1 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:36:14 ID:70n
他所で買えって遠回しに言われたわ
洗濯機が欲しくて値切りまくってたら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599179774/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599179774/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:37:17 ID:0mB
交渉下手やね
4 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:38:15 ID:70n
価格ドットコムの値段に合わせてくれってヤマダ電機言って
見積もり作らせてJoshinに行って
その見積もり持ってヤマダ電機へ行ってってやってたら
どっちからも遠回しに断られた
5 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:38:57 ID:AkS
そらそうよ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:19 ID:5Lq
下手くそかよ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:21 ID:9kE
当たり前じゃんバカなのかな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:14 ID:70n
>>7
なんでさ?
車ならこの方法でかなり値切れるやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:44:15 ID:9kE
>>10
Amazonや価格.comの値段に合わせてって量販店で言ったらその場でお断りされるのが普通だぞ
遠回しにじゃなくてネット価格には合わせられないのでそちらでお買い求めくださいってはっきり言われる
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:27 ID:pEH
>>10
車は今は本体はほぼ値引かない値引き幅がでかいのはディーラーオプション
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:21 ID:70n
設置費と処分費と配送料をタダにして欲しかっただけやのに…
97 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:36 ID:xqu
>>8なら「設置費と処分費と配送料がタダになるくらいにならん?」って言ってみた?
値引きの切り出し方としてはアリだと思うで
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:11 ID:7rU
その移動と労力で値切る前より無駄金使ってそう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:35 ID:DZT
イクラのモノを
ドコまで値切ろうとしたんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:41:30 ID:70n
>>11
店頭7万円を49000円まで値切って設置処分費配送をタダにしたかっただけやねん
それやってくれたら買うねん
13 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:00 ID:70n
たった2万円やんけ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:12 ID:kdQ
>>13
たったって言うなら払えや
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:43:05 ID:70n
>>15
は?2万円もあったら半月は過ごせるやろ
ふざけんなや
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:01 ID:kdQ
慈善事業やないんやから儲けにならん客なんかいらんやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:21 ID:70n
>>14
値引きも仕事のうちやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:18 ID:83O
十分値切ってて草
何を言うとるんや?
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:22 ID:h8o
そういうやつは他のやつも合わせ買いするとかって言って安くしてもらうしかない
常連でもないやつがいきなりネット相場見せて値切るのはあまり印象はよくねぇな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:44:23 ID:70n
上手く行ったら同じ方法でテレビも買おうと思ってたのになぁ
逃がした魚はでかいで
26 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:36 ID:Ljk
>>22
洗濯機だけでなくテレビも値切るとか草
イッチは小さい魚ですわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:05 ID:70n
>>26
いやいやいや
でかいテレビやぞ
4Kの奴
値切るやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:05 ID:7rU
>>26
店員の邪魔してるだけ
魚じゃなくてゴミ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:00 ID:70n
エアコンもそのうち買い換えようと思ってたのになぁ!
25 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:22 ID:83O
値切ってくる客とかほんまおるんやな
価格コムとかの安くなったポイントもらったってレビューしてる乞食みたい
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:25 ID:70n
あのさぁ
ほなお前ら値切らんのか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:02 ID:h8o
そのテレビも交渉材料に使えよ…
ほんま頭悪い
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:37 ID:70n
>>31
ここで安くできんならそれまでですわ
残念やね
客逃しとりますわ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:21 ID:H8P
値切るなら最初に条件付けないと
これとこれとこれも買うから端数切って何十万円にしてくれって
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:48:47 ID:70n
貯金10万しかないから生活できんって土下座までしたのになあ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:12 ID:edq
>>35
うあああ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:00 ID:Vop
「客じゃねぇ」
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:16 ID:6HM
ニートはわからんだろうけど家電って値切るの前提やぞ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:50:02 ID:70n
>>39
ほんまそれ
41 :【983円】:2020/09/04(金)09:49:34 ID:gXa
ワイはヨドバシとかの通販見せたり他店のチラシ見せてこの価格に出来ないか聞くで
あとはポイントで更に安くする
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:10 ID:Ljk
妥協しない貧乏人のイッチが悪い
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:40 ID:6HM
>>44
できる限り安くしたいって思うのが普通の人間の思考やぞ
自分で金稼いでたら分かると思うんだが
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:51 ID:Ljk
>>46
それやってイッチは2店断られたわけで…
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:25 ID:gj4
値切りに値切って交渉するくらいなら中古扱ってるとこ行って安いやつ買うンゴ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:50 ID:70n
いやマジで生活費ヤバいから
洗濯できんしコインランドリーじゃキツイやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:27 ID:L21
ったいうか選択肢ってくっそ安いので1.5万ぐらいのなかったか?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:56 ID:70n
>>49
そんなんすぐ壊れるやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:32 ID:L21
>>53
メーカー保証ぐらいつけりゃええやん
あと1人暮しの洗濯機って潔癖や女やないと
一週間に一回とかなるからそんなええ物いらんやろ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:55:09 ID:70n
>>62
毎日使っとったわい
服少ないんじゃい
洗わなきゃ服なくなるんじゃい
80 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:06 ID:L21
>>64
学生とかなら分からんでもないが
下着やら靴下やらタオルを買いだめしときゃなんとかなるやろ
毎日洗濯とかくそめんどいわ
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:30 ID:70n
>>80
干す場所無くなるやろ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:25 ID:sHA
タオル3日に一度しか洗わない話とか聞くと引いちゃう
92 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:53 ID:Qmy
>>88
日干しできれば大丈夫
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:33 ID:70n
定期崩したく無いんじゃあ
84 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:41 ID:0v0
>>50
ええやんなんぼや
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:31 ID:70n
>>84
今月で800万に到達予定や
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:49 ID:0v0
>>90
ケチくさ
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:09 ID:70n
>>91
は?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:53:52 ID:Qmy
だったらネットで中古でも買えばええのに…
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:03 ID:70n
ほなお前らならできんのかよ!
代わりにやって下さい土下座するから
126 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:21:48 ID:4TJ
>>58
誠意のない土下座なんかいらないんだよ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:04 ID:Vop
一言で経験不足w
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:44 ID:opr
値切りはなんかダセーからやりたくない
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:55:58 ID:70n
コインランドリーで既に5000円ぐらい使っとるんじゃい
キツイキツイ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:19 ID:pEH
>>68
情弱の鑑
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:28 ID:Qmy
たらいで自分で洗うとかはダメなん?
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:49 ID:70n
>>71
タライ持ってない
77 :【14円】:2020/09/04(金)09:57:27 ID:gXa
その辺の川で洗ってろ
>>74
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:34 ID:H8P
値切り自体は悪いことじゃないけど、それで断られてグチグチ言ってるのがダサいし、なんで断られたのか分かってなさそう
93 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:54 ID:8qb
ワイはいまだに値切る度胸はない
98 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:49 ID:sHA
値切る発想が出てこないよね普通
105 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:08 ID:L21
>>98
値切る発想はあんまりないが
店員が会計時にネビキする時あるけど
個人的には最初からその表示価格でやれーやとは思う
104 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:02 ID:0v0
上手い値切りなら粋やけど
ここまでとなるともはや乞食の域
103 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:01 ID:ma0
引っ越し時期にリサイクルショップの駐車場で待機して、洗濯機持ってきたやつ店内入る前に捕まえてちょくせつかいつけが一番お得
106 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:56 ID:70n
いや、他人の使ってた洗濯機とかなんか嫌やん
108 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:18 ID:Qmy
>>106
本物のドケチは皆平気やと思うけどな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:08 ID:Ljk
そもそも貯金10万円ってなんやねん
無駄遣いしてんのか?
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:37 ID:f2T
>>107
給付金やろ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:04:07 ID:m6v
一切値引きなしで商談してたらめっちゃ下げてくれるぞ
エアコン3台買ったときキャンペーンもあったのかメーカー揃えたら一台タダになったし
114 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:07:36 ID:H8P
>>112
値引きってこういうもんよな
1台だけ買うのに値下げしろって
そりゃ断られますよって
122 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:15:55 ID:m6v
>>114
お金的にはいいんだろうけど、自分の品位の問題かな
ワイはあんまりそんなことしたくないンゴ
115 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:08:03 ID:70n
お前らだって値切ってるくせに…
116 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:08:32 ID:L21
>>115
値切らないぞ
アマゾンなんかでどっちが安いか見る程度や
127 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:24:04 ID:0v0
洗濯機の処分はともかく
持ち帰りと設置くらい自分でやれよ
それが値切る時の礼儀
129 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:33:55 ID:ThF
値切るときは必ず店のメリットも考えるんやぞ
店側は1円でも高く1台でも多く売りたいんや
でも値段が高いと売れにくいから、こっちからこれくらいの価格なら買えるでって提案するんや
あとは店側が1台でも売って少しでも利益上げる方に傾くか、
他に買ってくれる客いるし…ってなるかや
だから大型店舗より過疎店舗の方が値下げ交渉に乗ってくれる場合は多い
120 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:12:09 ID:Ljk
結局イッチはどうするの?
買わないの?
130 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:34:32 ID:0v0
イッチ、泣いてるの?
131 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:39:51 ID:xqu
とりあえず「どの辺までさげれます?」って最初に聞くわ
そのあとで「じゃあ○○も一緒に買うから、それならどう?」みたいなのが普通じゃない?
店員がこれ以上は・・・っていってんのにグイグイ行くのはみっともない
土下座なんかなんの価値も無いわ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:50:09 ID:xqu
今頃ヤマダに行って「さっきの値段でいいのでお願いします・・・」って土下座してんのかな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:58:13 ID:Qih
店員さんも大変だよな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)23:02:43 ID:LPG
貧乏人ってほんと可哀想
価格ドットコムの値段に合わせてくれってヤマダ電機言って
見積もり作らせてJoshinに行って
その見積もり持ってヤマダ電機へ行ってってやってたら
どっちからも遠回しに断られた
5 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:38:57 ID:AkS
そらそうよ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:19 ID:5Lq
下手くそかよ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:21 ID:9kE
当たり前じゃんバカなのかな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:14 ID:70n
>>7
なんでさ?
車ならこの方法でかなり値切れるやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:44:15 ID:9kE
>>10
Amazonや価格.comの値段に合わせてって量販店で言ったらその場でお断りされるのが普通だぞ
遠回しにじゃなくてネット価格には合わせられないのでそちらでお買い求めくださいってはっきり言われる
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:27 ID:pEH
>>10
車は今は本体はほぼ値引かない値引き幅がでかいのはディーラーオプション
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:39:21 ID:70n
設置費と処分費と配送料をタダにして欲しかっただけやのに…
97 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:36 ID:xqu
>>8なら「設置費と処分費と配送料がタダになるくらいにならん?」って言ってみた?
値引きの切り出し方としてはアリだと思うで
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:11 ID:7rU
その移動と労力で値切る前より無駄金使ってそう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:40:35 ID:DZT
イクラのモノを
ドコまで値切ろうとしたんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:41:30 ID:70n
>>11
店頭7万円を49000円まで値切って設置処分費配送をタダにしたかっただけやねん
それやってくれたら買うねん
13 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:00 ID:70n
たった2万円やんけ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:12 ID:kdQ
>>13
たったって言うなら払えや
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:43:05 ID:70n
>>15
は?2万円もあったら半月は過ごせるやろ
ふざけんなや
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:01 ID:kdQ
慈善事業やないんやから儲けにならん客なんかいらんやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:21 ID:70n
>>14
値引きも仕事のうちやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:18 ID:83O
十分値切ってて草
何を言うとるんや?
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:42:22 ID:h8o
そういうやつは他のやつも合わせ買いするとかって言って安くしてもらうしかない
常連でもないやつがいきなりネット相場見せて値切るのはあまり印象はよくねぇな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:44:23 ID:70n
上手く行ったら同じ方法でテレビも買おうと思ってたのになぁ
逃がした魚はでかいで
26 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:36 ID:Ljk
>>22
洗濯機だけでなくテレビも値切るとか草
イッチは小さい魚ですわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:05 ID:70n
>>26
いやいやいや
でかいテレビやぞ
4Kの奴
値切るやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:05 ID:7rU
>>26
店員の邪魔してるだけ
魚じゃなくてゴミ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:00 ID:70n
エアコンもそのうち買い換えようと思ってたのになぁ!
25 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:45:22 ID:83O
値切ってくる客とかほんまおるんやな
価格コムとかの安くなったポイントもらったってレビューしてる乞食みたい
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:46:25 ID:70n
あのさぁ
ほなお前ら値切らんのか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:02 ID:h8o
そのテレビも交渉材料に使えよ…
ほんま頭悪い
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:37 ID:70n
>>31
ここで安くできんならそれまでですわ
残念やね
客逃しとりますわ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:47:21 ID:H8P
値切るなら最初に条件付けないと
これとこれとこれも買うから端数切って何十万円にしてくれって
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:48:47 ID:70n
貯金10万しかないから生活できんって土下座までしたのになあ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:12 ID:edq
>>35
うあああ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:00 ID:Vop
「客じゃねぇ」
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:49:16 ID:6HM
ニートはわからんだろうけど家電って値切るの前提やぞ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:50:02 ID:70n
>>39
ほんまそれ
41 :【983円】:2020/09/04(金)09:49:34 ID:gXa
ワイはヨドバシとかの通販見せたり他店のチラシ見せてこの価格に出来ないか聞くで
あとはポイントで更に安くする
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:10 ID:Ljk
妥協しない貧乏人のイッチが悪い
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:40 ID:6HM
>>44
できる限り安くしたいって思うのが普通の人間の思考やぞ
自分で金稼いでたら分かると思うんだが
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:51 ID:Ljk
>>46
それやってイッチは2店断られたわけで…
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:25 ID:gj4
値切りに値切って交渉するくらいなら中古扱ってるとこ行って安いやつ買うンゴ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:51:50 ID:70n
いやマジで生活費ヤバいから
洗濯できんしコインランドリーじゃキツイやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:27 ID:L21
ったいうか選択肢ってくっそ安いので1.5万ぐらいのなかったか?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:56 ID:70n
>>49
そんなんすぐ壊れるやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:32 ID:L21
>>53
メーカー保証ぐらいつけりゃええやん
あと1人暮しの洗濯機って潔癖や女やないと
一週間に一回とかなるからそんなええ物いらんやろ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:55:09 ID:70n
>>62
毎日使っとったわい
服少ないんじゃい
洗わなきゃ服なくなるんじゃい
80 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:06 ID:L21
>>64
学生とかなら分からんでもないが
下着やら靴下やらタオルを買いだめしときゃなんとかなるやろ
毎日洗濯とかくそめんどいわ
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:30 ID:70n
>>80
干す場所無くなるやろ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:25 ID:sHA
タオル3日に一度しか洗わない話とか聞くと引いちゃう
92 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:53 ID:Qmy
>>88
日干しできれば大丈夫
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:52:33 ID:70n
定期崩したく無いんじゃあ
84 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:58:41 ID:0v0
>>50
ええやんなんぼや
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:31 ID:70n
>>84
今月で800万に到達予定や
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:49 ID:0v0
>>90
ケチくさ
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:09 ID:70n
>>91
は?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:53:52 ID:Qmy
だったらネットで中古でも買えばええのに…
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:03 ID:70n
ほなお前らならできんのかよ!
代わりにやって下さい土下座するから
126 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:21:48 ID:4TJ
>>58
誠意のない土下座なんかいらないんだよ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:04 ID:Vop
一言で経験不足w
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:54:44 ID:opr
値切りはなんかダセーからやりたくない
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:55:58 ID:70n
コインランドリーで既に5000円ぐらい使っとるんじゃい
キツイキツイ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:19 ID:pEH
>>68
情弱の鑑
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:28 ID:Qmy
たらいで自分で洗うとかはダメなん?
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:49 ID:70n
>>71
タライ持ってない
77 :【14円】:2020/09/04(金)09:57:27 ID:gXa
その辺の川で洗ってろ
>>74
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:56:34 ID:H8P
値切り自体は悪いことじゃないけど、それで断られてグチグチ言ってるのがダサいし、なんで断られたのか分かってなさそう
93 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)09:59:54 ID:8qb
ワイはいまだに値切る度胸はない
98 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:00:49 ID:sHA
値切る発想が出てこないよね普通
105 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:08 ID:L21
>>98
値切る発想はあんまりないが
店員が会計時にネビキする時あるけど
個人的には最初からその表示価格でやれーやとは思う
104 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:02 ID:0v0
上手い値切りなら粋やけど
ここまでとなるともはや乞食の域
103 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:01 ID:ma0
引っ越し時期にリサイクルショップの駐車場で待機して、洗濯機持ってきたやつ店内入る前に捕まえてちょくせつかいつけが一番お得
106 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:02:56 ID:70n
いや、他人の使ってた洗濯機とかなんか嫌やん
108 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:18 ID:Qmy
>>106
本物のドケチは皆平気やと思うけどな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:08 ID:Ljk
そもそも貯金10万円ってなんやねん
無駄遣いしてんのか?
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:03:37 ID:f2T
>>107
給付金やろ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:04:07 ID:m6v
一切値引きなしで商談してたらめっちゃ下げてくれるぞ
エアコン3台買ったときキャンペーンもあったのかメーカー揃えたら一台タダになったし
114 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:07:36 ID:H8P
>>112
値引きってこういうもんよな
1台だけ買うのに値下げしろって
そりゃ断られますよって
122 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:15:55 ID:m6v
>>114
お金的にはいいんだろうけど、自分の品位の問題かな
ワイはあんまりそんなことしたくないンゴ
115 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:08:03 ID:70n
お前らだって値切ってるくせに…
116 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:08:32 ID:L21
>>115
値切らないぞ
アマゾンなんかでどっちが安いか見る程度や
127 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:24:04 ID:0v0
洗濯機の処分はともかく
持ち帰りと設置くらい自分でやれよ
それが値切る時の礼儀
129 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:33:55 ID:ThF
値切るときは必ず店のメリットも考えるんやぞ
店側は1円でも高く1台でも多く売りたいんや
でも値段が高いと売れにくいから、こっちからこれくらいの価格なら買えるでって提案するんや
あとは店側が1台でも売って少しでも利益上げる方に傾くか、
他に買ってくれる客いるし…ってなるかや
だから大型店舗より過疎店舗の方が値下げ交渉に乗ってくれる場合は多い
120 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:12:09 ID:Ljk
結局イッチはどうするの?
買わないの?
130 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:34:32 ID:0v0
イッチ、泣いてるの?
131 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:39:51 ID:xqu
とりあえず「どの辺までさげれます?」って最初に聞くわ
そのあとで「じゃあ○○も一緒に買うから、それならどう?」みたいなのが普通じゃない?
店員がこれ以上は・・・っていってんのにグイグイ行くのはみっともない
土下座なんかなんの価値も無いわ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:50:09 ID:xqu
今頃ヤマダに行って「さっきの値段でいいのでお願いします・・・」って土下座してんのかな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)10:58:13 ID:Qih
店員さんも大変だよな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/09/04(金)23:02:43 ID:LPG
貧乏人ってほんと可哀想
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
限度を超えた値切りは交渉ではなく乞食や。
時は金なり
値切りはどこかの文化らしいけれど半額近くまで値切って更にとか
もう客じゃないよね
値切りのルールみたいなものからも脱してる
できる限り引いてもらったら買うのが礼儀じゃない?
値切りはそらするけどそんなに貯めてるやつがたった2万ケチるとかキモいw
既に値切りの額超えてるやろw
一人なら6kgありゃ十分やろうし乾燥機能に高望みせんかったら国内メーカー品でそこそこええやつあるやん
コツイが頭悪い上に身の程知らずの買い物しようとしてるから店員もお断り余裕なんやろ
何も言わないでも競合価格まで値引きしてくれるし、販促品とか粗品も付くよ。
気持ちよく買って気持ちよく売ってもらうのが一番だよ。
多少の金額差なんか気にしてもストレスでしょ。
そんなことに時間と頭つかってるから金ないんだろうけど
値切った金額は自分の価値まで減る気がするから値切ったことないな
2万値切りで買えたとしてコインランドリーに2万使ってたら金額的にはトントンだが時間と労力考えたらマイナスなのにな
隣町のスーパーのセールに車で行くガス代と時間を考慮出来ないアホ主婦みたいなヤツだな
ここまで値切れとか…こいつ流通の事なにも考えてなさそう
どこのメーカーか知らんが7万が4.9万ならかなり安い方だろ
その上、諸費用まで値切るとかどんだけガメツイんだよこいつ
乞食相手にしても、嫌な思いするだけだし、時間の無駄だし。
金持ち喧嘩せずって本当だと思うわ、ワイは金持ち好き、貧乏人嫌いやし。
ほんとそれ
しかもテレビもエアコンも買うって言ったって生活費月10万ならいっぺんに買うわけじゃないだろうし、店からしたら小出しに値切りまくられるんでしょ?
上客のわけないのに自分では気付かないんだな
もちろん、価格コムの最安値とかは無いが、同じ電機屋の通販サイトのほうが店舗販売よりも安い場合もあるので、確認した上で、お互いに納得できる範囲で値切る。
自分はカメラが趣味だが、店員さんとはアホみたいに仲が良いので、何も言わずに安くしてくれる。だからカメラやレンズを買い換える時には、多少は損をしてもその人で買う。結果的にそのほうが安くなる。
損して得取れの精神やで。
最初の交渉で、結構引いてくれる。
ワイは そこから2回目値切る時もあるけど、
やっぱり物によるわ。
ワイの場合やけど、20万円超える商品やったら2回値切る。
それ以下の商品は1回って決めてる。
あんまり値切るのも可哀想や。
見栄張っちゃったんだろうな
こんな人の対応もしないといけないって店員さんかわいそう
「値引きされててもAmazonのが安いんだけど安くなります?」
店員「Amazonよりはちょっと…」
コレ以来Amazonで買ってる
適当に値引いて決済手段でポイント貰った方が、結果的に安くなるとは思うね。
服がないから毎日洗う、てその洗濯機買う金で服を買えよて思ったわ
小金持ちってケチ多い気がする
年収低い人のほうがポンポンお金出したり奢ったりするイメージ
自分でできんのかね アホか
値切って失敗→本当
生活費が4万/月→本当
4Kテレビ買う→嘘
エアコン買う→嘘
800万定期→嘘
欲しいなーでもまだ買えないなーって気持ちで下心なく店員さんと話してたら2万ぐらい安くしてくれてその場で勢いで買ったわ
実際に値引き担当することはなくとも値引きに役立つ裏事情くらいは知れる
ってこれじゃヤクザに失礼だな
シャツの首とか大変な事になってそう
安いのが良いならネットで買えば良いだけ
設置や処分が絡むなら家電屋でも良いけどネット価格は参考程度にするしかない
金融業してるけど金持ってる奴の方がケチ多い。1億持っててもスーパーのポイントしっかり貯めてたり
悪いとは言わんが度を越すと品がないね
客が値切るのが客商売で、客にサービス価格を提示していくのがサービス業か
そりゃヤマトや郵便局みたいに安い料金表作って客の取り合いしてる配送業がどんどんきつくなっていくわけだ
バカとバカがシマの取り合いやってるんだもんな
掃除機2台と空気清浄機2台、エアコン3台買った時、総額100万超えたから
これ送料設置費タダとかなんか値引きないの?、って聞いたらなんやかんやで少しは値引きされて安くなったで
ちゃんと買うなら値引き聞くぐらいは失礼じゃないけど、やっすい洗濯機1台で文句つけたらそりゃ嫌われる
店にとってはそんな客は早目に去ってもらって、労力を他にあてた方が儲かるという判断だろう。
価格com見せて店員によってはAmazonはダメだけどその次のに合わせてくれたり
合わせてくれる店とダメな店があるから、最近は合わせてくれるところにしか行かない
オレはネギって買って、お礼に缶コーヒーとか差し入れするで
バーコード化したから判らなくなった
下調べして、旧モデル在庫が有ったら狙い目 すんなりと値引いてくれる
値切れるってことはそこまでは利益かさ増ししてる証拠なんやから、ギリの価格で買うに決まっとるやん。
値切るのカッコ悪いって人はなんで値切らずに無駄に高く買ってんの?
金払って格好つけるとかマジでカッコ悪いぞ?
だから売らないし、二度ときて欲しくない
てかネットで安いじゃん!というならポチれば?個人情報が漏れるのが怖いとかアフターケアとかいうならなぜその金額を反映させて考えないんだ
家電は値切るものというルールができあがり、
そのせいで値切り前提の価格設定になるんだわ。
時間もったいねえからネットで買うわ。
なんで買ったことにして威張り散らしてんだ
【 国際訴訟 韓国敗訴した❗イギリス内にある韓国資産差し押さえ❗ 】
◼イラン、韓国に勝訴❗
韓国政府を相手取った投資家・国家間訴訟(ISD)で勝訴したイラン・ダヤニ家が韓国政府の契約金返還遅延を理由に韓国石油公社の英有力子会社であるダナ・ペトロリアムの株式の仮差し押さえを申し立てたことが分かった。
ISDは投資国政府の過失で被害を受けた企業が起こす国際訴訟を指す。ダヤニ家が韓国政府に返還を求めている契約金は合計756億ウォン(約67億5000万円)であり、ダナの時価総額は1兆6000億ウォン程度となっている。 韓国政府と金融界によると、ダヤニ家側は英高裁に対し、韓国石油公社が保有するダナ・ペトロリアムの全株式の仮差し押さえを申し立てた。 石油公社も8月14日、ダヤニ家から仮差し押さえの事実について通知を受けたという。 ダナは石油公社が世界的金融危機当時の2011年、3兆4000億ウォンで全株式を取得した子会社だ。 資金難に苦しむ石油公社は今年初め、ダナが開発している北海ガス田の権益を売却し、3億米ドルを調達するなど、買収後もダナを活用してきた。ところが、韓国政府が国際訴訟で敗れたことから、イラン企業によってダナの経営権が制約を受ける状況となった。
値切り額の常識が欠落しとる。
安くなんてできんよ。
最初から売る値段で書いておけば店員も客も無駄なエネルギー使わんやろ
買値の基準がわかるよ。
多分量販店なら処分費配送料はタダにしてくれるし、ちょっとだけならそこからまけてもらえるかもしれないし
値切るとか卑しいって思考の人ほど
貧乏くさい借家に住んでる
初めからネットで最安値+輸送費+設置費で買うか、家電量販店で値切って買うかした方が賢いよね
昔、老後のために手取りの半分以上貯金して、毎回お金ないって苦しんでるやついたけど、車も持ってないから仕事に支障出てるし、仕事もたいしてできないから昇進もないってやつだったけど、本当に理解できない存在だったな
スーパーのポイント貯めるのはケチとは言わねーだろ
例え話下手くそかよ
よう考えてみい、貧乏人にサービスして何の得があるんや
施してやったら次もタカって来るに決まっとるし、冷たくあしらわれて当然や
ネットや他店の値段コピーして持ってくる奴、そんな必死な奴貧乏確定や、そんな客いらん
値切る時は逆に金持ってそうじゃないとダメ
後々があると思うからサービスするんだよ
顔を覚えられたぐらいから勝手に値引きしてくれる。
何度もその人から買ってる名刺貰った店員「この商品は〇万〇円だから×万円にしときますねー」
で家に帰って最安値調べたら最安値下回ってる事が何回もあったわ。
ウチの旦那も毎回値切り交渉するけど、まぁぼちぼち上手くやってるわ。隣で見てるほうはまたかぁ…ってなるけど、店員さんとも仲良くやれてるからヨシとしてる。
本当に金持ってて安いの壊れるから嫌だってんならこんな安くもない高くもない半端な洗濯機買わねーだろ
盛るにしても話の作りが雑すぎるんだよな
性能と価格で比較して考える
この聞き方だと店員さんからの提案が出てくることが多いので、エアコンなんかはこれで買った
でも所謂高額家電以外では値札通りに買う前提で検討するわなあ
それやると販売担当の人が「お前はコーヒー欲しさに会社に損させたんか?」って上司に詰められたりするからやめた方がええで。わりとマジで。
いらねーわ笑
こじきだから…常識はありませんのでね
おまけに作り話もまともにできんバカだし
2万もあれば一人暮らし用買えるじゃん。まさか今どき国産に拘ってるのかな。
残念だけど、日本の白物家電は高いだけのゴミだよ。業界人なら常識。
ケチなのは一円でも投資したいからや
ガチで1円単位で投信買うんやぞ
ポイントカードは全部捨てたが楽天的カードは使う
43じゃないし値切ったこともこれから値切るつもりもないけれどよくよく考えたらそうやんな……もう少し客側も店員さんの立場考えて行動せんとあかんね…
自分だけ得する事しか考えて無いからこうなるんだよw
ま、ネットで大人しく買えばええやんけw
度の過ぎた値引き交渉なんて相手にタダ働きさせたり、稼ぎ削ってるようなもんだから自分にはできないな
西日本地域はその値札を付けても、いくらになるん?と数字を読めない方々が大量発生するんでね…
でもそれって値切る前提で値段設定されてる店限定だからな。
特殊な地域限定のもんだろ。
若しくは始めに、責任者呼んでいただけますか?で限界まで値切れる。
数年前に買ったエアコンも勝負にならなかったわ
釣ったら大損するという意味ではあってるよな。逃してよかった。
儲けがないから魚どころかゴミですわ
大型家電量販店のWEB販売価格までなら値引いてくれるから、
試してみる価値はある
70の洗濯機を49かつ処分等々入れろ言われたらまずムリや
価格が気に入らないのなら最安値のところで通販で買って自分で設置してください
手前様のために割く時間すら勿体ない
責任者を呼ぶ客は面倒な客認定されて、ある程度で帰されるぞ
社会にとって迷惑な存在でしかないからとっとと消えろや
その店員さんは、コーヒー好きなの?店員さんの好き嫌い聞いた?好きじゃないのに渡したらただの自己満足の嫌がらせ。
ほとんどボトムの商品でドヤるやつは小魚以下だもんな
クレーマーと根は一緒だな
交通費と労力に見合わない事やってそう
「じゃあ、思い切ってそのハイグレードの方を選ぶから、その代わり端数は丸めて」とか、
店側にもメリットある条件をチラつかせながら交渉するもんだろ。
一方的に「下げろ!下げろ!」じゃ、単なる強請りだろ。
貯金の為に節約するような奴が今コインランドリーとかあり得ないよな
それこそコインランドリーでキツくなったから洗濯機買おうと思った貧乏人丸出しだわw
中東やら中国やらのクソ客じゃねーんだぞ
店頭買いの場合相手も人間てわかってないなら最初からネットで買え。
家電店で働いているけど、そんなのもらってもいらないよ。
ネギる乞食とか視界から早く消えて欲しいからネギって満足したら帰ってほしい。
リピーターで戻ってきてほしくない。
1がしてるのは値切りじゃなくてただの乞食
値切りは交渉や折衝が得意じゃないならしない方が無難
十万の冷蔵庫を五万にまけてくれたわ
ただの時間の無駄
冷蔵庫以外になんか申し込んだものない?
そもそも生活費が困ってるわりには4kテレビも買おうとしてるしお察しな人間
エネルギー泥棒やわ
あと二回でワンチャンや
値切り交渉なんかしないよ。
申し訳ないから。
そうすると店の方で、あれこれ考えてくれる。
家電屋じゃないのでここまでひどくないけど、値切る客はある程度以上値切り交渉来た瞬間契約やめる
「トラブルの元だから契約しません」ってはっきり言うわ
結局他社で契約するけど、うちよりも高値で契約してるのがほとんど
戻ってきても「信頼できないので無理です」で断ってる
こう言う奴らに限って「客は神やぞ」って勘違いするから厄介
お前の値切りは店の限界越えてるぞ
10円安い商品の為に車で遠方まで買いに行きそうな情弱感
今回の場合、最初の値切り提案飲むか
それより安くしたいなら複数の家電買い換えろや雑魚
知的障害者が土下座してきて、店員は怖かっただろうなw
このイッチこそ、今の社会そのもの。
取引先や下請に限度を超えた値切りを要求している乞食という点で。
こんなの相手してたら商売成り立たん。
「じゃあ今回はAmazon以下にします」なんて言った日には「前回はAmazon以下まで行けたやんけ!」って言うクレーマーが1人生まれるだけやからな。
客ってのは双方winwinだからこそであって
片方だけ得しようとするのはただのゴミの害悪。死ぬべき
他の客が側から見た時店員が土下座させてるように見えてしまった場合評判を落としかねない
下げてくれたのをもう一声とか言わなかったし、無理って言われたらそれで引き下がって買ってたから自分もそうしてた
結婚して嫁が「もっと値切れたのに…」とか言った時ドン引きした
ネットの店と比べる場合ネットは人件費が多くかかっていない。
だからまずネットと同じ価格にするだけでかなり店側が負担が大きい。
んで、さらにこの方は配送と設置と引き取りをさせようとするんやろ?
配送はネットもタダだろうけど設置と引き取りはネットでも別途かかる。
なら7万のものを5万より安くまで値切って配送設置、処分費用をさらに持たせようとした場合店の利益はほぼ無くなってしまう。
そこまで値切ると利益自体が既に1万ぐらいしかないからそこから配送設置で数千円の人件費がかかってさらに洗濯機の処分費用がかかるから売らないほうが得まである。
んで、毎回毎回ほぼ利益ゼロなのに相手してたらそいつの相手で無駄な人件費がかかるからここで断って2度と来ないでもらった方がありがたいね。
ハナから公示価格の一番安いところで買う
値切る値切らないじゃなくて「土下座までする」かどうかのほうが重点じやね?
物と値段と相場みて妥当なら買う、そうでないなら話しかけもしないで立ち去るそれだけ
値切るのなんて関西人だけちゃうか?
いざぶっ壊れた時お前んとこで買ったもん1ヶ月で壊れたからちゃんと補償しろよ?って面と向かって言えるそれが店舗構えてるとこの良さ
だからこういうやつがでるのはしょうがない
そんなふざけた場所でかいものしませんよ?通販で買います^^^
川で洗濯してろや
だよな。利益が出ない売値なんて絶対付けられないし、POSレジで売価エラーになって、売れない仕組み迄有る。あと、家電量販店で本気で値切るなら、まずフロアマネージャーを探す位はしないとね。
販売員のクラス毎に一発で出せる割引率の限界が異なる。店長が一番割引出来るが、そうそう捕まえられないSレアだから、コーナー毎やフロア毎のトップなら、そこそこ見付け易く、割引権限も大きい。
そこから値切ってるヤツは情弱か乞食だと思って見てるわ
でも、7万のものを表示価格の7掛けまで落とした時点でもう限界だし、処分費は国の指定で下げられないし配送料、工事代はそれぞれ別業者に支払う分だからなくせない。
よくエアコン工事でも現地で追加分見積して、工事するって段になったらやれここはタダにしろだのなんだのって輩はいるからそういう場合は工事キャンセルでいいから断れって指示が出てる。
値下げして売上かなり減っても店側とwinwinになるのは高額白物とかを複数まとめて購入して次もいっぱい買ってくれる見込みのある優良客だと思われないと。
合わせてくれることは多いぞ
まぁ、古いタイプのおっさんだと販売員は誰彼構わずペコペコする負け組の仕事って本気で思ってるからな
何やってもいいと思ってるみたい
価格.com平気で下回るからな
こんだけ情報が氾濫してる時代に利益かさ増しで出されてるとか言う前提付けるのは馬鹿なんじゃないの?
価格ドットコムで去年発売の同タイプの扇風機の価格推移を見て
底値が来る時期を推察して購入したわ
季節モノは底値が来ると生産終了で買い逃しの可能性があるからタイミングが難しい
まとめ買いじゃなくも、「もう少し下がる?」ってくらいなら聞いちゃうなぁ。即答で無理って言われたら「残念wで、いくらだっけ?」で購入するけど、ちょっと間が有ったら「アレ?店長に確認する?待つよw」とか言って1回は駆け引きするかな。
もしくは「税込で端数切れる?」って感じかな。
貯金が10万しかないって言ってるんだからその後の買い物なんてないぞ。それを明かしちゃうから当然交渉もそこで止まる。
カネはいっぱいあるけど新生活始めたばっかでこれからもここでいーっぱい買い物するからちょっとは色つけてよっていうなら交渉継続できたかもね。それにしても十分すぎるほど値切ってしまってはいるが。
ジョーシン、ヤマダでそんな対応されるって余程の事だぞ。
交渉下手ならネットで旧モデル買えば良いのに。縦型洗濯機前年モデルとなんて大した機能差無いんだし。
昔はそう言う担当者が居たけど、出世して離れた店舗の店長になってからは、そう言う付き合い方が出来る担当者が、居なくなったなぁ。
その人がフロア長の時は、一番色々優遇して貰って助かってたw
つまりバカ正直に書いてある値段をそのまま払った客はコジキみてーに金がないとかもっと下げろとか言って値切った客の分を負担してやったって事でしょう?それを店は黙認どころか推奨してて、店が自分で書いた値札だってのにそのままの値段で払ってったヤツをバカだと思ってるって事でしょ?
合わんわー…俺には合わん。
工事費+処分代込みだけど。
白物家電は値引き殆ど出来ないから
長期保証や配送設置費無料で交渉が吉
初期費用はネット通販の方が抑えられるが
修理費用がバカにならんので長期保証は
加入必須よな(特にTVとPC)
家電購入の基本は損して得取れやで
店舗でっていう話しなら店頭受け取りにすればいいでしょ
そこでかった方がいいですよって言ったらそれで店長呼べとかクレームになり、よくわからないイチャモンで店長が売ってたなw
バカだなと思った
ネットの価格より更に値切ろうとしたから。
ネットが安いのは人件費無いから
安い大型店舗も企業努力してあの値段だと理解しないとね
〇んでくれた方が良いからマジで
自己レス
そう言えば昔は家電量販店でも、そこそこ高い家電購入すると、販売員の名刺もらった気がする。今後もご贔屓に…って感じで。
今ってそんな事するのは車のディーラーじゃね?家電量販店で、まだ名刺渡す文化が残ってる地域って有るのかな?
それはケチじゃなくてマメというんだ。
賃貸物件70以上所有してる爺さんが社長だけど、超ドケチだぞ。
他人から搾取することしか考えてないと陰口叩かれるくらいに徹底している。
え、知らんの?店舗の値札は高めの金額付けてるのなんて常識だよ
値切り見越してこういう値段つけてますーって店で店員が言ってたし
『価格交渉ご相談ください』とかPOP置いてたりするやん
店だって客選ぶ権利あるわ
昭和世代の自慢話でそういうの聞いた事あるわ
店長クラスが持ってる値引き権限を
ネットの通販が当たり前に行使してくる今の時代に
そんな名刺価値無かろうよ
わかってない
ただのアホじゃんwww
下取りで今まで使ってた洗濯機引き取ってもらったけど、NEC の洗濯機はレア過ぎて逆に処分費用3千円ほど取られたお(泣
同棲中の彼女の給付金も合わせて20万円あるから、まだ夢が広がりングだお♪
イッチの素人すぎる値切り交渉は、反面教師的な意味で参考になると思うお♪wwwwww
切って正解。邪魔。
儲けにならない客は泥棒と本質的に変わらないならなあ
テレビでバイキングで食いまくる家族とかやってるけど泥棒を映してるのとかわらん
別のとこいけ
逃した魚は大きいといっても、クサフグみたいに全身どこ食っても毒なんだろうな。
実店舗存在しない店(経費管理コスト低い)と同じにしろ安くしろは地雷客よ
実店舗存在する電気屋では最安値◯円だから、同値or少しでも安くなるなら今すぐこの場で即決します、とかじゃないと
関西BBAだけどいつもそれで値切ってるわ
だいたいそれでほぼ、実店舗の最安値近くまではいける
別種の小売だと、特定の客を優遇すると他の客に不公平感を持たれて信用無くすからやめろって教え込まれるのに
「逃がした魚はでかいで」←こういうヤツの相手するくらいなら他の客相手する方が売り上げになる。時間が勿体ないんよ。おまえの相手しても粗利稼げんし、正直よそ行け、ネットで買え。ってなる。
今の時代こっちが相手したいのはサポートや説明で人間関係作った上で商品買ってくれる上客なんよ。他店対抗!とか言ってる手前しかたなく会話してやるけどさ。7万の洗濯機なんてせいぜい粗利率30パーあれば良い方なんだから2万引いておまえと会話してる時間いれたら赤だわ。レジ横で定価の電池を追加で売った方が儲かる。
結構前に全国的にある家電量販店でも普通にネット価格のものを提示すれば値下げしますとか普通にやってたけどな
いきなり最安値にしろって言われたら流石に店員の気分もダダ下がり。
まずは
・端数をどうにかする(千円単位をきる)
・消費税込み金額の端数をどうにかする
・微妙ならオプション品をおまけしてもらう
普通はこんな感じで価格交渉するもんだ。
配送設置費とかケチりたかったならジャパネットにしとけ。
こだわりなければ分割手数料も不要になったり尚且つ不用品下取りもある。
値段的にはさほど安い訳ではないがエリアによっては一週間もかからず届けてくれる。
もしくはピラニアみたいなもんやな。店側も出血してまで捕まえておく必要がない
本人は上客だと思っているけどお店からしたら二度と関わりたくない輩っているよね。
値切って貰ってて買わないのがゴミだから
なんでお金ない人ってお金の使い方下手なん?
つーかヤマダは家電高いね
ネット安いっていっても白物家電って、そこまで劇的に安くならないし 元々使ってたやつを宅急便業者が処分なんてしてくれないからなぁ
まとめて買ったら毎回かなり値引きしてくれるよ
何か悪いな〜て思うくらい
「うわぁああああああああああああああああああああ」
って言うことじゃないからなw 頭使えよ
相手はただの雇われなんだから客一人逃がすの痛くもかゆくもない
底辺は底辺らしく洗濯板でも使ってろ
本当に馬鹿よなこういうやつ
ネット通販とまったく同じ商品がネットより安い店なんてほぼほぼないかあったとしても訳ありに決まってんだろ
次はもっと下げられるだろと考え出すのが
クズの本質だから店員が正解
値切る奴ってだいたいこう。
バカそう
その空いた時間に1万でも稼ぐって考えがない点で終わってる
キモ!
こういうやつには絶対なりたくない
友達いなそう
商品値切るって事はそういう事やぞ
3割引き以上要求してくるやつは基本ゴミ
4割引もして配送料設置料無料にしてとか
もう利益ないだろ
1がゴミクズ過ぎて死んでほしくてたまらない
店員なんて売っても売らなくても給料変わらんし
しつこい貧乏人に捕まって何分も無駄にされるくらいなら店に来ないでくれる方がありがたいと思ってるだろうな
関係ないけど通販番組でタレントがメーカーに直接交渉に行って値切ったりオマケつけさせまくって
更にもう少しサービスして!って無茶言って担当者困らせるやつも嫌い
勿論台本ありなんだろうけどバカな視聴者の一部が自分もああやって値切れると勘違いするだろ
生まれも育ちも関東だとどうも値切るのが恥ずかしいわ
せいぜい3年保証をオマケで5年保証に延長してもらうとか
そんなことぐらいしか考えたことないし
してもらおうとも思わない
そういうの無視しておいて文句言うのはアホ
店にも客を選ぶ権利はあるし、1みたいなタイプは前もやってもらったとかで一生付きまとって来るし。
…もしくは真性の中国人とかいう怪奇生物なのかもなぁ😨
ちょっと雑談したくらいなんだけど
人件費や店の賃貸料がかかってるんだからな
安さをとるかもしもの時のサポートをとるかで決めろや
対応した店員さんが可哀想だわ
この日のクソ客って裏で馬鹿にされてるに違いない
自分に見合ったものを買えば良いのに。
お金より時間の方が大切。
度が過ぎてて自分には卑しい行為に見える
あと「たかが2万円」とか「逃した魚はでかい」と自分で言うところか軽蔑してしまう
接客業って大変だね…
そんな事するなら最初から安いとこ探す
本人たちはそんな事よりお金とか言うんだろうけど
店員と交渉するのだるいし
バイキングで大食いが泥棒?🤔
ああ、大阪人な
関西で括ると、一緒にするなって怒られるぞ
店員だって可能な限り安くする努力してるのに、商品の仕入れ原価半額くらいに
思ってるのかな? このクズに売るくらいなら、叩き出した方が精神衛生上いいわww
ニッチな趣味物はネット価格も安くないからな。むしろ、変なプレミアム感足して高いこともある
十数万のパソコンネギったら10%引きでおまけで数千円のコードが限界ですーとか言われたわ
言ったら引くんだからみんな言えよ
損するぞ
世間的に田舎と言われるところに住んでるけど、名刺貰える。
担当して貰ってるのは店長級だけど、移動の時は必ずお手紙来るぞ。今後は誰某が担当しますって。
しかも競合価格どころか価格コム以下は堅い。時々メーカーの販売員もついてる時なんかにこんな値段見た事無いとか言われるレベル。
ネット口コミだとめちゃくちゃに言われてるチェーン店だけど個人的には最高だわ。
ネットの情強() どもが避けてる街の電気屋さんのほうがずっといいよ。
徳
ワイも電機やで値切る場合あるけど、
相手の立場を考えない値切り交渉は店員が不快に思うだけ
店員にメリット提示しないで安くなるわけないやん
「複数買います」「在庫処分品買います」「クレカ、ネット回線契約するから安くしてくれ」とか
やらんと店員にはウザいだけや
貧乏人が買い物すんなや
複数セット購入かつメーカー統一とかするのが「お客様」
家建てて家電まとめ買いで100万円単位の客と洗濯機単品で数千円の交渉している客
どちらを捕まえたほうが営業成績も効率も良いか考えたらわかるよね?
自分のこと逃した魚って言うあたり底が知れてるよね
それ10年前で感覚が止まってんぞ
今やスマホで価格コム開いて見せるのが家電量販店での値切り交渉のスタンダード
向こうも今やそういう客を追い返してたら商売が成り立たないことをわかってるから話がはやくなる
価格コムを開いてなお量販店に来るってことは、値段さえ折り合いがつけば買う客ではあるわけだし
どこからどう見ても乞食にしか見えんわw
高いものは値引き交渉しないと損するからな
特に高い家電や車そして何より一番価格が適当なのが不動産
結局ある程度の交渉はしないと損する嫌な世の中なんだよ
新聞だって携帯だってずっと使ったりとってるやつには感謝もろくにしてしない
その癖に乗り換えるやつには色んなものをつけたり値引きをしたりする
更には税金だって多くとってもこっちが申告しなければ返さないものや
申請しないとくれない金がいっぱいある
定価から10%がポイント還元分であるから
それを値引きするのは店員の裁量で任せられてる
なお、値引きしたらポイント還元は無い
嘘かもしれないが定期で800万近く有るって
なにも損だしてまで売る必要はない
一度やると味をしめて前はやってくれたよという厄介な客になるから絶対にやらない
ゴネるんだよね。精神的余裕がなくて心が狭いから。
屁理屈こねたければ高い買い物してから言ってくれ
価格.comに合わせてもらえない事に文句言う奴には
「じゃあそこで買えばいいじゃん」っていつも
思ってるよ。どうせ買えないだろうけど
価格や納期で店員と揉めるくせにそれでもその店で
買う奴って頭腐ってるかお客としてのプライドが
ないだろ。他の小売店もお前みたいに自分が賢いと
勘違いしてるキチ〇イに迷惑してるかと思うと日本の
為にさっさと消えて欲しいわ
こういう店舗って店員から値段下げますよ!って言ってくれるからコミュ障にはありがたい。
4万くらいの型落ちの国内メーカーとか他にも色々あるよね。
でもこの1、元の値段自体が安かろうがそこから更に値引きを迫りそうだもんなぁ。
店員さんも大変だね。
むしろ出禁にしたいだろうな。
細かい奴はちょっとしたことでもクレーマー化するし本当に面倒。
頑丈で安いぞ。
昔の感覚で値引き交渉してももう通用しない時代に
なったんだよ。買う側はそれを理解しないとね
それでも値引きして欲しいなら同業他社が安い価格を
出してるという正当な理由を持ってこないと。
まとめて買うからは値切る理由にはならないよ
時間と労力の無駄だから来ないでほしい。
なんでわざわざ店来て安くしようとするのか
家まで届けてもらえる方で買えや
ただの賄賂やん店員困らせてコーヒー1本で
善人面とか気分最高だな
それどこのスタンダード?
店員側からすごい嫌われるやつだけど
一方で店員はそんな客を立場の弱い人間にしか
イキれない人間のクズと思ってる
使い捨てみたいなものでしょう
こっちとしたら本体原価ギリにしても施工費収入なけりゃ話にもならん。
家電って利益1割~2割5分くらいなんやぞ
こんな客の相手とか店員さんストレス半端ないな…
そもそも相手は民間やぞ。何を恐れる理由があるんや。
最近は納車まで公道自走出来んから積車動かさないかんのやぞ!
そっか。やっぱ残ってる地域も有るんやな。
コミュ障にはハードル高過ぎなんだろうけど、ハズレ製品引いたりした時の交換とか考えると、そんなやり取りも残ってて欲しかったわ。うちの地域はもう無くなってしまったからなぁ。
あと、メーカー販売員は一番値引きに関してはハズレだね。何も権限無い事が多い。
同意。チョット優しさが逆にいってるか、
凄い上目線に感じるわ。
中身は大して変わらないのに製品の入れ替わり激しい業界だからじゃないの?
実際最近だと交渉しないでUターンな客も増えだして悪手だとボヤいてる業界関係者も居るし
まあ値切り前提で1万以下の他のを割高してるとこもあれば最初からネットより下にして捌く店も有ったり
ジョーシンは高いだけのボッタやからなぁ
ケーズか大手行った方がええわ。ヤマダは論外。
訳ありでなくとも、でかい家電は初期不良とかのサポート考えるとネット通販で小さい小売から買うのは嫌やな。
店員さんはこんな客に飽き飽きしてる
一定以上値切ろうとするやつはタダの乞食や。
「俺の為にお前死んでクレメンス」ってやってるのと同意やで
他人の立場になれんヤツは何やってもダメだし、何言っても無駄や
満タンとは言わんが、ランプ消えるくらいは入れといて欲しい。
ケチりたいのではなく、ガス欠が心配になるから。
価格コムの値段の時点でもうそれなりに安いのにそこをベースで2店舗で相見積もり取って買いたたいたら切られたとか
当たり前過ぎて話にならん。まともに働いてたらそういう思考できんわ
たった2万て書いてる人いるけどプラス配送・設置・処分料ゼロも狙ってるから4~5割引位になるのでは?
そこを相手にするなら他の人を相手にした方がいい
他人が使った中古品は嫌とかコインランドリー使っといてどの口で言うのかってね(笑)
いくら売上の額面が多くても、店としては利益が出ないと意味がないからね
>逃がした魚はでかいで
後からななんとでも言えるわなw
値切った時にそれ言ってたら交渉に応じてくれてたかもしれないしw
>自分で金稼いでたら分かると思うんだが
ほならスレ主はそこで買うたらええだけやんけw
最近は店舗では買ってないな
家電量販店の店舗にいくときは冷やかしの時だけで
買うのはネット
そう考えると、店舗は無駄な経費でしかないわけで
店舗をたたんで店員リストラすればもっと商品の値段を下げられるのではないか
違うよ。そういう層はクレーマーになりやすいから腫物を触るように対応してるだけ。
追い返したいのをグッと堪えてね。
限度を超える値切りなんて出来ないから断られてるんだぞ
イッチはやり過ぎの古事記だが家電を値切り前提の店頭価格で買うのはイッチよりもアホアホ
お前の常識は非常識だからww
しかもはなから値切り前提の話をしてたとか後付け設定ww
そんなに値切り値切り言って、自称僕は情報通なら普通の家電店で買いませんww
店内に良くある金額相談を最低価格で買うためのものとかイキリちらしてニチャアしてるあたり、ニートオッさんが店内ポップ見て妄想しちゃったんだねww
あわれなりww
土下座レベルでお願いする側が、上から目線って変な話よな
処分費用は法律で決まっている金額だから店ではどうにもならん
最初に言って店員さんに色々なメーカーの
お勧めとか機能の違いなんかの相談してると
そこそこ良い機能のを予算まで値引きして
売ってくれる
テレビ買うとかエアコン買うとか言ってても負け惜しみとしか感じられんわな
店舗ごとのポイント還元の範囲内で値引きするだけだぞ
ポイント10%の店なら1割は値引き可能ってだけ
安くなってるわけじゃないの知らん奴が必死になってるだけ
税込み価格の下4ケタをキリ良く5000とか0000におなしゃーっす!ってくらいなら
言ってみても良いと思う
頭おかしいやつは他池でええで
スマホで我慢しろ
処分料は知らんけど
価格com最安ではないけど、ヤマダはヤマダウェブの値段で売ってくれて配送設置も金かからんかったぞ
その代わりポイントはつかないでってだけやった
そのやり方で交渉するのは勝手だけど合わせるのは せいぜいネット大手量販店の価格までやぞ
ホント哀れみがやばい
店頭価格税別55000からヤマダのネット価格の税込48000まで下げてくれたし
そもそも家電リサイクル料は国で定められた税金みたいなもんだから本来下げられんし…
値切り幅も見極めず、自分の思い通りの値段にしようとかバカだろ。
想像力が足りなすぎでは
イッチ、フルボッコでクソわろたw まぁ、俺も加勢する側だけど♪
イッチ、ザマァw
他はポイント還元で安いとこ見るしかない
お前みたいな冷やかしが来ることによって販売機会のロスになるから来るな
店員をリストラに…とか簡単に言うやつは絶対に店員に絡むんじゃねぇぞ。いらないと思ってる店員に質問する必要ないだろ?てめぇで全部調べろ
落とし所を探るのではなく、
ただただ要求を言い続けるのは、交渉ではなく単なるわがまま。
子供が店の前でかーちゃんにダダこねてるのと変わらん。
オープン記念とか格安の広告が入った時に、
先着数名の特別価格の奴を並んで買いに行けば良いのに。
慈善事業じゃないんだから、儲けなしで売るわけないじゃん
小物もいいところだし
白物家電の方が値引きできるよ。
AVやパソコンの方が値引きは辛い。
学生のときバイトしたけど控え室にコーヒーサーバーあるから缶コーヒーなんてもらっても嬉しくねーわ。
特に知らない他人がベタベタ触ったモノなんて流してゴミ箱にポイだわ
白物家電の方が値引きできるよ。
AVやパソコンの方が値引きは辛い。
こういうヤツってクレーマーとほぼ変わらんな
店員を困らせて自分勝手な思いを遂げようとする
このスレ開いてる大概の人がそうやろ。
ホント関西人の値切りノリはキモイ
それな。
店に潰れて欲しくないしブラック化して欲しくないから、自分は値引き交渉するけど端数切りまでだな。
利益上げて雰囲気の良い店舗になって欲しい。
仕事できなそう
もしくはもっと値段の安い奴にする
半額弁当を買うのは恥ずかしくないが、弁当を確保しておいて店員にシールを貼れと強請る客にはなりたくないんだ
安いの欲しいなら、隣国製の買えや。
値切るにしても、一方的に片方が得するなんてありえんわ。
洗濯板で洗えコジキ。
ジョーシンのネットいいぞ。
色々値引きしてくれるし、配送も早い。
今度見てみ。
クソスポット客
最低価格で買うために値切るなんて誰もどこにも書いてなくね?
文章読めなくて、きっと日常生活苦労してるよね。応援してるよ
4ね
ホント気持ち悪い二度と来るな
値下げしないで買った人には損させて平気な面してるとか思うと利用したくない
こういう文化こそなくなるべき
周辺機器もまとめて一緒に買うからーとか、新居に家電一式揃えるからーとか、法人として何個も買うからーというのは出来る時と出来ない時があるとしても
なんぼなんでも仕入値以下にはできまへんで
それ。よくご存知で。家電屋でバイトしてたけどほんまそれ。
店頭価格よりは値切れる。
が、もちろん限度はある。家電屋も会社だから、値引き決済の権限は管理職が持ってる。販売員だけでは限度がある。そして利益の残らない値引きは仕事じゃ無いのでお断りする。それもわからんとイキってる元スレのイッチみたいなやつバカにされるだけで終わりやで。
「いくらまで引いてくれたら即決する」って交渉進めるのが小売店での値引きだよな。
最初っから要見積もりの建築やらとは違う。
他の実店舗での価格で比較していかないと。
あと、土日とか、普通に売れる日にめんどくさい値引き行ってくるのは敬遠されても仕方がない。
未開封の缶コーヒーの中身が怖いとか頭の病院行った方がいいんじゃない?
届け賃とか工賃はサービスだった。
未だに何も壊れてないので買い替えしてなくてスマンなぁ。結婚してからちまちまエアコンやらテレビやらは買ってるけど値引き交渉はした事がない。売りたいなら向こうから言ってくるんじゃないの?
せこいなぁ。この人。じゃぁネットで買えよ面倒臭い。店員の時間を無駄にするなよ。
そもそも値切りとかそういうのクソめんどくさすぎて大抵の人はネットで良いわってなる。
家電量販店って今後生き残れる道あるのかね?
子供がした事ですし〜とやらかした子の親が言うみたいなw
店も乞食相手に商売してるわけでないから、マニュアル通りのお断りテンプレ言って終わり。
たとえ自営業でも言えない
まあ処分はリサイクルの法律であれだが
ちょくちょく下見に行って、買いたい機種が決まったからお金持って行ったら
5千円位値上がりしてた時は、店員さんに「3日前はこれ○○円だったけど、
なんで値上がりしたんですか?」って聞いたら、洗濯機とセットの値段から
2万円位引いてくれたことはあるな
そういうのもあるから、同じ店舗で値段が上がってたら引いてもらうのはありじゃね
中身が怖いとは書いてないだろ。口つける事を考えると他人から貰った缶コーヒーに気持ち悪く感じるって話だろ。しかも、気持ちの問題だから洗えばいいやとかとも違う
どっか事務所みたいなとこで?まさか来客のいる店内じゃないよね?
たかが数万値引きのために土下座って、どんだけ卑しい根性してるのか
店員さん困っただろうな。
こんなヤツ出禁になればいいのに
定期800は別に盛ってるほど金持ちという感じもしないが、こいつが貧乏になる特性をよく表してると思う。
要は、節約するポイントがずれてて結局金を無駄にしてる。金持ちのケチっていうのは例えば、絶対に外で飲み物を買わない(水筒に飲み物を入れていく)とか、無駄金を使わないための計画性が伴う。こいつは値切りに労力を割くくせに、コインランドリーで5000円使ってる。
喩えるならすぐ近くの店より、牛乳が10円だけ安い遠くの店に+30分かけて買い物にいき、総額では近くの店の方が安かったのに計算してない、みたいな。
金利がゴミの定期に入れてしまって身動き取れなくなるのが貧乏人で、今回のコロナ禍みたいにチャンスが来るのを待って+10%くらいにはしてるのが金持ちという人種だと思う。
冷蔵庫買い換えたくて~って話してたら、うちにありますよ!ネット価格まででしたら下げます!って言ってくれた。
設置、処分費用もなし。
家電量販店では階段の内階段の建物だと追加料金かかったけどそれもなし。
引っ越し業者さんに頼むのお勧め。
テレビもエアコンも欲しいならそれも最初から言わないのは交渉術として下の下
逃した魚はなんて言ってるけど定価で買う奴なんて腐るほど居るので利益出ない根切りに応じるくらいなら人件費の無駄なのでお帰り頂くのは良判断
定期もあるみたいだし他に買う予定のものあるんならまとめて買った方が割り引いてもらえるし
性能と価格ですり寄せて言ったら安くしてくれる可能性もあったかもね。
お客様は神様や、気に食わないと即土下座しろ系の人種とは関わりたくないよな
値切ってくるようなのが蔓延ってるお店は行きたくない。
うちも同じ手口で
価格→ヤマダ→ケーズ→ヤマダを繰り返してたけど結局冷蔵庫と洗濯機合わせて47万→38万+1万円分のポイント贈呈で落ち着いたけどな。
未使用品だし条件が合えば当日配送設置もしてくれる
全部込みで表示価格なら買うって言えば実質10%引き
それに処分もリサイクル対象だし。
何でもかんでも簡単に捨てれた昭和じゃない。
洗濯機も処分する義務は店ちゃうねんお前やでお前。
色々甘く見過ぎやねん。
実際細かい人は自分の非は認めないからな。先に縁を切っとけば今後突っかかって来ることもない。これで正解。
未使用品もあったりするし探してみればいい
いつも向こうの方から店頭販売から値切りしてくれる
長期保証やアフターサービス考えると多少高くても良いと思ってるし
クズだなー。
イッチは徹頭徹尾のカスハラで潔いな(^^)
マジレスすると新車は3割以上は利益積んでるから値引きしやすい。仮に260万の車でも220万で売ったとしても利益出る。ルールが決まってるから、それ則ってるならまあまあ引いてくれる。
でも家電はそもそも利益率が低いので値引きもしづらい。
そこがんばるイッチはあほやね、
十分に金貯めてから店来いや。
ワイはほぼ最安値コジマネット引き合いにして値引きしてもらってるで
「最安値」にこだわるの面倒くさいし。
「もう一声~」ぐらい言ってみてもいいのかもしれないけど・・・。
店員側がこの人に買って貰いたいって思うくらい仲良くなった雰囲気を作れば
自然と向こうから値下げし始めるよ
そうなるとこっちの顔色見て値段だったりサービスが増えるからね
確かにな、俺も知らない奴からの缶コーヒーとかいらないな
むしろ喜んで貰う奴の危機意識が心配になるな
嘘松だろうけどな
つか洗濯機ぐらいでガタガタ言うとか馬鹿だろ
資金管理の計画性がない
まぁ、そうなんどやな
でもイキリ古事記は、違うからな
設定ガバガバの嘘松で古事記とかスレ主は終わってるな
見苦しい
引き際が大切
コメントする