
0 :ハムスター速報 2020年10月11日 0:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:35 ID:7Vg.53eo0
エニックスひでえwww
2 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:35 ID:0oHjysrv0
パプワくん懐かしい!!
3 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:Qj.pGSO80
これ持ってたわ
小さい頃だったからよく分からずクリア出来んかったけど
4 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:Gi4TWYja0
ほっともっとのお弁当だったら無罪だったのに
5 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:v.p3zqmn0
時代だなあw
6 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:39 ID:rjKZrb.B0
そんなことがあったから、今現在あんな生活に・・
7 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:39 ID:rI83c0BX0
もともとのスケジュールはどうだったんや?
どっちが悪いとも言えないが、結果的に神ゲーが生まれたわけやん
8 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:40 ID:VOGfoJV60
吸収合併まったなし
9 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:40 ID:thttES1q0
外国人労働者より日本人の方が酷い条件で働いてるんだよねw
10 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:t.8d0xgI0
コンビニ弁当1個とお茶1本で監禁だと?!
もちろんその後ギャラは貰ってますよね?
貰ってます…よね??
11 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:qlGRDlVl0
SHIROBAKOの監督監禁を思い出した
12 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:kmCb2wL.0
パワハラくんやん
13 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:41 ID:2dTf9iHZ0
全然関係ないけど柴田理恵に見えて何事??と思ってしまった
14 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:41 ID:Wt.er.6q0
ホカク ψ( * `ー´)---C<o≧ロ≦)o ))
15 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:41 ID:yxZX8Sc40
あ!ウチにもあるわ!柴田亜美大好きだわー
16 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:42 ID:kmCb2wL.0
30年くらい昔の漫画だけど未だに主題歌のメロディは思い出せるおっさんです。
17 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:42 ID:jtrvA4k.0
弁当に水分ついてるからヨシ!
18 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:42 ID:AYBGdx3z0
この人の場合自慢だから…
19 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:43 ID:8cLE.fZX0
時代とはいえ酷い。
適切なギャラが払われたことを祈りたい
20 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:43 ID:nt.v.HS.0
年末進行のスケジュール公開してたけどヤバかった
それをこなしてしまうこの人もヤバい
21 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:PDaJr5Va0
あの頃は柴田亜美っていつも仕事サボって逃げ出してるイメージあったんだけど、当時の仕事量を冷静に考えるとサボってたんじゃなくてごくたまに人間の生活に戻ってただけなんだよね……
22 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:.xhorPAD0
これ持ってた!!!
柴田先生にそんな苦労があったなんて…
でも楽しかった思い出があるから、先生のお陰です
23 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:47 ID:O.1z9l4U0
南米産ベルツノガエルをイリオモテテナガコガネに…というフレーズを何故か未だに記憶している
24 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:06qheTB80
この業界は結構黒いからなぁ〜
25 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:47 ID:iNYpj7fm0
ヤバイ会社だな…スクウェアと組んだ方が良いんじゃ…
26 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:49 ID:CFuEd1Od0
ファンゲーにしてはしっかり遊べるゲームだったよね
何周もクリアした覚えがあるわ
27 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:49 ID:vFgczVKu0
エニックスがうまく脳内で処理されなくてどこかの宗教団体に閉じ込められた話かと思った
28 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:50 ID:O9wFvnMy0
業界的には今もかわらないんだろうか?
30 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:52 ID:Tj5a62r20
>>28
社内じゃなくても作者の自宅・事務所軟禁とかはありそう
32 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:52 ID:Jkn0W.ZF0
今なら訴えられかねんな。ギャラ次第か
34 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:53 ID:xHf8rMvQ0
でも当時は金払いが良かったんだよね・・・
35 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:53 ID:CRsnLg6d0
確か新幹線や飛行機で原稿を描かされていた事もあったはずw
36 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:53 ID:lNwfq5740
そもそも自宅でも廊下で寝てるような人だからな
ただの武勇伝だろw
37 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:55 ID:3Vow.2V.0
これで叩いてる奴らはドキばぐ読んだ事無いだろwww
柴田亜美とゲームメーカーはズブズブのプロレスだよwww
42 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:57 ID:.ELlStkR0
画風はあれだけど、今読んでも面白いのでオススメな漫画
44 :名無しのハムスター2020年10月25日 11:00 ID:V0thFm400
この人の名前久しぶりに見た
今何してるんだろう
46 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:02 ID:wxpMCsbx0
昔の漫画とか小説締め切りまでホテルで缶詰めとか聞いたもんな
49 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:05 ID:BglfGKoq0
売れっ子は酷使される使命なんだよ
50 :名無しのハムスター2020年10月25日 11:05 ID:Nwlac0rN0
自分就職氷河期世代なんだけど、今は亡きエニックス様の就職説明会行ったらのっけから感じのワルーイおっさんが
「君たちは盲亀の浮木という言葉を知ってますか?君らがうちの会社に入れるなんて、まあ広い大洋の中でメクラの亀が浮いてる木切れにぶつかるくらいありえねーってコトだよ。」
って壇に上がった途端言ってのけたからね…
なんツー感じの悪い会社じゃって思ったね
51 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:09 ID:gDbKJFd00
ラスボス前パスワードが「ウィロー パプワ ウィロー」だったのは覚えてるわ
54 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:10 ID:.2Pu2WuV0
お前が締め切りやぶってるからだろw
突然エニックスに呼び出されて、コンビニ弁当1個とお茶1本渡され会議室に閉じ込められて全モンスターのキャラデザ描かされました。
— 柴田亜美staff (@s_ami_staff) October 25, 2020
恐ろしい時代です。 柴田亜美#柴田亜美 #スーパーファミコン南国少年パプワくん
漆黒90年代【勇者への道】フルボイス漫画はコチラ⬇️https://t.co/dPm8yvkYgY pic.twitter.com/X33ujPWMqX
うちのパプワくんもまだ現役ですw pic.twitter.com/CFuPANKoWf
— ば~みりおん (@vermilion_md) October 25, 2020
ラスボスの倒し方がまるっきりわからなかった初見時 pic.twitter.com/5EQxhjHpMu
— ARチップ (@AR80263998) October 25, 2020
1 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:35 ID:7Vg.53eo0
エニックスひでえwww
2 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:35 ID:0oHjysrv0
パプワくん懐かしい!!
3 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:Qj.pGSO80
これ持ってたわ
小さい頃だったからよく分からずクリア出来んかったけど
4 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:Gi4TWYja0
ほっともっとのお弁当だったら無罪だったのに
5 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:36 ID:v.p3zqmn0
時代だなあw
6 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:39 ID:rjKZrb.B0
そんなことがあったから、今現在あんな生活に・・
7 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:39 ID:rI83c0BX0
もともとのスケジュールはどうだったんや?
どっちが悪いとも言えないが、結果的に神ゲーが生まれたわけやん
8 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:40 ID:VOGfoJV60
吸収合併まったなし
9 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:40 ID:thttES1q0
外国人労働者より日本人の方が酷い条件で働いてるんだよねw
10 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:t.8d0xgI0
コンビニ弁当1個とお茶1本で監禁だと?!
もちろんその後ギャラは貰ってますよね?
貰ってます…よね??
11 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:qlGRDlVl0
SHIROBAKOの監督監禁を思い出した
12 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:40 ID:kmCb2wL.0
パワハラくんやん
13 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:41 ID:2dTf9iHZ0
全然関係ないけど柴田理恵に見えて何事??と思ってしまった
14 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:41 ID:Wt.er.6q0
ホカク ψ( * `ー´)---C<o≧ロ≦)o ))
15 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:41 ID:yxZX8Sc40
あ!ウチにもあるわ!柴田亜美大好きだわー
16 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:42 ID:kmCb2wL.0
30年くらい昔の漫画だけど未だに主題歌のメロディは思い出せるおっさんです。
17 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:42 ID:jtrvA4k.0
弁当に水分ついてるからヨシ!
18 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:42 ID:AYBGdx3z0
この人の場合自慢だから…
19 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:43 ID:8cLE.fZX0
時代とはいえ酷い。
適切なギャラが払われたことを祈りたい
20 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:43 ID:nt.v.HS.0
年末進行のスケジュール公開してたけどヤバかった
それをこなしてしまうこの人もヤバい
21 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:PDaJr5Va0
あの頃は柴田亜美っていつも仕事サボって逃げ出してるイメージあったんだけど、当時の仕事量を冷静に考えるとサボってたんじゃなくてごくたまに人間の生活に戻ってただけなんだよね……
22 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:.xhorPAD0
これ持ってた!!!
柴田先生にそんな苦労があったなんて…
でも楽しかった思い出があるから、先生のお陰です
23 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:47 ID:O.1z9l4U0
南米産ベルツノガエルをイリオモテテナガコガネに…というフレーズを何故か未だに記憶している
24 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:47 ID:06qheTB80
この業界は結構黒いからなぁ〜
25 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:47 ID:iNYpj7fm0
ヤバイ会社だな…スクウェアと組んだ方が良いんじゃ…
26 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:49 ID:CFuEd1Od0
ファンゲーにしてはしっかり遊べるゲームだったよね
何周もクリアした覚えがあるわ
27 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:49 ID:vFgczVKu0
エニックスがうまく脳内で処理されなくてどこかの宗教団体に閉じ込められた話かと思った
28 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:50 ID:O9wFvnMy0
業界的には今もかわらないんだろうか?
30 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:52 ID:Tj5a62r20
>>28
社内じゃなくても作者の自宅・事務所軟禁とかはありそう
32 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:52 ID:Jkn0W.ZF0
今なら訴えられかねんな。ギャラ次第か
34 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:53 ID:xHf8rMvQ0
でも当時は金払いが良かったんだよね・・・
35 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:53 ID:CRsnLg6d0
確か新幹線や飛行機で原稿を描かされていた事もあったはずw
36 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:53 ID:lNwfq5740
そもそも自宅でも廊下で寝てるような人だからな
ただの武勇伝だろw
37 :名無しのハムスター2020年10月25日 10:55 ID:3Vow.2V.0
これで叩いてる奴らはドキばぐ読んだ事無いだろwww
柴田亜美とゲームメーカーはズブズブのプロレスだよwww
42 :ハムスター名無し2020年10月25日 10:57 ID:.ELlStkR0
画風はあれだけど、今読んでも面白いのでオススメな漫画
44 :名無しのハムスター2020年10月25日 11:00 ID:V0thFm400
この人の名前久しぶりに見た
今何してるんだろう
46 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:02 ID:wxpMCsbx0
昔の漫画とか小説締め切りまでホテルで缶詰めとか聞いたもんな
49 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:05 ID:BglfGKoq0
売れっ子は酷使される使命なんだよ
50 :名無しのハムスター2020年10月25日 11:05 ID:Nwlac0rN0
自分就職氷河期世代なんだけど、今は亡きエニックス様の就職説明会行ったらのっけから感じのワルーイおっさんが
「君たちは盲亀の浮木という言葉を知ってますか?君らがうちの会社に入れるなんて、まあ広い大洋の中でメクラの亀が浮いてる木切れにぶつかるくらいありえねーってコトだよ。」
って壇に上がった途端言ってのけたからね…
なんツー感じの悪い会社じゃって思ったね
51 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:09 ID:gDbKJFd00
ラスボス前パスワードが「ウィロー パプワ ウィロー」だったのは覚えてるわ
54 :ハムスター名無し2020年10月25日 11:10 ID:.2Pu2WuV0
お前が締め切りやぶってるからだろw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
小さい頃だったからよく分からずクリア出来んかったけど
どっちが悪いとも言えないが、結果的に神ゲーが生まれたわけやん
もちろんその後ギャラは貰ってますよね?
貰ってます…よね??
適切なギャラが払われたことを祈りたい
それをこなしてしまうこの人もヤバい
柴田先生にそんな苦労があったなんて…
でも楽しかった思い出があるから、先生のお陰です
何周もクリアした覚えがあるわ
まぁ、今豪邸に住んでるからそれなりには貰ってたんじゃない?
社内じゃなくても作者の自宅・事務所軟禁とかはありそう
FF7もやってましたは笑った
どんだけ純粋なんだよお前ら
もしかしたら誇大広告なしの100%事実かも知らんけど
ただの武勇伝だろw
柴田亜美とゲームメーカーはズブズブのプロレスだよwww
かっとばせ!パワハラくんで、再ブレイクだな!
そう思うなら勇者への道オススメ
ネタだとしてもブラック
勘違いしてる人が多いけど
赤字続きで買い取られたのはスクエアの方ですw
資本金が大きかったため名前が頭につくようになりました
気分を害したことはごめんなさいね。
でもね、それが、日本人。
今何してるんだろう
だから任天堂やらモノリスやらに流れるわけで
熟睡したくないから廊下で寝るとかはやってるってさ……
懐かしくて涙でるわ
敵キャラで地元名産がでるとジジババも一緒に喜んでた
「君たちは盲亀の浮木という言葉を知ってますか?君らがうちの会社に入れるなんて、まあ広い大洋の中でメクラの亀が浮いてる木切れにぶつかるくらいありえねーってコトだよ。」
って壇に上がった途端言ってのけたからね…
なんツー感じの悪い会社じゃって思ったね
日本に来たがる外国人達に、
「これでも日本で働きたいですか?」
というキャッチコピーのせて知らせてやれ。
今でも出版社の部屋でとかはあるよ
今や犯罪者だけど
シンタローの射程がクソ程短くて割と精密な操作が要求される
そりゃ有能な程条件は良くなる
色々やらかしてるからなぁ
その変人分が鬼才なのかもしれないけどw
当時の缶詰というと
がゆんに原稿書かせるためにハワイのコンドミニアム借りて
アシスタントも連れて行ったのが印象深いな
それくらいでムッとするやつを排除しないと選考も時間の無駄だからね。遊び半分で来てる学生山ほどいるし。
エニックス含めた昔の業界知らない奴等があれこれ会社側を叩くコメしていて草生える
しかも柴田亜美今ほとんど描いてないし
美人でぶっ飛んだギャグ漫画家ってことで岡田あーみんと被る
『命に関わるほど時間はかからん』ということで拉致られた可能性は高い
まともな学生も避けるだろ
部外秘の資料持ち去ろうとしたり展示物を持ち去ろうとしたり
お偉いさんに突撃してったりする危険があるからな
氷河期の面接なんてどこもそんなもんやろ
そもそも締め切り落としまくってるのが原因だろうし
この人月刊誌連載するのがやっとなのに
安易に仕事受けすぎというのがありましてね
なんだかんだ言ってるけど
漫画家デビューさせてもらったのはエニックスだし
ガンガンで何度も連載してる人だからプロレスだよね
日本語勉強しなおしとけよ^^
最終話なけたアニメの原作者だったよね?
原作ではその後も続いてたみたいだが
結局読まなかった
いきなり呼び出されて隔離されて作らされたんだっけ。
仕事サボってて、さすがに怒られたくらいが妥当な線だろ
ニセ勇者を始めて見た時は衝撃だったわ。
未だに「チャッピーをいじめるな」は覚えているw
それは当たり前やん。論ずるまでもない。
まぁコレ
キャパ以上に仕事請けてた所為
西原理恵子もそうだけど、ある意味日常エッセイ漫画家と言うかエンターテイナーの鑑
周りの人間は溜まったもんじゃないが
面接ですらない説明会だってよ
相手を人間とすら思ってないけど普通か?
そこに集まった学生達が自社の客の可能性もあるのに
それを考えられない頭の悪い企業ってこと
桜玉吉とか鈴木みそとか今どうしてるんだろ
ゲームとか出版とか
上も下も人間性ゴミが混ざりまくってるからな
それがいいとは微塵も思わないが
上の方にも氷河期時代の説明会で~とか話している奴がいるけど職業問わず後出しで被害エピソード話す人は信用ならんわ
人事部なんて掃き溜めらしいからね
作家のホテル缶詰や編集者の24時間マンツーマンなどしないとどうにもならなかったからな
平成生まれみたいに子供の頃から自己管理能力やスケジュール能力を鍛えられた世代には信じられない話だが
納期は守ろう
初恋の人過ぎていまだにお世話になってます。
表になってないだけで、日本で労働環境に文句言うのが増えたのってここ数年だしね
パソナルームなんて何十年も前からずっと続いてる事で今も当たり前に横行してる
締め切り破られてるせいで迷惑被ってる人の方が遥かに大変だからな!!!
柴田先生も苦労なさったんですねエニックス酷い><とか脳みそツルツルな子出てきてるじゃんw
今からでも遅くないバックラーな自分のせいなんですけどね!テヘペロとか入れとけ
am/pmはセーフですか
作りの丁寧なアクションゲームだったと思う
幕間の掛け合いを全くスキップできないこと以外は概ね良かった
あれ好きなメーカー出てくるとめっちゃ興奮したわ
キャラゲーってハズレが多いものだけど、ガンガン系列は良作が多かった印象
パプワ、ハーメルン、グルグル、ハガレンあたり
イキイキしてるよ
ただゲームしてさぼったり別の漫画描いてたりでなかなか手をつけないからそれぞれの担当者はあの手この手で描かせてた。
そして本人はそれをネタに漫画を描いてた。
当時はほっともっと無かったぞ
昔話が後出し?頭大丈夫?
開発スタッフが「延期したら死にます」っていうオチ描いたら
本当に延期になったから急遽差し替えになって
本当に急拵えの加筆修正が載ってたのをよく覚えてる
そのために書類選考があるし、選考する側とされる側って言っても人間同士なんだから最低限の礼儀があってしかるべきだと思う。
(客の立場だからってやたら居丈高なクレーマーが人としてアレなのと同じで)
実際そういうところがきちんとしてる企業だってたくさんあって、やっぱりそういうところは今でも成功しているところが多い気がするよ。
オータニに逃亡したときとかね
得体の知れない病院に入院した時の写真はおめでたかと思った
いやホント面白いからこの人好き
kindle版もっと安くしてほしいなぁ
外国人に囲まれたのかと
うーん…………………………いける!
ギャラは適切以上に決まってるだろw
売れっ子漫画家になのにw
太陽~がサンサン七拍子~
ってか当時仕事しすぎてて草
閉じ込めたスクエニもアレだけど仕事詰め込んだマネージャーなのか本人なのかが一番問題では?
プロアシやってるけどメインアシやってる作家のほぼ丸一日拘束の徹夜明けに
面識の無い別の作家のヘルプ12時間やらされた
ヘルプはデジタルで在宅だったからモンエナ飲んでは吐きとしながらやった
保護犬活動したりエステダイエット本出したり、今年からTwitterとYouTubeやり始めてかなり活動的だよ
締め切りが近付くと、よく会義室にマンガ家を閉じ込めていたっけ
会議室の扉のガラスから、エレベーターとジュースの自販機が丸見えで
販売機のジュースが社員販売価格に設定されていたので
社員がジュースを買いに行くたびに
閉じ込められたマンガ家が、こっちを見てくるのが哀れだった
後に理由を聞くと「差し入れが来たのかと思った」という理由だった
留守番のため、部屋で一人ぼっちでいるワンコを思わせて、せつなかった
父親も地元九州で医者とか
言ってた気がする
まだ御存命かは知らんけど
ブラック企業と一言で言っても、大元は「労働内容に対価が見合ってない」だからなぁ。
「俺の頃はもっと…」という老害の弁明も「見合う報酬を貰ってたことはすっぽ抜けてる」から齟齬があるんだし。
🎵ウンババ ンバンバ メラッサ メラッサ♪L( ^ω^ )┘└( ^ω^ )」♪
理解力低そう
仕事受けといて何言ってんの…?
鈴木みそは一時期電子書籍の自費出版で持ち上げられてたけどその後はあんまり
桜玉吉は相変わらず鬱漫画家として
編集に優しくされながら独自路線歩んどるぞ
未来の話は後出し出来んやろ
弁護士が出てくる
その宇宙さっさと作ってくれないと困るんですよ
払うもん払ってるのに
作家缶詰だな
この人なかよし関係のことでも連載と付録の仕事をやらされて「講談社バカじゃないの?」て話していたけど
これ昔の笑い話として言ってるんじゃないの?
まぁ酷い話だと思うが
というか便所は?
企業側叩いてるのも気持ち悪いし、作者を変に叩いてるのも気持ち悪いわ
流石柴田亜美先生やで
桜玉吉は最新の単行本だと何か老害ドライバーの匂いを醸し出してて危うげだな
(気に食わない顔の車には軽く嫌がらせしちゃうとか描いてた)
ドキばぐ懐かしい!!
めっちゃ好きだった!!!
各社合同救出(拉致の付け替え)チームが組まれてからが本番
懐かしい!!!
クズエニは叩かれて然るべき事ばっかしてるからな
そりゃ燃料にしかなんないわ
伝手とコネが大切だから編集から仕事振られたら断れないんだよなあ
アナログデジタル何でも描けるけど募集見て営業かけるのと紹介だと断然後者の方が楽で条件いい
対価はきちんと払われるけど無茶振りはえぐい
ドラクエ4コマとかこの人の読むためだけに買ってた
玉吉さんは週刊文春に連載あるし何だかんだである種の吸引力持ってる
本人も笑い話半分だろ
むしろ聞き手が解読力なさ過ぎなケース
そんなもん笑い話として話半分で聴いときゃいいだろアホなん?
これ
良かれ悪しかれ当時の思い出話程度のことにアホが真剣になりすぎ
オファーされたらスケジュール考えずに受ける人だったからじゃねーのか?w
エニックスが勝手に仕事を増やしたのではなく
自分で受けてきたのだから、加害者側では?
パプワ ウイロー ウイローがラストパスワードだったな
それドキばぐのネタやぞ
お寒いマジレスお疲れさん
しかも脳外科医のエリートで地元では高名な医師
母親もお嬢様
当然柴田さん本人もお嬢様育ち
自由人HEROとかカミヨミとか今読み返しても面白いし
パプワくんしか知らんような人たちが舐め切った態度なのは
ちょっとムカついてしまう
この人はそれもあるけど昔の漫画家って編集が勝手に仕事受けてくるもんだったからなあ…
椰子の木陰でドンジャラホイ♪
太陽が三三七拍子♪
なんや嫉妬民か?
あの頃の漫画家は編集部が仕事勝手に受けてくるんや
柴田亜美も安請け合いタイプだったし顔広くて色々頼まれてたしスクエニとはズブズブだったのは確かやけど、集英社でもスクエニでも知らんうちに知らん仕事増えまくってたエピソードあったやろ
私も読みたい
何年か前に
少し加筆した5巻が
発売されたよね。
メカデザインが
マクロスの河森さん。
マクロスΔ見たとき
ウィルスで30歳までしか生きられない
って設定が
「チャンネル5やん!」
って思った!
俺が小学生の頃(30年近く前)に漫画描いてた人だぞ・・・・
おれも氷河期。○ックスコンサルティングて会社行なんだが、まず社長が偉そうにめちゃめちゃ20分は自慢しまくった後、新卒女子にきみ彼氏いる?結婚は?うち、妊娠でやめるとかあり得ないから。妊娠する子はみんな俺に事前に相談してるんだよ。君は大丈夫?と言い出す。
普通に恫喝。明らかなセクハラ。あとぽっちゃり系の奴に「デブはありえない。やせろ。いつまでにやせる?宣言しろ。」
そのぽっちゃりを採用したのはお前の会社だろ?しかも社長が、普通に太めだったためにこれはツッコミ待ちなのか?と思ってしまった。
他に俺はこんな奴をクビにしたとか恫喝型の話ばかり。
とにかく周りは馬鹿で俺は優秀なんだみたいな話。
俺はやばいと思って少しして抜けた。数日で歯抜けになっていったけど真面目系なやつほどのこってた。
ああやって恐怖でマインドコントロールしてるんだなと感心した。
給与は低めだがボーナスが多いとHPに書いてたので、どういう形態なのか先輩に聞くと、それ聞かないほうがいいよ、とのこと。先輩は数年働いてたが、どういう風にボーナス決まるかはわからないらしい。そもそも給料のことは聞いてはいけないぽい。よく先輩それで我慢してるなと思った。てか納得できないなら話も何もなくてクビになるか自分から辞めるかなんだろうし。完全にリクナビ詐欺してた。
当時は辞めてもいくあてなんかなかったし。そこつけこんでるんだなあと思った。
いまアラフォー前後の人なら、その手のネタ的な会社の話はまあまあ出くわしたことあると思う。
ハガレンの人が賞を取った時の編集部の反応を漫画にしてたけど、ソフトになったけどおかしいままなんだなって子供心に思ったね。
作者に許可取らずにファンレター開封して返信したりとか編集が飛んで引き継ぎフォローを編集部がしなかったから連載も飛んだとかパワハラで作家をおかしくして今もおかしなままとか、ネット掲示板での告発というか相談を覚えてる。真偽は不明でも一部編集の独立騒動あったしお察し案件じゃないかな。
なかよしは当時、セラムンの連載ページ数の異常さと編集部にゲーム基盤置いてる話(柴田さんのエッセイ漫画ではテンション低い方。単行本にはなってないはず。)がヤベエ業界らしさに溢れてたな。
犬の件とかバッグおねだりとか、アレな書き換えメンタルの人みたいだから編集は上手い事管理してたんだなと
「私だってロマサガ攻略記事8ページ明朝締め切りのが真っ白じゃー!!」て
編集に言い返されたという
エニックスの会議室って時点で嘘臭いな
スケジュール考えず仕事受けるから、管理してくれるマネージャーがいたよね
当時のアシスタントたちはよく頑張ったと思うわ
イヌネコでもそこまではないよ…
一応コンセプトはそのステージの地名のもとになった土地の名産品や。
狂ってるのは間違い無いが。
「コロコロのカービィ漫画の作者がパワハラ受けて精神を病んで絶筆」って情報が長年ネットで信じられてきたけど、後年になって本人がインタビューで、ガセだったと否定している。
ハガレンの人のはともかく、ネット掲示板の噂を信じるもんじゃない。
コメントする