1 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:32:25 ID:hja
https://i.imgur.com/BCvlAYx.jpg
https://i.imgur.com/ssDYJcS.jpg
戦争真っ只中のお金や
https://i.imgur.com/BCvlAYx.jpg
https://i.imgur.com/ssDYJcS.jpg
戦争真っ只中のお金や
曾おじいちゃんの戦時中のへそくりがでてきたンゴwwwww wwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602912745/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602912745/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:33:09 ID:hja
https://i.imgur.com/c3pZpkx.jpg
https://i.imgur.com/CzJ2A8p.jpg
敗戦間近でも作ってたんやな
3 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:33:50 ID:gZK
お!材質なんや?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:21 ID:hja
>>3
アルミやな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:33:52 ID:qzr
ワイ古物商やけど、これ結構今でも残ってるぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:32 ID:hja
>>4
まじか
あんま高く売れんか
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:11 ID:hja
https://i.imgur.com/M6gi1Gs.jpg
めちゃくちゃ多い
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:52 ID:qzr
>>5
それくらいあれば売れる
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:04 ID:hja
>>8
なんぼなん
14 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:48 ID:qzr
>>11
良くて1000円くらい
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:02 ID:hja
>>14
なんやねん!!
9 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:52 ID:hja
穴あいてるやつはニッケルやな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:56 ID:Gcl
これが金だったら
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:35 ID:hja
>>10
せやな……金や武具は戦後間もないころに売ったらしい
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:52 ID:SNG
>>12
生きるためやし仕方ないね
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:20 ID:hja
>>15
江戸時代のお金はあったで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:09 ID:mmH
あと100年保存すれば価値上がるぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:42 ID:UkC
>>17
イッチ生きてなぁい!
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:43 ID:HWq
質悪そう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:05 ID:hja
>>21
めちゃくちゃ悪いで戦時中やしな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:49 ID:hja
https://i.imgur.com/cCZCS61.jpg
ご先祖様の形見
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:41:32 ID:Npk
>>22
ひいじいちゃん六文銭足りなくて
今も三途の川で立ち往生しとるかも知れんな
ヒイジッジ「あのへそくり持ってくるんやった!」
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:12 ID:qzr
銀貨はない?
こんなんとか
https://i.imgur.com/chZYvXN.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:45 ID:hja
>>25
探してみるどれも戦時中のやつやな
153 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:50:14 ID:hoW
>>25
これの明治3年と32年の持ってるは
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:44 ID:gZK
曾じいさんが家族の為に貯めてたもんだ
プライスレス
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:38:14 ID:hja
>>29
だよな
売ったらやはり悪いか
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:02 ID:Gcl
1枚だけピカピカに磨いて飾ってもええかもね
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:06 ID:4sB
戦争中に金って使えたんか?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:50 ID:npk
>>38
使えたゾ
ちな軍属の散髪屋は月給料300円や
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:40:50 ID:4sB
>>41
ほえ〜
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:18 ID:mmH
普通の家にそんなお宝普通ないよな
蔵とかあればワンチャン
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:40:29 ID:hja
https://i.imgur.com/guAW5iL.jpg
https://i.imgur.com/baeraV7.jpg
昭和20年の小銭質悪すぎて草 流石に終戦間近やしな
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:41:26 ID:qzr
>>42
時代背景を感じさせるね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:42:06 ID:hja
https://i.imgur.com/gfMFoHh.jpg
←昭和16年
→昭和20年
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:42:53 ID:qzr
>>46
こう見るとはっきりしてんね
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:42 ID:hja
>>47
バリとかやばいし大日本しか書いてない
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:44:53 ID:qzr
>>46
昭和16年はアルミ
昭和20年は錫やで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:45:10 ID:qzr
>>52
錫と亜鉛やね
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:45:56 ID:hja
>>52
昭和20年硬貨は貴重なんやないか?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:46:44 ID:qzr
>>54
そうでもない
割とあるで
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:28 ID:4sB
セメントとか混じってそう
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:59 ID:gZK
材質の変遷が見られそうやな
意外と貴重な資料かも
58 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:49:31 ID:HWq
錫と亜鉛とか、炎色反応させたら綺麗な色出そう
59 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:50:41 ID:hja
だめや明治の貨幣はない
60 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:51:26 ID:hja
https://i.imgur.com/Q7asamj.jpg
明治の新聞ならあった
61 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:51:45 ID:qzr
>>60
これはこれで貴重やな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:53:09 ID:hja
>>61
日露戦争のまえやな
69 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:01:21 ID:qzr
イッチなんか他ないか?
ワイこういうのめっちゃ好きやねん
70 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:01:51 ID:hja
>>69
うーむ戦前の写真集みたいなのがあるで
72 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:03:41 ID:gZK
>>69
わかる
近所の空き家(古民家)解体した時に「昔の新聞いっぱい出てきたでー(捨てた)」
はああああああああ?って
74 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:04:43 ID:qzr
>>72
解体業者が持ってくこともあるらしいで
お客さんが言ってたわ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:06:30 ID:hja
https://i.imgur.com/Giktmx9.jpg
76 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:07:29 ID:hja
https://i.imgur.com/6UmSgPm.jpg
https://i.imgur.com/bZQU80G.jpg
歴史の偉人やないのこの人ら
78 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:08:13 ID:hja
https://i.imgur.com/K17Jcbe.jpg
大日本家庭幼稚園
79 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:08:18 ID:qzr
こういうのしっかり残ってるの凄いわ
80 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:09:23 ID:hja
https://i.imgur.com/4BW2gzP.jpg
浮世絵
81 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:09:44 ID:N8z
はぇー すっ豪
82 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:10:26 ID:hja
はえ〜この頃から懸賞ってあったんすね〜(昭和6年)
https://i.imgur.com/gjVBseP.jpg
85 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:11:43 ID:E7b
>>82
興味深いな
87 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:12:41 ID:hja
https://i.imgur.com/JQemppl.jpg
昭和じゃなくて大正11年でした
89 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:14:19 ID:hja
https://i.imgur.com/6339GRB.jpg
いつの時代かわからない浮世絵が無造作にクリアファイルに入ってて草
91 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:15:57 ID:HWq
>>89
桑名の焼き蛤の浮世絵やな
93 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:17:07 ID:hja
>>91
はえ〜すっごい詳しい
90 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:14:53 ID:JuB
ええな
92 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:16:49 ID:hja
まさかこいつが墜落するとな
https://i.imgur.com/QuWrOXK.jpg
97 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:20:20 ID:HWq
>>92
こいつはヒンデンブルク号やないで
99 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:33 ID:hja
>>97
違ったか
96 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:19:53 ID:hja
カビネ判ってなんや?
https://i.imgur.com/y6ljUFh.jpg
98 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:09 ID:OGS
キャビネ板やないか?写真撮影のこと書いてるぽいし
100 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:40 ID:HWq
>>98
多分そうや
家族写真のサイズくらいのやつ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:22:30 ID:hja
大正天皇?
https://i.imgur.com/N7sj81l.jpg
106 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:25:46 ID:5GG
凄いな。うちの曽祖父死んでも何も面白いの出て来なかったわ
110 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:28:05 ID:E7b
>>106
それが普通や!
107 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:26:04 ID:hja
https://i.imgur.com/hwkU7Yb.jpg
軍艦新高
艦これには出てないか
114 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:30:19 ID:HWq
>>107
荒天で沈没しとるやないか
119 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:34:25 ID:hja
日本刀とか鎧は売られた模様
120 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:35:42 ID:qzr
>>119
日本刀は登録証と一緒にしとかなあかんで
登録証だけ家にあったりしないか?
125 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:39:29 ID:hja
>>120
戦時中アメリカ兵から奪いとった銃剣ならある
129 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:37 ID:qzr
>>125
なんやそれすげぇ
多分それも登録しなきゃあかんで
最寄りの警察に相談してみ
「遺品整理で銃剣出てきた」
130 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:58 ID:hja
>>129
届け出はしたらしい
128 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:34 ID:hja
https://i.imgur.com/iWBdlNl.jpg
https://i.imgur.com/A9TgcYq.jpg
親父が錆びをめちゃくちゃ頑張って研いだやつ
131 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:41:36 ID:qzr
>>128
はぇーカッコいい
やっぱ男はいくつになっても刀剣にときめくわ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:41:37 ID:tjS
>>128
なにこれスゲーじゃん
今でも切れるの?
133 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:42:18 ID:hja
>>131
>>132
切れるやろ多分あっ刃は落としてるって言ってたな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:42:55 ID:hja
沖縄で命からがら飛行機で逃げたとか
その時の戦利品やないか
139 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:06 ID:HWq
>>136
派兵されてたんか
144 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:29 ID:hja
>>139
台湾に逃げたらしいでそこで戦後を迎えたとか
ただ戦って逃げたのを口にしたのは死ぬ1ヶ月前だったらしい
それまでは負傷して捕虜になったとか言ってたようや
138 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:44:58 ID:d03
ご自宅相当古いの?
141 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:39 ID:hja
>>138
実家ってかじいさんの自宅(本家)は築年150年くらい
蔵は300年
143 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:46:21 ID:d03
>>141
明治やんか
すげぇ
142 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:50 ID:qzr
サーベルは登録出来ないらしい
刀剣登録審査の基準
合格となるのは、
伝統的な製作方法によって鍛錬し、焼入れを施した日本刀であること
美術的価値の観点から、全体的にはなはだしいさびや疵(きず)、疲れのないもの
などです。
したがって、
外国製刀剣類
火災で焼けたもの
焼刃のないもの
日本刀に類似する刀剣類で、刀剣としての製作工程を経ていないもの
(大戦中に粗製濫造された軍刀・サーベルなど)
これらは登録の対象とならず、不合格となります。
146 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:52 ID:hja
>>142
銃剣はいいんかな
149 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:48:59 ID:qzr
>>146
日本のやつ?
150 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:49:28 ID:hja
>>149
アメリカのやろな
USって書いてるし
152 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:49:58 ID:qzr
>>150
じゃあ登録はできん
でも発見届は警察に出さなきゃいけない
155 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:51:12 ID:hja
>>152
なら大丈夫かな
親父に改めて聞くわ
145 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:33 ID:rMf
イッチええ家柄なのにおんJやってるの?
先祖なくぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:48:31 ID:hja
>>145
下級武士やぞ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:52:07 ID:qzr
刃渡り15cm以上で登録証が無い場合所持も売却も出来ん
教育委員会に文化的歴史的芸術的価値がないと判断されたら登録は出来んから
処分してもらうしかない
https://katana-kaitori.com/faq/touroku
157 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:52:25 ID:hja
>>156
まじか
159 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:53:55 ID:qzr
>>157
柄とか鞘は残してもらえる
161 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:56:00 ID:hja
古文書とかもあるらしい
163 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:56:49 ID:hja
先祖の仕えてた
尼子?毛利?かなんか誰かの書状があるらしい
164 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:57:22 ID:Npk
感状かな
手柄立てたらもらえるやつ
167 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:58:24 ID:hja
>>164
それかもな
なんか一番槍の手柄を誉める〜みたいな内容らしい
まあ足軽より多少偉い程度やったようだがな
169 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:59:20 ID:qzr
>>167
それでもすげぇよ
171 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:00:06 ID:hja
>>169
先祖の着てた甲冑やら貰った刀は戦後間もないころに売られたとか
172 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:01:12 ID:qzr
>>171
見たかったなぁ
時代とか考えたらしゃーないか
173 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:02:44 ID:hja
>>172
ワイもや……じいさんがガキの頃に見た話では
裏地の布のとこには血がついてたり兜の裏側に小判が隠されてたらしい
なんでも戦場には出店やらが出たりしててそれを買うために金を隠してたとか
177 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:09:40 ID:N8z
>>173
その小判も今やったら値打ちもんかもしれへんな
178 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:10:27 ID:hja
>>177
それもまとめて売られたらしいな……悲しい
蔵になんかないかなあ
179 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:11:44 ID:qzr
>>178
古い蔵とか開かずの金庫とか好き
180 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:14:43 ID:hja
>>179
あるでそういうの
高い棚の古い木箱とか誰も開けてないらし
181 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:16:21 ID:qzr
>>180
あぁ〜 お宝眠ってそう
https://i.imgur.com/c3pZpkx.jpg
https://i.imgur.com/CzJ2A8p.jpg
敗戦間近でも作ってたんやな
3 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:33:50 ID:gZK
お!材質なんや?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:21 ID:hja
>>3
アルミやな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:33:52 ID:qzr
ワイ古物商やけど、これ結構今でも残ってるぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:32 ID:hja
>>4
まじか
あんま高く売れんか
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:11 ID:hja
https://i.imgur.com/M6gi1Gs.jpg
めちゃくちゃ多い
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:52 ID:qzr
>>5
それくらいあれば売れる
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:04 ID:hja
>>8
なんぼなん
14 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:48 ID:qzr
>>11
良くて1000円くらい
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:02 ID:hja
>>14
なんやねん!!
9 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:52 ID:hja
穴あいてるやつはニッケルやな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:34:56 ID:Gcl
これが金だったら
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:35 ID:hja
>>10
せやな……金や武具は戦後間もないころに売ったらしい
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:35:52 ID:SNG
>>12
生きるためやし仕方ないね
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:20 ID:hja
>>15
江戸時代のお金はあったで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:09 ID:mmH
あと100年保存すれば価値上がるぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:42 ID:UkC
>>17
イッチ生きてなぁい!
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:43 ID:HWq
質悪そう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:05 ID:hja
>>21
めちゃくちゃ悪いで戦時中やしな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:36:49 ID:hja
https://i.imgur.com/cCZCS61.jpg
ご先祖様の形見
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:41:32 ID:Npk
>>22
ひいじいちゃん六文銭足りなくて
今も三途の川で立ち往生しとるかも知れんな
ヒイジッジ「あのへそくり持ってくるんやった!」
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:12 ID:qzr
銀貨はない?
こんなんとか
https://i.imgur.com/chZYvXN.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:45 ID:hja
>>25
探してみるどれも戦時中のやつやな
153 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:50:14 ID:hoW
>>25
これの明治3年と32年の持ってるは
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:37:44 ID:gZK
曾じいさんが家族の為に貯めてたもんだ
プライスレス
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:38:14 ID:hja
>>29
だよな
売ったらやはり悪いか
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:02 ID:Gcl
1枚だけピカピカに磨いて飾ってもええかもね
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:06 ID:4sB
戦争中に金って使えたんか?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:50 ID:npk
>>38
使えたゾ
ちな軍属の散髪屋は月給料300円や
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:40:50 ID:4sB
>>41
ほえ〜
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:39:18 ID:mmH
普通の家にそんなお宝普通ないよな
蔵とかあればワンチャン
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:40:29 ID:hja
https://i.imgur.com/guAW5iL.jpg
https://i.imgur.com/baeraV7.jpg
昭和20年の小銭質悪すぎて草 流石に終戦間近やしな
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:41:26 ID:qzr
>>42
時代背景を感じさせるね
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:42:06 ID:hja
https://i.imgur.com/gfMFoHh.jpg
←昭和16年
→昭和20年
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:42:53 ID:qzr
>>46
こう見るとはっきりしてんね
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:42 ID:hja
>>47
バリとかやばいし大日本しか書いてない
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:44:53 ID:qzr
>>46
昭和16年はアルミ
昭和20年は錫やで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:45:10 ID:qzr
>>52
錫と亜鉛やね
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:45:56 ID:hja
>>52
昭和20年硬貨は貴重なんやないか?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:46:44 ID:qzr
>>54
そうでもない
割とあるで
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:28 ID:4sB
セメントとか混じってそう
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:43:59 ID:gZK
材質の変遷が見られそうやな
意外と貴重な資料かも
58 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:49:31 ID:HWq
錫と亜鉛とか、炎色反応させたら綺麗な色出そう
59 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:50:41 ID:hja
だめや明治の貨幣はない
60 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:51:26 ID:hja
https://i.imgur.com/Q7asamj.jpg
明治の新聞ならあった
61 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:51:45 ID:qzr
>>60
これはこれで貴重やな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)14:53:09 ID:hja
>>61
日露戦争のまえやな
69 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:01:21 ID:qzr
イッチなんか他ないか?
ワイこういうのめっちゃ好きやねん
70 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:01:51 ID:hja
>>69
うーむ戦前の写真集みたいなのがあるで
72 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:03:41 ID:gZK
>>69
わかる
近所の空き家(古民家)解体した時に「昔の新聞いっぱい出てきたでー(捨てた)」
はああああああああ?って
74 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:04:43 ID:qzr
>>72
解体業者が持ってくこともあるらしいで
お客さんが言ってたわ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:06:30 ID:hja
https://i.imgur.com/Giktmx9.jpg
76 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:07:29 ID:hja
https://i.imgur.com/6UmSgPm.jpg
https://i.imgur.com/bZQU80G.jpg
歴史の偉人やないのこの人ら
78 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:08:13 ID:hja
https://i.imgur.com/K17Jcbe.jpg
大日本家庭幼稚園
79 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:08:18 ID:qzr
こういうのしっかり残ってるの凄いわ
80 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:09:23 ID:hja
https://i.imgur.com/4BW2gzP.jpg
浮世絵
81 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:09:44 ID:N8z
はぇー すっ豪
82 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:10:26 ID:hja
はえ〜この頃から懸賞ってあったんすね〜(昭和6年)
https://i.imgur.com/gjVBseP.jpg
85 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:11:43 ID:E7b
>>82
興味深いな
87 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:12:41 ID:hja
https://i.imgur.com/JQemppl.jpg
昭和じゃなくて大正11年でした
89 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:14:19 ID:hja
https://i.imgur.com/6339GRB.jpg
いつの時代かわからない浮世絵が無造作にクリアファイルに入ってて草
91 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:15:57 ID:HWq
>>89
桑名の焼き蛤の浮世絵やな
93 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:17:07 ID:hja
>>91
はえ〜すっごい詳しい
90 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:14:53 ID:JuB
ええな
92 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:16:49 ID:hja
まさかこいつが墜落するとな
https://i.imgur.com/QuWrOXK.jpg
97 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:20:20 ID:HWq
>>92
こいつはヒンデンブルク号やないで
ロサンゼルス (飛行船)
99 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:33 ID:hja
>>97
違ったか
96 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:19:53 ID:hja
カビネ判ってなんや?
https://i.imgur.com/y6ljUFh.jpg
98 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:09 ID:OGS
キャビネ板やないか?写真撮影のこと書いてるぽいし
100 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:21:40 ID:HWq
>>98
多分そうや
家族写真のサイズくらいのやつ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:22:30 ID:hja
大正天皇?
https://i.imgur.com/N7sj81l.jpg
106 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:25:46 ID:5GG
凄いな。うちの曽祖父死んでも何も面白いの出て来なかったわ
110 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:28:05 ID:E7b
>>106
それが普通や!
107 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:26:04 ID:hja
https://i.imgur.com/hwkU7Yb.jpg
軍艦新高
艦これには出てないか
114 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:30:19 ID:HWq
>>107
荒天で沈没しとるやないか
119 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:34:25 ID:hja
日本刀とか鎧は売られた模様
120 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:35:42 ID:qzr
>>119
日本刀は登録証と一緒にしとかなあかんで
登録証だけ家にあったりしないか?
125 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:39:29 ID:hja
>>120
戦時中アメリカ兵から奪いとった銃剣ならある
129 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:37 ID:qzr
>>125
なんやそれすげぇ
多分それも登録しなきゃあかんで
最寄りの警察に相談してみ
「遺品整理で銃剣出てきた」
130 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:58 ID:hja
>>129
届け出はしたらしい
128 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:40:34 ID:hja
https://i.imgur.com/iWBdlNl.jpg
https://i.imgur.com/A9TgcYq.jpg
親父が錆びをめちゃくちゃ頑張って研いだやつ
131 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:41:36 ID:qzr
>>128
はぇーカッコいい
やっぱ男はいくつになっても刀剣にときめくわ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:41:37 ID:tjS
>>128
なにこれスゲーじゃん
今でも切れるの?
133 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:42:18 ID:hja
>>131
>>132
切れるやろ多分あっ刃は落としてるって言ってたな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:42:55 ID:hja
沖縄で命からがら飛行機で逃げたとか
その時の戦利品やないか
139 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:06 ID:HWq
>>136
派兵されてたんか
144 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:29 ID:hja
>>139
台湾に逃げたらしいでそこで戦後を迎えたとか
ただ戦って逃げたのを口にしたのは死ぬ1ヶ月前だったらしい
それまでは負傷して捕虜になったとか言ってたようや
138 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:44:58 ID:d03
ご自宅相当古いの?
141 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:39 ID:hja
>>138
実家ってかじいさんの自宅(本家)は築年150年くらい
蔵は300年
143 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:46:21 ID:d03
>>141
明治やんか
すげぇ
142 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:45:50 ID:qzr
サーベルは登録出来ないらしい
刀剣登録審査の基準
合格となるのは、
伝統的な製作方法によって鍛錬し、焼入れを施した日本刀であること
美術的価値の観点から、全体的にはなはだしいさびや疵(きず)、疲れのないもの
などです。
したがって、
外国製刀剣類
火災で焼けたもの
焼刃のないもの
日本刀に類似する刀剣類で、刀剣としての製作工程を経ていないもの
(大戦中に粗製濫造された軍刀・サーベルなど)
これらは登録の対象とならず、不合格となります。
146 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:52 ID:hja
>>142
銃剣はいいんかな
149 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:48:59 ID:qzr
>>146
日本のやつ?
150 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:49:28 ID:hja
>>149
アメリカのやろな
USって書いてるし
152 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:49:58 ID:qzr
>>150
じゃあ登録はできん
でも発見届は警察に出さなきゃいけない
155 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:51:12 ID:hja
>>152
なら大丈夫かな
親父に改めて聞くわ
145 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:47:33 ID:rMf
イッチええ家柄なのにおんJやってるの?
先祖なくぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:48:31 ID:hja
>>145
下級武士やぞ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:52:07 ID:qzr
刃渡り15cm以上で登録証が無い場合所持も売却も出来ん
教育委員会に文化的歴史的芸術的価値がないと判断されたら登録は出来んから
処分してもらうしかない
https://katana-kaitori.com/faq/touroku
157 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:52:25 ID:hja
>>156
まじか
159 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:53:55 ID:qzr
>>157
柄とか鞘は残してもらえる
161 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:56:00 ID:hja
古文書とかもあるらしい
163 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:56:49 ID:hja
先祖の仕えてた
尼子?毛利?かなんか誰かの書状があるらしい
164 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:57:22 ID:Npk
感状かな
手柄立てたらもらえるやつ
167 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:58:24 ID:hja
>>164
それかもな
なんか一番槍の手柄を誉める〜みたいな内容らしい
まあ足軽より多少偉い程度やったようだがな
169 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)15:59:20 ID:qzr
>>167
それでもすげぇよ
171 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:00:06 ID:hja
>>169
先祖の着てた甲冑やら貰った刀は戦後間もないころに売られたとか
172 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:01:12 ID:qzr
>>171
見たかったなぁ
時代とか考えたらしゃーないか
173 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:02:44 ID:hja
>>172
ワイもや……じいさんがガキの頃に見た話では
裏地の布のとこには血がついてたり兜の裏側に小判が隠されてたらしい
なんでも戦場には出店やらが出たりしててそれを買うために金を隠してたとか
177 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:09:40 ID:N8z
>>173
その小判も今やったら値打ちもんかもしれへんな
178 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:10:27 ID:hja
>>177
それもまとめて売られたらしいな……悲しい
蔵になんかないかなあ
179 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:11:44 ID:qzr
>>178
古い蔵とか開かずの金庫とか好き
180 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:14:43 ID:hja
>>179
あるでそういうの
高い棚の古い木箱とか誰も開けてないらし
181 :名無しさん@おーぷん:2020/10/17(土)16:16:21 ID:qzr
>>180
あぁ〜 お宝眠ってそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
模造刀みたいなもんじゃなぇの?
切る事出来んし模造刀と同じやんけとか思うんだけど
そもそも銃剣は切れないのが普通でデフォが刺す専用なんだ
そして刃が無いから大丈夫だろと思うんだけど、何故か銃剣はダメなんだ
俺の祖父の家から出た銃剣もそれで処分された
70年以上前の物が現代でも一般家庭の手元に残ってるのはワクワクするな
書いてる内容が大したことないように思えても、当時の世相/風俗を示す
貴重な資料になることもある。
それより前の蔵は何でも鑑定団みたいなお宝蔵ネタとしていけそうな。
特に尼子か毛利が本当の話なら、かなり貴重、何でも鑑定団で戦国時代同時期の大内氏の文書が高く評価され、山口県の博物館で企画展示されたレベル
確か20年前かな…今でも俺の宝物です。
梅蘭芳が来日したときの
買いたたかれないようにだけ気をつけるといいよ
着剣装置が付いているから兵器扱いされるんだと。
でも宝ってのは何も金額の多寡だけで決まるもんでもないからな
おは何鑑
なんの価値もないわこれ
うわー最悪すぎる
隠しとくしかないな
大事にしてくれ
うちも武士の家系だって父親が言い張ってたけど家系図があるわけじゃなし
引っ越しすぎて何も残ってないし信憑性無いのでうらやましいわこういうの
摂政宮と書いてあるから昭和天皇
警察に届ける発想はないんやな。
それを宝物って草。
量は少なかったけど
電話台の辺りにほっぽってたらどっか行っちゃったが惜しいことをした
※75の一枚目の写真だ。(訂正)
泥棒やん
寄贈ってそんな金もらえるイメージないんだけどどうなの?
刺身包丁は許されて銃剣がダメなのなんか納得いかねぇ。
タイムスリップした時用にとっておかないと。
既に本スレに書いているが、 刃を落としている
これで所持OKやで
あと、未登録の刀剣を発見した場合 警察には行くなよ
制度を把握してない警官に当たると・・・
登録する場所は、各都道府県教育委員会だから事務的に終わる
Mei Lan-fang(梅蘭芳)って京劇の女形スター役者。
1919年や関東大震災後にチャリティーで来日とwikiにあるからその時だろ。
日本滞在中に急病になり助けた日本人医師が治療費を受け取ろうとせず身に着けていたカフスボタンでいいと言ったそうだからそれなりに日本でも知名度があったのだろうな。
作曲家野口雨情の伯父だったはず
なるほどなぁ…
でも装置ついててもそれをつける銃がまず手に入らんと思うんやけどなぁ…
それは拾ったんじゃなくて泥棒だな。
物の価値とかも気になるけど
やっぱご先祖が生きていた証があるのは感慨深いものがある
一応貰っといたけど、あれ何だったんだろ
コメントする