
0 :ハムスター速報 2020年8月24日 18:00 ID:hamusoku
緊急のお仕事は中止!!!!!
中止であります!!!!!
で、その理由なんだけど
1 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:32 ID:3Hn.IQdn0
ちゃんと理由を話したり改善方法見せると「なんで教えないんだ!」って逆ギレするかしおらしくなるかの2択だな
2 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:32 ID:NGbW3SYU0
金属バットでドタマかち割りたくなるレベル
3 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:33 ID:SDw8JATc0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
これ思い出したw
4 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:33 ID:blQOnwMX0
酷すぎて草もはえない 。 最初からちゃんと言うこと聞いてたらすぐ終わったのに・・・
5 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:33 ID:PASJ65EA0
機械音痴(老害)だから仕方がないね
6 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:34 ID:NyDKdW130
どこにでも「俺はお前らより詳しい!」って客いるけどどこからそんな自信くるの
7 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:XDreqP4E0
日本の老害にありがち
8 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:FCXTQl8J0
プライドが高すぎるんや
だから間違いを認めて改善なんてできない
認めたらプライドが傷つくから
9 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:LQf4JRis0
仕事の都合上機材故障したら業者に電話するんだけど、こういうトラブル防止のためにか『会話は録音させて頂きます』のアナウンスのあとに担当者に転送される、良くあるんだろうなぁ…。
10 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:34 ID:irkfkoRT0
自分が絶対に正しいと思い込んでる人って意外といるよね
11 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:hCY6bjec0
うわー…
12 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:35 ID:h2CqjZ4d0
問い合わせ対応してるとほぼこんな感じ
最終的にキレ散らかして脅迫してくるか電話切られる
13 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:3SmNxv1j0
スイッチAをこれからはスイッチAHOと呼ぶ事にしよう(提案
14 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:01fMqKyM0
クレーム(お申し出)の何割かはお客様の勘違い。でもここまでの勘違い野郎はスーパーレア。
15 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:35 ID:J8N7DL5w0
もしかしてソイツ笑いの神様では?
16 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:36 ID:EMvOj3M70
良かった、壊れた機械は無かったんだ…
壊れてんのは客のアタマだな
17 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:36 ID:iuNqhZgX0
想像を超えるバカって実際にけっこういるから本当に困る
19 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:39 ID:DmJM.j1a0
なんの根拠もないのに妙に自信満々なやついるよな。
20 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:40 ID:ffqrHPKO0
ひたすらよく分からない思考回路
21 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:40 ID:fm.Yz2FW0
同業者でもない限り、馬鹿でも分かるレベルで話せと教えてもらったが……これはどうしようもない。
22 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:40 ID:53W9OQ.k0
老害猫「スイッチAヨシ!」
27 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:41 ID:ML9R0O6j0
機械音声のモノマネして「スイッチAを確認して下さい」のリピートで大丈夫やろ
30 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:42 ID:uDGSNen60
こんなバカいるんだなぁ…
31 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:42 ID:SAYkHokS0
最後に謝るならまだ許せるが・・・
35 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:44 ID:x.8VwSOl0
まぁスイッチAはきっと行きたくない場所にあるんだろう
37 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:45 ID:TrIedMYc0
こういう客の心当たりがありすぎてため息が出た
38 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:45 ID:KSycT1Tr0
何もしてないのに壊れた!
39 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:45 ID:6FzEgie90
よくある話だ
オレも似たような経験あるが、応用効かない顧客なんぞ相手にするだけ無駄よ
42 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:46 ID:oilEJmJc0
コレもう早い段階で客の方もスイッチAが原因なの気づいてるだろうに…一回強気な態度に出ると引っ込みがつかないんだろうな
47 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:49 ID:Tkz2bM920
こういう「振り上げた拳を下ろせない病」はマジで見聞きするだけでも苛々するな
緊急のお仕事は中止!!!!!
中止であります!!!!!
で、その理由なんだけど
緊急のお仕事は中止!!!!!
— 空原 優梓 (@SoraharaYuushi) August 23, 2020
中止であります!!!!!
で、その理由なんだけど pic.twitter.com/ZQUeIKLBLg
1 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:32 ID:3Hn.IQdn0
ちゃんと理由を話したり改善方法見せると「なんで教えないんだ!」って逆ギレするかしおらしくなるかの2択だな
2 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:32 ID:NGbW3SYU0
金属バットでドタマかち割りたくなるレベル
3 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:33 ID:SDw8JATc0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
これ思い出したw
4 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:33 ID:blQOnwMX0
酷すぎて草もはえない 。 最初からちゃんと言うこと聞いてたらすぐ終わったのに・・・
5 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:33 ID:PASJ65EA0
機械音痴(老害)だから仕方がないね
6 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:34 ID:NyDKdW130
どこにでも「俺はお前らより詳しい!」って客いるけどどこからそんな自信くるの
7 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:XDreqP4E0
日本の老害にありがち
8 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:FCXTQl8J0
プライドが高すぎるんや
だから間違いを認めて改善なんてできない
認めたらプライドが傷つくから
9 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:34 ID:LQf4JRis0
仕事の都合上機材故障したら業者に電話するんだけど、こういうトラブル防止のためにか『会話は録音させて頂きます』のアナウンスのあとに担当者に転送される、良くあるんだろうなぁ…。
10 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:34 ID:irkfkoRT0
自分が絶対に正しいと思い込んでる人って意外といるよね
11 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:hCY6bjec0
うわー…
12 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:35 ID:h2CqjZ4d0
問い合わせ対応してるとほぼこんな感じ
最終的にキレ散らかして脅迫してくるか電話切られる
13 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:3SmNxv1j0
スイッチAをこれからはスイッチAHOと呼ぶ事にしよう(提案
14 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:35 ID:01fMqKyM0
クレーム(お申し出)の何割かはお客様の勘違い。でもここまでの勘違い野郎はスーパーレア。
15 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:35 ID:J8N7DL5w0
もしかしてソイツ笑いの神様では?
16 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:36 ID:EMvOj3M70
良かった、壊れた機械は無かったんだ…
壊れてんのは客のアタマだな
17 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:36 ID:iuNqhZgX0
想像を超えるバカって実際にけっこういるから本当に困る
19 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:39 ID:DmJM.j1a0
なんの根拠もないのに妙に自信満々なやついるよな。
20 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:40 ID:ffqrHPKO0
ひたすらよく分からない思考回路
21 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:40 ID:fm.Yz2FW0
同業者でもない限り、馬鹿でも分かるレベルで話せと教えてもらったが……これはどうしようもない。
22 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:40 ID:53W9OQ.k0
老害猫「スイッチAヨシ!」
27 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:41 ID:ML9R0O6j0
機械音声のモノマネして「スイッチAを確認して下さい」のリピートで大丈夫やろ
30 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:42 ID:uDGSNen60
こんなバカいるんだなぁ…
31 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:42 ID:SAYkHokS0
最後に謝るならまだ許せるが・・・
35 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:44 ID:x.8VwSOl0
まぁスイッチAはきっと行きたくない場所にあるんだろう
37 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:45 ID:TrIedMYc0
こういう客の心当たりがありすぎてため息が出た
38 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:45 ID:KSycT1Tr0
何もしてないのに壊れた!
39 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:45 ID:6FzEgie90
よくある話だ
オレも似たような経験あるが、応用効かない顧客なんぞ相手にするだけ無駄よ
42 :名無しのハムスター2020年08月24日 18:46 ID:oilEJmJc0
コレもう早い段階で客の方もスイッチAが原因なの気づいてるだろうに…一回強気な態度に出ると引っ込みがつかないんだろうな
47 :ハムスター名無し2020年08月24日 18:49 ID:Tkz2bM920
こういう「振り上げた拳を下ろせない病」はマジで見聞きするだけでも苛々するな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
これ思い出したw
だから間違いを認めて改善なんてできない
認めたらプライドが傷つくから
最終的にキレ散らかして脅迫してくるか電話切られる
壊れてんのは客のアタマだな
まさに野党やパヨクや韓国そのもの
>2 懐かしいwwそんなのもう電話切っていいレベルw
取説読まない老害
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
クレーマー対応は介護
なら聞くなよってな
鏡って知ってる?
オレも似たような経験あるが、応用効かない顧客なんぞ相手にするだけ無駄よ
いや、経験上全く笑えない…
スイッチAを一旦下げてもう一度上げてみてください。
だな。
ワロタ
やってないのにやったけど直らないとかざら。
うわぁ〜すみませんでした、
ご迷惑お掛けしました、助かりました!
有難う御座いました!
って、いつも機械屋のおじさんに言うんだけどさ。
そうすると、お互い気持ち良く仕事出来るよ。
すごく簡単な原因だと心情的にも対面的にも困るっていう…
無駄に怒りエネルギー使ってるからだけど
家電の故障相談はまず
「プラグをしっかりと差してください。」
と指示するって聞いたけど、ツイ主さんもしてた
コンセント抜けてないか確認しろって言われても裏だから行くの面倒だし
触れたりも絶対してないからそれ以外原因ないのかって聞くんだけど
仕方ないから確認したらマジで抜けてんのな
そういう人に限って部品がなくなり何十年も経って対応できないと言ってもどうにか
今回だけ直せというその今回は永遠に終わらない
更にはそうなってる事自体が問題とか言い出す、安全基準を満たす仕様通りに作っていてもね
エンドユーザはそこまでアホじゃないので、大体説明すれば納得する
思い込みで決めつけたらいかんって教訓やな
何で言うこと聞かずに言い訳しようとするのか
「ネットに書いてあった」が決まり文句
発作的で無礼でときおりひどくばちあたりな行為に走る
自分の欲求に相反する束縛や忠告にがまんがならない
どうしようもないほど頑固になったかと思うと移り気に戻るし
優柔不断で将来の行動をあれこれ考えはするが
計画を立ててはすぐにやめてしまう
はえ〜かしこい
コンセントを差し直してください、はコレか
定期点検の時に異常無し、の次の日に壊れるの本当に、やーめーてー!
リセットのためとか適当に言って
一度スイッチAを下げてから上げてくれとか言ったらいい
若い子の電話の時の安心感。
ちゃんと話聞いてくれるからスムーズに解決する。
説明しても理解しようとしないカス
システム管理してくれてる業者の人が最終的にキレて専門用語を使いだし、何も言えなくなって終わる場面を何度も見た
客がここだと思ってるとこと+スイッチAをさりげに絡めて両方操作させればいいのにな
業務止まったわ
Toggle!Toggle!Toggle!
スイッチAを使って勝手に容量の大きい負荷もオンオフしてたとか
設置しにきた作業員AB:この水道管逆流してますね たぶんどこかで間違ってるから壁から掘り出して工事やり直しましょう
ワイ:!!???わかりました…
作業員が帰ったあと30分ほど検査してどこも間違ってなかったから明日もう一度作業員が来るように電話で連絡したが
ワイ:どこも間違ってないぞ!!
受付:はぁ?水道が逆流してるだろう?今度またダメだったら金取りますよ?
ワイ:はぁ?それがリン〇イのやり方か?お前上司の電話を教えろお前じゃ埒が明かん
受付:受信拒否www
店の従業員に電話して明日来なかったら返品すると言って
翌朝(15時間後)作業員CFがきて10分で設置完了 どこにも問題なかった…
ってことがあってな…一概に客が悪いということもないと思うね
電話で業者側が頑なにそこが壊れるはずないんで他ですねーって言ってて埒あかんから
来て見てもらって色々点検して取っ変えていって治らず最後に結局ありえないって言ってた部分交換したら解決したり
社員の高齢化が進んでプライドだけ高い老人がいつまでも現場に貼り付いてるようなゴミ零細はこういうの多い
「(お前、俺の事を馬鹿にしてるのか!)刺さってるはずだ!」
「では次に…」
(略)
「…となりますとお電話での解決は難しいですね、サービスマンを派遣しますので、日程調整を…」
「何だと?原因不明で解決できないだと?ふざけんな!って、あ…コンセントが緩んでたわ!なんだお前はこんな簡単な事もサポート出来ないのか!電話して損したわ」
「勉強不足で大変失礼致しました、今後とも弊社をよろ…」
ガチャッ!!
適当な工事して爆発するのはお前の家やで
客「おい!改善しねぇぞ!スイッチA?さっきから俺が違うって言っての聞いてねぇのかよ!!必要だぁ!?だーかーらぁ~俺がそこは必要無いって言ってんだろ!!」
悪意を立証しない限りこんなんで営業妨害だなんて無理無理
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『え…誰?何か用ですか?』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『警察呼びますよ』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『すみません!助けてください、変質者です!』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?あ、えーと、、ライトは点くかな?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
男『もしかしてちょっと怒ってる?怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『バッテリーの話だったよね?ライト点いた?車の』
男『聞こえなかった?は?」
男『・・・』
そうしたくなるように誘導するしかないんだよ。
Aスイッチを見てくれたら100円あげますとか。
部品交換するふりして
最後に再起動しますねとか適当な理由付けてスイッチAを入れる
休日割り増しと部品交換代で1000万くらい請求すれば丸儲け
完全にお前らじゃねーか
あと、保守やってる人間にとっては、それこそアルアルなので、もっと誘導の仕方があると思う。
それ、詐欺や
ボタン押すだけで給料をもらって中年まで勉強もしてこなかったクズ
はっきり言わせてもらって、幼稚園児と同じ程度の知能しか残って無いから
結構あるよな、これ。ずっと刺さってるつもりだけど、掃除の時に抜けたりとか結構ある。
無茶なことして部品壊しておいて「すぐに交換部品もってこい!」って言うし
ほんと〇してやりたい
コメントで汚い言葉書いてるお前らと本質は同じだろ
笑っちゃうくらいトラブルシューティングができない人って一定数いるんだよね
正常時の動作と現象から遡っていけばどこまでが正常でどこからが異常か一目瞭然なんだけど、そういう人は自分が思い込んだ箇所が不良の原因だと信じているから「そこが不良の原因」を探し出そうとする
んなもん永久に解決するわけないやん、だからー、って言っても「いや、ここが不良原因だから・・・」って頑なに信条を変えない
・・・はい、零細ソフトハウスのうちの上司ですw
最近は「はいはわかりました調べておきますねー」で放置してるけどw
ウチの顧客のある方、頑なにエラーコードを読んでくれない。
問い合わせの電話で延々と状態説明してきて困った困ったいってくる。
悲しいけど大抵設定ミス。入れるもの毎にレシピを切り替えないといけないのにそのまま動かそうとして機械がエラー起こしてる。
あと自信があるからなのかめちゃくちゃ声がデカい。
普通散々言ったって問い詰めるよね
後味悪い創作だわ
ウチにそういった電話かけてくる方が御社の部長でした。
ある時わざわざ社長が視察にいらっしゃたので、こんなやり方続けると取引先が逃げてくよと言っておきました。
ウチは引き続き取引させて貰ってるけど、見積もりは弊社の一般的なものに係数1.7ぐらい乗せさせて貰ってます。
大抵そのまま発注頂いてるので、本当に逃げられたんでしょう。
電源入らない・動作中に切れるんだけど
で行けば電源半抜けとかお約束レベル
今時はネットで症状別の故障原因とかすぐに調べられるしこちらも調べてから連絡してるのに低学歴業者って視野が狭いから自分の意見変えないんだよ
おかげですぐにこちらが言ってる物を手配すれば早く治るのに業者とこちらの都合をすり合わせて見てもらって調べてからの機材注文とかになるので修理に時間がかかる
女→ただ愚痴りたいだけ
男→聞かされる=助け(解決案)を求められていると認識する
目的が根本的に違うので、男女の会話はすれ違う。
そりゃ国力ダメになりますわ
専門性の高い製品を沢山入れてる職場だと業者の方が学歴が高いとか普通
生きてる価値ない
田舎の寄り合いで村のトラクターを使った後に片付けたのに
じじいが夕方集まった時皆の前であのトラクター片付けとけや!ってマジギレしてきて
え?片付けましたよ?って返したらえ?ほんまか?すまんな(ニッコリ)した時はほんと腹わた煮えくりかえったわ
実在するらしいぞ
サポセンの対応にイライラさせられたことならある
子どもが通信教育専用の学習タブレットのタッチパネルを物理的に壊して部分的に反応しなくなったんで有料のサポートサービスを使って修理か交換を依頼しようと電話したが、電源の確認からWi-Fiの確認、通信速度の確認までさせられた挙げ句、タブレット以外の他の全ての通信機器のWi-Fi接続を切れだの言われてさすがに文句いったわ
子どもが壊したと何度も自己申告してるにもかかわらず、ひとつひとつマニュアル通りの確認しなきゃ先に進めない感じだった
Pに入ってない事と、ブレーキ踏めてない事が多い
あと、鍵が閉まらないって時は、全部のドアがちゃんと閉まってるか、一度開けて確認してもらうぞ
で、リアゲートが半ドアな事が多い
診療所とか医師の学歴が高いだけで従業員全体の平均だとそんな学歴高く無くね?
大手企業だとMSとかIBMとかCISCOとか居て大半の社員より学歴で上だけど
部長級以上とかを前提にするならそりゃ東大卒とか当たり前に居て業者より上だわ
端からシラミ潰し的に進めるのが有効的なのにどっか触ったら劇的に改善すると思ってる客いすぎ問題。
ちゃうちゃう、女は男に迎えにきて欲しいのよ
直せないけど、弊社で対応するなら有料だというとお怒りだったよ。
最初に弊社商品か確認してるんだがなぁ
全然違うw
「プラグをしっかりと差してください」だと
バカはキレる
正解は「プラグを一度抜いてください」だよw
報告者はアスペなので「スイッチAが下がっているかの確認」にこだわっていて
「自分は客商売」だと言うことを忘れている
逆にスイッチAを下げさせるのが正解だよ
バカが気付いて上げれば問題解決
下げたと嘘を付いてくるのなら
「スイッチAは問題無さそうですね」と嘘をついて
「スイッチAを元に戻すために上げてください」と言えばいい
ワイ「(バカじゃね?このクソ上司)いや、起こりえないと考えられますが・・・」
クソ上司「お前の意見は聞いてねぇ!世間一般ではどーなのか、調べろ!」
ワイ「(じゃあどうして聞いたんだよ。自分で調べろや!)・・・はい、調査します」
~ 1時間後 ~
ワイ「やっぱり、Aが起こったという事例は社内・外ともありませんね」
クソ上司「信用ならねぇ。メーカに問い合わせろ」
ワイ「(ガイか?この上司)スイマセン、たぶんないと思うんですが、Aって起こりますか?」
メーカ「イヤイヤ、ありえませんよー笑。そんなこと起こったら、物理法則がひっくり返って大発見ですよ」
ワイ「ですよねー笑」
~ 結果報告 ~
クソ上司「そうか、じゃあ問題ないな(あっさり認め)」
ワイ「ですよね~笑怒(調査した1時間、返せよ)」
残念ながら、こんなこと日常的に起こります。
老害は、シスべき。
その言葉そっくりそのまま返すね
似た様な描写は世の中多いのか共感多いね
パソコンのコールセンターで電源が入らないとかかってくる電話で意外と多い原因の「単純にコンセントが刺さっていない」というのをそのまま伝えても逆上されるから「一度コンセントを抜いて挿し直してみてください」と伝えるってテクの応用だな
なんで教えてやってるこっちが気を使ってやらないといけないのかって思ってしまうこともある
説明しても理解しようとも車まで行こうともしない、困った連中に苦しめられてるって愚痴ってたわ
説明を聞かないっていうのは壊れてると思い込んでるからだろう事は理解出来るけど、そもそも確認出来る距離に居ない、行こうとしない、手元にメモ帳や説明書すら用意してないっていうのは本当に理解出来ないって嘆いてた
「あぁほんまや!プラグ刺さってなかった!」でええやん…キレんなや…
マニュアルも確認し試したあとに連絡しているんだから、本当時間の無駄
馬鹿を罵倒して良い世の中にしたほうがいいよ。何で無関係の人間まで割食わなきゃいかんのだ
まあ録音しててもどうせ相手はブチ切れる
そういう客だと割り切って仕事をする
割りに合わないなら切ればいいだけ
とりあえず専門業者(プロ)が言った事をやってみろ。話はそれからだよ。
ワイの友人それで鬱になって某社のコールセンターやめてた
ウサを晴らす」ってのが目的。よくあるよ。
正常な人は問題解決すると喜ぶが、この手合いは解決しようがトラブったこと自体に文句を言い続ける。
そして原因は100%そいつの運用方法。阿呆らしい。
普段の点検・修理とか行ったときちゃんとコミュニケーションとっておかないとダメ
うーん、その返しはお前の負けw
なるほど、こうやって自分を疑わない人間がこうなるんだな、気をつけよう
そこで「お前ら」という言葉を選んでいる時点で危険だって分かって
創作創作連呼する人とこの顧客は似てるなあ
問い合わせは全部slackにしろというお達しかな
その時間に給料が出てるならいいんじゃない?
と最近は考えることにした
それでひたすら平謝りしてからは二度とそういうことはしてない
恥ずかしくて申し訳なくて死ぬかと思った
不思議でしょうがない
聞いてるんだから素直にやりゃいいのに
明らかに業者側のミスなのに業者側が頑なに否定し続けることもあったりするからね
あの時は2時間ぐらい受付に文句いっても結局責任者が一人も出てこなかったよ
わかる
自分でトラブルシュートして直せやと思う
「Windows8入れたのに(今まで使い続けてた普通の液晶)モニターがタッチパネルにならないぞ!」
って、頭おかしいクレーム入れるオッサンが
結構いたらしいね
切らないからブラックになっていく‥
これは状況からコールセンターじゃないから録音無理だね
俺だったら「Aのスイッチを今すぐ確認してください」
で終わる案件
取説すら見ないで電話してくる
消耗品くらい自分で交換しろ
スイッチAが絶対に原因ではないと思い込んでいた理由がなんかあったのかもしれんしな。
確かにいる。そのせいか8出てから世代交代したメーカーのパソコンはタッチパネル非搭載ってのが比較的わかるような説明にかわってた。
クレームつけてはないと思うけどそう思ってたって笑いながら言ってる人もいたよ。
まあ、タッチパネルって当初は目新しさがあったけど必要かって言われるとそうでもない。
確かエディション限定だけどXPでもあるにはあるし、銀行のATMとか駅で使われてるWinとかも8より以前からタッチパネルではある。
ガイジ
死んだほうがいい
菅の方じゃね?
多くのユーザーは「入ってるに決まってるだろアホか」という態度をとるでも実際抜けてたってのが多いんだよ
そういうごく初歩的な所から潰していくってのを理解できない奴がマジで多いって話
コメントする