urashimatarou




1 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:03:59 ID:RjD
時間の流れが違うことを説明しない←まだわかる
帰りに玉手箱トラップを渡す←???????

なんでやねん




亀を助けたお礼に竜宮城に招待←わかる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602212639/


6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:06:21 ID:8GR
周りが歳取ってて取り残されるの可哀相やん




7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:06:49 ID:RjD
>>6
説明してから本人の希望を聞けや



10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:07:37 ID:thM
深海にあるお城に向かう時点で死が待ってるのは間違いないやん
息ができないんやから
ワイはキッズのころから竜宮城というのは死後の世界の象徴やと思ってたで




12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:07:55 ID:sRm
童話のくせに戒訓がなにもないよな




42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:12:02 ID:jqV
>>12
助けた亀に誘われるとかいう人知を超えた超常現象にあった時は
ホイホイついていってはいけない




13 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:08:21 ID:TkS
あれ知り合い全部死に絶えるほど時間経ってたんやろ
なんで浦島太郎は爺になるだけなんやろか
そのまま骸骨になって風化して風に吹かれてサラサラーってなったほうが
話としてきれいやない?




14 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:08:21 ID:RjD
ほんまこれ何が言いたかったんや




15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:08:30 ID:i9e
説明し忘れてた事に気付いて老化玉手箱使わせることで帳尻合わせようとしたんやぞ




19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:09:14 ID:RjD
>>15
まずなんであんなものを渡すんや




54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:14:04 ID:i9e
>>19
だから
乙姫「やっべ!ウチ時間の流れが外界と違うこと説明し忘れてた!外界で何年経ったか知らんけどとりあえず適当に老化させときゃ本来浦島が地上で過ごしていた年数相応の身体になるか!ミスバレると訴えられそうだからお土産のフリして‥‥」

てことや




55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:14:26 ID:RjD
>>54
乙姫クソすぎやろ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:08:37 ID:PTH
昼間から働きもせず釣りなんかするなということやろ




21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:09:27 ID:RjD
>>16
漁師やろ




17 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:08:52 ID:RjD
まだ現実みせて竜宮城に連れて戻って乙姫とくっつくほうがええやろ




22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:09:36 ID:hbV
善行が必ずしも報われるということはないが善行を行うことで得られる救いもあるということ




23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:09:54 ID:RjD
>>22
救いないやん浦島には




30 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:10:35 ID:thM
>>22
善行をするときに見返りを期待すると手痛いしっぺ返しがあるでということかもやね
ミカエルを求めるなという教訓かも




33 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:10:51 ID:RjD
>>30
浦島はもともと見返りなんて求めてなかったやろ




27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:10:18 ID:Cak
面倒な現世をほぼショートカットできたんやから救いやろ




31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:10:44 ID:PTH
ならキャバクラで遊びまくってたら死ぬよって話か




37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:11:28 ID:RjD
>>31
なるほど教訓やな




50 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:13:25 ID:Cak
玉手箱とかリターンしかないやん
即空けやわ




53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:13:51 ID:PTH
竜宮城で何か悪さしたけど児童書の都合でカットされたとかはないんか?




56 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:14:41 ID:vmJ
開けなかったら良いことしかなかったし開けたのが悪いやろ




57 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:14:57 ID:RjD
>>56
開けたらダメなもの渡すなや




60 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:34 ID:thM
>>57
竜宮城での接待で満足してれば良かったのに欲を出したからあかんという教訓?




67 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:16:08 ID:RjD
>>60
別に浦島がお土産寄越せっていったわけちゃうやん




58 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:16 ID:Cak
確か開けた後鶴になって飛び去るみたいな部分がカットされてるはずや
死・転生こそ救いってことやろ




61 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:41 ID:RjD
>>58
そこ大事なところなのにカットしたらいかんやろ




62 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:41 ID:1Zp
・浦島太郎の事が好きでそれでも帰ろうとする浦島への嫌がらせ
・竜宮城の掟やシステムとして外界から来た人間が本来経過していた時間を蓄積した玉手箱を渡すのがルールだった
・省かれてるが一応全部説明して自決用として渡した

このどれかやで




63 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:45 ID:gwG
バカリズムによると
乙姫の性癖らしいで




64 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:15:54 ID:sgx
どうしようもなくなったらこれ使えって言うてたやん




69 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:16:27 ID:RjD
>>64
病んでさえいなければ…




71 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:16:44 ID:jvE
>>64
ストゼロかな




68 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:16:17 ID:vG4
乙姫「よくよく考えたらあいつ亀助けたのはええけどワイらの仲間の魚釣って食っとるな…」




73 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:16:49 ID:Cak
つまり転生なろう系のハシリなのかもしれない




75 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:17:04 ID:RjD
まだ「つるのおんがえし」とかは教訓あるやん




91 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:19:28 ID:uY8
>>75
いらんことに首突っ込むなってことやぞ




96 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:20:10 ID:RjD
>>91
困ってる人を助けるなって残酷すぎやろ




80 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:17:47 ID:jvE
夢の時間の代償は時間
でも別に気にしないならそのまま生きてええで
→ふぁっ、こいついきなり開けおった!




89 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:19:01 ID:RjD
>>80
地上が嫌なら戻ってきてええで

くらいしたれや




99 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:20:24 ID:jvE
>>89
亀助けただけで乙姫からしたらクセェ地上の男にそこまで情けは掛けないんや




106 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:21:35 ID:RjD
>>99
乙姫は浦島に「こっちで一緒に暮らそうや」って言ってたやん




102 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:20:36 ID:3pm
ググってみたら浦島太郎って恋愛要素あったのね
乙姫とできちゃうとは




104 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:21:10 ID:jvE
>>102
どっかで風俗というか遊郭の隠語が竜宮城って聞いた




110 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:22:04 ID:jvE
亀→客引き
乙姫→泡姫
タイやヒラメの舞踊り→花びら大回転

こんな感じ




116 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:22:52 ID:RjD
>>110
客引きがクソすぎやろ




127 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:24:41 ID:jvE
>>117
玉手箱は遊郭に掛かった費用の大きさに驚愕することの隠喩や




115 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:22:49 ID:uY8
亀も隠語っぽいしな




124 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:24:18 ID:nq7
なかなかに胸糞悪い話よな




141 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:25:46 ID:jvE
桃太郎もよく考えたら他人の家に攻め込んで皆殺しの上で金盗んで帰ってくる話やぞ




154 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:26:36 ID:RjD
>>141
鬼が先に人間から財宝奪ったからしゃーない




148 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:26:21 ID:YMv
>>141
???「鬼は外国人のこと」




161 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:27:24 ID:jvE
>>148
桃太郎って鬼が悪さする描写あったかな?
外国人説はまさに見た目で判断するって話しよね




162 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:27:46 ID:nq7
>>161
ファ!?おんj民やと思って適当な嘘つくのやめろ




175 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:29:34 ID:jvE
>>162
原典はそうなってるで
原典は鬼神伝記って話しなんよ
童話に変えたのが桃太郎
原典の桃太郎の名前は単純に太郎や
子供向けにするために桃から生まれたって設定が付け加えられてるんや




179 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:30:22 ID:RjD
>>175
マジかよ…




176 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:29:57 ID:nq7
>>175
ええ…




180 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:30:27 ID:jvE
>>176
ググッたら分かることや
桃太郎 原典
で検索や




157 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:26:55 ID:Cak
桃太郎はブラック企業のハシリやろ?




159 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:27:20 ID:nq7
>>157
団子もらっただろ!いい加減にしろ!




164 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:27:59 ID:thM
>>159
西成でたむろしてる労務者をピックアップして現場に連行していく業者みたいよね




167 :名無しさん@おーぷん:2020/10/09(金)12:28:20 ID:nq7
>>164







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧