ドコモ口座
0 :ハムスター速報 2020年9月9日 18:00 ID:hamusoku
女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。

警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html



勝手にドコモ口座開設されて預金引き出される被害にあう銀行リストが発表される…ドコモと契約してるとかは関係なくドコモ口座提携銀行に預金があれば不正出金の可能性:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10285814.html
【ドコモ口座】勝手に預金引き出される被害に対し補償をドコモと銀行が協議開始…ドコモ「利用者の本人確認が不十分だった」と認める:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10285987.html



1 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:23 ID:u7ENyTRM0
誰が責任とるのかなぁ






3 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:24 ID:c83K2P2Z0
地銀がかなり被害にあってるっぽいな
どうなるんだこれ






4 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:24 ID:oQ88sHDe0
企業の対応ももちろんだが、警察もわからないことに対する対応が酷すぎる






5 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:25 ID:Otxe3mEl0
ドコモらしい対応、警察らしい対応。






6 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:25 ID:FOfQqqNQ0
無能、無能、さらに無能






7 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:25 ID:YzicFQ4.0
たらい回しする所すらもクソですな






8 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:25 ID:ibk.P6bZ0
救われてほしいな。






9 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:26 ID:G9e3ubhL0
銀行行けてないけど大丈夫かな






10 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:26 ID:8I.xA9Ov0
paypayみたいなものが欲しくなって自爆した7Pay
au payみたいなものが欲しくなって自爆したドコモ口座






11 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:26 ID:qJ7rzTC10
ここで誠意ある対応出来れば世間の反応も変わっただろうに
隠蔽しようとすればするほどSNSで燃え上がって広がるぞ






12 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:27 ID:C6SKYTpO0
自分のところが関わってるんだから
関係各所に確認くらいしろよ






13 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:27 ID:qqDlUU.10
コレも令和故になのか…
タンス預金最高かよ






15 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:27 ID:Zjy8stmS0
あ~、うちの地銀もリストにはいってるじゃん。
明細をスマホ確認して問題なしだけど、不備を洗い出さずにサービス提供するとか、どんだけ日本は情弱国なのか。






16 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:27 ID:PGr3PKBF0
これで新しいドコモタワーが完成できるぞ






18 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:28 ID:O3aPot4f0
相当大きな事件だと思うけど誰も責任取らないの?
やばくない?






19 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:28 ID:H.OAHEhJ0
ドコモは早くごめんなさいしないといけないよね?






20 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:29 ID:jWX6wVO60
ま、この先も責任のなすりつけ合いだろ






28 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:30 ID:jXHX9D2W0
どうすんの?これ






30 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:31 ID:e.dHPehh0
銀行から勝手に下ろされたって、すぐに犯罪ってわかるもんでないの?






31 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:31 ID:CncoUEUn0
下手すると取り付け騒ぎになる案件じゃないのコレ…






32 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:32 ID:C5Xc4R7g0
顧客(架空)の満足度上げてどうする気だよ。






35 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:33 ID:9kDxZ50e0
つくづくこの国はIT後進国すぎる
早く無能を自覚してIT改革進めて






41 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:33 ID:B3NRxMXr0
>>警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

普通に不正アクセス禁止法違反だろ
この対応した警官クビにしろよマジで






45 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:34 ID:KDnEHFMn0
まぁ最初は仕方ないんじゃないの…
上層部に情報が行ってからの対応になるんじゃないかね
とりあえず預金を全額下ろしておくしかないね






47 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:35 ID:ySFmAzVk0
この犯罪、意味がわからな過ぎて親に説明しようとしても説明も上手くできない
たらい回しは酷いけど、それくらい意味がわからない犯罪






49 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:35 ID:r5Rh3xgp0
一番悪いのは犯罪者だからな?
それを間違うなよ






52 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:36 ID:JZ9M0CFk0
滋賀銀行に500円残ってるが放置でよいな。






65 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:39 ID:GbAK24Rn0
2013年に警鐘鳴らしてる人いるのね。






78 :名無しのハムスター2020年09月09日 18:44 ID:.acmUgjA0
俺も別件で100万近くとられましたが、いまだに補償もされてないし、被害届も出せていない。
制度は被害者のためのものではないのだなぁということを痛感している。






87 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:46 ID:WKsI4h.f0
不正アクセス禁止法上での被害者は、不正アクセスされた企業側なんだよね






88 :ハムスター名無し2020年09月09日 18:46 ID:grjawl0a0
ヘタすりゃ銀行潰れかねない事件だと思うんだけどのんびりしてるな








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧