1 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:02:36 ID:Acp
あとひとつは?
三大一人暮らしエアプ「パスタばっか食べる」「キッチンバサミばっか使う」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600916556/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600916556/
4 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:15 ID:D0A
お金たまらない
5 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:22 ID:HCG
ベッドが生活空間になる
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:46 ID:BJ0
もやしやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:46 ID:oGm
冷凍うどんの方が食べる
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:51 ID:0hG
エアプやわ
一人暮らしだとご飯大量に冷凍保存しといておかずだけ適当に用意する感じになってまう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:04:22 ID:D0A
>>9
ワイもこれやわ
冷凍ご飯美味しく食べるために少しええ炊飯器買った
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:20 ID:0hG
>>11
ワイは安い一升炊きや
時々混ぜご飯大量に作って
おにぎりにして冷凍しとくわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:52 ID:4MW
一玉10円のうどんだよね
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:00 ID:HCG
炊飯器持ってない
テレビ持ってない
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:25 ID:3O8
パスタってなんであんな茹で時間長いんやろ、ほんまめんどくさい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:00 ID:Acp
>>17
早ゆでだとしても大量の湯が必要になりかつ塩を入れるから転用もできないというクソ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:13 ID:F0R
パスタ食い巻くってたワイエアプやったんか
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:35 ID:BJ0
パスタは人によるやろな
茹でるのに時間かかったり調理の手間がかかる
けどコスパはいいから食べる人は食べるわ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:52 ID:F0R
電子レンジで終わりやんパスタ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:18 ID:Acp
>>21
あれゴミじゃん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:43 ID:F0R
>>26
なんで?
ワイ4年使って壊れなかったで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:13 ID:Acp
>>29
あまりにもまずくなる
それならパスタじゃなくてええやんって感じ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:54 ID:c4b
ワイはパスタだらけの生活やった
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:25 ID:oM2
冷凍パスタはよく食うけど自分ではゆがかんな
そうめんはよく食うけど
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:38 ID:pIA
パスタいうほどエアプか?
レンチンで茹でてラップ引いた皿に入れたら洗い物要らずやで
20 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:46 ID:wMQ
エアプっつーか初心者やな
通は鶏肉しか食わなくなる
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:37 ID:cp6
>>20
それこそ初心者やろ、ワイ初めて一月は8割鶏肉やったわ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:48 ID:5Hn
>>59
ワイ一人暮らし1年半鶏胸肉食べ続けてるわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:00 ID:2pq
鶏肉ほんますき
安い
30 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:01 ID:D0A
鶏むねばかり食べるともも肉の旨さに感動する
まあワイもうモモ肉も飽きて豚の細切ればかりなんやが
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:31 ID:Acp
>>30
これは実機勢
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:55 ID:pzL
パスタは単純に胃もたれするから週に1、2回食べるぐらいがちょうどいい
あと鶏肉ばっか買うようになると牛肉は高くて手が出せなくなる
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:59 ID:wu0
1人用の小鍋クソ便利
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:59 ID:Acp
冷凍うどんは賛否ありそう
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:51 ID:0hG
>>39
冬とか簡単鍋焼きにするわ
鳥もも お麩 天カス 卵
最高や
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:20 ID:cp6
今一人暮らし3ヶ月目やけどここまでワイはパスタ一度も作らなかったわ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:45 ID:7ra
最近よくいる貧乏飯に対するパスタアンチはなんなん?
普通にコスパいいからエアプでもなんでもないぞ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:40 ID:Bm5
パック飯・食パン
この2つを常備するのは鉄板やな
今日も昼飯はパック飯にツナ缶とキムチを入れたやつやし
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:42 ID:0hG
豚バラとかいう最強の出汁
小分けにして何かしら作る時
ちょろっといれると旨ンゴ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:44 ID:TaD
野菜があまりがち
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:56 ID:TE9
野菜は炒めて食べるやつを多めに使う
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:49 ID:3UJ
冷凍庫パンパンマン
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:18 ID:oM2
>>49
アイス一杯いれてすまんのか
89 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:15 ID:D0A
意外と冷食使わない
惣菜買ってチンばっかりやわ
98 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:42 ID:xkZ
冷凍餃子は結構便利やからすこ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:55 ID:Acp
一人暮らし始めたら生活リズムがぐちゃぐちゃになった
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:00 ID:XyI
料理作るのは最初だけ
これはエアプ
476 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:56:40 ID:GN0
>>52
こんなん人によるよな
ワイはそうだった
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:13 ID:Qy5
ドンキで売られてる1食20〜30円の袋詰めのうどんと焼きそばばかり食うとるわ
うどんも焼きそばも具のアレンジ簡単やし安くて美味しいから
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:23 ID:pIA
パスタ高いって言ってる奴は小分けにしてる奴買ってるんちゃうか?
5キロの買えよ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:33 ID:Qy5
いうほどパスタ有能か?
焼きそばとうどんとそうめんの方が有能な気がするが
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:13 ID:Acp
カップラーメンが食事の基本
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:15 ID:d6H
節約は難しい
買いたいもの買ってしまう
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:19 ID:7ra
途中から料理面倒くさくなるけど
人の手で作ったもん食べたくなるから結局やるようになる
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:33 ID:xkZ
お昼はカップラーメン晩はちょっと頑張る
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:42 ID:ohE
豚バラブロックみんな買わないのか?
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:35 ID:0hG
>>71
買う
個人的に遠いせいかフランス産とか外れ多い気がする
カナダアメカス産はそこそこ美味しい
国産高杉内
94 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:27 ID:ohE
>>83
塩漬けにして1週間豚バラばかり食ってたわ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:52 ID:d6H
好きな時に好きな物を好きなだけ食べられる幸せ
なお健康
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:16 ID:Qy5
>>74
これはある
独り暮らしで最初から最後までついて回る利点
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:04 ID:lpY
テレビ見たくなるのはガチ
ラジオが友達
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:29 ID:oM2
>>77
ずっとラジオつけてるわ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:54 ID:XyI
たまに甘いお菓子買って飯作るのめんどうになって菓子だけ食って飢えをしのぐ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:19 ID:Acp
ポテチとコーラのセットばかり食べている
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:19 ID:j3U
無性に野菜をたくさん食べたくなる
体が特定の栄養素を欲するのがよくわかる
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:31 ID:lpY
最初は肉とか食いたいもん食いまくるけど結局親が作ってたしょうもない炒め物とか煮物が食いたくなる
なお同じ味にはならない模様
100 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:52 ID:TE9
マッマのカレーが恋しくなる
101 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:57 ID:7B8
冬ずっと鍋食ってたわ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:13:43 ID:D0A
>>101
白菜安いと助かるわね
キムチ鍋ばっかり食ってたわ
117 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:14:22 ID:0hG
>>101
基本鍋になってまうな
カレー シチュー 中華丼 豚汁 おでんとかローテして数日食っとる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:57 ID:Acp
エアプスレからあるあるスレに移行しつつあって草
もやしやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:46 ID:oGm
冷凍うどんの方が食べる
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:51 ID:0hG
エアプやわ
一人暮らしだとご飯大量に冷凍保存しといておかずだけ適当に用意する感じになってまう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:04:22 ID:D0A
>>9
ワイもこれやわ
冷凍ご飯美味しく食べるために少しええ炊飯器買った
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:20 ID:0hG
>>11
ワイは安い一升炊きや
時々混ぜご飯大量に作って
おにぎりにして冷凍しとくわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:03:52 ID:4MW
一玉10円のうどんだよね
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:00 ID:HCG
炊飯器持ってない
テレビ持ってない
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:25 ID:3O8
パスタってなんであんな茹で時間長いんやろ、ほんまめんどくさい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:00 ID:Acp
>>17
早ゆでだとしても大量の湯が必要になりかつ塩を入れるから転用もできないというクソ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:13 ID:F0R
パスタ食い巻くってたワイエアプやったんか
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:35 ID:BJ0
パスタは人によるやろな
茹でるのに時間かかったり調理の手間がかかる
けどコスパはいいから食べる人は食べるわ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:52 ID:F0R
電子レンジで終わりやんパスタ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:18 ID:Acp
>>21
あれゴミじゃん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:43 ID:F0R
>>26
なんで?
ワイ4年使って壊れなかったで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:13 ID:Acp
>>29
あまりにもまずくなる
それならパスタじゃなくてええやんって感じ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:54 ID:c4b
ワイはパスタだらけの生活やった
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:25 ID:oM2
冷凍パスタはよく食うけど自分ではゆがかんな
そうめんはよく食うけど
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:38 ID:pIA
パスタいうほどエアプか?
レンチンで茹でてラップ引いた皿に入れたら洗い物要らずやで
20 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:05:46 ID:wMQ
エアプっつーか初心者やな
通は鶏肉しか食わなくなる
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:37 ID:cp6
>>20
それこそ初心者やろ、ワイ初めて一月は8割鶏肉やったわ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:48 ID:5Hn
>>59
ワイ一人暮らし1年半鶏胸肉食べ続けてるわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:06:00 ID:2pq
鶏肉ほんますき
安い
30 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:01 ID:D0A
鶏むねばかり食べるともも肉の旨さに感動する
まあワイもうモモ肉も飽きて豚の細切ればかりなんやが
33 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:31 ID:Acp
>>30
これは実機勢
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:55 ID:pzL
パスタは単純に胃もたれするから週に1、2回食べるぐらいがちょうどいい
あと鶏肉ばっか買うようになると牛肉は高くて手が出せなくなる
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:59 ID:wu0
1人用の小鍋クソ便利
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:07:59 ID:Acp
冷凍うどんは賛否ありそう
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:51 ID:0hG
>>39
冬とか簡単鍋焼きにするわ
鳥もも お麩 天カス 卵
最高や
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:20 ID:cp6
今一人暮らし3ヶ月目やけどここまでワイはパスタ一度も作らなかったわ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:45 ID:7ra
最近よくいる貧乏飯に対するパスタアンチはなんなん?
普通にコスパいいからエアプでもなんでもないぞ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:40 ID:Bm5
パック飯・食パン
この2つを常備するのは鉄板やな
今日も昼飯はパック飯にツナ缶とキムチを入れたやつやし
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:42 ID:0hG
豚バラとかいう最強の出汁
小分けにして何かしら作る時
ちょろっといれると旨ンゴ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:44 ID:TaD
野菜があまりがち
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:56 ID:TE9
野菜は炒めて食べるやつを多めに使う
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:49 ID:3UJ
冷凍庫パンパンマン
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:18 ID:oM2
>>49
アイス一杯いれてすまんのか
89 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:15 ID:D0A
意外と冷食使わない
惣菜買ってチンばっかりやわ
98 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:42 ID:xkZ
冷凍餃子は結構便利やからすこ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:08:55 ID:Acp
一人暮らし始めたら生活リズムがぐちゃぐちゃになった
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:00 ID:XyI
料理作るのは最初だけ
これはエアプ
476 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:56:40 ID:GN0
>>52
こんなん人によるよな
ワイはそうだった
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:13 ID:Qy5
ドンキで売られてる1食20〜30円の袋詰めのうどんと焼きそばばかり食うとるわ
うどんも焼きそばも具のアレンジ簡単やし安くて美味しいから
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:09:23 ID:pIA
パスタ高いって言ってる奴は小分けにしてる奴買ってるんちゃうか?
5キロの買えよ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:33 ID:Qy5
いうほどパスタ有能か?
焼きそばとうどんとそうめんの方が有能な気がするが
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:13 ID:Acp
カップラーメンが食事の基本
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:15 ID:d6H
節約は難しい
買いたいもの買ってしまう
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:19 ID:7ra
途中から料理面倒くさくなるけど
人の手で作ったもん食べたくなるから結局やるようになる
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:33 ID:xkZ
お昼はカップラーメン晩はちょっと頑張る
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:42 ID:ohE
豚バラブロックみんな買わないのか?
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:35 ID:0hG
>>71
買う
個人的に遠いせいかフランス産とか外れ多い気がする
カナダアメカス産はそこそこ美味しい
国産高杉内
94 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:27 ID:ohE
>>83
塩漬けにして1週間豚バラばかり食ってたわ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:10:52 ID:d6H
好きな時に好きな物を好きなだけ食べられる幸せ
なお健康
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:16 ID:Qy5
>>74
これはある
独り暮らしで最初から最後までついて回る利点
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:04 ID:lpY
テレビ見たくなるのはガチ
ラジオが友達
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:29 ID:oM2
>>77
ずっとラジオつけてるわ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:11:54 ID:XyI
たまに甘いお菓子買って飯作るのめんどうになって菓子だけ食って飢えをしのぐ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:19 ID:Acp
ポテチとコーラのセットばかり食べている
91 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:19 ID:j3U
無性に野菜をたくさん食べたくなる
体が特定の栄養素を欲するのがよくわかる
95 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:31 ID:lpY
最初は肉とか食いたいもん食いまくるけど結局親が作ってたしょうもない炒め物とか煮物が食いたくなる
なお同じ味にはならない模様
100 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:52 ID:TE9
マッマのカレーが恋しくなる
101 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:57 ID:7B8
冬ずっと鍋食ってたわ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:13:43 ID:D0A
>>101
白菜安いと助かるわね
キムチ鍋ばっかり食ってたわ
117 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:14:22 ID:0hG
>>101
基本鍋になってまうな
カレー シチュー 中華丼 豚汁 おでんとかローテして数日食っとる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/09/24(木)12:12:57 ID:Acp
エアプスレからあるあるスレに移行しつつあって草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
フライパンの上にミートソースをあけて洗い物を減らすまでがデフォやろ?
ふやかしてから冷凍もできる。
毎回炊き加減の変わる楽しさは代えがたい模様
実質カルボナーラ固定って阿呆かよ
外で食べればそれこそ洗い物と作る手間もなく数分で出てくるで。
キッチン鋏しか使わないようになった気がする
なめ茸とかお吸い物の粉使ったり色々アレンジはしたけど
最初は外食やら好きなもの食いまくってたけど
最終的には実家飯くいたくなってくる
当時は100均で買った洗濯バサミセットをあらゆるところに使い回してたなあ……
キッチンばさみみたいなのがあると便利なのはガチ
お金ない時散々やったから、今食べようと思わないな・・
キッチンはさみのかわりに洗濯ばさみを???
これだ。ひとり言が多くなる。或いは音読するようになる。
食うなら鶏肉と野菜にしとけ
あと毎日ランニングと筋トレしろ
マジで段違いやから
シンクが激狭でコンロが一口しかないような部屋ならまともに料理なんてする気起きないしな
マジで?毎日?
運動は始めようと思ってる 本気で
「エアプエアプ」だろ。
エアプは痛むもの
事前に水漬けにしておけば多少は良くなるけども
ワイはレンチンしてる間に色々出来るから我慢して使ってるわ
一人暮らしをしたことがあるように語るのが
一人暮らしエアプと言うんじゃないのかな?
→1日何も食べないとか、そういう日が増えたな…
1日はすげえわ。でもそういう日を作った方が内臓を休ませるというか、身体には良さげ。
最終的に行き着く場所は塩コショウ、味の素パスタだからな
ワイ「ほーん」
↓
今ワイ「同時に使うことほぼ無いなぁ…」
1年間ずっとソース焼きそばとお茶漬け海苔パスタ食い続けてた
栄養なんて無くてもカロリーさえ食ってれば人間って生きていけるんだなって思った
炊きたてのご飯好きだから米だけは炊いておかずは惣菜買う事の方が多い
米やパンの売上減るからな
最終的には週末買い込んだ半額冷食のチャーハンorスパゲティで凌いでたわ
もしレンジぶっ壊れたら餓死待ったなしだった
本格的な道具揃えまくったけどな
調理と後片付けしても四十分かからない
半端な道具だと返って時間かかる
三十路過ぎてからもろに身体にくるぞ
なんなんだよ...
茹でたらドロッドロに溶けるんだな(笑)
ドサクサに紛れてしれっと詐欺商品大量に売りに出すなよ
イタリアか日本のパスタ以外は買ったらアカンのだな。
もし次買占めがおきたら気をつけよう
パスタとごはんに焼き肉のタレかけて食べてた
初めて知った
ペティナイフも便利ぞ
あるwww
冷凍庫に自作のペペロンソース、トマトソース、ジェノベーゼソース、ミートソースが常備されとる
最近は鶏肉だけじゃなくて砂肝とか鳥レバー、よう分からん魚買って調理するのがトレンド
これはガチ
トルコ産パスタはネチョネチョしてて太い棒ラーメンを粉っぽくした感じよな
だから汁系パスタ以外で作るとくっ付いて食えたもんじゃない
カルボナーラとかにすると団子状になるくらいのクソ
あんなゴミ売るとかマジで殺意を覚えた
そろそろ答えようかと思ってた
①眠いのに無理してまとめ見てる
②俺はスレは読まん
③エアプという日本語は知らん それ以外にも勝手な造語が出てきたら無視して会話を続ける 俺は国語にはうるさいから 美しくない言葉は脳に入れたくない
俺以外にも言葉にうるさい人が1~2人いるはず あとはその人たちに聞いてくれ
熱いお湯でさっと洗って布巾でよく水気とって、しまう前に少し
風通しいいとこで乾かせば百均のハサミでもそんな錆びんよ
きちんと洗わないと刃より接合部が汚れてくるから注意な感じ
とくにきのこは冷凍のままぶち込めばいいから便利
お湯少ないせいで小麦粉の濃度高くなってソースにとろみが付きすぎるんよな
トマト系、クリーム系とかスープ系のパスタなら問題ないけどペペロン、カルボとか非スープ系をレンチンパスタで作ると絶望的に不味い
パスタも含めて乾麺なのは冷凍庫の容量がないから
冷凍ご飯、冷凍食パン、冷凍野菜にからあげとかでいっぱいだから
アイスのために夜中にコンビニまで何度食べに行ったか
突然自分語り誰?このスレの1?
そもそも電子レンジか冷凍かサイゼのパスタの味しか知らんが
よく知ってるじゃないか笑
まさにこれよ
意外に旨いよ
未だにたまに食べたくなって作る
運動も兼ねてて一石二鳥やん
食への興味の度合いによるやろな
ワイは食事が生き甲斐みたいなものだからシェフのレシピと動画研究してお店レベルの味にならんと満足出来ないが、食に興味のない姉は100円のパスタソースとか冷凍で満足しとる
食に興味無いやつからしたら時間かけて飯作るってのが理解できないだろうが
これwwwwww
もし食うとしたらシーチキンの缶詰ぐらいになる
毎日の食事か趣味も兼ねてるかで変わる気がする
そういう男性は好きだけど毎日の食事は質素だわ
ワイはツナ缶と和えることが多いわ
だってさ。パスタとキッチンバサミはエアプではなくガチだもの。で、あと一個は?って聞かれたらガチのほうで答えるやろふつう。出題がおかしいんだよ。自分が欲しい答えがあったらもっと分かりやすい出題にしないと。みんな忙しいし疲れてるんだから。
マジで焼き魚は全く食べなくなる。
たまにセールの安いサーモンを買ってバターとタマネギとホイルでくるんで醤油垂らしてフライパンで蒸し焼きにして食った位だわ~
ツナ缶醤油ニンニク鷹の爪
貧乏人ワイからしたらこれだけでもクソうまい
自作すれば安いぞ
ジェノベーゼとか店で高い金出して食うのが馬鹿らしくなるくらい意外と安く簡単に作れる
いやそこまで気を回してスレ立てしないだろwwwお前こそ疲れてるならまとめサイトなんて見てないで休んどけよ…
キッチンバサミって刃物だよ?
まな板で生肉切りたくないからよく大きいまま炒めてハサミで切ってる
1玉18円これにカレーやパスタソースかけてレンチン
一食トータル100円だぞ
分解できるタイプのハサミだと洗ってよく乾かせるから錆びないよ
衛生的だし超便利
ちな肉は火を通してから切ってる
パスタはエアプというより一人暮らし初心者の頃はよく利用するわな
慣れてくるとパスタみたいなゴミより簡単にうまいもん作れることを知るから知らぬ間に買わなくなる
一月で米5キロ、卵4パック、冷凍うどん4食入り×3~4、野菜とか肉とか適当に買う
だいたいこんなもん
自炊分の食費は2万もいかん
うちは安い豚コマパックで買って小分けで冷凍してる
小葱?わけぎ?細い緑のネギを切って冷凍しとくと超便利だよ
あるあるで草
一人暮らし最初の1ヶ月風呂に入りガス代みて即やめるまでがテンプレ
パスタとかエアプで草
魚というか生魚やな
サバ缶、イワシ缶、ツナ缶、スーパーの漬け魚は意外と食べる
100円くらいの鮭買ってフライパンに酒入れて放置するだけで最高のおかずになるからおすすめ
焼き魚はグリルにもよるけど受け皿にアルミホイルひくとだいぶ楽だよ
フライパンよりグリルが格段に美味しい
それはパスタを極めてないだけなのでは?
パスタをゴミ発言はパスタ狂ワイの怒りに触れる言葉やぞ
茹で器によるのかな?
ツナ缶もいいけど鯖缶もいい
トマトと合わせると最高
洗わないんやぞ
ソースは俺
ちな食当たりした事は人生で1度もない
ペンネパスタがお手軽でそっちに流れたわ
すまんな
牛乳パック切るときもただのハサミより快適に使えるし
本気で始めようと思ってたらもうやってるんだよな
あとレンジによっても変わりそう
ムラなく加熱したいけどなかなか無い
世の中には分解できてスポンジで普通にゴシゴシ洗えるキッチンはさみもあるんやで
そいつなら汚れがきになるようなタイミングで洗うだけでええ
命がけのスレ立てには、命のこもった米がつく。その逆も然り。
こだまでしょうか。いいえ、誰でも。
糖質も必要な栄養素定期
ペンネパスタうめぇよな
アラビアータと面倒だから休日限定のグラタンでよく使うわ
ペンネパスタ上手い発言はパスタ狂ワイもにっこりや
もやしもよく使った
それ以外だと納豆やキムチや浅漬けは常に冷蔵庫に入ってたわ
冷凍食品は全くといっていい程使わなかった
美味しいかどうかは味覚による
少ない湯で茹でるとパスタに絡まったお湯の小麦粉の濃度が高過ぎて粉っぽい味になる
もちろん食えない味になる訳じゃないけど100点を目指すなら絶対レンチンはない
カルボナーラとかで食べ比べると分かりやすい
うどんも食べてた、麺類に偏ってたな
ペペロンとかメジャーなのは割と簡単やけど
飽きるし栄養めっちゃ偏りそうだし
そこで野菜ジュースでビタミン取り出すまでがデフォ
もやしばっか食ってるは真のエアプやと思ってる
大量に茹でて一皿分ごとラップしておけばレンチン+パスタソースでいけるよ
表面が溶けにくく、表面がツルツルで小麦味がしっかり目の乾麺
キロ200円の安物でもとっかえひっかえ試していけばいつか相性いいのに出会えるかもしれない
塩は弱くてもいいから入れた方がいいです
みりんかめんつゆを少量入れると溶けが少ないような気がする(根拠なし)
ダマは麺の性格でもありレンジの性格でもあり…なるのはなるしならないのはならないです
今手に入るのか知らないけれどグランムリはそれなりに仕上がっていた
生パスタっぽくなるしうまいと思うけど。
「水漬けパスタ」で検索
一人暮らしなんて広いくくりだったらそら色んなタイプがそれぞれ大量にいるわ
自炊時は乾麺やサッポロ一番の比率が一番多いかな
これから一人暮らしする人への助言としては、
自炊するなら冷蔵庫を買う時に冷凍庫容積が大きいのを買っとくべき
白飯がレトルトか大量に炊いて冷凍できるかでコスパが大きく違う
中途半端に余ってる野菜入れてる
味付けはコンソメとかめんつゆとか適当
なお塩パスタ派
俺はお茶漬けの元とかふりかけと混ぜて食べてるな
まあ、親戚に米農家がいたら麺類など考えられんが
金のパスタのリングイネレンチンしてミートソースかけると超美味い
それな
足が早いからその日に食べるって時しか買わない
できらあっ………?
うちは肉切ったりミートソースやカレーの開封に使ってるよ
手で開けると開ける時絶対その辺に飛ばしてしまう
人によっては野菜や肉なんでも切るらしい
魚捌く人もいるね
え、嘘だろ……毎日米とメインと野菜炒めで三口使ってるぞ……
糖質抜きと毎日筋トレって時点でお察しだわ
普通チャパティ焼くよね
パッケージの袋そのままやとすぐ傷むけど
2〜3日なら袋に爪楊枝で数カ所穴開けておけば持つし、それ以上なら袋から出して水張ったボウルとかタッパーにモヤシ入れて冷蔵庫入れとけば1週間以上もつ(水は2〜3日おきに変える)
ちなみにもやしは冷凍もできる。
まぁソースを自作出来ないレベルの人には厳しいかもね
野菜炒めってメインちゃうんか…?
ミートソース大量に作って冷凍しとけばええで
後カレーかけても結構いける
栄養価考えるともやしより豆苗やぞ
使った事ないわ
言われて見れば便利そうやけど
ナベ一つでできるし簡単やしな
若い子のメニューやろむしろ糖質とらんと痩せ細る
確かに煮物か炒め物だけになったな
ワイはめんつゆで和風パスタ。
具はキノコと海苔とか。
海藻やキノコ類って意識せんとなかなか食べないから。
確かにあまりにまずくて一回しかやらんかった
野菜炒めと味噌汁あれば充分だよなあ
まあ江戸時代は山盛りの米と漬物がメインやからな
まあ米もそれほど高いわけじゃないし好きならその方がストレスなくてええやろな
パスタは正直飽きるからなあ米は飽きないけど
ステンレスやろ?包丁よりは錆びにくいと思うけど
よくわからんけど無理して見てるてことは管理者?違うならキチガイ?
ワイは鮭フレーク常備。
同じ考えに至った奴いるかしら?
次の日は残った割り下で 煮卵入り肉じゃが
生卵、海苔、冷凍小葱で釜玉うどん風が
私の定番。
カットわかめだったり胡麻やカットオクラのときもあり。
栄養的にはあとはキノコを入れたいが
ついけちってしまう。
基本は自炊してるけど
こだわってるな
レンジで作るパスタは説明通りに作ると水から茹でてるのと同じで不味くなるから
俺は単に最初から熱湯を注いでパスタの茹で時間通りに加熱している
ほんとすぐこういうコメントくるよな。
自慢の料理名を添えて帰っていく所までいつも通り。
どう考えてもここにいる連中と「簡単に」のレベルが違うのに気づけ。
最終的にそういう場所に落ち着くと思ってるのがエアプだろ。
途中に経過したとしても行き着く先はそんな極端な場所じゃねぇよ。
わかる
食に興味があれば100円のパスタソースにも興味を持つぞ
生より焼き魚の方が食わないだろ
そもそも>>34はそうだったってだけでしょ
人の生活なんて同じわけないのに自分と違うからエアプ認定とか大丈夫?
パスタが嫌いなだけのやつって声でかくてキモいwww
粉っぽいとか感じたことねーわ
晩飯は米一合で150円くらいの肉と100円くらいのネギかけて食ったりマックだったわ。
おかげで月の食費は3万円弱だったが、味とか特に拘らんくて、量にこだわりたかったから毎日夜は肉かマック、昼はパスタだった。
マックは出費嵩むからチキンクリスプしか頼まなかったな
いやそれ普通に茹でたほうが早いやん
玉ねぎ切って白だし和えがいいぞ
俺は出費は1回で600円越えなければ安いなって感じだったから、せっかく一人暮らししてたけど皆のするような工夫は一切なかった
栄養とかも全く気にせず食いたい時に食いたいものを食べる、これが一人暮らしのいいところ。
健康なんか気にしたところで人は死ぬときゃ死ぬんだから若いうちに食いたいもんは食っとくべきだと思ってる。歳をとると腹に入らなかったり濃い味が受け付けないらしいし。
段違いって言うけど何が段違いなのかわからん
身体のコンディションの話か?
炒め物か丼物ばかりだったけど
創意によりハサミの用途は無限だけれど一部を書くと
柿のヘタの処理(カビよけに真ん中以外を切りとばす)
葡萄の解体(実の水分が枝に吸い取られるのを防ぐため総ての粒をバラす)
ブロッコリーの解体(指でパキパキ折り取る派もいる)
一枚売りトンカツ(総菜)の切り分け
根三つ葉の根の掃除と解体(きんぴら)
調理済み胸肉の解体と鶏皮刻み(トングで裂きやすいように大まかに切り分ける)
焼きジャケの皮の刻み(まぜご飯)
ナスのヘタの整形
冷凍ソーセージの削ぎ切り
冷凍明太子の削ぎ切り(茹でたてパスタにそのままあえる)
全形海苔の切断と刻み海苔(シュレッダーバサミ併用が便利)
大葉ぽんと叩いて丸めてちょきちょき
ホールトマトのヘタ取り
昔は生めんタイプが主流やったから安くて保存が効くパスタは便利だった。
わいも大量に茹でてラップに包んで冷凍してた。
>>177
水につけるのは調理時間よりも、大量の湯を沸かす光熱費やら洗い物の手間を減らしたいからなのでは?
茹でる行為は変わらないからお湯を沸かすという行為も何も変わらないぞ
単に沸騰してから麺が茹で上がる時間の違いなだけ
その時間も5分程度の違いだから割りに合ってない
明らかに水につけてふやかすのは無駄な時間と無駄な行為
カペッリーニにすれば爆速だぞ
オカズ要らないし
あとは鶏胸肉茹でて冷凍からの食う時解凍して麺つゆ
カロリーメイト主食
金が無かったら何も食うもんが無いに決まってんだろ
作り方間違ってんじゃねえの。
どうせ包丁使うなら全部包丁で処理するわ洗うのめんどいし
ブロッコリー切るのに便利いいんじゃ
毎日料理する時間ないから
大量におかず作って冷蔵庫で保存→レンジでチン
そして最終的にさらに大量に作れる寄せ鍋とかカレーをでかい鍋で作り、そいつがコンロの片側を占領することになるんや
今も普通にパスタ生活なんだが・・・
焼く・蒸す・茹でるはお手のもの。
こないだついに筑前煮まで作れるようになってしまった。
フライパンは、水分調節気にしなくて良いから楽
市販のパスタソース、意外と多いよね。
高齢者や障碍者など、包丁を扱うのが危ない人にはキッチンバサミをおすすめします。
と、昔家庭科の先生が言うとった。
お肉や硬い野菜を切るとき、包丁よりキッチンバサミのが安全に使える人もいるんだそう。
よう貧乏人
缶詰は高い カップ麺は救世主
大体スーパーでまとめ買い 惣菜パンと弁当はコスパよし 迷ったらカレー なお片付けは…
鍋は洗うの面倒だしそんな多く食えないから無駄になるよな。
使うときはうどんとかを玉ねぎとめんつゆで作って、うどん食ったらおじやにして食う
浅めに茹でるとぷりぷりジューシー!ゆで野菜と一緒にポン酢で食べてる
塩ハムにするといい とかもよく聞く 貧乏人の味方やでー
フライパンでやる生米(洗わない)の油炒め炊き便利(パエリア方式)よね
洋・中・和の味つけ何でもいける
ピザ味にするのが好き
油で炒めず洗米してスープ炊きするやりかたもあるみたい
サッポロ一番に野菜入れて食べるの大好き
満足感が違うわ
ジェノベーゼ簡単だし美味いよな
瓶入りの市販品買ってたのバカバカしい
自分で作った方が新鮮な分美味いし
エアプレイヤー
大食いでなければ、約2200円5㎏で33日食える米
めんつゆ1Lで200円、てんかす1kg450円
あおさのり30g84円で
天かす丼や悪魔のおにぎりも旨いぞ
豪華にしらすやそぼろもいれても旨いぞ
いや本当に簡単やぞ
バジル、ナッツ、粉チーズ、オリーブオイル、ニンニク、アンチョビ入れてミキサーかけるだけ
下処理も要らないし
料理エアプは作ろうともせずイメージだけで料理の難易度を語りがち
100円のパスタソースは不味過ぎて話にならん
だから自炊始めたってのもあるが
むしろ少ない
大体パスタ100g分しかないけどパスタ220g食うワイからしたら自炊するしか安く済ませる選択肢がない
お前が思う美味しいと味にこだわるやつの美味しいのレベルが違うだけ
レンチンパスタとたっぷりのお湯で茹でたパスタでカルボナーラとかペペロンチーノ作って食べ比べればすぐ分かる
食べ比べないで語ってるやつが多過ぎる
時間がある時は煮物や中華
だよなあ
一人暮らし10年してるけどここ7年全部キッチンバサミとトングや
自炊なんか人によってスタイル違いすぎてこれはエアプあれはエアプ言う奴がエアプなんや
パスタソースもいれて、再沸騰したら蓋閉めて
火を切って10分待つんや…
ガス代も節約できるやで。
麺に染み込んだプラ臭にも気づかない味覚障害者
今までにどれだけ有害な化学物質を摂取してるだろうね
コメントする