
0 :ハムスター速報 2020年8月6日 15:55 ID:hamusoku
修理店勤務なので、情報共有。
— 狂戌ヤマイヌ (@sironoyume8) August 2, 2020
iPhone使ってる人はiOS13.6へのアップデートは注意してください。
リンゴループと言う症状になり復旧も不可能になる可能性があります。
Appleに問い合わせたところ本体交換しか無いとのことでデータもなくなる可能性があります。
次の改修バージョンが出るのを待って!
1 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:56 ID:lgQtYSQH0
とっくに13.6です
2 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:56 ID:NAPA0eq70
アプデしますか?みたいな選択肢出るのも今すぐ止めて欲しいレベルのバグじゃん
3 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:57 ID:85nclnMJ0
確認したら、いつの間にかもう13.6だったわ…
4 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:57 ID:SZ4OVZsN0
アップグレードしたら使えなくなる。
そうiPhoneならね。
5 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:57 ID:z6gmG4G.0
やっぱアンドロイドだな(・∀・)
7 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:58 ID:YwuOtzAf0
13.6ですが...
8 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:58 ID:gsn21RaJ0
Androidユーザーだけど、こういうのはもっと大々的に報じてくれ
9 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:58 ID:UqNELSnQ0
アップデートという名のフォーマット
10 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:58 ID:prD9ywp60
しちゃったよ?(´・ω・`)
11 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:58 ID:gcsOZGP.0
もう勝手にされたわ!
12 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:59 ID:jyHVUXnB0
ソースが修理店()って時点でな
本当にやばいバグなら全世界で大騒ぎだろうし
13 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:59 ID:.1H.UI9U0
確認したらすでにアプデされてた件w
何このトラップwww
14 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:59 ID:ntu27bWa0
もうアプデしたけど大丈夫だったよ
15 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:59 ID:b4.QbcFg0
いや、もうとっくにアップデート終わってるんですけど、、、
そういうのは早く言って
16 :名無しのハムスター2020年08月06日 15:59 ID:V7Pl8pe.0
iTunesでバックアップとってたら問題ないけどiPhoneユーザーの何割が使ってるか…
17 :ハムスター名無し2020年08月06日 15:59 ID:jL7ywh9N0
13.5.1、セーフ
自動アプデ怖いから切ってる
18 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:00 ID:SoZ1wlu60
リンゴループってなんなんだぜ
19 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:00 ID:56jO9qtn0
定期的にアップデートで致命的バグ仕込んでくるね
20 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:00 ID:xxAtb0lN0
未だにiPhone使ってるの?
21 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:00 ID:8.ZP.gU30
確認したらもう13.6だったわwww
そして特に何も起きてませんが?
22 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:00 ID:uTPs0KK80
たまーに地雷みたいなアプデ出してくんのホント
そういう所やで
23 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:00 ID:Q3k4Shzt0
注意って
アップデートしないくらいしか対処方法ないじゃん
24 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:01 ID:WEDtGwv10
自動アップデートをOFFにしとくのは常識だろ
25 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:01 ID:EZXURXNI0
13.4からアプデしてねえわw
26 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:01 ID:NQvQNPoj0
WindowsもだがOSの完成度が向上した結果、最大の不具合要因が(半ば強制の)アップデートっていう状態ホントやめてほしい。
27 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:01 ID:MFzA9q7Q0
えっ!と思って確認したら数日前にアプデ完了してた
ちなみに古い方のSE
30 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:03 ID:CPyk.qHw0
まさに今アップデート中だよw
31 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:03 ID:kVhWB6Ho0
おい、もっと早く言えやwww
32 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:03 ID:yeB36olO0
アプデあるある
PCとかゲーム機とかもたまにあるよね
35 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:05 ID:G38HQd560
リンゴループというとやっと東京事変を解散して個人名義に戻ったと思ったら速攻でまた東京事変を結成するヤツか
37 :ハムスター名無し2020年08月06日 16:06 ID:hR5kU7Rq0
おれiOS13.6にアップデートしたけど、何の問題もないぞ。
38 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:06 ID:Yq1WLlZ.0
今夜アップデートする予定だったけど待ったほうがよさ気やね
39 :名無しのハムスター2020年08月06日 16:06 ID:1InSPYNm0
おせーよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そうiPhoneならね。
本当にやばいバグなら全世界で大騒ぎだろうし
何このトラップwww
そういうのは早く言って
自動アプデ怖いから切ってる
そして特に何も起きてませんが?
そういう所やで
アップデートしないくらいしか対処方法ないじゃん
ちなみに古い方のSE
症状わからないのが一番嘘くさい
PCとかゲーム機とかもたまにあるよね
え、Androidユーザーには関係なくね?w
リンゴループうんぬんなんて無根拠だしそれこそ毎バージョンどこかで言ってる
ネーミングセンスは最高だな
コレがリンゴループってやつかw
中止中止!
対処法はいくつかあるが、パソコンがない場合は強制再起動をかけてアップルのロゴマークが消える事を祈った再起動マラソンが始まる。
ちなiPhoneX
リンゴループ知らんユーザーはとりあえずそのスマホでググれよ…
しないほうがいいかもよ?
ソシャゲでけっこー話題になってる
単にOSの問題なのか機種で違うのか分からないとなんとも(´・ω・`)
てかリンゴループになった人のiPhone情報がなさすぎて判断に困る
でもアンドロイドはセキュリティガバガバですよね🙋♀️
iPhone 8 Plusだが今のところ特に異常なし
俺もそうだけど全くリンゴループなるものになったこと無いぞ
というかたった一人の不確定な説明不足な情報を記事にしてええんか
覇権の話だぞ
アプデ後の再起動時にリンゴマークが出るけどそこから先に進まなくなるんでしょ多分
起動画面の林檎から一切動かなくなって文鎮化するんだぞ
大抵アプデ中に問題起こしてOS吹っ飛ばしたら起きる
ウケるwww
それからまた1ヶ月ぐらいしてから敵の飛行機が宣伝ビラを、カルタみたいなものを何万枚もバァーッとばら撒いた。それをワシらに読ませようと思ったんじゃろな。
「東京、大阪焼け野原、疎開するなら広島へ」とか書いてあった。嘘かほんまか知らんがそう書いてあった。原爆の効果を上げるために書いたのかもしれんけど。
■昭和20年(1945年)8月6日
昭和20年8月6日の朝やな。警戒警報が鳴って、空襲警報になって、それから空襲警報は解除になって、警戒警報も解除になったんで、みんな安心してたな。朝8時丁度に、東洋工業の朝礼が始まるのや。
みんな軍隊式や東洋工業の職場にも陸軍の将校が必ず指導に来とるんや。8時にラジオ体操が始まるんや。 ♪晴れたよ富士の嶺・・・、朝だ夜明けだ輝く希望、
日本良い国仰げよ天地、曲げよ伸ばせよ我が腕、振るえよ産業日本の力、起こせよ・・・。
ラジオ体操が終わったら工場の作業部長が話をしはるわけや。朝礼が終わったら、「各人、作業配置につけー」、命令やで全部。それで現場の配置につくわけや。それから5分もせん間に、おかしいなあ、トラックのエンジンのような音が聞こえたんや
そこへ、ピカァーッと、建屋の中で、目の眩むような、夜中に稲妻が走ったような、あれよりもっと強い光が走ったんじゃ。
そこへドーンと来たんや、それからグラグラっとなって帽子は10㍍ぐらいとんどった。工場の屋根はスレートのような、コンクリートで固めた波板のようなものじゃったけど、全部吹っ飛んでしもうた。
「みんなすぐ避難せよー」という命令があって、何でもかんでもみんな命令やからな
みんなダァーッと門を出て、どんどんどんどん近くの山へ登って逃げたんや。山に上がったら、山の上から広島の街が全部見えるわけよ。火の手があがって広島の街がグワーッと燃えてくるわけや。宇品の方からバァーッと燃えてきよる。どんどんどんどん火が回ってな。原爆ちゅうもんを山から見た時には新聞紙、色紙、銀紙、金紙みたいなものがダァーッと舞ったようで、原爆の雲の中からバンバンバンバン無数の紙切れがギラギラ風に乗って吹き飛ばされてきたような感じがしたな。
物凄い大勢の人が、顔が大きゅう膨れてな、歩いて逃げていくんじゃ。玉ねぎやトマトの皮をずるーッと剥いたような、着物は焼けとる、みんな体が焼けて、プワーッとこんな大きな水ぶくれになって、顔見ても誰か分からんぐらいなんじゃ。みんな焼けるんじゃけぇ、皮膚が、服を着とっても自分で脱がれんのじゃ。顔が腫れて誰かわからんのじゃ、口はしっかり喋れるんじゃが誰が誰かもう識別できんかった。
そんな人がいっぱい、大洲町の方からざぁ―っと歩いて来とった。お祭りの時、人がようけい出て身動きがとれんことがあるが、あんな具合や。たくさんの人がざぁーっと、広島市内から国道沿いに呉の方に向かってな、ずーっと逃げのびていった。もうほんま、お化けよ、お化けみたいな恰好で
もう地獄、地獄さながらじゃった。その大勢の人がわしらの東洋工業の中にも入ってきて一番可哀そうだったのは子どもやな、もう無茶苦茶で水ぶくれしとるんや。
水が溜まってな、ちゃぷんちゃぷんするような。男の子でも女の子でも、着とるものもありゃせんので、焼けてしもうて子どもは可哀そうやったなー。
わしらはどうでもええけど、子どもが可哀そうやった。原爆は誰かれ区別なく子どもでも苦しませるからな。
夕方になって、その人らが帰ってきちゃったら、皮が剥けて、見らりゃあせん顔で、誰が誰が分からんのや。それで防諜番号言うてな、それでやっと分かるほどやった
帰ってきた人らを、みんながガーゼを巻いて天ぷら油つけてあげたよ。広島の市内に行ってた人らは、自分の“生きちゃる”という強い意思で帰ってきた人ばっかりやったと思うが、帰ってはきたものの、おそらくほとんどその後亡くなったと思うよ。
顔がボールのように膨れ、唇もザクロのように裂けて膨れた人々(東洋工業)
渡辺美智子氏 作/広島平和記念資料館所蔵
はっ?
みんな持ってるスマホはソシャゲとまとめサイトとYouTubeとSNSしか見れないんだが?
多発してるとしたらメジャーアップデート以外で起こるのは珍しいな。
以前、それなりに起こった時はネットで書き込み沢山見たけど、今回そんなのあった?
(アップデートの際は不具合起こる可能性はゼロにはならないので必ずバックアップを)
iPhoneに言われると照れるわ
運が悪いか不注意
リンゴループ アプデでググれば過去の事象も出てくる
セーフセーフ
酷かったらとっくに騒がれてる
勉強になった、ありがとう
ところでリンゴループってどんな症状なの?
怖くてアプデしてないから
その更新したiPhoneでググれよ
なるほど古い使ってない初代SEで実験してみようかな?ちょうど容量いっぱいだし
今んとこ意味ない雑な情報だな
当日にその場で修理してくれるっていうメリット以外クソだった
部品は正規品との交換ではなく、同等品という名のバッタもんと交換になる
素人がやってるから何かミスったらすぐ再起動ループが止まらなくなって実質壊すから
文句言いませんみたいな念書にサイン求められる
そいつが言ってた言葉がまんま「リンゴループ」だった。
マッチポンプな気がするのであまり釣られないように
これ読まなかったら更新してたわ
あぶねー
データも食うしどんどん重くなるし
ほんといい加減にしろよ
IOSが更新されると上記の症状が出る可能性が高い
最悪文鎮化するから安さに釣られずappleで修理しましょうね
私もアンドロイドです🙇♀️
実際リンゴループにならなかったでしょ?
バッテリー交換なんか猿でも出来るしそれでリンゴループになることなんてまずないよ
ただの念書
今回のはリリースされてから時間も経っているし、特に話題にもなっていないから極まれな症状だろ
その修理店のある客がたまたまそうなっただけで、このアプデ自体が危険なわけではない
ネガキャンとしかと思えない記事だな
いちいち更新すんのめんどくさいんだよ
iPhoneは内々に爆弾抱えてる様なもんだ
どうしたらいいの?
今問題ないやつは、ストレージの空きさえ注意してアプデすれば不安がる必要もないぞ。
ストレージ不足でアプデすると、中途半端にインストールされるからシステムが破損して、本体ごとの交換になる。
最低ストレージで買って、iCloud使わん奴がリンゴループになり易いから注意な。
それ以外は、スマホ落として基盤の破損かディスプレイの破損でも起こるから。
望月依塑=ダンマリ! 伊藤詩織=ダンマリ!
で、13.6のアップデートきてたけど結局どうしたらいい?
毎回出てくるアップデートしますかダイアログマジでうざい
本当にバージョンが問題ならもっと早く話題になってるはずやん世界中の人が使ってるんやぞ
そんなバグ放置しとくわけねーよ
結構みんな自動アップデートの設定をオンにしてるんだな
もう修理も何もする気が起こらずamazon Fire買ったわ。
モッサリが気にはなるけどネトフリ観るくらいだから何ら支障は無かった。
iOSは10が至高。
じゃない
アプデが終わって起動時に問題感知、はい起動しません
普通にiCloudじゃあかんの?
今みんなそーじゃない?
pc触ってない世代か?
旦那と息子は恐らくアプデ済みだけど、旦那のiPhoneがこの間急にリンゴマークが出ておかしな事になったから再起動したら良くなったって言ってたけど関係あるのかな。
すきあらば「アップデートしますか?」ってダイアログ出して来るの何とかしてほしいよ。
好き
ほんとコレ
どこの誰とも分からない事情通()ツイート拾ってきて記事にしたいんかね
Apple Storeじゃない非正規品のパーツを使って修理した機種で発生してんな
iOS13.6のみ
容量不足中にアプデを行うとリンゴループになるみたいだな
こっちの記事を纏めてたら反応変わったんじゃなかろうか
そしてハム速はその拡散の手助けをした、と
なるほど、純正じゃないバッテリーの場合は要注意か、サンクス。
再起動してみ
なーんだ、貧乏人むけニュースか
これがリンゴループです
じゃぁなんで念書なんかとるんですかねぇ…?
実行したらエラーになってたんでアプデしなかったんだけど
今見たら勝手に13.6になってたわ・・
まだしなくてええな
頭平気?
なんか嘘松くさいよな。
OSアップデートで文鎮にもなる
なにこのくそみたいな記事
落ち着けよ。ここのコメ欄見てもそんなやばい症状になった奴おらんだろ。
20日も前にリリースされてるし、直後に騒ぎになっていないから、非正規部品修理ってのはありそうね。
5年ぐらい前もアップデートで全データクラッシュしたことあったし
iPhoneに限らず、アップデートは人柱様の様子を見てからすることにしてるんで
13.6のリリースが7月15日、現時点でインプレスの記事にもなってないし、ガセっぽいけどな。
iOS 14 pb3のワイ低みの見物
うそくさ
つか本当にヤバい不具合なら既に全世界で騒がれてるでしょ
下手したら営業妨害で訴えられるな
しかも純正じゃないパーツで発生してるなら尚更だわ
ようこんな適当な内容を大企業相手に公開できるわ
いま使ってるスマホもそのせいで文鎮化しかけたけど何とか回復出来た
iPhoneかAndroidに関わらずそういうスマホの使い方は良くないんだね
XSmax XS 7plus いずれも問題なし
他の修理業者から、OSのバグと特定した検証手段とか訊かれてるのに今のところ返事してないな
20日も前にリリースされてるんですけどw
iPhoneも長いこと使ってるけど、リンゴループになったのは浸水(風呂で使って結露)した時だけだな。
空きがなかったらアップデートそのものが実行出来ませんが?
機種変更しても同じだから、OSの問題だろう。
Androidも同じかもしれんけど、一度戻ってみたくなってきた。
その店の品揃えが悪いだけじゃない?
ガラスやバッテリーも純正品の手直し品なら大抵の修理屋で扱ってると思うけど
横からだが、実行されることはあるよ
実際に俺のiPhoneはそれでリンゴループになったから
夜間にアップデートしようとしたみたいで
起きたらリンゴループでご臨終
別に信じなくてもいいが
バッテリー交換でデータ飛ばす事はそこそこあるらしいし、自分も浸水後に内部チェックと再シーリングしてもらったらNFCが動作しなくなった。
「NFCは修理前に店頭で動作検証出来ないので保証外になりますが」と言われ二つ返事で了解したらこのザマだよw
結局Appleで正規に交換対応してもらったよ。
アップデートしてあるけど問題ないって言ってる人は電源OFFにまだしていないからループが起きないだけかもなぁ
不要な機能や締め出しをしようとして自爆してること多いよな
アイポンだけじゃなくMacOSもさ
Androidなんてほとんどの機種でアップデートがまともに当たらないじゃん
それで優越感を持たれてもな...
なる人の方が稀だから自分はなったことないっていうのが普通
俺はiPadを13.1.2にアプデしたときにリンゴループ食らって工場出荷状態に戻すとこまでやった
iOSはバージョン関係無くアプデ前にバックアップした方がいい
一時期修理店にも正規部品の供給を…とか言われてたけど、実現出来てるんかいな?
バッテリーは過去何度も交換してもらってるけど、Appleマークの入った正規品を扱ってる非正規修理店なんか無いよ。PSEマークが入ってたら御の字。
液晶なんかも安価な店だとグレードの低い互換品との交換だったり、海外だと本来より解像度に低いパチモンと交換され、正規部品を抜かれるなんて話もあるくらいだし(システム側からは正しい解像度と認識されるという凝った代物らしい)
Safariを強制終了すると大抵治るよ
再度立ち上げたら、読み込み中だったページを開いてくれる
個人的に苦手な人種だから全く信用はしてない
普通に何か不具合あったらAppleにヘルプするし、そうしてる
そのうち元ツイートが削除or鍵垢になるに一票
嘘松ではないだろうけど、今更急に騒ぐことじゃないよ
そう、信者ならね!(自虐
そういうのはやめてマジで
海外では13.4の頃から有名な話。高速充電器とある設定が原因でバッテリーが死ぬんだよ。
うちも8がそれで亡くなったからSE2にした。クックの確信犯アプデw
で審議は?
リンゴループなんて今回に始まった訳でなく、おま環で発生するから嘘ではないと思われる
iPhoneに限らずApple製品には付き物だよね
iPhoneはたまにクソアプデ来るからチョット待ってからアプデした方がいいな
SE2使ってるけど今回のアプデは何ともなかった
あとからじんわり来るんだぞ
正規のやり方で13.6してるなら出ないよ
ほんとは10で止めたかったけど間違ってアップデートしちゃった
意図的な出し方じゃなくても出るときは出るよ
やる必要無いもん
リリースから20日経ってるんだけどあとからっていつだよアホかな?
SEとまよったけど
根気強く待ってたらリンゴマーク出て再起動したけど
非常に恐怖を覚えたので、自動アップデートはオフにした
このキモさよ
これ毎回アプデ来るたびに言ってるよな
>リンゴループってなんなんだぜ
J( 'ー`)し 「たかし、田舎からリンゴが大量に送られてきたわ」
リンゴを使った料理にリンゴのおやつ、リンゴ汁などなど
月火水木金土日ずーーっとリンゴのターン!!!!!
これは元Tweetが威力業務妨害なるわ
固有名詞出して不利な内容よく全世界に公表できると思う
取り敢えずAppleにこの件で苦情入れておいた
私のiPhoneの調子悪いのもこのせいだとして、無償交換要求したわ
これ
どうせiOS13.6出てからこのツイートくらいしかないんやろ?
同僚も上司も誰もそんな不具合起きてないが
ハードウェア壊れてもループする事あるしね
泥使ってるのはチョ ンの証拠
デマ流すんじゃねーよ素人修理屋
どうせすぐ新型出るんやし新しく買えや
iPhone自体の容量少ないとなるし、こいつはほんとに修理屋か?
訴えられるぞ
賠償金払えるのかこいつ
社外品を使って修理するとアプデで不具合が出る場合が多い
実際タッチが効かなくなったりして在庫のパネル全滅とか良くあったし
ちなみに街の修理屋のバッテリーは全部社外品
正規品はAppleが管理してるので出回らない
再起動時にアップルのマーク出るでしょ?
起動しようとしてはアップルマークのところで電源落ちてまた再起動してはアップルマークで落ちてを繰り返して起動出来なくなる現象。
一昨年くらいにiPhone7plusでこれが起きて数日苦戦してなんとか再起動に成功してデータ移行してすぐ買い換えたけどその経験があるから現象としては嘘ではないことは知ってる。
その時の原因としては自分の場合は風呂でよく使っていたことでスピーカーから水が入ってショートしたんじゃないかと思ってる。
リンゴループする数日前からスピーカーからの音声がノイズ混じりになって当日入浴中に音が出なくなってその30分後くらいに再起動繰り返すようになった。
数日たって侵入した水分が消えてショートしなくなったから起動に成功したんだと考えてる。
修理してない or appleで修理した人はリンゴループなんてほぼならないよ
水没させたとかは別だけど(笑)
非正規店は9割9分コピーパーツ使ってるからアプデで毎回なにかしら不具合が出る
その手の話よく聞くぞ
ま、ほんとはiPhoneですけどね🤷♀️
山形も名産地だよ〜
HAHAHA!
勝手にアップデートされてリンゴループになるんだろ?
iPhoneSE2かiPhone11シリーズを売らせる為の策略じゃない?
???「ンゴー」
りんごループは3GSの頃からの風物詩なんやけどね
今更過ぎやね(ハナホジー
こんなのマジなら全世界で大騒ぎになってんじゃないの
修理で純正以外のパーツ使ってエラー起きてるんじゃないの?
概ねアップデートし直しか最悪初期化で治るが不足の自体のためにバックアップしてからのアップデートをする様に心がけてくだしあ
無事にアプデしても、内部容量少ない時に再起動するとりんごループ。だって。
ちなみに自分は残り10GBの時にアプデしたけど今の所正常。
パソコンもメモリ不足になればフリーズするから、写真や動画などはさくっと削除して容量空ければ良いみたい。
アップデートしちまったよ、、、
林檎の姉さんどうなってんだよ
多分、純正パーツかどうかのチェック入ってるんだと思う
別に今回初の現象じゃなくて前からあるけど、スクリーンとかで非純正パーツ使ってるとダメになる可能性あるんじゃないかな
ただ、Apple care入ってないとアホみたいな料金掛かるし、入ってても割れ方で全損扱いしてくるAppleにも問題あるけども
そもそもiPhone防水じゃねーからな
イベントでこれ見よがしにやってるから真似して風呂に持ち込む人いるけど、機械にお湯はそもそもNG
世界基準の防水でも、生活用水や少しの水って書いてある
てか電気発生する物を水に持ち込むとか、最悪感電もあり得るのに
前からある事だから騒ぎにならんだけ
バグだったとしても、昔からだし、iOSが脆いのは
お金払ってないと、iCloudはフルバックアップしないよ
Appleは昔からiOSで問題あっても、ユーザーからつっこまれるまでは告知しない
そんなの当たり前なのにね
今どれぐらい容量食われるかは知らないけど、Appleのラインナップから低容量が消えたのはiOSの肥大化が原因
iOSだけで8GBぐらい使うから、低容量はアプデ中に容量不足に陥って最悪、フォーマットしないと駄目になる
パソコンもだけど、OS用に容量開けないとだから、キャッシュも考えて20GBぐらいは残容量あった方がええんじゃないかな
出回ってるけどな
製造中国のルートだから、Appleマーク塗りつぶした違法品とかもあったりする
iPhone7のように元々の設計が脆いのは基盤に問題あって出る事もあったけどな
Androidも再起動ループあるけどな…(2敗
リンゴループは初期状態に戻してから、pcを通しての設定で戻る場合がある。(アップルサポート確認済み
そんなもんあるならとっくに認知されてるよ
全国どこでもapple storeがある訳じゃない
storeがあっても対応にクッソ時間が掛かる
だから非公式であっても手近な修理店を頼る人がいるのに、持ち込まれた段階でどうしようもない状態になってる人が結構いる
認知してるけど、公表しないだけだ
iOSのエラーコード表のページ見れば、appleが不具合に対してどれぐらい対応する気がないか一目瞭然
こういう被害届出されそうなデマの拡散て「引用してまとめただけだから私は知りませんー」で済むんだっけ?
先にも書いたけど、Androidでも同じ現象起きるからな?
携帯はどの機種でも可能性があるもので、アップルだから出る!なんてことでは無い
13.6? なんも問題ないよwww
Appleショップ店員でもあるまいし、信頼度がなさすぎる上方
アプデしたら自動で再起動かけるんですが…
元ツイの感じだと「正規・非正規関係なく高確率でなるぞ」と言わんばかりだし、わざと不安を煽ってるんだとしたら相当悪質。
毎回毎回穴埋めしてるわけでもないとは思うが……ううむ
非正規の修理やると無限ループする
アプデ後に使えてる人は問題ない
これからアプデは要注意って話なのね
コメントする