rejibukuro_irimasen




1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:13:57 ID:MWK
惨めだよね




レジ袋代ケチって商品そのまま持って店から出てくる奴ってさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594815237/


2 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:11 ID:cCu
おうワイやで




4 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:18 ID:MWK
配給もらったコジキみたい



5 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:29 ID:19C
いちいち観察してるイッチこそみじめでは?




6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:46 ID:MWK
ワイは毎回袋買っとるわ




7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:14:51 ID:SXZ
店前で酒飲んで観察してそう




8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:21 ID:4Nk
車に溜まって邪魔やねん。




9 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:28 ID:XAN
ケチってるわけではないで




11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:44 ID:MWK
>>9
ほな、なんや




13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:35 ID:F6q
>>11
使うなって国が言っとるわけやろ?
せやから袋貰わずに帰るんやで




17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:19 ID:MWK
>>13
苦しい言い訳やな




19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:58 ID:F6q
>>17
ガイジやなあ




10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:15:33 ID:MWK
1円とか5円ケチる奴らってどんな層だよ




12 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:06 ID:j6N
それよりも店員とやりとりすんの面倒や




14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:41 ID:MWK
コンビニから弁当とカップラーメン抱えて出てきたリーマン見た時は失笑してもうたわ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:18 ID:a3X
>>14
それは哀れやな…
環境に配慮してんちゃうか




18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:17:54 ID:MWK
>>16
ケチっとるだけやろ




15 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:16:55 ID:wnD
イッチが地球に優しくないゴミ




20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:15 ID:wnD
3円でマウント取って大満足の器イッチ




21 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:16 ID:a3X
3円ケチるやつなんておらんやろ




23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:31 ID:MWK
>>21
腐るほどおるから見てみ




22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:27 ID:twG
わざわざくれっていうのめんどいだけだぞ




26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:56 ID:MWK
>>22
聞かれるやろ、いるかいらんか
いるって言えばいいやん




24 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:F6q
あれはケチってると言えるんか?




27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:19 ID:MWK
>>24
ケチる以外に理由あるか?




25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:18:46 ID:Nyb
エコバック忘れた勢やろな




28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:34 ID:wnD
言われてみればいらんからいらん言うてるだけやろ




30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:01 ID:MWK
>>28
無料やったら袋もらうやろ絶対




29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:19:53 ID:85F
買い物かご持って来店すれば楽やで




35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:25 ID:wnD
>>29
昔はこういうの持ってマッマ買い物行ってたわ

https://i.imgur.com/fImR9Wg.jpg




37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:41 ID:F6q
>>35
かわヨ




39 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:36 ID:85F
>>35
ええやん
買い物かごの利点は店員が詰めてってくれるからとても楽や




34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:20:56 ID:E7N
まあペットボトル一本ぐらいなら




36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:21:32 ID:MWK
>>34
それくらいならええわ
今日、弁当とカップラーメン抱えて出てきた奴見てビックリしたんや




40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:22:53 ID:MWK
1円や5円ケチる奴が割高なコンビニ使うっていう意味不明なことしてるし




41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:14 ID:wnD
5円は取らんやろ見たことないわ




43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:39 ID:MWK
>>41
紙袋5円とかならある
高級スーパーやがな




42 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:23:15 ID:loq
レジ袋マウント勢は草




44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:a3X
そもそも3円の袋なんて100日売ってもらっても300円やん
使えば使っただけ汚れて消耗するエコバッグよりお得な気がするんですけどそれは大丈夫なんですかね




46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:00 ID:MWK
>>44
そこらへんを考えられん情弱が多いってことやね




45 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:24:23 ID:MWK
ワイは必ずレジ袋買うで




47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:03 ID:F6q
レジ袋持っていけば良いのでは?




49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:26 ID:MWK
>>47
1円や5円ケチる層ではないからなワイは




50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:o31
食品はみっともないかなって




59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:02 ID:MWK
>>50
食品に関わらず抱えるレベルの量ならなんでもみっともないぞ




56 :暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ:2020/07/15(水)21:26:23 ID:fex
エコバッぐ持ってないんか




60 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:27:21 ID:MWK
>>56
持ち歩くのだるいやん




61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:00 ID:F6q
>>60
カバンにポイやで?




67 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:03 ID:MWK
マイバッグとか手下げ袋あるとか言ってる奴らはレジ袋無料時代は持ち歩いてなかったんやろ
有料になった途端持ち歩くとか、それも惨めやで




83 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:17 ID:NRv
そら女はエコバッグとか持っててもええのかも知れんけど男でエコバッグなんてキショい事してるやつおんの?
オカマかな?




88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:59 ID:MWK
>>83
それな




94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:08 ID:n0n
ワイ、エコバッグ使ってるけどあかんのか?




96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:33:22 ID:loq
>>94
ええで
普通は使う




51 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:25:45 ID:loq
レジ袋有料になったのって環境問題になってるからやないんか




54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:26:06 ID:MWK
>>51
実はあんま関係ないらしいぞ




64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:28:48 ID:loq
経済産業省見たら環境問題って書いてあるやん
関係ないとか言ってるやつは何言うてるんや




76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:30:24 ID:MWK
>>64
ビニール袋が環境汚染に与えるダメージはわずか0.3%やぞ




82 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:13 ID:wnD
>>76
鳥さんが絡まったり食べて死んじゃったりしたら可哀相やん




85 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:31:38 ID:MWK
>>82
ビニール袋だけに限らんぞ




69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:29:21 ID:91M
そのまま買って道端にポイーするか店先でポイーするんやで
マジで環境悪化しとるやんけ




106 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:34:30 ID:NRv
てかビニールがどうなったら環境汚染なん?
お前らコンビニで貰ったビニール袋道に捨ててるのか




114 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:19 ID:wnD
>>106
地面に溶け出して環境ホルモンになったりすんで




112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:07 ID:NRv
ゴミがゴミが言うてる奴は自分のごみ捨て感覚を疑うべきでは?




116 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:35:54 ID:MWK
>>112
それな
レジ袋はケチっておきながら弁当容器のゴミは気にしないっていう矛盾よ




119 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:36:53 ID:MWK
レジ袋削減に協力しますとかっこつけながらゴミを買うっていう究極のパラドックスや




124 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:38:38 ID:MWK
まだワイみたいにレジ袋買う勢のほうが潔いわ




132 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:40:25 ID:MWK
偽善者多過ぎんよ




133 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:02 ID:F6q
>>132
やらない善よりやる偽善や




135 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:41:46 ID:MWK
>>134
ワイでもジュース1本ならもらわん




142 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:43:37 ID:0Iv
エコバ買ったけど結構めんどくせえな
コンビニとかで自分で広げて入れんの




144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:25 ID:oiP
いままでちょっと買ってた飲み物とか
袋めんどくさいから買わないようになっちゃった




145 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:44:31 ID:wnD
100%やってないから1%をやるのは無駄だって思考する奴って頭悪すぎるよね




149 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:04 ID:MWK
これからはレジ袋もらう人間は上級国民やで




151 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:47:56 ID:x3S
よく考えたらジュース1本とタバコ2箱に袋いらないなって今更思った。




165 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:21 ID:Mdg
無料で貰えるなら貰うけど、金かかるならいらんかな
リュック持ってるし




168 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:56:44 ID:MWK
>>165
リュックに弁当入るんか?




171 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:58:04 ID:Mdg
>>168
物によるやろ
まさしく"弁当"って奴はマズそうだから買ってない
中華丼とかパスタくらいなら余裕で入るで




178 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:02 ID:MWK
>>171
周りから見たら食べ物をリュックに入れてる姿は無様やで




170 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)21:57:55 ID:ZW2
ワイはコンビニもレジ袋有料化したってこと忘れてて手にお菓子たくさん持って帰ったで
惨めやった




180 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:23 ID:MWK
>>170
レジ袋買えばいいだけやのになぁ




181 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:01:37 ID:1ON
キモオタワイ、自前のごちうさの萌え萌え袋❤️をまわりに見せびらかしながら袋詰めしてニッコリ😃




186 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:31 ID:MWK
レジ袋削減といいつつ弁当容器やペットボトルは削減しない模様




187 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:03:45 ID:a3X
>>186
これほんと不思議よね




193 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:05:14 ID:wnD
>>186
お前らがワガママすぎるせいやぞ
食べ物で遊ぶなとか言うくせに食料廃棄率世界2位や
ちょっとは意識を変えろゴミども
ゴミが減らないのはお前らがゴミだからや




198 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:05 ID:MWK
>>193
レジ袋ケチって偽善者ぶってる奴らに言え




199 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:06:41 ID:wnD
>>198
お前はそいつらよりもっと酷いゴミって話やで




279 :名無しさん@おーぷん:2020/07/16(木)06:49:24 ID:8Ko
基本バッグ持っていくようにしてるけどいつも忘れるわ




190 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:29 ID:ZS7
今日長ネギと生姜を素手で持って電車乗っとるやつおったでwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなワイのことな




191 :名無しさん@おーぷん:2020/07/15(水)22:04:50 ID:MWK
>>190
クソダサいでキミw






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧