くのだるいやん
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:00 ID:F6q
>>60
カバンにポイやで?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:03 ID:MWK
マイバッグとか手下げ袋あるとか言ってる奴らはレジ袋無料時代は持ち歩いてなかったんやろ
有料になった途端持ち歩くとか、それも惨めやで
83 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:17 ID:NRv
そら女はエコバッグとか持っててもええのかも知れんけど男でエコバッグなんてキショい事してるやつおんの?
オカマかな?
88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:59 ID:MWK
>>83
それな
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:08 ID:n0n
ワイ、エコバッグ使ってるけどあかんのか?
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:22 ID:loq
>>94
ええで
普通は使う
51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:loq
レジ袋有料になったのって環境問題になってるからやないんか
54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:26:06 ID:MWK
>>51
実はあんま関係ないらしいぞ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:48 ID:loq
経済産業省見たら環境問題って書いてあるやん
関係ないとか言ってるやつは何言うてるんや
76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:30:24 ID:MWK
>>64
ビニール袋が環境汚染に与えるダメージはわずか0.3%やぞ
82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:13 ID:wnD
>>76
鳥さんが絡まったり食べて死んじゃったりしたら可哀相やん
85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:38 ID:MWK
>>82
ビニール袋だけに限らんぞ
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:21 ID:91M
そのまま買って道端にポイーするか店先でポイーするんやで
マジで環境悪化しとるやんけ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:34:30 ID:NRv
てかビニールがどうなったら環境汚染なん?
お前らコンビニで貰ったビニール袋道に捨ててるのか
114 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:19 ID:wnD
>>106
地面に溶け出して環境ホルモンになったりすんで
112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:07 ID:NRv
ゴミがゴミが言うてる奴は自分のごみ捨て感覚を疑うべきでは?
116 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:54 ID:MWK
>>112
それな
レジ袋はケチっておきながら弁当容器のゴミは気にしないっていう矛盾よ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:36:53 ID:MWK
レジ袋削減に協力しますとかっこつけながらゴミを買うっていう究極のパラドックスや
124 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:38:38 ID:MWK
まだワイみたいにレジ袋買う勢のほうが潔いわ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:40:25 ID:MWK
偽善者多過ぎんよ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:02 ID:F6q
>>132
やらない善よりやる偽善や
135 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:46 ID:MWK
>>134
ワイでもジュース1本ならもらわん
142 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:43:37 ID:0Iv
エコバ買ったけど結構めんどくせえな
コンビニとかで自分で広げて入れんの
144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:25 ID:oiP
いままでちょっと買ってた飲み物とか
袋めんどくさいから買わないようになっちゃった
145 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:31 ID:wnD
100%やってないから1%をやるのは無駄だって思考する奴って頭悪すぎるよね
149 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:04 ID:MWK
これからはレジ袋もらう人間は上級国民やで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:56 ID:x3S
よく考えたらジュース1本とタバコ2箱に袋いらないなって今更思った。
165 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:21 ID:Mdg
無料で貰えるなら貰うけど、金かかるならいらんかな
リュック持ってるし
168 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:44 ID:MWK
>>165
リュックに弁当入るんか?
171 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:58:04 ID:Mdg
>>168
物によるやろ
まさしく"弁当"って奴はマズそうだから買ってない
中華丼とかパスタくらいなら余裕で入るで
178 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:02 ID:MWK
>>171
周りから見たら食べ物をリュックに入れてる姿は無様やで
170 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:57:55 ID:ZW2
ワイはコンビニもレジ袋有料化したってこと忘れてて手にお菓子たくさん持って帰ったで
惨めやった
180 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:23 ID:MWK
>>170
レジ袋買えばいいだけやのになぁ
181 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:37 ID:1ON
キモオタワイ、自前のごちうさの萌え萌え袋❤️をまわりに見せびらかしながら袋詰めしてニッコリ😃
186 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:31 ID:MWK
レジ袋削減といいつつ弁当容器やペットボトルは削減しない模様
187 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:45 ID:a3X
>>186
これほんと不思議よね
193 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:05:14 ID:wnD
>>186
お前らがワガママすぎるせいやぞ
食べ物で遊ぶなとか言うくせに食料廃棄率世界2位や
ちょっとは意識を変えろゴミども
ゴミが減らないのはお前らがゴミだからや
198 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:05 ID:MWK
>>193
レジ袋ケチって偽善者ぶってる奴らに言え
199 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:41 ID:wnD
>>198
お前はそいつらよりもっと酷いゴミって話やで
279 :名無しさん@おーぷん:2020/07/16(木)06:49:24 ID:8Ko
基本バッグ持っていくようにしてるけどいつも忘れるわ
190 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:29 ID:ZS7
今日長ネギと生姜を素手で持って電車乗っとるやつおったでwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなワイのことな
191 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:50 ID:MWK
>>190
クソダサいでキミw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
かわいそうに…
自分がみっともないことを見て見ぬ振りしてる
ちーうしとかいうんやろ?
缶コーヒー1本で袋とか逆に頭オカシイ。
そりゃ大量に買ったら必要だけど
弁当買って車内で食ってコンビニのゴミ箱にポイやろ、必要性がない
あんが残っている
おかわりしようかどうしようか
レジ袋っていう身近なものを抑えることから、人間が生きていける環境を維持するための意識を持っていきましょうって話でしょ。
こういうことこそ話広げていけよ
チーズ牛丼の略な
SNSやLINEのアイコンも猫を使ってそう
私、優しい人ですよってアピール
一々レジ袋入りますか?って時間の無駄でしかないし、レジ袋は以前のように無言で当たり前にくれて、レジ袋入りませんって奴だけを値引きするやり方で良かっただろ
この政策出した奴はガチで無能
いやだ
天津飯の話しようぜ
もちろんスーパーとか行くのも車
車の中にエコバッグ大中小合わせて5つくらい用意してるわw
言ってることは正しいし素晴らしいけど
人類はそんなに賢くない
ティッシュなんかよりも受け取ってくれる率は高いと思うがw
どっかの広告屋さんでやらないかなあ。
とんでもない見方するんだな
大半の人は燃えるゴミに出す訳で、少なくてもレジ袋が環境に与える影響はほぼ皆無。
このタイミングで押切った頭お天気の様な政治家には投票はしないね
可愛い
今、この最中で意識すべき事でもないからな
むしろ感染源になりかねない
全裸だけ印象に残った
猫アイコンのガイジ率w
自宅から買い物に行く場合はエコバック使う
何の0.3%?
自分も車やから貰わんわ
自分の価値は全く上がってないのにね
落とさんか心配なるわ
客を集めるには良いかもw コロナ対策にもなるし。
いいじゃん、ネットだけじゃなくて現実でも周りに声高に主張していけ!
結果が色々教えてくれると思うよ…
お前さん達が景気落ち込ませてるんだよ。
家族だってお前の戯れ言なんか聞きたく無いぞ。
両方ともレジ付近に「元々環境に配慮した袋使ってたからウチは別に変わらずやってます」みたいなポスター貼ってあって惚れたわ
金銭的というか感覚的に
ちなみに分別進みすぎると燃えるゴミ燃やすために灯油使うんだぜw
着火しないらしい。
ダイオキシンが問題になったときにほとんどそういう袋に切り替わったんだけどね
だから俺はコンビニ行く時もエコバッグ持っていくようになった。
それでも誰かが貰わないでくれたレジ袋は何かを救うかもしれません。
海の生き物もレジ袋を食べて死んでいます。
レジ袋を出来る限りもらわない事。ゴミとして捨てない事が大切であって
ケチか、そうでないか、などは関係ないですね。
少しでも貰わないで買い物を済ませる方々、どんな理由であれ素敵だと思います。
いざ払えと言われるとケチってまうよな
なんなんやろなこれ
レジ袋が環境に与える影響はほぼ皆無?
海に漂うレジ袋をクラゲと間違ってウミガメなどが食べてしまい体内で詰まって死んでるのが問題になってるんだけど
おととい家族は俺からの電話を嬉しいと言ってくれた なんで?って聞いたら元気が出るって
いぇーーいいぇーーい
みんな真似してええで
わざわざ他人見てそんなとこでマウントとって自分を満足させて何の意味があるんやろ
たった5円で
3円払えば環境に良いからどこにゴミ捨てても良いんだぜ?
羨ましいだろ
俺は毎日河川に捨てちゃう!
でも3円払ってるから環境に優しいんだぜ!
助手席に放り投げれば持って帰れるし
頭の成長が未熟なんだろうな
普通に片手や両手で持てて車で来てるなら袋貰わへんわ
ずいぶんしょっぱいマウンテンゴリラや
貰ったらその場で捨てるで?
品物を持てるんだったら要らない。持てないなら買う。ケチるとかじゃなく明確化しただけやね?
3円5円8円10円やろ、それぐらいケチんねーんだろ?
袋買う買わないなんて人それぞれ
自分がやりたいようにやればええやん
人を見て惨めとか思うとかイッチは心が貧相やの
自分に迷惑かからないなら他人が何しようがどうでもええやんアホか
あーニュースで見たわ それ
てかほんとに環境のためなの?
コロナ不況だから政府による金作りの施策かと思ってた
まあデメリットの方が多いけど
そういう人は是非!go toキャンペーン参加して下さいね~!
数円くらい全然大したことないw
そのままイーヴァンポルカを歌ってほしいw
てかそんなの見て惨めだなんだと観察してるのが気持ち悪い
こんなちっぽけな事気にしたこともないわ
なんの環境対策にもならない無駄な環境支援で政治家の上の利権と金の為だけにやってる愚作を正当化しちゃってレジ袋に金払いたくない払わない人や怒ってる人達に白い目を向けてアイツらはダメな奴らだと馬鹿にする哀れな奴が必ずいるんだね
無料で配布を念頭にするからコスト面で出来ないって企業がほとんどで、じゃ有料でいいじゃんと思う
自然にも優しいしお金持ちは有料で高くても払うだろうし、なぜそうしないのか?
節約したい人はエコバック利用してくるだろう。、意識・普及にも繋がる
対策が中途半端で矛盾しているよな
たまに洗う手間や落ちない汚れが付いていくのを目にしてると、毎回ビニール袋買う派の方が正解だと思う
寿命がきたらビニール袋派に戻る予定
袋買ったのにつめてくれない店とかなんやねん
つめる場所も設置してないのに
どこで袋詰めしたらええねんな
レジでやれってか?
やってもええが打ちもらしたから出せ言われたら
切れるで?
ちょっと何言ってるかわからない
お前は俺か?
車の中で商品を袋の中に入れてるわ…
そろそろ慣れないと
原油の中のゴミ成分から作るレジ袋+それをゴミ袋vs原油の中の品質良い部分から作るマイバッグ+適度な洗濯+別途ゴミ袋購入
どっちが環境負荷が少ないかわかるか、前者だぞ。
袋で相殺されてるのに
心ゆくままに食せ
マイクロプラスチック問題が何故か袋を使わない事にしようになってる
新コロのSARS-CoV-2とCOVIT-19が騒がれてる中で接触の増えるマイバッグとかあかんやんというね
あんな奴らの為に一般人が苦労してんだよ
プラスチックだのストローだのを減らせば本当に地球環境が良くなると思い込んでんだよ本気で地球が温暖化してると思い込んでんだよ環境利権の為なら一般人が苦しもうがシンデシマオウガどうでもいいんだよ
こういうとこから後進国なんだよな
プラスチックによる海洋汚染なくさにゃ、魚食えんなるでって話しやろ。
出来る事は、プラスチック買わない。ゴミの分別をちゃんとする以外庶民出来る事ないやろ。
鰻食って肝吸いやら、肝の串焼きやら食えんなるやん。
何匹よ?
お前が生きてるが為に死んでる家畜と比べてそれは多いんか?
何かの生が何かの犠牲の上に成り立ってるっていう、その形が変わろうとしてるだけやろ。
ウミガメ数匹にはセンシティブになるくせにイワシ数億匹には無頓着よな、お前らって。
あと金とかどうでもいいわ。袋いらんし、そのぶんの5円を>>1にあげればいいのか?
ウミガメなんてマイクロプラスチックだけじゃなくて
捨てられたマイバックでもなんでも飲み込むんやで?
紙袋やバイオ素材で作った袋でも
溶けるのに2年以上かかるんやで?
つまるところ シナチョン含めたゴミの海洋投棄を合法としてる国を滅ぼすとこから
はじめないとな
店によって袋の買い方違うから面倒くさい
店は聞く手間、客は返事する手間。
勝手に引けばええといつも思うわ。
わざわざ工数を増やして国民の時間を無駄にしとるだけやろ。
ホントは欲しい
惨めや
家にあればあるほど貧乏感が出る
熱々の弁当でも普通に手で持って帰ってる人多い。
正直見下してる
そんな事を気にする前に自分の器量の無さを気にしろよ
そっちの方が大問題だわ
普通は、「エコバッグ忘れたんやな」と思うだけやん。
ともあれ環境に対して貢献できないならやる価値のない政策ではあると思う。貢献できるなら素手で持って帰る方が正しかろう
いずれ警察が勘違いして職質かけたってのが次期にネットにあがりそうな気がする
手ぶらで行って
袋詰めのとこにあるビニール袋にいれて
持って帰ってるわ
大喜利お姉さんのとこでよく見かけるやつか。
ニュースでもやってた内容だし、議論する意義があるテーマ
袋要りますか?→いらないです
ポイントカードありますか?→ないです
ポイントカード作りますか?→いらないです
何で1回の会計で3回も答えなきゃならんねん毎回となるとウザいわ
電子マネーで支払い終わった後だった時はそのまま持って行く流れになるw
畳んで置いとけば何かしら使うことはあるし家着いて即ポイじゃないからええやろ
海外がやることは何でも正しいこと、新しい試みは何でも正しいことだと盲目的に信じてるタイプだな。
海外では~も結構だが、ちゃんと海外の悪いところも見ないと、ただの海外かぶれの馬鹿だぞ。
動物飼ってる人だと便利なこともある。
自分の知ってることが全てだと思ってはいけない。
デート代とかも1円単位で割り勘とかしてそう
きっしょ
紙袋に入れてあるいてるんだべ?
知らんけど
ほんとそれな
こんなとこまで猫の話題www
媚鳴きしなくてええからwww
毎回レジ袋買って金持ちでちゅね
天津飯ってシュウマイとギョウザが好物らしいぜ
エコバック持って行くって事は、節約や環境への意識が余程高い人でしょ。そんな人ってスーパーとかに行くんじゃないの?
コンビニなんて通学や通勤の途中や、仕事の途中にちょっと寄る方が圧倒的に多いわけだしそんな人はエコバック持ってないでしょ。
一体どんな層がコンビニにエコバック持ってってるんやろか。
早々に核心突くなよ〜
俺が惨めなやつを判定する!みたいな事をしだしても、説得力がなさすぎる
癌やマラリアに比べたら新型コロナなんて影響ほぼ皆無だよな
スーパーで段ボール使う奴のが引くわ
興味本位で聞くんだけど、ケンタッキーでレジ袋断ったらどんな形で渡されるの?
毎日もらったって数百円の出費だしね
今までは聞かれないで袋に詰めるからもらってただけで
今は毎回聞かれるから、いるときは貰うし、いらんときは断る
それだけやろ
意識高いならコンビニじゃなくてスーパーに行けよ。
節約なのか環境意識なのかは知らんけど、どっちもスーパーの方がマシだろうが。
ケチとかそんな事じゃなくて単にこの政策に対してムカついてるから
なくても手に持てる量なら袋もらわない
イラつくから
コンビニとか本当は有料化しなくてもいいんだろ?
なにのしてるのがイラつく
財布の中の小銭を増やしたくないんや
節約にもなってるしいい事ずくめだわ。
昨日のポテサラ論争も良スレ。なぜなら時代の変遷を象徴する学問的内容だから。考えることが好きな人にとってはおいしいスレだったろう。そらコメも延びるわ。
消費税10%頂きます 😌
お持ち帰りですか?
消費税は8%です
袋は要りますか?
小、3円 大、5円頂きます😏
家のゴミ箱どうしてんの?
ゴミ箱に直にゴミ入れてんの?それともゴミ箱なくてでっかいゴミ袋に直接入れてんの?
どっちにしても汚そう、、、
レジ袋の支払いは非効率で関税で企業に払わせればいいに小泉一族だから庶民への増税に悪用されたけどさ。この制度は珍しい文化の多様さを少し感じることが出来て今の時点では不満はあるものギリギリ楽しめたりしてるわ。販売側にまだいたら○ねとか言ってただろうなぁ。
※143
無理だろうな~。うちは日の販売レジ処理数1000から3000回だったけど自分の店舗分だけでも半年分の予備常にあったしな。製造予約は1ヶ月半前までにって聞いてたしな。印字された専門の袋のやつは共通点の数が多いチェーン系列店からすぐにでも補充できる。だから発注数が膨大。
でかい店は基本トラブル何らかの時に経験してるんでとんでもない予備持ってるはずやで。
多分1枚3円なんて法外な値段の所を買い占めてたら3桁万中盤とか4桁万とかの売上になるんじゃない?本部に確認とかするだろうけどたぶんGO出ると思うで?
セブンとかは各店舗レベルでは在庫数もってないけど、イオンとか中継倉庫が近いエリアの店とか買い占め億とか東京はかかるんじゃね?自分所より格上の会社の話は想像だけどさ。そして翌日には補充されて何ら影響なく営業してると思う。
マイバックは万能じゃない…
3円くらいなら別に問題ないが5円以上は一瞬考えてしてしまう貧乏性格
うちのばーさんもなんでも風呂敷に収納する方だったけど使い慣れてる人って風呂敷への収納上手いよね
自分がやると上手く纏まらん
手ぶら勢が1番優秀って話か
飲み物かうならペットボトルより紙パックにしよう!って話ならわかるんだけどねえ
色々見て回るのに持ち歩くには邪魔だけど、食材とかを買い物するだけで持ってくならとても楽
コンビニは車とかで食べた時ゴミが捨てやすいからビニール袋買うけど、家に持ち帰るだけの時は保冷バッグ持っていってるなぁ
袋も買わず自分で持ってくることもせず買ったものをいっぱい抱えて運ぶのは理解出来ん
入店する前に貰えると便利だね
次はエコバッグを飲み込んだウミガメがみつかるんだろうな
普通に家に持ち帰ってちゃんとゴミとして出せば良いだけじゃん
コロナでテイクアウトが増えてプラ容器が爆発的に増えてるんだぜ
そのプラゴミ全体から見たらレジ袋なんて微々たるもんな上にレジ袋はゴミ袋として再利用される
自分は環境がどうのなんて言ってる奴よりケチだから袋はいらねーって奴の方が正直で理解できるわ
金を稼いだり貯めたりすることの大変さを理解してるからかそれなりに細かい
大金持ちは違うんだろうけど交流ないから分からん
もともと物作り好きな人やから「今度は籠バッグかぁ」としか思わんかったw
削減だよな
でもレジカウンターそのままで、客が用意した袋に詰める場所がない
サービスを考えれば有料化などすべきではない
店員さんとのやり取りも増えて急いでる時は億劫に感じるで
キョロかよ
殆どないと言っても一度でも
海に流れたら未来永劫残るんやぞ
100年単位なら問題ないかもしれんが1000年2000年続けて見ろやろ
想像力のないやっちゃのう
こういう庶民の動向をお上にチクる役目のガキが平安時代くらいにおったよなぁ
レジ袋ってその都度もらってたら、溜まりまくって結局捨ててたからタダでもいらない。
地方車使いならなおさらな。
店員が詰めるコンビニとかは買ってるけどね・・
ダサいと思うなら勝手にすればいい
薄っぺらい見た目気にする前に計画性と他者への思いやりを持ったらどうだ?
環境に配慮して、“買わないように”わざわざ有料化進めたのにそれを全く理解してないイッチ哀れw
「無料ならほいほいレジ袋もらっちゃうけど、有料やったら少しは考えてエコバックとか使うよね?」って意味の有料化やぞ?
給料が年間1万減ってるようなもんだけどよくやるわ
最後のネギとショウガ握って電車移動みたいなのは一周まわって笑顔になれるからヨシ
ペットボトルは代替が難しいし、最近はメーカーがべこべこのクソ薄いボトルにしてプラスチック削減してるからええやろの精神
弁当系は知らん
レジ袋5円はスーパーならわりと見る気がするけど地域差あるのかな
めっちゃわかる、我が家も夫婦で猫やカワウソや柴犬柄の可愛いエコバッグを愛用中よ
特に旦那が厳ついのに可愛い物大好きだから、堂々と可愛い柄のエコバッグ使える世の中の流れをめっちゃ喜んでるw
あ、なんか自演ハート連打してる荒しが湧いてるけど、ほっとこうねーw
このいっちのような貧乏人にかかると「惨め」にうつるんやな。
貧乏性な人間ほどこういうことを気にかけず、何を言っても金のためとしか考えられへん。
貧乏人は可愛そうや.......
よう陰キャのアニメアイコン、いい事教えてやるw
普通の共感できる意見にイイネ(ハート)が軒並み一桁しかついてないのに、個人を斜め上の解釈でただ侮辱するだけの馬鹿馬鹿しい※にそんなにハート連打されるわけないやろw
自演すんなら※欄の全体的なハートの数の平均値くらい把握しないと自演バレバレでっせw
さりとて空気読んで自演しても今度はあまり意味がないというw
まードンマイw
店員さんはびしょ濡れやろうなぁ…
感染力が違うから皆無ではないな
肉のトレーとかいらんから直接袋にパックしてくれって思う
しかしバカにしようとして頑張った結果一番バカにされてるな
他人の3円5円にいちいちスレ立てるような奴なんだからそりゃバカにされるって
しかも自分で潔いって・・・・
有料化になんの根拠がない事分かって払うって潔いじゃないだろ
大体の人が3円が惜しいのじゃないと思うよ
レジ袋のプラゴミ比率と景気に一体何の関係があるのかは知らんが、お前がキチガイだってことだけはよく分かった
よく分かったから、意味わかんねえこと言ってないで、黙ってその場で首でも吊っとけキチガイ
誰が儲けてるか調べてみろよ。
有料化以前から袋もらってない
支払いは電子マネーでしてるのでその方が早い
何よりゴミになるのが邪魔で嫌
人と話す機会がない人はこんな事を話題にするしかないんだろうね。。。。
昼休憩中のサラリーマンのどこが惨めやねん
たかが5円未満の袋1枚の話題に固執してる奴の方が惨めやぞ
商品全部にテープ貼るのめんどくさすぎる
同意
ああいう人は以前から袋もらわない人の存在やその理由に考えが及ばないのかね
レジ袋貰わないのはエコとかもあるけれど自分の便利さや生活の質の向上のためなんだけれどね
三食コンビニで済ませる人にはピンとこないかもしれないけれど
話されるけれど「◯個以上のお買い物でレジ袋サービス」とかやったら客単価上がらないかな
しかも有料化されてそれに従順に従う奴隷やん奴隷自慢やんw
自分はレジ袋購入してマウント取ってるんか知らんけどただの犬っころやん
※220
商品全部に貼らずに商品束ねてぐるっと1周テープ巻けやw
スーパーならサッカ台のところから取っ手なしの袋くれるから。
訂正
話されるけれど→話それるけれど
そうすれば店は客単価が上がるだけでなく回転も上がる、店員は手間が減る、客は便利になるで皆ハッピーになれんかな
まあ思いつきだから穴だらけだろうけど
・レジ袋使った所で環境に殆ど影響ない
・エコバックは不衛生でコロナと相性最悪
まぁちょっと考えればわざわざ持つ理由無いよね
ポイ捨てしそう
金じゃなくて環境問題だってこともわかってないよね。コンビニ弁当ゴミ凄いのにドヤ顔とかバカなんだなってわかる。
大麻吸ってキメたラップみたい
経団連の要請で、有料にしたら店側のコストダウンにつながる。消費者に押し付けだ。
残念ながら値引き方式はアウト、って昨年決まってた。
>コンビニから弁当とカップラーメン抱えて出てきたリーマン見た時は失笑してもうたわ
これ言いたかっただけやろ
買うものが1つのときは有料化以前から貰ったことない
3つ以上買ったら確実に貰うけど、2つのときは内容で貰わない時と貰う時がある。
コンビニ以外でも、以前は無料だった持ち帰り用の紙袋が50円と言われても袋が嫌な時は紙袋にしてもらう。
要は時と場合によるだ。
そもそもすぐ食うつもりの弁当とか袋要らんし、カップ麺なんかお湯入れたら袋が邪魔まであるのにな。
ハムちゃんこんなん持ってきてどしたの?
ほんとそれだけの話
レジ袋の是非は賛否あるだろうが、実際に買った時に持てるか持てないかというだけ
月二万は余裕で超えてたからもう行かないことにしてるが、今はその金額で積みニー出来てる。
数円が数百円、数百があっという間に千円だからどこをどう判断するかだわ。
数円で多少の優越感を感じたい層がいるのも事実なんやろうけど、10年後の給与外の資産額を見ると結構差は出てると思うで。
ただスレッドは立てずに心の中で完結して頂ければと思います。不快に思う方もおられると思うので。
これでゲンキンガーも発症してたらお笑い芸人
これだよなぁ。すぐ食う&職場or家が側とかだったら袋もらう方がアホらしいやん。無駄に意味の無い事してるようで
なお最近の研究でウミガメにカメラを搭載した所その9割がビニール袋を誤飲しなかったとの結果が発表された模様
当然クラゲとかは普通に食ってたから満腹だったという訳でもない
残念ながらウミガメの為ってのは理由にならんぞ
地球に配慮したいならコンビニは潰せ話はそれからだ
仮に一袋3円として千円分買うのに333袋も必要だけど、どこらへんがあっという間なんだ?
一度に千円の買い物してたとしたら0.3%程度の増額だし、そのレベルで気にするならお菓子や自販機は厳禁でスーパー渡り歩いて1円でも安い商品買いに行くっていう、馬鹿みたいな生活してないと矛盾するが
それはないんじゃないかな
俺は悪くないよな?
ってスレ立てると思う
「マイバック持ってるか?」って聞いてくる店もあるから面倒なんだよ!
お店のロゴ入れずに安くしてほしい
お金払って宣伝させるな
しね
そのリーマンの方が稼いでると思うで
哀れすぎてね、もう……
この時期やばい匂いするのにドヤ顔で持ってくる人多すぎです
袋要りますか?と聞かれて
いらないって言って
そのまま持って帰ったわ
チーズ牛丼=陰キャってことでいいで
コンビニでパンと牛乳買うときに入れるようにした
レジ袋廃止してなかったら使い道なくて捨てるところだったからまあ役には立ってるな
「レジ袋買ってんの?環境問題に配慮しない低レベル人間だな」
とかなんとか言われて言い返せずここにやって来たのだろう
3円でマウントというか、3円の為に馬鹿な行動してるから笑われてるんだろ
一律50円とか容赦ない事してくれるなら無しって選択肢も出てくるんだけど
そういえば昔はレジ袋まとめて捨てたりしてたなあいちいちもらってたから
常に何かでマウント取るのに必死なんだよ。
自分より下だと思える人間を探して、常に見下して自分はまだ大丈夫、俺の方がスゴイ、って精神安定を図ってるの。
しっかりした嫁さんだな。
でも叱るのは少しは勘弁して欲しいとは思うが。
弁当温めで袋一緒が一番めんどくさい
まあ都民官僚様は金のための方便しかできないけど
チャイナ放置
猫アイコンのガイジ率より、猫好きをガイジ扱いしてる奴の方がガイジ率高いとは思う。
常に猫好きに突っ掛かってガイジ呼ばわりしてくるし。
惨めで仕方ない
うちは持参した人には自分で入れさせるように言われてるよ
ゴミを減らす ◯
イッチは本質を見失っている無能
きも
マイ袋持ってくの忘れたら、俺は商品数が多少あろうとレジ袋は買わないね。
こんなことでマウント取ろうとするやつ惨めすぎるわ・・・
マジで無駄なとこに金落とさんからな
周囲に貧乏人しか居らん奴には分からん話
田んぼに一杯捨てられてるから
大迷惑なんや
有料化になって若干減った気がする
袋欲しくなったら、セルフレジで1枚分の値段で5~6枚パクるから、それで供給するわ
自分もそれ思った。
普段どれだけ惨めな生活してるんだろう。
今回のレジ袋問題は環境には対して影響無いし、ただの海外(特に中韓や欧米。環境破壊元々多い国…)に対してのポーズ以上の価値はない。
ただ、このイッチが引くくらい器がちいさいね、って話。
水の無駄やろ
環境に配慮や
まわりと共有共感し、ある時は体験者同士の異論を交わし検討できるのは「その時」しかないぞ
手の内に入るまでやった上でやめるのはそれぞれの判断だが
はじめっからやらんのはいちばん幼い
経験値/経験知としてきちんと身におさめておくのを薦める
言い訳すればするほど哀れやで
逆張り界のキョロ充やね
一部は有料化が義務化されない割合でバイオマスプラ配合使ってるけど
その分原価が高いからどっちみち有料になってるぞ
バイオマスプラ作るときに分解、合成やらの工程が必要になるから余計にエネルギーを食うのである
ケチってるとか惨めだとか言ってる奴が一番心が貧しいんだぜ。
だからコロナウィルスが蔓延したのでは?
缶コーヒー1個とかで袋貰ったら入れるほうもめんどい
し、入れられたほうもめんどい。タバコ一個買った人
が手に持って帰るのもケチなんか?昔から袋いらない
っていう人いるのにな
しかも当然のように路上に捨てまくる海外からの偽善じみた後押しがあってこその状況で、従うのがアホくさい。
レジ袋は使え、ただしちゃんとゴミはゴミ箱へを徹底させればそれでいい。
でも、家にはビニール袋たくさんあるから・・・ビニール袋も財産なんや・・・
3円ケチってることにマウント取る方が惨めったらしいわ
下手だなぁ15君、へたっぴさ…!
欲望の開放のさせかたが…
こいつの食料を全部断ってやりたくなるな
ケチってるんじゃないだろ。
必要ないんだよ。
コンビニで袋買うのって、何かに負けた気になっちゃうから買わないんだよなぁ
ってなるから袋買わない
個人店で頑張ってる処はほいほい買う。
何時も店員に判断してもらってるわ
別にどっちが正しいとか知らんけどさ
その経緯やら根拠もネットで拾った情報が元なら君の知識はそれ知らない人とやらと大差なくね?
環境って建前で企業が儲けたいのがムカつくんだよね。 直接働くやつの負担になるっての。経営者に一矢報いるために袋いらんいうわ。
だっさ
無駄にプライド高そう
近かっただけやろ
何のためにそこら中にコンビニがあると思ってんだ
1日平均2回の買い物、5円でも2回で10円。
365日で年間3650円。
要らんな。
日本人が消費してる石油のうち、レジ袋に使われてる割合
俺も金持ちではないけど
日本語でおk
地球のために、レジ袋の代わりに羞恥心とプライドを捨てることにしたんよ。
だから何を言われても別に気にならんのよ。
ただ、レジ袋作ってる会社の人にはちょっと申し訳ないなと思ってるよ。
すまんな。
まさしく俺。会社の真横にコンビニがあるから、レジ袋有料化の前から弁当抱えて持って帰ってたわwww
これが問題だというなら元に戻してくれ
会社で食べるか車で食べるかやろ?
普通に袋はイラン
国の方針に反対する俺カッケーっていうのは学生のうちに卒業しとけよ。
それが最終的に全部ゴミになるから手ぶらがいいんだろ?
有料になったのはプラスチック袋なんだよなぁ
地球に良くないかもなのは分かってたけど、タダでもらえるなら貰っとくか、とは思ってました。すみません。
レジ袋くださいって言う言葉が、「今は金を払って地球を汚します!」って言ってるようで恥ずかしくてレジ袋買えないです。
猫嫌いな奴が必死にハート連打したんだろうな。
やっぱ猫嫌いな奴の方がガイジだわ。
チー牛曰く、チー牛は女の子にモテモテの陽キャだって言ってたぞ。
真逆の人生送り過ぎて頭おかしくなってるんだろうな。
そんなに貯め込んで老人かよってマウント取り始めるから何やっても無駄だと思う。
頭の病気なんだよ。
常にマウント取らなきゃ血圧上がり過ぎて死ぬ病気。
マウンターは袋を買うことで自分は金銭面に余裕がある凄い人間なんだってアピールしてるんだよ。
3円払うだけで自分のプライド守れるとか安いプライドだよな。
コンビニ袋がなくなると、食べた後のゴミが片せなくて困るんじゃないかなと
ちょっと思う。
ほんと、これは愚策だから環境大臣の名前をしっかり覚えておいたほうがいい。
馬鹿な奴だと
豪遊…!
国はワイを褒め称えるべき
単にもらうのが面倒なんやろ
そういうのは流石に惨めだぞ
車だし
スーパーでもなるべく物買わない、惣菜は汚れるので特に買わない
袋有料化で不景気促進政策
どうせバイクまで持ち歩くだけやし、袋なくても問題なし
これからポイ捨てが増えていくかもしれんな
全部にテープ張って店員は大変そうやなw
たかが千円2千円のエコバッグすら買えないイッチも十分ケチ臭せぇ。
意地でも買わないってポリシーもなく、エコバッグの流れにも乗れず、男がエコバッグとか…って、老害レベルの古い感性で、憐れだな。
それよりお前らいつもコンビニ弁当はマズイだの量が少ないだの文句ばっか言ってるわりに結構買ってるんだな
自演くんが同類に見せようと他人の書き込みにまでハート連打しててワロタw
これで完全に自演してましたよ、って白状したようなもんなのにダッサw
真っ赤な顔で必死にスマホぽちぽちする姿を想像したら、親御さんが可哀想過ぎて泣けるw
それな
5円とかどうでもいいけど、嫁に怒られる
そして、女に理屈は通用しない
俺もそんな感じです。
車買えなくて独りで徒歩前提だから袋が必要不可欠なんだろなw
車で連れとコンビニ寄ってたら、少しくらい買い物が多くても車までの間だし半分ずつ持てば良いから別に困らないw
乗用車でコンビニに来たのであれば特に問題ないと思う。
『男』とは限らないよ?
ただ、3円払えばポイ捨てし放題のウミガメ殺し放題っていうアホみたいなルールだとは思ってる。
お前そんなフワッとした反論しかできんのか?
知識に大差ついとるやないかい
俺は毎回レジ袋買ってるで(ドヤァ
草wwwwww
レジ袋買わない人ってキレながら余裕無さそうに帰ってるから貧乏なんだと思うよ。
ホント可哀想なだけでマウントではないでしょ。
貧乏が悪いのよ
一旦袋を取りに戻れば良いのに。
最近は電通チー牛って言うんだよ。
海洋投棄物のレジ袋の割合を調べてこい。
そんなにクラゲやウミガメの味方したいなら。まずは世界中の漁師や釣り人を駆逐しなきゃならなくなるぞ。
物にもよるが弁当やらの汁を車内にぶち撒けたいんか?
レジに↓のタッチパネルを配置しといてくれ
ポイントカード [ 有 ][ 無 ]
レジ袋 [ 要 ][不要]
支払い方法 [現金][交通系]
レシート [ 要 ][不要]
ゴミ袋で消費してるぞ
それ熱くね?
レジ袋を買うor買わないと、レジ袋を捨てるor捨てないの因果関係を説明してくれ。
お前の車の助手席ばっちい
いやゴミ袋どうすんねん
家でゴミでないのかよ
これ本当に思った。
スーパーと同じ様に、会計終わった商品を別のカゴに入れて渡してほしい。
それを自分でマイバックに入れる替えるスペースも別の場所に作るべきで、カウンター上で客本人に袋詰めさせるのは絶対おかしいし、混雑の元になる。
値引きじゃなくてもやり取り増やさない方法にしろよってことでしょ
気にもならんわwww
コンビニとかスペースが限られてるとこでもたもたしてたらガン見されるんじゃね?
バイオマスなんだろ?
面倒だから標準で袋に入れろよ
エコバックは焼却する時レジ袋より約50倍は有害なモノが発生している
ちょっと汚れたり、ほつれたりしてすぐ捨てる奴ら(50回以内)はレジ袋買う奴らより環境破壊に貢献している事になるという事実をよく考えるべき
先進国じゃもっぱらコロナ対策でレジ袋無料へ移行が主流だが?
普通に金儲けならいいが、環境問題とか盾にして嘘つくからって事やろ
今はマスクやビニールシートのせいでさらにカオスになるよな
店員「ポイントカードはお持ちですか」
ぼく「袋は要りません」(店員と同時に発声)
店員「え?」
ぼく「持ってません、Suicaでお願いします」
店員「レジ袋は必要でしょうか」
ぼく「袋は要りません」(ICをかざす準備)
店員「○○円になります」
しーん…
ぼく「Suicaでお願いします」
店員「はい?」
ぼく「Suicaでお願いします!!」
海洋ゴミの約半分は漁師や釣り人のゴミ。
そんなに気にしぃなら漁師や釣り人に抗議でも始めたら?
あ、魚食いたいんだっけ?海洋ゴミ増えるから我慢してね
それなら汚れたエコバック使い回すやつより高級スーパーで良質な紙袋でも貰った方が裕福感でるな。
どうだ?お前の理論って馬鹿らしいと思えてくるやろ?
ファ?
シール貼ってくれんのけ?
生まれたての小鹿並みにデリケートやのう
ほんとそれな
そろそろ夏本番だもんな
そういえば透明袋は無料のままなんだね。
環境に悪いからすぐ撤去してもらうようにアンケートで要望ださなきゃ
もうちょっと使い分けとか考えられんのかよっていう
車までの数mくらいそれでええやろ
大きい袋なら一時的なゴミ袋として使えるけど小さいと使い道無いから邪魔
車に直ぐ積むからとか色々理由あるだろうに。
それをネチネチあいつはダサいだの何だのマジで気持ち悪い。
レジは狭いしアクリル板が上から垂れて上の空間もないし、清算終わった商品はカゴに入ってないから台に散らばってるし。
傘袋とかの方がよっぽど勿体無いわ
「環境のため~」とか言ってる連中って何でこんなに口汚いんだろうね
要らないから袋買わないで持って帰ってる俺も可哀想なのか?
そういう無理矢理決め付ける考えは辞めた方が良いぞ。
ソースはツイッタ
店の中でマイバッグ広げたくないんでね
>>431
これ
レジ袋削減が主目的の政府の意向には合ってんだし、何も問題ねえわな
普通にもらうで
料理した後の生ごみ入れるのに便利やからな
レジ袋削減を言い訳にしたコンビニの利益確保としか思えない
コミュ障の老害相手すんのがすんごい苦痛
早く死んでくださいお願いしますお願いしますお願いします
俺らができることは、持ちきれないほど買うのをやめて経済にダメージ与えて世間から袋有料に対する批判が出るのを待つだけだ
コロナで収入減って節約する人が増えたわけではなく?
馬鹿な行動とやらをしないためにわざわざコンビニに3円募金するのが馬鹿らしいだけ。
いや有料無料問わずポイ捨てすんなよハゲ
3円ごとき払う払わないとかそもそもが貧乏臭い話題よな。
好きにしろやで終わること。
小さい男だなぁ
職場隣のコンビニで買って手に持って帰って来てる
エコバッグもあるが近いのでそれ用意するのも面倒くさい
あと普通に3円5円がもったいない
哀れやなぁ……
たかが数円のもので必死になってマウント取ってるイッチが哀れだわ
てか有料おレジ袋は地球にやさしくない素材だから買いたくない
レジ袋で個別梱包して捨てるのとバラ直捨てるのとじゃ
残飯汁や臭気の散乱度がダンチなんだよなぁ
で、ゴミを洗って捨てましょうキャンペーン始まる
水質汚染が~水の無駄遣いが~
歯止めかからんね
最終的に物買うなって事になりそうw
環境を守るためには、レジ袋買うんじゃなくて、手で持ち帰るのが正解だよな。
頭でっかちのおバカさんの言葉
客「あ、入れてください」
ワイ「有料ですが」
客「じゃあいいや」
の奴結構いるで
すぐ使うから袋いらないだけなのに?
死ねばいいのに。
他人の目が気になる年頃なんだなーとしか
つまり売り上げが落ちる
スーパーなんかだと気にならないレベルだろうけど
コンビニだと目に見えて下がると思うなぁ
他人を気にしてばかりなスレ主が行動不全に陥っている。自分の思うように環境保全に努めてろ。
弁当買ってすぐ近くのオフィスに戻るまでなら、
いちいち袋もらわんかもよ。
しかも貧乏でなく高級取りかもしれん。
いちいち人の持ち物にケチ付けるなんて
器が小さいな。
少なくとも最終的には捨てるものだから取捨選択を求められる今なら貰わんわ。
そもそも要不要の確認求められなきゃわざわざいらないとは言わない。
今度から風呂敷でも持っていくわ
徒歩とかで帰るならまだしも、それくらいだと車乗った瞬間出しちゃうし。
というかそれを見越してわざわざ一番でかいの貰ったりしてる
結局捨てるところまで考えると、数円ケチってゴミ袋買うより素直に貰ってた方が安上がりだしね
有料化とか上級の損得で出来たと見えるのが狡いんだよな
無くなれば皆調達するんだよ、やれと言われたらやるよ
基本料金に予めレジ袋の値段を含めておいて、要らない人はマイナス○円とかにするだけでお得と感じるもんなんやで
0から+○円にするから高齢者や主婦が目血走らせながらギャーギャー喚くんやで
>マイバッグ持ち歩くの嫌
1袋100円くらいになったらイッチは弁当とカップラーメンを抱えるのだろうか。
なにかで「金持ちほど1円を馬鹿にせず大切にする」て記事読んだの思い出したわ。
いつの時代もサービス業は大変だのぉ
それは違うと思うけどね
数千万円規模で稼いでると数円気にする時間割くぐらいなら、その時間で数万円稼ぐのがきみのいう金持ちって世界だよ
今は袋もらわなくて済むように単品買いが増えたな
イッチにんな大層な理由なんてねーよ。
単に面倒くせぇーだけだろ。
エコバッグ持ち歩くのも面倒。買うのも面倒。鞄に詰めるのも面倒。両手で抱えて帰るのも面倒。ってだけ。
店員「袋ご入り用ですか?」イッチ「あ、はい…」店員「有料ですが宜しいですか?」イッチ「あ、はい…」の2回返事するだけで済むから、今まで惰性で買ってるだけ。
一番みじめなのは君やで?
有料になったせいで毎回袋入りますか?って聞いてそこから入れるもんだから
そりゃ物少なけりゃいりませんっていうわ
頭大丈夫なんですかね
コンビニ店員とかドカタみたいな下流な人達の割合って結構いるんだろ?
貧乏は悪くないし好きで貧乏を選んでるんだぜ?
わざわざ返信する奴もとてつもなくダサい
あなたのご両親、人として大丈夫?!
金を大事にする奴は自前で袋を持っていく
もはや自前の袋は折り畳み傘みたいに
常時携帯するべきものなんだよ
毎回袋買う奴は雨の日にコンビニで傘買ってる奴と
同じ部類の人間だと思うとわかりやすい
そんなだから金がたまらないんだよ
ほんまこれ
人生に失敗したんやろな
ちゃんと燃料となるようにビニールを燃えるゴミとして捨ててるで
「ウチの系列店は全てレジ袋を無料(環境配慮済み)にします!」ってやれば格好良いのにな
ドカタみたいな下流って言うけどその辺の会社員より給料貰ってるぞ
発想が貧相過ぎるわ
客観的に見て惨めじゃないでも思ってるの?
3円分のマウントしか取れないんやろ。
「塵も積もれば山となる」って言葉を知らねーんだろうな(呆れ
ツイッターにでも書いてりゃいいのに
me toとかblack Matterにも参加しとけよカス
有料になった途端持ち歩くとか、それも惨めやで
??
無料のときから持ち歩いてますが、何か?
普通に不法投棄やんけ
器が小さすぎる
専業は家事終わったら旦那が帰ってくるまで暇なんだよw
暇過ぎてネットで荒しをする可哀想な君の相手してあげてるんだ、ありがたいっしょ?
リアルじゃ友達もいなくて構って欲しくてやってんでしょ?ホラ喜べよw
あ、自分の性格悪いのは知ってるんで、ありがたーいご指摘はいらないよw
反論っていうか意見だよただの
返してるのものなんでも反論だと思ってるの?
いつでも殴り合おうとしてくるの怖いわ
別にいらんのにわざわざ見栄の為に袋買ってるのか?
生ゴミ用に業務用スーパーとかにある袋大量に家に買ってあるからいつも車に入れてるなー
大量に買う時は3枚ぐらいポッケに入れて出して使ってる
手で持てる量なら手で持ってるな
てか周り見てもみんな持ってきてるっぽいけどそれが普通じゃない?
コンビニはそもそも片手で持てるぐらいしか買わないしなぁー
間違いなく大した稼ぎないタイプだろな
普通気にしないし気にならない
真面目にスーパーとかみんな持ってきる人しか見ない
それわかるwww
人の意見を聞かず一方的に自分の意見を押し通して同調する奴以外排除
自分の考えが常に正しいと思ってるプライド高いマン
まぁ結果的に誰も近寄らないから哀れなんだけどね。
本人はどう思ってるか知らんが良い話は聞かない。イッチも同じ人生なんだろうねぇ〜w
今 もともといらんから貰ってない
それだけやん、何がそんなに気になるんや?
これよ、環境問題が~とか笑えるわ
素直にレジ袋代勿体無いとか、すぐそこで食うしとか言う方がよっぽどいいわ
他のところで遣ってるかもしれんしな
たかがレジ袋くらいでマウント取る方が哀れ
これだよな
会社がすぐ横にあるとか外回りの仕事で車で飯食う奴なんかは別に袋いらんもんな。
フランスパンそのまま抱えてるサザエさんが知らないおじさんに
エコでいいねって感じで褒められてたよ
過剰包装がどーのこーのって話だったと思うけど
その頃からそのまま貰う人っていたんじゃない?
そうじゃなくても、スーパーじゃなくて、八百屋とか
乾物屋、魚屋ってハシゴするから
買い物バッグ持って買い物行ってたしね
惨めだね
この場合は同じ意味で使ってるのわかるだろ
いちいち言葉の違いを叩いてるお前も大概やないか
2000年後も文明発達してない前提なの草
想像力ないのはどっちだよw
言いたいことはわかるがどうでもいい
個人の自由だろ
オレは買い物カゴ持たずに商品を手で持ってレジに行く向きに対して、カゴさえ持てばそんなに手で何個も持たなくてもいいのになあと思いながら、それも個人の自由か?あえて困難な事をする自由もあっていいのかもな、と思い見ていたら、レジ袋買ってて
そこは買うんかーい!と心の中で突っ込んでしまったね
確かにちょっとダサいけども!
マリオは子供向けゲーム、
んFFは大人向けゲーム
とか言ってる中学生みたいだ。
他の店で購入した商品入れたエコバッグを店内に持ち込み購入するのはマナー悪いから
手で持って車の中で袋詰めするのが普通でしょ
全国チェーンだと西友が最初にやってたよね
袋を買う俺は逆にまじめだなって思うわ
イッチみたいな見栄っ張りと思われるのは心外です!
なお製袋せずに焼却場が買い取ってくれる分が増えたから業績はあまり変わらない感じ。
いちいち観察してマウント取ってる方が億倍惨めだって気付け
足元見られている気がして嫌だ
一円を笑うものは一円に泣くんだよね
こういうのに無頓着もしくは見栄はっちゃう人ほど貯金が下手くそなイメージ
金持ちほど細かい出費は気にする。
プラの容器だってそのうち環境に優しい素材に代わるかもしれんし、様々な研究はされとるやろ。雀の涙くらいにしかならんけど、少しずつ意識を変えていく事が大事なんやで。
「あれは私の車ですが」
っていうコントがやりたいのかな。
金額や環境への影響云々より、こんな事にこだわる時間の無駄は気にならないあたり、頭が悪過ぎる。どうせ良くはならないから好きにしたら。
コメントする