
顔を近づけててワイ「下さい」
BBA「…」シーン
ワイ(聞こえたかな…)
会計後のカゴ「箸ないよ」
ワイ「ニッコリ」
レジ打ちBBA「箸はどうしますか?」 ワイ「下さい」 BBA「大丈夫ですか分かりました」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598009358/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598009358/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:29:42 ID:W8s
ついさっきの出来事や
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:10 ID:GMo
ボソ…
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:22 ID:yIl
哀レス
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:23 ID:hYo
キモオタ特有の小声
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:31:04 ID:W8s
>>6
そうじゃないんよなぁ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:46 ID:W8s
こういう店員がたまにおるんや
レジ打ちの流れ作業の一環で惰性で箸をどうするかカードどうするかって聞いてくるけどこっちの返事を聞いてないやつ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:32:28 ID:LCi
>>7
だから何なの?イラついてるならはっきり言えばいいだけだろ
それでキモオタ特有のボソボソ声とか言われてピキってんじゃねーよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:00 ID:UaJ
>>12
自分はっきり言いますよアピール草
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:40:58 ID:VrM
>>12
それはただの迷惑客なんだよなあ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:32:33 ID:MKg
>>7
ごめんそれワイやったことあるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:10 ID:W8s
>>13
許さんぞお前
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:35 ID:MKg
>>17
すまんな
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:49 ID:W8s
>>18
よくないんやで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:35 ID:MKg
>>20
えぇ…
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:31:56 ID:fN5
こうだぞ
顔を近づけててワイ「…ぃ」
BBA (なんだこいつ)
ワイ(聞こえたかな…)
会計後のカゴ「箸ないよ」
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:33:07 ID:UaJ
最近レジ袋でこんなことある
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:33:30 ID:W8s
レジ打ち店員「カードありますか?」
ワイ「ないです」
店員「分かりました何円になります」
ワイ「はいよ」
店員「カードお持ちですか?」
こういう流れ作業店員に当たるとこういうこともある
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:48 ID:TAZ
聞こえねえんだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:19 ID:W8s
>>19
聞こえないんやなくて聞いてないんだよお前は
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:20 ID:ybX
常連になれば勝手に入れてくれるやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:36:08 ID:UaJ
今の時代袋はともかく箸スプーンは勝手に入れるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:37:26 ID:W8s
こんな何気ないなんでもないケチがその日の終わりにつくと気分が悪くなるよな
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:38:31 ID:TAZ
誰でもかれでもみんな耳が聞こえていると思ってんじゃねえぞ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:39:01 ID:W8s
>>31
確かにな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:39:09 ID:cPQ
そんなんで一々イライラしてたらキリないやん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:44:55 ID:IvR
まじでボソボソ喋る客無理
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:47:57 ID:Vk4
BBAがイッチに見とれてただけやで
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:50:35 ID:iVg
>>37
イッチも顔近づけるくらいやしお似合いやね
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:53:56 ID:KwM
金をトレーの上に置けないガイジババアの多いこと多いこと
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:07:19 ID:Ye1
戻ってきてバン、とレジ叩いて
「よぉオバサン、入れてくれてねぇんだけど?」と言えばええで…
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:11:56 ID:Hr5
頼んでないのに勝手に箸入れられて怒鳴り込んだことあるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:14:32 ID:OkR
>>42
それくらいでキレんなよ…
46 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:18:07 ID:Ye1
てゆうか
そこは相手も客商売なんやし間違ってた場合はきちんと指摘せんとタメにならんからね
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:20:35 ID:OkR
>>46
俺が鍛えてやる系の客は接客業の人全員から嫌われるぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:19:52 ID:RBI
スプーンくださいって言ったら袋と勘違いされて3円と5円どちらにしますかって言われたことならあるわ
哀レス
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:23 ID:hYo
キモオタ特有の小声
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:31:04 ID:W8s
>>6
そうじゃないんよなぁ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:30:46 ID:W8s
こういう店員がたまにおるんや
レジ打ちの流れ作業の一環で惰性で箸をどうするかカードどうするかって聞いてくるけどこっちの返事を聞いてないやつ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:32:28 ID:LCi
>>7
だから何なの?イラついてるならはっきり言えばいいだけだろ
それでキモオタ特有のボソボソ声とか言われてピキってんじゃねーよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:00 ID:UaJ
>>12
自分はっきり言いますよアピール草
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:40:58 ID:VrM
>>12
それはただの迷惑客なんだよなあ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:32:33 ID:MKg
>>7
ごめんそれワイやったことあるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:10 ID:W8s
>>13
許さんぞお前
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:35 ID:MKg
>>17
すまんな
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:49 ID:W8s
>>18
よくないんやで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:35 ID:MKg
>>20
えぇ…
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:31:56 ID:fN5
こうだぞ
顔を近づけててワイ「…ぃ」
BBA (なんだこいつ)
ワイ(聞こえたかな…)
会計後のカゴ「箸ないよ」
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:33:07 ID:UaJ
最近レジ袋でこんなことある
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:33:30 ID:W8s
レジ打ち店員「カードありますか?」
ワイ「ないです」
店員「分かりました何円になります」
ワイ「はいよ」
店員「カードお持ちですか?」
こういう流れ作業店員に当たるとこういうこともある
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:34:48 ID:TAZ
聞こえねえんだよ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:19 ID:W8s
>>19
聞こえないんやなくて聞いてないんだよお前は
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:35:20 ID:ybX
常連になれば勝手に入れてくれるやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:36:08 ID:UaJ
今の時代袋はともかく箸スプーンは勝手に入れるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:37:26 ID:W8s
こんな何気ないなんでもないケチがその日の終わりにつくと気分が悪くなるよな
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:38:31 ID:TAZ
誰でもかれでもみんな耳が聞こえていると思ってんじゃねえぞ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:39:01 ID:W8s
>>31
確かにな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:39:09 ID:cPQ
そんなんで一々イライラしてたらキリないやん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:44:55 ID:IvR
まじでボソボソ喋る客無理
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:47:57 ID:Vk4
BBAがイッチに見とれてただけやで
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:50:35 ID:iVg
>>37
イッチも顔近づけるくらいやしお似合いやね
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)20:53:56 ID:KwM
金をトレーの上に置けないガイジババアの多いこと多いこと
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:07:19 ID:Ye1
戻ってきてバン、とレジ叩いて
「よぉオバサン、入れてくれてねぇんだけど?」と言えばええで…
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:11:56 ID:Hr5
頼んでないのに勝手に箸入れられて怒鳴り込んだことあるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:14:32 ID:OkR
>>42
それくらいでキレんなよ…
46 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:18:07 ID:Ye1
てゆうか
そこは相手も客商売なんやし間違ってた場合はきちんと指摘せんとタメにならんからね
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:20:35 ID:OkR
>>46
俺が鍛えてやる系の客は接客業の人全員から嫌われるぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/21(金)21:19:52 ID:RBI
スプーンくださいって言ったら袋と勘違いされて3円と5円どちらにしますかって言われたことならあるわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
だってお前彼女とレジ並んでたろ
白い服着た黒髪ロングの
箸の入れ忘れで電話かけてきて家まで謝罪に来いとかいうガイジがいるんだぞ
流れ作業ならとりあえず箸を放り込んどくのがコンビニ店員
たぶんドラッグストアかスーパーやろ
コンビニで箸どうするかなんてまず聞かれんし
箸かフォークか聞くの面倒ならフォークやろ
これで終わる話では?なんならそれを言うついでに手で一膳分を示すととか
多分脳死でやってるんだと思う。
カードありますか?→はい→ピッ→袋入れ終わる→カードありますか?
みたいのもよくある。
ドラックストアやスーパーなんて箸貰ったことないわ
楽天カードとTポイントカードが悪い
イヤホン取れ
マスクしろ
分かったかゴミ共
俺が並んだ途端レジ打ちやめてチラッとこっち見た田中のババアは一生忘れないわ
更におばちゃんも疲れてたんだろうし、勘弁したれよ。
ボソボソクレーマー同類おって草
タダで貰えるものは貰えたらプラス、貰えなくてもプラマイゼロ。マイナスにはならんから腹も立たん
ドラッグストアかスーパーなら箸とスプーン必要な数だけ持っていけって据え置きされてるだろ
自分の運が良いのかこいつの滑舌が悪いのか
なくて困るなら自分で確認したらいいだけじゃん。
--- 選択肢 ---
下さい (丁寧な懇願)
頂戴 (雑な懇願)
お願いします (丁寧な依頼)
くれ (雑な依頼)
要る (意志の主張)
[> よこせ (命令)
低価格の商品が多いディスカウント系の店で稀に見る
以上でよろしいですか?
はい。
店内ご利用ですか?
…テイクアウトで。
「ないです。」
精算〜
「レシートのお返しです。」
「あ、ポイントカードありました」
精算後の後出しやめろ
他の人の面白体験が笑えたのでヨシ
わざわざスレ立てて声だけじゃなく器も小さいみたいだな
無料の時はスムーズやったのになあ
それやるとごっそり持ってくやつがいるから箸は置かれて無いことが多い
声が聞き取れても自分の想定してない返事が来ると思考が麻痺して「とりあえず箸入れとこ」みたいになるのかもね
店員のことを機械のように扱う客は大嫌いだが、客のことを機械のように扱う店員も同じくらい大嫌いだわ
中国か韓国だとぱっと見日本ぽいけど変わった顔で名札見ると外人かってなることがある
「え?はい?」って聞き返したら、マスク取って喋り始めやがった事あった
このご時世に勘弁してくれと…嫌がらせかと思ったわ…
聞こえないなら聞き返せ仕事だろ
聞こえないなら聞き返せ仕事だろ
聞こえないなら聞き返せ仕事だろ
聞こえないなら聞き返せ仕事だろ
聞こえないなら聞き返せ仕事だろ
聞かれる前に先に「袋お願いします」つったら袋なしで渡されたもんな
店員だって機械じゃないから間違えることだってあるだろうよ
聞き返すと怒るんじゃないか?って思うんだろうな。でも箸入れてって言った筈なのに入れてくれないと余計に嫌な気分になるんだよ・・・
のイッチ
ウキウキですやん
聞こえてない=要求が伝わってないってことなんだから聞き返しようがないのでは?
それすら忘れて自転車で1km離れた公園で焼きそばを手で食べるハメになった俺
「は?」
「はじめてのお使いですか?」
「は?はぁ…?」
カゴにレジ袋ワシャ。
「レジ袋お使いですか?」
だった。
おう夏にピッタリの怖い話やめーや
「よく聞き取れなかった」ならそりゃ当然聞き返すけど、そもそも聞こえてなかったなら聞き返しようがないでしょ
自分もそうだが絶望的に通らない声質なのもありそう
1も多分そういう声質なんじゃないかな
そういう人は店員の方を見て気持ち大きめの声出さないと店員まで届かない
なら声と同時にジェスチャーを行った方が良さそうだな
いや、いくら声が小さくても「なんか言ったな」くらいは分かると思うぞ。
そもそも「箸入れますか?」とかの問いに無言だったら、もう一回聞くのが普通だと思う。
レジ前に置いてある箸やストローを客が取れるシステムにしているのが理想だが
客層悪いところだと無理かな
あれ聞いてないよな、一連の流れで入れてるよなw
箸を持ち歩く
コロナとか夏のイライラを店員にぶつけるのやめて!無意識でもしてるから!
ワイだったら他人の些細な嫌な所に目が行き過ぎて絶対病む
それ、おばちゃんがペロペロした箸やったらどうすんねや。
普通の神経してれば店員がてきとうに接客してるとわかるはずなんだが
ガード付いてるからええやろが別に。
お前はセルフレジだけ使用しよう、ね。
人と接するのはお前にはまだ早いんだよ。
わかってる。客側も店員が何言ってるかわかんないときあるし、お互い様やで
俺「いいえ!」
会計後のカゴ「袋ないよ」
なら先日あった。
ボソボソ要素どこや?
スパゲティ食べるなら箸よりフォーク使うやろ
それを確認取らずに無言で箸を選ぶのが意味不明なんだわ
それでフォークに変えてくれって言ったらクレーマーになるんか?
ってやればええ
お前の荷物持ちじゃねーんだわ
レジババア「これですか?」1個
ワイ「はい」(はぁもうええわ
お前らワンコにしか見えねえんだよ
要望言うな、人間の言葉喋るな、おとなしく黙ってろ
どうして金かけて作った優秀なAIを馬鹿の為だけに使わないといけないんですかねぇ…?
一番最後の余ったリソースでやる事だわ
そもそも家に箸もないのかという疑問は言わないでおく。
文盲おって草
店員「袋ありますか」
ワイ「ないです」
袋付けない
もうこれ謎のやり取りやわ、あるって返事したら付けないやろ?ないって返事しても付けないんだったら何のために聞いたの?ってなる。アンケートなの?
勝手病んどけざーこ
それ夾竹桃っていうんやけどな。
ならちょっとでも自分に甘くしたら死ねよ まおまえごとき口先男は死ねよ
変な顔されるからやらかしたって分かる
聞いても無視かよ‥と思ったら袋は?とかいうやつもいる‥
いつもより気持ち大きめにこたえてくれ
もしくは聞き返してもキレないでくれ
あと、イヤホン通話してレジくるやつは文句いうな
おとなしく黙ってろw
復唱までされたのに無いとか稀にある
イッチみたいに怒ることはないけど
正確に音の判別が出来る奴って実は結構少なくて発音とかで脳が穴埋めする事で言葉として認識してるらしいからな
音数が少ないとそれだけ判別が難しい
毎日買う奴なんて年に数回くらい入れ忘れあるやろ
滑舌やな
~サイズの何枚必要まで言え
無いからどうしたいまで言わない大人多すぎて呆れる
客によって商品にシールだけ貼って手に抱えて持っていく人もいるしパターンがあるんや
竹中夏海 淫乱女 竹中夏海 不倫S/E/X 竹中夏海 淫乱在日韓国人
竹中夏海 淫乱 矢口真里=竹中夏海 不倫ピストンS/E/X矢口真里=竹中夏海 淫乱女竹中夏海=不倫S/E/X超淫乱女 佐藤つば冴 麻薬 佐藤つば冴 麻薬
竹中夏海 淫乱女 竹中夏海 不倫S/E/X 竹中夏海 淫乱在日韓国人
竹中夏海 淫乱 矢口真里=竹中夏海 不倫ピストンS/E/X矢口真里=竹中夏海 淫乱女 小倉智昭容認!
ほんこれ
自分では大きい声でも相手には聞こえない
発声練習して自衛隊に入ったつもりで言えよ
コイツ全然反省しとらんやんけ
『ええんやで』前提で謝罪してんじゃねーぞks
それって結局質問自体に意味が無いって事じゃん
俺が接客してる時は 袋は「ご入り用」ですか? って聞いてるけど?必要不必要が分からない質問してる方が呆れる
客の声も聞こえんわ、注文間違えるわで最悪だわ
こんならネットで済ますわ
良い店員に当たったらラッキー位に思っとけば腹立つこともないわ
流れ作業で話聞いてない奴。そいつもおばはんやったわ
もう10年くらい前やけど腹立ったからめちゃくちゃ覚えてる
本来の使い方をしてくれれば誰(外国人)も混乱しないで済むんだよ。
あとジジイ「何でレジ袋が有料なんや!!」って今更キレるなよ。
一年近く前から話があって、尚且つ半年くらい前にほぼ決まっていた事だからよ。
今になって「そんなん知らん!聞いてないわ!!」ってお前個人に誰も言ってないんよ。
口内の容量的に響かない声ってある
ワイがそうだった
音階が狭くて歌もヘタだし
ある時親知らずが痛すぎて左右両方抜いたら
口の稼働域が広がったのか
声が響くようになって音痴も治った
親知らずが横向きに生えてる奴はすぐに抜いた方がいい
大丈夫はあかんよな。自己愛強い系で自分のことしか考えてないのかと。
どうにかしてほしい
ただでもらえるなら、もらえなかったらマイナスなのでは…?
中年にとっては「大丈夫です」=「行けます」なんだけどな、逆なんだよな
こっちは「6時15分前集合」とか「明後日」とか誤解を生みやすい表現は避けてんだから「大丈夫禁止令」も止めてくれ
陰キャ店員だと尚更👶
接客なのにそれすらわからずシカトするって無能すぎるとしか言いようがないぞ?
キモオタは〜とか言って相手のせいにしてるけど、お前が店員としてゴミなのも事実だからな?w
とりあえずボソボソだろ!言っておけば良いだけの文盲…
こういう奴が1番ダサいwww
セルフレジもない土田舎に住んでるの?
最後にニッコリしてるのはええ子の証拠やw
袋もそうだけど、要るか聞いた時に個数で答えてくれるのは有能
コンビニ行ったら
袋ください!と袋いりますか?が被るし
電子マネーで払いますって言うのとカードありますか?が被るし
いちいち店員が言うまで待ってから答えて阿呆らしいわ
もうぱっと終わらせてくれよ!!!
そんなんでキレられるくらいなら機械扱いの方がマシ
今はコロナ対策でそういうのは下げてる
お前ポン太をアップルペイに入れたら
Apple Payで!と言って払うだけでポンタポイントも同時につくってあんだけPRしといて
Apple Payで払うっつってんのにポンタカードありますか?て毎回毎回聞くなや
かと行ってクイペで払いますつったらポンタ付かん仕様なんなん?
今店によっては体温計りも強制されるらしいしな…
全くコロナ後こうまでいろいろと悪化するとは予想だになきぞ悲しきやわ
世界中でこんな徹底してるん和きっとこの国だけやと思うけども
そんでそれを客も店もが守ってるんも…
略奪だとかしてる糞な国も真似しろや楽になるで
店員「○○どうですか?」
ワイ「大丈夫です」
店員「わかりましたー」
ワイ「えっ」
店員「えっ」
ワイ「えっ」
店員「大丈夫なんですよね?」
ワイ「大丈夫です」
店員「えっ」
ワイ「えっ」
あと対応してるキャッシュレス決済の一覧を出入口とレジ"前"に掲示して欲しい
現金のみ対応してほしけりゃ、最初からキャッシュレス決済やめちまえ
流れ作業のせいにすんなハッキリ喋れキモオタ
オナニしてたら消えたぞ
彼女どこや
だから最近は問いにうなずいたり頭動かしてYESorNOを表すようにしてる
でもセルフレジは欠陥だらけだと思う
マスクで口の動きも見えないしね
一応言っとくが、実際はタダではなく、割り箸代も込みで商品価格を設定している。
ヤベェ奴で草
いつかキレて暴行事件起こしそう
医者、パイロットetc.だって機械じゃないから間違えることだってあるだろうよ。
で済まないんだぞ!他の職業では。楽な職場で良かったな
それ被害妄想だよ。不機嫌に見えてるだけ
なら、箸も袋も全部つけてあげるのが日本人のおもてなし精神じゃないのか?東京は違うのか
ワシは無駄に声でかいけどコロナシールド以降伝わらなくなった
最近は店員が袋詰めしないから、どのタイミングで商品持っていいか少しだけとまどう。
以前は店員が「はいどうぞ」って笑顔で渡してくれてたのに
ハム速に書き込む時点で一般人じゃないんだし、それらがわからんのはおかしいやろ
レジで店員が袋詰する・しないは店によるでしょ。
うちの近所だと1件だけ袋詰めは客がやるコンビニある。初めて行ったとき焦った。
接客業に向いてないとしか
よほど相手がアレじゃない限りは対応してくれるよ
流れ作業のまま流されるって単にコミュニケーション能力が足りてねぇんじゃね?
ビフタネン
ビジホ泊まるときとかでカップアイス買ってスプーン入ってないとちょっと途方に暮れる
箸の要不要。ポイントカード持ってる?レジ袋要りますか?要るのならどの大きさにしますか?Mなら2円Lなら4円です。
安い時給なのにね。
ならレジ打ちのオバさんにも医者なみのお給料をあげてね
下のあいてるほうに声を出して、台に反射させれば良いと思う。客も店員も。
否定の意味でうなずく人も大勢いるから
3円(LL)と5円(3L)がありますと聞かれて
3円って言ったら3Lの袋になった
今度から小さい方とか、大きい方って言おうと思った
不快にさせる店は淘汰されて消えるだけ
タイミングとか、そもそも声小さいとか、あとポスの機械の真後ろに立って言われるとわかんないときある。近くのレジ全部稼働しててそれぞれがピピピピうるさいんだよ
特にポスの機械の真正面に立って何か言われたら、今のシールドがなかった頃でも高確率で何言ってんのかわからない。なんか声した気がするけど?程度。お客さんが何してるとか表情とか見えないし、間にある機械がピッピッ言ってるしで聞こえないんだ
あと「ポイントカードありますか?」とか「お箸どうします?」と聞いた時に「袋くれ」と言う人も、質問と答えが合わないから、は?何言った?って瞬間混乱する時ある
設定している とか恥ずかしいから他人に言っちゃだめだぞ。
弁当1個の値入から廃棄と箸代抜いたらコンビニ経営者には100円も入らないのが現状
別にこっちは何も減ってないじゃん…
レジ袋は必要ですか?
[はい] [いいえ]
ただ最近は「レジ袋いりますか?」を言わず勝手に会計終えるレジ係いるのが不満だ
客に「レジ袋ください」って言えってことなのかエコバッグ持参が当たり前と言いたいのか
エコバッグ持っててもレジ袋欲しい時だってあるんだけど
店「・・」
店「袋どうしますか?」
客「くださいあと、IDで」
店「・・・」
袋に入れず置くだけ
店「・・・(手で持って帰れや)」
客「・・・?」
店「あっ ごめんなさい」袋に入れはじめる
店「・・・?」
客「IDで」
店「?」
客「IDで」
店「あっはい」
これ別に稀なことじゃない、10回に1回はある
健常者が店員やってるとは限らないんだよ。
客も店員もマスクやフェイスガードしてる上に飛沫防止用のフィルムまで設置してあるんだから…
指一本立てて「ひとつください」って言うようにしてる
相手に伝える手段は言葉以外にもあると思う
「お箸はどうしますか?」なんて言われたら「付けて下さい」「いりません」とか、言わないといけないんで最悪。
店員だって疲れてるんじゃね
たまに店員がこっちを見てない時があるんだよ
マスクした上にカーテンかかってんだからでかい声心がけろよ
聞こえねぇんだよ
「お願いします」と「いらないです」がいいぞ
脳死…?
馬鹿なゲームオタクじゃないんだからその使い方やめとけ
イッチ精神的にヤバそうなのは分かる
「要りません」
「わかりましたぁー3円になりまーす」
「要らないって言いましたよね?!」
聞いてるフリしてぜんぜん聞いてねえだろっていう
「だまれ」と「くれ」の二択でいい
明確に要る要らないを答えないお前が悪い
要りませんて言っても、ぽっけからマイレジ袋出してアピールしてもレジ袋用意されることはあるな
いちいち一人一人に、カードありますか?って、袋いりますか?って店員さんが気の毒。客が必要なもの言えばいいのに。
これに入れてくださいって言って差し出しても無視されるし
そもそもマイバッグの有無も聞いてこないこともあるし
先手先手で言うようにしてもこっちが言ったこと聞いてないとかザラにある
不要の時は「いらないです」に身振り手振り加えて伝えるようにしてるから問題ないけど
要の時は店員によって受け取り方が違うからか苦労する時があるわ
スプーンくださいって、自分から言えば?
袋くださいの一言も言えないのか?
ガードって何を指してるかわからんが、透明なシートとかも特に無かったが…
言い返したくておかしくなっとるやん…
いまはビニールのカーテンがあるから以前と同じ声量じゃ聞き取りづらいし、もっとはっきり喋れ
まあ落ち着けよボソボソ声おじさん
たいがい箸なんて弁当買えば無言でつけるからイッチがいらないニュアンスしてたんやないかー
想定外のタイミングで想定外の事を言う方が悪いかもね
イエスノークエスチョンにはハイかイイエがオススメ
母音で短い「いいえ」が言いづらい人もいるんだね 初めて知った
陰湿だな
ボディランゲージや
スマホでイヤホン音楽ガンガン聴いてるからな
耳の細胞が死んでるんだわ
耳遠い店員多いよホンマ
でもなんか言うたな、くらいは分かるやん。返事分からんかったら聞きなおしてくれや
分かりやすいように声張って身振りまでしてんのに、流れで言うてるから全く気付かん奴おる。ホンマ勘弁してほしい
そういう奴ほど「さっき聞いたやんけ!」って態度になる
ワイからしたら「さっき言うたやんけ!」なんや。お互い不幸しかない
店員「温めますか?」
ワイ「いえ、そのままで」
店員「かしこまりました」
レンジ「チーン」
ワイ「…」
ワイ「箸だけお願いします(大きめの声で)」
会計後のカゴ「スプーン入ってるよ」
ワイ「ニッコリ」
や、マジで普通にあるで。
ワイなら普通に二度答えるで。
ああ疲れてるんやなくらいにしか思わん。
そんなんお互い様やん。
お箸おつけしますか?
二膳下さい
はーい!
箸入ってない
ってことが何回かあった
全くその通り!
大金もらって人の命を預かってるんだから、レジのおばちゃんは間違いなんて起こしてはならないよな
温め断った上に上記の事やからな。目悪くてタバコの番号確認しにレジからちょっと離れた空きにやられたわ。
コメントする