1 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:40:22 ID:HJg
上京して20年
もう限界ンゴ…
田舎者ワイ、仕事があるなら地元に帰りたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601030422/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601030422/
5 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:46:04 ID:qfw
なお賃金
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:47:17 ID:HJg
>>5
実家は兄夫婦が暮らしてるから部屋借りないといかんしな
手取り14万ぐらいあれば大丈夫そうやけど
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:47:38 ID:1dX
>>8
そんくらいの仕事ならいくらでもあるぞ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:18 ID:HJg
>>9
あるかなぁ
探してみようかな
Uターンの人も増えてるらしいし
せめて実家が農家ならなぁ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:46:39 ID:2u9
都会に染まらない人もいるんやね
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:47:38 ID:HJg
>>7
最後まで垢抜けなかったわ
2 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:43:44 ID:5KB
独身?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:44:53 ID:HJg
>>2
今は独身やで…
4 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:45:57 ID:5KB
離婚したんやな
原因は
6 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:46:34 ID:HJg
>>4
妻の浮気
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:12 ID:9sq
田舎にもよるやろな
太平洋ベルト帯ならまだ帰ってもそれなりになんとかなるんじゃね
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:56 ID:HJg
>>12
内陸やねん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:51:28 ID:9sq
>>18
ならきっついやろな
15年くらいはなんとかなるかもしれんけど
いまから帰って自分の場所作って老後まではもうあかんとちゃう?
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:53:06 ID:HJg
>>29
せやね…まずダメ元で探してみるわ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:55:50 ID:9sq
>>33
故郷でなきゃ嫌や!ってならしゃーないけど
田舎でいいなら静岡岐阜滋賀岡山広島山口あたりなら中核市の近隣でならなんとかやり過ごせるかもよ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:56:48 ID:HJg
>>41
静岡は住みやすそうやね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:58:00 ID:9sq
>>44
福岡大阪愛知神奈川埼玉千葉茨城は都会が嫌みたいだから抜いといた
なんにせよ無理はせんようにな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:59:07 ID:HJg
>>46
最近満員電車降りた後駅のトイレで嘔吐してしまうようになってしまったんや
駅員さんすまん…
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:02:16 ID:hwh
>>48
東京生活のストレスもあるやろうけど、仕事とか複合要因やないか?
簡単に休職って訳にもいかんやろうけど、休んで落ち着いたら回復するなら、慌てて地元戻るのがベストか分からんで
ソースは帰って鬱悪化したらしい元同僚
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:00 ID:HJg
>>50
なるほどなぁ
確かにまず鬱とかから疑ってみた方が良さそう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:45 ID:9tx
テレワークが発展すれば…!?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:46 ID:HJg
>>17
せやねえ
でも営業やねん
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:33 ID:ja0
田舎どこ?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:25 ID:HJg
>>15
喜多方市
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:41 ID:3dS
ら、らーめん…
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:50:24 ID:ja0
喜多方ラーメンって美味いか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:52:33 ID:HJg
>>27
店による
ただ、どこもわざわざ遠隔地から食べに来るほどのものではない
同じ福島県なら須賀川市川東のラーメン好房がおすすめ
あらゆる喜多方ラーメンより美味しい
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:54:32 ID:cbf
地元戻らんと他の地方行ったほうがええんとちゃうか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:55:32 ID:HJg
>>37
東京にすら馴染めなかったのに…いけるやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:56:18 ID:cbf
>>40
都会のゴミゴミしたのがあかんのやったら
他地方Iターンもありやないか
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:57:14 ID:HJg
>>43
せやね
満員電車がなければそれだけでだいぶマシやわ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:05 ID:9sq
田舎は田舎で違うベクトルのストレスがあるからなあ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:06:28 ID:HJg
>>61
分かる
18で地元を出たワイは今更戻っても異分子やろしな
78 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:38 ID:9sq
>>64
中途半端に田舎で中途半端に栄えてるところで
楽な方に楽な方に生きていければ御の字ちゃうか
それで十分やとワイは思うでそれでええんや
ほなまたお元気で
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:55 ID:HJg
>>78
アドバイスサンガツやで
環境を変えるのを本気で考えてみるわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:39 ID:Oaj
喜多方で働きたかった ってかww
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:47 ID:HJg
>>89
あかんwwwこんなんでwww
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:17 ID:7Lh
不幸そうにに生きるな
お前はヘラヘラ笑って生きるために産まれたんや
67 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:08 ID:HJg
>>62
仕事中はヘラヘラしてるで
やる気ないからしこたま叱られるが
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:02:55 ID:7Lh
人生で何が一番つらかった?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:07 ID:HJg
>>51
離婚
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:29 ID:hwh
>>53
それぐらいキツい思いしてるって自覚してんなら、取り敢えずカウンセリングだけでも受けて損は無いと思うで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:56 ID:HJg
>>57
もう3年前のことやから回復したと思ってたわ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:24 ID:7Lh
また結婚すればええやん
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:49 ID:HJg
>>54
いや、もうええわ…
56 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:19 ID:Vuf
結婚何年目やったんや?
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:31 ID:HJg
>>56
6年やったわ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:54 ID:Vuf
>>58
それはきついなぁ
ってか浮気しよるのようわかったな
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:36 ID:HJg
>>59
自分から言ってきた
付き合ってる人がいるから離婚して欲しいって
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:06:29 ID:Vuf
>>63
これはしんどいわ
お疲れさまでした
仕事も手につかんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:40 ID:HJg
>>65
もう3年も前やからそんなでもないと思うんやけどな
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:58 ID:Vuf
>>68
流石に慰謝料もらったよな?
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:09:23 ID:HJg
>>70
財産分与なし慰謝料もなしで示談した
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:41 ID:5KB
子供はいないの?
72 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:08:49 ID:HJg
>>69
おらんで
結婚してすぐレスになったし
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:09:27 ID:7Lh
どうしてればよかったなとかある?
75 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:00 ID:HJg
>>74
地元に残って地方公務員でもしてれば良かったわ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:20 ID:Vuf
>>75
なんでこんなクソ女捕まえてしまったんや?
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:21 ID:HJg
>>77
結婚する前は普通に可愛げもあってええ女やと思ったんやで
82 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:51 ID:Vuf
>>81
結婚前に同棲してなかったんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:21 ID:HJg
>>82
向こうは実家住まいやったから許されなかった
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:13 ID:Vuf
>>86
あー、マジでクソ女だな
97 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:14:36 ID:HJg
>>91
いや、ワイもええ関係を維持するために最大限の努力をしてたかと言われたら嘘になるわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:24 ID:Vuf
>>97
それで外に男作るのは普通にクソやで
相談するなんて基本やろ
104 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:08 ID:HJg
>>100
義憤してくれるのはありがたいが
もう終わったことや
107 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:59 ID:Vuf
>>104
なんかすまんな
111 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:15 ID:HJg
>>107
ええんやで
覆水盆に返らずや
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:06 ID:hwh
結婚してからの事が何でもかんでも分かるなら離婚カップルなんておらんくなるわ
しゃーない切り替えていけ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:59 ID:HJg
>>85
せやね
本人は切り替えたつもりなんやけど
76 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:10 ID:5KB
もうさっさと現職やめて
しばらく放浪でもしたらどうやろか
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:59 ID:HJg
>>76
せやねえ
それで気に入った街に住み着いたりしたいなあ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:22 ID:5KB
嘔吐とかストレス症状の軽いうちに転地した方がいいかもね
93 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:29 ID:HJg
>>87
パブロフの犬やないけど、最近電車乗るだけで気持ち悪くなる
96 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:14:04 ID:7Lh
うつ病が悪化する前に手を打ったほうがよさそうやな
マジで動けなくなるらしいし
102 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:40 ID:HJg
>>96
せやね
鬱の線は考えてなかったから診察受けてみようと思う
105 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:31 ID:7Lh
親がいなけりゃ好き放題やれそうやけどな
介護とか考えずに
110 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:45 ID:HJg
>>105
親は実家で長男夫婦と暮らしてるからワイが出る幕はない
115 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:19:01 ID:hwh
>>110
田舎帰るのにネガティブな事言ってもうたけど、実家との関係良好なら帰って頻繁に顔合わせる方がええのかもな
なんか今のイッチに一番必要なのは全部さらけ出してセーフな人間関係な気もする
118 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:22:06 ID:HJg
>>115
兄嫁とあまり仲が良くないんや…
ずっと邪険にされててなんやろって不思議に思ってたんやけど、なんかワイの顔が昔嫌いだった先生に似ててムカつくんやって兄から聞いたわ
そんな理不尽な…
121 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:23:23 ID:hwh
>>118
女運マイナスに振り切ってますやん…
その分他の運は持ってると信じるんや…
126 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:27:44 ID:HJg
>>121
甥姪とは仲良えからへーきへーき
123 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:24:20 ID:7Lh
夢中になれる趣味とかそういうのを探しながら働くべきなんかもな独身は
124 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:26:37 ID:hwh
>>123
大切なのは生きるのに飽きない事って上司が言うてた
129 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:33 ID:HJg
>>124
気をつけてないと飽きちゃうよね
127 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:28:04 ID:HJg
>>123
せやね
せめて仕事が充実してればね
103 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:40 ID:Vuf
イッチ四国ええで
108 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:15 ID:y9W
>>103
坊ちゃんのせいで魔境イメージあるわ
行ったことないけど
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:19 ID:HJg
>>103
四国詳しくないねん…
高校で徳島出身の先生がいて、よく長曽我部の鬼侍の話は聞かせてくれたけど
112 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:35 ID:Vuf
>>108
>>109
場所によるけど海沿いはきれいやし
暮らしやすいで
島とか巡ってみたらええとおもうわ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:55 ID:HJg
>>112
瀬戸内は憧れるな
116 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:20:12 ID:Vuf
>>114
瀬戸内はまじでエエぞ
なんかきれいな景色見てたら心洗われるし、
風も気持ちよくて、おすすめ
ウサギ島とかいろいろあるから行ってみたらええわ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:22:21 ID:HJg
>>116
ええね、普通に旅で行ってみたいわ
122 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:23:37 ID:Vuf
>>119
是非旅で雰囲気良さそうなら住んでみてや
128 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:09 ID:HJg
>>122
おう!
今GO TOのしまなみ海道のツアー見てた
125 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:26:40 ID:5KB
どっか地方で恋してそこに住みつくというのがストーリーとしてはいいね
130 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:43 ID:HJg
>>125
寅さんやんけ
都会に染まらない人もいるんやね
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:47:38 ID:HJg
>>7
最後まで垢抜けなかったわ
2 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:43:44 ID:5KB
独身?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:44:53 ID:HJg
>>2
今は独身やで…
4 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:45:57 ID:5KB
離婚したんやな
原因は
6 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:46:34 ID:HJg
>>4
妻の浮気
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:12 ID:9sq
田舎にもよるやろな
太平洋ベルト帯ならまだ帰ってもそれなりになんとかなるんじゃね
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:56 ID:HJg
>>12
内陸やねん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:51:28 ID:9sq
>>18
ならきっついやろな
15年くらいはなんとかなるかもしれんけど
いまから帰って自分の場所作って老後まではもうあかんとちゃう?
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:53:06 ID:HJg
>>29
せやね…まずダメ元で探してみるわ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:55:50 ID:9sq
>>33
故郷でなきゃ嫌や!ってならしゃーないけど
田舎でいいなら静岡岐阜滋賀岡山広島山口あたりなら中核市の近隣でならなんとかやり過ごせるかもよ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:56:48 ID:HJg
>>41
静岡は住みやすそうやね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:58:00 ID:9sq
>>44
福岡大阪愛知神奈川埼玉千葉茨城は都会が嫌みたいだから抜いといた
なんにせよ無理はせんようにな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:59:07 ID:HJg
>>46
最近満員電車降りた後駅のトイレで嘔吐してしまうようになってしまったんや
駅員さんすまん…
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:02:16 ID:hwh
>>48
東京生活のストレスもあるやろうけど、仕事とか複合要因やないか?
簡単に休職って訳にもいかんやろうけど、休んで落ち着いたら回復するなら、慌てて地元戻るのがベストか分からんで
ソースは帰って鬱悪化したらしい元同僚
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:00 ID:HJg
>>50
なるほどなぁ
確かにまず鬱とかから疑ってみた方が良さそう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:45 ID:9tx
テレワークが発展すれば…!?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:46 ID:HJg
>>17
せやねえ
でも営業やねん
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:48:33 ID:ja0
田舎どこ?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:25 ID:HJg
>>15
喜多方市
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:49:41 ID:3dS
ら、らーめん…
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:50:24 ID:ja0
喜多方ラーメンって美味いか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:52:33 ID:HJg
>>27
店による
ただ、どこもわざわざ遠隔地から食べに来るほどのものではない
同じ福島県なら須賀川市川東のラーメン好房がおすすめ
あらゆる喜多方ラーメンより美味しい
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:54:32 ID:cbf
地元戻らんと他の地方行ったほうがええんとちゃうか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:55:32 ID:HJg
>>37
東京にすら馴染めなかったのに…いけるやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:56:18 ID:cbf
>>40
都会のゴミゴミしたのがあかんのやったら
他地方Iターンもありやないか
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)19:57:14 ID:HJg
>>43
せやね
満員電車がなければそれだけでだいぶマシやわ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:05 ID:9sq
田舎は田舎で違うベクトルのストレスがあるからなあ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:06:28 ID:HJg
>>61
分かる
18で地元を出たワイは今更戻っても異分子やろしな
78 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:38 ID:9sq
>>64
中途半端に田舎で中途半端に栄えてるところで
楽な方に楽な方に生きていければ御の字ちゃうか
それで十分やとワイは思うでそれでええんや
ほなまたお元気で
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:55 ID:HJg
>>78
アドバイスサンガツやで
環境を変えるのを本気で考えてみるわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:39 ID:Oaj
喜多方で働きたかった ってかww
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:47 ID:HJg
>>89
あかんwwwこんなんでwww
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:17 ID:7Lh
不幸そうにに生きるな
お前はヘラヘラ笑って生きるために産まれたんや
67 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:08 ID:HJg
>>62
仕事中はヘラヘラしてるで
やる気ないからしこたま叱られるが
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:02:55 ID:7Lh
人生で何が一番つらかった?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:07 ID:HJg
>>51
離婚
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:29 ID:hwh
>>53
それぐらいキツい思いしてるって自覚してんなら、取り敢えずカウンセリングだけでも受けて損は無いと思うで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:56 ID:HJg
>>57
もう3年前のことやから回復したと思ってたわ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:24 ID:7Lh
また結婚すればええやん
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:03:49 ID:HJg
>>54
いや、もうええわ…
56 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:19 ID:Vuf
結婚何年目やったんや?
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:31 ID:HJg
>>56
6年やったわ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:04:54 ID:Vuf
>>58
それはきついなぁ
ってか浮気しよるのようわかったな
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:05:36 ID:HJg
>>59
自分から言ってきた
付き合ってる人がいるから離婚して欲しいって
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:06:29 ID:Vuf
>>63
これはしんどいわ
お疲れさまでした
仕事も手につかんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:40 ID:HJg
>>65
もう3年も前やからそんなでもないと思うんやけどな
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:58 ID:Vuf
>>68
流石に慰謝料もらったよな?
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:09:23 ID:HJg
>>70
財産分与なし慰謝料もなしで示談した
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:07:41 ID:5KB
子供はいないの?
72 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:08:49 ID:HJg
>>69
おらんで
結婚してすぐレスになったし
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:09:27 ID:7Lh
どうしてればよかったなとかある?
75 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:00 ID:HJg
>>74
地元に残って地方公務員でもしてれば良かったわ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:20 ID:Vuf
>>75
なんでこんなクソ女捕まえてしまったんや?
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:21 ID:HJg
>>77
結婚する前は普通に可愛げもあってええ女やと思ったんやで
82 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:11:51 ID:Vuf
>>81
結婚前に同棲してなかったんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:21 ID:HJg
>>82
向こうは実家住まいやったから許されなかった
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:13 ID:Vuf
>>86
あー、マジでクソ女だな
97 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:14:36 ID:HJg
>>91
いや、ワイもええ関係を維持するために最大限の努力をしてたかと言われたら嘘になるわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:24 ID:Vuf
>>97
それで外に男作るのは普通にクソやで
相談するなんて基本やろ
104 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:08 ID:HJg
>>100
義憤してくれるのはありがたいが
もう終わったことや
107 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:59 ID:Vuf
>>104
なんかすまんな
111 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:15 ID:HJg
>>107
ええんやで
覆水盆に返らずや
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:06 ID:hwh
結婚してからの事が何でもかんでも分かるなら離婚カップルなんておらんくなるわ
しゃーない切り替えていけ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:59 ID:HJg
>>85
せやね
本人は切り替えたつもりなんやけど
76 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:10 ID:5KB
もうさっさと現職やめて
しばらく放浪でもしたらどうやろか
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:10:59 ID:HJg
>>76
せやねえ
それで気に入った街に住み着いたりしたいなあ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:12:22 ID:5KB
嘔吐とかストレス症状の軽いうちに転地した方がいいかもね
93 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:13:29 ID:HJg
>>87
パブロフの犬やないけど、最近電車乗るだけで気持ち悪くなる
96 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:14:04 ID:7Lh
うつ病が悪化する前に手を打ったほうがよさそうやな
マジで動けなくなるらしいし
102 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:40 ID:HJg
>>96
せやね
鬱の線は考えてなかったから診察受けてみようと思う
105 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:16:31 ID:7Lh
親がいなけりゃ好き放題やれそうやけどな
介護とか考えずに
110 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:45 ID:HJg
>>105
親は実家で長男夫婦と暮らしてるからワイが出る幕はない
115 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:19:01 ID:hwh
>>110
田舎帰るのにネガティブな事言ってもうたけど、実家との関係良好なら帰って頻繁に顔合わせる方がええのかもな
なんか今のイッチに一番必要なのは全部さらけ出してセーフな人間関係な気もする
118 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:22:06 ID:HJg
>>115
兄嫁とあまり仲が良くないんや…
ずっと邪険にされててなんやろって不思議に思ってたんやけど、なんかワイの顔が昔嫌いだった先生に似ててムカつくんやって兄から聞いたわ
そんな理不尽な…
121 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:23:23 ID:hwh
>>118
女運マイナスに振り切ってますやん…
その分他の運は持ってると信じるんや…
126 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:27:44 ID:HJg
>>121
甥姪とは仲良えからへーきへーき
123 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:24:20 ID:7Lh
夢中になれる趣味とかそういうのを探しながら働くべきなんかもな独身は
124 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:26:37 ID:hwh
>>123
大切なのは生きるのに飽きない事って上司が言うてた
129 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:33 ID:HJg
>>124
気をつけてないと飽きちゃうよね
127 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:28:04 ID:HJg
>>123
せやね
せめて仕事が充実してればね
103 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:15:40 ID:Vuf
イッチ四国ええで
108 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:15 ID:y9W
>>103
坊ちゃんのせいで魔境イメージあるわ
行ったことないけど
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:17:19 ID:HJg
>>103
四国詳しくないねん…
高校で徳島出身の先生がいて、よく長曽我部の鬼侍の話は聞かせてくれたけど
112 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:35 ID:Vuf
>>108
>>109
場所によるけど海沿いはきれいやし
暮らしやすいで
島とか巡ってみたらええとおもうわ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:18:55 ID:HJg
>>112
瀬戸内は憧れるな
116 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:20:12 ID:Vuf
>>114
瀬戸内はまじでエエぞ
なんかきれいな景色見てたら心洗われるし、
風も気持ちよくて、おすすめ
ウサギ島とかいろいろあるから行ってみたらええわ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:22:21 ID:HJg
>>116
ええね、普通に旅で行ってみたいわ
122 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:23:37 ID:Vuf
>>119
是非旅で雰囲気良さそうなら住んでみてや
128 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:09 ID:HJg
>>122
おう!
今GO TOのしまなみ海道のツアー見てた
125 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:26:40 ID:5KB
どっか地方で恋してそこに住みつくというのがストーリーとしてはいいね
130 :名無しさん@おーぷん:2020/09/25(金)20:29:43 ID:HJg
>>125
寅さんやんけ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
帰ればいいじゃん
車は維持費とかかかるが、プライベートスペースあるのすごい楽
妻も子供も親の介護もないなら好きなように生きればいいのに。家のローンもなさそうだし。自由に生きろよ。
仕事探すにしてもさ
帰っても居場所なんかないけど
地方政令都市>東京23区>地方中核市>>多摩神奈川埼玉千葉>>>>田舎
新潟山形辺りの地方都市は住みやすいかもね
仙台あたりにすれば
それなりに仕事見つけて住みやすいだろうし
実家へも車あれば帰りやすいと思うんだけどね
実家は隣家が50m以上離れてるようなとこだったからな
他人が近すぎるんだわ
農協が無利子無担保で3000万円くらいは簡単に貸してくれるし、補助金や優遇制度は腐るほどある。
ウチの先輩は5年で3000万円返して、今は平日の空いている時間に登山に行ってる。
やり方次第。
ただの乗り物酔いなのだけなのかもしれんけど
電車から車通勤にしたらストレス激減したわ
人生に楽しいと思えることがないと生きてくのはどこでもきつそう
染まったところで安い給料を家賃と生活費に全部吸われて老いていくだけの奴も大勢居るんだぞ
地元の貧乏人も似たような連中多いけど先代や先々代から住んでて同級生とかご近所付き合いとか町内会とかの繋がりがある分だけ孤独とは真逆の生活だから精神面の負担が違う
むしろこの>>1は結婚したりできていただけ恵まれている方
田舎は市営住宅に3LDK 5000円で住んでる奴居るだろ
関西とか中部で人が多いと言っても全然違うもんな
今はコロナの影響もあって通勤電車も人と接触しないで乗れるレベルだし、ドアツードア30分圏内でも現実的な賃貸物件探せるし。
首都圏の通勤ラッシュとか、本当に精神と体力と人生の無駄遣いだと思う
実家出て20年。東京在住だけど、しんどくなってきた40手間。なりたかった職業についてみたものの、その時の情熱は遂に消えた。ある程度お金も稼がせてもらったけどね。
家族持ちじゃないから、ただただ東京生活を消化するのみになった時、何のために東京にいるか分からなくなった。
田舎の実家の家には居場所は用意できるからオリンピック開催後におさらばさ。(やるならね)
40歳ぐらいになると東京を満喫するには体力、金銭、パワーがないと、ただしんどいだけ。まぁ自分の為だけに生きるなら、40歳ぐらいで死んでもいいよおもうけどね。
人生が長すぎる。
茨城は常磐線とか通ってるから地味に分からんでもない
都会の最初に福岡が来るのに違和感覚えたわ
親より先に死なないだけで
十分かもなんて思う事もあるよね
でもまぁ
何となく月日が過ぎる
一人暮らしでも鬱になりにくいかも
昔だけど恋人に浮気されて、その浮気相手から電話が来て「彼は今私の横で寝ています」と聞かされた時はもう心身共にグッタリよ
次の日から身体の生気がなくなって立つことすら出来なかったっけ
で職場に電話して「立つことが出来ないからお休みを下さい」って6日間休みもらって人の勧めもあり旅行に行ったわ
瀬戸内の海が良いと言われて行ったら、元気になった
海が青緑っての?綺麗だった
島にも行って野良猫?かな膝の上に乗ってきたり水溜まり?池?が深い青い色で「こんなに綺麗な色があるんだ」って感動したりした
自然の力って凄いと思った
その後なんか回復しちゃって仕事続けられたんだよ
まあ、人それぞれだと思うけど旅行お勧めします
工場勤務で手取り440万ぐらいもらっているよ。
ずとづ、の使い分けができなかったり、河原を読めなかったり名古屋県とかいうレベル。
ただ、本人も自分がアホなのを自覚していて、プライドが高いとかじゃないからいいのかもしれん。
3交代(朝昼晩)のも検討してみては・・・
その奥さんがプレッシャーになることもあるしね・・・・
守るものができて強くなる人と、プレッシャーに押しつぶされる人がいる
関係性と相性次第
人増えすぎてしょうがっこうふやさないかんくなった
同じ県内でも会津とそれ以外じゃ全然違うとかあるんやろか?
・未婚のシ亡年齢中央値約66歳
・離別男性のシ亡年齢中央値約72歳
・男性トータルでのシ亡年齢中央値は約81歳
日本人男性は【離別は10年】、【未婚は15年】早ジにしているということになります。
このデータだと日本人女性の食生活の指導が良いって事になるね。寂しいストレスで早ジにとか有る?
父親が博多、母親が長崎の諫早だけど、
福岡って自分からどんどん積極的にアピールできるタイプじゃないとしんどくない?
大阪とはまた違ったコミュ力を求められると感じた。
あと飯がうまくて太る。韓国系多すぎ。
あくまでも独断と偏見。
もともと哺乳類ってオスの方が平均寿命短い。
乳児の死亡率も高い。
男児の方が出生率が高い。
マンボウと同じ。
>このデータだと日本人女性の食生活の指導が良いって事になるね。
たった5年長生きしても糞の役にも立たん
16万手取り12万なら有る
と言うか20年前でさえ仕事ねーから、おめーは都会に仕事求めて出ていったのに、今人口の半分以上が65過ぎの年金暮らしの仕事ない田舎に医療系とか余程の特別な資格もなしで地元の有力者にコネコネコネりんまくりもない、一度逃げ出した40のオッサンにまともな給料の仕事なんてあるわけねーだろうが
何でそんな冷たいのか意味わからん
宅配業者か工場で働けばよくない?
18で出たなら状況の目的は大学進学じゃない?
そのまま東京で就職とか普通だし、別に地元に仕事がないから東京で就職したわけでもなかろう。
すごいハム速民臭
結構マジで。
家庭菜園もセットでやれば少なくとも飢え死には
回避できるだろう。
工場地帯なら普通に高卒で手取り25万以上あるから。
ただし、3交替とか残業手当も含めてだけど。
ワイ宮城民なんだが喜多方なら同じ東北だし仙台も良いと思うな
程よく街場だからド田舎ほどの干渉は無いし仕事もまぁ探せばあると思う
何より案外車通勤出来る環境が多かったりする
女自体がなんの役にもたたない
人とほとんど会わないでできる仕事もあるから、自分に合う良い場所が見つかると良いね。
次男は親の面倒を長男に押し付けて気楽やな
この先何があるか分からんからのに
知り合いの次男は親と同居の長男が事故で亡くなって代わりに面倒見なきゃいけないのに、介護は今まで通り長男嫁がするだろうとか悠長にしてたが、夫の不倫と姑のイビリに耐え兼ねてた嫁は当然のごとく即出てったで
既婚者だけの調査で毎朝いってきますのチューしてる夫はしてない夫より長生きって調査出てたな
本当の田舎者って人口の1割を余裕で切ってるんだよな。
そのわずか数%のために衰退する日本の税金なんて使えないから
今後は田舎のインフラは確実に崩壊するよ。
地元から一番近い政令指定都市か中核市で仕事探せ
東京に憧れて進学や就職で上京したはいいが10年くらいで疲れて帰りたいとか
嫁だけが悪いんじゃないと言える人はもう一度結婚できると思うけどなぁ。
何年後かにいい出会いがありますように。
嫁の浮気で慰謝料とらん意味がわからん、ワイは嫁と浮気相手から絞れるだけ絞ってその金で行きたいところ旅行行って旨いもん食いまくり、風俗もエエとこ行きまくっていい思いさせて貰ったわ笑
元嫁と浮気相手も金で上手く行かなくなったみたいやしめでたしめでたしやでほんま
嫁いびるような姑が悪いし面倒見てやる必要もないな、自業自得
仕事にあぶれた観光従事者が安い賃金でも仕事を受けるようになってるから、負のループが始まってる
福島県は人手不足で仕事あるけど
まずはスレで言われてるように病院行くべきなんだろうね
統一教会の広告出すなw
38才で脱サラして北海道に移住して2年研修の上40から農業始めて周りから町長に押し上げられた人だよ
田舎でも、よそ者に厳しい土地と歓迎してくれるところがあるから、後者を選ぶのが大事だと思う
帯広とかもUIJターンする人に移住支援金を出す制度があるから、移住したいところにそういった制度があるか調べてみたら良い
それかもう少し仕事のある、近隣の中核市に出た方がいい
ちな福島→九州のIターン民だが、思い切ってよかったと思ってる
おれも東京に馴染めなかった田舎モンだったし
1位:長野県
2位:広島県
3位:静岡県
4位:北海道
5位:山梨県
6位:福岡県
7位:新潟県
8位:佐賀県
9位:高知県
10位:愛媛県
長野は移住支援制度が充実してるし、実際に移住者も多いから人気なのね
感銘を受けた
普段の都会の人口過剰密度の原因は、上京してきた人達にもあるわけだ
都会はストレスとか疲れるとか言うけど、都会で生まれて都会育ちで都会に勤めてる人間もストレスあるし、都会だからってのが原因じゃないのでは?
まずは心身共に自分の五感に合う、空気や味覚や時間の流れを探って、そこに居住するのが一番体に良いと思うよ
地方で給料安くても、心身が健康になれば何とかなると思うよ
頑張ってきた自分を大事にして欲しい
だからスレは読むなって
気が狂ってる奴の文読むと読むほうの脳もおかしくなるらしいぞ
私は地元から離れる気にならなかった。
たまーに遊びに行くけど、東京には住めないわ。
ほんまえらい
でも田舎すぎると将来性がなかったりまともな仕事がなかったりするから
街にアクセスが良い郊外に住むのがベストだと思うわ
適度な都会感と田舎感で不便じゃない程度に栄えてて仕事も適度にあって人間関係もド田舎と違って都会に近い
最近は氷河期世代に負担なしで免許取らせる制度かなんかできてた気がする
東京で使い物にならなくて帰郷してきても実家の後継いでガンガン稼いでる
70過ぎても働けるし
首都圏から農業やるために島に引っ越してきた人。奥さんは田舎過ぎて嫌ということで逃げた。
数年はなんとかやっていたけど、結局戻っていった。こんな話なんてザラにある。
ストレスなんて、種類が変わるだけでどこ行っても同じ。>>75 の意見は良いところついてると思う。
あとは自分が何がしたくて、仲間を増やせるのか。環境は自分で作るしか無い。
・コミュニケーション能力必須。
・資金が必要。初期投資なしで始めても、収穫まで時間が掛かる。
・理想は「雇われ半分+農業半分」ならストレスや資金的にも余裕がある。
ただし、農業がどうしても手薄になってしまうから、それを補うために仕事時間は増える。
市町村や団体が農業の後継者を募集している。
探せば、家賃タダみたいなもので給料ももらえるようなものもあるから、資金が無くてもいける
パターンもある。本当になんとかしたいなら、手伝ってやるぜ。
そこそこ店はあるし、仕事もある。雪も数年に一度地面に落ちて消えるほどしか降らないし。
営業ならほぼ電車通勤ありえない。アパートには勝手に駐車場ついてるよ!
電車も、一駅乗れば座れるレベルですいてるよー
新天地で明るい未来を!❣
人口5万人〜10万人の移住者が多い田舎が住みやすいと思います…
東京なんて別に東京にいなくていいような無能リーマンが多すぎる
ネットでは工場勤務馬鹿にする人多いけど田舎の一部上場企業の工場なら都会の下手な大卒より稼げるんだよね。
むしろ大卒は敬遠される。
田舎の大学進学率が低いのはそういう理由がある。
やーいお前のカーチャン役立たずww
帰省してスーパーとか行くと嫁がドン引きするけどな!
凄い、凄い、 逆に田舎に戻ったら、やっぱり不便、無理!とかに、ならないだろうか?
同じく静岡住みだけど程よく田舎と都会でいいとこだよね。
できる男がみんな都会いってるから、男尊女卑であまり能力も・・・な男ばっかり。
ちょっと頭いいのは公務員や教員なるくらい。
イイ女たくさん余ってます。
男尊女卑じゃなくて普通に接するだけでもうジェントルマン扱いされると思う。
イイ男が熊本にもっと増えますように・・・
田舎からとりあえず意味もなく東京に出てきて生活してきたけど疲れた。
今の仕事が一区切りついたら、しばらくゆっくりしつつ地方Iターン考えてみる予定。
地元民だけじゃなくて他の地域から来てる人も多いから閉塞感もなくてオススメ
観光業が盛んな地域は代々その地域に住んでる人が偉くて閉塞感すごいからダメ
ワシ三倍や…だから出たんだけど
太平洋のあっちだと田舎いた時の数字に丸一個ポンと増えた+色々…
CEOが絶句しとったなぁ…
扉が閉まらん程みっちり入るのは首都圏以外では経験無いなあ…
給料は田舎より良いかもしれないけど、その分家賃とか物価も高いんだから田舎の安月給で暮らすのと変わりないよ
それだったら心穏やかに過ごせる場所の方が良いと思うがね
色々あって子供の頃からの夢が破綻したけど1日1日を楽しまなくちゃ宝の持ち腐れだと痛感したわ
下向いて時には疑心暗鬼も大事だけど上向いて楽しい事だけ考える時間も必要よ
物理的には近いけど心は遠い所にあるって感じで歪だなと思うわ
下町とかはまた違うんだろうけど
田舎は不快感が無い
虫多いのが唯一の難点やが
忙しさは場所によってピンキリだから何とも言えんが自分とこは楽
でも周囲の局だと休憩も取れなかったり半端ない忙しさ
何だその女!って憤りがあったけど、理解のある職場だし周りの人にとても恵まれた環境
それはきっと貴方が誠実に生きてきたからじゃないかな?
四国には行ったことないけど、情景が目に浮かぶようで
貴方が癒やされたその美しい景色を見てみたいし行ってみたいと思ったよ
福岡良いね
食べ物も美味しいし周りの行ったことある人はみんな大絶賛だよ
友達なんか住み着いちゃったしなw
貯金を切り崩しての生活費を月7万として(40年続けたとしても3千万)、あとはバイトで月10万ほど働けば
持ち家と畑もあるし、一人なら生活できるんじゃないかと計算している。
若い頃は、「東京は全てが揃っている」と感じていたが、
文化面での地域格差は、ネットと通販の活用でかなり埋まった。
むしろ田舎にあって都会にない物が増えている。災害や治安のリスクもある。
今後、地方に移住して人生を逃げ切る人は増えてくると思うよ。
不安なのは、勤務先の経営が怪しくて、退職金が満額出ない可能性があること。
大企業ではないが全国に支社を持つ中規模の会社。
これから日本中で退職金不払いが増えてくるかもしれない。真面目な話。
そんなに都会に出た人間が妬ましいか?
哀れだな
そんな奴は何処に行ったって人の事ばっか目についてしょうがないだろうな
良いところが1つもないなんてことはないぞ
美術館や博物館、映画好きの自分にとっては単館系の映画館が多いのも嬉しいところだ
好きな物に巡り合わなければ、東京に限らず合う合わないは何処にでもある
水はまずいけど。きつくない関西弁いいよ。
岐阜県もおすすめ。
水おいしい。夏めっっっちゃ暑いの我慢すれば土地広くてイオンいっぱいあってたのしいよ。
東京でよくがんばったねえ。
多分人口だけ見て言ってるんだろうね
茨城は人口でみると10位くらいだから結構多い
書いた人は関東民じゃないんだろね
地元が一番だろ
都会の殺伐とした中で
何を求めてるのさ
昭和の悪い部分を煮詰めたような後進国みたいな場所やで。
半グレみたいなんが大量におって、あとは
都会に出れなかった馬鹿と老人しかおらん。
小さい頃に住んでて戻ってきたんやけど、今は後悔しかないわ
営業ならすぐわかるとおもうけど営業のコミュ力と田舎で求められるコミュ力って別モンなんだよな。
※109
この場合福岡は都落ち組がやたら多いのがおすすめ理由だな。統計でも本当に多い。過疎化の多い北九州とか神戸みたいなところを知識もないやつに進めるやつはほぼ悪魔だと思う。ああいう都会ぶった中途半端なん暴力団所在地の田舎都市を進めるやつはろくなやついない。
※115
上京20年とかならおそらく氷河期でに近い世代やろ。あの頃は東京の奴隷募集が盛んで地方下げも激しかったしな。実際は下層労働者は相対的にどこも変わりなかったんだが。公開された閲覧できる官庁情報も限られてたし親公務員でも正しく判断するには難しかった時代や。たぶん今の中学生の方が色々情報を知ってるぐらいメディアが一方的に強かった時代や。
必ず田舎で失敗したやつが上京するんじゃないし。関東周辺の都落ち組とか単純に逆パターンってだけ。
田舎なら賃金低くても家賃掛からない実家暮らしなら生活出来るけど、この人は地元には戻れても実家には帰れないタイプだし
出回ってる求人も少ないし、賃金も周辺町村といい勝負。ていうか下手すりゃちょっと負けてる。
いい仕事を紹介してもらえるツテがあれば暮らせるだろうけど、無策で帰るのは無謀だね。
もし喜多方周辺に帰りたいなら、大沼郡の町村で町外在住者向けに役場職員の募集をかけてたりするからそれに乗っかった方がいいかもしれない。
条件としてその町に戸籍をおく必要はあるけれど、下手な会社に勤めるより賃金高いし安定してる。公営住宅を格安で斡旋してもらえたりするから、住み家や駐車場の心配もしなくていい。
寒さとGW前後に30℃超えたり、コロナに耐えられるなら、どうぞ。
ワイ福島→東京→茨城(県南)でようやく落ち着けそうだわ
住民税は、都民税やぞ。あと特別区民税か。
新住所の住民税は次の年からやで。
東京から田舎に戻る人の一番の壁が、住民税。
田舎の給料で、東京の住民税払えんよ。
まじで笑うしかねえよ。一期で26マソとか来るからなw
払えない場合でも分割してでも払うしかねえし
東京から田舎戻るなら最低でも150マソ以上貯めてねえと、詰むよ。
イッチは犯罪被害に遭って未治療のまま3年しか経ってないようなものだから仕方ない。
お前は都内の家賃8万円物件と神奈川の家賃8万円物件の差を知らない
20代のころは東京の喧騒と物の多さに居心地の良さを感じていたが30代になってから人の気を感じやすくなって都会暮らしでは疲れが抜けなくなった。それでいまは静かなドドド田舎で可愛い猫と一緒に暮らしている。ちなみに休日は誰もいないキャンプ場で焚き火かほぼ貸し切り状態の日帰り温泉でごろごろしている。刺激強いのに弱いからこれで十分幸せ。
スレ主さんは鬱病の診断でも書いてもらってそれを盾に休職しその間に実感の方で暮らしてみてから決めてもいいかもね。
貴方は十分頑張ったと僕は思うよ。
午前2時からテンション高いね🎵
移住した地域によっては最悪東京にいた頃より病むんじゃないの
コメントする