
1 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:32 ID:ddKST3FA0
色からして地球の自然色じゃねーもん
絶対に宇宙だもんこえーよ
2 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:32 ID:Ga2HCVgr0
アニメの設定か何か?
3 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:32 ID:xqogoZRz0
食うと旨い←New
4 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:33 ID:c9YiY9P.0
そうナノ?
5 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:34 ID:CdLyTt6P0
つまりフタエノキワミアーッをノーリスクで撃てるわけか
6 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:34 ID:rNVHrjeR0
ほんと、この子なんなんだろうね…
とびっきりの地球外生命体
7 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:gC8JgrEi0
陸上にいなくてよかった
8 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:3J441Fy80
これだけの能力を持ちながら、この地球の覇権握っていない慎ましやさ
正に王者の風格
9 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:CiqPyLA60
虫みたいって言われるけど蒸したシャコはめっちゃうまい
10 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:35 ID:s4yaVcqP0
これは刃牙とのスパーリングに期待。
11 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:cMJRwuq30
普通のすし屋にいるあのシャコ??
12 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:36 ID:S3Fuc7nt0
シャコパンチの動画はありませんか?
見てみたい
13 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:Jd3P6UN.0
野菜星人と近い何かを感じるね
14 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:P5AuUsJP0
新作ゴジラの怪獣の設定かな?
15 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:37 ID:ZU4NyMEm0
パンチの速さでキャビテーションをおこして気泡の爆弾をうみだすんだっけ?
もう能力者の域だよな。
16 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:yiGAX37h0
なろう系生物
17 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:EV6AUT9M0
シャコさん何者なん????
18 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:mNZj9mPr0
タイトルに情報量大すぎぃ!と思いながら開いたら
内容(攻守最強)といらすとやの守備範囲の広さにビビったぁー!
19 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:cN1n6wSK0
巨大化したら一番やばい虫が決定したな…
20 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:FQo5bTLE0
海って地上では存在しない超スペックの生物がまだまだたくさんいるのかもね。
身近だけど、イカだってその視力が有り得ないレベルとかなんでしょ?
21 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:38 ID:CekIEwb.0
流石のハードパンチャー
22 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:ddKST3FA0
知能を全て他のステータスに振り分けたんだろう
こいつが人間並みの知能をもったら世界が終わるか始まるかする
23 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:39 ID:Xf7AOyVT0
何このシャコめっちゃかっこいいやん
24 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:39 ID:68cBH6SU0
Wikipedia見に行ってしまった…
マジかよ…気合い入りすぎだべ?
26 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:39 ID:MbkxMfGP0
リアル「またオレ何かやっちゃいました?」やめろ
色からして地球の自然色じゃねーもん
絶対に宇宙だもんこえーよ
2 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:32 ID:Ga2HCVgr0
アニメの設定か何か?
3 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:32 ID:xqogoZRz0
食うと旨い←New
4 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:33 ID:c9YiY9P.0
そうナノ?
5 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:34 ID:CdLyTt6P0
つまりフタエノキワミアーッをノーリスクで撃てるわけか
6 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:34 ID:rNVHrjeR0
ほんと、この子なんなんだろうね…
とびっきりの地球外生命体
7 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:gC8JgrEi0
陸上にいなくてよかった
8 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:3J441Fy80
これだけの能力を持ちながら、この地球の覇権握っていない慎ましやさ
正に王者の風格
9 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:35 ID:CiqPyLA60
虫みたいって言われるけど蒸したシャコはめっちゃうまい
10 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:35 ID:s4yaVcqP0
これは刃牙とのスパーリングに期待。
11 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:cMJRwuq30
普通のすし屋にいるあのシャコ??
12 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:36 ID:S3Fuc7nt0
シャコパンチの動画はありませんか?
見てみたい
13 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:Jd3P6UN.0
野菜星人と近い何かを感じるね
14 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:36 ID:P5AuUsJP0
新作ゴジラの怪獣の設定かな?
15 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:37 ID:ZU4NyMEm0
パンチの速さでキャビテーションをおこして気泡の爆弾をうみだすんだっけ?
もう能力者の域だよな。
16 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:yiGAX37h0
なろう系生物
17 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:EV6AUT9M0
シャコさん何者なん????
18 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:37 ID:mNZj9mPr0
タイトルに情報量大すぎぃ!と思いながら開いたら
内容(攻守最強)といらすとやの守備範囲の広さにビビったぁー!
19 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:cN1n6wSK0
巨大化したら一番やばい虫が決定したな…
20 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:FQo5bTLE0
海って地上では存在しない超スペックの生物がまだまだたくさんいるのかもね。
身近だけど、イカだってその視力が有り得ないレベルとかなんでしょ?
21 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:38 ID:CekIEwb.0
流石のハードパンチャー
22 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:38 ID:ddKST3FA0
知能を全て他のステータスに振り分けたんだろう
こいつが人間並みの知能をもったら世界が終わるか始まるかする
23 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:39 ID:Xf7AOyVT0
何このシャコめっちゃかっこいいやん
24 :名無しのハムスター2020年08月20日 19:39 ID:68cBH6SU0
Wikipedia見に行ってしまった…
シャコは死後時間が経つと、殻の下で酵素(本来は脱皮時に使われる)が分泌され、自らの身を溶かしてしまう。そのため、全体サイズの割に中身が痩せてしまっていることも多い。これを防ぐには、新鮮なうちに茹でるなどして調理してしまうことである。活きた新鮮なシャコは珍重されるが、勢いよく暴れる上に棘が多いため、調理時に手に刺さる場合があるので取り扱いには注意が必要である。
マジかよ…気合い入りすぎだべ?
26 :ハムスター名無し2020年08月20日 19:39 ID:MbkxMfGP0
リアル「またオレ何かやっちゃいました?」やめろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
絶対に宇宙だもんこえーよ
とびっきりの地球外生命体
正に王者の風格
見てみたい
もう能力者の域だよな。
内容(攻守最強)といらすとやの守備範囲の広さにビビったぁー!
身近だけど、イカだってその視力が有り得ないレベルとかなんでしょ?
こいつが人間並みの知能をもったら世界が終わるか始まるかする
シャコは死後時間が経つと、殻の下で酵素(本来は脱皮時に使われる)が分泌され、自らの身を溶かしてしまう。そのため、全体サイズの割に中身が痩せてしまっていることも多い。これを防ぐには、新鮮なうちに茹でるなどして調理してしまうことである。活きた新鮮なシャコは珍重されるが、勢いよく暴れる上に棘が多いため、調理時に手に刺さる場合があるので取り扱いには注意が必要である。
マジかよ…気合い入りすぎだべ?
イカは宇宙人の生物端末って話を思い出した
こいつこそそうなのでは?
視力はどうだったか知らんけど、神経の伝達速度は地球一レベルやなかったか?反射神経の鬼みたいな
そーゆー事なんやな(意味がよくわからんけど
コレがまた美味しいんだよね
空手の奥義を極めしものか?
巨大化したら各種サメよりよっぽど面白くなりそうだな
サメ映画は文化
美味いから内緒にしてたのに
自爆機能付きとかもはやスーパーロボやん
強度が高いクモの糸も研究されて防弾チョッキに転用されてるし
技術で再現できるようになればあり得るな
素手で針外そうとして、ナイフで切られたようにパックリ手のひら切られたわ
キャビティは一瞬現れてその刹那に消える
じょうじ…
イギリスのB級スポコン実写アニマル映画やで
恐ろしい
テラフォーマーズもう続きやらないんだもんなぁ…
オレでなきゃ見逃しちゃうね
テラフォーマーズでもシャコ強かったから…
円偏光まで見れるみたいな感じ。
政府はなにをしてるんだ!!
水中じゃないとプラズマ化してヤバいらしい。
視力→人間並み
色彩→フルカラー(一部の昆虫は4色)
ちなみに人間はたまたまフルカラーになった。
スピードフォースの使い手かな?
こわーい
シャークネードは名作だぞ。
その分、視力がボンヤリだけどな。
制御できねーからヤメトケ。
眼がハイスペックすぎて視覚情報を脳が処理しきれないとかなんとか
戦闘中自分に酔って涙ぐんで、その隙にぶん殴られた間抜けな奴やろ
やばいやつはハナモンシャコ。
でもまぁ普通のシャコも強いかもね。
12のシャコパンチ見ればそれがわかる
神の目って言われてるんだっけ
残念ですが虫ではなく甲殻類なので…
少し巨大化して陸に上がってきたら生態系変わるな
脳が進化したら神話生物やん
大きさが変わるだけで立場逆転でけどな。
人間より小さくて良かったわ。
逆だったらとうの昔に人類絶滅してる。
シャコ様崇拝しますわ
テラフォーマーズでも上から数えた方が強いからな
説明不足でスマンな。
自分にダメージ入るんだ…
外でパンチの実験したら威力速度共に大幅にダウンしたみたい
何のことはない、関節部分にダメージ入るから思いっきりパンチ出来なかったった事らしいけど
人間はシャコと何が違うの?
疲れてるわ
ハナモンじゃなくモンハナな
シャコさんが名残惜しそうでなんか可哀想だった
シャコ強すぎやろ
シャコのパンチで地球がヤバい
人間のサイズにはなれないやろ
なれたとしても地上には上がれん
人間もシャコパンチができるってことよ
これだけでも無茶苦茶なのに、対象に衝突したハサミのコブは無機物を主とした結晶体で、極めて頑丈な結晶体構造でも衝撃を吸収仕切れないと有機成分がアモルファス構造に変化して衝撃を吸収するという
そんな都合のいい素材が天然で存在する訳ねえだろ
おかしいだろコイツ
シャコやら昆虫やらの節足動物は元々火星の生物だからな
ボレアリス衝突の時に火星の地表の大部分が吹っ飛んで、その破片が地球に降ってきた
これが恐竜を絶滅させ突如昆虫を地球に発生させた原因
コメントする