1 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:11:36 ID:SYN
https://i.imgur.com/Rwht3QC.jpg
だってお
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:12:31 ID:JUt
自分は幸福だと思いたいランキングやで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:12:48 ID:wbu
田舎度ランキングやな
https://i.imgur.com/Rwht3QC.jpg
だってお
都道府県の幸福度ランキング2020
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598778696/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598778696/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:12:31 ID:JUt
自分は幸福だと思いたいランキングやで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:12:48 ID:wbu
田舎度ランキングやな
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:02 ID:pPm
言うほどSDGs関係あるか?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:12 ID:3pu
宮崎なんも無さすぎるから幸福でいられる説
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:34 ID:JUt
>>6
井の中の蛙大海を知らず
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:56 ID:3pu
>>13
ほんとそり
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:04 ID:VGT
>>13
されど空の青さを知るやぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:16 ID:YkG
千葉の立ち位置は解せぬ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:16 ID:DSx
>>7
空港や鉄鋼業がピンチやからな
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:21 ID:YkG
>>17
いうても東京隣接やぞ
ちな杉並
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:00 ID:DSx
>>31
市川や松戸とかは知らんが多数は東京あんまりいかへんぞ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:21 ID:v7z
秋田県民は正直やと言うことが分かった
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:27 ID:DSx
上位も下位も闇
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:28 ID:myA
徳島何があった?…
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:33 ID:KmO
埼玉毎回どのランキングでも微妙なとこにいるな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:46 ID:L2Y
京都こういうの高そうと思ったらやっぱり高かった
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:00 ID:F2h
宮崎と佐賀の差がすごいな
同じ田舎で180ど違う
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:24 ID:6S8
秋田 人口減少率1位
晴天率最下位
自殺率1位
幸福度最下位
闇が深い
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:31 ID:8m2
沖縄ェ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:35 ID:g2o
めっちゃ面白いなこれの差って何で出てるんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:44 ID:oYp
秋田は高齢化率クソやばいし実態を反映してるな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:09 ID:8m2
佐賀はなんか切実やな
みかんうまいやんけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:23 ID:L2Y
もはや秋田は流刑地やん
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:25 ID:wbu
20位くらいのとこがええな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:38 ID:3pu
ワイの所見によれば食い物が極めて大きく依存していると踏む
上位の田舎は皆うまい特産品を有する
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:24 ID:DSx
>>27
いうて南の方が基本飯まずくなるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:06 ID:3pu
>>32
君?一体、エアプか?
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:52 ID:a3e
大阪府民やけど大阪三重愛知何があったんや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:11 ID:lQz
>>28
単純にコロナの影響ちゃうか?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:05 ID:F2h
宮崎「ああー田舎でも幸せじゃ〜」
佐賀「あれも足りんこれも足りん、○が欲しい!長崎が邪魔!新幹線いらん!福岡羨ましい!」
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:25 ID:aVd
順位が高いのはほかの良さを知らんからやと思う
ちな大分出身
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:30 ID:vC1
茨城は嘘だぞ余裕の最下位や
世界一治安、民度、衛生、教育、犯罪率が最悪やぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:55 ID:XjG
>>34
大阪に勝てるんか?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:32 ID:NuE
神奈川は川崎抜いたら15位くらいにはなりそう
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:37 ID:oYp
佐賀って長崎新幹線の整備を邪魔して地元の振興を支えようとするくらいやからな
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:11 ID:F2h
>>36
それぞ
福岡-長崎間に嫌がらせしとる
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:53 ID:aVd
>>36
佐賀的には福岡長崎間が開通したらゲームオーバーやし
やり方はコスいけど
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:48 ID:3pu
この中で異常極める徳島
もしかして阿波踊り消えたから?
69 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:32:41 ID:XKa
1位宮崎とか嘘やろ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:33:26 ID:oYp
たまに宮崎行くけど結構好き
72 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:35:16 ID:XKa
宮崎民やが
たまに遊びに行くならいいけど住むと暇だぞ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:37:18 ID:oYp
>>72
みやちくがある
新田原基地がある
やきうのキャンプ地
風来軒がある
これだけでもう素敵やわ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:40:39 ID:XKa
>>73
確かにキャンプ期間は楽しいな
86 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:04:19 ID:2ki
何も知らないって幸せな事なんやな
88 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:09:45 ID:fuS
そもそもブランド総合研究所ってなにもんなんや?
89 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:10:03 ID:AuR
>>88
ブランドを総合的に研究してる所やで
90 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:28:44 ID:uxY
SDGsとCSRに積極的な企業は大方胡散臭い。
大体、幸せなんか各個人で変わるやん。ガイジかな。
92 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)20:47:57 ID:wbu
長野が20位なあたり真ん中がええっぽいな
93 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)21:03:15 ID:oYp
>>92
奈良もやけど海なし県つてこういう位置づけになるんやろか
94 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)21:15:11 ID:xJT
上位は出生率が高い沖縄を除くと、かっそ過疎な現実
言うほどSDGs関係あるか?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:12 ID:3pu
宮崎なんも無さすぎるから幸福でいられる説
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:34 ID:JUt
>>6
井の中の蛙大海を知らず
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:56 ID:3pu
>>13
ほんとそり
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:04 ID:VGT
>>13
されど空の青さを知るやぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:16 ID:YkG
千葉の立ち位置は解せぬ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:16 ID:DSx
>>7
空港や鉄鋼業がピンチやからな
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:21 ID:YkG
>>17
いうても東京隣接やぞ
ちな杉並
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:00 ID:DSx
>>31
市川や松戸とかは知らんが多数は東京あんまりいかへんぞ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:21 ID:v7z
秋田県民は正直やと言うことが分かった
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:27 ID:DSx
上位も下位も闇
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:28 ID:myA
徳島何があった?…
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:33 ID:KmO
埼玉毎回どのランキングでも微妙なとこにいるな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:13:46 ID:L2Y
京都こういうの高そうと思ったらやっぱり高かった
16 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:00 ID:F2h
宮崎と佐賀の差がすごいな
同じ田舎で180ど違う
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:24 ID:6S8
秋田 人口減少率1位
晴天率最下位
自殺率1位
幸福度最下位
闇が深い
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:31 ID:8m2
沖縄ェ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:35 ID:g2o
めっちゃ面白いなこれの差って何で出てるんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:14:44 ID:oYp
秋田は高齢化率クソやばいし実態を反映してるな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:09 ID:8m2
佐賀はなんか切実やな
みかんうまいやんけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:23 ID:L2Y
もはや秋田は流刑地やん
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:25 ID:wbu
20位くらいのとこがええな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:38 ID:3pu
ワイの所見によれば食い物が極めて大きく依存していると踏む
上位の田舎は皆うまい特産品を有する
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:24 ID:DSx
>>27
いうて南の方が基本飯まずくなるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:06 ID:3pu
>>32
君?一体、エアプか?
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:15:52 ID:a3e
大阪府民やけど大阪三重愛知何があったんや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:11 ID:lQz
>>28
単純にコロナの影響ちゃうか?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:05 ID:F2h
宮崎「ああー田舎でも幸せじゃ〜」
佐賀「あれも足りんこれも足りん、○が欲しい!長崎が邪魔!新幹線いらん!福岡羨ましい!」
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:25 ID:aVd
順位が高いのはほかの良さを知らんからやと思う
ちな大分出身
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:30 ID:vC1
茨城は嘘だぞ余裕の最下位や
世界一治安、民度、衛生、教育、犯罪率が最悪やぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:55 ID:XjG
>>34
大阪に勝てるんか?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:32 ID:NuE
神奈川は川崎抜いたら15位くらいにはなりそう
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:16:37 ID:oYp
佐賀って長崎新幹線の整備を邪魔して地元の振興を支えようとするくらいやからな
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:11 ID:F2h
>>36
それぞ
福岡-長崎間に嫌がらせしとる
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:53 ID:aVd
>>36
佐賀的には福岡長崎間が開通したらゲームオーバーやし
やり方はコスいけど
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:17:48 ID:3pu
この中で異常極める徳島
もしかして阿波踊り消えたから?
69 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:32:41 ID:XKa
1位宮崎とか嘘やろ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:33:26 ID:oYp
たまに宮崎行くけど結構好き
72 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:35:16 ID:XKa
宮崎民やが
たまに遊びに行くならいいけど住むと暇だぞ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:37:18 ID:oYp
>>72
みやちくがある
新田原基地がある
やきうのキャンプ地
風来軒がある
これだけでもう素敵やわ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)18:40:39 ID:XKa
>>73
確かにキャンプ期間は楽しいな
86 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:04:19 ID:2ki
何も知らないって幸せな事なんやな
88 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:09:45 ID:fuS
そもそもブランド総合研究所ってなにもんなんや?
89 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:10:03 ID:AuR
>>88
ブランドを総合的に研究してる所やで
90 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)19:28:44 ID:uxY
SDGsとCSRに積極的な企業は大方胡散臭い。
大体、幸せなんか各個人で変わるやん。ガイジかな。
92 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)20:47:57 ID:wbu
長野が20位なあたり真ん中がええっぽいな
93 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)21:03:15 ID:oYp
>>92
奈良もやけど海なし県つてこういう位置づけになるんやろか
94 :名無しさん@おーぷん:2020/08/30(日)21:15:11 ID:xJT
上位は出生率が高い沖縄を除くと、かっそ過疎な現実
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コロナ対応で知事がヤバかった県が落ちるなら石川は落ちてるはずなのに上がってるし
これもうわかんねぇなぁ
TVのチャンネルが少ないところが上位に来やすいイメージ(情報が偏るから?
義務教育から関東とかとは比較にならん美味い飯食ってるからな。県がそういう方針を作って20年以上になる。天気もいい。ノホホンと過ごすには最高だな。
コンビニないと生きて行けんし、バスや地下鉄公共物が整備されてないと生きて行けん。
ただ一つ東京大阪名古屋辺りはワイには大き過ぎる。
なんちゅうアホなランキングだよ
逆にマスゴミの洗脳が効いてないのかもしれんな
そら徳島は急落するやろ
すごく安く家が買えそう
いや、別府とか湯布院好きだけどね
北海道の低さ と言ったら・・これが現実よな
幸せについて本気出して考えてみるのに良い本
ええやん
比較は不幸への一歩よ
踏み出さないに限る
他に誇れることないんか?
こんなんジョークやと思って見るような表やろ
美しい自然が多くて自然環境はいいが、住環境と考えた場合自然が過酷すぎる。
日向時間のなせる業か
去年の春に大分に戻って来た。
地元で十分。
やはり大家族は強い。
日本酒めっちゃうまいけど幸福度は低いんやな。
酒では幸福になれないんかなー。
現状に満足はしてるけど幸せか?と聞かれたら、う~んと答える人が多いのかね
先進国であくせく働くより
太平洋の孤島でのんびりすごす島民が幸せやという感覚かな
と思ったら、最下位も田舎やし
結局幸福をどうとらえるかは人それぞれっちゅうことかな。
「新幹線作つくるから金出せ!費用は当然お前持ちな!」って国に無茶苦茶言われてるだけだぞ
嫌がらせじゃなくて、そもそもの筋が違う
そりゃ自殺率ワースト独走ですわ
えぇ…今時テレビって誰がみてんの
お気持ちやろな
年収1000万超えてたらみんな幸せかっていったらそうでもないし、結婚したらみんな幸せかっていったらそうでもないし
遊べる場所があって、何でもしたいことができて、何をするにも便利で……
それなのに自信を持って私は幸せですって言えないのはなんでだろうねw
比較対象が多すぎるからやろ
田舎篭って比較対象がなけりゃ自分が不幸って事貧困って事すら気が付かない
うちんとこ下がりすぎじゃないか!?
ネズミーランド一時閉園がアカンかったか!?
通勤時間最短(全自治体中)
物価(同上)
緑地面積(同上)
音楽関係の習い事(同上)
日本神話ってあるやん?ピンと来る人も多少はいると思うけど、全ての芸能の発祥の地とする論もあるんや
民俗学の研究者が飲み屋でおもろいおもろい言うとったわ。神楽とかたまらんのやろうな
知事も民俗学が専門の人だし
あ、宮崎の事だけども
逆に 長野みたいに電車一本で東京に行けるような地域なのにそこそこのポジションキープしているところは比較的無難だと言える。 息が詰まったら街に出ればいい訳だから。
ランキング上位は ある意味 とつけるならだし、下位は隣の芝生が青く見えすぎてるんだと思う
なんやこの調査。
やきうキャンプシーズンしか娯楽は無いし台風が良く通るけど
…アルハラと、アル中多いて事やぞ…(ボソッ
東京大阪に比べて名古屋は巨大な田舎にすぎないからええかもやで。
名古屋駅周辺だけニョキニョキビル生えてるだけ。
まさに中途半端な都会だよ。
コロナやろうね
なお現実。
そこは、
秋田地方気象台のダブルXバンドレーダー
フル稼働させた方がイタイぞ
ちゃんと人口減少率とか様々な指標で捉えてる奴は全然違うランキングになってるぞ。
近所のコンビニまで、車で20分 は近い方
通販頼んでも、北海道は運賃特別価格
北海道は「寒い」のではない、
「寒すぎて『いたい』」のだ
あと、何気にGW中て内地よりもくっそ熱くなるよ
まだまだあるけど、こんなんで「幸せ」求められましても…
っていうか東京結構高いな
秋田自動車道不便やしね…
つか日本海東北自動車とかまじなんなん…
秋田新幹線もなあ、あれ新幹線違うしな
日本海側は電車も道もタヒんでるからな…
強欲で自己中が多いんじゃない?
東京便利やと思うた事ねえです
新宿の地下鉄ダンジョンとかマジで無理
東京駅の京葉線とかあれ競歩か何かなん
何気に渋谷も面倒くせえ
モノレールェ…コミケある事にあれなんとかしてくれ…
つか、梅雨から秋口までの東京の雨ってマジで東南アジアみたいやし
東京は生きるとこてよりも、活動するとこだよなあて思う
愛知三重は前年は順位一桁の上位グループなのに今年は下位グループなんだが
三重はよくわからんが愛知は俺コロナとかで自分たちがガイジ県だという現実に気づいてしまったんか
知事だろな。
ぶっちゃけ秋田は行政でねえです
秋田は藩政やってます
あと某市のデカイ病院のアホ子息がコロナかかりに行ってんのに、病院が権力で黙らせたり
相変わらずやってます
だって一桁下位グループとその他大多数で5%前後しか差が無いもの。誤差でしょ。つかコロナ言ったらむしろ成績は優秀だったろ愛知は。
趣味がドライブとかツーリングの奴なら最高や。
あと宮崎は日本一時間にルーズでみんな緩いからピリピリしてない。
この県には納期は存在しない。
実際に住んでる自県民が自県をどう評価するかの話で他県民が他県チラ見した時の印象語って何の意味があんの
群馬県民だけどこんなに高いってのが信じられない
一応温泉地だけどコロナで失業率爆上げ中だし来年は最下位くらいになりそう
災害には強いんだけどね
まあ金沢人はろくに外に出てないのに金沢が一番いいっていうのが口癖だから
地元大好き引きこもり県民ランクって事なら納得できる順位
三重は感染者数とかでクソ優秀だったけど、愛知はコロナ関係で優秀なイメージ全く無いわ
それより俺コロナとかのガイジムーブが愛知に多かった記憶があるけど、どの辺が優秀だった?
1次感染で緊急事態宣言出てた前後、他の大都市圏に比べて圧倒的にコロナ感染者数が少なかった。以上。
ワイ千葉県民 たぶん台風のせい
新潟も雅な感じ出せば満足感出るのかなあ
でもそんな感じ出せないしなあ
徳島は巨大地震でもあったんか?w
九州、関西
下位
東北、中国
割と予想通り。しょーもない慣習にとらわれてる田舎ほど幸福度低いって感じだな。
外野がどうこう言うことじゃない
新潟は田中角栄のおかげで東京から近かったからな
都心が近いとどうしても比較しちゃうし
京都なんかまんまそれ
夏暑いし冬寒い
観光地で無駄に物価が高くて
住民は腹に一物抱えていて変にプライドが高い
料理は味が薄くて繊細という名のメシまず
歴史だけある神社仏閣は金儲けに余念がない
教育の場は日教組に支配され弱者利権が罷り通っている
タダで買えるぞ
調査方法?偏り?
人間はサルの子孫でしかないのだけどなー
つってね。
本当に遊ぶところがないし貧困も蔓延してる。
死ぬのを待ちながら辛うじて生きてる感じ。
いや、それはもう、、慰安婦大村でしょ?
内から潰すっ!まだ、何とかイソジンの方がマシやわw
福井石川富山は雪降るぞ
確かに北陸は共働き率高い
結果世帯収入が多い
年齢、性別も分析してほしい。
360円で温泉入れるし、どこにでもあるし、温泉好きには最高よ
皆のんびり歩いて、ギスギスしてないし、女性を狙ってぶつかって歩くような馬鹿が出るような場所もない
TVで都会のほうがクソみたいに並んだり、ちょっとしたイベントでもばかみたいに混雑してる映像を見るとうへぁってなる
陸の孤島な点と民放2局しか無いとこを我慢できればいい所だよ。
都道府県単位で決められても納得する人もいればいない人だっている。
何の意味もない。
実は中間が一番いいのかもな
何も知らないから幸せなのか?
沖縄県民はIQ低くてアホだから納得
ワイ結構上位
下位はかっそ過疎の上、昔から生きるのしんどいとうほぐって感じかなぁ
本スレ内で出てきてるけど他所と比較して僻んでたら幸福度はそりゃ下がるわなぁ
佐賀は九州のど田舎内でも揶揄されるのは隣にある福岡のせいだけど
隣の福岡と立地のおかげで新幹線の停車駅があるだけなのに
他の停車駅のない県を田舎とディスる(特に隣の長崎)ような奴多いし
宮崎の特に南部の人は穏やかで、傲慢さと対極
田舎者と言われても顔真っ赤にしないし田舎の良さを語れるよね
足るを知るって事だと思うわ
なんでやろな
ある意味行ってみたい。
アウトドアは充実してるし特にサーファーにとっちゃ年中サーフィンできるから移住者も多い
気候も山間部は雪積もるけど平野部は雪降ること自体が珍しいレベル
遊びも郊外のイオンで廃れてた街中もアミュやドンキによる再開発進んでるから改善傾向
金沢は地元民が狂気だよな。なんでか洗脳されきってる信者みたいだったな。田舎あるあるかもしれないけど。
なお佐賀
大多数は金無くて遊び行けなくて何でもしたいことが出来ないからやぞ
弟が秋田に婿に行ってるけどかなり良くして貰ってるな。
子供産まれて写真送って貰ってるけどスクスク育っててる。
早く甥っ子に会いたいわ。
他県を知らないから上位かどうかは分からんが、調査みたいに言うほど悪いとは思わんね。
青森の県内でもトップクラスの豪雪地帯だけどマジで雪はヤバいな。
トラクターで雪かきしてるけど、次の日にはそれ以上積もるときもあるから雪の処理に困る。
晴れた時はスゲェ綺麗だけど、雪かきの面倒さにゲンナリする。
数値とそれの出し方なような
去年の今とならコロナの影響でみんな下がってるでしょ
京都はやばいプライドと陰湿で悪口でストレス吐いてるから幸せそう
沖縄は満足しきってるなら、抗議も国からの支援も要らないやろ。
大雨浸水の後片付けよりはマシ。
地球温暖化で北国は住み心地いい。
関東地方は東京以外の県は放送局が無いにひとしい。あるだけスゴい
佐賀だけクッソ低いw
自然も繁華街も食べ物も全てが中途半端なんだよなぁ・・・
三重で初めてコロナ感染者出た時家に投石報道もあったし自殺者が出たってデマも広がってネガティブなイメージついたからな
逆だと思うよ、南の成人式狂ってるし
住んでから言えやエアプ
去年大変だったね
あの暑いなか長期間停電はヤバかったね
毎年同じ人にアンケートしてるのかなあ。俺一度もこうゆうアンケート見たこともないし答えたこともない
でも暑くてみんな家の中にいるよね
結局、幸福=個人や地域の資本、物理的な豊かさは殆ど関係ないんやなぁ
福岡の隣にあるからな
佐賀はごはんも美味しいし温泉もいいし
何気に美女イケメンも多いけどとにかく福岡への憧れ凄い
大分熊本は福岡の栄えてる方とは遠いからマイペースでやってる感じ
同じく山口県も下関は福岡大好きだし岩国は広島大好きだからねー
隣の芝生が青く見えると辛いのかもね
でも既に今涼しいのちょっとうらやま
陰湿ではないけどヒャッハーするよ
そこらのスーパーのお惣菜程度のから揚げですら美味しくて幸せ
お金欲しいから不満なふりしてる
仕事嫌いランキング、怠け者ランキングと同じだよね
言うほどヤバくない。
アメリカ人はお金落としてくれるし、国からもお金貰えるし、笑いが止まらない
上位にも慣習はあるからそれは関係ない
四季もなくて脳みそ腐ってるんだろ。考えるの止めるとそうなる。
いや気候によって差が出ると言われとるから地理別データは重要やで
それなりに乱高下してるから色んな要因が大きく作用してると思うがその中で同じ県が連続一位なのは興味深い
アフリカ人みたいなもんか
マジで幸福度とルーズさは比例するかもしれんな
日本に限らずそういう印象はある
隣県の鹿児島県民はカリカリしている印象が強い。
なお収入(ry
俺コロナという個人の問題と県の政策をごっちゃにしてる時点でお察し
幸せになれる奴っていうのは、どこに住んだって幸せを見つけるもんだ。
嫁にとっては地獄やん
海があるだけやんけ
地域差が大きすぎだろう
都市部とド田舎の格差が大きくない
適度に田舎な県ばかり上位に来てないか?
都会が何でもあるかと言われると、チェーン店まみれで代わり映えしない街並みに、ライブイベントくらいじゃん。
毎日満員電車に揺られるのが幸せなんですか?
水害だろ
自分と家族が健康で
腹一杯飯が食えれば
幸せじゃない?
激しい競争と承認欲求に焼かれる都会の人間の方が幸福度が低くなるのは自然だよ。
千葉がかつては少なかったんだがな
茨城だな
お金はきっちり払わされたが
北陸新幹線の最速達は県内を飛ばされる(長崎新幹線も恐らく…)
もう上越新幹線があるんだから良いじゃねーかと言われる(佐賀にも新鳥栖が既に…)
おっしゃる通りだと思う。
さらに人の不幸を見かける機会が少ない事も大事。ホームレスとか見たくねえ。
金や権力があっても欲に限りが無く一生満足できない人もいる。
どっちが幸せな人生かは自分と他人の視点で全く違うね。
自分を満足させる術を知らない人は恐ろしい穴が開いているってインディアンだかの言い伝えだったか昔話にあるらしいんよな。
今年はコロナの影響で阿波踊りもマチ★アソビもなくなって、最近そごうも閉店したからな・・・
徳島はもう終わりなんじゃよ・・・
前年18位の大分が3位というのも腑に落ちない
1位も何が幸せなのかわからんし
北陸の方は原発マネーで潤ってたりだからそれはそれでどうなんだし
突き詰めて考えるとこの手のランキングはあまり意味がない
観光業以外ろくな仕事がない、若者がいない、そもそもの人口も少ない、
さらにパヨクの巣窟でコロナ禍の影響直撃の沖縄が・・・・?
だよね、多分気候なんかがかなりデカいと思うわ
あと宮崎市は所謂何もないに当てはまる田舎だけど、何もないからこそ軽率に東京大阪に遊び行ったりする人多いし福岡みたいな半端な都会が近くないのも大きそう
以前仕事で宮崎(高千穂)に1ヶ月くらい滞在したことあるんだけど、年寄りも若者も井の中の蛙って感じではなかったよ
イライラしてる人が少ないっていうか、理想の日本の田舎を見てる感じでいい体験だった
見当外れも良いところだろ
おそらくあなたは東京が比較するなら1番という思い込みがあるから、相手が外を知らないだけと考えてる
でも、実際はちがうってことに気付かない。
東京の人は常に人と比較してマウントを取り合ってる事に気付かない。
戦前までは歴史の教科書でお船出の地とされていた宮崎に、穏やかな民族的な歴史が残ってると日本人として安心する
沖縄みたいに乗っ取られないようにしたい
ここ数年のデカい水害は熊本大分福岡、毎年ちょいちょいやられるのは宮崎じゃないっけ
確かになんでもあるけど、
逆に無いものも多いし、もしかしたら無いものの方が重要なのかもしれない
比較してマウントをとらないと生きていけない可哀想なひと。
佐賀はあんまり地震で揺れない
じゃあ北は心配性やな
沖縄の活動員に地元民はいないのでは?
日本海側だって台風くるんだから大雨浸水なんてどこでも可能性ある
せっかちと言うか短気
。
残るのは宮崎にいて幸せを感じる人のみ
それは全国どこでも言える事じゃないのか
幸福度が低い場所はデモデモダッテって事?
何で地方の若者はこんなとこに行きたがるんだ?
宮崎は昔から人が住みやすかった場所なんじゃないかなと思う
田舎は田舎なんだけど、残っている文化や言葉が昭和のいぢわるババアみたいな雰囲気じゃなくてもっと1000年2000年昔の日本みたいなイメージ
余談だけど俺が高千穂で感銘を受けたのは日向の対義語が日陰ではなく方言で日添だった事
現代的な見方なのかもしれないけど、穏やかというか、賛否両論あるだろうけど悪い意味での極端な思考の沼にハマりにくい県民性みたいなのが言語に出てるように感じた
嘘だ!全然幸せじゃないぞ
WORKMANもないぞ
千葉に勝ったと喜ぼうかと思ったが自重する
台風19号で栗橋が決壊してたら同じ運命やった
ベスト10は、そこが良いと思い込んでいる節があるし、
ワースト10は、土地自体に解決できない問題を抱えてそう
秋田県って、きりたんぽか、医者苛めまくって追い出した事件しか連想しない
よくよく考えると幸せって思ったことそんな無かったし、そこまで褒められる県では無かった。
そういやコロナが出て「あなたは悪くない」とか「明日は我が身」って貼り紙あったのは高千穂だっけ
高千穂の民度が異次元なんじゃなかろうか
でも投票率が高い村も宮崎だったような
近畿圏の主導権握りたくて道州制やりたいってのが...
他府県から大阪みたいになりたいとか羨ましがられるレベルになってからどうぞ
コメントする