
申し訳ないことしたな…
先輩「女同僚さんワイくんのことが苦手だってよ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602816662/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602816662/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:51:19 ID:Wvz
なにしたん
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:52:36 ID:knW
>>2
同期やけど事務的に接してるだけやで
時間外は雑談で話してたからそれがあかんかったんやろな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:53:13 ID:Wvz
>>6
えぇ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:51:41 ID:2p4
kwsk
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:52:00 ID:cvD
視界に入るとか最悪
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:53:45 ID:xk2
環境型セクハラか
9 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:54:08 ID:knW
先輩笑いながら言ってたわ
女同僚さんもその場では笑ってた
冗談ならええがほんまやろなあ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:54:44 ID:knW
必要最低限しか話さないようにするわ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:55:13 ID:q7y
女同僚さん「やだもーアハハー(なんで今言うんやこのハゲ!)」
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:55:41 ID:mSp
仲良く雑談しているつもりでも話し合わせるの大変で苦手意識持つってのはままあるしなぁ
しかしビジネスライクとは言えガチで必要最低限も避けられてるって思われるかもよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:59:25 ID:knW
>>12
本来ワイは会話苦手なんです
自分から話しかけず独り言になることもある
職場の関係やから相手が乗ってこない限り必要最低限でいいんやないかと改めて思います
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:01:29 ID:mSp
>>16
自覚があるのはええことや
一番厄介なのは自分はコミュ力ある方やと思ってるコミュ障やとワイは思うで
話す内容が愚痴とか誰かの悪口(そんなつもりなくてもネガティブな冗談になってないか)とか
相手の分からない内容をさも常識のように語ってないかとか
最近ワイが当たったのはこのタイプ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:57 ID:knW
>>19
あーそんな人もいるかもしれませんね
13 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:56:19 ID:SYp
どんな雑談だったの
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:57:46 ID:knW
>>13
あまり覚えてない申し訳ない
業務に関して冗談を交える感じかな
14 :■忍【LV6,まじょ,CW】:2020/10/16(金)11:56:40 ID:JLJ
誰々が誰々嫌いって本人に伝えるやつ、どう面白いと思って言うんやろな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:59:59 ID:knW
そうか
独り言もやめよう
業務以外ずっと黙っとくわ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:00:59 ID:knW
ちなみに今日は休みです
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:02:02 ID:ef8
独り言いうやつはワイも嫌い
話しかけるか黙ってるかハッキリしてほしい
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:02:52 ID:mSp
>>20
それはわかる
しかもそういう人に限って話しかけてくる音量やテンションが独り言と一緒やからややこしい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:26 ID:knW
>>20
>>21
「そういうことか」とかつい言ってしまう
すみません気を付けます
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:20 ID:jNo
先輩が1番無能やろ
そんな言わんで良いこと喋って
24 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:57 ID:SYp
>>22
ほんこれ
言わなきゃ知らずに済んだことをわざわざいう奴はガイジ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:07:15 ID:mSp
>>24
ホンマに苦手な場合もあるかもしれんね
立場上イッチに強くは言えんかもしれんし
そしたら先輩が気を回して場の空気を悪くしないよう冗談めかして指摘したんかも
普段冗談をよく言う方みたいやし
結果としてイッチはずいぶん気にしてしまったようやが
33 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:10:35 ID:esT
>>29
横やが人間関係というデリケートな問題を冗談めかして言われても困るんや
本人が本当はどう思ってるか疑念がわくだけでホントのところが読めん
34 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:10:37 ID:knW
>>29
サンガツ
その体で接しますわ
もやもやしてたからなんとなくスレ立ててみたけど意外と真面目に聞いてくれてうれc
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:13:34 ID:mSp
>>33
それなんよなぁ
冗談のラインがわかってない冗談はおもんくないどころか説教よりしんどいわ
>>34
ええんやで
まぁあからさまに口数減っても「この間のことを気にして避けられてる・・・?」って思われて気にしちゃうかもしれんから、少し雑談抑え目で身の振り方を見直していくくらいがええんやない
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:16:30 ID:knW
先輩は真面目な話のときは体調とか気にしてくれるからええ人なんや…
>>38
雑談はするとは書いたけど時間外の限られた時間くらいしかしないし
しなくても問題ないと思うが
まあ向こうから話してきときは気を付けます
26 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:26 ID:knW
先輩は仕事はできるが
裏で冗談が多い感じ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:39 ID:ND3
ワイは女性社員達にホモだと疑われてたらしい
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:54 ID:SYp
>>27
なんでや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:07:40 ID:ND3
>>28
彼女いないし男先輩にキャバクラに誘われても行かないしあんまり女性社員に話しかけなかったせいみたい
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:08:03 ID:SYp
>>30
えぇ…(困惑)
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:08:24 ID:stP
同僚さん可愛いし話しやすくて(人として)好きだったんだよなあ…って先輩に言ったら面白い事になりそう
35 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:11:37 ID:knW
ワイが普段いじられるキャラやから言いやすいのもあると思う
36 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:11:57 ID:Hre
それをあえて本人に言う先輩も陰では嫌われてそう
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:15:19 ID:WoN
女の同僚は自分のおらんとこでそれとなく言ってほしかったのかもな
先輩がケーワイなのだけはわかった
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:53 ID:knW
>>39
ちょっと分かりにくいんやけど
ワイが通りかかったときに先輩にふと言われて
女さんはそのとき少し離れてたから
ワイがいないときに先輩がワイのこときく
→同僚が苦手という、いいよどむ
→茶化す
くらいの感じかもしれん
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:16:29 ID:WoN
まあ雑談が好きな人は他に沢山いるからその人としなさい
或いは先輩が女同僚狙ってるからイッチを牽制してるのかも
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:20:34 ID:knW
>>40
先輩は既婚者やから狙うことはないと思う
同僚は真面目やから好感度高いとは思うが
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:17:19 ID:GlB
苦手な理由なんてなんか態度硬そうとか怖そうとかそういう感じやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:56 ID:knW
>>42
態度硬いかもしれん
でも無理に柔らかくするよりはましやと思ってる
あまり気にしないようにする
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:04 ID:g1b
仕事事務的やなくて軽くジャブ程度の冗談もいれてみたら?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:22:54 ID:knW
>>43
冗談いうこともあるがどうなんやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:32 ID:jrR
イッチもその子のこと苦手なん?
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:25:40 ID:knW
>>44
真面目やし冗談に乗ってくれることもあるからええ人とは思うが
互いに根は暗いと思う
苦手とまでは思わないけど避けられてるかもしれんなと思って話しかけづらいこともある
56 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:35:22 ID:i26
>>52
なんかワイも覚えあるわ
大人しい相手なんだけどワイにだけなんか冷たくて
それが気に入らないから距離詰めようとしたことがあった。理由もわからんし
でもまぁそういうとこが嫌なんだろうなって思って距離置いたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:39:43 ID:knW
>>56
難しいな
でも避けられてると感じたら理由がなんであれ距離おくのが無難なんやろな
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:20:51 ID:zYJ
自分の仕事だけちゃんとしとけばそれでええんや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:29:15 ID:knW
>>47
せやなあ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:59 ID:i26
相手の反応伺いながらの独り言(あわよくば乗って来るのを期待)をしてる感じもする
それが透けてたらけっこうウザいかもしれんな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:25:57 ID:knW
>>50
独り言は治します
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:49 ID:kF4
本人おるとこで言う先輩が一番やばい
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:29:36 ID:knW
お前らサンガツ
自分を改善していきます
kwsk
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:52:00 ID:cvD
視界に入るとか最悪
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:53:45 ID:xk2
環境型セクハラか
9 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:54:08 ID:knW
先輩笑いながら言ってたわ
女同僚さんもその場では笑ってた
冗談ならええがほんまやろなあ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:54:44 ID:knW
必要最低限しか話さないようにするわ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:55:13 ID:q7y
女同僚さん「やだもーアハハー(なんで今言うんやこのハゲ!)」
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:55:41 ID:mSp
仲良く雑談しているつもりでも話し合わせるの大変で苦手意識持つってのはままあるしなぁ
しかしビジネスライクとは言えガチで必要最低限も避けられてるって思われるかもよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:59:25 ID:knW
>>12
本来ワイは会話苦手なんです
自分から話しかけず独り言になることもある
職場の関係やから相手が乗ってこない限り必要最低限でいいんやないかと改めて思います
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:01:29 ID:mSp
>>16
自覚があるのはええことや
一番厄介なのは自分はコミュ力ある方やと思ってるコミュ障やとワイは思うで
話す内容が愚痴とか誰かの悪口(そんなつもりなくてもネガティブな冗談になってないか)とか
相手の分からない内容をさも常識のように語ってないかとか
最近ワイが当たったのはこのタイプ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:57 ID:knW
>>19
あーそんな人もいるかもしれませんね
13 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:56:19 ID:SYp
どんな雑談だったの
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:57:46 ID:knW
>>13
あまり覚えてない申し訳ない
業務に関して冗談を交える感じかな
14 :■忍【LV6,まじょ,CW】:2020/10/16(金)11:56:40 ID:JLJ
誰々が誰々嫌いって本人に伝えるやつ、どう面白いと思って言うんやろな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)11:59:59 ID:knW
そうか
独り言もやめよう
業務以外ずっと黙っとくわ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:00:59 ID:knW
ちなみに今日は休みです
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:02:02 ID:ef8
独り言いうやつはワイも嫌い
話しかけるか黙ってるかハッキリしてほしい
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:02:52 ID:mSp
>>20
それはわかる
しかもそういう人に限って話しかけてくる音量やテンションが独り言と一緒やからややこしい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:26 ID:knW
>>20
>>21
「そういうことか」とかつい言ってしまう
すみません気を付けます
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:20 ID:jNo
先輩が1番無能やろ
そんな言わんで良いこと喋って
24 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:03:57 ID:SYp
>>22
ほんこれ
言わなきゃ知らずに済んだことをわざわざいう奴はガイジ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:07:15 ID:mSp
>>24
ホンマに苦手な場合もあるかもしれんね
立場上イッチに強くは言えんかもしれんし
そしたら先輩が気を回して場の空気を悪くしないよう冗談めかして指摘したんかも
普段冗談をよく言う方みたいやし
結果としてイッチはずいぶん気にしてしまったようやが
33 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:10:35 ID:esT
>>29
横やが人間関係というデリケートな問題を冗談めかして言われても困るんや
本人が本当はどう思ってるか疑念がわくだけでホントのところが読めん
34 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:10:37 ID:knW
>>29
サンガツ
その体で接しますわ
もやもやしてたからなんとなくスレ立ててみたけど意外と真面目に聞いてくれてうれc
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:13:34 ID:mSp
>>33
それなんよなぁ
冗談のラインがわかってない冗談はおもんくないどころか説教よりしんどいわ
>>34
ええんやで
まぁあからさまに口数減っても「この間のことを気にして避けられてる・・・?」って思われて気にしちゃうかもしれんから、少し雑談抑え目で身の振り方を見直していくくらいがええんやない
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:16:30 ID:knW
先輩は真面目な話のときは体調とか気にしてくれるからええ人なんや…
>>38
雑談はするとは書いたけど時間外の限られた時間くらいしかしないし
しなくても問題ないと思うが
まあ向こうから話してきときは気を付けます
26 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:26 ID:knW
先輩は仕事はできるが
裏で冗談が多い感じ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:39 ID:ND3
ワイは女性社員達にホモだと疑われてたらしい
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:05:54 ID:SYp
>>27
なんでや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:07:40 ID:ND3
>>28
彼女いないし男先輩にキャバクラに誘われても行かないしあんまり女性社員に話しかけなかったせいみたい
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:08:03 ID:SYp
>>30
えぇ…(困惑)
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:08:24 ID:stP
同僚さん可愛いし話しやすくて(人として)好きだったんだよなあ…って先輩に言ったら面白い事になりそう
35 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:11:37 ID:knW
ワイが普段いじられるキャラやから言いやすいのもあると思う
36 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:11:57 ID:Hre
それをあえて本人に言う先輩も陰では嫌われてそう
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:15:19 ID:WoN
女の同僚は自分のおらんとこでそれとなく言ってほしかったのかもな
先輩がケーワイなのだけはわかった
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:53 ID:knW
>>39
ちょっと分かりにくいんやけど
ワイが通りかかったときに先輩にふと言われて
女さんはそのとき少し離れてたから
ワイがいないときに先輩がワイのこときく
→同僚が苦手という、いいよどむ
→茶化す
くらいの感じかもしれん
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:16:29 ID:WoN
まあ雑談が好きな人は他に沢山いるからその人としなさい
或いは先輩が女同僚狙ってるからイッチを牽制してるのかも
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:20:34 ID:knW
>>40
先輩は既婚者やから狙うことはないと思う
同僚は真面目やから好感度高いとは思うが
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:17:19 ID:GlB
苦手な理由なんてなんか態度硬そうとか怖そうとかそういう感じやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:56 ID:knW
>>42
態度硬いかもしれん
でも無理に柔らかくするよりはましやと思ってる
あまり気にしないようにする
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:04 ID:g1b
仕事事務的やなくて軽くジャブ程度の冗談もいれてみたら?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:22:54 ID:knW
>>43
冗談いうこともあるがどうなんやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:19:32 ID:jrR
イッチもその子のこと苦手なん?
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:25:40 ID:knW
>>44
真面目やし冗談に乗ってくれることもあるからええ人とは思うが
互いに根は暗いと思う
苦手とまでは思わないけど避けられてるかもしれんなと思って話しかけづらいこともある
56 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:35:22 ID:i26
>>52
なんかワイも覚えあるわ
大人しい相手なんだけどワイにだけなんか冷たくて
それが気に入らないから距離詰めようとしたことがあった。理由もわからんし
でもまぁそういうとこが嫌なんだろうなって思って距離置いたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:39:43 ID:knW
>>56
難しいな
でも避けられてると感じたら理由がなんであれ距離おくのが無難なんやろな
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:20:51 ID:zYJ
自分の仕事だけちゃんとしとけばそれでええんや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:29:15 ID:knW
>>47
せやなあ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:59 ID:i26
相手の反応伺いながらの独り言(あわよくば乗って来るのを期待)をしてる感じもする
それが透けてたらけっこうウザいかもしれんな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:25:57 ID:knW
>>50
独り言は治します
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:21:49 ID:kF4
本人おるとこで言う先輩が一番やばい
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/16(金)12:29:36 ID:knW
お前らサンガツ
自分を改善していきます
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
キモめなオッサン達しか居ないからしゃーないが
ホイホイついてくる新人に仕事の質も速さももう負けてる
そういう所で本人の資質や調子をヒアリングして行くのにな
お前このままだとヤバいぞって誘ってるのに変な勘違いしてるのがウザすぎる
サシで飲みに誘っても断るし正直浮いてる
「え?あの人今ワイに話しかけた?」って困惑する。
何の解決にもならずに、ただ人を不快にさせただけじゃん。
40の言うとおり女同僚狙ってるからイッチを牽制するためか
逆に女同僚がムカつくからぶっちゃけて株を下げるためか
女同僚から遠ざけて本命のイッチを狙うためか
コミュ障は日々の軽い雑談すらまともにできないしメシに誘われたりしたら確実に身構える
そういう相手に「仕事できてないからヤバいぞ」って諭したいだけなら飲み会の場じゃなく会社で上司と面談させて注意するのが一番手っ取り早い。
特に電車の中でも言ってるやつ
何?自分に話しかけたのか?と一瞬ハッとするし、一日に何度も独り言う奴は周囲の集中力まで削ぐから嫌われる
雑談は程度もの、相手があまり乗って来ないようなら嫌がられてる可能性大だから控えた方がいい
仕事が出来るならそれで充分だ
苦手だってよーって、要するにキモいってよーってことだ
驚くほど感情で動いてるな
女にはほんと近づかないに限るわ……それがお互いのため
独り言が多くて会話をキャッチボールじゃなくてひたすら独白をしちゃうタイプじゃないのかね
悪い人じゃないと思いつつも面倒に巻き込まれる気がするんだよね
独り言なのか、話しかけられてるのかわかんなくて、話合わすのもしんどいのかな?
なんとなくわかる気がする。
職場の人とサシ飲みは嫌じゃない?
「ドジだよね」「落ち着きないよね」って何回も仕事中言ってくる先輩が、先日300件近く入金処理間違えてたり、日々書類ないない騒いでる姿は滑稽でしかない。
それコミュ障じゃなくめんどくさいだけ😓
お前と2人で飲みたくないんやで
映画見てるときに近くのやつが独り言グセあったらしばき倒したくなる
お金返して
殆ど話さないとか話すのが苦手な人はぎこちなくなったり黙ったりするから恐がられる
オブラートに包んで苦手と表現してるだけで
生理的に無理だと言われてる事に気づけ
これから気をつけてどうにかなる問題じゃない
5と付き合ってるとか噂されたら狙ってる人とのこの先に支障出ますし。仕事のことなら業務時間内で済ませてくれません?
女同僚もただの世間話か話のネタに困って捻り出した話題だろうから
それを良かれと思ってても本人にチクることじゃねーわな
毎日風呂にも入って、身だしなみも整えて、不快にさせないように
会話は業務的なもののみに絞っても「何考えてるか分からなくて生理的に無理」だし
かといって気さくに話しかけたらどうせ「馴れ馴れしくて生理的に無理」になるんだろ
頼むから嫌うくらいなら視界に入れないとかそっちも少しは努力してくれ
独り言は絶対やめた方がいいけど。
天災だと思って避け続けるなり耐え忍ぶしかない
言われた当事者達は疑念を持つから今後ギクシャクするに決まってる
女大好きなくせによーゆうわ
この間の電車で手を繋ごう男とかそういう本物とは違う感じ
これは女先輩達が性格悪いやろうから気にせず生きてくれ
先輩も大概ガイジだけど、女同僚もガイジだろ
その場に居たならたとえ本当に言ったのだとしても否定かせめてフォローのひとつふたつ入れるのが人の心を持ったやつの行動だろ
他人に言わせて笑ってるとかキモすぎ
しょっちゅう独り言いうし、ひどいときは突然手をたたいて大笑いしだす
こっちが何やってようがお構いなしに雑談始めようとしてくる
自分が何を買ったとかどこに行ったとかよくわからない詮索入れてくる
電話や立ち話に聞き耳立ててて、内容に探りを入れてくる
こっちのモニターをずっと監視してて、何かやるたびに中学生みたいなちょっかいかけてくる等々
一回ブチ切れて、荷物積んでモニター覗けないようにしたら大人しくなったわ
見抜かれてるから腹が立つのかもしらんよ?
根が暗くて、自分では上手く隠せてるつもりの人は、見抜かれる事を嫌うと思うから
同族嫌悪、みたいなのもあるかも
30歳こえたおっさん共が仕事中やたら独り言言ってるのマジで謎
先輩から1が好きなの?とか訊かれて、どちらかといえば苦手なタイプとか答えただけかもよ
こんなん同僚はどっちかの顔立てる二択迫られてるし、先輩がマジでクソだと思うわ
これどうしたらいいんだろ…とか疑問系の独り言と、クソッとかの愚痴系独り言は、聴かされてるこっちがストレス溜まるから本当やめてほしい
唐突に○○さんのこと好き?(同性・異性問わず)とか聞いてきて
「別に」とか答えるとわざわざ本人の所に行って俺君って○○さんのこと好きじゃないんだって!
とか告げ口する。
30人位のクラブチームにそんな奴がいて最終的に29人が脱退して別組織立ち上げてた。
ゴタゴタの最中、立ち上げの中心人物の車が傷つけられる事件があったけど誰がやったか全員わかってるという(警察に届けたけど何も進展しなかったが)
イッチが好意抱いてると勝手に勘違いして、タイプじゃないから嫌悪されてるんじゃねぇのw
異性間でサシ飲みは無しだわ
彼女や友達見つけに行くところじゃねえんだから
>独り言
ちょっとした雑談で勘違いする女なのにお前からのサシ飲みは断るの?
それちゃんと勘違いせずに嫌な奴からの誘い断る賢い人じゃん
浮いてるのは親しくもない職場の異性をサシ飲みに誘うお前だろ
いつも独り言デカすぎる上司がいて普通に話しかけられても気づかなくて「私さん!ねえ!」と言われる→周りの人「え!今話しかけてたんですか!?」
みたいになることがよくある
その人頼りになるし面白いからいいけど、そうでなかったら確かに大変かも
コミュニケーションに困って愚痴っちゃったんかもな
本人に伝わる大惨事なわけだが
ほっとけほっとけ
コミュニケーションの相性の悪さってあるし、時間が解決するかもだし、1は悪くないしな!
とくに驚いた時な
とっさにでるからやめられないんだ…
場合により訴訟起こしたら勝てるからね。
上司が聞いたならキチンと女性社員に注意するべき事項、セクハラだからね。
リスクマネージメント出来ない上司は無能と判断されるケースもある。
女性にセクハラが適用される様に当然、男性にも適用される。
その女の人には仕事で最低限必要な時以外は近づかないほうがいいな
お前が社会に出たことないのはわかった
頭で考えてることを我慢できずに声に出しちゃうって時点で自制もできないおかしな人なんだなって印象持たれちまうよ
ちょっとした雑談で勘違いしてサシ飲みに誘うって
勘違いしてんのお前では?
火がつきそうなところに油撒きに来るおばさん
人のことガイジ呼ばわりする奴に人の心を説かれても説得力まるでなしw
これ
仕事と職場の人間に興味ないだけだよね
じゃあ二度と話しかけない様にします!
これで良いだろ
自己完結した呟きならいいけど相手の反応を期待した構ってちゃんタイプの独り言は最悪
「あれ~?これって〇〇でいいのかなあ?」チラッチラッ
みたいなの
構うと味を占めるし忙しいから名指しで質問なり依頼されない限り無視するけど
40過ぎたオッサンなんだから全員それぞれ担当実務があってお前の世話係するが仕事って人はいないといい加減気付いて欲しい
何かヘラヘラしてるなこの人って思いながら話聞いてたら、笑い事じゃないからね?って急に仕事分かってる俺感出してくる奴いてウザい
時間外の雑談ならコンビニのあの商品が美味くてはまってるとか相手が3秒で忘れても良いような話題が負担にならないよ
それ伝える奴がいるから、同じ職場の人間に愚痴ったらだめなんだけど
当事者同士が気まずい雰囲気になるのを楽しんでる → 性格クソ悪い
当事者同士がどう思うか全く想像してない → ADHDのやべー奴
自分のせっかくの短い自由時間に興味のない相手に時間取られるとか苦痛でしかない
学校で自由時間に好きな友達と話すのとは違うんやで
なんでわざわざ興味ないやつの相手しなきゃいけないねん
独り言の中でもキレてる系嫌い。
あーまたかよクソとか、めんどくせぇなとか煩いしストレスすぎる。場合によっては気を使うし黙ってて欲しい。
普通の独り言でも話しかけてるのか独り言なのか分からなくて困るから不必要に喋らないで欲しいわ。
仕事中だけ独り言多い人結構いるよな
何でだろう
独り言でもキレてる系は聞いててストレスたまるわ
たまにならいいけど、毎日ずっと言ってるのを聞いてるとウザすぎてストレスだわ
なんで職場で独り言を言う人多いんだろうな
周りからしたら迷惑
わんちゃんかまってちゃんで言ってる人もいる
変な奴でも自分が気にかけとるやつのネガ聞かされたら少しやり返すがな
コメントする