
0 :ハムスター速報 2020年9月11日 09:10 ID:hamusoku
「私はNTTドコモの携帯電話を使っておらず、ドコモ口座の存在すら知らなかった」。
七十七銀行(仙台市)の預金口座から、無断で開設されたドコモ口座に30万円を不正送金された宮城県の30歳代の女性は落胆した様子で語った。
被害に気づいたのは今月2日夜。銀行のスマートフォンアプリで残高を照会したところ、前日に身に覚えのない送金が4件あった。金額は10万円、9万円、9万円、2万円で、計30万円。送金先は「ドコモコウザ」と記載されていた。
翌3日、女性が銀行に相談すると、1日午後のわずか1分間に立て続けに送金されていたことが判明。対応した行員は、「責任を持って調査します」と言って口座凍結の手続きを取った。
女性はその後、警察に相談。ドコモの店舗にも足を運んで被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された。
女性は、銀行口座が悪用された経緯に心当たりはないといい、「スマホなどでお金のやりとりができるのは便利だが、十分な本人確認なしに預金が移せるのはおかしい。銀行やドコモは、セキュリティーを見直してほしい」と話した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18878806/
1 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:10 ID:N9F9CxdI0
金融庁仕事しろ
2 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:10 ID:66lGYnuq0
中の人が悪用してるってことはないのだろか
3 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:10 ID:nDCXtKuh0
無茶苦茶やんけ!
4 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:11 ID:sPb4TyCU0
ほんとにかわいそう
明日は我が身や
5 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:11 ID:HNWwogXM0
この口座サービスさっさと閉鎖しろこんなもん
6 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:11 ID:exntL91z0
火に油を注ぐとはこの事
7 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:11 ID:m.jIhmX70
これ補償する気ないだろうな
悪用した側が「被害受けた!」って自己申告したらおかわり貰えるんじゃね
8 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:11 ID:kQEFeujG0
対応しくじり過ぎだろ。
面倒だからドコモ使ってたけどauに変えるわ。あばよ。
9 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:11 ID:0CmIf6Ly0
セブンペイよりひでえや・・
10 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:11 ID:KcZJV0db0
さすがにダメすぎだろ
ドコモ倒産までやっていいレベルだわ
11 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:12 ID:8L7RFox70
もう なんでもありやん
原因をお互い擦り合ってる場合じゃないわ
12 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:12 ID:HKRRbnKZ0
本人じゃなくても金引き出せるのに情報は引き出せないのか
13 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:12 ID:me4x3TW40
怖くて通帳全部記帳してきたよ
14 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:12 ID:gwZcsFy40
吐き気を催す外道
15 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:12 ID:7jnTSNso0
は?????
16 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:12 ID:8V9lavb80
犯人はもしかするとドコモのお偉いさんでは……?
17 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:12 ID:QcHq9FQV0
グリードアイランド編かな?
18 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:12 ID:v0tTtWYP0
とっとと潰れろやクソドコモ
20 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:13 ID:Hc0DvsQW0
ファッ!?
21 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:13 ID:BXytM3MR0
銀行側でもアプリをブロックしないと被害が増えるばかりでは
22 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:13 ID:WR.Kl0Du0
サービス停止すれば被害は抑えられるのになんで止めないんだ無能かよ
23 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:13 ID:RNEPbxvS0
禅問答
25 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:14 ID:v.DI.RZV0
ドコモ、反社勢力に加担する。
結果的にそうなるよね。
26 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:14 ID:sdhh.dEP0
単純にドコモがクソ
27 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:14 ID:MhGVFxam0
強制解約みたいなのしてほしいわ
28 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:14 ID:U4n.8.Xm0
土管屋が金融決済にまで手を出すからこうなる
31 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:15 ID:YarZUvxO0
ドコモ「じゃけん 皆さん早めに記帳と紐付け確認しでな」
33 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:15 ID:FACRYgwT0
ドコデモ引き出し口座
34 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:15 ID:70wm6Pt10
ドコモ「銀行が悪い」
銀行「ドコモが悪い」
ドコモ&銀行「情報漏洩についてはあなたが悪い」
まじでこれ言っててワロタ
35 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:15 ID:pMobYWQt0
金融庁と経産省はちゃんと仕事しろ
36 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:15 ID:BERlRfeF0
こんな企業潰してしまえ
37 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:16 ID:3TD3hMUs0
誰構わず被害に遭うの怖すぎ。
38 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:16 ID:zKWb7ftb0
こんなん紐付けされてないことを祈るしかないやん
39 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:16 ID:OJbxAB4X0
消費者にとって便利になるって名目のもと、消費者の財布の根源まで抱えこもうとした結果だね。
通信屋は通信に集中してほしいわ
40 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:16 ID:FiQalDku0
これまだ1000万単位の話だけど、頭のいいやつが組織的にやってたらとんでもない金額になってたよな・・・
44 :ハムスター名無し2020年09月11日 09:16 ID:a.51F3Wk0
新規停止のみで送金処理は停止しないドコモ口座
利用者が気づかなければ送金し放題!
45 :名無しのハムスター2020年09月11日 09:16 ID:LYT.m1.90
被害に遭うのが嫌ならサービス使えという新手の脅迫みたいなもんで草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
明日は我が身や
悪用した側が「被害受けた!」って自己申告したらおかわり貰えるんじゃね
面倒だからドコモ使ってたけどauに変えるわ。あばよ。
ドコモ倒産までやっていいレベルだわ
原因をお互い擦り合ってる場合じゃないわ
どうしようもないんじゃね?
ドコモ駄目だろさっさと全部の口座停止しろや
本社に言わな。
結果的にそうなるよね。
今回被害にあった人達は口座番号だの名前だの生年月日だの
お漏らししちゃってんだよね
メインバンクをどこにするか、ってのはセキュリティも重要だねえ
銀行「ドコモが悪い」
ドコモ&銀行「情報漏洩についてはあなたが悪い」
まじでこれ言っててワロタ
通信屋は通信に集中してほしいわ
今更そのレベルの認識違いしてるのは恥ずかしいぞ?
当のスマホ提供会社が証明しちまったなぁ
利用者が気づかなければ送金し放題!
一つの銀行口座に複数ドコモ口座が作れてしまう可能性もあるらしいね
銀行側が取引やめてくれない限り個人じゃ対応しきれないよ
開示されるやろ。
店舗に突撃してはいどうぞてなるわけないわ
いやそんな事したらもっと騒ぎになるわ
まぁ、手続きの案内位はしてやれとは思うが
日本猿以下の君に言われてもな
こちらに迷惑かける貴方みたいな人は客じゃないのでいらない、って他の人もいる中ボロクソ言われたの思い出すなぁ
こっちの不手際もあったし、競合他社弱過ぎてドコモじゃなきゃ携帯じゃないみたいな殿様商売の時代だったけど、それ以来ドコモとは一切関わってない
企業体質的に、顧客は金づるでしかないって根っこは何も変わってないんだな
今の10倍は騒がれないと駄目なやつ
マスゴミは忖度するな
金融庁飛び越えて特捜動け。
ドコモ社員は、うちのサービス使ってない奴はしらねーなって、他人事なんだよね。
現に、チャージサービス継続してるしね。すこしは、痛い目みたほうがいいんじゃないの。
本体の社員も。
金融庁なのかどこかわからんけどさっさと業務命令出せよ
国民の金庫がテロに晒されてるようなもんだろ
こういうのに対応してる銀行はこれから解約増えそうだね
少なくともチャージ式のウォレットサービスで口座名義人が覚えのない引き落とし先なんて痴呆症でもない限りほぼ100パー不正利用なんだから即警察に通報して情報提供しなきゃだめだろ
これ
tor使われてると犯人追いかけるのが難しいとか言われてるだけに内部犯の可能性も捨てきれない
警察、金融庁その他捜査機関は徹底的に洗ってほしい
むしろ中の人が率先してやってそうだな。
結局ドコモ側は何もしないわけだから、それを良いことにやりたい放題やる奴は絶対いるだろ。
好き勝手にお金を引き出されるってことですかあ・・・
お偉いさんは金に困ってないから、やってるとしたら末端もしくは中間。
犯罪起きてんのに放置してんじゃねえよ
さすがクソ野郎で有名なドコモさん
クレーム対応は本部に「早くサービス止めろや!」って怒り心頭かもね。
いつの時代でも傷つくのは足軽で、大将は座って見てるだけ。
なんなんこいつら
ヤクザからお金を守るためにヤクザにお金を預けましょうbyドコモ口座
ドコモユーザーじゃない勝手に開設された被害者は知らんって言って保証突っぱねる可能性もあるんだよなぁ
さながらうちこわしやな
口座作れる(被害のある)銀行に口座持ってる時点で詐欺クジチャンス
今からだって遅くはない。
お小遣い稼ぎしてるだろうな
そのうち他の国でも起きるさ
こういう事例から学ぶってこと人類はしないと新型コロナでわかってるし
じゃあみんなでやりまくろうぜ
市川インター店「お、そうだな」
SuicaやPASMO発行するのに本人確認なんかしないのと同じ。
チャージするのも現金なら不要。クレカやデビットからチャージする場合は、クレカやデビット側の本人認証確認をするだけであって、SuicaやPASMO側で本人確認なんかしない。
チャージ金額の払い戻しも窓口いってカード返還すれば現金化出来るが、その時も本人認証なんかしない。
今回の問題は本人じゃ無いのに銀行口座からチャージできてしまう。それは何故?ってパスワードが漏れているから。パスワード変えない限りATMからも引き出せる。ドコモ云々の問題じゃねーんだよなぁ
なんで銀行は対応できないんだろ?
中の人どころか組織ぐるみで口座数増やすついでに資金調達までしてたり
あんな大会社を疑いたくないけど「かんぽ」の例もあるから
チャージ停止している銀行は通帳記入してドコモコウザがなければ今のところ安心
ゆうちょみたいにチャージ停止していない所はドコモ口座連携していないか調査してもらわないと危険
不祥事起きても対策がグダグダで被害止まらないで拡大するだけ拡大して
焼野原になって何もかも燃え尽きてから本格的な対策しますとか言い出すよな
民間企業名乗ってるけど中身未だにお役所体質なんだろうな
とは常に思う
しかも大将は自分の利益しか考えない無能…ガチで解約しようかな
すら通用しないとかラフレシア
誰でも簡単に口座を開設できる。だからその口座を悪用されるならわかる。
こりゃ誰かが会見してた役員?やドコモ社長の名義で作ってやれよ
文句言えんよな
元国営のくせにまだ役所気分になったんだよ日本一金ため込んでる銭ゲバ企業
この度の被害者への弁済は国が一時的にでも建て替えて、ドコモと銀行で過失割合決まったら過失割合決まるまでに掛かった時間分きっちり利子つけて国が取り立てるのが良いよ。
…どっちに行っても責任の押し付け合いでちゃんと対応してもらえそうにないけど
確認する方法無いの?
それが出来ないならずっと不安だから
もう引き出すしかないじゃん
金振り込んどいてください
お願いします
朝一で全部記帳してきて、今のところ大丈夫だけど、これから先被害にあう可能性もあるのだろうか。それだと全額引き出ししないと不安だけど、皆が皆そんな事したら銀行潰れるし。
どうせドコモ内部のやつも犯罪の片棒担いでいるんでしょ
実行犯の仲間とか
ほんと、非ユーザーのこと考えてない。
ドコモつかってないのに、知らないうちにドコモコウザ名義で勝手に引き出されてたら、普通キレるでしょ。
未だにパスワード漏れてたから云々と言ってる人ってニュースを見ないんだろうか…
あれから口座番号が漏れた可能性はない?
ウチは悪くないからサービス(出金)続けます→無能ドコモ
ワイのセキュリティは問題ない→無能銀行
パスワードに当たる暗証番号が漏れてるんじゃなくて、
暗証番号固定にして口座番号総当たりができるのに対策してないのも問題
銀行の対策も待たれるが、最初にドコモ口座作る時の本人確認が甘すぎ
銀行ATM(リアルもデジタルも)・ドコモ口座申込時とも、
利用時の口座番号入力ミスは3回までにするのも対策に盛り込め
セブンイレブン見習ってこんな欠陥サービスとっとと廃止しろよ
まだ記帳してなくて被害に気付いてない人もいるのでは?1800万では済んでなさそう。
日本国民なんてなめられてるから尻に火が着かないと動かないぞ
害人とかパヨみたいに騒がないかからな
だったら、銀行口座の所有者が開設者じゃなかったら、口座つくんなよwww
口座の中身入ってなくてもクレジットが使える口座だとマイナス付いてでも引き落とされるらしい
ターゲット層は、明らかに『ドコモ口座』と『スマホ決済』しないのターゲットにしてるやんw
狙われる層がwww。底辺アウトw
七十七銀行の口座がら送金された先(ドコモコウザ)の情報は送金先が自分じゃないのなら
照会できるわけねーだろ
逆に何で出来ると思ったんや
担当者と案件責任者の首が飛んで上司が懲戒処分になるレベル
いつかこんなこと、やらかすんじゃないかって思ってた。
ドコモひどすぎるだろこれ
この後頭の悪い模倣犯が大量に出て大変な事になりそう
ドコモロだからクソゴミなのか・・・
それはお前が悪いんじゃん
問題はぱすわー
それな
提携銀行ユーザー全員敵に回して、誰に新規加入してもらいたいんだろう
スマホもドコモにしないし、ドコモ口座も自衛策としてさえ作ったりしないんじゃね?
だって1つ自分で開設したとしても2つ目勝手に作られて抜かれたら意味無いし
いくつもドコモ口座紐付けられて、1つのチャージの上限以上に抜かれたって例あったじゃん
無駄だよ、銀行側のセキュリティ変えないと対応できない
わかったならさっさと国内新生しろ、もう間に合わなくなるぞ。
おじいちゃんおばあちゃんとか眠らせてる口座から取られたら気付かんやろな…
そもそもドコモ口座の事件の事知ってんのかっていう
途中でおくってまった
問題はなぜパスワードが漏れたか何だが、ドコモ口座と銀行口座の連携時にパスワードチャレンジが無限に出来たっぽいんだよ
そんなシステム作ったドコモが責められるのは当然だろ
地銀の損失はちゃんとドコモに請求しろよ
間違っても国に補てんして貰うんじゃねーぞ
無能なドコモと違って銀行側はもう紐付けを取りやめてる
もしこれで情報開示出来てしまうのなら
振込先さえ知っていれば幾らでも他人の情報抜き放題やんけ
犯罪に優しい世界にして欲しくて嘆いてるの?
対策は金全部下ろすことか…
名探偵よろしく、ドコモと提携銀行関係者集めて、目の前で
「口座番号総当たりでドコモ口座と他人の口座紐付け」
やっちゃってください
そりゃドコモが被害者で、当事者は地銀ネットワークサービスを利用した地銀側だからな
あ~、新規利用登録停止ってのがそれだったのか
ってことは、既に紐付けられてしまった人達の口座が引き続きピンチなのかしら
というか既に新規登録はできないんじゃないっけか?
「新規登録は停止します!既存登録済みはそのまま使えます!(ドヤァ」
っていうのを見た気がするんだが
クパァ
そういった具体策を広めてくれると被害者減るのかな(というか、本来ドコモ側が広めるべき話よね)
名前違うのがボイントか
怒って日本語通じなくなる前に冷静に警察に行って対応してもらうのが1番だなこりゃ
引き落とされる側の同意なく金が移動できるとか、セキュリティ以前に金融機関としておかしいと思う
番号そのままドコモ解約や
これまだドコモが補償すると言ってるからいいけど、それがなければ預金1000万円以下でも無補償で喪失しかねないヤバイやつだよね
やくざが商売してるんか?
自動貸付サービスが提供されていた場合は残高がゼロでも貸付(借金)をされるからアウトだけどな
そうだとしてもドコモがきっかけを作ったのに変わりない。
ドコモ口座が存在しなければこんな事態になっていないもの。
あ、もう新規登録できないから、
マスコミやYouTuberが他人の口座紐付けを寸止めまでやってみせることもできないのか
考えたな
あとはずっと擦り付け合いの八百長泥レスしてればシステムの不備は隠せるけど、
新規ドコモユーザー(もしいたとして)がドコモ口座開設できないけどそれでいいのかな?
貸越契約が知らないうちに入ってることもあるからそれもチェックしないといけない
残高マイナスもある
待て、暗証番号は総当たり攻撃だから関係ないやろ。
ドコモ契約者が二重計上されてもおかしくないシステム。
待てや買い物出来なくなるだろ!
お金振り込んでるのに使えなくするてどう言うことだよ!
銀行からチャージできなきゃいいんだろおい!
知名度の高い企業のみを叩くという、いつもの流れ。
ドコモのサービスに問題があるのは当然だけど、地銀の方にも問題があるんだけど、
誰も言わず被害者みたいになっている。どこも会見を開いて説明しないからなぁ。
ドコモが対策しても、また同じ問題起きるわ。
前はネット決算結構やってたけど、最近は殆どATM払いだわ
こっちの方がログインいらないし、数字の入力だけなので簡単だもの
高みの見物
自分がどこも口座作ってない前提なら、だけど
あるいはドコモ口座作ってある場合でも2口以上紐付いてるか、
までならどうよ?
銀行口座と連携時に他社さんからのシステムから送られてくるパスワードを何度も受け付けてしまう銀行さんサイドに大いに問題はあるよ。それが出来る銀行と出来ない銀行がある時点でおかしく無い?ドコモも悪いけど損害割合的には話し合う余地はある。あと一つの口座でパスワードを何度も受け付けてしまうのか、また、数十万と名前と口座番号のリストがあったとして0621とか記念日に使われてそうな番号の暗証番号の口座が何件あるかな?パスワード一度トライして駄目なら次の口座にトライすれば相当数引っかかるんじゃ無いかな?
被害者の数が数だし
これまじでその可能性も否定できないな
そっちの方はもう止まってるんだよなあw
内部犯説が濃厚だって
どうせまたやらかすから次もアプリATMでがっぽりだぜと詐詐欺師の間では常識になっているのだろう
まあITオンチが大臣になれる国だから仕方ないか
情弱はもうPCやスマホは使うな固定電話と現金とタンス貯金で生き抜け
口座開設に本人確認しないくせに、
なんでそこだけ本人確認できてもNGなんだよw 無能茸がwww
内部の犯行じゃなきゃもはやただのサイコパス集団企業だな
りそなで被害が出た時に対応しておけば、こんなことにはならんかった
巨大な分、人材はいるんだろうから、一新して対応しないとダメ
「Docomoやめる」「Docomoじゃなくて良かった」とか
事態を全く把握してない人間が一定数いること
つえーなー 実質国営企業は
未だに状況を把握してないのか
していて現実逃避しているのか
どちらなのか気になるね
何で使ったこともねえサービスのせいで迷惑被らなきゃいけねえんだよ面倒くせえ
会見も逆撫でするようなことしか言わねえし馬鹿共が
死ね死ねマジで死ね
たかが1万人の利用者のために無関係の数千万人に不便を強いる
犯罪の片棒担がされた無能企業のドコモさんはさあ
さっさとシステム停止すりゃこんな面倒くせえことにはなってねーんだよボケ!”!!Q!}
両方悪いんだよ
ドコモのシステム設計は、メガバンクのセキュリティが前提になってる
そこを忘れて地銀に広げて、ドコモと地銀で大きな穴を作り上げた
で、りそなで被害が出た時点で、ドコモはそこに気づけたはずだが、
チャージ金額の上限を設定するという終わった対応をした
もう、かなりの人が勝手に作られて、あとは銀行無差別マッチングで突破される。
銀行はすべてドコモ口座排除しないと、被害は増えるばかり。
すでに、ドコモと関係ない人も被害にあってるし、下手したら、もうみんな被害一歩前かもしれない。
競争原理をしらないから、不正以外に利益を上げられないんだよ
そうしないと生き残れないし、切り捨てたお上が悪いんだって責任転嫁する
公営は民営化するときに身の丈というか大規模縮小させなきゃダメなんだよ
Fラン卒は言うことが違うね
日本語が全く理解できないよな
じゃあ一体誰なんだよ、ってならないのかよ
各銀行の「Web口座振替受付サービス」の手続き見ればわかるけど
基本的に銀行印必要なところは無い
店舗に詰め寄ったって店舗では何も対応出来んよ
他人の情報を他人に開示出来ないし
今の処出来るのは口座凍結するぐらい
警察ですら裁判所の開示命令や令状無しでは難しい
弁護士が裁判所行って開示請求して
書類をドコモに送付してやっと出来るレベル
銀行、警察も会見で今回の事知っただろうし
手続きとしては協力的だから比較的楽だろ
この30代女性 各マスコミにインタビュー受けまくってるから下手すりゃもう30万取り返してる可能性さえある
自分達の方がもっと大変だって?知らんよそんなん、docomoユーザー離れるやろ…
ドコモ、銀行共にマジでガサ入れした方がいい。
問題はどこが賠償金を負担するかだろうが銀行とドコモで押し付け合っているね
できれば認可した国も巻き込みたいと考えているだろうが
血税を詐欺師にくれてやる道理は無いと思うよ
しかもぼったくりレベルの手数料取った上でな
ドコモ関係者見たら石でも投げてぶつけてやれ
親がドコモ社員のガキがいたら学校で徹底的に弄り回していいぞ
グリコ森永事件みたいな一部の企業だけ特をする仕掛けかもしれん。
さっさとこのガイジ企業潰さないと模倣犯出るぞ
今日あたりからちゃんとやるんだろうか
会見でも報道でも「漏洩した情報をもと」にとしか言われてないけどこれがホントならやばすぎでしょ。
これ、逆引きできないのかな?
ドコモ口座と紐付け銀行口座の名義が違うヤツ全部チェックすれば、犯人が割り出せるんじゃね?
親の口座から落としてるケースは割引内容から弾いたりできるだろ
名義まで同じにしてるなら、逆に開示されても規約通りだし
ドコモ口座作ってない提携銀行ユーザーは、まず
「自分のドコモ口座があるかどうか」だけ調べてもらっう、っていうのは?
ただの一般人が悪用した所で即御用なんですがそれは
システム作っているときに誰か気づかないほうがおかしいんだよ
対策は証券口座開いて、そこに入れておけば防げるってことかな
そっちとはさすがにまだ紐づけはできないだろうから
セキュリティーに関する考え方は各会社それぞれで、ネットバンキンクなんかやってるの数えるしかいない地方の銀行に大銀行と同じセキュリティー求めるのは酷だろ。
ドコモなんだからクレジットと同じぐらいの顧客管理してると期待してからのざる管理。
まずは大企業でシステムの管理者であるドコモせめるのが筋
そこの情報なんも報道されないな
ドコモ利用者じゃなくても被害に遭う模様
さすがドコモロやりますねぇ
免許証のコピーで金まで借りれちゃうんだぜ今
そのほとんどは「関係ないから良かったー(ドコモ解約すれば解決♪)」じゃなく、この件に関するドコモ側の対応への不信感からだから別におかしくはないと思うが
auとソフバンの二強の時代が来るな
お前ミスした事一回もないのか
自分の不手際って認めてる人にこんな言い方するかよ普通
別に特定の口座から引き落とす必要は無い。引き落とせる口座があれば良いんだから。
0326っていう記念日でもなんでも適当な番号が暗証番号の口座を探せばええやん。4桁が暗証番号なら1/10000で当たるやろ何万件の口座番号とかのリスト抱えてるのか知らんけど。
そのうち日本人一斉に貯金全額取られたりしてな
犯人がドコモならその時だけ上限解除してさ
もう商売ってレベルじゃないんだよ
しかも利用者以外も被害に合うとか他人事じゃないな
もう3社とも嫌だから格安しかないか
そうさせる為の攻撃かもよ。
内部不正が絡んでないと、現実には起こり得ない被害だと思うんだが
システム開発者、システム管理者の周辺に入り込んでるだろうね。
ドコモ経営陣にも入り込んでる場合もある。
シャープみたいな感じで、最後は中国企業にさせる腹黒かもな。
連携されてるドコモ口座の番号を記入する必要があるんですが、大丈夫なの?
つかってるやつも普通に被害受けてるやんけ
ニュースの見出しじゃ謝罪とあるがまっっっっっったく謝意を感じない
ただ頭を下げる運動と無知無能をひけらかしただけのクソオブクソタイム
便利なモノ、売れるモノを使わない時点で
開発は現場猫。
バイトテロみたいな感じで、他企業のスパイが入り込んでるんだろうな。
経営陣にも。
開発は現場猫。
そうすると、ドコモ口座不正利用なんて子供だましか、ってくらいの事態に既になってるのでは
反社スパイ「ワイはドコモ社員やで」
現場ドコモ猫「ヨシ!」
銀行とドコモの幹部関わってそうなドコモ送金事件
ゆうちょもなってるなら
役人も絡んでそう共通点しかない
だとしてこんなクソムーブかましてたら救いようないわ
暗証番号も10000アカウント作って番号固定の口座ルーレットが可能なら意味なし。
顧客の大事な資産を預かる銀行業を国から受けてるんだから地銀と言えど酷でもなんでも無い。
地方の銀行しか口座持てないような人は資産守らなくても問題無いって言う理論なの?
クレジット云々では無くて総合口座作ってるかどうかじゃないの?
基本的に総合口座作ることになると思うけど
暗証番号をいくつか設定して、あとは手に入れた口座番号で総当たりらしいよ
俺らの金が入ってる倉庫に、ドコモがカギの掛からないドアを付けるのを銀行がOKしたってことでしょ
流れとしちゃ、俺らは銀行に保証させる→銀行はドコモに損害賠償を請求する→ドコモ終了ってのが筋やない?
他の企業もだぞ。
被害出たら、ユーザーは他の企業に流れる。
それを狙った犯罪かもしれんしな。
まぁ警視庁が動くでしょ。
大規模な大捕物劇になるんじゃねーかな。
唯一の解決策はすべての連携済みをいっぺん全部切ること。セキュリティー強くした状態で連携やり直してもらう。ドコモ口座まともに使ってる人には手間だろうけど、不安になってる無関係の人に比べたら少数なんだから我慢して
あ、ドコモ口座がサービス終了でももちろんいいわけだが。
運よく開いたところを狙われてるらしいな
4桁しかないから1万の口座に適当な4桁を入れると一つくらい開く可能性がある
ドコモ口座と提携してる銀行すべて新規開設中止じゃなくて入金停止
にしないとどうにもならんと思うがな
以外と今のジジババはテレビっ子だから知ってる。ただ自分も標的になる可能性までは分かってないかも。
つまりドコモ口座ではなく本命の銀行の方がヤバイ
同じ暗証番号を使う人が多いんだろう
メールアドレスが基準になってるポイント口座だからなのか戸籍上というか住民票上の存在する本人が基準じゃ無いから、名前や免許証なんかの本人特定からそのメールアドレスへの紐付け出来ないんじゃね?同姓同名も沢山いるだろうから、名前から逆引きしても複数ヒットして特定も出来ないからまぁドコモからしてもいったいだれなんだよ?ってなってんじゃね?
根が深いね!
逆だ
暗証番号を間違えるとロックされるから暗証番号固定で0000~9999までのアカウント1万作って口座番号に接続する
名義は口座番号を入力した時点で勝手に出てくるから必要ない
笑ってやるから
みたいな事考えてるドコモのおえらいさんがいるような気がしてならない。
それやる模倣犯が怖くて新規登録中止したんじゃね?
幸い地味に30万ずつ抜くヤツが犯人だっただけで
(被害口座66件で被害額1800万ってそういうことじゃん)
暗証番号固定で口座番号総当たりが可能なのは、
ネットでドコモ口座申し込みする画面での話だと思ってたんだが、どうなの?
(仮にリアルATMで架空送金操作したとして、解るのは口座名義だけだけど、
そっちはミス3回までとかの制限はないのかな?)
これもうドコモ口座使ってる銀行は口座解約だな
全部ドコモが悪いから仕方がない
口座もってるだけでドコモに不正引き出しされるのに情報提供にすら応じないだもの
紐付けされら口座はそのままだし、不正利用が止まったわけでもねーぞ
めんどくせー
まぁそれが普通なだけなんだけどね
ドコモが飛び抜けて異常なだけで
臭い物に蓋
自己責任論の押し売り
第二次ゆとり(コロナ)世代
馬鹿発見w
「当口座からチャージ可能なドコモ口座の有無・口数」までの開示しろよ
0件なら新規登録止まってる今は安心だし、
持ってる人でも、覚えのあるドコモ口座数までなら心配しなくて済む
その送料・手数料は各銀行がドコモに請求すればいい
ゆうちょが一番やらなそうで嫌だが
客の預金を本人に確認もせずに他人にくれてやる銀行に金あけたいか?
ほんとその通り。
かくいう自分も6月に茸スマホ解約して楽天アンリミットに切り替えるのに契約したけどミニ端末いまだに届かないからな。ドコモやめなきゃ良かったわ。
ネット完全非対応、キャッシング機能もなし、昔ながらの方法でしか落とせませんってサービス始めたら預金者殺到しそう
なんでドコモユーザーでもないのに弁護士に相談料と書類作成手数料まで支払ってお伺いしなきゃならんのよ?
誰のせいで迷惑してると思ってんだ?
まただんまりで批判が通り過ぎるのを待つスタイルなの?(´・ω・`)
こう言われるとさほど新味があるわけではない、むしろ誰でも出来るレベルなのが何ともね
今、被害にあってない人でも紐付けされているかもしれないんでしょ?
新規のドコモ口座の開設もできないし、残高0でもマイナスになるって話も出ている。
もう、口座解約しか方法はないってこと?
ドコモ口座のサービス一時停止するだけで現状は解決するんやで…
いま現在ドコモ口座全体にポイントチャージされている額分はドコモが負債として抱えている額で正規に使用しているユーザーも居るから安易にサービス停止するのも駄目だと思う。広げた風呂敷の畳み方ってすごい難しいと思う。
両親(高齢)に連絡したらニュースは見たけどドコモ口座作ってないから大丈夫って勘違いしていた。
多分、高齢者はドコモ使ってない・ドコモ口座作ってないから大丈夫って思っている人多いと思う。
てか、未だにココのコメントでも勘違いしているのかな?って人がいるから高齢者はわかってないと思う。
1ヶ月あたりのチャージ限度額は30万円迄、らしいですよ。
自分も家族全員で行ってきたわ
真っ先にコレ思った
アメリカ基準のマネロン規制を守らなければいけないのでドコモ口座と連携できなかった
因みにペイぺイとかとも連携してない
近くに店舗どころかATMも無いけど口座作るわ
損切り早かったよな
本人が書類と通帳持って行かないとドコモ口座との紐付け出来ないようにしとけよ
新規開設者はそげえ不便だけど、そこまでしないと安全が担保できないシステムなんだからさ
じゃあそれは誰の口座なんだよ
ドコモ口座は他人の個人情報で口座開設することを認めてんの?怖すぎ
情報教えてログインされるとそのあとの利用が不正利用者かどうかの判別が難しくなるからってことなんだとは思うが、いくらなんでも表現が悪いし悪手に悪手を重ねすぎ
メガバンで被害出てないんだが
地方だとメガバンクの支店なくて不便なんだけど、やっぱメガはメガだけあるっていうか
移動させよっかな、預金
金融庁とかはよ動けよ
ポリシーの問題でしょう
海から遠いところで津波の警戒するようなもんだ。
顧客の顔がすぐ分かる田舎コミュをセキュリティー代わりにして都会からの要望はその企業の看板で判断。
そうやってプラチックのカードなくした、数字なんて覚えられんみたいな
顧客の要望を満たしてきた。
ある意味IT拒否してセキュリティー保ってきた
dカードなりd払いなり実績があるドコモが始めるサービスにセキュリティー期待するのは当然だし、ドコモは新規サービス立ち上げるなら提携先の銀行にセキュリティーの問題点あげるなりするべき。
地方はメガバンの支店がないんだよ
だからゆうちょにしてたんだけどゆうちょやられててクソワロ
・・・システム構築した奴も馬鹿だが、GO出した奴も無能だな、
これでまた通信費上げてくるんだぜ?w
被害にあいたくなかったら登録しろやwww
あと国は俺の味方やから泣きついても対応せんで〜www
ってヤクザも真っ青やろ
ドコモヤクザや
ドコモ終わったかも
とはいえ、このケースって何もしなくても口座とか作られるんでしょ?対策どうすりゃいいんだろう。被害状況も重要だけど、そこも周知してほしい。
ふざけすぎ
本当にバカしかいないんだけど?
通常は引き落とし口座の残高が足りないとクレジットとか公共料金も「残高不足で引き落としできない」ってなるんじゃないの?
新規作成止めたんじゃなかったっけ?
でも残高0でもマイナスになるって話もあるから解約しないと「お金移したから~」と放置した口座を数ヶ月後に確認したら…なんてこともあり得るんだよね。
ダシにされたドコモの簡易的な口座もヤバイけども。
簡単に口座に紐付けられるとか地銀も大概だぞ。
マソコミは仕事しろよ
残高がマイナスになるパターンもあるらしい。
一番は口座の解約が安心じゃないかな?
完全にマッチポンプ案件
サービス止めると自社の損害大きいし責任とらなきゃ行けないが、被害者が下級国民なら騒がないし対応しなくても損失少ないし責任もとらなくていい。
おまけに倒産することもないし、サービス停止するメリットはゼロ。
うん、ただ複数のドコモ口座紐付けられて30万超えてる例もあったから、
提携銀1口座につき必ずしも上限30万円とは限らんとおもってさ
件数も66件とささやかだし
幸い全組み合わせ把握、ってほどの規模でやる犯人じゃなかったんだなあ、と思ったんだ
それとも件数って1回チャージされるごとに1件なのかなあ
それだと66件で1980万上限だから、残額が足りない等でチャージ金額減らしたケースがあった、
ってことで地味な犯人じゃなくても説明つくか
もう提携銀行全口座情報握ってて、
「ドコモ口座開設手続きを利用、口座番号・暗証番号・名義人をセットで入手する方が主目的」か、
「今回は複数ドコモ口座ぶら下げるの可能か等の小手調べだけで、序章に過ぎなかった」
だと嫌だよな
(だって4桁固定で口座番号も有限だろ?試行だけなら2重認証してない提携銀全口座可能かも)
俺がオカシイのかな?
本人じゃないのに本人の口座が作れるのって間違ってるよな??
期待した銀行もクソだろ。
その1企業が大企業ドコモだから顧客の口座の資産をほいほい解放するの?銀行「も」ドコモも。どっちもクソ
残念!
それどころかドコモ使ってない・ドコモユーザーだけどドコモ口座作ってないから大丈夫!
って認識の人すらいるから!
普通はパスワードチャレンジを失敗しまくったら凍結される
口座を作ること自体が難しいからパスワードチャレンジ自体がリスクが高かった
しかしドコモは捨てメールで口座を量産できるサービスを初めてしまった
結果捨てメールで無限にパスワードチャレンジが出来る状態になってしまった
関係者全員逮捕でいいだろこれ・・・
さっさと新規だけじゃなくてスシテム自体停止しろ
そもそも弁護士に依頼する時間で
手遅れになる可能性がある
ページ表示もおっそい中色々見たけどお知らせもメンテナンスがどうとか関係ないことばかり!
やっと見つけたと思って読んでみたら内容は事象や経緯が省略されて「ドコモが不正アクセスされたわけではない」という言い訳のみ
自分が使ってる銀行も被害対象に入ってたから何が起ってるのか知りたかったのにさ
公式で詳細わからないから結局ネットの誰が発言してるのか分からないサイトやニュースをかき集めて何が起きているのか知り
どうやらドコモユーザー以外が不正に遭ったらしいということを確認した
毎月高い使用料金払って安全買ってるのにこれじゃ格安シムと対応かわんねーじゃん
でもソフバンはもっと信用ならないからauしか無いわ
どうみても詰みです。
本当にありがとうございました。
そら、ドコモは、
私たちのサービス信頼できないなら携帯料金の支払いも信頼できないですねえ、ドコモの料金引き落としは、今後できないようにさせてもらいます。
という発言できるんだから、信頼してセキュリティー期待しなきゃ地方銀行は、やっていけんだろ。
自分はドコモ口座つくってない!ヨシ!
携帯もdocomoじゃない!ヨシ!
複数のIDで一つの銀行口座に紐付けできる仕様だから、先にドコモ口座作っても後から作られることがある
戦に参加してないのに
討ち死にする可能性あるからなw
銀行口座ならな。
ドコモ口座はポイント口座でSuicaなんかと一緒じゃね?それで買い物出来るお店もある。
Suicaだってデポジット入れると個人情報関係なく使えるやん。
すまん、中の人って誰や
マスゴミが忖度しまくっているからなあ
ドコモロアプリCM続けていたのにも呆れたわ
この期におよんで1万3千のドコモ口座ユーザー(犯人の方々含む)の利便性のためにサービスも止めないし、登録口座の見直しもしないんだとよ。
裁判で決定打になるはずだからちゃんと記録録音しておきましょう。
こんな簡単にやられちゃったんだろ
セキュリティてアクセサリーの一種なのかな?
このままじゃ犯罪がどんどん拡大する!
早く政府が出てかないと!!急げ!!
振り込んでるやつと他人から盗んでるやつの区別ができないらしいし、欠陥そのままで運用してるからドコモ使ってない銀行利用者まで大迷惑してんだよ。
そのやり取りが今回の件となんの関係があるの?実際になされていたならオープンにすれば良い。
信用を他人任せにした地銀の責任は無くなるの?
ドコモ口座サイドから見ても銀行ごとにセキュリティが違うから各行での対応が違う。セキュリティの違いが各行違うから駄目な銀行使える銀行が出てきて被害がある銀行幸い被害が無い銀行に分かれたんだろ?
その経緯があるのに地銀は仕方ない責任はドコモを追うのが筋は筋が通らない。被害のあった銀行はまず第一に被害にあった顧客を守るのが筋。その後のやりとりはドコモとしてくれよ。
何をみて、ヨシなんて言ったんですか泣
いますぐ記帳してこい
こんな理不尽な詐欺に遭いたくないわ
ドコモ側が勝てる要素すらないが?
無論、裁判になるなら「ドコモと契約解除」しない訳もないだろ?
だけど去年、りそな銀行で同様の被害あったらしいじゃないか
その時点で制度上の具体的な欠陥をドコモ側は把握してるわけで…
その欠陥を自分のところで(本人確認の厳格化などの)対応をするわけでもなく、
各銀行に対して「銀行側で認証(紐付け)の処理に不備があると問題になるから対応してくれ」などのアナウンスもせずに問題放置してたドコモの責任は大きいだろ
自分達の目先の利益の為にお客様のセキュリティを適当にしたって事だろ。クソドコモ。
じゃあなにか?、口座番号も名義も総当たり攻撃してるとでも?w
そして2段階認証が必要な銀行では被害出てないんだろ
答え出てんじゃん
ドコモと提携してない銀行に変えるしかない
だから一斉解約の騒ぎに発展する前にサービス止めろって言ってるんだが
ドコモロ座を新規に開設って………
docomoユーザーを増やしたいdocomoの策略なんじゃないの?これ
ドコモがサービス停止するまで毎日記帳しにいっとけ
しかも、事大きくなったから全額補償とか言い出したけれど、携帯会社の中で一番信用してた。
ありえない対応にドンびきだわ。補償しなかったら、ドコモなんて使う人いなくなるね。
ドコモも銀行もホント糞
今後ドコモを契約することは無いわ
地方の就職先だと給与口座に地銀指定されることがあるんだよなぁ…
ホントそれよ。
ゆうちょは日祝でもATM利用の手数料かからないから生活費の一時置きに使ってたけど、念の為口座解約してこようかな
有効化されるまでに何日かかるんですかね?
てめえの落ち度なのに、なぜ客に来店と手続きを強制されなければならないのか。
解約した方が早いし確実だぞ(だから一斉解約が起こるまえにドコモ口座止めろ)
記帳っていうかオンライン通帳なんで毎日確認出来る
被害もなかった。
ありがとな。
出来もしないのに欲を出すからこうなる。
取り敢えずドコモ口即時停止すべきだ、と意見の電話しておいた。あんまり効果なさそうだがやらないよりはマシかもしれん。
とりあえず金融庁に苦情いれるわ
分社化や民営化って現場の予算を削るからな。
公社時代はエンジニアが大勢いたのに。
いつの間にかユーザー以外でも開設出来るようになってたんだね。
内容が酷すぎるしサービス停止で仕方ないんじゃないの。
騒ぎが起きる前に全額引き出しておこうか
先に自分の名前書いて殺されないようにするとかwwwwwwwwwww
これ気付いた人凄いよね
ドコモに電話以外の事業させるな
郵送の方じゃなくて、オンライン申請の方からじゃないかな?
オンライン申請は、マイナポータル?だっけ?持ってないと申請出来ないけど、持ってる人は色々個人情報やマイナンバーやら登録しんにゃいかんかったハズ………
それ幹部たちならまだしも、その辺の平社員のこどもだったらどうするんだよ。
末端の社員はシステム構築とかまったく蚊帳の外だろ。
震災でメルトダウン起きた時、東電の幹部たちお偉いさんがたはうまく逃げ切って、メルトダウンにまったく関係の無い、震災後の倒れた電柱なおしてる末端の社員さんに、まさに通電作業中に暴言吐いて仕事の邪魔しまくった奴いた気がするけど、そういうタイプの人?
郵送の方じゃなくて、オンライン申請の方からじゃないかな?
マイナポータル?だっけ?を持ってる人しかオンライン申請出来ないけど、持ってる人は個人情報やマイナンバーやら、色々登録しんにゃいかんかったハズ………
ごめん。エラーで2回書き込んじゃった(´・ω・`)
口座まで背乗りされる時代か…
でも、本人だだと言われたら
情報簡単に見せていいの
別のやつが作ったと言えば
お前らの情報簡単に教えられた方がいいのか
ソフトバンクてドコモの電波間借りしてるんだよなあ…
名前買えたほうがいいよ
ザル口座に!
さすが昔電話権利で金取って返さない会社だけあるな!
安かろうで、しなに頼むジジイ共が根元悪
年金情報しなに流出したろ
ぶっちゃけ一緒
ネット関連は大黒字だぞ。
コロナ自粛のせいで
どうすんねん、これ
ようやくな ようやく
被害のあった提携銀行の中で一番でかくて一番遅いけど
金を移して既に紐付けされてないか確認取ればひとまずは安心かな
ドコモ口座再開とかになったら解約するけど
ドコモはさっさと撤退しろカス お前の名前が付いてるだけで安心できないんじゃこっちは
疫病神め
引っかかる可能性があるのに「あなたのせい」はねーよ
そんな攻撃を受けるようなシステムにするな
しなに年金情報流出事件でも
俺年寄りじゃねーしwww
やもん。
民間人轢き殺しても平然としてる同士が居るしな
怖えな、上級国民は
銀行の通帳番号さえあればいいってこと?
こちらに送金くださいなんてどの会社も無差別に配りまくってるんだが
わいははなからそこらだと思うてる。
ドコモがしなちょんにくっそ媚び売ってた時期あったろ
スマホもHuawei、ギャラクシーだのを押しまくっててさ
ナニコレって時期があった
自治体によって数万件、数十万件のデータを処理しなければならず、
多くの臨時職員が雇われたはず。この一部から漏れたのでは?
この手口は去年からあるということだが、ここへきて被害者急増ということなので関係性が疑われる。
まあソフバンだと死んだ人の解約する場合、その故人連れてこい言われるみたいだけど
導入しない でなくて、
導入出来ない。
iPhoneつかアップルからしたら、日本の電波法はクソでしかなくて、その電波法対応機種とかが理解出来んかった。
つか、その電波法のおかげでドコモがぬくぬく恩恵喰ってたのも気に入らなかった。
ドコモからしたら、iPhoneなくても、ARROWSとXperiaあるからいいもーん
やったけど、ARROWSかXperiaで不具合あって、販売事態危ぶまれてしまった。
しかもドコモユーザーもiPhone使えないなら、ドコモ辞める! て風潮もあって、
しゃーなしでiPhoneなんとか
ってゆ
同じ名義のドコモ口座があって作れませんとなれば既に詐欺犯に紐付されているということになる。
作れれば紐付されていないことになり詐欺にもあわない。
作るしかないな。
メールは捨てメールとして
口座開設のところの本人確認ってのがワケワカラン
無人野菜販売店にクレジットカード会社がカードの機械置いてそのカードの機械を犯罪に使われたようなもんだ。
無人野菜販売店やってるようなジーチャンバーチャンにクレジットカード会社と交渉しろってか?
まずはクレジットカード会社に何でそんなとこに機械おいたの?ってせめるべきだろ。
本人確認の意味がわからない糞ドコモが同一人物性を見抜けると思う?
極端な話、名前と生年月日が一緒でもメアドが違ったら違う人物とかやりそうだけど。
そうなのか?
捨てメアドで本人確認しないでドコモ口座簡単に作れるから問題だと聞いている。
じゃあ銀行口座との紐付はどうなるのか?
俺はゆうちょ口座を持っている。
既に詐欺犯が俺のゆうちょ口座名義でドコモ口座作っていたとする。
あとから俺がゆうちょ口座紐付でドコモ口座作ろうとする。
詐欺犯と俺のメアドは違うから俺もドコモ口座が作れてしまう。
ゆうちょ口座から詐欺犯のドコモ口座と俺のドコモ口座に2本紐付されるってことなのか?
時代に取り残された老害上司が分かりもしないくせにセキュリティ?えぇやろ。この位で目先の利益と普及が大切や。って舵をとった奴がアホってこっちゃ。
他人に期待してないで自衛した方がいいよ
自分のお金は自分で守る
コロナ検査と同じ。記帳した直後に引き落とされる可能性もあるし
引き出されたの確認したところで銀行・ドコモが共犯だから口座止めれないし指くわえて見てるしかない
出来る事と言えば、全額下ろして、ドコモと提携してない銀行に移すくらい
同一口座に複数紐付けは出来なくしてるかもしれないけど、例えばメガバンクと地銀、ゆうちょ、信金など複数の口座を持っている同一人物にそれぞれ違う捨てメアドで違うdアカウントを設定する、なんていうのは出来ちゃうかもしれない。ドコモの言い分を聞いてると。
しかも同一人物が違う口座に同じ暗証番号なんて、いかにもありそうだけどね。俺も複数口座があるけど、数種類暗証番号を用意している。
違法だったらdocomoはやんねーよwww
金融庁がガバガバな事やってるって攻めるならまだしも…何言ってんだ?
ドコモ=ギャラクシー
DOCOMO=韓国
口座情報漏洩=韓国企業
不正送金=韓国人犯罪者
その人は旦那名義のドコモ口座を旦那名義の銀行口座に紐づけてから、自分名義のドコモ口座作って同じ銀行に紐づけられるか試したらできたって
つまり犯人より先にドコモ口座開設しても逃れられないってことだわ
金融庁は企業の○○事業に関する資質あるかどうかを判断するが
企業のシステムデバッグするわけねぇだろう
おまえは自分がニートなのが国のせいとでもいいたいのか?
登録情報の内容は得られないけど、自分の口座番号で登録されてるかは銀行で調べて貰えるから別に良いよ
小さい会社だからしょうがないは
客が温情でかける言葉であり
会社が開き直りに使う言葉じゃない
何故か会見で犯人の方と敬称使ってたしな
まぁりそなみたいに手を引かれるのがオチだろうけどねw
他の同様のサービスでは起きてないのに危険なドコモと取引き続ける必要なんて無いからなw
要するに去年から対策してなかった事だろ
これ地銀潰れるぞ。メガバンクしか安心できねえから皆そっちに流れるじゃん
地銀潰れたら地方の中小企業なんて金借りれず死ぬのに何もしねえのかよ
今の対応だけで「地域創生する」って言葉が嘘だってわかるんだよな
年金情報入力を下請けの中華企業にまかせたため年金情報漏洩したなんてケースもあった。
この件に関してはドコモが反日反社企業であるということが明白になったのでヨシとする
どうせトップは責任逃れするだけだろうしな
さすが美しい国や
御本人に来ていただくか、委任状のご用意をお願いします」
これ思い出すわ
口座と付いてるから紛らわしいがドコモ口座は金融業じゃねーよアホ
複数の銀行で被害が出て取り付け騒ぎに発展する問題だから金融庁が出て来たんだよ
ドコモロって何だろう?
「ドコモロ丼」とか目玉焼きとひき肉のそぼろと何かユニークなタレの味付けした感じの一品がありそうな気がして困るw
どうすればいいのかまるで分からんのだが
新人プログラマが作ったと海外から大笑いさせているぞ。
ドコモ口座のサービス以外にも問題がじゃんじゃん起こってるなら銀行にも問題があるだろうけど、あまり聞かないので、やはりこのサービスのせいだと思う
今ままでは問題無かったけれど、このサービスのせいで問題になっただろうから
50代の親でも「ドコモじゃないから平気だよ!」って言ってた(悲)
ドコモ口座って名前が勘違いを余計に生んでる
これはドコモに限らず他でもそうだろうけど
中の人が小遣い稼ぎに情報売ってたってヤツはよくある話で
ゴミ企業じゃなかったら当然の対応
しょうがないと言うつもりはないが
調べりゃセキュリティー能力ないのはわかるはずの小さな所と提携をしまくったドコモの責任が大きすぎ
外食の配送する会社作って運ぶ人を提携という形で用意して、運ぶ人が中身ボロボロにして運んだら、運ぶ人よりなんでこんなんと提携したの?と会社に文句言うだろ。それと同じ
ドコモ「本人確認してないけど本人として認めるわ……ん?君が本物?でもさっき別の人が君になったからその人呼んできて」
ホラー小説かなにかか?
ドコモがサービス止めるしか解決策は無い
アメリカでも商売してるからセキュリティがアメリカ基準
身元不明の奴がマネロンし放題な所とはお断りらしい
ガースーがキャリア苛めるのも理解できる
危機感が全くないサイコパス経営者じゃんかこんなん
ドコモは口座サービスどころかスマホサービスそのものからも撤退しなければならないよ。
もう誰もドコモのスマホなんて使わなくなるし、損害賠償請求もとんでもない数にのぼるんだろうね、これ。
1日1万3千件しかチャージされてない時点で使ってる人間ほぼいないやん
ドコモは一応謝れる中国共産党って感じだな
国と警察が動かないともうダメだろ
大きいって金融サービスとして終わってる。光熱費の引き落とし以外全部引き出して家の金庫に入れといた方が全然マシ。ドコモだけじゃなくて電子マネーやら何やら似たようなサービス全部信用できなくなった。まあ引き出せる上限があるとはいえ、もうダメだ。
ドコモ口座の持主は本人に違いない
ドコモ口座の持主が本人でないなら情報は教えない
何だこのダブスタ
そしてその本人認証が銀行によってまちまちだったのが問題であり、
セキュリティ意識が低いもしくはOTPを自社で設けられないような地銀が主な犠牲になった
更に言えば本来ドコモ側で一括で行うべき本人認証を設けなかったのが最大の問題
ドコモ口座の売り文句を見るに、出来る限りお手軽にという印象を受けたので
恐らくOTPを設ける費用や手間が面倒で銀行側のセキュリティにタダ乗りしようとした結果
このような最悪の事態に発展した
ちなみにスレタイとしては利用規約は法的効力そのものは持たないはずなので
弁護士を通して正式に何かしらの開示請求をする事は可能ではあると思う
ただ大企業だし個人では難しいと思う、被害者の会等が発足すればワンチャン程度
また被害者には全額保証するとも言ったはずなので、
方針が決まれば最低でも被害者の紐付けは流石に解いてくれるでしょう
今の時点で下っ端(カスタマーセンター、ドコモショップ等)に問い合わせても意味は無い
また、これはハッキングによくある手口だが、ハッキングに成功しながらも
相手にそれを悟らせないためにすぐには物を動かさないという方法もある
今後ドコモ側がドコモ口座からの引き落とし時にOTPを利用させる等の仕組みを導入しない限り
紐付けを解いて貰えない口座がその時点で存在すれば、
事態が終息したのを見計らって不正に利用される危険性は存在する
何が同じなの?
それがいちばん疑問
銀行口座がカードローンとセットになっている口座ならマイナスになりうる。
総合口座でも、カードローンは契約していなくて、定期預金もなければ、0よりマイナスにはならないと思う。
空き巣「チャンス到来!」
そうです。
えっドコモ口座停止しないせいで、口座持ってる全国民が調査を強いられる
ドコモ口座の本人認証は登録されたメールアドレスなんじゃ無いの?メールアドレスが一番の基準で作成されてるから、名義名で逆引きしても同姓同名の眼口座が複数ヒットしたら特定不可能で住民票ベースでの情報はない。あくまでSuicaなんかと一緒でSuicaも券売機でデポジット払えば個人情報無くてもチャージされたカード現金で買えてSuica口座使えるのと一緒であり得る話なんだと思う。ひでー話しだけどね。
やってもらう仕事に対して致命的に向いてない存在と提携して仕事任せたこと。
新規サービス立ち上げる時は提携先をちゃんと見極めないとねえ。
若者がベンチャーやってるんなら、金やら提携先との関係やらで責任の割合考えるが、ドコモクラスならほとんどの責任はドコモだろ。
本人じゃないと無理みたいなルール出してくるとこだろ
銀行業を完全停止してくんねーかな
ドコモは二段階認証していない銀行の登録をさせないようにするべきだったよね。
ゆうちょ銀行でドコモ以外に五件の電子決済サービス宛の不正引き出し事件あったけど全部ドコモが悪いでいいの?
コメントする