
0 :ハムスター速報 2020年7月21日 15:45 ID:hamusoku
写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決
ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。ユーザーのメールアドレスを開示するよう命じた2審・知財高裁判決(2018年4月)が確定した。
男性は自身のウェブサイトに自ら撮影したスズランの写真を掲載した。14~15年、氏名不詳の2人がそれぞれ写真を無断でツイートし、さらに別の3人がリツイートした。ツイートやリツイートで載った写真はトリミングされ、元の写真に付記されていた著作者名表記が見えない状態になっていたため、男性側が15年3月に提訴。最高裁ではリツイートが権利侵害に当たるかどうかが争われていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a9b1724e2426c7216431ea610323141f7d50ae
例え写真をリツイートしても、その写真が無断投稿の写真だったと知ることはリツイートした側はわからないと思うのですが?
— 虹色 (@imIutbWvJ2Uth70) July 21, 2020
写真家が自分のウェブサイトに自分が撮った写真を載せた。
— 優太 (@_nkh46_) July 21, 2020
氏名不詳の2人が無断転載でTwitterに投稿。
その後別の3人がリツイート。
ということか。
でも、それほど有名でなければ無断転載かは判断がつかないでしょ。
これかなりヤバい判決では? 元ツイートに権利侵害がないことが証明されない限り怖くてRTできないね。
— atsushi69 (@atsushi69) July 21, 2020
わざと、画像貼り付けて騒ぐアタリやが出てきそう。地雷踏みそうで恐いですね。
— 絆 (@himeyuri123) July 21, 2020
画像付きのツイートを、怖くてリツイートできなくなりそうです。
— くろねこ (@knyan928) July 21, 2020
権利侵害を助長するツールをつくった、ということでTwitterを逮捕してくださいよ、それなら
— 森田悟史:主夫:6y男4y女@ケニア🇰🇪→奈良 (@satoyon4_) July 21, 2020
ファイル交換ツールWinnyつくった人が逮捕されたように
1 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:44 ID:rxRSsIp40
聞いた?マスゴミさん
2 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:45 ID:3j2O2TDb0
俺、RTに人生掛けてんねん
3 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:46 ID:2wCQcglx0
ハムちゃんも気を付けてね
4 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:46 ID:yhJr2x4.0
マスゴミさん大丈夫ですかねこれ
6 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:47 ID:Gf3uVlDY0
単純に写真のリツイートじゃなくて、パクツイのリツイートがダメなんじゃない?
14 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:49 ID:.HAK2zBR0
>>6
だから、それがパクツイかどうかどうやって判断するんだよ
有名な画像だったらまだしも、初見だったらわかんねーだろ?って話
今回の件だって、スズランの写真だぞ。こんなんわかるわけねーじゃん
7 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:47 ID:a0XAJML70
RTがなにか分かっていないのでは
8 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:47 ID:EP84HVlS0
リブログやトラックバックもアウトやんけ
9 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:47 ID:rIyo0ciI0
いやいや意味わからん
10 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:47 ID:.HAK2zBR0
こんなん判断できるわけないし、RTしたらリスクしかないじゃん
11 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:48 ID:Rn2vBla50
マスゴミさんのストーカー盗撮インタビューが許されてコレが許されねえのかぁ・・
12 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:48 ID:DvjWmiSa0
まとめサイトもAUTO??
ハムちゃん さようなら・゚・(ノД`)・゚・。
一応、ハム速のtwitter記事はtwitter公式が用意したAPIを使用しているので
twitterが認めてる引用方法なのでアウトではないです。
ただ、それが権利侵害している画像ツイートだった場合にはアウトという話かな?
13 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:49 ID:3CP13MO80
マスゴミのニュース報道はTwitterが多くなってきてるな
マスゴミもちゃんと対象にしろよ
15 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:49 ID:EP84HVlS0
API使用してブログ等に貼り付けでも拡散できるんだけどな?
17 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:50 ID:MjS7k3TS0
これからはRTせずできるだけいいねだけで終わらすか……おもんなやめるかTwitter
21 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:51 ID:MnDCl3r60
RTに関しては無断使用を知ったうえで故意かそうじゃないかで分かれる気もするけどなー
確かに作品を生み出した人の著作権は尊重されるべきだと思うけどなかなか難しい案件ですね
23 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:51 ID:ypsfNX5V0
裁判所の親父達がリツイートの流れを理解できるはずもなく・・・・
30 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:53 ID:vtsI6Tcd0
日本だけRTやたら責任重くなってきた
31 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:53 ID:3s382dom0
今のツイッターは悪意の増幅装置にしかなってないしもう消えていいよ
35 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:54 ID:ow3Us1O.0
裁判所が現代のテクノロジーを理解してなくて草
36 :ハムスター名無し2020年07月21日 15:54 ID:kAcnQoub0
流石は情弱国家日本
この判決に関わった老害共はITのお勉強をしないならもう引退した方が国の為
38 :名無しのハムスター2020年07月21日 15:55 ID:w6Q3TaSO0
明確に盗作・盗用した奴だけ訴えろよ
誰の作品かなんていちいち考えてリツイートなどしてないわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
寝言は寝てぬかせや
ハムちゃん さようなら・゚・(ノД`)・゚・。
マスゴミもちゃんと対象にしろよ
だから、それがパクツイかどうかどうやって判断するんだよ
有名な画像だったらまだしも、初見だったらわかんねーだろ?って話
今回の件だって、スズランの写真だぞ。こんなんわかるわけねーじゃん
パク画像はかかる
ウソツイは一切罪に問われない
デマは罪に問われる
うーん、微妙。
トレス絵とかどうすんのとかね。
RTってそんなにもしたいのか?
確かに作品を生み出した人の著作権は尊重されるべきだと思うけどなかなか難しい案件ですね
偽札を知らずに使っても罪になるように
最初のの部分を見出しに書かないニュース
ようやくマシになるのか
問題は情報開示後にリツイートした人間に対し法的になんらかしらの対応をし、
例えば罰金などを支払わせられるかって事でしょ。
訴えられた側は”知らないでリツイートしました”とか
”そのツイートで利益を得た訳では無い”って話になるだろう。たぶんね。
つかな、ならばネットに写真アップすんな!逆に迷惑じゃ。鍵でも掛けてしまっとけ。
安倍もTwitterデモとかでうんざりしてるんだろうなw
だから、それがパクツイかどうか判断できないから問題なんだろ
馬鹿かお前、論点ずれすぎなんだよ
この判決に関わった老害共はITのお勉強をしないならもう引退した方が国の為
法律に詳しい俺の解説
みんなが法律に無知すぎるのと、Twitterにおいて知的財産権があまりにも軽視されていること。
パクツイをリツイートするってそう言うことや。それを今まで何も知らずにリツイートしてただけ。無知って怖いね。
知らずにが本当なら通用するから安心を
誰の作品かなんていちいち考えてリツイートなどしてないわ
誹謗中傷とかかと思ったら・・・
お〜ぷんだけまとめればセーフ?
RTしないと死ぬ病気なのか?
RTしないと家族が殺されるんか?
アホじゃないかね
別にそこは重要じゃない
無断転載かどうか利用者からしたら判断のしようがないのにリツイートが違法はやりすぎだろってことやろ
安全な法律に触れない予防策って事か?
バカなの?
twitterは外人だからセーフ
これが現実
今回、署名をトリミングしたことが問題
「わかんねぇーだろ」なんかなんの言い訳にもならないんだよね。
違法性はなくなると思うけど、
それぐらい扱いに慎重にならなきゃいけないものを、Twitterやってる人達は無知だからなぁ
逆ならめっちゃ批判くるんだけどね、東京五輪エンブレムとか知らんで通用しなかった。あれは著作権侵害ですらないのに
それは利用者なんだよなぁ
著作者ってめっちゃ身近なのに、法律知らない人は多すぎる。
違反の量があまりにも多いから取り締まれないだけ
盗品と分からなくて買い取って売りに出したら罪に問われる。みたいな話?
それぐらい大事な法律があることを、Twitterやってる人は知らなかった
まとめサイトでTwitter漫画を無断で載せて使用料金でモメた時と同じで
ゆくゆくはリツイートで使用料金とか取られることになるんだろうか
リツイート機能はツイッター社の責任だろ。
そんな事もわからないなら司法もツイッター社も消えちまえ。
社会にいらん。時間も税金も無駄だ。
今まで無知だったってだけだろ
とりま、迂闊に画像付きはRTしない方がええんやろな
選挙で罷免に入れとこうっと
法律に詳しい人々は技術をあまりにも軽視していて微塵にも学ばないよね
データを複製して転送する行為がリツイートだとでも思ってんの?
知らずに偽ブランド品をオークションなんかで売ると逮捕される可能性はある
かなり調べるからお前らよりは理解してるだろうね。
何も理解せず法律に無知が気軽にリツイートしてることが問題なんだよ。
こんな身近な法律なのにほとんどの人が無知
RTは名誉棄損になると二審まで判決出てるし
もう二度とうんk・・・RTできないねぇ
Twitterとか、低俗な意見聞き出したら、日本終わる。
現に10万給付金ほど、無駄なものはない
お前は生きるのに必要最低限の行動しかしてないんだな
可哀想
海外にもあるけどね
纏めて潰れちまえ(誹謗中傷じゃなくて応援です)
逆だよ。Twitter利用者が法律に無知なんだよ。
裁判官とか死ぬほど調べるから、お前らより仕組み知ってるよ。
お前、リツイートの仕組み知らんだろ。
こう言うところで無知が滲み出てる
最高裁は社会の勉強が必要だと常日頃から思ってる
明らかに法律が技術に追い付いてないんですけど、時代に取り残されて過去の凡例からしか語れなくて情けないと思わないんですか?
よくそんなの見つけられたよな
どうやってエゴサしたんやろ
同じ感覚やろ。
ここのコメ欄Twitterに命かけてるやつばっかで怖い
無くても困らんツールでそんな騒ぎ立てんなよツイカスw
逆なんだよな。
Twitter利用者が法律に無知なんだよね
リツイートの仕組み説明できないだろ。
裁判官とか死ぬほど調べるからね。
「気軽だから」保護しないは理由にならない
そう言うところから無知が滲み出てる
それが、法律の無知さ
ツイカスが大発狂してて草生える
監視国家も目前だな
お前らよりは理解してるだろう。
死ぬほど調べるから。
Twitter利用者が、リツイートの仕組み知ってる人おらんだろうな。判決文読んでこいよ。
それに、お前らが無知なんだよね、法律に関して。
裁判官が…とか言ってる時点で無知さが滲み出てる
無知だなぁ
定期的に投稿してるとメンヘラに粘着されるし、商売とかじゃない限りいいことは無い
五輪エンブレムは、デザインを生業にする人がパクった上に、著作権を侵害してないか精査する制度が機能してないと言う、プロの仕事として二重三重にザルだったからだろ
法律に詳しい君の頭の中では、リツイートってどういう仕組みなの?
マスゴミよくやってるが
このアホ裁判官たち
結局みんなtwitterに残ってるし
Facebookやインスタ、マストドンとか他のサービスができてもtwitterにとどまり続けてるあたりやっぱり人口は正義なんやろなぁ…
そして確認作業面倒くさくて滅多にRTしない
脊髄反射で気軽にRTしまくる人の気がしれないけど向こうも同じこと思ってそう!
パクリだろうが何だろうが、そら知らなかったから~は理由にならんだろうなぁ
もともと「韓国はクズ中のクズ。もちろん国民も」って百田がつぶやいてもおとがめ無し、twitter Japanネトウヨ社長の時点でとっくに終わってる。
モザイクは加工に当たるからアウトじゃないか?
かけるなら元画像がわからないレベルにしないといけないと思うし、最近モザイク取るアプリ出てきてるからそれでもダメかもしれないね
この人が無能とかじゃなく、無理だよ
なるほど。
分かりやすい例えだわ。
ありがとう!
?
著作者がそれを判断するんでしょ
これ
そもそもRTしないデメリットが何一つない
元々著作権を軽視しすぎなだけなんだよな
またvipやおんJの世話になりたいのか?
国民審査で罷免に投じるしかないのだろうか。
判ずる以上、対象に対する理解を怠ってはならないと思う。
TW見てると普通に溢れてるけど・・
トリミング後の元著作権者の存在を隠されたツイートのリツイートは、
盗品だと知らずに買った第3者と同じ扱いじゃだめなのか?
この件に関する別の記事からの一文だけど、まさかツイートやリツイートした本人が加工したわけじゃなくて、投稿した際のサムネイル画像に署名が入ってなかったって話?
あんなもん利用者側はどうしようもないし100%ツイッター社の責任じゃない……?
しかしどう考えてももう各SNSのシェア機能が成り立たなくなるなこれ
名誉棄損についての判決は明らかな中傷文については分からないでもないけど、いくらなんでも無断転載です!!とか主張してるツイートでもなければ画像リツイートに違法性見出すのは無理筋じゃないの
この判例を元にyoutubeでもビリビリでも、転載について情報公開を要求できますね。
しょぼすぎだろw ガイジじゃねこんなので訴えるとか 3RTw
ところで、リツイートは別にわざわざ画像をアップロードするわけではなくてサーバー上でツイートの関連付けが行われるだけなんだよね
この判決は正直意味不明だわ
なんでみんなリツイート行為で有罪になり懲罰を食らうみたいに解釈してるんだ?
相手の情報が分からんままだったら、故意に侵害したのか、その意図はなかったのか、法に従って公に問うことも出来んやろがい
そもそもなんでRTしたいのかすらわからん
けど機能として存在してるなら、RTされたくないならRT禁止と添えて投稿すれば?と思ったけどパクツイされたらそこもうやむやになるのか…
まぁどうでもいいやw
なる訳ないかww
もうウンザリ
どんどん厳しくして良いぞ
ブラウザでお気に入りの人登録してあって、そこにリツイートされてる話題からお気に入りツイート主を増やしてる
気軽にリツイート出来ない状態になったら困るなあ
なに発狂してんだよw
投稿主が「俺はこの写真をツイッターに載せたけど著作者としてお前らがリツイートするのは禁止する」って言い出したら困るからリツイートなんてできないだろ
誹謗中傷をRTした人が拡散に一役買ったって訴えた事例とかは納得だけど、スズランの写真をRTして開示請求って何それ
ただ綺麗だなって思ってツイッターの機能使っただけじゃん
善意の第三者じゃないの?
パクツイかどうかなんて分からないのに「無断RT」って、ツイッターそのものを否定してる
何発狂してんのこいつら馬鹿だから?
RTしなければならない合理的な理由なんてひとつもないだろ。
韓国側も「日本はクズ中のクズ。もちろん国民も」的なこと呟いてるしな
バカにはハム速で十分だ みんなでまとめキッズになって真実を知るんだ
この記事の少し前の東京都化石FAX使用問題記事とか
最近の技術が簡単に犯罪じみたことができすぎる方が問題なんだよ
あまりに浸透しすぎたせいでみんながみんな犯罪だと思えないだけで判決は極めて妥当
ツイートしたのは本人ではありません。記事にある通り、著作権者の男性は自身のウェブサイトに自ら撮影したスズランの写真を掲載しただけです。
で?
私怨混じってねーか?
もう日本Twitter禁止にしろよ
今回の理論だとお〜ぷんに投稿された写真が著作権侵害してたらアウト
それを考えてやれって事じゃ無いのか
誰のモノか知らなかったら他人のモノを勝手に使ったり持ち出したても良いとはならないでしょ
道義的にアウトじゃん
じゃあネットに画像上げるなよと
アマチュアだから大目に見てね♡はさすがに自分らに対して甘すぎるのでは?
石を投げることを批判できるのは石を投げたことのない者だけやぞ
どこにもそんなこと書いてないのに憶測で無知と決めつける奴こそ何も知らなさそう
というか思考力無さそう
パクツイ者は罪に問われてもいいけどリツイートまで含めたら
RTだって立派な発言、発信なんだからそれなりの責任は負うべき
身元の分からない赤の他人のtweetのRTなんて本来するべきじゃないんだよ。リアルの知り合い同士で口コミ的に拡散させていくなら分かるけど
あれは馬鹿発見器としての役割しかない
署名や被写体から明らかに本人作と分かるものだけが拡散可能…悲報どころかまともになったわ
オタクウヨパヨフェミがほとんどじゃね
違法アップロードじゃなくて、公衆送信権侵害の幇助に問われてるんじゃないか
違法アップロードと知りながらサイトへのリンクを貼っていて、なおかつ違法性を指摘されても削除しない場合は著作権違反になる可能性があるとか
だからこそ無断転載であることを知りえたかどうかについて突っ込んでる人が多いわけだけど
まるで転載した側が悪くないような言い方だな
10と0で転載したほうが悪いに決まってんだろ
画像加工してなきゃ訴えてないだろう
違いが判るかな
こんな尊大な技術を無知が使ってるってのがそもそもお門違いなんだよな
君には便所の壁に落書きしてるのがお似合いだよw
ある人が著作権者に許可を受けた上で画像をツイートしたのかそうでないのか、
他の人にはわからないだろうに。
考える頭が無いのならわざわざリツイートなんてしなければ良さそうだし
てことでOK
よっしゃ!「うんこプーン」って書いたろ!
言い出したら削除すればいいだろ
(そもそもリツイート機能があるTwitterに上げてる時点で容認してると思うが)
動画サイトでも著作者による削除とかあるけど、あれ全部裁判になってると思ってる?
よくわからんものは拡散しないに越さない
リツイートもAPIもTwitter公式が用意した機能だから、
リツイートがアウトならブログ貼り付けもアウトでしょう
たぶん「リツイート側が著作権侵害だと知り得たかどうか」を犯罪性の分水嶺にするんじゃないかなあ
それを確認するためには訴えようとしている側にリツイート者の開示が必要ってことかな?
と言うわけでハムちゃん、前のツイートのティガーとピグレットは追跡されるとアウトだよ〜
さすがにくまのプーさん知らずにAPI使ったは通らない
ITの勉強くらいしろ
他人呟きみて、「ふーん」「ほーん」でいいやん
悔しいのはわかるけどちょっと落ち着こうw
精査なんて不可能
なあなあになっている部分が多い著作権まわりだけど、今回ようやくRTに突っ込めたというだけの話。少しずつでも整備されていくと良いな。
Twitterのシステムで気軽にできるからいいとかいう問題ではないし、Twitter社がこれを受けて何らかの対応をするでしょ
今回の件でRTで責任のを求められてる人は不運だったなとは思うけど
Twitter社がr対応しないようならそれこそTwitterなんてやめたほうがええやろ
そもそも料理とか他人の着てる服とかも勝手に写真撮って載せるのもあかんのやで?
発見され訴えられたら負けるのは当然だし
著作権表示をわざわざ削って自分の物のように流したものを(リツイ含め)削除させないと
そのまま流され続けたら著作権なんて機能しなくなっちゃう
実質的に無断転載機能でしかないものにリツイートなんて名前を付けて利用者の感覚をマヒさせてるだけだからね
本来はまとめサイトとかの無断転載と一緒で、勝手にリツイートするなら権利者に訴えられても仕方ないってことを利用者は自覚するべき
もっと言うと普通のツイートも、実質的にはBBSとかブログでの発言と何ら変わらず一般公開されるものなのに、
「つぶやき」なんて名前を付けることによって利用者が他人の目を気にせずに自由に発言していいかのように錯覚させているのも問題
そのせいでツイートを批判されても、勝手に見る方が悪いなんていうおかしな弁護をする人をたびたび生み出してしまっている
はむそくやっと潰れるのか
くだらねー規制と利益重視広告マシマシでオワコンになるの今日のyoutubeとまんま同じ
そんなもん力入れて規制する暇あんなら現実世界で問題になってるもん対処せーやゴミ
やってる人は面白いんだろうけど、訴訟リスク負ってまでやることじゃない
某NHKはツイッターでデマが拡散したとか言ってたが
検事の定年延長で怪しいツイートの数々を根拠に民意だ世間だと言ってたからな
馬鹿ってのは真偽を確かめずに広めて迷惑かけて謝らない
せいぜい世間()のネタにされないよう、おまえらも気をつけることだな
ポンコツシステムAIで無作為に選出してるからこうなる
こんなんで助けるわけないじゃんw
何様だよお前ら
そもそもこの非常時にツイッターの写真なんかどうでもいいわ
勝手に訴えられろ
アウトの意図でやってるか確かめるためにTwitter社は情報出せよって段階でしょ
RTしなきゃ死ぬのかよw
こいつら何いってんだ?
ソ連のスパイ残党とかなんか?
権利問題はめちゃめちゃめんどくさそう
Tik何とかも勝手に他人の曲を使ったり
だってTwitter自体が別ネームで出来るんだから、
別人のツイートかどうか判別する方法がリツイート側に無いわけで
発信者情報開示されて著作権者から直接クレームが来たら、
「著作権者さんのツイッターからリツイートしたんだと思ってました。別人Twitterがやった違法アップだったんですか。そりゃ大変だ、すぐ削除します。経緯残しますか?ざっくり削除だけにしますか?」
でお咎め無しよ
リツイート者がリア友アピールしてるTwitter主のリツイートでさえ無けりゃな
マスゴミは著作権とか関係ないから無罪な
確認方法がない以上ツイッターなどのSNSにRT機能の停止させるしかないじゃん
わかって判決出してんの???
他のもね。SNS全般ダメ。
真偽不明、出所不明ならリツイートしないって当たり前のことじゃねーの?
必ず許可を取れ
ただそれだけの話しじゃねーか
問題なのは画像加工してたからじゃね?
ネットが出来て色んな真実が広まる様になって不都合だと感じてる勢力が動いてるのか?
繋がりもクソもないからこうしてSNSとは無縁でいられる
まとめサイトは一体感があるから不要だもんな
ハム速民最強!!
そうやってアンカーを付けたら個人情報を開示された様なものだぞ
しかも元のコメントは何の変哲もないスズランの写真
確認できないもん使うないうてんねん
鍵ついてても誰のかわからん車つかったらあかんねん
友達が乗ってきたとしてそいつが良いよいうても持ち主確認してその人に確認とらなあかんねん
著作権者側の弁護士等がメアドに連絡取ってくる、ってだけだよ〜
そこで「俺は絶対悪くない」論理なんぞ展開してこじらせず、
「知らなかった、すぐ削除する」って約束すればまず問題にはならない
でもこういうケースって今までもリツイート側にTwitter上で削除お願いはできたはずだがな
そいつら自分の情報が出ないのをいいことにリツイート削除に応じなかったのかな?
それとも著作権者側が当人かどうか言い分が怪しかったから削除拒否した?
まあ開示請求による連絡ならこういう行き違いも無くなるけどさ
あ、ディズニーのプーさんはさすがに「知らなかった」はダメな
ある意味無断転載した時点で権利者を騙ってる状態でしょ?
騙されてRTした人がなぜ加害者側になるのか理解できない
騙されたのが明白なら有罪にはならんでしょ
この場合しらべる努力を怠って無責任に配信したのを取り締まりましょうって話やし
「リツイートまでいちいち追ってられないから、Twitter社が追跡して削除要請用の情報くれ」
ってのが通るのか?
いや、個人情報一般公開されるわけじゃないからそれでも構わんけどさ
冤罪リツイートや虚偽情報のリツイートもちょっと法整備さえすれば、
簡単に削除要請できるようにはなるな
そこの話をしてるんじゃないだろ
論点ずれすぎなんだよアホ
ツイッター社が、被害者への対応なんかいちいちしたくねーよっていう
怠慢な要求を裁判所が是正した判決だぞ
今までと変わらずにツイすりゃいい
指摘されたらリツイート解除で
つい最近のネット中傷裁判だと示談金300万以上だけど
それとは無関係の週刊誌の名誉毀損を争った裁判では賠償額200万台
敗訴と示談だから単純に比較はできないが
法人より個人の方が金額多いっておかしいだろ
個人の発言でも責任が伴うのは当然だけど
罪と罰のバランスが著しく不均衡に思えてならない
公式ツール使ってればギリセーフだ
共同通信見てきた
そうだね
リツイート者の意思に関わらずリツイート時のオートトリミングによって、
著作権者名が切り取られたのまでリツイート側の情報開示しろ、は無いわ
Twitterの仕様でクレジットが消えたら、そりゃTwitter社の責任だろ
もしこれがクレジット明記でのツイートOKの画像でも、
それが削れちゃったのをツイッタラー個人に連絡されても復帰させようが無いじゃん
義務でもあるまいし
Twitterなんてやらんから知らんけど
それは立法府の役割や。
裁判官や弁護士は今の法律が絶対であって文句言う先が違うぞ。
加工してなくても権利のある画像はアウトの可能性が出たってことだ。
画像の加工のみを持ってその改変が問題になったんじゃない。
Twitterからネタ引っ張って、しょうもないブログ記事書いてるカスにはキツイかもな。
まあ、マスゴミは不思議な守りが働いて対象外なんだろうが。
匿名のハム速民が(ry
ネットなんかな、やってる時点でみんなクソガイジなんや
言ってまえば全人類ガイジや
ワイもお前も皆ガイジ 同じガイジなら踊らにゃ損やで
あ、ガガイのガイ ガガイのガイ
それな
あとブログや個人サイトでもね
そうすれば印刷物からのスキャンとか載せたら一発で分かるようになるし、
クレームも入れやすい
プロ側も自衛は必要だ
Twitterをブラウザで表示したタイミングで関連付けられたデータがトリミングされて
ブラウザに送信される仕組みだから、違法に二次配布したのはあくまでもTwitter社なんだよな
技術を知らない法律バカはその辺を学ぶ気すらなく、トリミングされた実態データを
リツイート者自身が二次配布したかのように解釈するから話がおかしくなる
マスゴミ叩き焚きつけて知らん顔してるけど、
ここもパクツイを無断掲載したりしてるしね…
既存の法律から見るだけなら著作軽視にはなるけど、RTや近頃のSNSの状態を考えるなら法律の方を見つめ直す必要はあると思うかなぁ。
RTしないデメリットがあるかどうかはそもそも無関係だから置いとくけど。
当然ながら弁護士はしくみを説明して反論してるし、裁判官が勉強しないわけがない。
その上で現行の法律を持って判断されたので、問題だと言うなら法律側を変えるべきでそれは国会のお仕事。運用する側である裁判所じゃない。
まぁほんと立法府の役割よな。
権利を確認せず何かをするなっていう当たり前の話。
判っててやったかどうかなんて、嘘つかれたらわからないからな
トリミングしたのはツイートした奴で、パクツイだって明らかにわかるようなツイート内容ならRTした奴も罪に問われるのはまあわからんでもないんだが。
それで損害賠償が認められるのかはまた別の話として。
情報開示についてはこれはTwitterの仕組みや規約とも関係してそう。
どっちかというとそっちの問題っぽい。
気になるけど、例えばハムちゃんなんかだと広告が自動で流れてくるわけで……この広告に著作権違反画像が含まれてたら、今回の判決の基準で言えばハムちゃんも著作権違反になったりするんだろうか。
なんのためにするの?キャンペーンのしかしたことないわ
いいねは押すけど
いやブーメラン刺さりすぎだから
無責任なことするなってことだろ
メディアリテラシーってのは何でもかんでも発信・拡散する事ではない
自分で考えられないやつは使いこなしてるつもりなだけのリテラシー低い人間ですよ
実際に悪用した人を裁けるというのが重要で、軽重は悪意や被害の有無で変わるんだから一般人には何の問題もない。
もちろん嘘ツイートした愉快犯なんてのは地獄を見る。
子供部屋司法試験ベテラン浪人生だろ
ぱよぱよち〜んwwwww
便所の壁も犯罪だボケカス
元のツイートが削除されればリツイートも消えるでしょ。リツイートしたユーザーの情報知ってなにがしたいんだろう。ってのがこわいわ。
その人たちも訴えてやるって考えてんのかね。
「パクツイは普通にアウト。Twitterの仕様でパクツイ画像はサムネのみトリミングされてた。
RT者もクリックして全部表示してたら著作権表記が見えるので注意してればパクリツイートとわかったたはず。知らずにRTしたなら気の毒だけど、著作権に注意しながら拡散するのはインターネットやる上で気を付ける基本なのでTwitterだけ特別はあり得ない」
情報開示請求なのでこれで次に開示されたRT者がパクリ写真だと知って拡散したか否かに移る感じかな?妥当やん
ちゃんと自分で撮った別の写真だからセーフ?
「引用先に責任はない」は無理筋だね
仕方ないね
そういうやり方でりツイートしたやつから金を巻き上げるんやな
素晴らしい世の中
情報の拡散に便乗したり協力したりするものなのよ
そしてそれは違法なものに加担したり、他人に不利益を与えたりする可能性もあるわけ
情報の拡散に協力しておきながら責任がないわけがない
何も考えず気軽にやっていいものなんだって認識は危ういよ
ただし、その責任の程度ってのは考慮されるべきだけどね
一般的な風景ならおk
ただし明確に模倣の目的で芸術的な意味合いを込めた構図である場合は駄目とか面倒臭い話が出てくる
元画像にちゃんと著作表示あったのによく見ずに拡散したのが問題ならそら怒られるわ
(もちろん引用の範疇を満たしている条件で)とかで良いだろうに
リツイートもファボ(お気に入り→いいね)もユーザーから発祥してTwitterで整備し直した機能だからなあ
ユーザーから使うなってなって無くなったらそれはそれでいいんじゃないのとは思うから、世界的に見たら日本切り捨てる方がいいかなということにはなるかもな
これそもそもの著作権侵害行為者(別サイトの画像著作表示を消してTwitterに盗用)とリツイートしてるヤツらは同一集団によるものではないかというところからRT者へも開示求めてる感じだからなんかごっちゃになってるよね
裁判官のひとりが開示はともかくこの適用では利用者に不便が多すぎると反対したみたいだけど
この判決に対する上の反応ツイート的外ればっかや
判決文公開されているのだから読みなよ
Twitterの仕様でタイムライン上でトリミングされてても、著作名は開けば確認できた、著作権に対する努力義務が欠けてた事に対してと、
裁判官の反対意見で、著作名が無いみたいな確認が難しい場合は、利用者に負担が大きい、確認が難しいって、ちゃんと書かれてる
あくまでも今回の場合はコウだから、著作権違反だって奴だわ
綺麗な写真なんて山のようにリツイートされてて、企業がやってたりもするぐらい。
だってパクツイと知らないだけで写真が良いと思ったからRTしてるわけで
見せられたほうもたまったもんじゃない。
もう公式垢の情報ツイしかRTできんわ
トレス絵を自分の物と言い張って商売すれば普通にアウトやぞ
ソースを確認しないまま脊髄反射で反応したり、テレビのキャプチャ画平気で使い回したり、最近多すぎだわ
OUTじゃないんか.......
するために、頑張ったわけかぁ。
盗用ツイートは著作権侵害は当然だとして、それをリツイートした人がどうかというのが
焦点なんだろうけど
その人たちがどこのだれで、どういう状況なのか、というのが判明してから
裁判を起こすかどうかということなんだろうね
引用の要件を満たしてないのになんでRTするのかと
逆にそれで許さんと非難浴びる
あほはお前
RTした人がその画像を無断転載だとわかってたならまだしも
法律よりツイッター社の方が正しいって言い出したらおしまいだよ
よくまとめサイトで写真の顔にモザイクかけたりしてるのもあるけど
著作人格権の侵害でああいう加工も全部NGだからな
ちげーよ。判決ぐらい読めよ。
リツイートした際に、元の画像がトリミングされて表示されるのが、権利侵害だと最高裁は言ってる。そうなると、本人の投稿でもリツイートしたら著作物を改ざんしたことになってアウト。もとのツイートが無断で投稿されたかどうかは、そんなに重要ではない。
Twitterは死亡するかもしれんけど、マスコミもまとめて倒せる
勝手に報道で使われたら訴えて金が貰えるボーナスゲーム
とてもいい判決だと思う
本当にその人が悪質な権利侵害してるか争うことができるってことだろ
でも、所有権に関しては善意の第三者って返還義務や賠償責任とか無いよね?
著作権には善意の第三者って概念無いの???
目糞鼻糞wwww
そこまでツイッターに人生費やすなよ
いちいち自動で気持ち悪いトリミングすんなよと
画像加工が問題でリツイートとは少し違うような
「元の写真に付記されていた著作者名表記が見えない状態になっていたため」
サムネが小さくなって見えなくなってるってことなのか…
だけじゃないの? リツイートした人はトリミングに関わってないのでは
引用だろうがリツイートだろうが情報を発信するなら相応の責任は負わんとな
表現の自由だから他者の権利を侵害しても良いってまともな考えじゃないぞ
疲れるだけ
よくわからんがヨシ!
他のマスコミと同レベル笑笑
本気で言ってんだったら重症だな。
普段からタイトル詐欺の偏見まとめばっかだろ。マスコミの100倍ひどいどころじゃないのがハム速だぞ?
コメ欄でタイトル詐欺がバレて叩かれまくったらしれっとタイトル修正するのがハム速のスタンダード。
ハム速が普段作為的じゃないと思ってんだったら痛すぎる
リツイートって機能が『気軽に行える割に社会に与える影響が大きい』のは明らかやし
誰か分からん奴のツイートを見て簡単にリツイートしたら
知らないうちに犯罪行為に加担する可能性があるのは以前から指摘されてる事やしな
むしろリツイートって機能をほったらかしにしてる事の方に問題あるわ
池袋の事故のおかげで、ハム速には法律のほの字も知らないくせに何故か自信満々な「傲慢な無知」とかいう最悪の人間が大半ということがバレたからなぁ。
言うだけ無駄よ。
とりあえずツイッターは声明だしてくれよ
著作権侵害には「情を知って」という前提があって、RT側は元ツイが侵害であることを知った上でのRTでなければ侵害にはならない。
でもその肝心なところが争点になってないんだこれ。
www.ip.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail?id=4927
(豆) 法律的に間違ってても、当事者が争点にしない限り裁判官は無視する
※327
(豆) 高裁判決は、憲法違反とか判例上書き案件でもない限り覆らない
>>329
最高裁判決って日本語読めないの???
どんな侵害かというと、権利者の名前を表示しないという違反だ
名前はサムネ画像を開けばちゃんと権利者の名前表示されてるって?普通はクリックして画像なんて開くか!
よって有罪!
無闇にリツイートの機能を使わなければいいだけでは?
調べたり確かめるという行動を一切せずに「発信したのは自分じゃないから」という理由で安易に情報を広めようなんて考えなければいいだけでは?
アホみたいにリツイートリツイートやってなきゃ関係ない話だわ
日本政府は率先してTwitter社を国際指名手配しようぜ!
その上できちんと協議しろ。
どうやってそれが違法な画像なのかの見分け方もちゃんと示してくれないとわかないよ
そこは裁判所がしっかり見分け方を国民に説明しないと
そう判断したんだから説明責任は裁判所にあるでしょ
Twitterのサービスの利用規約に、「ユーザーが本サービスを介して閲覧可能としたコンテンツに関して、企業や個人は、ユーザーに報酬を支払うことなく使用します(ことに同意するものとします。)」という趣旨の文言があるんだけど、これはどーすんの?
「Twitterのこの著作権を無視したような規約のせいでリツイートされたのだからTwitter社が賠償しろ」ならわかるけど、リツイートした人が不利益を被る(アドレスを開示され、場合によっては賠償請求)されるのはおかしくない?
自分の隠しアカに対しては何もせずにリツイートした奴だけ訴えれば、いくらでも稼げる永久機関の完成やでwwwww
まぁ、ネットなんてろくに使えないお爺ちゃんに白黒つけさせたらこうなるわ。
お前のその画像が1円も生み出す予定はないだろうにどんな損害賠償請求できると思ってんだよ
著作権フリーじゃない画像は権利者名や転載不可の表示を中心にしろと利用規約変えるか。
どっちかでいいんじゃないの。
後者で仕様に文句あるなら使うなでいいとも思うけどな。
画像サンプルみたいな形で掲載しなさいよって元投稿者に負担をさせればいい。
あのさぁ
開示請求して何が起こると思ってんだよお前は
著作権侵害だからそのリツイート消せって言われる程度なんだよ
それをお前は「そんなことわからなかったのになんでリツイート消さなきゃいけないんだ!」
って暴れてるだけだぞ
経済効果見いだせない
犯罪が目に余る
これはいい傾向
無断使用でも腹が立つのに、「これtikなんとかの曲だ」と絡んでくるの嫌い。
包丁で殺人事件が起きるから包丁メーカーを規制しろっていうぐらいバカバカしい話だな
Twitter社に問題があるならとっくに改善命令出てるよ
イラストなら
作者のサインがあるのに
その部分を切り取って載せてたからてこと
Twitterの機能せいで訴えられた気もしなくない
ヤバイでコレ
ぶっちゃけもうリツイートなんて機能必要ないと思うわ。
企業がステマするためのおもちゃになってんじゃん。
あれほんとなんなんだろうな。
自分だけが発信できる情報以外黙っててええんやぞ
センスねぇわこの国
日本の年寄りって他所の国よかIT社会に適応できてない人多すぎじゃない?
悪いけど、いまのTwitterはマスゴミさん以下だぞ
違う違う。デザイナーはパクリでもなんでもないの作ったけど、委員会?から出された改善案がパクリだった
したい。
というより裁判官は責任負わないから適当でいいよな
悪い事をやってる連中「我々は悪事をバラされない権利がある!真実を暴こうとするネットは規制!」
なんて事になるから、「とにかく他者の~への侵害は絶対ダメ」っていうのは危険だ。必ずおかしな方に利用される。
言論統制や抑圧を進めたい奴らは、必ず正義の仮面を被り、さも真っ当な事である様なフリをしてやる。「悪口の無い穏やかで平和な世界を~」とかな。悪党の常套手段だ。平穏な世界にしようとすれば必ず、全体を強く統制する事が必要。そうすれば結局、抑圧的な体制が出来る。その状態を、「平穏で争いが無いから正しい!」と肯定する。
平和ガーとか、平穏な社会ガーとか言う勢力は信用できない。平和で争いが無く、自分達が全てを抑えて支配し、搾り取りたいだけ。米国が日本に「平和憲法」を押し付けて無力化させて支配した事もそれに近い。
もう名誉毀損大好きな底辺層しか残ってねーぞ
クソみたいな底辺意見が目立つ差別ツールなんか存在価値なし、なんjがるちゃんの方がまだマシってレベル
コメントする