1 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:17:32 ID:ubJ
ワイ「エアコンつければ?」
エアコン嫌い母「やだ!」
↑????
エアコン嫌い母「ハァハァ、ゼエゼエ、暑い…」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597119452/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597119452/
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:22:16 ID:ubJ
夕食
エアコン嫌い母「はあ……」汗だく
父「暑いな」汗だく
ワイ「暑い」汗だく(なんでこんな汗だくで飯食わないけないんや……)
エアコン嫌い母「あんたたちはいいじゃん、自分の部屋涼しいんでしょ?!」
父「………………」
ワイ「………………」
もう意味わからんわ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:23:51 ID:2hc
扇風機の後ろに凍らしたペットボトルを置くんやで
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:52 ID:qsH
>>6
冷風扇は昭和時代にあったな

https://i.imgur.com/acqhc0r.jpg
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:19:28 ID:ORu
電気代とかそういう域ではないのか?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:55 ID:ubJ
>>3
電気代をケチってる感じはないな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:11 ID:ubJ
エアコン嫌いな人間ってなんでエアコン嫌いなん?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:25:46 ID:ubJ
毎年夏は扇風機だけで過ごしてる、母ちゃん強すぎ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:27:22 ID:RFD
10数年前はこういう人結構おったよな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:28:23 ID:ubJ
>>13
今だにいるんだよなあ…
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:27:26 ID:2hc
エアコンの風が苦手なんやろ
合わない人はそれでマジ疲労感蓄積して風邪ひくみたいやし
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:06 ID:ubJ
>>14
やっぱそれだよな、熱中症になっても困るんやがな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:16 ID:p1r
ワイの親も意地でもクーラーつけないわ
その癖して暑いからって窓全開にして虫入ってくるしほんまアホ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:31:14 ID:ubJ
>>22
窓全開とか死ぬぞ、暑い空気と日差しと湿気が入ってきて逆効果
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:33 ID:isW
グンマー40度越えとかやべーな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:31:03 ID:qsH
>>23
エアコンが制御停止になってそう
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:33:34 ID:SPF
これで熱中症でマッマが倒れたら
世間「家族なんだからもっと気をつけてあげないと」みたいな反応されるから堪らんわ
注意しても本人が聞かんのやから
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:36:12 ID:ubJ
>>31
ただ不思議な事にうちの母ちゃん夏でも元気なんだよな、夏バテしないし風邪ひかないし、さっきもクソ暑い中ラーメンガツガツ食ってたわ、信じられん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:37:30 ID:dvq
でも熱中症予備軍にはなってるし
多分脳みそもちょっとゆだってやられてるから
本気で気を付けた方がええよ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:37:35 ID:qsH
今ヘーキでも年取ると無理になってくるから
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:44 ID:ubJ
>>36
>>37
だよな、少しずつエアコンつけるように説得するしかないわな
46 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:40:05 ID:dvq
>>39
ワイの知ってる奴は身体が冷えるのが嫌って言うてたけど
最近のエアコンの風が直接当たらないタイプに変えたら
全然何の問題も無くつけとるわ
10万円くらいのもんやし母親の病気よりは安いもんやで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:34 ID:ubJ
>>46
父親に相談してみるわ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:14 ID:2hc
寒いの苦手そう
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:38 ID:ubJ
>>38
そうでもないんだよな、人工的な寒さが嫌いなんやろな
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:57 ID:h4b
汗かき家族
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:40:05 ID:ubJ
>>40
毎年夏の食卓は殺意わく
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:02 ID:d0R
冬はどうなのかな?暖房もつけない?
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:22 ID:ubJ
>>41
冬はストーブガンガンつけてる、ワイにも風邪ひくから部屋の暖房つけろって結構言ってくる
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:56 ID:0lK
よく生きてるな
人間が住む温度じゃないぞ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:48 ID:b5B
冷房嫌いって意味が解らんよな
病院もエアコン効いてるのに
56 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:14 ID:ubJ
>>50
車を運転するときはエアコンつけるらしい
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:54 ID:wx9
水風呂頻繁に入んないと死にそう
52 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:18 ID:1J6
ワイの家エアコンないから冷風扇買おうと思ってるんだけどココヒエきくか?
54 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:47 ID:0lK
>>52
扇風機とあまり変わらないと思っていい
57 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:56 ID:Qjp
すだれつけてそこに水かけるだけで天国やぞ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:58 ID:IsP
電気代食うから意地でもつけないみたいやでうちのマッマは
60 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:10 ID:Goi
>>58
いうて最近のはそんなにせんやろ?
62 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:32 ID:IsP
>>60
ふるいんだぞ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:48:11 ID:Goi
>>62
買い換えてどうぞ
買い換えた方がコスパ的にもええやろ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:23 ID:d0R
本人体感暑くなくてエアコン入れない人は見た事あるけど
本人がハァゼェ言うほど暑いのにエアコンつけないのは意味不明
65 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:50:53 ID:ubJ
>>61
あきらかに暑がって汗だくなのに絶対にエアコン入れない。
「暑い暑い、あんたたちは部屋が涼しくていいね〜」
↓
「じゃあエアコンつければ?」
↓
「やだ」
???
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:53:51 ID:zHt
ちな、わいの母親は自分の部屋でつけても怒鳴ってくるもよう
扇風機はエエの意味分からんわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:54:32 ID:ubJ
>>70
冷房は身体に悪いと思ってるタイプかな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:55:37 ID:zHt
>>71
これあるなぁ
学校に避難しようかガチで悩む
パソコン使えんの辛い
75 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:03 ID:ubJ
>>74
エアコンつけてないんか…………
76 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:10 ID:dmP
エアコン嫌いの婆さんが熱中症で死んでたやろ
それを教えてあげればええやん
81 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:24 ID:ubJ
>>76
スマホ持ってるから、そういうニュース見てると思うけどな。よくYahooニュースのページ見てるから
78 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:55 ID:n23
ワイ母はケチやからワイが寝てるときにエアコン消しに来る人やった
一人暮らし快適すぎや
79 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:58 ID:Goi
昔はエアコン無くても大丈夫やったんやけどな
ここ最近は朝からエアコンつけてしまうわ
80 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:20 ID:vI0
>>79
湿度がヤバすぎる
84 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:56 ID:zHt
>>80
まじでこれ
最近の湿度頭おかしい
88 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:58:53 ID:ubJ
>>80
湿度がないだけでかなり快適になるらしいな
85 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:56 ID:ffr
エアコンあんま好きじゃないけどこの暑さだとつけとかないと死ぬわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:13 ID:778
ワイの母親もや
午前中はエアコン禁止ってな
しかも網戸せず窓全開にして蚊が入ってくるし
同じ市内だから今度帰省するつもりだけどこの暑さだから嫌やなあ
92 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:45 ID:dmP
熱中症になって病院に運ばれたらエアコンの1ヶ月分の電気代くらい取られるで
そうじゃなくても健康を害するデメリットは大きいんやから家族で説得するべきやろ
99 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:01:00 ID:Nof
>>92
今ならコロナのおまけつき
108 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:02:24 ID:dmP
>>99
それもあるな
コロナを心配して搬送が遅れて死亡した例もあったし危険すぎる
96 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:00:34 ID:dmP
電気代のせいでエアコン使わないのなら本当にアホやと思う
98 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:00:57 ID:Ujj
ふむ、風が苦手なら上向きに送風させてはどうだろう?
116 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:22 ID:ubJ
まあ、ガチでイラつくのは夏のエアコン問題だけで良い母ちゃんやで
117 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:35 ID:dmP
誰かが倒れるまで反省しないかもな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:49 ID:vI0
やっぱ地軸が傾いてるんちゃう?温暖化とかやなくて
87 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:58:53 ID:vI0
地軸が傾いてる説割とありそう
91 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:44 ID:vI0
もう除湿機で湿気集めて
その水でバイオマス発電できないの?
ミドリムシとか使って
118 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:49 ID:Goi
昔は30度越えたらヒエー
今じゃエブリデイ
121 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:05:20 ID:gWN
梅雨のときどうしてたんや?
温度29で湿度70〜75%のワイ家は地獄やったわ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:05:57 ID:ubJ
>>121
一階はカビがはえそうやったな
126 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:06:05 ID:zHt
>>121
ひたすら耐える
座禅組んでた
141 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:09:26 ID:gWN
>>125
>>126
寝ても起きたときめちゃくちゃきつくね?
なんのために寝たんやって悲しくなったで
144 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:10:23 ID:ubJ
>>141
部屋はエアコンつけてるから気にならんかな
156 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:12:50 ID:zHt
>>141
熟睡はできないよな
あと暑すぎてわけわからんなる
132 :毛玉◆4/9.......:2020/08/11(火)14:07:03 ID:MYy
友人のマッマがそんなやったわ
冷え過ぎるから身体に悪いって考えらしい
137 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:08:08 ID:Goi
>>132
ちょっとエアコンかけたら寒い寒いって言う奴
一定数おるよな
寒いなら着ろっつーの
暑いのはどうなもならん
140 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:09:20 ID:ubJ
>>137
職場にそういう人間いたらイライラやな
149 :毛玉◆4/9.......:2020/08/11(火)14:11:23 ID:MYy
>>140
他の皆が暑い暑い言うて汗かいてるのに出勤してすぐ冷房消すおっさんおったな、だから出勤前とそいつが帰った後にしか使えないと、パワハラやろこれ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:11:10 ID:y8c
>>1
医者がよく警告してるな
年取ると温度に鈍感になったり
平気平気と思って扇風機ですごして倒れて病院に運ばれるケースがお多い
エアコンで温度管理してくれと
151 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:12:01 ID:ubJ
>>148
そういうのもネットやニュース見て知ってるはず
158 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:20 ID:y8c
>>151
そして倒れる人は思うんや
自分だけは平気だと
157 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:05 ID:o4f
将来マッマ熱中症で氏ぬぞ
気ぃつけた方がええで
160 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:37 ID:ubJ
まあ来年から氷河期で涼しくなるらしいけどな。
本当か知らんけどさ
https://youtu.be/9S-0gWoLb1I
163 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:14:57 ID:vI0
>>160
嘘つけ赤道が日本に向かってきてるだけやろ
いや日本も毎年3センチハワイの方に移動してるやん
169 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:16:07 ID:ubJ
>>163
やっぱこの予想は外れるかな?
162 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:14:38 ID:h8v
扇風機で余裕
167 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:15:36 ID:Goi
>>162
どこに住んでるんだよ…
170 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:16:26 ID:h8v
>>167
神奈川やで。田舎でもない
175 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:17:11 ID:Goi
>>170
扇風機で余裕とか
身体の代謝おかしくなってんか?
187 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:20:23 ID:h8v
>>175
わからん。元々エアコンなくて毎年扇風機で過ごしてたらある時から余裕になってしまった。慣れよね
エアコンあるけどつけない
189 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:21:40 ID:Goi
>>187
夏に熱中症で死んで腐ってそう
190 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:21 ID:778
>>187
慣れじゃなくて老化で感覚無くなっただけやろ
192 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:43 ID:h8v
>>189
>>190
ピチピチの20代やぞ!?
196 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:24:56 ID:Goi
>>192
20代でも余裕でなるわ
ワイは一回熱中症になりかけたけど
ヤバイって気付かないんだよ。ある程度おちついてから体調不良が襲ってくる
199 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:26:35 ID:h8v
>>196
もう何年もエアコンなし生活やぞ
201 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:27:50 ID:Goi
>>199
ようやるわ。マジで熱中症にきーつけてな
193 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:45 ID:ubJ
日本っていつからこんなに暑くなったんやっけ?2010年ぐらいか?
194 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:23:49 ID:ubJ
ワイが中学の時はこんなに暑くなかったからな
197 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:25:11 ID:Iie
今北産業
198 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:26:17 ID:ubJ
>>197
エアコン嫌い母
なぜエアコンつけない
なぜ日本はこんなに暑い
128 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:06:23 ID:n23
冷房より除湿が快適なのは何故なんだぜ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:07:14 ID:Nof
>>128
ハワイは島なのに木陰は快適
145 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:10:45 ID:gWN
アフリカとか気温高いけど湿度低いから木陰に入ったら涼しいんだよな
179 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:18:00 ID:ubJ
はい、いつもの画像

https://i.imgur.com/16FRaho.jpg
扇風機の後ろに凍らしたペットボトルを置くんやで
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:52 ID:qsH
>>6
冷風扇は昭和時代にあったな

https://i.imgur.com/acqhc0r.jpg
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:19:28 ID:ORu
電気代とかそういう域ではないのか?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:55 ID:ubJ
>>3
電気代をケチってる感じはないな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:24:11 ID:ubJ
エアコン嫌いな人間ってなんでエアコン嫌いなん?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:25:46 ID:ubJ
毎年夏は扇風機だけで過ごしてる、母ちゃん強すぎ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:27:22 ID:RFD
10数年前はこういう人結構おったよな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:28:23 ID:ubJ
>>13
今だにいるんだよなあ…
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:27:26 ID:2hc
エアコンの風が苦手なんやろ
合わない人はそれでマジ疲労感蓄積して風邪ひくみたいやし
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:06 ID:ubJ
>>14
やっぱそれだよな、熱中症になっても困るんやがな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:16 ID:p1r
ワイの親も意地でもクーラーつけないわ
その癖して暑いからって窓全開にして虫入ってくるしほんまアホ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:31:14 ID:ubJ
>>22
窓全開とか死ぬぞ、暑い空気と日差しと湿気が入ってきて逆効果
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:30:33 ID:isW
グンマー40度越えとかやべーな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:31:03 ID:qsH
>>23
エアコンが制御停止になってそう
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:33:34 ID:SPF
これで熱中症でマッマが倒れたら
世間「家族なんだからもっと気をつけてあげないと」みたいな反応されるから堪らんわ
注意しても本人が聞かんのやから
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:36:12 ID:ubJ
>>31
ただ不思議な事にうちの母ちゃん夏でも元気なんだよな、夏バテしないし風邪ひかないし、さっきもクソ暑い中ラーメンガツガツ食ってたわ、信じられん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:37:30 ID:dvq
でも熱中症予備軍にはなってるし
多分脳みそもちょっとゆだってやられてるから
本気で気を付けた方がええよ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:37:35 ID:qsH
今ヘーキでも年取ると無理になってくるから
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:44 ID:ubJ
>>36
>>37
だよな、少しずつエアコンつけるように説得するしかないわな
46 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:40:05 ID:dvq
>>39
ワイの知ってる奴は身体が冷えるのが嫌って言うてたけど
最近のエアコンの風が直接当たらないタイプに変えたら
全然何の問題も無くつけとるわ
10万円くらいのもんやし母親の病気よりは安いもんやで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:34 ID:ubJ
>>46
父親に相談してみるわ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:14 ID:2hc
寒いの苦手そう
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:38 ID:ubJ
>>38
そうでもないんだよな、人工的な寒さが嫌いなんやろな
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:38:57 ID:h4b
汗かき家族
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:40:05 ID:ubJ
>>40
毎年夏の食卓は殺意わく
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:02 ID:d0R
冬はどうなのかな?暖房もつけない?
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:22 ID:ubJ
>>41
冬はストーブガンガンつけてる、ワイにも風邪ひくから部屋の暖房つけろって結構言ってくる
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:39:56 ID:0lK
よく生きてるな
人間が住む温度じゃないぞ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:48 ID:b5B
冷房嫌いって意味が解らんよな
病院もエアコン効いてるのに
56 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:14 ID:ubJ
>>50
車を運転するときはエアコンつけるらしい
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:41:54 ID:wx9
水風呂頻繁に入んないと死にそう
52 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:18 ID:1J6
ワイの家エアコンないから冷風扇買おうと思ってるんだけどココヒエきくか?
54 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:42:47 ID:0lK
>>52
扇風機とあまり変わらないと思っていい
57 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:56 ID:Qjp
すだれつけてそこに水かけるだけで天国やぞ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:45:58 ID:IsP
電気代食うから意地でもつけないみたいやでうちのマッマは
60 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:10 ID:Goi
>>58
いうて最近のはそんなにせんやろ?
62 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:32 ID:IsP
>>60
ふるいんだぞ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:48:11 ID:Goi
>>62
買い換えてどうぞ
買い換えた方がコスパ的にもええやろ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:47:23 ID:d0R
本人体感暑くなくてエアコン入れない人は見た事あるけど
本人がハァゼェ言うほど暑いのにエアコンつけないのは意味不明
65 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:50:53 ID:ubJ
>>61
あきらかに暑がって汗だくなのに絶対にエアコン入れない。
「暑い暑い、あんたたちは部屋が涼しくていいね〜」
↓
「じゃあエアコンつければ?」
↓
「やだ」
???
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:53:51 ID:zHt
ちな、わいの母親は自分の部屋でつけても怒鳴ってくるもよう
扇風機はエエの意味分からんわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:54:32 ID:ubJ
>>70
冷房は身体に悪いと思ってるタイプかな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:55:37 ID:zHt
>>71
これあるなぁ
学校に避難しようかガチで悩む
パソコン使えんの辛い
75 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:03 ID:ubJ
>>74
エアコンつけてないんか…………
76 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:10 ID:dmP
エアコン嫌いの婆さんが熱中症で死んでたやろ
それを教えてあげればええやん
81 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:24 ID:ubJ
>>76
スマホ持ってるから、そういうニュース見てると思うけどな。よくYahooニュースのページ見てるから
78 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:55 ID:n23
ワイ母はケチやからワイが寝てるときにエアコン消しに来る人やった
一人暮らし快適すぎや
79 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:56:58 ID:Goi
昔はエアコン無くても大丈夫やったんやけどな
ここ最近は朝からエアコンつけてしまうわ
80 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:20 ID:vI0
>>79
湿度がヤバすぎる
84 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:56 ID:zHt
>>80
まじでこれ
最近の湿度頭おかしい
88 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:58:53 ID:ubJ
>>80
湿度がないだけでかなり快適になるらしいな
85 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:56 ID:ffr
エアコンあんま好きじゃないけどこの暑さだとつけとかないと死ぬわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:13 ID:778
ワイの母親もや
午前中はエアコン禁止ってな
しかも網戸せず窓全開にして蚊が入ってくるし
同じ市内だから今度帰省するつもりだけどこの暑さだから嫌やなあ
92 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:45 ID:dmP
熱中症になって病院に運ばれたらエアコンの1ヶ月分の電気代くらい取られるで
そうじゃなくても健康を害するデメリットは大きいんやから家族で説得するべきやろ
99 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:01:00 ID:Nof
>>92
今ならコロナのおまけつき
108 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:02:24 ID:dmP
>>99
それもあるな
コロナを心配して搬送が遅れて死亡した例もあったし危険すぎる
96 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:00:34 ID:dmP
電気代のせいでエアコン使わないのなら本当にアホやと思う
98 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:00:57 ID:Ujj
ふむ、風が苦手なら上向きに送風させてはどうだろう?
116 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:22 ID:ubJ
まあ、ガチでイラつくのは夏のエアコン問題だけで良い母ちゃんやで
117 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:35 ID:dmP
誰かが倒れるまで反省しないかもな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:57:49 ID:vI0
やっぱ地軸が傾いてるんちゃう?温暖化とかやなくて
87 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:58:53 ID:vI0
地軸が傾いてる説割とありそう
91 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)13:59:44 ID:vI0
もう除湿機で湿気集めて
その水でバイオマス発電できないの?
ミドリムシとか使って
118 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:04:49 ID:Goi
昔は30度越えたらヒエー
今じゃエブリデイ
121 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:05:20 ID:gWN
梅雨のときどうしてたんや?
温度29で湿度70〜75%のワイ家は地獄やったわ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:05:57 ID:ubJ
>>121
一階はカビがはえそうやったな
126 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:06:05 ID:zHt
>>121
ひたすら耐える
座禅組んでた
141 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:09:26 ID:gWN
>>125
>>126
寝ても起きたときめちゃくちゃきつくね?
なんのために寝たんやって悲しくなったで
144 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:10:23 ID:ubJ
>>141
部屋はエアコンつけてるから気にならんかな
156 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:12:50 ID:zHt
>>141
熟睡はできないよな
あと暑すぎてわけわからんなる
132 :毛玉◆4/9.......:2020/08/11(火)14:07:03 ID:MYy
友人のマッマがそんなやったわ
冷え過ぎるから身体に悪いって考えらしい
137 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:08:08 ID:Goi
>>132
ちょっとエアコンかけたら寒い寒いって言う奴
一定数おるよな
寒いなら着ろっつーの
暑いのはどうなもならん
140 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:09:20 ID:ubJ
>>137
職場にそういう人間いたらイライラやな
149 :毛玉◆4/9.......:2020/08/11(火)14:11:23 ID:MYy
>>140
他の皆が暑い暑い言うて汗かいてるのに出勤してすぐ冷房消すおっさんおったな、だから出勤前とそいつが帰った後にしか使えないと、パワハラやろこれ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:11:10 ID:y8c
>>1
医者がよく警告してるな
年取ると温度に鈍感になったり
平気平気と思って扇風機ですごして倒れて病院に運ばれるケースがお多い
エアコンで温度管理してくれと
151 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:12:01 ID:ubJ
>>148
そういうのもネットやニュース見て知ってるはず
158 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:20 ID:y8c
>>151
そして倒れる人は思うんや
自分だけは平気だと
157 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:05 ID:o4f
将来マッマ熱中症で氏ぬぞ
気ぃつけた方がええで
160 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:13:37 ID:ubJ
まあ来年から氷河期で涼しくなるらしいけどな。
本当か知らんけどさ
https://youtu.be/9S-0gWoLb1I
163 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:14:57 ID:vI0
>>160
嘘つけ赤道が日本に向かってきてるだけやろ
いや日本も毎年3センチハワイの方に移動してるやん
169 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:16:07 ID:ubJ
>>163
やっぱこの予想は外れるかな?
162 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:14:38 ID:h8v
扇風機で余裕
167 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:15:36 ID:Goi
>>162
どこに住んでるんだよ…
170 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:16:26 ID:h8v
>>167
神奈川やで。田舎でもない
175 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:17:11 ID:Goi
>>170
扇風機で余裕とか
身体の代謝おかしくなってんか?
187 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:20:23 ID:h8v
>>175
わからん。元々エアコンなくて毎年扇風機で過ごしてたらある時から余裕になってしまった。慣れよね
エアコンあるけどつけない
189 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:21:40 ID:Goi
>>187
夏に熱中症で死んで腐ってそう
190 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:21 ID:778
>>187
慣れじゃなくて老化で感覚無くなっただけやろ
192 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:43 ID:h8v
>>189
>>190
ピチピチの20代やぞ!?
196 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:24:56 ID:Goi
>>192
20代でも余裕でなるわ
ワイは一回熱中症になりかけたけど
ヤバイって気付かないんだよ。ある程度おちついてから体調不良が襲ってくる
199 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:26:35 ID:h8v
>>196
もう何年もエアコンなし生活やぞ
201 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:27:50 ID:Goi
>>199
ようやるわ。マジで熱中症にきーつけてな
193 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:22:45 ID:ubJ
日本っていつからこんなに暑くなったんやっけ?2010年ぐらいか?
194 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:23:49 ID:ubJ
ワイが中学の時はこんなに暑くなかったからな
197 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:25:11 ID:Iie
今北産業
198 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:26:17 ID:ubJ
>>197
エアコン嫌い母
なぜエアコンつけない
なぜ日本はこんなに暑い
128 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:06:23 ID:n23
冷房より除湿が快適なのは何故なんだぜ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:07:14 ID:Nof
>>128
ハワイは島なのに木陰は快適
145 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:10:45 ID:gWN
アフリカとか気温高いけど湿度低いから木陰に入ったら涼しいんだよな
179 :名無しさん@おーぷん:2020/08/11(火)14:18:00 ID:ubJ
はい、いつもの画像

https://i.imgur.com/16FRaho.jpg
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
エアコン入れないとそのうち一家で病院送りになるよ
てめえの勝手で暑いままなんだからせめて人前ではイライラも抑えろ
歳取って頑固になったら説得なんて無理ゲーに近いし。
楽はダメだと教育されてきた世代に多い
団塊の世代はこういう人の方が多数派なんじゃないか?
エアコンは身体に悪い教の教えを信じ過ぎてアホになっちゃったジジババ多いから困る
昭和の生まれだけど、当時はTVや新聞でエアコンはあかん、
クーラーに当たると体がおかしくなる、自律神経に影響する、汗をかかない子供になるとか
あほみたいなことばっかり連日やってたんよ。
今は医者がクーラーをつけるように推奨しているというのに。
あと、昔のエアコンは性能がお粗末で電気代がかかっていたから、
節約という面でもアホな奴はエアコン使いたがらん
この暑さで耐えられてるなら29度30度設定でもお母さんにとっては快適になるのでは
倒れられたら困るからこっそり入れちゃえ(・∀・)
エアコンの人工的な風が嫌い+電気代ケチる+我慢が美徳な世代+身体機能の衰えで暑さがあまり気にならず我慢できてしまう
これが室内熱中症の年寄りを量産する
付けたら?はダメ
黙って付けるのが吉
いつもおもんやけど、熱中症になってうっ倒れる方がよっぽど金かかるし、
死ななくても後遺症が残ったりすることもある。
あほすぎて話にならん
一度ゆで卵になった物が生卵に戻らんように熱中症はなったら死ぬで
毎年体力は落ち、日々体調は変化するんや。
いつレッドゾーンに行ってもおかしくないんですよ。
今の人は知らんだろうけど、昔はエアコンの操作はつまみを強~弱に動かすだけだった。
今はいろんなボタンが付いているので、それだけで拒絶反応起こしているジジババも多い。
しかも使い方を学ぼうともせん
全員がエアコン使うの辞めれば多少マシになるで
冷房は体に悪い・電気代がかかる・自分は冷え性だ
と思ってる昭和脳
こっちが迷惑だわ倒れるわ
寒いなら服を着込めや
さすがに昼でも33度すぎると着けてしまうが
夫と息子の体調考えてやれんの?
レスにある通りエアコンの風は急速に体温を奪うので対応できず疲れてしまうんやろなあ
28度設定のエアコンの下こっちが汗流しながら料理してる横で膝掛けにくるまって腹立たしい
冬もエアコン嫌ってガンガン灯油ストーブつけまくってる
灯油買ってくるのはこっちなのに
いうても、昔はしょっちゅうエアコンの悪影響についての報道ばっかりやったんや。
医者の口から説得してもらうのが手っ取り早い。
やたら医者の言うことだけは聞くのが団塊
でもそういう馬鹿な人達って手のひら返すのも早いから、身近でエアコンは絶対つけましょう!ってノリになったら迷いなくつけると思うけどな
部屋の出入りの温度差が不快だから昼間はつけない。
風呂上りから寝て起きるまではつけてるわ。
両親もそんなん。
28・29度くらいで除湿運転にしたら楽になったのでおためしあれ
でもさすがに今年の夏は耐えきれずにつけたよ。
ただし最高気温が出る午後から…(もっと早くつけようぜ
昭和のエアコンは電気代をアホみたいに食ってたらしい。
だから、自分らのジジババが子どもがあんまつけないように嘘を吹き込んだり
あるいは、エアコンの電気代が昔のまんまだと思い込んでるみたいだぞ
使わないならに越したことはない
今のエアコンの機能がそのまま昔のエアコンと同じと思ってるならちょっとバカだよね
かつてジジババが若かった頃のエアコンは実際に長時間使い続けると体調を崩したし
クーラー病(俗称)と言われる病気もあったんだから
そういう人たちがいたから機能も進化し今は体にやさしいエアコンになってるんだよ
親世代がビンゴなんじゃないかな?
ジジババは電気代を食うエアコンなんてなら言語道断だっただろうし、親世代が自分らと同じくらいの頃…バブルらへんは今みたいに酷くなかったしな
海側はべたつくけど風は通るんだよな、それプラス扇風機だといける
あと周囲に遮る建物が無い場合とかもね
びっしり詰まった住宅街とか、マンションの設計が悪くて風通しがイマイチな我が家とかは、
エアコンがマストだけど
床置きサーキュレーターとか使うと良いから
寒いと窓開けるから電気代あれやけど熱中症の危険にはかえられん
母ちゃんにエアコンのスイッチ内蔵されてるんか?
んな事ないやろ(´・ω・`)
最新のエアコンは省エネでええわ。
ウチのオカンも電気代の件のニュース見てついに長時間付けっぱなし派になったわ
除湿冷房とか、送風方向細かく設定できたり、いろんな機能付いた奴
それか安いサーキュレータ入れて、母ちゃんの定位置に直接冷風が行かないようにするとか
更に上向きに風を回すと、最上階だと屋根からの熱射が軽減されてみんな幸せ
確実に脳や体にダメージ蓄積されてる
なんて思いつつも、今年もエアコン買わずにパンイチ扇風機で夏を乗り越えてる最中
新築で家建てる予定のある人は、出来る限り昔ながらの日本建築にしとけ
今風のはエアコンありきだから
それは梅雨前や梅雨の晴れ間の外で体慣らす時期の話
「汗かき易い体にしておく」のは確かに大事だが、その時期はもう過ぎた
今の梅雨明け即猛暑パターン時期に「頼りすぎる」ことなんて無いから言っちゃダメ
寒暖差が身体に悪いの
調整する機能が弱い人は自律神経失調症になる
エアコンを使わないで熱中症になった方が亡くなってるんですが...
「暑くて我慢できなくなって点けるから電気代が掛かるんだ。
28度とかの設定温度まで上がったタイミングで点けるのが一番エコ」
って教えてやれ
扇風機みたいに自分にだけ向けて
あーさむいとかほざくやつがいる。
暖房も真ん前に座って自分だけ暖まって
暑いとかぬかす。
へや全体の温度調節して間接的に
なんて頭が無い。
よっぽど全体を冷やしてるのは
冷やしたやつが悪いが。
体調崩す。
なので、今どきは新型コロナにもかかりやすくなる。
アホだと思う。
うちはリビングにしかエアコンないんだがカーチャンがエアコン嫌いすぎて
1年通してエアコンが稼働することがほぼないw
だからエアコン掃除全然してないwフィルター洗おうと思ったらキレイすぎてワロタわ
(終わったら除湿点けとけばカビ対策は大丈夫)
クーラーが一番マシと思わせればいいんだよ
最新型のエアコンに去年買い替えたが、驚くぐらいに電気代かからなかった。
買い替え費用で一時的にまとまった金は飛ぶが、快適に健康的に過ごせるからな。
マジで買い替え勧めた方がいい。
やっぱ多数派の方が生き残れるな
体中キシキシ痛い。暑いのに冷房の前に居られない。
更年期障害もそうなるらしいよ。
これが負のスパイラル作ってんよなきっと。
極端な話、街の道路を全部熱の籠もらない道路にして(何かそういうのあったじゃん?)一斉にエアコン止めて窓あけ扇風機にしてみたら案外いけんじゃないかと思うわ。現実的じゃないし無理だろうけど。
ただそのくらい建物や車から出てるエアコン排気は暑い。
は爺さんには結構効くぞ
馬鹿はジリジリに焼けたアスファルトの上でのたくってるミミズのような死に方がお好みなんだろうなw
自室にもエアコンあるんなら作動状態で戸を開けておけよ
時期、家全体が冷えてくる
かくいうワイも似たようなもの、エアコンでドライは大丈夫でも冷房をかけると何故か腹痛を起こす
「みのさんがテレビで言ってた!!死ねー!!エアコンつける奴は死ねー!!」
何でも偏りはいけないって事だわな。少しも汗かきたくない!暑いって感じるのも嫌!!ってアホみたいにボーボーつけてたら確かに自律神経も乱れるし幼少期からそれに慣れすぎると汗腺が発達しなくなっちゃうし。
割と涼しい地域の人まで都心部で言われてるような事を同じようにするのもどうかと思うし。
バランス大事。
町内会でがんばらんとな
贅沢だと思っているフシもあるし、根性で乗り切れると思っているフシもある
・たらいに氷水いれて、足裏と足首冷やす(手首まで入れて冷やすってのもある)、15分ぐらいで十分
・アイスノンの小さいやつを冷凍庫に常備して、大き目ハンカチで包んで首に巻く、足首でも良し、膝裏でも良し
熱中症対策だけど、クーラーないから暑い日はこれやって凌いでいるよ
さっさと買い換えた方がいい
表現すこ
いやクーラー病は最新エアコンだろうが発生しないか?
外気と室温の差が激しいと自律神経がおかしくなる状態だからさ
クーラー病って症状もあったな
設定温度は高めにって啓発もあった
電気代も安くなるってキャンペーンだからハマった人はなかなか抜け出せないかもね
それぞれの部屋にはあるみたいだし全くゼロじゃないんやから体調うんぬんは大丈夫やろ。
それこそ嫌がる母ちゃんの事は考えんことになるやろ。
暑い時こそ熱いの好きだわ、めっちゃ汗かくけどその後冷えて少し涼しくなる(激辛系とか特に)
逆にアイスとかはその時は良いんだけど冷たいから温めなきゃって思うのか身体がしばらくするとまた暑くなる…
一日中エアコンの中で仕事する人なら前者で構わないけど、エアコンがない所で主に仕事してる人
にとっては後者の状態にしとかないと仕事が辛い
山に囲まれたド田舎は日が沈むと涼しくなるけど、都会では夜中まで暑いもんな
体質もあるんだろうけど。
職場でバタバタ熱中症訴える人続出する中ワイだけスンとしてたで。
よく寝る、食べる、水分塩分欠かさない、濡れたタオルで汗を拭くは重要だわ。
まぁもっと歳とってくれば暑さしんどくなってくるかもしれんけど。
入院治療費。。数万円
クーラーちょっと強めでドア開けて使ってるわ
廊下との温度差がなくなるから楽みたい
電気代は恐ろしい事になってそうだけど
カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)とオーストラリアの化学者らによる共同研究で、ゆで卵を生卵に戻す技術が成功された。
生卵に戻るじゃん、厳密には熱中症の原理も違う
古いエアコンはただ冷やすだけで体調崩すことも多かった。冷房病っていうくらい
そういう若い頃の印象が更新されてないんだと思う。現代のエアコンは技術が発達してるから全然違うって説得した方がいい
うちもそれだったわ
周りが迷惑するだけなんだが
同じ位の温度じゃないのか?
寒さは服を重ねたり毛布を着れば済むけど、暑いのはどうしようもないからね…
私の母も暑がりなのにエアコン嫌いだったもん。
父がリビングでエアコンつけて過ごし始めると、わざわざ別の部屋に移動して窓開けて汗かきながら団扇パタパタして過ごしてたよ。
人工的な冷気がどうしても苦手だったみたい。
どうしても暑さが我慢できない時は、母曰く一番冷たくて涼しいトイレ前の廊下にシミーズ()一枚で転がってた。
間違ってるんじゃなくて古い
若い頃に「クーラーは健康に良くない」という体験をしてるから口先で「間違いですよ」といっても聞かない。だって現に身体壊したことあるのよ、で終わる
「昔とは違うんですよ」という方向で押さないと
エアコンが嫌いな理由聞いても
「嫌なもんは嫌」とかでまともに答えてくれない気がする
うちの母も同じ感じだったけど犬の為にエアコンつけるようになったな
奴らはそういう宗教に入っているので改心させる方法は少ない。
せいぜい孫が熱中症で倒れてくれれば改心させる機会もあるが、
本人が熱中症で倒れて死ぬくらいには信心深い。
わけわからんな
理論立てて物事考える癖ついてないと勉強は小さいときそこそこ優秀でも教科書暗記が通用しなくなる頃に詰むし仕事もマニュアル人間になるし色々大変になるのにな
その事すら考える癖ついてないから悟らんだろうけど
けっこう効果あるぞ
一時的な暑さ解消で毎年どんどん暑くなってるのがわからないくらいの頭
扇風機や冷風機と違って何か分からない化学的な風出してると思ってそう
なんかの世話するようと落ち着くタイプもおるんやろな。性格も丸くなってお小言が減って万々歳やで。
新しいタイプの老害か、、w
コロナファミリーになる前に熱中症家族になるんだろ。どっちもcareして!
何で家の中で汗だくならないといけないんだよって
子供のころから頭おかしいんじゃないの?ってずっと思ってる
でも、寝る時は自然な外気が一番寝やすいんや。
ワガママボディーやねん。
オゾンがどうの言わなくなったのは、冷媒ガスが改善されてもうオゾン層も回復していってるからやで
エアコンは仕組み上熱の移動させてるだけだけど車は燃料燃やして熱捨ててるからな
周りは山だらけの田舎でも異常に感じる暑さだから、人の手で制御なんて出来ないと思う
都市まるごと空調ドームにした方が早そう
エアコン28℃に扇風機がベスト。
それ性別関係ないから。
正確には「精神年齢が大人になるのは」だ。
男は、それより少し遅いだけ
水はけが良いってやつ?
どこかで見たやつなんだが「エアコンが嫌いなんじゃなくてリモコン使えない自分を見るのが嫌い」って人が相当数いるんだそうな。
水分補給さえ根性論で乗り越えようとする謎の鋼メンタルだわ
もうね、孫もいて思い残すこともないようだし、
熱中症で死んだら、母ちゃんらしい死に方だね!って褒めてやるわ
自家用車やバイク、コンクリートとアスファルトも無くして
インフラは路面電車やトロリーバスや昭和の高度成長期にまでに戻らなければ無理だろ。
お前みたいな馬鹿がいなくなってくれれば熱中症で倒れたり亡くなる人も減るんだろうな
茶の間とか汗臭いし加齢臭まで漂うからキッツイキッツイ
指摘すると「金持ってるやつは…無駄遣いが…我慢できるのに…」
もうね
イッチが知らないだけでなんかイヤな思い出あるんじゃないの
表現というより、熱中症にかかって死んだ人の脳味噌がその状態って聞いたことあるな
今はまだ暑がりの親父がいるからしばらく平気かもしれんけど
大人数いる休憩室のエアコンを勝手に切ったりするヒョロヒョロのキモい男・筋肉つけろや
毎年クーラーが〜五月蝿いから母親が熱中症になったら治療費全部出せよ、寒いなら着ろ裸で居るなって脅してる
脳味噌が…本当に肉体が壊れるんだな
重症だと数ヶ月は具合悪くて外出しても10分でまた熱中症になるって当然か
体質問題の人も居るだろうけど
エアコン嫌いって殆どがこういう馬鹿だよね
幼少の頃からクーラー育ち、クーラーの無い夏なんて無理
って育った環境にもよるんじゃね?
温度変化に体がついていけなくなるんだよ
外と室内行ったり来たりすると特にね
若いうちは体温調節機能が強いからいいけど、
年取ると外に出ても涼しいつもりで発熱し続けて意識飛ぶ
エアコンの風が直接当たらなくても、28度設定でも部屋に居られないって嫌がる
まるで毒ガス避ける勢いだわ
これって医学的に何か病名あるのかね?
これマジで意味わからん
あんなん目の前しか冷えんし、最悪部屋中湿度で死ぬ
毎年家電量販店でクレーム発生するんやぞ
エアコン無理ならサーキュレーター機能のある扇風機で部屋の空気攪拌してくれ
廊下とかの窓開けて高温多湿な風を入れて温度上げる癖に
部屋から出るたびに暑い暑いと文句言う馬鹿なんだけど
上手く理解させる方法は無いだろうか
あっさり死んでくれたらいいけど、へたに後遺症残って介護必要になる可能性もあるからなぁ…
エアコンの電気代にはうるさいのに
エアコンより電気代が高いテレビとかには無関心な奴多いよね
エアコンで涼しい部屋に長くいると、汗をかく機能が退化して汗が出にくくなるんや
んで、汗が出ないということは汗の蒸発による気化熱の冷却が出来なくなるわけで
冷却が出来ないと体に熱が溜まって、熱中症になりやすくなるということや
それはそれで別の病気だな
暑い暑い言って温度21度とかに下げてるやつはもれなくデブ、筋肉ではなく脂肪
😯???
暑くて思考力は低下するし、子供らも汗疹だらけになるしでキツすぎる…
義父母も高齢になってきたから熱中症にならないか心配だし
自分の親世代はそうだったけど今自分も中年なって今のエアコンでもつけると鼻水くしゃみとまらなくなるし結局その人の体質にもよるかと
でも暑いしエアコンつけたいんだけどね
って言って、私はこんなに苦労してるのにアピールしたいだけなのでは?と少し思った
日々満たされないことがあるちゃうかな?
でも体に悪いからつけた方が良いよお母さん…
幼児もいるのに、冷房つけてくれないの信じられない
体感温度の感覚合わないと付き合いづらい
冷え切った空間から外に出ると灼熱でもホッとするわ
いまいち理解できんな
部屋は冷房つけっぱなし、毎日外出して外出時は常時マスクつけてる暑がりデブの俺にも分かるように説明よろしく
ちなみに汗はしっかり出とるよ
別にそこまで暑くなってないやろ
環境適応能力低すぎじゃね?
了解や
工業扇三基とエアコンでいいな?
違うぞ
冷房の電気代にはうるさいくせに、暖房の電気代には無関心なんだわ
除湿でも風はでるんだよなぁ
エアコンだけだから体がおかしくなる
寒いなら厚着してくれ!暑いのはどうにもならんのや!
今のエアコンは電気代なんて全然かからんけど、昔の感覚ってどうも抜け辛いみたいで電気代の事は未だに気にしてる
そういう体質もあるのだろうと理解はできる。せめて熱中症とのリスクを考えて
それでも選んだなら仕方ない、周り巻き込まないでね、違う手段を探そうね、と思う。
そして電気代言い出す奴は損失をトータルで考えろ。卵が10円安いからって朝から
自転車で隣町まで往復1時間掛けて汗だくになるようなもの。
昔の自分が間違っていたって言われるみたいで嫌らしい。
保険の見直ししない人もこんな感じ。医療費負担ゼロか1割の頃のにずーっと入ってて頑なに話聞かない。20日以上入院したら1日5千円とか毎月金払う価値ある?
外気が40度近いんならそれだけでおかしくなるんだけど、なぜかそこには気付いてくれないという。
それ嘘らしいぞ。ふつうに熱けりゃカエルも逃げ出すぞ。
戸建て(2階建て2×4 築28年、4LDK+納戸、家族4人+犬1匹)
エアコン2台+窓用エアコンの3台を24時間稼働させっぱで25℃くらいをキープ。
電気代(エアコン消費分)は11000円くらい。
エアコンの電気代が月2万かかっても熱中症で病院行くよりはマシだと思ってる
窓開けてエアコンするように言えばいいよ
高齢者って、灯油ストーブ好きだよねぇ。
あれじゃない?まだオリンピックやる気で盛り上がってた頃、暑さ対策の一環でどっかの道から試験的に始めた塗料みたいな。
サーモで見ると真っ赤がやや緑ぐらいまで下がった〜とかやってた記憶。
水はけが良いやつもあったね。
500年後くらいなら有り得そうだな
ヒエッ…
だからこの空間ぐらい私に合わせてくれてもいいでしょ?じゃない?
ちゃんと自分の部屋は涼しく出来るんだし、それに対してまで付けるなって言ってる訳じゃないみたいだし。
分かる。あのモアッと感が気持ちよく感じる瞬間あるわ。
なんか体調悪くなるみたい
風が直接当たらないように風向かえるとか設定温度高めにするとかでいい
日本で冷房我慢するのは宗教
健康商法とかで宗教替え起きると普通に使う様になるぞ
ハウスダストだと思う。
エアコンはたまに分解洗浄しないと、カビがすごいヤバイことになってる。
クーラー付け始めは鼻水止まらないとかはこれ。業者級の洗浄すれば収まる。
だから高齢者がエアコンなしの部屋で亡くなるパターンが多い。
こないだ救急搬送されて熱中症と判定された爺ちゃんはエアコンつけてたらしいが、
設定31℃って意味の解らない使い方してたって話だ。31℃って何??
この母ちゃんも今まで気にしてこなかったから今更って思ってるかもな。
いい機会だから最新エアコン買い替えて熱中症対策コンコンと説明したれ。
グダグダ言い出したら「母ちゃんにもしもの事があってはアカンから」って泣きながら訴えろ。
じゃあどうするべきなのかをレスしないとね
自分の都合でつけてない癖に勝手にイライラして家族に当たるなよ?お前みたいな。ヤツが居るせいで女様は、クズとか自己チューて、言われるんだ。
ウチもこっちの部屋にまで文句言ってくる、扇風機すら使わせてくれないから濡れタオルでしのいでる
それすら文句言うから「熱中症になって何万も払うか濡れタオル使うか扇風機使うかエアコン使うか選んでくれ」と言ってる
何で毎日汗だくになって汗疹にまでなって脱水症状になって睡眠不足になっても我慢せなあかんねんアホくさ
自分の身体が狂って来てるのを頑なに認めず熱中症でぶっ倒れる者ばかり
しかもそれを他人に強制してくる
こんな湿度だとこもるところがカビ生えそう。
そっちの方ら気持ち悪くないのかね?よっぽど身体に悪いと思うけど。
暖房はアホみたいに電気食うぞ
このままじゃ熱中症でこの世とオサラバの可能性大
汗腺機能については衰えることに間違いないが、一般的にはどちらかというと自律神経失調症による影響の方が大きいと思われます。
室内と外気温の差が5℃を超えると環境の変化に身体の体温調節機能がついていけず、自律神経のバランスが崩れてしまい
だるさ、頭痛、足腰の冷え、下痢、むくみ、不眠といった症状となって現れます。
なので、冷やしすぎると一時的に気持ちいいと感じるかもしれませんが、周りと自分のことを考えて適度な温度に調整して巧くクーラーを活用して下さい
エアコンがイヤな理由を聞いて、その原因を解消してやればいいじゃん
クーラー無いと生きていけないが、たぶんクーラー病は歳とってから出てくるんだろう、そもそもの身体の発熱量が年齢によって違うし
ジジババをバカにしてるやつは他人のこと理解できなさそうだし歳とってから逆に老害化しそう
まー冷え性だろうが今は暑さで死ぬしなw
さっさと熱中症で逝けばイッチも日本も救われるのに
説得は無理やろこんなん
そのまま熱中症で死んでどうぞ
コメントする