
0 :ハムスター速報 2020年10月12日 17:28 ID:hamusoku
大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議
大戸屋の香味唐揚げをUber Eatsで注文したら絆創膏が混入していた――というツイートをめぐり、大戸屋の対応が物議を醸しています。注文者と大戸屋を取材しました。
関心が集まっているのは、Twitterユーザーのケイタ@Uber配達員(@Uber0122)さんが投稿したツイート。
「大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだらバンドエイドが一緒に揚げられていたので、お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、返金をするので再度頼んでと言われたので、それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた」と、商品と共に混入していた絆創膏の画像を投稿しました。
ケイタさんはその後、その後店長から謝罪の電話があったとTwitterで報告。ねとらぼ編集部が詳しいお話を伺ったところ、異物混入の報告から30分ほどで新しい商品が届いたと明かしました。また他のTwitterユーザーからの勧めもあり、「本社と保健所には連絡しておきます」としています。
なぜ異物混入が発生したのか
大戸屋広報によると、当日の調理担当者が救急絆創膏を使用していたことが確認されたとのこと。自社のルールとして「調理担当の際は手袋使用」というものがあり、該当の担当者は、キッチンを担当していた際には手袋を使用していたものの、ホール担当の際には手袋を外して対応していたといいます。
その後、デリバリーメニューの担当時にキッチンの外でお弁当を梱包したことから、そのタイミングで絆創膏が混入した可能性が高いとしています。
また異物混入の指摘に対して「今すぐ対応が難しいかもしれない」と電話対応をしたのも事実であると認め、「お客さま、ならびに関係者の皆さま方に多大なご迷惑、ご不安、ご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。また、事実確認とご連絡いただきましたお客さま、デリバリーご担当者様には、事実をご教示いただきましたことを心より感謝いたします」とコメントしました。
混入物については大戸屋で回収し、保健所に報告済みとのこと。ねとらぼ編集部から「Uberを経由すると異物が混入していても返品できないというのは事実なのでしょうか」と質問したところ、「事実ではございません。当社としては異物混入などが発生しましたら、返金には応じます」と回答。
「異物混入発覚後、油の交換等の対応は取られましたか」という質問に対しては、「調理工程中での混入では無いため油の交換は行っておりませんが、関連食器などの洗浄などは、全て実施済です」と回答し、該当の顧客に対しては、対面での謝罪と返金をする方向で調整していることを明かしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b96d3e9dbfbe4b1b49aab83cff34a3faca9ceb74
1 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:30 ID:lOyMVKme0
絆創膏とは衣だったんですね。
2 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:30 ID:nqYVo8Mk0
買収されちまったからな。
対応も塩対応になるよね。
3 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:30 ID:g.NRErQO0
ひぇっ
4 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:31 ID:VXYOauzr0
上に乗ってたんじゃ誰がやったかわからんが、一緒に揚げてたんじゃ店の責任だよなぁ
こーゆーのが怖くて、店以外の配達は頼めない
5 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:31 ID:TlCIZAVG0
大戸屋ってそういう店なんだな
6 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:31 ID:IlFETQxc0
こんな時代に強気な対応だなー。すぐ炎上して謝る羽目になるのがわからんかな
7 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:31 ID:DrgBlQMt0
創業家追い出してつい最近まで経営だった連中になったら露骨にいろんなところがひどくなった
もう行かなくなったよ
10 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:32 ID:8WACDatF0
飲食店って基本絆創膏禁止だと思ってた
11 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:32 ID:NMhOkpp60
指怪我してるときに絆創膏貼ってると、よくあるあ・・・ねーよ
どんだけいい加減な調理場なんだか
12 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:33 ID:kJfzdEeR0
保健所「そもそも食品衛生法的には絆創膏しながらの料理行為もちょっと…。絆創膏内に溜まった雑菌とか…」
13 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:33 ID:Ad9.udYp0
> バンドエイドが一緒に揚げられていた
> 調理工程中での混入では無いため油の交換は行っておりませんが
はぇ~、熱した油に入れなくてもバンドエイドって揚がるんすねぇ~
14 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:34 ID:5jtsvZoc0
絆創膏だけに出血大サービス!ってか
15 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:34 ID:69vVfxdt0
ウーバー無罪とはレアケースだな
16 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:35 ID:xhTKOpsp0
揚げる直前に鳥がケガしてたから貼ってあげたんだぞ
18 :名無しのハムスター2020年10月12日 17:35 ID:PBMTcQ7e0
Twitterってこういう時便利やな
19 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:36 ID:6rIaXRC20
即土下座案件なのにどうして対応ミスるんや?
日頃からずさんなことばっかりしてたんだと思われても仕方ないぞ
20 :ハムスター名無し2020年10月12日 17:36 ID:fCidx14t0
揚げられたバンドエイドの説明がおかしくないですか
油は交換してませんって言い切ってるしやべーなこれ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
対応も塩対応になるよね。
こーゆーのが怖くて、店以外の配達は頼めない
もう行かなくなったよ
再注文できるかはその時次第で
まあ腹減ってる所に異物混入で再配達断られれば腹は立つだろうけど
電話口の対応次第だな
どんだけいい加減な調理場なんだか
> 調理工程中での混入では無いため油の交換は行っておりませんが
はぇ~、熱した油に入れなくてもバンドエイドって揚がるんすねぇ~
守ってないだけやろ
日頃からずさんなことばっかりしてたんだと思われても仕方ないぞ
油は交換してませんって言い切ってるしやべーなこれ
ちゃんと大改革しろよ
保健所あたりに相談したほうがいいぞ
君の犠牲は無駄にはならない
割とシャレにならん事態じゃないの?
これ店に言うんじゃなくてUberEatsで申告したら普通に返金されるよ
食品に絆創膏混入は絶対に許されないことだ
梱包時に混入という店
解決しとらんやんけ
調理関係の仕事してたマッマ曰く、調理業務用の絆創膏みたいなのはあるってさ
そう簡単には剥がれないやつ
一瞬、
自社のルールとして「調理担当の不手際」というもの
と空目してしまい、(まあ、そら自社の手際の悪さに甘いルールがあるんじゃ、絆創膏混入しても強気対応するわなぁ)と思ってしまった
社員も逃げ出せる人は次々辞めてってるようだし
絆創膏云々の問題じゃないような
なんでそれでカラッと揚がってんのよ
どっちなんだ
揚がってたなら、油の交換も必要になるし、
調理スタッフは手袋云々は嘘になる
揚がってないなら、Uberが適当なことぬかして
大戸屋の傷を広げたことになる
油であがって無ければ傷口からの黄色ブドウ球菌で死亡
どっちかの説明が間違ってる
どっちかはわからん
大戸屋はしょっちゅう危険物混入させて問題になってるよ。訴えてやりたいぐらいのものもあるが、大戸屋の運営は店舗ごとに会社が違う。
どっちも無能パワハラ野郎定期
大概やばい。
虫、危ない破片と色々あたったことある。新宿だと漂白剤だっけか?怖くてもう無理。
>調理工程中での混入では無いため
こんな嘘つくから…電話の初期対応も悪いけどこういうのが重なるとどんどん不利になるよなぁ
バンドエイド=傷口は結構やばい案件で草
Uberで頼んだものはUber経由で返金処理するんやで
溢れてるとか異物混入、大幅な時間超過はUberが簡単に返金してくれる
普通に競争力があったのに勿体ない
忙しいのはわかるが対応がひどい。バイトか?
ほかの店ではこういったトラブルはないんだろうか。
絆創膏つけるけど絶対上から手袋するな
それで終わりだ
かわいい子にはアイス無料プレゼントとか何回も目の前で見てから行ってない
ブサイクには接客態度悪いし
再配達されたところで、そんなあやしいもの食べられんわ
もしかして相手が後から唐揚げに絆創膏をつけて揚げ直したって主張??
揚がってたと書いてある
大手ホテル系列いたけど、調理場もウエイターも普通に茶色だったよ
血がついたらアウトなんだから素手は絶対あかん
そんな手で配膳なんて火が通らないから調理よりリスキー
どうゆう教育してるんだ??
20代から店長になれます、みたいな会社は大体こんなもん
Uberユーザーは文句言わずに即返金処理だと思ってたわ
この人自身もウーバー配達員なので混乱するな。本質とは関係ないけど。
そこまで大きなチェーンでも無いのに内部抗争に明け暮れてるんじゃこうなるわな
もういかね
ウーバー経由だと返品不可だからと使われなくなってウーバーも終了
これはちょっとウーバーに同情するわ。使ったことないし今後も使わないけど。
一見したら絆創膏が揚げられてると思うが
唐揚げに味付けする際に混入して、余熱で縮こまってる可能性もなきにしもあらず
内容物がおかしいんだからuberじゃなく店に文句言うのが当たり前やろ・・・
不備にも色々あるやろ。
中身が間違ってたとかならまだしも、異物混入なんてのは重大なミスなわけだから、いい加減な対応は絶対しちゃいけない案件やぞ。
しかも、異物の中でも絆創膏なんてのは相当やばい部類や。どんなに忙しくても速攻で家に行って現物確認しなきゃいけない。
3回目でさすがにキレた
厨房もドタバタしトラブル時の指示もうまくできてない状態なのかね?
それホモ店員に狙われてるだけじゃ…
揚がっているかは疑問だと思うよ?
話がつくまで自分の元に置いとくか、保健所に見てもらうべく
大戸屋創業者の能無しボンボンの手腕を見せてもらおうかwww
もう終わりやね
真ん中の部分は残るで
テープ部分も縮まるけど判別は余裕で可能
そもそもソースで事実と認めてるのも読めんのか
その前に外れてるってことは調理者の血液混ざってる可能性あるから食べるのは大変危険。
ざ、雑菌は死滅するから……!
コロワイドの方は帰化人だしな
タイミング的に買収コケたんで株下げしたい工作の疑いも有るけど続報次第だな
もう二度と弁当は買わない
ふむふむ、読んでないけどUberがまた悪いことしたんやな!
やっぱUberなんて糞や!
って読み飛ばして思ったやつおるやろ
創業者追い出されてたんか…納得
別に毒物でもあるまいし気にしすぎだろ
加熱しても死滅しない菌はいるぞ
普通に犯罪だから倒産してくれていいよ
ちゃんと教育されてないみたいね
は?
一回こけてもう一回やりなおして
もう買収し終わってる
取締役も一人残して総とっかえしたぞ
写真見てきたけど
確かに揚がってるように見えるなぁ
オメー使用済みの絆創膏食ってみろよ
大戸屋の衛生観念には疑問があるがそれは別の話。
食品衛生法的には二重手袋すればOKだけど
最初に追い出したのも一応創業家
追い出されて戻ったのも創業家
油交換してないのが事実として確定してるから、もうバンドエイドは揚がってないってことにしないと油の方もヤバいことになるからね
ただ画像見る限りではバンドエイド揚げも事実として確定してるっぽいがw
むしろ血の混入がダメだから絆創膏はするよ、ただし、更に薄手のゴム手袋をするのがデフォだよ。
でも、怪我をしました、治るまで厨房入れませんじゃ仕事にならないから使い捨てのゴム手袋をしたら構わないってことになってるんだけど(一時間おきに付け替える事にはなってる)
つまりはその店はゴム手袋を使ってないってことになるな、全国チェーンだから衛生マニュアルが絶対にあるはず
結構前の話
ここ数年行かんようになってたし、不買継続で問題ないな
違う違う
創業家のカリスマが亡くなって、
従兄弟派と、奥さん+息子で争って従兄弟が勝ち、
奥さん+息子は出て行った
で、従兄弟がHD の社長、生え抜きの人が定食の社長になった
この頃から客離れが始まり、ガイアの夜明けで叩かれてたのは生え抜き社長
で、奥さん+息子はコロワイドを連れて大戸屋を買収した
生え抜き社長と息子は残り、従兄弟派は消えた
創業家は常に絡んでる
派閥が違うだけ
横だが
揚げてはないって言ってるから言ってるんだと思うが?
ソースで事実と認めてるって?
大戸屋は全部各店舗で調理
ガイアの夜明けを信じるならだが現代表(窪田)の言い分が正しいように見えたよ
前代表の息子(三森智仁)はコロワイドに「創業家の息子」という神輿として招かれてるけど
前代表がやっていた大戸屋に近いのはコロワイドより窪田大戸屋の方に思えるし
ブドウ球菌は死滅してもエンテロトキシンを作られてると加熱だけじゃこの毒性は解除できません。
絆創膏して調理なんて、例の不衛生な女性寿司店くらいだと思ってたわ
もう大戸屋行けないな
そりゃそうかもしらんが絆創膏にそれが付いてて唐揚げにそれが付いてない状況て何よ。そんなもん気にするて現実的じゃないっしょ。
一食だけならそうだろうけど
ないよ大戸屋はどんどん潰れてる
そら調理も電話対応もバイトしかおらんやろ
菌は死ぬが毒素はこの程度じゃ残ったままだぞ
なんか昔そういう混入事件あったよね
大戸屋さん曰く調理工程後に梱包の際に入ったと思われるとのこと。つまり非加熱だと発言するとよりやばいんだけどここの品管のレベルが知れる、というね。
大戸屋潰れろいえーい
ピュアなのかサイコなのか
なんでこんな強気なん?池沼?
大きなチェーンなんだから回収が必要になったらどうするかくらいマニュアル化しとけやって話。
急に回収しろったって人員の余裕なんてないんだから。
顔も見えない客が、わざわざ回収にこないなら保健所案件やで?なんて教えてくれるなんて期待するな。
マスコミ入れてから保健所通報したらいくらか儲かるんだからさ。
配達員が仕込んだ可能性も無くはない
異物混入何度あったかわからん。
どうやったら衣の中に混じってカラッと揚がった状態になるんだよ
どう考えても素手で調理してたろ
手を怪我してる人間が生モノに触っちゃいけないのは常識だろうが
はぇ~配達員がわざわざ揚げた絆創膏を準備するのか
ここ数年は無理
近寄りたくもないわな
「異物混入の報告」が何を指しているのかちょっと曖昧だな
「お店に電話をした」ことなのか「Twitterに投稿した」ことなのか
まあよく読むと最初に対応したのも謝罪の電話をしたのも店長だから後者と解釈するのが妥当か
最後の文がよくわからん。配達関係ないような。
店なら絆創膏が混じっててもすぐに文句言えるってこと?
Uberは直接関係ないぞ。
Uber配達員やってる人がUberで頼んでるんや。
配達員が仕込んだ可能性も無くはない
Uber使ってる全責任はその飲食店が負うんだよwww
アホが勘違いしてるからこんな面白対応するんやで、確実にクビになるけど。
来ても来なくても保健所には通報しておくって言うだろうな
ほんそれ
そのせいで店舗にまともな調理スタッフがいなくなったってことか?
買収されてこんなにすぐボロ出るなんて、大戸屋5年以内に閉店相次ぐとかありそう。
某ペッパーランチみたいに
謝罪してすぐ原因究明してそれを説明して同じことが二度と起こらないようにするのがベストなのに。本当残念。
創業一家は大戸屋を守りたい一心なのかね
従兄弟にめちゃくちゃにされて、それを軌道修正したいなら今回の対応は失敗だな。お店側がダメな人がやってるだけの可能性もあるけど
絆創膏してその上からゴム手袋が普通。
チェーン店ならそんなの当たり前のはずなんだけど。創業1年目の個人店かな?笑
当たり前よ
いや、どうやって揚げたのさ。
2度揚げ?
4の言いたいことは異物混入させたのが誰か分からなくなるとクレームつけにくくなるって事じゃないかな
今回は絆創膏が唐揚げになってたから明らかに大戸屋のせいだけど揚がってなかったらウーバーのせいにして有耶無耶にされたかもしれんし
まさに貧乏人の嫉妬って感じのコメント
つまり「侍大将の頭数が足りない」
組織の弱体化の初期症状の典型例じゃねえか
2020年5月26日
定食チェーンの大戸屋ホールディングス(HD)は5月25日、2023年3月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。不採算店12店舗の閉鎖やテークアウト・デリバリー強化などのテコ入れにより、最終年度の連結売上高で20年3月期比17%増の286億円、経常利益9億6000万円(20年3月期は5億6900万円の赤字)を目指す。20年3月期は既存店の不振が響き、上場来初となる最終赤字に転落していた。
同日には、大戸屋HD株の19.1%を保有する外食大手コロワイドによる株主提案に反対すると正式表明した。コロワイドは大戸屋HDを買収するため、6月の定時株主総会に向けて、買収に反対の姿勢を見せている大戸屋HDの現経営陣の刷新を求める株主提案をしている。日経ビジネスのインタビューに応じた大戸屋HDの窪田健一社長は「コロワイドのやり方は不誠実だ」と対決姿勢を示した。一問一答は以下の通り。
…せやな、絆創膏唐揚げなんて新メニュー立ち上げる大戸屋とは比べ物にならんくらい不誠実やな
手袋してれば有り得ない事象だよね。
今までの前例が有るのに 何故そこから学習しないのか?
だったら調理後に混入されていたとかおかしくない?
怒る気持ちはわかるがちゃんとした手順でクレーム入れれば混乱は無かったのでは?
最終的に下げたのをそのまま焼き直して持ってきたけど、セントラルキッチンになるまでは二度と行かねえ。
絆創膏貼るなら切り落とされた肉のほうじゃなくて鶏本体の方だろうが
以前なら誠意を込めた対応策したと思うけど
今は従業員全員いつクビにされてもおかしくない泥船状態に加え
新しい船頭によって揉みくちゃにされてるので大戸屋はもう終わり
食中毒起こすわよ
やばいよ。
食えないよ。
飲食店バイトだけど、いい加減なスタッフといい加減な客しかいない。それが当たり前で、コイツの方が異物だよ。
嫌なら高級店イケヨ、貧困層が。て話です。
だから、元々こんなもんだと思ってるんだが。
こいつも保健所に言って何かになるのか?
単なるクレーマーだろ。何も変わらないよ。
怖いのは夏の食中毒だけ。
ほかは何でもない。
お客を生かすも殺すももコロワイド社長次第なんだろう
コメントする