unnamed (1)






0 :ハムスター速報 2020年7月30日 11:50 ID:hamusoku
レジ袋の有料化から約1ヶ月、万引きが急増し、茨城県土浦市にある古本屋ではエコバッグをレジに預けてもらうという対策を講じた。「つちうら古書倶楽部」に対策を行った経緯などを聞いた。

「つちうら古書倶楽部」の店舗入口には、エコバッグの持ち込みについてのお願いが掲示されている。張り紙の内容は、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」と来店者に呼びかけるもの。その理由を「エコバッグ万引き多発のため」と説明し、協力を求めている。


この張り紙について「つちうら古書倶楽部」に話を伺ったところ、掲示を始めたのは7月28日午後からとつい最近。「何か対策しないといけない」と思い切って踏み切ったものだという。エコバッグの利用が一般的となったことで万引きの被害が急増しており、「堂々と大きな袋」を持ち込み、いっぱいにしていることもあるという。被害にあったのは、1万円以上する全集や1冊5000円ほどする辞書などのかさばるものから、絵葉書などの薄いものまで様々だが、特に「高額商品の棚が無くなっている」と説明。在庫確認の際に数が大幅に合わず、「売れてもいない本が無くなっていることがハッキリした」としている。本屋が潰れていく原因の一つが「万引き」。「個人のモラルの問題で、できればやめてほしい」と「苦肉の策」を講じなければならない辛い胸の内を語っている。

https://news.livedoor.com/article/detail/18649369/









2 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:53 ID:YJZwKIuB0
日本の民度もヤバいけどレジ袋有料って本当に愚策だからさっさと無くしてほしい






3 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:53 ID:ebf9nIqO0
悪いのはもちろん万引き犯なんだが・・・・・・






4 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:53 ID:cDvmoWfJ0
さもありなん






5 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:53 ID:AXKamsWE0
そもそもレジ袋って万引き防止の役割もあったし残当






6 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:54 ID:t5Mdi7.e0
絵に描いたような百害あって一利なしだな






7 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:54 ID:KQOQVKt20
ホームセンターで働いてるんだけど、まず店内のエコバッグを万引き(文具コーナーのハサミでタグを切り取る)してからの他の商品詰め込み万引きが多発しててヤバい






8 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:54 ID:aW6.V4Ob0
想像の範囲内






9 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:54 ID:lopI55d.0
進次郎「今のままではいけないと思います。だからこそ、万引きは今のままではいけないと思っている」






10 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:54 ID:r9RqtuJs0
エコバッグに乗じた万引き増えるし、袋買わない層は手に持てる量しか買わないし
こんなん客も店もlose-loseな政策やん






11 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:55 ID:ZYlPEdKG0
なんか最近、小泉2の顔見ると微妙に笑えるようになってきたんだが・・・






12 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:55 ID:p7ouWCmP0
Q.なぜ日本にレジ袋が広まったのか?
A.万引き対策のため






13 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:55 ID:OXE9HQvm0
マイバッグ万引きはレジ袋有料化以前から問題視されてたよね?
それなのに更に環境整ったから、そりゃ増えるわな。






15 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:55 ID:Mi.KqkwS0
役人が余計な仕事増やすから……






17 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:55 ID:MCMyIS2x0
堂々としていれば万引きと気付かれないってか?
タチ悪いな!






18 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:55 ID:.h.BFzS80
誰も幸せになりそうにない案件だな






19 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:55 ID:PaawkhGY0
これスーパーでレジ袋有料化されたときから言われてた問題だよね
店内かごに忍ばせたマイバッグにそのまま商品を入れられたらわからないって






21 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:56 ID:L7E7Y1nO0
まあこうなるだろうなと思ってた






25 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:56 ID:UO0Pzzcy0
環境に大して優しいわけでもなく、店負担が増え、購入時はバック容量を気にして買えず
クソ制度






27 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:57 ID:lopI55d.0
万引猫「ヒャッハー!」






28 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:57 ID:zeDdDJLe0
盗む奴は盗む






30 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:57 ID:jloExsSr0
万引き犯は捕まえて両手を切り取るべき






31 :ハムスター名無し2020年07月30日 11:58 ID:g8v9XHzT0
非常事態でも略奪とか暴動とか起きない日本人の民度と称されていたが、その実、転売屋みたいなクズが大量発生して騒いでいたわけで、レジ袋有料化云々以前に、性善説だけで対応出来るレベルじゃなくなったって事実。






33 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:58 ID:DP6HoBKw0
お茶とお菓子だけ買った時レジ袋いりませんと言って出ようとした時
「これ万引きに見えないか?」
と思ったがやっぱり買った物かどうか判断つき辛いよな






36 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:58 ID:xgOSDhRm0
結局これやらない方が良かったよね。
色々面倒。






40 :名無しのハムスター2020年07月30日 11:59 ID:CudZFbk10
昔のエコバッグ(手提げカゴ)は八百屋など店員と対面する買い物が多かったから良かったけど、こうなるともう全員を常に監視しなきゃ万引き放題だろ……どうすんだこれ






41 :ハムスター名無し2020年07月30日 12:00 ID:ILlCK5cd0
前から分かったてことを今更?






42 :名無しのハムスター2020年07月30日 12:00 ID:DMbpsDDI0
エコバッグが出始めの頃万引きされてもレシート見るぐらいしか策がないし提示してって声かけて逆ギレされたらちゃんと確認もせずに帰しそうだから結局怪しくてもレシート提示お願いしないだろうなって思ってた。






43 :ハムスター名無し2020年07月30日 12:00 ID:6ImHS8a60
今朝ニュースで見たけど、買い物籠に入れてる商品をまるごとエコバッグに堂々と移し変えて万引きしてたのは、ひどかったな







44 :名無しのハムスター2020年07月30日 12:01 ID:TfqmM.ox0
これが強盗キャンペーンか








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧