
0 :ハムスター速報 2020年7月20日 09:00 ID:hamusoku
横浜にディズニー級のテーマパーク構想 米軍施設跡地に
横浜市西部に広がる米軍施設跡地で、東京ディズニーランド(TDL)並みの規模がある大型テーマパークの構想が持ち上がっている。
相鉄ホールディングス(HD、本社・横浜市)が民間地権者との検討に参画し、市は公共交通機関の新設や区画整理で後押しする。現時点で少なくとも1300億円規模の投資が見込まれており、大部分が公金でまかなわれる可能性がある。ただ、事業者の誘致の成否は不透明だ。
テーマパークが構想されているのは、約240人の地権者でつくる「まちづくり協議会」と横浜市が「観光・にぎわいゾーン」とすることで合意した約125ヘクタール。朝日新聞が入手した内部資料では、相鉄HDが昨年4月、「テーマパークを核とした観光開発」を「ベスト案」とする土地活用策を協議会に提案。海外の調査会社に委託調査した結果として、居住人口や観光客が多い首都圏に立地する条件などから、「超大型テーマパーク」の実現可能性があるとしていた。
年間入場者650万~1300万人、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー(いずれも千葉県浦安市)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)といった規模を想定する。
横浜市によると、協議会はその後、他の複数企業からも土地活用策の提案を受け、最終的にテーマパークを中心に検討することを決定。相鉄HDは同10月、協議会の「検討パートナー」に選ばれた。
これを受けて林文子市長は同12月、「テーマパークを核とした複合的な集客施設」を誘致する考えを表明。市は農業振興などの他ゾーンを含め、将来的に年間1500万人が訪れるまちづくりを進めるという。
複数の市関係者によると、テーマパークの事業者として、米大手映画会社の名が挙がっている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18600490/
1 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:02 ID:KHCVV.240
コスモワールドあるやんけ
2 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:02 ID:ipr7tFkW0
これ、大丈夫なの?
心配になる。
3 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:03 ID:BToBIAM50
カジノはどうした
4 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:03 ID:jQMUaDg10
シーパラでええやん
5 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:04 ID:awz.BF6M0
頑張ってもディズニーとUSJには勝てなそうな気がするけど…
6 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:04 ID:Luek62w20
横浜ドリームランドのことも、たまには思い出してあげてください(´・ω・`)
7 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:05 ID:zZvi90.50
忍者村みたいな感じでカンフーアクションタウンを頼むわ
8 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:06 ID:Iq0.zHNR0
超大規模な水族館がいいな
9 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:06 ID:4EnfOQuH0
NINTENDOパークならワンチャン覇権取れる?
場内でマリカーもやったれ
10 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:07 ID:TRLNxrMV0
ディズニーが年々価格上がってるから、ディズニーが焦って価格下げるようなテーマパーク作ってくれ
11 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:07 ID:HTEjPhLC0
横浜ドリームランド(ボソッ)
12 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:07 ID:5iKbbGVP0
匹敵するコンテンツ持ちってどこよ
レゴランドか?
任天堂だったらワンチャンだがUSJに造っちゃったし
13 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:07 ID:.AqccZUu0
レゴランド横浜のフラグかな?
14 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:08 ID:2feJU1bR0
現地民としては要らない。
市長はテーマパークとか好きだけど、もっと地域の安全と待機児童に関わってくれ。
15 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:08 ID:1Ob86vyT0
ディズニーランド目指してレゴランドが出来ないといいね
16 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:08 ID:ahDAeMD00
首都圏同士で同じパイを取り合いたいらしいな
17 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:08 ID:3xHSrl0g0
有力なコンテンツあるか?
18 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:08 ID:bCGTBOPg0
みんな忘れてるかもしれへんけと、USJも最初赤字の経営破綻寸前やったんやからな
日本でネズミとUSJに勝てるコンテンツ作るのめっちゃ難しいのは、レゴで証明済みやろ
19 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:09 ID:O.xzTomc0
作るのそこじゃない
20 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:09 ID:cSxZytAP0
ディズニーランドあるなら無理じゃないかな?
21 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:09 ID:fFKCzfYt0
コスモワールドここ数年過疎ってきてるし廃れきってるからなぁ
22 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:09 ID:24mVqOS00
USJ横浜支店がいいな
23 :名無しのハムスター2020年07月20日 09:09 ID:15zJVHTZ0
IR誘致計画で揉めてなかった?
25 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:10 ID:cO9CvoVm0
レゴランドかな
26 :ハムスター名無し2020年07月20日 09:11 ID:mI1tWcA80
としまえん跡地のハリポタも厳しい言われてるからどうなんだろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
心配になる。
場内でマリカーもやったれ
レゴランドか?
任天堂だったらワンチャンだがUSJに造っちゃったし
市長はテーマパークとか好きだけど、もっと地域の安全と待機児童に関わってくれ。
日本でネズミとUSJに勝てるコンテンツ作るのめっちゃ難しいのは、レゴで証明済みやろ
はい解散、どうせ飛ばし記事だろ
カジノじゃないし 子供は喜ぶし
ただまぁコロナもあるし台風もあるし地震もあるし、やる時期は考えた方がいいね
上物そっちのけで土台の話だけ盛り上がってて草
ねーな
USJが成功したのはディズニーとまったく別系統かつ関東から離れた都市圏にあって競合しにくいからってのもあるのに
レゴランドはオワコン状態なんだしな
よっぽど魅力的で住み分けもできてないとブランドパワーで勝てる気がしないぞ
周りに人が多いから最初は楽勝だろうけど……
現実見れないんだから
むしろ、ディズニーはまだまだ値上げして欲しいわ
人多すぎだろ
USJも当初はどう頑張ってもディズニーには勝てないと言われてたから、作り込み次第なんだろうとは思うけど、どうなるかね
カジノ目当ての客が遊んで行けそうな場所を作りたいのかな
そしたらガチで働く
ガチだよ!!
横浜ニンテンドーランド
横浜サンエックスランド
横浜特撮ヒーローランド
ディズニーやUSJだからこそ成功している事を直視しろ。
レゴは他の室内レゴだと成功してるから、
求める物がマッチしなかっただけなのでは。
横浜ワンダーエッグ
千葉県ぐぬぬぬぬ。。。。
シーパラ………
交通の便がわるすぎるんだよなぁ
あと、閉園早すぎ
あれはテーマがな…今更ハリポタって
もうディズニー型は飽和状態だよ。どんなに似せてもディズニーにはかなわないし。
これからは花やしきとかああいい昔ながらの遊園地の再評価しようや。
こっちも数減ってきてるんだから
横浜駅が完成してから言ってくれ
カップヌードルミュージアムとかコスモワールドとか
そんなのあったんか…
千葉ディズニーは語呂悪いし今更やろ
我慢せぇw
でもまあ相鉄ホールディングスなので構想だけで終わりそうではあるw
(鎌倉シネマワールドも)
下手に建物を建てると撤退がし難くなるし
ワンチャンどころか名古屋にあったのが潰れてるやんけ
意外と住んでいる人には自分の街の魅力が分からないのか?
大正昭和のレトロ建築、
現代的な商業ビル、
チャイナタウン、
ラーメン博物館、
野球やサッカーのスタジアム等々…
既に1日では廻りきれない程ありますやん
周りの道路は今でさえクソ混んでるのにテーマパークなんて作られたら地獄になるし
自然公園ならファミリー層が多いから民度も下がらなそうだしまだマシ
サンエックスランドいいかも
ファン層が広い
すみっこぐらしとリラックマいけるの強い
ネスタリゾート神戸みたいなのにしたらどう?
三密回避の、マイクロツーリズムを意識してね
取り敢えず公園でいいのに
馬鹿なのか?
馬鹿なんだよ、コロナでこの先読めないのにこんなことやってるんだから
カジノもある大人のための大型テーマパークとか出来たら激アツ
近くに国際港あるし、キャバクラやらなんやらがある関内も近いしめちゃくちゃ経済まわりそう
手塚系は絶対無理。コンテンツがショボ過ぎる。
港や町からアクセスの良いいくつかの公園をここに集約して、
小さい公園跡地に感染症専門病院を建てるべき
丁度今年までの契約だったし(新型コロナで中止になったけど)
でもポケGO連動で今みたいに稼げるのはあと10年も無いけどな
ハード乗換で母体が弱いから、相鉄と市が主導権獲れて、ろくでもないもの作りそうだけど
カジノは横浜港の方が、見栄えも良い。
卑近な事例だが、ソウルのウオーカーヒルカジノも漢江沿いの高台にあり、ロケーションは最高だった(最近、漢江を見渡せる側に建物を建てて正面玄関の風景を台無しにしてるけど。)
「テーマパークでも失敗するんだからカジノに!」
って論法で
これからできるのよ。
飛ばしならいいけど実際瀬谷区での選挙演説で跡地にディズニーランド作るとか言ったり最近モノレール作るとか言い出してるやつ居るんだよな。
上瀬谷通信施設跡地
ただでさえ保土ヶ谷バイパスやばいのに
どうせ神戸にあるアンパンマンミュージアムみたいなんであって、キッズ向けちゃうかな…規模的に。
アンパンマンの遊園地
ニンテンドーかディズニーでも作るくらいしか勝てるものがないよね
他のもの作っても5年で廃墟化する
地方民にしてみれば横浜行くくらいなら千葉のディズニー行くし
横浜とは名ばかりのド田舎で駅から遠い、道が細くて渋滞のメッカ
ドリームランドみたいに墓地になるのが目に見えてる
逆にディズニーランド作ったらいいと思う。
ディズニーランドならどこに何個あっても人来るやろ。
横浜ドリームランド(実際は横浜にない)
鎌倉シネマワールド(実際は鎌倉から遠い)
向ケ丘遊園
横浜カレーミュージアム
もういっこディズニーランド作って客分散させよう。
東京ディズニースカイ、いいと思う。
世界中から人を呼べるぞ
配管間違えただかで
USJは漫画とコラボして、ディズニーですらマーヴェルやらルーカスやら取り入れてんのに、ただのブロックが勝てるだなんて脇腹痛い。
きっと東京が付くんだろうな
ジブリでオナシャス
もう、観光業に力入れるのは止めて、他の事をした方が良いぞ
横浜って交通網が貧弱だからこれも無いと思うし、今更テーマパークって何をするんだ?
そもそも横浜市民は東京っぽい施設が嫌いだし。
でも両方とも東京に無いってどういう・・・
ディズニーやUSJは、キラーコンテンツを山ほど持ってるから成功してる
バブル期に沢山あった国内のレジャーランドがどうなったのかもう忘れたのか
大部分が公費=税金というのも含めて嫌な予感以外しない
地下にはいろいろな施設もあり
経営はもちろん帝愛グループ
川崎に作って横浜〇〇って名乗ろう
マーベルはディズニーの傘下だぞ?
トゥモローランドエリアにアベンジャーズのアトラクションが出来ても不思議じゃない
権利関係ヤバそうw
いずれも交通網が最悪
横浜市営バス走って無いし鎌倉だな
まあ横浜って言えるのは中区と西区だけだから
まさか外国のカジノ屋から拒否られるとは思ってなかったんだろう。
バカ丸出し。
日本の政治家は、しょせんカッペの集団。
建物保存したいんじゃ
住民は反対しないのか?
さらに渋滞でどこへも動けなくなるぞ
やめとけ
企業案件でしょ?
電〇 パ●ナ その他
神奈川やとKポッポが有るんやない?
レゴだけやと弱いし、ゾイドも噛ますべきやね。
そうですかい?
レオマワールドとか鷲羽山ハイランドとかじゃなくて
新交通システム都市高速鉄道上瀬谷ライン(仮)も作るってよ。
瀬谷駅からテーマパーク内を通って、長津田駅辺りまでをつなぐゴムタイヤ式の車両(シーサイドライン)だって。
あんま渋滞緩和になるとは思えんけど、駅からのアクセスはよくなるみたい。
メインマスコットキャラはドアラで
実際USJも失敗扱いだったね。
やり方変えてからは大成功。
横浜も有能な人連れてきて十分に権限を与えれば成功するでしょ。
あとUSJとディズニーは混雑回避のためにアネックスを作ってくれればいいのになー
この三すくみで行き来自由チケットまで実現すれば神展開
色々な企業によるパビリオンがパークを埋めつくす形のエキスポ的な
宣伝も兼ねる形で、出口付近には販売ブースも!
日本列島を模した地方都市のアンテナショップを配置して日本一周体験ができて、気に入った地方へご案内…とかね
「そこまで行くんならディズニーいくわ」ってなるだけだよね
地元民があそこに望んでるのは
あそこを突っ切れる道路だけやで
あれ拡張したらなんとかなるだろ。
アンパマンの乗り物とか新しくるといいな。
有事にはメリーゴーランドとかが割れて地下からミサイル飛び出すんや
ひたちなか海浜公園みたいな花の名所作った方がいい気がするけどなあ
ディズニー以外の、USJとかハウステンボスとかは一度ダメになった後民間の手が入って再生してるわけだし
あんまり期待できないな
アンパンマンミュージアムはもう横浜にある
IR反対で当選したのに手のひらクルーだからね
コロナの補償も何にもないくせに住民税だけはバカみたいに高いから
これもどうせ市民が反対して揉めると思うよ
どの様に再現するかは謎だがね
海近いし、発電所やろうな。
記事最後に"複数の市関係者によると、テーマパークの事業者として、米大手映画会社の名が挙がっている。"ってあるからUSJかな?と。
ただ、USJ作ってもそれだけじゃコケるだろうな。
大阪のも最初は酷かったし。
でも米大手映画会社か…
まじかよ
もうあったんかい
撮影所のイメージがある大船をそのまま使えば良かったのにね。
横浜市と縁があるゲーム会社が関わるのはいいよね。
スクエニの他は光栄とか?
よみうりランド「 」
こどもの国「 」
変な客増えるから嫌
オーストラリアにもあるワーナーのやつじゃね?
横浜市から世田谷区に引っ越したワイ
「下には下がいる」
ドリームランドの二の舞に…
お手軽キャンプ場やアスレチックにランニングウォーキングコース、広大な花畑もある自然公園がいいのでは?
まあ地元民だけで集客は充分なんじゃない?
せっかくのレトロ建築は高層ビル建てまくりと魔改造で悲惨な街並みに…山手の洋館通りもマンションで台無し
新横浜ラーメン博物館やサッカースタジアムは場所が不便、ベイスタは夏のライブはよかったけど
自分のような歴ヲタが今はなき場所や建物をみて妄想するツアー?
またはみなとみらいなら夜景と、ドラマのロケ地ツアーはいいかも
横浜市は再開発の際に街のデザインを考慮すべきだった
横浜アリーナで成人式やるのももう限界
いらんやろ。
もっと、他の地域に分散させてだな……
コメントする