
0 :ハムスター速報 2020年9月17日 09:00 ID:hamusoku
「PlayStation 5」は,2020年11月12日に4万9980円で発売。ディスクドライブ非搭載のモデルは3万9980円で,予約受付は明日スタート
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2020年9月17日),同社の次世代ゲーム機「PlayStation 5」を,2020年11月12日に発売すると発表した。ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも同日に発売される予定で,価格は通常版が4万9980円(税抜き),Digital Editionが3万9980円(税抜き)となる。予約受付は,各販売店にて明日より順次スタートする。
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>
プレイステーション 5 11月12日(木)発売決定
PS5 デジタル・エディション希望小売価格:39,980円
PS5 希望小売価格:49,980円
PS5対応ソフトウェアにおいても、以下の新規タイトルを発表いたしました。
・ デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション[カプコン]
・ FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)[スクウェア・エニックス]
・ Five Nights at Freddy’s Security Breach[Steel Wool Studios and ScottGames]
・ Hogwarts Legacy[Warner Bros. Games]
・ ゴッド・オブ・ウォー新作[サンタモニカスタジオ]
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200914094/
1 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:00 ID:Mpsu3BZC0
GTA6出るまで買わない
2 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:00 ID:awwKIvPw0
どうせ転売されるから、最初の販売時はもっと料金上げてもいいと思う
5 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:00 ID:3CJpN8770
セーブデータ引継できるなら即買いしたい
6 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:01 ID:W9sD2nso0
falloutの新作出るまでは我慢
7 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:01 ID:bDVz2FG.0
sonyめっちゃ頑張ったなぁ
予約する気なかったけど、予約したくなる価格や
8 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:02 ID:jDSxBy0b0
やすくね
まあ初版は見送るけど
10 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:02 ID:4gknz1HG0
ディスクレスのやつの値段すげーわ!
欲しいが買えるかなあ
11 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:03 ID:AIKdlX1k0
お手頃価格感あるが、転売目的を排除できるならもっと上げてもいいんだぞ。
12 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:03 ID:A0Tuwvm10
psplusとかいうのに毎月金出すんだから本体安くて当然だよなぁ
13 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:03 ID:ZrqUqRz80
欲しいソフトがないな。FFとか当日に出るの?
待ってりゃ薄型の安いのとか出そうだし今買う必要性を感じない
14 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:03 ID:tAPLObxr0
ほう5万か、わりと安いな
15 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:03 ID:Kv9R3d.50
欲しいゲームはまだ出てないけど
買えたら買おう
16 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:04 ID:cCtwySA.0
んーHorizonの続編でたら買うかなー
17 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:04 ID:3uwaTtbo0
価格的には買いやすいんじゃないの?
グフィックとかもすごいんだろうな
買わないけど
18 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:05 ID:IPiz1d840
このスペックでこの値段、sony頑張りすぎだろ
19 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:05 ID:BzHwbrcM0
TES6発売まで待つわ
20 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:06 ID:..OYnXOU0
デモンズやりたいけど、まだ様子見したいから我慢だな
21 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:06 ID:rz83P.9K0
やっす!
でもβ版じゃなくて完全版をいずれ買おうかな🤗
22 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:06 ID:IuBXdmPr0
マイナンバーとクレカを使った個人認証でオンライン購入させてくれんかな
購入時に半年分のPSN強制加入とかも条件につけたら転売屋には厳しいだろ
23 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:06 ID:jNBVE1Ue0
安すぎて草
予約できなかったら向こう1年は手に入らんかもな
24 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:07 ID:DIzvtD400
出来ることなら1台ずつ欲しい
おもやす
25 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:07 ID:Fx2jtWtD0
HorizonとスパイダーマンPS4で出るの決定したしイラネ
26 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:07 ID:yqvXs0ny0
いつか仕事リタイアしたら買ってたくさんゲームやりたいなあ
27 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:07 ID:8.zWIQrW0
まずは予約できるかどうかだな
28 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:08 ID:VeapnexB0
これは転売屋の争奪戦やろなぁ
30 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:09 ID:BWsl9DQX0
金曜で草
今朝無事に有給却下されたし電話予約があることを祈るか
32 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:09 ID:DIzvtD400
PS4との互換も99%確保
PlayStation Plus コレクションもヤバすぎやろ
34 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:10 ID:a1CwJjSW0
発売と同時に欲しい物がないから余裕をもって予約して本体の確保する感じだなぁ
35 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:10 ID:mbea.UrH0
初期ロットでは怖くて買えない
36 :名無しのハムスター2020年09月17日 09:11 ID:o5XCwSc40
予想で8万前後って見たから思ってたより安いな
37 :ハムスター名無し2020年09月17日 09:11 ID:X80d846s0
こりゃ買いますわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
Twitterでバズってる情報では公式サイトにあるって書いてあるがどこにも見つからんのだが
予約する気なかったけど、予約したくなる価格や
まあ初版は見送るけど
欲しいが買えるかなあ
待ってりゃ薄型の安いのとか出そうだし今買う必要性を感じない
買えたら買おう
グフィックとかもすごいんだろうな
買わないけど
でもβ版じゃなくて完全版をいずれ買おうかな🤗
購入時に半年分のPSN強制加入とかも条件につけたら転売屋には厳しいだろ
予約できなかったら向こう1年は手に入らんかもな
おもやす
日本ではできないだろうけど海外みたいに徳の高い人から優先販売にした方がいいと思う
ベスト電器の件もあるし、量販店は転売屋の温床にしかならない
今朝無事に有給却下されたし電話予約があることを祈るか
PlayStation Plus コレクションもヤバすぎやろ
クラウドストレージに保存したらそのまま移せるやろ
購入したくなる安さ
ホライゾン良かったからPS5でやりたい
そうして俺はまたこの過ちをくり返す。
まぁ初期ロットはマジで怖くて手が出ないけどw
でも予約しないとスイッチみたいに転売ヤー案件化しそうやし悩むなぁ・・・
PS4も遊べるってなるとドライブ有りの方かなぁ
怖いよな
安すぎやろ
そのころにはPS6発表間近とかだぞ
なかなか安い
まぁ今はコロナ禍だし、無理に店舗に並ばず予約やら抽選で買えるようになるのを待つとしようかね
出来ないんじゃね?
ソニーは意地でも互換性持たせない
持たせたらハード売れなくなる
100%対応ではなさそうだけど
互換性については公式のブログに書いてる
ttps://blog.ja.playstation.com/2020/03/19/20200319-ps5/
でもPCでいいや
当分いいや
今現在発売されてるPS4の約4000タイトルの大部分を後方互換するつもりとは明言されてる
ただPS4タイトルって全てDL版が存在するからディスク版まで互換対応されるとはどこにも書いてないから不安って話
やりたいゲーム出てから買うのがいい。
正直、名作だけやろうとしてもps3 すらまだ消化できていない。
改造とか考えると初版こそ買うべき
興味なくても高く売れるぞ
PS4でも画質はそこまで見劣りしないし、中古ソフトも安くなるだろうし、遊べるソフトがいっぱいある。
外国の方ではアカウントある人とか制限あるけど日本はないんか?
無かったら転売屋にツールで買われるな。
日本ないのか。なら買えないの確定やん。
コロナでゲーム需要も高まってるから頑張ってくれたんかね。
倍くらいの値段を覚悟してたからありがたいわ。
予約時点で同一人物から大量購入はできないようにしてくれると嬉しいけどなぁ
言うても、PS4初期ロットでも特に問題なかったしな
俺の初期PS4はまだ現役やで
ゲームに5万かー
当初は7,8万って言われてたのに。
サービスに不満があるなら
金を出さなきゃいいんじゃないかな
100まん個買った
互換性あるっぽいし
予約開始したら早々に予約だわ
陰謀論とか好きそう
PS3もPS4も発売日に買って不調なく現役
絶妙な価格設定だと思うわ。
今のところやりたいのはホライゾンとハリポタくらいだけどどっちもwin版出るやろ
FFはもういらんし様子見や
ある程度逆ザヤがでるのはやむを得ないところ
ワシントンポストのネット版にソニーCEOがps5はps4ソフトの99%が対応と発表した記事がある
完全にアメリカの会社だから日本語じゃ検索に引っかからないはず
別に払わなくても良いんやで
俺も初期型1000、7年目でも異常なしで遊べてる。
頑張れ
そこまでして欲しいか?
購入確定だ
キラーソフトとしては何があるん?
まだ様子見なんだけどPS4ソフトが動くならディスク版互換性なしならディスクレス版かな
正直どっちでも良いけどあとは静音性
すぐ買うようなゲーマーは転売屋嫌いが多数派だろうし
ソニーは初動で数足りないとやばいってのはこれまでに自社の経験と他社の動向見てわかってるからガンガン増産する
一般人は定価でも手を出すには高いのに転売価格じゃ買わない
というかやりたいタイトルがあって初めて買うものなのは当たり前で、新しいからって闇雲に盛り上がってる奴らはただのお祭り好きな野次馬
一生買えないねぇ
スイッチですら品薄でネットで買えたとしても3万7千円が最安値だし普通に安い部類やろ
ただ消費電力は初期型がぶっちぎりで高いんだろうけど
やるゲームがあるかは別だが
ロンチじゃないけどそのうち出るよ
売んなボケって思ってたけど
自分が働き始めるとどんな糞な出来でも
期限迄には出さなあかん気持ちがよく分かる
むしろ同情する 買わんけど
それは時間経ってから振り返らんとわからん
初期型の方がいい場合もあれば後期型の方が良い場合もあるし
とりあえず俺は初期型買う予定
同一人物に箱で売る量販店があるから無駄よ
量販店の店員風情に良心なんて1ミリもない
ソニーがそこまで増産する様子ないけど、どこかにソースあった?
増産ガンガンかけても思ったように売れなきゃ益にならないから最初から増産しないのはしょうがないことだといつになったらゲーマーは理解するのかな?
ボランティアじゃないんだよー
これじゃ売れんだろ
最悪8.9万で安くても6万は行くと思ってた
と思ったけれど、FFの新作が久しぶりのファンタジーな世界だって小耳に挟んで気になる。
どんな戦闘システムなんだろう。
ps4も399で発表だったぞ
ただPS2互換ないという時点で一切興味なくなったけど
76があるからサービス終了まで出ないんじゃね?
未だにそんな事言ってる奴は今までも買ってないやろ
xboxの値段見てから決めた感じやな。
今回は一台売るごとにいくらの赤字が出るんだろう?
ハードの成長はここら辺が限界みたいだから専用ソフトで勝負するしかなくなってきたわけだ
売れないなら欲しいやつは買えるし結局転売屋は売れないだろ
物持ちええですな、壊れないなら初期でもいいけど不具合とかいろいろありそうで躊躇しちゃうのよね
買わんけど
PCスペックがそれなりに必要になるからPS5の方がハードル低いけどさ
安い代わりに性能が前世代機程度しかないXboxSeriesSを滅ぼしに来た感じ
意地でも持たせたくない訳じゃなくて技術的な問題やぞ
PS3なんかCellが特殊すぎて無理だったんだよ
さすがにそれはないんじゃないかな
EsoもTES新作作ってるチームとは違うっぽいしFoもチーム別なんじゃないの
スイッチに比べるとガキやリア充や女さんが少ないから転売厨のターンは半年ぐらいかな?
多少考慮はされてそうではあるよね
あの手この手使って他のやつに買わせたりするからそれしても結局転売ヤーの餌食になっちゃうんだよ
あいつら本当にクソだわ
まぁ欲しいソフトない内は無理に買う必要ないわな
最初の内は確実にこれだろうね
安定して供給されるようになるのは来年以降かな
ホライゾンの続編はps4でもできるぞ
スリムとかproとかならまた違うしな
おまえらの用の発売日は未定だよ
Switchはいつまでも品薄商法やってるせいでそうなったけど、PS5は大丈夫やろ
独占禁止法は小売店に対してめちゃくちゃ有利だから、モラルのない小売りに卸さないとソニーの方がペナルティくらう
中国人に大量購入されるのを黙って見てるしかないのが現状
初期製品は買わないけど。
スリムやProが発表されたらその時旧型を売り飛ばして買い換えるのが一番コスパ良い
転売されるから値段上げろとか意味不明
なんで転売屋のために割高で買わないといけないんだよ
まあ、発売日というか予約できないのが確定した日に、その頼もしさは怒りに変わるんだがw
これでよろしく!!
お祭り感覚でもいいじゃん。全く馬鹿とは全く思わないな。楽しそうで微笑ましい。
おたくみたいな俺は冷静だからって感じで斜に構えている方がアホに映ってるってもんよ。
ゲームにやっちゃあアイテムのインチキ入手防止で移行不可能なのも出てくるんだろうなあ。
>>4は言ってるのは>>76
PS5対応のPS4互換ソフトの数の話ではなく「PS4ディスクが使える」という情報は一度も出ていないということだぞ
巷では「PS4ディスクを読み込むからディスク版安定」という情報が独り歩きしてるけどPS4ディスクを使えるという情報は今後PS5とPS4でマルチ展開されるソフトがPS4版でもPS5版にアップグレードしてプレイできる以外の情報は一つも無いんよ
普通に日本円で49,980円+税と発表されてるんですけど情弱なの?
PSは初期型の方が機能モリモリだよな
薄型になるとかなり削られる感じ
BDは単体でも7,8000円する
目玉ソフトも無いし転売屋コケてくれ
欧米でもクリスマス商戦がメインだろうからそれまでに型変わればいいけどな
PSN強制加入はあまり意味ない転売屋はその分も価格に上乗せするから
加入履歴なら有効
PSだと海外アカ作ったり、アマゾンから割高な海外ディスク買ったりしなきゃいけないけど、
PCだとセール価格で普通に買えるし、有志が日本語化してくれてたりするし、MODも使える
アクション戦闘
ホストキャラ
一本道
無駄なムービー
ストレスロード時間
定番のスクエニ作品になってしまう…
問題はそれなんだよね
欲しいソフトが出てからでいいかなと思ってるけど
でも欲しい時にすぐ手に入らないってなったら、やっぱり先に本体買っとけばよかったなってなるし
PS4のソフトが99%動くとの事で互換性あるよ
Fall GuysでもそうだったけどPCはチーター多いし
PS5のスペックのPC組もうとすると15万以上掛かるでしょ
こういう奴は何となく買わない気がする
見てるだけ
「面白そう」って言葉がほとんど見られないのが引っかかる
悪いが一文節に同じ単語を入れるようなアホが言っても説得力が無いぞ
転売屋とそれからか買うバカが落ち着いたら適正価格に下げるって話だろうよ
ハードの発売日と値段が分かって面白そうって感想出ないよ
というかFF7リメイクの続きはどうしたw
あと転売屋対策な。購入時にPSN(有償)1年強制加入とかホントいいかもな。
そりゃそうだ
ゲーム機自体が”面白い”わけじゃないんだから
ちょっとお金貯めるわ
子供向けのはずのゲーム機にこの値段って冷静に考えると本当に安いのか?ってなるけど
ディスクレスはソフト売れないのがなぁ
馬鹿なんて言われてないから勝手に被害妄想しないで落ち着けよww
6だけど書き込んでから76アプデしたばかりだから無理かなとも思った。
でも期待はしてるぜ。
これは昔から言われていること
というかようやくコンシューマーゲーム機からトラブルの大元の
光学ドライブが消える時代が来たんだな
ソニーの初期ロットは買っちゃいけないとか信じてるやつまだ居るんだな…
そもそもソニーに限らず初期ロットが不具合や不良品多いのは当たり前なんだよな
開発者に金が行くようになるのはいい事だ
ディスクなんてさっさと無くしてしまえ
税込みで60000円超えるじゃんwww
関係ないが、PS5で出るFF16 のトレーラーが出たけど、14の使いまわし過ぎて笑った
オイオイ大丈夫なのか?てレベル
SSDは825GB、一応ソニーの検証済の特定のSSDであれば自分でも拡張はできるんだな。
これで完全売り切りオフラインゲームがあれば買うんだけどな
DLCなんかいらない
主人公は遥タンで
だよな横流し商法だよな
2を最後にプレステ買わずに任天堂ハードで遊んでたけどソフトが充実してきたら購入検討するレベル
マジで買おうと思ってたんだよ
今更PS2引っ張り出すの面倒だけどやりたいゲームあったから出来るんであれば買ってもいいかなって思ってた
まぁそもそもアーカイブ出せって話んんだが
特にPS5はSSDから直接描画って、今までのグラフィックとは仕組みが違うから
PS3→PS4は今までの技術の発展だったから不具合は少なかったけど、今回は他にはない新技術投入だからなぁ
ちょっとちがうかな、PS3までは独自カスタムチップのゲーム専用機だったけど、PS4から単なるPCになった
PS5こそPS4の延長でしかない
Switchなんかモデルチェンジしてもドリフト問題放置してるし
そもそも言うほど初期ロットによる不具合なんて無いよ
部品調達があまり上手く行ってないって話もあるようだし、長く様子見するつもりがないなら、早めに動いた方が良いかもしれんよ。
グラボの価格で、そのグラボと同等以上のコンシューマ機が買えちゃう
まぁCS機とは本来そうあるべきなんだけどね
5年間スペック変えないことと引き換えに超大量生産でコストをさげる
クーデターで一番やる気があった社長追い出されたからもう無理やで
4だけ
PS4の99%のゲームで動作確認とれてるけど残りの1%は不明だそうだ
PS4もpro箱oneもxでてしばらくするまで買わんかったしな
年取るとゲーム買うけどすぐ積んじゃうからすでに両方数十本は積んでる
もともと機械に強い方じゃないからシステムについていけなくなったわ…
コメントする