
0 :ハムスター速報 2020年7月12日 13:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:20 ID:ogAZbqPb0
あれ?あれれれ?
2 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:21 ID:1ydMCKRj0
コロッケどこや!
3 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:21 ID:wCQ1MftJ0
令和ちゃん そんなに張り切らなくてええんやで…
4 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:22 ID:8EVYETlp0
このまま何もないならそれでいい
5 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:23 ID:B3tKtpR50
それでもまだ強いんでしょ?
7 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:78Riit4K0
鹿児島から
まだ静かやけど…雨は強くなって風が出てきている
8 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:DKxJnQR30
もっと西にそれてくれ
10 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:kBd2g3J50
そんなに張り切らなくていいから(良心)
11 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:HUVQZ.7V0
俺の職場だけ吹き飛ばないかな・・・・
12 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:vARyOg2Q0
引っ込みつかなくなった感(笑)
13 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:25 ID:JgTTMwWd0
沖縄ただ天気が悪くて風が強いだけだよ
いつも通りの肩透かし台風
14 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:26 ID:17.4DPr.0
100年に1回以上じゃないの?
伊勢湾台風並みじゃないの?
15 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:26 ID:laHF5BM80
とにかく、我が家の犬と猫は全力で守る。
16 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:26 ID:iKuIazpJ0
警戒しすぎても損ないよね
今回ほどの規模じゃなくてもまた台風くるわけだし
19 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:27 ID:r2W0ATLe0
勢力を弱めてもう少し西にズレてくれ
日本海を抜けたらあとは本気出してくれて一向に構わんから
20 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:27 ID:FSs71cc40
基準を満たしてないだけで十分強いんだから、引き続き警戒は怠らないようにせねば。
21 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:vJD1Eod50
台風のどさくさにまぎれて
俺の車に「アンパンマン号」って書いた奴
出てこい!(#゚Д゚)
22 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:TuPKH.wH0
お前ら特別に警戒しなくてもいいらしいが最大限の警戒しておけよ
23 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:28 ID:fFg.uM3n0
油断するな
950hPaが直撃した過去の事例を考えれば、いまだに十二分にヤバイからな
24 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:riJaI2ou0
もうちょいこう仕事休みになるけど外出は出来るギリギリのラインでこい!
27 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:29 ID:ogAZbqPb0
難しいよな。もちろん警戒や準備を怠らないのは大切だが煽りすぎた結果、言うほどじゃなかったとなると次から国民は真剣に聞かなくなる
31 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:31 ID:sWu0fwr70
おっ良かったね。
でもまだ警戒は必要だな。
33 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:32 ID:OwHyFOVo0
このまま、大したことなかったねで終わっても許すからな。だからもっと勢力弱まってくれ
35 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:33 ID:ogAZbqPb0
城マニアなワイ、熊本城を始めとして九州の城郭や城跡に被害が出ないか気が気ではない模様
36 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:33 ID:b3BDcuUa0
9号と同じ進路になったな
最悪を予想しなきゃならないから仕方ないけど
37 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:34 ID:3lTNkfy.0
油断大敵だが、このままよわよわ台風になってくれたら本当にありがたい…
42 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:42 ID:CYGjwbIU0
危険半円が直撃するんだからし勢力たいして弱まってないから出しといてよ
特別警戒出ないんなら大丈夫か?と思ったじいちゃんばあちゃんが田んぼ見に行っちまう
55 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:52 ID:V12s9nIZ0
警戒出すなら出せばいいものを。出す可能性、ってなんだよ
56 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:53 ID:x00u6xF.0
接近時930って普通にヤバいからな
61 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:00 ID:DwUc3qMb0
被害が出ないならそれに越したことはない
ただ被害が出ない前提で
台風で雨風がヤバい時にベッドでゴロゴロしてるの大好き
63 :名無しのハムスター2020年09月06日 10:00 ID:JKI2Bk3E0
台風なんて当たり方次第で被害状況が大きく変わるんだし、一般市民は当たり前に警戒してりゃ良いんだよ
66 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:04 ID:br6FhZxd0
弱まったとはいえ、一昨年の大阪台風より勢力強いし。
伊勢湾台風超えだからな
67 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:05 ID:ShaAbXjE0
去年の8月、九州は豪雨で沈んだのにもう忘れちゃったのか
今年だってつい最近豪雨で沈んだだろ
何事もなく終わることを祈ろう
83 :名無しのハムスター2020年09月06日 10:28 ID:mivX81yf0
備えとくに越したことはない
進路に近い方は気を付けてね
台風10号について、気象庁は「これまでに経験したことのないような災害になる恐れがある」として暴風や大雨への警戒を呼びかけています。特別警報を発令する可能性は低くなったと明らかにしましたが、引き続き強い勢力を維持しています。https://t.co/Y3W4GJsXoC
— 毎日新聞 (@mainichi) September 5, 2020
台風による特別警報は、台風の中心気圧が930ヘクトパスカル以下か中心付近の最大風速が50メートル以上(沖縄県などでは910ヘクトパスカル以下か60メートル以上)で接近、上陸する可能性がある場合に、原則その12時間前に発令される。2013年に運用が始まり、これまでに沖縄県以外で出された例はない。
気象庁は5日夜の時点で、台風10号により鹿児島県で特別警報を出す可能性があるとしていたが、6日朝の時点では、発令基準は満たしていないとしている。
ソース https://mainichi.jp/articles/20200906/k00/00m/040/011000c
気象庁は、先ほど午前7時40分すぎ、台風10号がやや勢力を弱め、鹿児島県で台風の特別警報を発表する可能性は低くなったと発表しました。ただ、台風は非常に強い勢力で九州南部や奄美地方に接近する予想に変わりなく、今までに経験したことがない記録的な大雨や暴風、高波、高潮で甚大な被害が出るおそれがあるとして、最大級の警戒を呼びかけています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html
気象庁によると台風10号はこれまで経験したことがない暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがある模様:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10283930.html
【最強クラス台風】冷蔵庫には水入りペットボトル避難所行くなら電源タップその他必要な準備はこちら:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10284133.html
1 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:20 ID:ogAZbqPb0
あれ?あれれれ?
2 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:21 ID:1ydMCKRj0
コロッケどこや!
3 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:21 ID:wCQ1MftJ0
令和ちゃん そんなに張り切らなくてええんやで…
4 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:22 ID:8EVYETlp0
このまま何もないならそれでいい
5 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:23 ID:B3tKtpR50
それでもまだ強いんでしょ?
7 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:78Riit4K0
鹿児島から
まだ静かやけど…雨は強くなって風が出てきている
8 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:DKxJnQR30
もっと西にそれてくれ
10 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:kBd2g3J50
そんなに張り切らなくていいから(良心)
11 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:HUVQZ.7V0
俺の職場だけ吹き飛ばないかな・・・・
12 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:24 ID:vARyOg2Q0
引っ込みつかなくなった感(笑)
13 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:25 ID:JgTTMwWd0
沖縄ただ天気が悪くて風が強いだけだよ
いつも通りの肩透かし台風
14 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:26 ID:17.4DPr.0
100年に1回以上じゃないの?
伊勢湾台風並みじゃないの?
15 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:26 ID:laHF5BM80
とにかく、我が家の犬と猫は全力で守る。
16 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:26 ID:iKuIazpJ0
警戒しすぎても損ないよね
今回ほどの規模じゃなくてもまた台風くるわけだし
19 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:27 ID:r2W0ATLe0
勢力を弱めてもう少し西にズレてくれ
日本海を抜けたらあとは本気出してくれて一向に構わんから
20 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:27 ID:FSs71cc40
基準を満たしてないだけで十分強いんだから、引き続き警戒は怠らないようにせねば。
21 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:vJD1Eod50
台風のどさくさにまぎれて
俺の車に「アンパンマン号」って書いた奴
出てこい!(#゚Д゚)
22 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:TuPKH.wH0
お前ら特別に警戒しなくてもいいらしいが最大限の警戒しておけよ
23 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:28 ID:fFg.uM3n0
油断するな
950hPaが直撃した過去の事例を考えれば、いまだに十二分にヤバイからな
24 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:28 ID:riJaI2ou0
もうちょいこう仕事休みになるけど外出は出来るギリギリのラインでこい!
27 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:29 ID:ogAZbqPb0
難しいよな。もちろん警戒や準備を怠らないのは大切だが煽りすぎた結果、言うほどじゃなかったとなると次から国民は真剣に聞かなくなる
31 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:31 ID:sWu0fwr70
おっ良かったね。
でもまだ警戒は必要だな。
33 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:32 ID:OwHyFOVo0
このまま、大したことなかったねで終わっても許すからな。だからもっと勢力弱まってくれ
35 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:33 ID:ogAZbqPb0
城マニアなワイ、熊本城を始めとして九州の城郭や城跡に被害が出ないか気が気ではない模様
36 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:33 ID:b3BDcuUa0
9号と同じ進路になったな
最悪を予想しなきゃならないから仕方ないけど
37 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:34 ID:3lTNkfy.0
油断大敵だが、このままよわよわ台風になってくれたら本当にありがたい…
42 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:42 ID:CYGjwbIU0
危険半円が直撃するんだからし勢力たいして弱まってないから出しといてよ
特別警戒出ないんなら大丈夫か?と思ったじいちゃんばあちゃんが田んぼ見に行っちまう
55 :ハムスター名無し2020年09月06日 09:52 ID:V12s9nIZ0
警戒出すなら出せばいいものを。出す可能性、ってなんだよ
56 :名無しのハムスター2020年09月06日 09:53 ID:x00u6xF.0
接近時930って普通にヤバいからな
61 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:00 ID:DwUc3qMb0
被害が出ないならそれに越したことはない
ただ被害が出ない前提で
台風で雨風がヤバい時にベッドでゴロゴロしてるの大好き
63 :名無しのハムスター2020年09月06日 10:00 ID:JKI2Bk3E0
台風なんて当たり方次第で被害状況が大きく変わるんだし、一般市民は当たり前に警戒してりゃ良いんだよ
66 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:04 ID:br6FhZxd0
弱まったとはいえ、一昨年の大阪台風より勢力強いし。
伊勢湾台風超えだからな
67 :ハムスター名無し2020年09月06日 10:05 ID:ShaAbXjE0
去年の8月、九州は豪雨で沈んだのにもう忘れちゃったのか
今年だってつい最近豪雨で沈んだだろ
何事もなく終わることを祈ろう
83 :名無しのハムスター2020年09月06日 10:28 ID:mivX81yf0
備えとくに越したことはない
進路に近い方は気を付けてね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まだ静かやけど…雨は強くなって風が出てきている
九州をゆっくり通過して威力がかなり弱まってくれるといいな。
そうなれば九州は浄化されるし
いつも通りの肩透かし台風
伊勢湾台風並みじゃないの?
今回ほどの規模じゃなくてもまた台風くるわけだし
ごめんな、お前らが日本のことを思ってくれるほど、韓国のこと思ってないわ。
そこは謝るよ。
日本海を抜けたらあとは本気出してくれて一向に構わんから
俺の車に「アンパンマン号」って書いた奴
出てこい!(#゚Д゚)
950hPaが直撃した過去の事例を考えれば、いまだに十二分にヤバイからな
見え見えのレス乞食に釣られるなよ
構うから毎度書き込んでくるんだぞ
何事も無いといいね。無事を祈っとるよ
よしゃ台風ちゃん次いこ次!
来世では生まれてこないように母親にはちゃんとピル飲むように言いな
父親には風俗遊びは程々にとね
でもまだ警戒は必要だな。
おい、そのバカは九州をゆっくり通過しながら災害起こしまくって弱くなってから半島に来てくれって言ってんだぞ
最悪を予想しなきゃならないから仕方ないけど
第二波が怖かったりするから、油断しないで。
下劣な在日コリアンは半島に帰れよ
お前ジャムおじさんに似てるんか…(´•ω•`)
弱まったとはいえ十分強い台風だし警戒するだけしたって損はない
特別警戒出ないんなら大丈夫か?と思ったじいちゃんばあちゃんが田んぼ見に行っちまう
後だしじゃんけんでマウントとるやつは
クズ
お前のような奴は被害が出ても文句を言い、警戒し被害が出なくても文句を言う。さっさと海に沈め。
(皮肉でしょ…)
沖縄本島は大丈夫だけど、沖縄の南北大東島は猛烈な雨と風です。
やってことが狼少年と一緒なんだよ
違うならその方がいいし油断はしない方がいい。
濡れたらまんまで イッちゃって〜〜♪
いくら警報を出そうが田畑を見に行く人は減らない。
自分の田んぼから周りに被害出したら、そこに住めなく位の嫌がらせ受けるで。
西にそれると思うな。天罰ってあるから、、
でも、油断は禁物。
ただ被害が出ない前提で
台風で雨風がヤバい時にベッドでゴロゴロしてるの大好き
伊勢湾台風超えだからな
今年だってつい最近豪雨で沈んだだろ
何事もなく終わることを祈ろう
災害に関しては分からないことの方が多いんだから毎回しっかり警戒しないといけないのにお前みたいな考えをする奴は死んでも文句言えんわ。
弱ければ弱いでそれでよし、逸れれば逸れるでそれで良し
一番ダメなのは大した事ないって言ってヤバい被害が出る事だろ?
本当に気象関係の人は大変だな、絶対に予測当てないと文句言われるんだもんな
予報の限界だからしゃーないやろ。
甘々に見ててやばかったパターンと厳し目に見ててそこまでじゃなかったパターン、どっちがやばいか考えてみろよ…
基準決めてるからしゃーない。
ガバガバ運用だとどうしても安全側に出すからどんどんゆるくなって意味がなくなる。
今なら威力据え置きで、秋雨前線が付いて、なんと!…(カン高声)
とか要らないから素直に北に抜けてください。
こういう奴が被災すると某町の人間みたいに
訴訟起こすんだよ
災害が無ければそれで良いだろ?
直撃しない宮崎市は川の氾濫の恐れ出てる 四国
中国地方もだ 大雨に警戒してくれ
去年の台風で関東は大雨で大変な被害うけたろ?
(だよな。皮肉でも謝る事が気に入らなかったのかな…沸点低そう)
弱けりゃ弱い方がええやんけ。備えてても被害なんてない方がいい。
進路に近い方は気を付けてね
水不足で騒いでた昭和の時代とは随分変わったものだ
ドンマイ
防げた人災は最悪訴訟絡みになる。
一番虚しいパターンだけは避けるべきや。
喋るもあ消防車がちょっとかわいい
あんたらのいつも通りは色んな意味で信用できねー。
ジャムおじさんの帽子取った頭ってどうなってるんだろうか
例えがつまんない
たとえが飛躍しすぎて脳障害を疑うレベル。病院で診察を受けましょう
過大評価をして煽ろう。
それに舐めてかかってると何時かハム速みたいに記事を消すことになるぞ
普通に警戒すりゃいいのに
「特別警戒」って言うと馬鹿みたいに警戒して後から文句言うやついるし
警戒はしとけっていってるのに
「警戒度を下げる」と途端に無防備になって後から文句言うやついるからだろ
馬鹿に配慮するとこうなるんだよ
千葉県でゴルフ練習場の鉄柱が倒壊したことがあったが、
あれでも最大瞬間風速57.5m/sだから、ヤベーことは確かや
まあこれだけ離れてもその威力ってのがイカれてるんだけどな、10号は
皮肉でもなんでも
かまうな
っていってんだよ
被害が少ないならそれに越したことは無いんだし
まあまあ、抑えて抑えて。大上段に振り被ったけど、まだ肩透かしを食らったわけじゃない。引き続き警戒しなくちゃな、被害少ないのが一番。
台風接近して来ると気が立って荒々しい気分になる奴いるもんです。落ち着いて対処しないとね。呑気過ぎるのは禁物。
よかったよ。
ってのが1番。
大袈裟でも構わない。
うちではコロッケじゃなくて握り飯。コンビニのでも手作りのでも用意します。魚肉ソーセージと胡瓜の丸齧り用に胡瓜洗います。まだ早いけど用意したので昼飯に食うつもり。
どうしたんだよw
本体付近よりも、吹き込みによる前線の刺激で、中部東海の太平洋側に豪雨が来そうな感じ
スーパー行ったらお気に入りの南瓜コロッケとカレーコロッケは売り切れだった。牛肉コロッケを大量買い。つい、コロッケパーティでもするのかって量を買っちゃった。うちも昼ごはんに食べるぞ。
コロッケや握り飯の用意ばかりしてないで、ベランダの片付けや家の周りの整理して屋内へ持ち込むもの、傷まないように植物を結びつけたりしろよ。
台風進路来る前に食べ尽くすんじゃね?
ただ、九州の人、肩透かしだろうが備えだけはしっかりしてね
無事を祈る
アホが出た。
次もどうせ大袈裟だから避難しなくていいね
大変だし
何日も停電した経験があるから、本当に来るよりずっっとマシ
むしろ、台風対策に何が必要か改めて確認ができたことは良かったと思わないと
台風来てること自体が異常事態なんだし
上陸しない直撃しないってことは
常に洋上にあるから勢力は据え置きで雨風に晒されるってことだし
フラグ立てちゃったかーグッバイ
右側が一番勢力が強いから被害拡大させようとしてない?
文句言ってるのって緊急事態宣言が終わった途端にコロナ収束と思い込んで遊び回ったタイプだろうな
まだ「非常に強い」なんだからちゃんと警戒しろっての
報道見て弱くなったと勘違いした県外の友人から「よかった助かったな」なんて連絡きてるらしい。
最後は戦争でも起こすつもりか?
引っ込める必要ないでしょ
台風にしろ津波にしろ氾濫にしろ前もって分かるものなら用心に越さない
その方がいい事例をこの十年程でも散々見といてまだそう斜に構えてるのはダサいよ
全く肩透かしだ。
九州はまだ強風域だけどいまからだからな
風は凄いかもしれないけど、雨量は大したことなさそうじゃん。
しかも、夜中に一気に駆け抜けてくれるという・・・。
ダラダラと降られた7月の長雨の方がナンボか鬱陶しいだろ。
あれれ?じゃねぇよ。弱くなったならそれでいいだろうが
コロナと違って自分勝手な行動しても被害があるのは121だけだしどうぞどうぞ
あ、被災しても救助は呼ばないでね?迷惑だから
実際東日本の時の津波は過小評価すぎて避難しなかった人結構いたからな・・・
空振りで良かったと思えないやつが騒ぐのはほんと害悪
基本的に過大評価でそれに合わせて行動すべきなんだよ
呑気にハム速にコメントしてる奴がいう事じゃ無いですね。
安心しろ、そこでどうせと油断するのは馬鹿だ
そんな馬鹿な国民が淘汰されるならむしろ国のためだろ
自分自身でちゃんと判断して避難とか自宅での防災をしとこうね
風一つ拭いてない。雨だけ。買い込み必死なおっさんおばさんだらけで笑えるわ
一体何十年学んできたんだよ。
必要以上のあおり からの 全然平気
気象庁はどう責任取るわけ?
マスコミは肩透かしだろうな
台風たいしたことなかったからやっぱり麒麟放映しますとはならないのかな
こっちはクリリンな
今回の台風に負けたら「福岡県なんか住みたくなーい!」
「鳥取と京都の方に行く!」って叫んでやる!
アニメ版サザエさんだが、少しは昔のほうのを再放送しないのか!
マークイズ福岡を救うためだ!遺族を鳥取に引越しさせるんだ!
いや、ダメだろうが
せっかく最強の台風と日本の対決なのに
実は最強の台風の中ではそうでもない台風だと言われて納得できるか?
どうせなら最強とやりたいんだよ
未曾有の大災害を生き延びたふるつわものにオレはなる!
今はただ、ニュースや現在の空模様を時々確認しながら自宅に引き篭もっています。
このまま大きな災害にならないこと、九州の皆さんの無事を祈るばかりです。
生きて会おう‼
こないだの9号よりちょい大きい だから、相当だよね。
ご無事を祈ります
お気を付けて下さいませ
お前は何と闘いたいんだ
令和「うるさいですね・・・」
10年に1度が何回も来てる気がするが・・・
しかも結局はいつもくらいの台風だし。
(被害が無いとは言っていない。)
そりゃ9月最初の台風なら何だって最強になれるだろうよ。
来るとこが変われば10年に一度が毎年でもおかしくはないからな。
もう雑魚
去年、千葉などで色々被害出した台風19号の上陸直前の中心気圧は955hPaだったけどな
950っていう値は雑魚扱いできる材料にはならんよ
役にはたたない
今後の発達は全くありません。
流石に弱まったって言っても十分強いし、対策だって完全に無駄にはならない
とにかく九州が無事ならそれでいい
人の生き死にが関わる事で何言ってんだ。どうしてもっていうなら1人で海でて戦ってこい
警戒すること、備えることの訓練だと思えばいいじゃない。
明日もいつもの日常があることは奇跡なのだと強く感じつつ生きていきたいね。
みんな、油断するなよ。
もういい歳なんだから
令和ちゃんとかやめろや
近くのトタンがバリバリいってて怖い
もしも紀香が何かに祈ったら即ブチ切れる
なんか、嫌な感じ。
横だが、施設から逃げて来たんだよ。
そっとしてあげて、、、
いいえ〜私は〜蠍座の女〜♪
どや!ベタやろ!
ほんと、それに限るよね。
日本を抜けてからが台風の勝負所、、w
頑張れ!熱帯低気圧に負けるな!ヘタレるな!
立派な仏罰になれるハズ!信じてるぞ!仏罰!
朝鮮猿と中華猿を壊滅させるには多少の犠牲はやむを得まい
コメントする