ワイは何とか金ひねり出して内定辞退セット買ったというのに
あいつは金出さずにズルくない?
もう何ヶ月も前のことやけど
【悲報】ワイのトッモ、内定をメールで辞退していたことが判明
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597236183/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597236183/
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:12 ID:C1y
そんなもんあんのか草
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:30 ID:V6u
>>8
それだけブラック企業が昔より多いからな
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:03 ID:QWX
内定辞退セット買う金でSwitch買えば良かったやんけ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:38 ID:V6u
>>2
既に親に買ってもらっとるで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:11 ID:V6u
ちなみに内定辞退セットは高騰してて何千円もかかった
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:43 ID:CG3
内定辞退くらいメール一本やろ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:45:08 ID:V6u
>>5
向こうがゴネた時のために内定辞退セットがあるんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:56 ID:CG3
>>6
内定承諾書書かないと効力ないからw
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:06 ID:V6u
内定辞退なんてメールでいい電話でいいって奴は
向こうが認めないと言ったらどうする?
そこで一生働くんか?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:45 ID:G7W
>>7
無視すればええやん
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:13 ID:V6u
>>10
無視したらあちこちに悪い噂ばらまかれるぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:43 ID:fqx
>>13
そんなアホな都市伝説信じとるんか?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:58 ID:V6u
>>17
実際最悪の可能性は考えとかんとな
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:37 ID:fqx
>>24
うん、まぁ、君あれやね
強迫性障害というかビビリ症というか、まぁ、人生のハンデキツそうやね…
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:10 ID:V6u
>>36
ワイと同じ考えの人間がいるからあんな売れたんやで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:39 ID:G7W
>>13
何でメリットもない上にただめんどくさいことわざわざすんの
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:27 ID:V6u
>>23
相手を牽制するためや
更に慎重を期すなら内定辞退代行サービスも何万か払えばあるで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:52 ID:LLm
>>30
は?わざわざ金払うとかアホ?
ガイジやん
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:52:37 ID:V6u
>>31
人に委託するのがそんなにおかしいか?
建築士に新築の建物を設計してもらわず自分で建築学勉強して設計しろって言ってるようなもんやんけ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:51 ID:G7W
>>30
そこまですんのに郵送なら許してくれるんか
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:18 ID:V6u
>>37
郵送でも許さない可能性がミリ単位であるから
不安な人は内定辞退代行サービスの業者に依頼しようってことや
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:55:12 ID:G7W
>>48
なんで業者に頼んだら許してもらえるんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:48 ID:BSZ
セットって何が入ってるんや?
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:38 ID:V6u
>>11
便箋と例文一覧と封筒やで
切手は別売
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:21 ID:BSZ
>>16
全部コンビニで買えるやんけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:23 ID:V6u
>>21
内定辞退の例文はどこにも売ってないやん
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:50 ID:BSZ
>>25
なぜワイらに相談しない
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:56 ID:V6u
>>27
世間知らずの役立たずばっかやん
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:59 ID:gN9
なんや内定辞退セットって
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:20 ID:V6u
>>12
若者に大流行で一時期値段高騰したぞ
今は逆にあんま需要ないやろうが
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:20 ID:Pp7
採用側としては辞退するならメールなり電話なりでさっさとしてほしい
手紙で辞退してくるやつは採らんくて正解
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:48 ID:C1y
内定辞退をお祈りメールの文体で送ったらブチギレられたやつすき
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:00 ID:9g5
去年就活やったけどメールで辞退したわ
無視されたらから結局電話したけど
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:34 ID:dEq
友達がズルいっていうのはおかしくない?
イッチの言う通り相手にゴネられるリスクがあるとしても
友達はそのリスクを背負って辞退の費用を削減しただけやん
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:50 ID:V6u
>>22
せやな
ズルいのではなく愚かと言うべきかもな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:54 ID:gN9
例文wググレカスwww
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:25 ID:V6u
>>28
ネットの例文を相手が全部覚えてたらアウトやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:01 ID:gN9
>>35
う〜んこの
44 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:20 ID:BSZ
>>35
そんなん言うたら他の奴とセットの内容かぶって一発アウトやん
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:55:55 ID:V6u
>>44
言うて購入者はせいぜい数千人か数万人程度やから大企業でもない限り被る可能性は低い
ちな数千人から数万というのは初版の購入者が千人であっという間に売り切れたという事実からの類推や
58 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:58:17 ID:BSZ
>>53
てかそんな独創性にあふれる内容なわけ?
色んな人が汎用的に使えるってことは当たり障りない記載ってことでネットから例文ひいてそれに個人の事情足すだけでいいのに
こう言うセットやらキットやら買っとけば安心って思考停止じゃないの?
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:56 ID:a0I
普通菓子折り持って行って直接伝えるよね
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:41 ID:7Kj
会社はわざわざイッチの為に噂なんぞ流さんぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:01 ID:gN9
あっ!この例文、内定辞退でやったやつや!
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:34 ID:G7W
そもそもどこにどんな噂流すんや…
バレたときの会社側のリスクデカいし
57 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:57:17 ID:V6u
>>49
同じ都道府県内や下手したらその地方、もっと下手したら全国の同業相手にやろ
そういう地雷避けのための裏情報は高い価値を持ってるもんや
61 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:59:15 ID:G7W
>>57
地雷避けも何も転職しなきゃそんな関係ないんちゃうか
62 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:07 ID:V6u
>>61
そこが合わなかったらすぐ転職した方がええからな
思い詰めて自殺するよりマシ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:03:13 ID:G7W
>>62
そんなブラックな業界ならあっさり転職できそう
50 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:50 ID:BSZ
ネットの例文は知られてたらアウトって思うのになんでセットの例文は知られてないと思うわけ?
売れてるってことは出回ってるってことなんだが
59 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:58:28 ID:V6u
>>50
ネットの例文は誰でも簡単に見れるがセットの例文は数パターンがランダムでセットの中にある上に大企業でも無けりゃ被る危険は少ない
65 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:22 ID:gN9
>>59
一言一句丸写ししなきゃいけない縛りとかないやろ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:56:56 ID:gN9
初版1000売れたから数千人から数万売れてる!ってのもなんか間抜け
60 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:59:14 ID:V6u
>>56
実際一時期は数カ月以上も売値高騰してたからなぁ
マスクみたいなもんや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:11 ID:BSZ
てかその程度の文章力で良く就職しようと思えるな
まともな大卒ならその程度の文書まとめるのもわけないはずだが
高卒向けなのかな?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:01:34 ID:V6u
>>63
フォーマットからして大卒向けやで
てかフェイスブックで調べてみるとワイの昔の同級生だと高卒の奴らは電話で一方的に辞退すると言い放ってからガチャンしてる印象
69 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:02:17 ID:BSZ
>>67
つまり使われてないと
64 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:17 ID:RoM
企業のゴミ共もメールでお祈りするやん普通に
まだ辞退の連絡するだけ礼儀正しい方やろ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:01:56 ID:V6u
>>64
それな
73 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:03:42 ID:si5
代行サービスに頼んだけど企業が認めないって言われたらどうすんの?
77 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:06:10 ID:V6u
>>73
第三者介入させたらビビって言わんで
74 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:04:23 ID:RoM
別にテンプレメールで問題ないやろ辞退くらい
そんなことで文句言う企業ってろくでもないクソ企業やろ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:05:24 ID:V6u
ここのコメント欄は内定辞退セット賛同派ばっかやぞ
Jがいかに世間とズレてるかよくわかる
81 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:08:16 ID:G7W
>>75
企業の否定派であって内定辞退セット賛同派じゃないやん
82 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:08:33 ID:kbL
>>75
それ記事が削除される前の奴見たことあるけどメールとか電話とかでさっさと辞退すればいいのに
わざわざ郵送にするからこっちまで手間で迷惑って意味やぞ
なんか読まずに辞退したこと自体が迷惑って勘違いしてる奴らおるけど
83 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:09:31 ID:V6u
>>82
電話やメールが良くて郵送は面倒だからダメとか老害としか言いようがない
98 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:14:45 ID:BSZ
電話が一番礼儀正しい気がするけど
あくまで拘るなら電話した上で文書送るのがベストでは?
112 :【82円】:2020/08/12(水)22:18:15 ID:OgV
ワイは電話一本で辞退したけど
111 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:18:09 ID:E89
てかそんなブラック企業受けんな
内定辞退セット買う金でSwitch買えば良かったやんけ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:38 ID:V6u
>>2
既に親に買ってもらっとるで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:11 ID:V6u
ちなみに内定辞退セットは高騰してて何千円もかかった
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:44:43 ID:CG3
内定辞退くらいメール一本やろ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:45:08 ID:V6u
>>5
向こうがゴネた時のために内定辞退セットがあるんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:56 ID:CG3
>>6
内定承諾書書かないと効力ないからw
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:06 ID:V6u
内定辞退なんてメールでいい電話でいいって奴は
向こうが認めないと言ったらどうする?
そこで一生働くんか?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:45 ID:G7W
>>7
無視すればええやん
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:13 ID:V6u
>>10
無視したらあちこちに悪い噂ばらまかれるぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:43 ID:fqx
>>13
そんなアホな都市伝説信じとるんか?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:58 ID:V6u
>>17
実際最悪の可能性は考えとかんとな
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:37 ID:fqx
>>24
うん、まぁ、君あれやね
強迫性障害というかビビリ症というか、まぁ、人生のハンデキツそうやね…
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:10 ID:V6u
>>36
ワイと同じ考えの人間がいるからあんな売れたんやで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:39 ID:G7W
>>13
何でメリットもない上にただめんどくさいことわざわざすんの
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:27 ID:V6u
>>23
相手を牽制するためや
更に慎重を期すなら内定辞退代行サービスも何万か払えばあるで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:52 ID:LLm
>>30
は?わざわざ金払うとかアホ?
ガイジやん
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:52:37 ID:V6u
>>31
人に委託するのがそんなにおかしいか?
建築士に新築の建物を設計してもらわず自分で建築学勉強して設計しろって言ってるようなもんやんけ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:51 ID:G7W
>>30
そこまですんのに郵送なら許してくれるんか
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:18 ID:V6u
>>37
郵送でも許さない可能性がミリ単位であるから
不安な人は内定辞退代行サービスの業者に依頼しようってことや
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:55:12 ID:G7W
>>48
なんで業者に頼んだら許してもらえるんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:48 ID:BSZ
セットって何が入ってるんや?
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:38 ID:V6u
>>11
便箋と例文一覧と封筒やで
切手は別売
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:21 ID:BSZ
>>16
全部コンビニで買えるやんけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:23 ID:V6u
>>21
内定辞退の例文はどこにも売ってないやん
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:50 ID:BSZ
>>25
なぜワイらに相談しない
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:50:56 ID:V6u
>>27
世間知らずの役立たずばっかやん
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:46:59 ID:gN9
なんや内定辞退セットって
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:20 ID:V6u
>>12
若者に大流行で一時期値段高騰したぞ
今は逆にあんま需要ないやろうが
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:20 ID:Pp7
採用側としては辞退するならメールなり電話なりでさっさとしてほしい
手紙で辞退してくるやつは採らんくて正解
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:47:48 ID:C1y
内定辞退をお祈りメールの文体で送ったらブチギレられたやつすき
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:00 ID:9g5
去年就活やったけどメールで辞退したわ
無視されたらから結局電話したけど
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:48:34 ID:dEq
友達がズルいっていうのはおかしくない?
イッチの言う通り相手にゴネられるリスクがあるとしても
友達はそのリスクを背負って辞退の費用を削減しただけやん
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:50 ID:V6u
>>22
せやな
ズルいのではなく愚かと言うべきかもな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:49:54 ID:gN9
例文wググレカスwww
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:25 ID:V6u
>>28
ネットの例文を相手が全部覚えてたらアウトやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:01 ID:gN9
>>35
う〜んこの
44 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:20 ID:BSZ
>>35
そんなん言うたら他の奴とセットの内容かぶって一発アウトやん
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:55:55 ID:V6u
>>44
言うて購入者はせいぜい数千人か数万人程度やから大企業でもない限り被る可能性は低い
ちな数千人から数万というのは初版の購入者が千人であっという間に売り切れたという事実からの類推や
58 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:58:17 ID:BSZ
>>53
てかそんな独創性にあふれる内容なわけ?
色んな人が汎用的に使えるってことは当たり障りない記載ってことでネットから例文ひいてそれに個人の事情足すだけでいいのに
こう言うセットやらキットやら買っとけば安心って思考停止じゃないの?
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:51:56 ID:a0I
普通菓子折り持って行って直接伝えるよね
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:53:41 ID:7Kj
会社はわざわざイッチの為に噂なんぞ流さんぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:01 ID:gN9
あっ!この例文、内定辞退でやったやつや!
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:34 ID:G7W
そもそもどこにどんな噂流すんや…
バレたときの会社側のリスクデカいし
57 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:57:17 ID:V6u
>>49
同じ都道府県内や下手したらその地方、もっと下手したら全国の同業相手にやろ
そういう地雷避けのための裏情報は高い価値を持ってるもんや
61 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:59:15 ID:G7W
>>57
地雷避けも何も転職しなきゃそんな関係ないんちゃうか
62 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:07 ID:V6u
>>61
そこが合わなかったらすぐ転職した方がええからな
思い詰めて自殺するよりマシ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:03:13 ID:G7W
>>62
そんなブラックな業界ならあっさり転職できそう
50 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:54:50 ID:BSZ
ネットの例文は知られてたらアウトって思うのになんでセットの例文は知られてないと思うわけ?
売れてるってことは出回ってるってことなんだが
59 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:58:28 ID:V6u
>>50
ネットの例文は誰でも簡単に見れるがセットの例文は数パターンがランダムでセットの中にある上に大企業でも無けりゃ被る危険は少ない
65 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:22 ID:gN9
>>59
一言一句丸写ししなきゃいけない縛りとかないやろ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:56:56 ID:gN9
初版1000売れたから数千人から数万売れてる!ってのもなんか間抜け
60 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)21:59:14 ID:V6u
>>56
実際一時期は数カ月以上も売値高騰してたからなぁ
マスクみたいなもんや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:11 ID:BSZ
てかその程度の文章力で良く就職しようと思えるな
まともな大卒ならその程度の文書まとめるのもわけないはずだが
高卒向けなのかな?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:01:34 ID:V6u
>>63
フォーマットからして大卒向けやで
てかフェイスブックで調べてみるとワイの昔の同級生だと高卒の奴らは電話で一方的に辞退すると言い放ってからガチャンしてる印象
69 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:02:17 ID:BSZ
>>67
つまり使われてないと
64 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:00:17 ID:RoM
企業のゴミ共もメールでお祈りするやん普通に
まだ辞退の連絡するだけ礼儀正しい方やろ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:01:56 ID:V6u
>>64
それな
73 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:03:42 ID:si5
代行サービスに頼んだけど企業が認めないって言われたらどうすんの?
77 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:06:10 ID:V6u
>>73
第三者介入させたらビビって言わんで
74 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:04:23 ID:RoM
別にテンプレメールで問題ないやろ辞退くらい
そんなことで文句言う企業ってろくでもないクソ企業やろ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:05:24 ID:V6u
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1224117860806451200【内定辞退セット 企業は迷惑?】https://t.co/VAI1lFSgCg
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 2, 2020
就活生の間で売れている「内定辞退セット」。例文に便箋を重ねて写経のようになぞるだけで内定辞退の手紙が完成してしまうキットと、セミナー動画がセットになったものだが、採用担当者からは迷惑との声も。
ここのコメント欄は内定辞退セット賛同派ばっかやぞ
Jがいかに世間とズレてるかよくわかる
81 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:08:16 ID:G7W
>>75
企業の否定派であって内定辞退セット賛同派じゃないやん
82 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:08:33 ID:kbL
>>75
それ記事が削除される前の奴見たことあるけどメールとか電話とかでさっさと辞退すればいいのに
わざわざ郵送にするからこっちまで手間で迷惑って意味やぞ
なんか読まずに辞退したこと自体が迷惑って勘違いしてる奴らおるけど
83 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:09:31 ID:V6u
>>82
電話やメールが良くて郵送は面倒だからダメとか老害としか言いようがない
98 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:14:45 ID:BSZ
電話が一番礼儀正しい気がするけど
あくまで拘るなら電話した上で文書送るのがベストでは?
112 :【82円】:2020/08/12(水)22:18:15 ID:OgV
ワイは電話一本で辞退したけど
111 :名無しさん@おーぷん:2020/08/12(水)22:18:09 ID:E89
てかそんなブラック企業受けんな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺なんて他のところで内定もらったから辞退しますってクソ野郎な電話で済ませたぞ
仕事なんてそれくらいのノリでいいよ
>建築士に新築の建物を設計してもらわず自分で建築学勉強して設計しろって言ってるようなもん
内定の辞退ごとき自分で出来ないような奴が屁理屈ごねんな
勿論推薦枠は完全に別だけど
こんなのが年取ったら絶対オレオレ詐欺の被害者やんけ
メールでえぇやん。。
(大切なことなので2回言いました)
怒られるのが嫌だからって理由でミスとか隠蔽しそうで怖いな
こっちも定型処理して次の補欠を繰り上げるだけじゃ
あとよっぽどの地雷じゃない限り辞退した奴の顔も名前もいちいち覚えてないわ
電話でもいいと思うが辞退したという証拠が残るメールが一番だろ
追加募集が必要なケースだってあるからね。事情を説明して丁寧に詫びれば
来季以降の大学の後輩にも影響は少ないよ。大学からの推薦ならOUTだけどな。
これ実際どうやってやるんだろう?
各社人事部だけで構成された秘密組織ジンジみたいなのがあるのかw
ああ、そっすかで終わるぞ多分
>> 世間知らずの役立たずばっかやん
ここだけ共感できた
情報商材買いそうなイッチ
こんなアホに言われたくないなwww
社会にも出たことない坊やが
そういう地雷避けのための裏情報は高い価値を持ってるもんや
いや、こいつに内定出してる時点で地雷踏みぬいてるやんか
アルミホイル切らしたのかな?
最近の若僧の知能指数が
低下してることだけが判明する内容で怖い
内定辞退セットって電話かメールで10分もかからないことを伸ばして何かメリットあるのか?
逆に人事が面倒臭いと思うだろ
オレオレ詐欺がなくならない理由がこれですね
連絡無視とかしなければ辞退なんてメール1本で十分なのに
今後社会でやって行けるんだろうか・・・
水引とかついてるのw
「これが丁寧なんだ!」とか言って。
内定辞退に畏まってどうすんだwww
実力で黙らせる気概すらないゴミやんけwww
きっしょwww
向こうは簡単にお祈りしてくるんだから
こっちもそれなりの対応でいいだろうよ
そんなんだからセット(笑)とかにすがるんだろ。
もう少し自分の力を信じて前向きに次に進もうよ・・・もったいないよ。
内定辞退セットって初めて聞いたんだがwww馬鹿な商売は儲かるんだよな
こんなセット使うやつは正直とらん方が正解やろ
礼儀はともかく内定辞退=そこの会社よりいいところから内定もらった
だから向こうも余程後先考えない奴が採用担当やってない限り実害出るような嫌がらせはせんわな
そりゃ残念だが日常過ぎて特に誰も気にもしてないぞ。
自意識過剰過ぎんか?
高騰してるからって言われて上乗せされてるしなw
世間知らずの役立たずってまさしく1のことやん
実態としては、企業側も辞退者にかまってる暇あったら他にやることあるっつー話だが。
うまい例を思い付いたつもりなんだろうが、
そんな専門的な話じゃない。
自炊出来ないから家政婦雇いたいです
って言ってるようなもんだこいつは。
次いでメール。
郵便は封筒にきちんと書いてあれば開けずとも分かるから、確かに楽っちゃ楽。
そんな暇じゃないもん
ボケたばあちゃんが似たような状況だが、なして自分がそんなに世間に注目されてると思ってるのかね。
向こうだって、「あっそ、じゃあ次いくわー」くらいにしか思ってないだろな。
どんだけ鳴り物入りで入るつもりやったんwて
封書で届くよりも、メールで定型文送ってくれた方が楽です。
メール一本送りっぱなし、は失礼というかこの先もそんな関係性構築で突き進むの?って感じだし、逆に内定辞退キットを購入して郵送って、そりゃアホの極みにしか思えん。
というか人手が欲しいから求人出してるのに来ない奴に嫌がらせしてる暇なんかないわ
・本当に無い内定だったら生きていけないから
・一社でも内定持ってたら自信がついて本命にも受かりやすくなるから
・「他社にも内定もらってる」ことは「優秀な人材」という誤認を生み出して実際に参考に有利に働くから
そもそも就活ってのは、「たくさんの会社が説明会で自社をアピール、就活生が受ける会社を選ぶ」→「たくさんの就活生から会社が内定者を選ぶ」→「複数の内定先から就活生が就職先を選ぶ」、というお互いの選び合い。多いカードから悩んで選べる方が良いに決まってる。
内定辞退を代行してもらうのと
同レベルにしてて、ウケた。
さぞかし甘やかされて
育ったんだろーなー
この先、生きて
いけないんじゃね?
人事は暇だよ
就活シーズンの終盤なんて特に
その心配もなくなるぞ、良かったな
どんな凄い物かと思ったらw
イマドキの子って大変やなw
すでにリーマンショック越えは確実だから
来年以降は完全に地獄と化すなwww
そんなんじゃ生きていけないって思うけど…時代なのかな…。
>>27
世間知らずの役立たずばっかやん
すごいブーメラン。
こうかはばつぐんだ。
少なくとも>>1より本スレの連中の方が世間を知ってると思うだがなぁw
イッチ「悪評を流されるかも知れんぞ。ここは細心の注意で内定辞退セットだ!」
この温度差よw
こいつ多分退職する時も代行サービス使うよ
めんどくさいから辞退してもらえてラッキーだったなw
辞退セットの内容がバレないくらいには小さいところという事なら、
暇な人事だけの部署があるほどの規模ではないのでは。
一つの会社に絞って就活するの?
新卒なら落ちたら詰むよ
こんな余計なこと面倒なことばかり考えてたら、本来の仕事なんて進まないだろう
自分でも必要無いものだったって気付いてるんだろ
メールでOK。
このスレ主は社会不適格者レベル。
そんな時間があったら新たに採用かけてる
普通にただの嘘松だろ
これをマジだと思っちゃうとか、詐欺にひっかかりそう…
バイト感覚だと確実に落とすw
流石にリスクヘッジで何個か受けるものでしょ
関心するわ
あれこれ理由並べられても、要は他に行きたいところへ受かったっていうのがほぼ100%占めるし、
引き止めたって考え直す奴なんていないことわかっている。就業条件も変えられないし。
特に新卒者の場合はそもそも引き止めたいレベルの人材なんて残念ながらいない。
入社もしてないのに退職届とか頭大丈夫か?
1と同レベルだぞ
わからないこと、未経験の世界を恐れて必要以上にビビってしまうのはしょうがないけどね。この子はイキりすぎやね。
こっちは自分目線だから1対1感あるかもしれないけど向こうは正直そんなに暇じゃないよな。去るもの追わず。
辞退されたなら、追加募集かけるなり次にやることがあるんやから
そんなののために無駄な労力を費やして嫌がらせなんてしない。
しかし、世の中には嫌がらせに命をかけるようなバカも居るので、何とも言えない。
人事部という一部の企業では掃き溜め扱いされる部署に放り込まれるような人間なら、そういうこともあるかもしれない。
そんなん初めて聞いたわ、こんなんでよー内定貰えたな
こんなガイジを若者代表にするな
ネットが発達してバカが見えるようになっただけだ
割合は変わらねえよ
出来ないことをやってもらうのと、出来ることをやってもらうのじゃ雲泥の差だわ。
あと、この1は自己評価がクッソ高いみたいだけど、
自分が辞退した噂が流されるほど、なにか秀でた能力をお持ちなのかな?
はっきり言って噂をした場合のリスクの方が大きすぎて、
そんなことをすること自体悪手だわ。
これが本当だとしたらコイツは自分のことしか考えてないの丸わかりだな
他部署の上司に「最近、退職代行とか流行ってるんですよね」って話を相談したことあるわ
翌日にはごねてた直属の上司とすんなり退職話がまとまって草だった
俺と同じ思想でも、メンタルスゴイやつは自分が上になって変えてやると思うんやろうがワイには無理や
今時手紙だなんだで時間かける方がお互い無駄
関わりの無い人生を送っている人間には本当に関わる機会が無い。
仕事出来なさそうだということは分かった。
人の意見をまったく受け入れようとしなくて、
自分の都合のいいものだけを取り入れたがるから、
ストーカースレみてるようなモヤモヤ感だけが残ったわ。
そうでなければメールでいいだろ
内定辞退してもらえた企業は
ラッキーだったな
こんくらいのヤツなら実在してておかしくないんちゃうかなあ…
こういう馬鹿みたいなことに金払っちゃう奴って奴いい鴨よな
全く問題なかったぞ
内定は何個とっても行けるのは一つなんだし、企業も辞退は折り込み済みだ
イッチみたいなのでも掬おうとする企業あるんだね
そう。
嫌がってる人間を脅しつけて入れても役に立たないし、嫌がらせしたところで一銭にもならないし時間の無駄。
そもそも、嫌がらせって他の会社に「こいつは学生のくせに内定辞退したから雇わないように」と通達でもするのかよ。馬鹿馬鹿しくてありあえないよ。
こういうサービスこそ、ネットの例文に+αで送ってると思うけどな
そもそもこんなん利用してたら内定辞退も自分一人でできない奴って流されるんじゃない(笑)
徒党を組んでる時だけ強気になるが、就活も人生も基本は1人なのにな。
ああなるほど。レアケースなのに取り沙汰されてるのを間に受けたバカゆとりってことか。
すごくユーモア
俺はパチで遠隔されてるとか集団ストーカーされてるとかと一緒じゃん
どれだけ業界や社会で重要人物なんや
まして、内定とかまだ入場券もらっただけやん
まーたすぐ嘘松判定さんがいらした(笑)
こんなもん売る方が邪悪だよ
どうせ暇なんだろうし、度胸づけも兼ねて電話したら?とは思うけどなぁ。
辞退されると確かに手間なんだけど、それは起こり得ることだし、いちいちクレームなんて入れない。
ヘラヘラしながら「やっぱ辞めます」とか言われたら腹立つし、入社直前で辞退とかは大学にクレーム入れたろかと思うけど。
企業側にもイメージがあるんだから、辞退者やその周りの人が今後も気に入ってくれるよう努めることが人事部にも求められるんだよ。
>>139自分は自分、他人は他人
こんなのせいぜい20代後半くらいから芽生えるわ
社会人として人の上にすら立ったことがないどころか、
何の実績もないのに我が道を行くことに自信のあるやつなんて
いつの時代もそういないぞ
あるとすればそれは無鉄砲なだけだ
そう、良い経験なんだよな。
憲法の後ろ盾もあるわけだからちょっとフッてやれば済む話でしょう
そして、余計なものを高値で掴まされるバカを採らなくて正解だったとも。
企業側も内定辞退をいちいち相手にしてない
ていうか、内定の案内が来てから、一週間以内に入社するか決めて返事をして、後日内定承諾書にサインするように言われる感じじゃね?
最初の内定の連絡の時点で普通に電話で断っても良いと思うけど
手紙じゃタイムラグが出るからな、辞退するって決めたら電話やメールで即連絡しなきゃ企業側の数日を無駄にする。
企業にとってはデメリットしかないよな
形ばっかり気にして連絡遅らすとか、性格直さないと仕事できんやんな。
イッチの順応性が高いことを祈る。
だよなー
中小企業なんて大手の滑り止めが主だし、殆どが辞退してくからねぇ、辞退するなら早く連絡して欲しいよ。
人材確保間に合わなくなるんや、こっちは必死なんや…
同業他社なんて基本は商敵だしな…
そんなんしたら逆に立場なくなるっていうね
内定承諾書とかも最終面接で書かされたとこあったけどそんなの無視したけどな。
就活って大学の斡旋じゃないものの方が多いと思うんだけど…
俺だって学生ならそうするし。
辞退するやつなんていちいち止めないし、次探すわ。
どっちかというとそれは高卒採用ね。
今の学生はキャリアセンター行かないよ。
いつも思うがネットが発達してなかった頃は見えてなかったんやろ?なんで分かるねん
まあ、普通はそうだけど、「ご辞退セット」なんてものが流行る今の世の中では、性善説が通用せん企業もあるにはあるからね
中には「メールが届いてない」とか平気で言って、あたかも相手に非があるかのように振る舞うような企業(あるいは個人)もあるから、どうしてもっていう場合は「開封確認」を付けること
一番は、メールを送って電話もして、担当者か少なくとも担当部署の人間と直接話すこと
電話では、「残念ですが辞退します、詳細についてはメールに記載してます(と、担当者にお伝えください)」でいい
直接会う必要は全くないし、ましてや呼び出しに応じる必要なんかない
ただ、いずれにしても内定承諾書を提出する前の内々定のことで、承諾書出したんならばそれなりの対応は必要
逆に言うと、内定承諾書は軽々には出さすに、天秤かけてるならば、引っ張れるだけ引っ張れってことだね
自分を買いかぶりすぎ 内定者が辞退してきたらあっそ縁がなかったんやねで終わりやろ
めちゃくちゃ高値で掴んどるやんけ
採油担当は人事トップに八つ裂きにされるんだが。
俺ならトッモと一緒に働きたいわ
仕事ではスピード大事
内定なんて複数もらって当たり前で、辞退もいちいち手間かけられんだろ。
悪い噂流すとかも笑えるわ。
『見えない敵』と戦い過ぎて社会に出る前にヤバくなってそうw
ウルトラCみたいな辞め方すると共有されてブラックリスト入るからお気をつけて
辞退した奴を一々追い回すとかいう面倒なことする訳がない
1円の得にもならないからな
ブラック企業は金にならない事、得にならない事はしない
自分のやり方が正しくて友達が間違えてるならそれでいいだろ
メールで伝えてくれればそれでいい
企業側もたかが学生1人にそこまで執着してないし、
まして悪評広めるだの、1円の利益にもならない無駄な労力を割くことは絶対に無い
いやいや、それ本心は買った事悔やんでますやんただの嫉妬ですやん。
マジで就活したことなかったっぽいなキミ
斡旋て
わざわざ喧嘩売る小物っぷりは確かにユニークかもね
無い無い
それなw妄想にしても酷いレベルw
業者「まじ?カモやん」
メールか電話で十分なのにw
案外こういう面倒くさくて知能の低い奴は実在するぞ
取引先でも有り得ないのに同業他社にどんなツテで「学生一人採用し損ねました!」なんてクソどうでも良い通達するんだろうなww
さっぱりわからなかった
選考辞退は全部メールでしたけどお祈りメール風に書いて送り付けるのなんか癖になったわ
人事とか脳汁やばそう
底辺掲示板に入り浸ってるからこんなゴミが当たり前にあると勘違いしてしまうんだなお前は
このスレ自体も怪しいもんやがな(笑)
そんなんに乗せられて金むしられてどうすんねん。
企業側はあからさまな地雷回避できるし、そいつもそんなマトモなとこで働きたくないやろしWinwinでしょ
必死で言い訳してるのが見苦しくて笑えるw
採用も電話一本で連絡してくるんだしさ
まぁ最低電話連絡だとは思うな。
メールは止めた方が良いし、手紙は最悪。
一番大事なのは本人と意思の確認が出来るということ。電話なら番号と声とその場で意思が確認できるからベスト。手紙は本人じゃなくても出せてしまうから、第三者が送ってくる可能性があり再度確認する必要があったりで面倒くさい。
ワイが業者なら購入者のデータまとめて売り払うわ
コメントする