bg_inaka_tanbo




1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:45:04 ID:yoq
そんな甘くねーぞ




田舎で暮らしたい。毎日起きたら山に霧がかかってるのとか見たい。癒されたい。
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595094304/


8 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:46:39 ID:ErJ
田舎の噂話こわいし




10 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:47:16 ID:CWU
一生よそ者扱いやで



3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:45:46 ID:Rhp
降雪地帯はおすすめしないで




6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:46:19 ID:yoq
雪下ろしとか自分が仕事行ってる時に誰かに任せたい




11 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:47:25 ID:e5D
>>6
雪下ろし楽しいで
やってるとあっつくなって真冬なのにシャツ一枚になるんや




17 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:49:05 ID:yoq
>>11
雪って照り返しもキツいんだよな
ばあちゃんが極寒地帯に住んでるけど「人が住むところじゃない」って言うわ
住んでるのに




22 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:50:54 ID:e5D
>>17
汗だく薄着になって一心不乱に屋根から落とす作業がなかなか楽しいんや




25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:52:20 ID:yoq
>>22
むりむり
うちのかーちゃん雪下ろしでどでかい雪落ちてきて危なかったとか言ってたし
毎年それで何人かお亡くなりになってるとか聞いてワイに無理と分かった




29 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:32 ID:e5D
>>25
そんなんいったら餅も食えんぞ…
それに一般家庭で老いぼれてなければ死なんわ




32 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:59 ID:yoq
>>29
農協の若い奴らに任せるわ…




12 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:47:35 ID:yoq
殺虫灯に蛾が突っ込む音と光と臭いを嗅ぎながら山の空気を吸ってジンギスカン食いたい




20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:50:13 ID:yoq
網戸に見たこともない虫がひっついてるの見たい




27 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:18 ID:Rhp
網戸に引っ付いたアマガエル可愛いで
郡部のばあちゃんちの思ひ出




30 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:39 ID:yoq
>>27
カエルかわいい




23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:51:06 ID:yoq
夜中に山からトラツグミの物悲しい鳴き声を聞きながらタバコ吸いたい
タバコ吸ったことないけど




24 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:51:31 ID:e5D
車持ってないとほんと辛いけどな田舎は




26 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:01 ID:yoq
意味もなく炭に火つけて暖をとりたい




28 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:20 ID:yoq
ジンギスカン鍋をタワシでゴシゴシしたい




13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:47:48 ID:noC
霧が毎朝かかるレベルの田舎ってクッソ住みにくいやろ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:48:47 ID:n2e
静岡なら季節関係なく頻繁に濃霧が発生するんだよなあ
なお水道水クソ美味い模様




18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:49:28 ID:yoq
>>16
あー蕎麦作りてーんじゃ〜




19 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:49:33 ID:WYb
>>16
上京民ワイ
水道水がぶがぶ飲めるのマジで羨ましい




31 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:53:43 ID:6gw
静岡に引っ越してきたがスチームパンク好きだから町が霧に包まれるとテンションあがる
水もうまいしな




34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:54:20 ID:yoq
>>31
静岡そんなに霧すごいんか




36 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:54:55 ID:6gw
>>34
頻繁に霧発生して結構視界悪くなるで




38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:55:32 ID:n2e
>>34
山の近くだから晴天で雨降りだしていきなり目の前を竜巻が通過したり雹がふったりするで




41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:56:20 ID:yoq
>>36
>>38
静岡こっわ




37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:55:20 ID:0nw
山の上に住んでないと霧の湿気ヤバイで
虫もヤバイ




40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:56:05 ID:e5D
ただ田舎の場所によってはカメムシでるからワイはもういきたくない




48 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:58:35 ID:yoq
>>40
カメムシ捕獲装置あるよな田舎って
ペットボトルで作るやつ




47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:58:19 ID:0nw
ワイ広島やから田んぼのある田舎は平地ほぼ無くてカメムシよく出るわ




52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:59:24 ID:yoq
>>47
奴らは刺激してはいけない…




56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:01:07 ID:0nw
>>52
もう臭い慣れたからそんなに臭いと思わんわ




58 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:01:42 ID:yoq
>>56
ワイカメムシの臭い忘れちゃった




46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:58:18 ID:gT7
定期

https://i.imgur.com/jfBnQx0.jpg




56 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:01:07 ID:0nw
>>46
下生えなくて綺麗な山やな





50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:59:07 ID:yJB
民度クソやからあんま人おらんとこ行った方がええで




53 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)02:59:48 ID:yoq
>>50
それもそれで速攻で詰みそう




57 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:01:25 ID:yoq
あー今年は岩手いけへんな…
コロナ誰も出てへんしワイ埼玉やし、埼玉型とか言われとるし絶対無理や




59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:03:07 ID:yoq
やっぱ人間、近くに山とか海が必要よ
根っこにあんのは自然なのよな




60 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:03:16 ID:gT7
岩手にいけないなら埼玉いけばいいじゃない


https://i.imgur.com/aidNd6O.jpg




61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:03:45 ID:yoq
>>60
おー狭山湖やんけ
ワイもよく行くで
逆側の景色も好きや




66 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:04:58 ID:gT7
>>61
こうか?


https://i.imgur.com/frJqbN7.jpg




69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:05:25 ID:E4N
>>66
エモいなぁ




72 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:06:04 ID:yoq
>>66
たまらんなぁ
ワイのも貼ったろ!

https://i.imgur.com/JvoklsY.jpg

https://i.imgur.com/z3ElzwQ.jpg




77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:08:07 ID:gT7
>>72
ええやん(恍惚)




79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:08:27 ID:yoq
>>77
ええよな狭山湖




62 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:04:03 ID:E4N
雪が降るような田舎はあかん




64 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:04:31 ID:yoq
>>62
うん、これはワイも分かる
しかし豪雪地帯の人間は強い




63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:04:20 ID:e5D
正直田舎はもうええわ
遊べない虫は出る不便




68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:05:24 ID:yoq
>>63
なんにも「ない」のが「ある」んやで…
空気だけでも吸いたい




70 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:05:48 ID:1XP
おまえらの想像する田舎

https://i.imgur.com/FUQ576l.jpg
普通の都会民が想像する田舎

https://i.imgur.com/jiTYHxz.png




74 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:06:52 ID:yoq
>>70
どっちもすこ




75 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:07:34 ID:pBK
舐めんなイッチって思ってスレ開いたらイッチも田舎モンやった




76 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:07:50 ID:yoq
>>75
もやもやしたやろ




78 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:08:07 ID:E4N
車さえあれば割となんとかなる




80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:09:11 ID:0nw
>>78
車がないとどうにもならない




81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:09:31 ID:yoq
>>78
田舎で型落ちのピックアップトラックを末長く乗りたいンゴねえ…
そんで意味もなく荷台に丸太を積むねん




87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:13:31 ID:gT7
逆に都会


https://i.imgur.com/jzOtxiL.jpg

https://i.imgur.com/8wySsk6.jpg

https://i.imgur.com/PKuOx9h.jpg

https://i.imgur.com/yxNP1nf.jpg




88 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:14:11 ID:yoq
>>87
あかん
なんか息詰まる
綺麗なんやけどな




89 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:15:12 ID:jhy
ワイカッペやけど都会特有の匂いは好き
何だろうなあの匂い田舎の地元には絶対にない




92 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:17:27 ID:yoq
>>89
渋谷に行くんやで




91 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:16:42 ID:83U
ワイカッペ、カエルと虫の大合唱にうんざり
都会で暮らしたいンゴ




98 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:19:19 ID:yoq
>>91
めちゃくちゃうっさいって聞くわ




93 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:17:52 ID:pBK

https://i.imgur.com/PgFB8rl.jpg
大雨の時に路上にスッポンがいたりする




95 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:18:12 ID:E4N
>>93
でかい




99 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:19:43 ID:yoq
>>93
こんなん腰ぬかすよぉ
サンショウウオも生で見たいけど腰ぬかすよぉ




108 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:22:16 ID:pBK
>>99
サンショウウオはすごいな
綺麗な河川にしかいないって言うし




113 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:23:30 ID:yoq
>>108
一回生で見たいわ




94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:17:54 ID:E4N
人多いの苦手やから今の田舎でええわワイは




101 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:20:08 ID:yoq
>>94
それでええねん
ていうか羨ましいわ




104 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:21:18 ID:gT7
人多すぎるのイライラするけど都会は田舎と違って無干渉なとこがワイの性に合ってるわ
田舎は何かと干渉されるからな




105 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:21:59 ID:yoq
朝のラジオ体操とか時報チャイムを聞きたいねん
田舎のチャイムってその地のゆかりのある歌とか流すからこれまた風情があるんだよな




112 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:23:22 ID:83U
田舎は干渉されるというか地域ぐるみの付き合いが多いというか
それでもお祭りの時とかはみんなで準備したりして楽しいしワイは好きや




116 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:24:29 ID:yoq
>>112
干渉はちょっとうっとおしいけど祭りの準備とか楽しそうだよな
公民館でワイワイやってそうやわ




118 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:25:18 ID:KFl
助け合い全体の社会やからな
一人で稼いで公共財使って生きていける都会の有り難みよ




119 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:26:00 ID:yoq
そんな田舎たちも過疎りまくって無くなっていくと考えると悲しくなるな




123 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:27:39 ID:NSg
田舎は人との繋がりが〜とか言うけど、そもそも人が居ないんだよなぁ




125 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:28:12 ID:yoq
田舎でコロナ発生したら全滅の危険性もあるから過剰に反応するのは理解できる
分かってる分やっぱり今年は行けねえなぁ




132 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:30:30 ID:jhy
田舎は知り合いをたどっていくと絶対に自分の知ってる奴がいる
都会人にこの意味が分かるかな?




136 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:31:26 ID:yoq
>>132
なんか怖いゾ




133 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:30:32 ID:E4N
東京に行ってみて一番驚いたことは電車の本数と長さやな
間隔が数分置きどころじゃないし
それでも満員電車になるんやからすげぇわ




140 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:32:14 ID:yoq
>>133
乗車率100%越えとかあるけど界王拳じゃねーんだからと思うわ
しかも100ぐらいやと「まぁ平気かな」って思う人が多数やしな




131 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:29:31 ID:sCU
田舎でも片田舎なら不便なだけやろ?
そうとうな景勝地ならそこ田舎やないやろうし




135 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:31:06 ID:sCU
例えば軽井沢、こんなとこなら生涯住めるわ
コンビニもあるし釜飯も千円でたいらげられる




144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:32:53 ID:yoq
>>135
軽井沢ええよなぁ
金持ちもめっちゃおるしな
別荘地見るとビビるわ




148 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:34:24 ID:pBK

https://i.imgur.com/KlOJ5PM.jpg
京都近いんやが緑も多いし個人的に落ち着く
ちな有名な清水寺の風景のちょっと手前のとこ




150 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:35:23 ID:yoq
>>148
うわめちゃくちゃ懐かしい
中学以来やけどこの景色覚えてるもんやな




155 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:36:46 ID:NSg
>>148
ええなぁ




174 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:44:46 ID:yoq
逃げ水でジラジラと揺れてる夏の道路を見ながら「夏やな」って呟くんや




175 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:46:28 ID:yoq
満天の星空を眺めながら「おっ、めっちゃゆっくりな流れ星や〜」って言ったら「お前それ人工衛星やろ」って一人で呟くんや




176 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:46:56 ID:yoq
手持ち花火で道路に絵描くんや




177 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:48:00 ID:yoq
自家製のジンギスカンのタレを作るんや
にんにくたっぷりやで




179 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:49:58 ID:yoq
バケツに井戸水ぶちこんでビールとかスイカ冷やしとくんや🍉




178 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:49:54 ID:pBK
今年も蛍はおったみたいや




181 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:50:38 ID:yoq
>>178
水が綺麗な川にしかおらんのよね




183 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:51:31 ID:pBK
>>181
せやせや
近所の橋で親子連れがはしゃいでて懐かしい気分になったわ




186 :名無しさん@おーぷん:2020/07/19(日)03:52:54 ID:yoq
>>183
ワイもテンション上がっちゃうぜ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧