
0 :ハムスター速報 2020年8月6日 21:30 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:mwQlhtBF0
こういうの見てると倦怠感を覚えるよ
2 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:40 ID:o8.EYTJV0
客観性がない
3 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:Be.Z3qi00
自分から詐欺師と名乗る詐欺師はいないのだよ
4 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:40 ID:Nun1Z4Ex0
情報信頼度ワースト1が新聞の間違いだろ
5 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:r7eWNvUS0
今年イチの初笑いですかこれは。
6 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:K6szMPKC0
自☆画☆自☆賛
7 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:x..3K7DI0
これでまた一つ新聞の信用が無くなったな
9 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:41 ID:ROTP6XlG0
自画自賛って書こうと思ったら>>7で言われてた。
8 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:41 ID:rFSLULlg0
まずこの記事自体が信用できねえよ
10 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:.7Mxyw1J0
すでにソースが怪しいんですが
11 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:gcsOZGP.0
なんの冗談かな?
12 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:o8.EYTJV0
日経産経ならまだ
13 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:mwQlhtBF0
梱包材としての信頼性はバツグンに高いです。
23 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:Be.Z3qi00
>>13
あと雨で濡れた靴のにおいとりとかね
文面は臭いのに
14 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:vf1ZLRsc0
あたまおかC
15 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:NzRJ.qan0
手前味噌か
16 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:ZZEyxHaq0
調査は新聞購読者にしたんかな
17 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:3kmVAdss0
大 本 営 発 表
18 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:aNLHiYUy0
それどっかの内閣支持率の調査と同じ・・・
19 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:Oh7xgjVw0
テレビ欄の話かな
20 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:Y9Cq.MtJ0
本来は情報を纏めて、
色々な角度から見た上で発表する会社なんだからそうあるべきなんだが。
今は右左ともイデオロギーに染まりすぎててなぁ…。
21 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:c9.ibMSo0
ハムちゃん、手前味噌だなんて5歳なのによく知ってるね
22 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:43 ID:fcWHUSrX0
新聞猫「マッチポンプヨシ!」
24 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:m5ouvpx40
信用(サンゴ礁KYガリガリ)
27 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:43 ID:.dGeJO.W0
そういう調査結果が出たなら、この新聞協会の中ではそういう事なんだろうね
手前味噌の時はもうちょっとへりくだった見出しにしたら?と思ってしまう
そしたらここまで嫌悪は起きないと思うから
調査は5月下旬、全国の15~79歳の男女1243人を対象にインターネットで実施した。
新聞(紙)を「信頼できる」「やや信頼できる」と回答した人は69・5%に上り、テレビが66・8%、ラジオが56・7%。新聞は電子版とニュースサイトでも50%以上で、高い評価を得た。
ソース https://www.sankei.com/life/news/200806/lif2008060050-n1.html
以下ネットの反応
公平性のかけらもなければ、恥も外聞もない。
— ジョンドゥ (@tk_river_side) August 6, 2020
こんなんだから部数急激に減らしてんだろ。
情報信頼度トップは新聞 コロナ報道、新聞協会が調査 https://t.co/p0BJ55Jn7n @Sankei_newsより
当たってても外れてても 新聞協会の調査で新聞がトップとか、それをまた記事にするってどうよ? おもろい感性の業界やねww
— ishi-ya1 (@Ya1Ishi) August 6, 2020
情報信頼度トップは新聞 コロナ報道、新聞協会が調査 https://t.co/N5rcFM8Evd via @Sankei_news
新聞協会が調査w
— 西中島南方DEATH (@midosujiline) August 6, 2020
情報信頼度トップは新聞 コロナ報道、新聞協会が調査 https://t.co/5uKdTnSWg6 @Sankei_newsより
情報信頼度トップは新聞 コロナ報道、新聞協会が調査 https://t.co/KIKxrebi4S @Sankei_newsより
— むぅ (@okenenokokenen) August 6, 2020
自画自賛の例文に載せよう
1 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:mwQlhtBF0
こういうの見てると倦怠感を覚えるよ
2 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:40 ID:o8.EYTJV0
客観性がない
3 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:Be.Z3qi00
自分から詐欺師と名乗る詐欺師はいないのだよ
4 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:40 ID:Nun1Z4Ex0
情報信頼度ワースト1が新聞の間違いだろ
5 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:40 ID:r7eWNvUS0
今年イチの初笑いですかこれは。
6 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:K6szMPKC0
自☆画☆自☆賛
7 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:x..3K7DI0
これでまた一つ新聞の信用が無くなったな
9 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:41 ID:ROTP6XlG0
自画自賛って書こうと思ったら>>7で言われてた。
8 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:41 ID:rFSLULlg0
まずこの記事自体が信用できねえよ
10 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:.7Mxyw1J0
すでにソースが怪しいんですが
11 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:41 ID:gcsOZGP.0
なんの冗談かな?
12 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:o8.EYTJV0
日経産経ならまだ
13 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:mwQlhtBF0
梱包材としての信頼性はバツグンに高いです。
23 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:Be.Z3qi00
>>13
あと雨で濡れた靴のにおいとりとかね
文面は臭いのに
14 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:vf1ZLRsc0
あたまおかC
15 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:NzRJ.qan0
手前味噌か
16 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:ZZEyxHaq0
調査は新聞購読者にしたんかな
17 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:3kmVAdss0
大 本 営 発 表
18 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:42 ID:aNLHiYUy0
それどっかの内閣支持率の調査と同じ・・・
19 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:42 ID:Oh7xgjVw0
テレビ欄の話かな
20 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:Y9Cq.MtJ0
本来は情報を纏めて、
色々な角度から見た上で発表する会社なんだからそうあるべきなんだが。
今は右左ともイデオロギーに染まりすぎててなぁ…。
21 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:c9.ibMSo0
ハムちゃん、手前味噌だなんて5歳なのによく知ってるね
22 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:43 ID:fcWHUSrX0
新聞猫「マッチポンプヨシ!」
24 :名無しのハムスター2020年08月06日 21:43 ID:m5ouvpx40
信用(サンゴ礁KYガリガリ)
27 :ハムスター名無し2020年08月06日 21:43 ID:.dGeJO.W0
そういう調査結果が出たなら、この新聞協会の中ではそういう事なんだろうね
手前味噌の時はもうちょっとへりくだった見出しにしたら?と思ってしまう
そしたらここまで嫌悪は起きないと思うから
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
色々な角度から見た上で発表する会社なんだからそうあるべきなんだが。
今は右左ともイデオロギーに染まりすぎててなぁ…。
あと雨で濡れた靴のにおいとりとかね
文面は臭いのに
手前味噌の時はもうちょっとへりくだった見出しにしたら?と思ってしまう
そしたらここまで嫌悪は起きないと思うから
これって社員とその家族って事でしょ
何処でどうやって調べたのかきちんと公表してくれないと、
社員宛アンケートの結果としか思えませんわ
15歳くらいの人と、70以上のジジババにしかとってないとかじゃない?
新聞のほうが後まで記録が残るからな
どうせ碌な裏どりもしないんだから、
自分の希望や偏向した意見を付けずに専門家の意見だけ発信すればいい
専門家っつっても自称専門家はなしで
寝言は寝て言えww
お前の中ではな定期
テレビと同率ワースト
ここからしてウソの可能性があるし、
それを平気でやるのが新聞
普通の風邪や、クラミジア、パパイヤでも陽性になるPCR検査
死亡者をコロナ死にしろと通達出している厚労省も同じだけど、
騙すことにかけては、メディアは超一流だと思う
日本経済、中小零細を潰して日本弱体化が出来ればいい
ついでに害悪チップ入りワクチンも打ってビルゲイツもウハウハってやつだ
それはどうやったの?
東洋経済オンラインとか、厚生省の記者会見室の動画見てみたら?
虚偽売上部数と押し紙という嘘で成り立っている「古い嘘」を「新しく聞く」と言ってる時点でもうw
反日マスゴミのフェイクニュースはもう沢山なんですがw
嫌悪感も追加してw
だからオレの言うことは絶対正しい
嫌悪感じゃなく倦怠感か?
たしかに見てて呆れて疲れちゃうのかもしれんが。
そもそも新聞(ニュースサイト・電子版)、ラジオ、テレビだけしか表記がないしな。
信頼できる・やや信頼できる合わせてというのもポイント。
逆にこの数字以外は、ややも信頼できないということ。
あと新聞のニュースサイトや電子版だと新聞本体より数字が下がってるのもポイント。媒体の違いで数字が違うってことは、質問内容に、
わからない/利用しない等が含まれていた可能性が高い。
まーるで意味のない数字だね。
15〜40代、下手すりゃそのもっと上の年代までで定期的に新聞取っているお宅ほとんどない
60代以上がメイン層になると思うけど、そんな情弱世代が主に回答するアンケートの信憑性はいかがなものか
ちゃんと全部知らせて全部見せて、全部許可貰ってる新聞が一番正しいんだよね仕方ないね
3割から5割は信頼性がないって看破してんじゃん
インターネットでインターネットを使ってますかってアンケートとったら100%になるよね。新聞協会とやら意味分かるか?
フェイクニュース以外は真実です!
って聞いてどう思う?違和感ないかい?
ほぼ老人なんやろ?
押し紙で、捏造発行部数を主張している団体が言っても、信頼度はなさそう。。。
自身に厳しく当たる風を装うだけで風当たりが変わるのに
こいつの言うことは嘘、捏造、紛らわしいっていう信頼だがな
黒も白にしてしまう奴等が良く言う
信頼できるメディアなら調査結果の詳細を公表すべきだろw
少ない数だと知り合いとかの忖度があって正確な調査にならないからとか。
「まぁ信頼できる、でいいか」とか答えてるのって参考になるわけ?
もうちょっと笑っとけ
自分達を自省する気持ちが無いってコリアン並の文化レベル
公平性をもってようやく情報として信用されるもんだぞ
大学の同期に朝日新聞の記者がいるけど、週刊朝日に出向してたよ。
そういう人事やってるからボロボロなんだろうな。
ちなみにあなただと信頼度トップは何だと答える?
ほら、今流行ってんでしょ?異世界。
紙面は偏向に満ちてる訳だが
死ね糞雑魚日本人
フェイクニュースどころか捏造連発してるくせに
こんなんオレオレ詐欺といっしょですやん
この記事を読んで感心するような層が読者だから、客観性なんて無くても問題ないのさ。
新聞を購読してるあなたはそうでない人よりも正確な情報を得ていますよって
どこを相手に聞き取りしたかもわからんし
まぁそこは仕方ないが、残り3割が信頼出来ないって答えてるんだろ、そっちをまず反省しろよ
業界自体に自浄作用がまるでないから今後も変わることはない
それ俗に手前味噌といって日本人なら恥じる行為なんだけどな。
謙遜という言葉がメディア界では捏造癖と共に消え失せている様だ。
え゛ぇー! なくなる信用、まだあったんですかー!?
新聞記事になると言うことは少なからず元ネタはある訳だからね。
記事を信じて裏取り記事を探すぐらいには信頼しているよ。
新聞社の子会社調べじゃないよね?
情報古い、届いた時点で古新聞、処分するのも面倒
辞めた時はほんとすっきりしたわ
信頼とやや信頼できる、あとその逆それぞれの内訳は書かない時点でお察しだけど
下手すりゃ信頼側の大半が「やや」で、信頼できない側は「まるで信頼できない」が大半かもしれん
信頼性があればなんで部数減ってるんですかね~?
フェイクニュース垂れ流すだけなら取る必要もない
ネットに流れてる情報とかわらん
新聞やメディアの情報を見てから自分で調べなおさないとといけない時点で無駄なんだよ
↑
嘘くせーーーーー。ステマじゃねえ?
どのぐらいの人数いて、どのぐらい増えたか数字をだしなよ
こういうのなんていうの?
フェイクニュースって捏造のことじゃねぇの?
→ 信頼度が低いネットで調査したという結果になった
→ そもそもこの調査自体が信頼できるか怪しい
→ 怪しい調査を載せている新聞を信頼とは?
投げたつもりが、ブーメラン刺さってますよー
というか・・・すげぇなこりゃ。ウマシカにし過ぎだろう流石に。
事実だけ伝えるニュース番組って無いんだよな
あのゴミ箱からすげーのが山盛り出てくるやろ
3大全国紙よりも地元の地方紙の方が良いかもね。
この言葉も10年前くらいに流行ったよね
文章も切り貼りだし
生き残ろうと恥知らず
信者限定アンケートで3割も裏切り者がいたんだから自画自賛してる場合じゃねーよ。
中韓に金をもらってねつ造をぶちまける新聞テレビ
消えろ
そっちのが気持ちいいわwww
自分で「私は信用できる人間です!」アピールしてまわるバカいるか?
チョンとマスゴミは信用から最も遠い存在
コロナかな
そのように解釈したけど
嫌悪感超えてぐったりするじゃん
何言ってんの??
韓国主催文字コンテスト!ハングル優勝!
ってのを思い出した
えげつねぇ妄想だなぁ。
こんなギャグみたいなのでも信じちゃう奴が結構いるのがまたね…
だから部数急激に減ってんだよってことすら受け入れられない馬鹿な業界。
リスカブスが自分はモテるって自分調べで世界に発信してるのとなんか違うのこれ
ベリタス筆頭に日経系が値段高くても売れるのは 情報の内容
ウソと捏造 押し付け記事ばかりの一般紙は
ゴミにもならん
また、調査人数が1000人程度やしね。
全部パヨで補えるがな。
「悔しいなのう」
くににかえるんだな
新聞の信頼度が1位でした!とホルホルする前に
部数がどんどん落ちてて怪しさ満点のアンケートでさえ
信頼度が7割切ってる事に危機感覚えろよっていうw
ぬかしおる
特にビニール袋有料になったから
新聞紙が置いてあるとこはまじ助かる
…色んな意味でw
対象は新聞は関係者のみのクローズドアンケート?
政府は他にもやることあり過ぎるのに国会さえ開かない…日本の議員は休んでる場合か?
以前から高い緊張感を持って状況を注視し続けた結果、感染拡大がどんどん促進されてる
Gotoキャンペーンやってて帰省は控えろっておかしな話だし、国と地方で方針がずれてる
政府は国全体としては医療提供体制は逼迫していないとして、沖縄をはじめ各地の逼迫状況を無視している
なによりも、あの「ピルゲイツ本人」が「PCR検査は中国とマスコミの創り出した幻想、ただの風邪をパンデミックとして騒ぐ狂気の沙汰で無効な検査だった」って真実を暴露しちゃったのが致命傷だったね。
嘘をついてる大本営発表とかではなくて「信頼できる」「やや信頼できる」をひとまとめにして印象を良く見せかけてるだけ
その構造を指摘してるならわかるけど「こんな数字嘘だろ!」って言ってるやつは日頃から誘導アンケートに騙されてるアホ
ネットは玉石混交が過ぎるし
自画自賛記事でホルホルしてんじゃねーぞ!
忖度捏造マスゴミが!
又は灯♪台♪下♪暗♪し
窓ガラス拭くのも新聞紙がいいね
マヌケなことやってる自覚がないのは重症だよね
大体、リサーチ会社がありそれ専門で食ってるプロに任せるべきで、
自前で調べる必要なんて微塵もない、
こんな連中に忖度ガーな批判されても空虚に聞こえるわな
国や自治体が直接発表してる情報が一番信頼できるんだし
20年後存在してるのか?
政治や歴史認識でも同じアンケートを取ってくんない?
業界専門誌の業界に関する話ならともかく、新聞なぁ……信頼度が高ければ、着火剤に使われたりしないんじゃないかね
マスコミ『信用は捏造する物!!!』(by朝日・毎日)
>>コロナ報道って質問を限定しなきゃ信用度がトップを取れなくなってしまったんだな
取ってない取ってない。
コロナ報道って客寄せパンダで、信用度が高そうに『見せかけ詐欺』を仕掛けてるのが新聞協会。
その辺の皆さんに効いてみたらいい『新聞?、なにそれ??』という返事が半分ぐらい来るぞ。
問題なのは、それを隠していかにも公平公正な報道機関ヅラして偏った意見をばら撒いてることだから
デマ、捏造垂れ流しでこれ、よく恥ずかしくないな
もう10年ももたないな、こりゃ。(笑)
そこに何かしらの嘘が紛れてるから3割も信頼されないんだろ
捏造偏向どうにかしろって話だよな、父親が捏造記事かかれて抗議したけど、あほな言い訳して逃げまくってたって話を聞かされたわ。
自分のサイトもしくは仲間のサイトだろ。
そんなサイト誰も興味無くて見てないし。
まぁ勝手にそう思っててください
救おうとも思えない
どこに信頼するべき点があると?
が、テレビの多くは新聞社と関わりがあるし
テレビ報道は新聞をソースにしてるものが多いっていうね
そして一般人側は新聞は偏向してても問題ない媒体だという事を知れ
一番の理由は「新聞は有償だから」&日本人にある活字信仰的なもんなんだろうなぁ
尚新聞は…排尿·排便のある汚染物を包んで捨てるのに活用してます
匂いが抑えられます
語源的には同じ
ただしトランプが世界的に流行させた「フェイクニュース」は、メディアが視聴者の受け取り印象を都合良く操作するために、事実を恣意的に編集したニュースのことを示す
捏造はそのまんま朝日の従軍慰安婦やKYだね
新聞とスポーツ新聞は暗黙に別モノと考えられるのに対して、
テレビにしろネットにしろ、信頼できる番組/サイトから便所の落書きまで一括りにしたらそうなるだろうよ
わざとなのか頭が悪いのか知らんけど、設問が悪い
メディアは自浄作用が無い業界だよ
ほとんど読んでないから辞めたら?って聞いたら
たまに読むし掃除の時に役立つって言ってた
毎日捏造記事の土下座謝罪記事載せた方がいいレベルの新聞社がいる時点で信用度は限りなくゼロですよ
どうしてマスゴミなんて呼ばれるのか胸に手を当てて考えてみような
コメントする