0 :ハムスター速報 2020年8月4日 21:00 ID:hamusoku
ユニクロとジーユー、紙の買い物袋を有料化…9月から1枚10円で販売
1 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:13 ID:xVlxioEH0
まさか服に自分のバッグに突っ込めってこと?
2 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:UTpFNU0J0
高くね…?
3 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:ZtXBQwR90
やたら持っていく輩がおったんやろなぁ
4 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:6X.P2.YV0
は?????
5 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:PqPN.YhK0
紙袋は有料化対象ではないのにここぞとばかりに金取るなよ
6 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:Aq6m.Tl00
海を綺麗にする代わりに森林を伐採するスタイル
7 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:zlDW2aqU0
どこにいくにしても、エコバッグいるんだなあ
8 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:dj.HuNtI0
プラごみ削減にも寄与しないただの便乗商法みたいなもん。買いませーん^^
9 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:Lpq1xt660
そんな頻繁に行くとこじゃないし、いいでしょ
10 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:nIqow26N0
まさか着て帰れってこと?
11 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:.w4.QkdK0
いつかはこうなるとは思ったけど、特に困りもしないな
12 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:HdmtgpdA0
また 紙の話してる…
13 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:LXh6CabJ0
10円の儲けのためにいくらのものを失いたいのか…
14 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:8iMKP5z30
買った服その場で着て帰るわ
15 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:FqHMnug70
良いと思います。
デパートでも有料になってますし
16 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:tZjYVjvI0
問題になってるのはビニール袋やん。紙袋関係ないやん。便乗値上げやん。
17 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:15 ID:fgRl9LdB0
すっかり買い物しなくなった
18 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:gtsaSYB50
あ、着て帰ります。
19 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:15 ID:x04qRRZm0
10円ならまあ・・・ね
20 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:kOUx8oMG0
もはや袋を有料化することが目的になってる
21 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:ZRhG2SEA0
誰も服を買いに来なくなって大赤字まで読んだ。
22 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:d3Jh6ZZ80
紙だったら、だって…え?
23 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:UYyJYAbq0
セルフレジにしたら何個も袋持っていくやついるからやろな、、
24 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:16 ID:X4p2Nz3l0
紙!?10円!?
たっっっっか!!!!
26 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:16 ID:t2HoW0JD0
全裸で行って着て帰れば10円が削減できるじゃん
27 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:17 ID:KjFLzL4v0
結構立派やしコスパ悪いんやろな
タダやからかガチで何個も取ってくやつもいたし
まあ手で持って帰るか……
29 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:18 ID:TY9m5Vuu0
きっと紙袋を必要以上に持っていく輩が増えてきて止むを得ずそうしたんでしょ………
ユニクロGUに限らず袋を自分で取るタイプの店は袋をカバンとかポケットに隠し入れたり重ねて誤魔化したりでだいぶ困ってるんだよ今
30 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:18 ID:ub8dbTMk0
ユニクロとジーユーに着ていく服がないから問題なし
31 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:totSOBR00
ビニールより紙袋の方が高いから仕方ない。10円なら一部負担の金額じゃないの?
33 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:TswpiZaZ0
GUやUNIQLOの紙袋に10円?!欲しい紙袋ってwけじゃないしな…そうだ!!自分のカバンに詰めて行こう!!
こうですねわかります
34 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:19 ID:OlMuxO640
実質の増税になったな
消費が減りそう
35 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:19 ID:Ivl1Td4.0
ネットで送料無料で買うからいいわ
36 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:hyTwNZUv0
有料でも構わんけどいちいちエコバッグ要るかとか考えると買うのメンドイってなるわ。
食料品ならいざ知らず却って経済効果下がる気がする。
37 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:20 ID:ub8dbTMk0
ユニクロ&ジーユー「ここで装備していくかい?」
ユニクロとジーユー、紙の買い物袋を有料化…9月から1枚10円で販売
ユニクロとジーユー、紙の買い物袋を有料化…9月から1枚10円で販売https://t.co/V2hdnTj5jz#経済
— 読売新聞 経済 (@YOL_economy) August 4, 2020
1 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:13 ID:xVlxioEH0
まさか服に自分のバッグに突っ込めってこと?
2 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:UTpFNU0J0
高くね…?
3 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:ZtXBQwR90
やたら持っていく輩がおったんやろなぁ
4 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:6X.P2.YV0
は?????
5 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:PqPN.YhK0
紙袋は有料化対象ではないのにここぞとばかりに金取るなよ
6 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:Aq6m.Tl00
海を綺麗にする代わりに森林を伐採するスタイル
7 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:zlDW2aqU0
どこにいくにしても、エコバッグいるんだなあ
8 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:dj.HuNtI0
プラごみ削減にも寄与しないただの便乗商法みたいなもん。買いませーん^^
9 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:Lpq1xt660
そんな頻繁に行くとこじゃないし、いいでしょ
10 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:nIqow26N0
まさか着て帰れってこと?
11 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:.w4.QkdK0
いつかはこうなるとは思ったけど、特に困りもしないな
12 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:HdmtgpdA0
また 紙の話してる…
13 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:LXh6CabJ0
10円の儲けのためにいくらのものを失いたいのか…
14 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:14 ID:8iMKP5z30
買った服その場で着て帰るわ
15 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:14 ID:FqHMnug70
良いと思います。
デパートでも有料になってますし
16 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:tZjYVjvI0
問題になってるのはビニール袋やん。紙袋関係ないやん。便乗値上げやん。
17 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:15 ID:fgRl9LdB0
すっかり買い物しなくなった
18 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:gtsaSYB50
あ、着て帰ります。
19 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:15 ID:x04qRRZm0
10円ならまあ・・・ね
20 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:kOUx8oMG0
もはや袋を有料化することが目的になってる
21 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:ZRhG2SEA0
誰も服を買いに来なくなって大赤字まで読んだ。
22 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:d3Jh6ZZ80
紙だったら、だって…え?
23 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:15 ID:UYyJYAbq0
セルフレジにしたら何個も袋持っていくやついるからやろな、、
24 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:16 ID:X4p2Nz3l0
紙!?10円!?
たっっっっか!!!!
26 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:16 ID:t2HoW0JD0
全裸で行って着て帰れば10円が削減できるじゃん
27 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:17 ID:KjFLzL4v0
結構立派やしコスパ悪いんやろな
タダやからかガチで何個も取ってくやつもいたし
まあ手で持って帰るか……
29 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:18 ID:TY9m5Vuu0
きっと紙袋を必要以上に持っていく輩が増えてきて止むを得ずそうしたんでしょ………
ユニクロGUに限らず袋を自分で取るタイプの店は袋をカバンとかポケットに隠し入れたり重ねて誤魔化したりでだいぶ困ってるんだよ今
30 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:18 ID:ub8dbTMk0
ユニクロとジーユーに着ていく服がないから問題なし
31 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:totSOBR00
ビニールより紙袋の方が高いから仕方ない。10円なら一部負担の金額じゃないの?
33 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:TswpiZaZ0
GUやUNIQLOの紙袋に10円?!欲しい紙袋ってwけじゃないしな…そうだ!!自分のカバンに詰めて行こう!!
こうですねわかります
34 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:19 ID:OlMuxO640
実質の増税になったな
消費が減りそう
35 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:19 ID:Ivl1Td4.0
ネットで送料無料で買うからいいわ
36 :名無しのハムスター2020年08月04日 21:19 ID:hyTwNZUv0
有料でも構わんけどいちいちエコバッグ要るかとか考えると買うのメンドイってなるわ。
食料品ならいざ知らず却って経済効果下がる気がする。
37 :ハムスター名無し2020年08月04日 21:20 ID:ub8dbTMk0
ユニクロ&ジーユー「ここで装備していくかい?」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
デパートでも有料になってますし
たっっっっか!!!!
タダやからかガチで何個も取ってくやつもいたし
まあ手で持って帰るか……
ユニクロGUに限らず袋を自分で取るタイプの店は袋をカバンとかポケットに隠し入れたり重ねて誤魔化したりでだいぶ困ってるんだよ今
何でもかんでも批判したがる奴っているよな
こうですねわかります
消費が減りそう
食料品ならいざ知らず却って経済効果下がる気がする。
万引きと思われるやんw
ジュンク堂は40円やぞ
だよね
無料の為に無駄に買うけど
こんな誰でも思いつくような事もわからないのかな
プラスチック削減てことで紙袋に切り替えたけど、紙袋で利益出らわけねーじゃん、どいつもこいつも世間知らずかよ。
お前らにはお似合いやろ?・・・w
そんな事するならプラ袋を売ってくれ。
てかまずはポリエステルの服を売るのをやめなよ。
ただなのが信じられんかったわ むしろあんなもんタダで配ったらあかんわ
またあの自販機を復活させたらいいんじゃない?
ビニールより先に紙袋が有料になっててもおかしくねぇのにな
まぁ10円では買えないわ
タダだと必要以上に持っていく奴がいるから仕方ないのかもな
ビニール袋5円にすればいいじゃん
紙袋は使いみちが無いんだよ
ブランドロゴの買い物袋持ち歩いてドヤ顔したいやつに朗報やん
ユニクロとGUロゴを見せつけろ
結果的に海が汚れるというウソコスパイラルw
コロナ前から全然店舗に行ってないから意味が分からん・・・
ここぞとばかりに、というか環境対策やってますアピールだろ。
本当に10円が必要なら商品に転嫁すりゃいいだけ。客単価5000円くらいなんだから10円上がったところで誰も気にしないから、わざわざ10円をもらう事そのものよりも宣言することに意図がある
プラより悪質じゃねーか
普段食料品入れてるエコバッグに新品の服入れるのもなんだかなぁ
たまに買う程度の服のためにエコバッグは用意しないし、10円とはいえ袋にお金払うのは嫌な気分になるから買い物が本当つまらなくなる
あれが10円なら買うよ
うっっつすい茶紙で自転車乗せたら即破れるやつ
これに10円か、と言う感じ
大きめのビニール袋の方が重宝するから紙袋やめてほしいね
少なくとも、印刷していない無地の物を選択できるようにしておけよ。
物に値段付けて売るってのはそういう事だろ。
ユニクロGUは自前のリュックに直入れしてる
ちゃんと支払ったのに万引きした気分になるのが難点
たかが10円だろ
店で紙袋を用意すれば解決なんですがね
結構丈夫ないい紙袋でブランド名でっかく書いてあるから
買った客が持って歩くので宣伝になるんだろうなあと思ってた
8月中に通ってちょっと溜めよ
8月までサービスしてくれてサンキューって感じ
石油が枯渇するより森林が無くなるほうが先じゃない?
前に看板に書いてあった
それが延期になったようだけど、ビニールの在庫が余ってたからだと思うわ
捨てるしかない存在
さっさと二世のガイジ殺せや
他国ではコロナあるから見送ってるだろ
そもそもレジ袋だけじゃ意味ねえんだよ
普段他で散財してるだろうに
今まではポリ袋メインで紙袋はたまに使う程度だから無料でもいけたんだけど
紙袋メインとなるとそのコストが重くのしかかってくるわけ
まあそれでも無料で頑張れないこともないけど、ユニクロとか行ってみれば分かるけど服一枚につき紙袋一つ使ったりする奴がいるの
そういう大量消費をされると無料で提供が厳しくなって有料にせざるを得なくなる
服入るサイズで厚手の手提げ付きだと下手すりゃ割れてるんじゃないか
広告効果を期待しての無料配布だと思ってたわ
コロナの影響かな?
ユニクロやGUの紙袋いる?
買った時に持ち帰るのには必要だけど、ハイブランドの紙袋ならサブバッグ代わりに使っている人みかけるけど…
たったの10円で買い物がつまらなくなくらいの生活水準なら、本当に買い物やめた方がいいと思うし、もっといえば生活の見直しをした方がいい。
それこそ一昔前の百貨店だと紙袋一枚50円とか100円とかで売ってたのにね。
何年も前からラッシュはエコ風呂敷で包めば2500円
10円で驚やつ何なの
ユニクロスレで10円取るなら紙袋は嫌って声多いよ
自分も前の袋ならまだ買うかも
いい加減はっきり言ったらいいのにな
「如何に金儲けするかしか考えてない、エコなんかどうでもいい」
ってな
今日、店舗受け取りのTシャツ一枚なのに
めっちゃ大きい紙袋で渡されたわ
何でこのサイズチョイスした?と思った所だったわ
手段が目的化した話だなあ
ユニクロ以下の店も有料化してきてるよ
お上が決めた事以外はやるなってこと?
別に紙だって資源やん
アパレルにいたけどコートが入る一番大きい紙袋で発注額200円だったわ
たとえペラくても10円なら安いと思うよ
10円なら買うW
なんか文章おかしくね?何言いたいのかわからん。
俺はユニクロは全く使わんからこれは別に構わんけど、消費増税+コロナで不景気にターボかけてる時に消費に冷や水ぶっかけるようなとこが増えるのはまずいな。
紙袋は需要あるくね?
知り合いにちょっとしたもの渡す時とかビニール袋より見栄えいいじゃん
10円なら安いと思う
けち臭。
払いたくないならエコバッグに入れたらいいし必要なら買えばいいだけやん。
たかだか10円で店が儲けるわけないやん。紙袋だって在庫管理されてるし輸送コストだってかかってんのをタダで貰えてただけなのに。
それが嫌なら今まで通り紙袋に入れてくれるような店で買い物したらいいし、ユニクロみたいなコンビニ感覚の店に同じレベルのサービス求めるのが間違い。
たぶんこれだね
セルフレジだし、無造作に詰んであるし、他が有料だからここぞとばかりに持って行ったんだろう
そのコストが積まれた値付けだろ
まず値下げしろ
10円で紙袋付けてくれるなら助かるわぁ
知り合いにちょっとした物渡す時もサブバッグ代わりにもユニクロの紙袋は使わない。
でも買い物してもしバッグに入んなそうなら買うよ。
てか、紙袋って結構無駄にコストかかってるから10円高いって言ってる人ってなんなんだろう。
やらせるのであればやらせるでなんかしらのメリット持たせろ。
いろんなところからビニール袋は関係ないって話出てなかった?
紙袋の価値は10円ではおさまらないだろうという話をしているのになぜ商品の値下げの話になるんだ??
ユニクロのロゴ入りダサ紙袋を金出して購入するとか、許容不可能
食料品も衝動買いしなくなったわ
バッグに入らんし
ユニクロとしまむらなら変わらんな
金払ってユニクロの歩く広告業務するとか、理に合わないよな
紙袋のほうがビニールより高いので儲けにはなりません。
また、製造過程とリサイクルに関しては紙袋のほうがビニールよりも環境に悪いそうです。
あなたの思っているような理由で紙袋を有料化するわけではないと思いますよ。
GUは既にセルフだぞ
一応店員のレジもあるが基本はセルフに行かされる
汚染の大きさでレジ袋を1とすれば 紙袋は10 エコバックは50
ここで材質の関係は小さくほとんど「重さ」がものをいう
紙袋を使うってことはレジ袋の数倍の値段でさらにその10倍の環境破壊効果をもたらす
ついでに言うと紙袋のためには木を切ることはない レジ袋と同じ木材加工したあとの廃材を再利用しただけ
レジ袋も石油を精錬した過程でできた廃棄物を再利用したもので使わなければそのまま燃やして廃棄される
エコバックの素材は基本的にレジ袋と同じ ただより頑丈にしただけ つまり50回以上使わないとレジ袋より劣る 50回を使ったとしても衛生的にどうなのって話だがね
何が言いたいかというと環境を守りたいならレジ袋をどんどん使ってそしてちゃんと業者に回収してもらって処理してもらうのが一番地球にやさしい 紙袋もエコバックもただの値上げの道具でしかない
でも邪魔になるから有料にするならプラ袋にしてほしい。
ゴミ分別の紙類入れに使うなぁ。トイペの芯とかティッシュの箱とか。
プラ袋の代替えで紙袋を無料で提供したのを有料にするなら分かるけど、このタイミングで有料化だと便乗値上げって言われちゃうよね。
それはたぶん袋自体にブランド価値があったのでは?いまでも海外ブランドの紙バッグがセカンドバッグ代わりにしてる人いるじゃん。
お安いというメリットなのでは…?
紙袋捨てられない問題が深刻化しそうだw
あったあった!ジャスコの入り口にあった!25年位前のお話。
タダなら使おうって魂胆も大概みみっちい話やね。
金出して買いたくないなら買わなきゃいい。手持ちのバッグに入れたらいいんやし、ユニクロで買い物する事自体そもそもお洒落だのダサいだのって論争になるのがおかしい。
どうせ捨てるショップバッグやし無料であった時すらそのまま自分のエコバッグに入れてたけど。
どんだけユニクロの紙袋欲してんのw
今はエコバッグがデパ地下の片隅にかかってるよ。
ちょっとお高い奴。
いつの間にか過剰包装、過剰サービスになって、今時デパートなんか言えばくれるしね。
でもまぁデパート位は綺麗なショッパーに入れてくれる方が買い物後の気分も違うから無くならないで欲しいな
ごみ袋にもならんやん紙袋
gapとかだと50円とられたよ
カルディも15円だったかな
便乗しすぎだろ、と思っても個人的にはついでに行く店だからエコバッグでは限界あって買わざるを得ない
せめて15円も取るなら店のロゴ入れてないやつにして欲しい。
いや別にユニクロでなくてもいいけど。最近紙袋もらえないから10円なら買ってもいいかな。
デパートの紙袋って昔は有料だったぞ
紙袋なんかゴミ袋にすらならないクズよ
プラスチックごみに占めるレジ袋の割合はわずか2%という話だし、目的がかなりズレてしまってる。
10円くらいでグダグダ言うのってどういう層なんだろ
海を綺麗にする代わりに森林を伐採するスタイル
まさにそれっ!!アホほど地球に優しくない中国で作りながら自然環境とかw
エアリズムは作りますが、紙袋!!!私達は自然環境を考えてますっ!キリッ!どの口が言う〜w
値段の問題じゃない
服買ったらバッグに突っ込んでるよ
しかしユニクロもそうだけど服本体が安価だと10円20円が高く思えるよね
絶対払いたくない
それが狙いなんだろうけど
暑くても、店に行く時も服を着ろよ
小物は縛らずに紙袋でまとめて捨てろって指示あったりするのを156は知らないだけだから…
値札に万引き防止の使い捨てセンサー入ってるからできないよ
車で買い物に行くときは 何処にでもイオンのマイバスケットを
持って行くわ バスや自転車 徒歩の場合はリュックだな
てか、今まで割としっかりしてる紙バックをタダでもらえてた事がやり過ぎだろ
うん、前の袋が良かった
ユニクロの紙袋なんか臭い時あるから極力使ってない
高くないでしょ
コンビ二で紙袋買っても百円じゃ買えないでしょ
確かにお店の紙袋は薄くて弱いけど
どう考えても10円よりはするでしょ
紙袋に10円が高いって
今まで無料だったのにとしては分かるけど
物価としては安いでしょ
しかも嫌なら自分がバッグ持っていけばいいだけだし
原価が5円くらいとしても流通にかかるコストを考えると赤字よな
結局、レジ袋を数枚鞄に詰めとくしかないな
買ってもいいけど、紙袋はゴミにそもまま捨てるだけだし
たぶん乞食選別用につけてる値段だな
→はい
いいえ
こんな連中は直球で言うと余計大暴れするしユニクロお疲れ様w
これで変な奴減るといいな
タダだからまあ文句言えないかと思ってもらってきたけど有料になるとわざわざゴミを10円で買うと思うとなんかモヤモヤするね しかもすごい臭い 海外の駅とかのトイレットペーパーみたい
まあ車だから行くとしたらマイバック持ってくと思うがますます足が遠のくわ 店にはいかにこまめにこさせて余計な買い物させるかが売り上げに関係するから悪手だろうね
商品代金に紙袋代入ってるんだが?
10円で高えとか言ってる古事記を見てるとこっちが恥ずかしくなってくるわ。
衛生的に、エコバッグ推奨だったのを使い捨てのポリ袋に戻してる国が多くなってるし、環境面で見たらポリ袋だけ規制しても無意味。
て言いたいんだろうけど、説明不足だわね。
それをヤレ高いとか、サービスがなってないとか、変な方向に解釈して騒ぎすぎだと思う
レジ待ちの列減ったし、ぶっちゃけ有人より楽じゃないか?
必要なら買えば良いだけ
今までの過剰サービスを当たり前だと勘違いしてるバカ多過ぎ
てか野菜とかならまだしも服買うときの10円なんて気にする額じゃなくね?
これでユニクロの信用が下がったとかもう買わないとか言ってるやつは元々大して使ってないんだろ
良いと思います。お店の人も多分そんな客層は求めていないと思うし、Win-Winだねw
せこい事して企業イメージ下げてバカじゃないの
変わるぜ
だけどこれからは元々の商品代金に
入れませんていう話
商業方法が変わっただけの話
嫌ならユニクロ行かないか
自分の袋持って行け
地元の飲食店が値上げしたら
今までその値段でやってただろっていうの?
そこの店が値上げするのは勝手でしょ
2000円の物が1万になったわけでなし
何だこいつ
嫌だったら買わなきゃいい
自分の袋持っていって買わなきゃいいのに
文句言う奴多くてビックリ
不要でも一枚10円で一回の買い物につき
必ず買ってもらいます、なら文句言うの分かるけど
10円もしくは自分の袋とか言う
この二つの選択肢で文句言ってるやつとか
不平等で辛いこの世の中
不満だらけで生きてるの大変そう
どんだけ経営知らないんだよ、そんなの一番最初に計算する事だっつーの
レシートはメールで
紙が欲しいなら有料でって
ある種理解できるけどね
20円でこんだけ騒ぐところ見ると
難しそうだね
ふつうの紳士服売り場だと当たり前だぞ?
パリ協定から何にも進歩してない証拠である。もう環境利権詐欺ビジネスやめて。
スーパーは元々自分でサッカー台で詰めるスタイルだからいいけど
それ以外は客がまごついてレジが長蛇の列になるわ袋数種類用意してるところなんかどれにしますかってどれに入るかなんてわかんないよ有料でいいし聞かずに勝手に入れて欲しい…
袋のコストを考えると「儲けようとしている」って発想にはならんけどね。
貧乏人が増えたな。
アジアではなんでもビニールに入れているのに
隣国のペットボトルや色々な容器が日本に流れ着いてる状況
透明なタピオカの容器は大丈夫なのか
穴だらけの法案でがっかりする
客倍増しの混雑になってるわ
母ちゃん達にとってはスーパーの袋無料って魅力的なんやで
そうすれば不必要に持っていかれることもない
もう少し頑丈な紙袋にしてくれるなら尚良い
普通に大きい紙袋なら買うけど。その分、商品パクるから清算できるし^^
買えよ
服を買うためだけに色々なサイズのエコバッグを用意しないといけないのがめんどくさいだろ
夏服ならともかく、コートなんか買ったら絶対にエコバッグには入らない
今はユニクロだけでも、そのうち絶対他の店も追随する
買い物に行くたびに大量のエコバッグを持ち歩かなきゃいけないなんて、そんなめんどくさいことしたくないんだよ!
ビニール袋一つ無料で配るの苦しいからなけ払ってくれってさ
紙袋高すぎるんだよ
なんかバブル崩壊の原因を作ったのが日本の担当官僚、あれ以来
日本の役人発案の政策って役人の天下り先を増やすのが「彼らの
本音の狙い」で、ソトヅラは「らしく響く理由づけ」で国民をあざむいて
るよな。
ユニクロのが1枚なんぼかは知らんが
コメントする