1 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:02:03 ID:K9F
1枚10円の紙皿と1個2円の紙コップと1膳3円の割り箸
コスパよすぎやろ…
2 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:02:41 ID:MaQ
洗うの面倒だもんな
3 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:11 ID:zTb
毎日ピクニック気分も味わえるな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:21 ID:K9F
家の食事が月に60回あるとして月60*15=900で洗い物から開放される
コスパえぐない
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:54 ID:2QZ
味気なくない?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:56 ID:slN
飯の味は食器で3割は変わるで
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:48 ID:K9F
そもそも具なしうどんと具なしそばしか食わんから味どころの話じゃない
14 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:43 ID:slN
>>7
紙皿やとかけそば食えへんやんけ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:12 ID:K9F
>>14
鍋で食うから−10円やな
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:50 ID:E29
では何故それが一般化しないのでしょうか… ;(
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:17 ID:K9F
>>8
下手なプライドは捨てるんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:11 ID:OMx
コスパ厨に味の良し悪しはダメやぞ
コスパよければその時点で美味いんやから
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:58 ID:YJc
一人暮らしならええんやない
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:08 ID:t30
全員がそれやったらゴミ収集死にそう
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:56 ID:Zzq
コスはともかくパええか?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:36 ID:K9F
>>19
もう洗い物するなんて反吐が出るね
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:29 ID:slN
まあこれは極端としても料理中にタレやソースを混ぜるのに紙コップと割り箸使うと便利やで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:43 ID:OMx
でも彼女できたら変わるんでしょ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:06 ID:BLS
>>23
予想できんだろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:46 ID:OMx
>>25
まじめか!
26 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:27 ID:K9F
>>23
ワイレベルになると彼女も使い捨てするんやで
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:28 ID:wni
洗いもんしたくないならフライパン皿にして食べればいいのに
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:18 ID:oXV
>>27
これ
姉妹には羽釜のままご飯食うようになる
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:11 ID:K9F
>>27
もちろんやるけど米と味噌汁は食えない
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:12 ID:wni
>>29
米炊けたらフライパンにぶちこんで味噌汁はおわん分の水ティファールで沸かして味噌とアゴだしとわかめいれたら1杯分の味噌汁できるやん
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:13:01 ID:K9F
>>38
洗い物増えてるやんけ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:13:35 ID:wni
>>40
お味噌汁のおわんと米炊く釜だけやん
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:14:36 ID:K9F
>>41
ゼロじゃないと意味ないよ
炊飯釜は洗わなくていいから紙茶碗使うことで洗い物がゼロになる
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:16:49 ID:wni
>>43
炊飯釜は洗わなくていい理論ならお味噌汁のおわんもゆすぐだけやんけ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:17:54 ID:K9F
>>44
手間やん
炊飯釜はゆすぐ必要もない
あと紙茶碗は汎用性が高い
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:18:45 ID:wni
>>45
ほーんそうなんや
ちな炊飯釜は普通毎回洗うもんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:19 ID:gXU
具なし麺食い続けるのはコスパ悪い 体壊す
33 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:10:07 ID:t30
>>32
卵一個のせはセーフ?
36 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:00 ID:gXU
>>33
うーん…ギリセーフ!
35 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:11:50 ID:K9F
>>32
週3のバイトの賄いで栄養は摂れてる
ワイはこの戦法で食費15000円を達成した
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:13 ID:gXU
>>35
すげえ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:11:49 ID:OMx
麺つゆどうしても飽きるんだよな
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:04 ID:K9F
>>34
薬味を究めろ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:14:18 ID:fgR
味気無さすぎるねんな
ただただ栄養を摂取してるみたいで
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:18:31 ID:8SE
皿にサランラップ敷く民はおらんのか?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:00 ID:K9F
>>46
昔やってたけど汁系に弱いのと手間でやめたわ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:17 ID:8E8
割らなくていい割り箸すき
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:57 ID:K9F
>>49
そんなんあるんか
またワイのQOLが上がってしまう
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:23:55 ID:8E8
>>51
全部100均で買っちゃうわ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:39 ID:slN
パックライスなら炊飯器洗う手間省けるで
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:25:00 ID:oWz
お子様ランチみたいなプレート皿が一番楽
これだけはほんま
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:20:36 ID:8SE
ワイは食洗機を買うルートに走ったけどどっちが幸せなんやろうな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:22:03 ID:K9F
>>52
金と置き場所があれば絶対そっちがええやろな
ワイは犬小屋に住んでるから置けなかったわ
家の食事が月に60回あるとして月60*15=900で洗い物から開放される
コスパえぐない
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:54 ID:2QZ
味気なくない?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:03:56 ID:slN
飯の味は食器で3割は変わるで
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:48 ID:K9F
そもそも具なしうどんと具なしそばしか食わんから味どころの話じゃない
14 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:43 ID:slN
>>7
紙皿やとかけそば食えへんやんけ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:12 ID:K9F
>>14
鍋で食うから−10円やな
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:50 ID:E29
では何故それが一般化しないのでしょうか… ;(
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:17 ID:K9F
>>8
下手なプライドは捨てるんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:05:11 ID:OMx
コスパ厨に味の良し悪しはダメやぞ
コスパよければその時点で美味いんやから
10 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:04:58 ID:YJc
一人暮らしならええんやない
15 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:08 ID:t30
全員がそれやったらゴミ収集死にそう
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:06:56 ID:Zzq
コスはともかくパええか?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:36 ID:K9F
>>19
もう洗い物するなんて反吐が出るね
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:29 ID:slN
まあこれは極端としても料理中にタレやソースを混ぜるのに紙コップと割り箸使うと便利やで
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:07:43 ID:OMx
でも彼女できたら変わるんでしょ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:06 ID:BLS
>>23
予想できんだろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:46 ID:OMx
>>25
まじめか!
26 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:27 ID:K9F
>>23
ワイレベルになると彼女も使い捨てするんやで
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:08:28 ID:wni
洗いもんしたくないならフライパン皿にして食べればいいのに
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:18 ID:oXV
>>27
これ
姉妹には羽釜のままご飯食うようになる
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:11 ID:K9F
>>27
もちろんやるけど米と味噌汁は食えない
38 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:12 ID:wni
>>29
米炊けたらフライパンにぶちこんで味噌汁はおわん分の水ティファールで沸かして味噌とアゴだしとわかめいれたら1杯分の味噌汁できるやん
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:13:01 ID:K9F
>>38
洗い物増えてるやんけ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:13:35 ID:wni
>>40
お味噌汁のおわんと米炊く釜だけやん
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:14:36 ID:K9F
>>41
ゼロじゃないと意味ないよ
炊飯釜は洗わなくていいから紙茶碗使うことで洗い物がゼロになる
44 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:16:49 ID:wni
>>43
炊飯釜は洗わなくていい理論ならお味噌汁のおわんもゆすぐだけやんけ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:17:54 ID:K9F
>>44
手間やん
炊飯釜はゆすぐ必要もない
あと紙茶碗は汎用性が高い
47 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:18:45 ID:wni
>>45
ほーんそうなんや
ちな炊飯釜は普通毎回洗うもんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:09:19 ID:gXU
具なし麺食い続けるのはコスパ悪い 体壊す
33 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:10:07 ID:t30
>>32
卵一個のせはセーフ?
36 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:00 ID:gXU
>>33
うーん…ギリセーフ!
35 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:11:50 ID:K9F
>>32
週3のバイトの賄いで栄養は摂れてる
ワイはこの戦法で食費15000円を達成した
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:13 ID:gXU
>>35
すげえ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:11:49 ID:OMx
麺つゆどうしても飽きるんだよな
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:12:04 ID:K9F
>>34
薬味を究めろ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:14:18 ID:fgR
味気無さすぎるねんな
ただただ栄養を摂取してるみたいで
46 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:18:31 ID:8SE
皿にサランラップ敷く民はおらんのか?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:00 ID:K9F
>>46
昔やってたけど汁系に弱いのと手間でやめたわ
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:17 ID:8E8
割らなくていい割り箸すき
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:57 ID:K9F
>>49
そんなんあるんか
またワイのQOLが上がってしまう
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:23:55 ID:8E8
>>51
全部100均で買っちゃうわ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:19:39 ID:slN
パックライスなら炊飯器洗う手間省けるで
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:25:00 ID:oWz
お子様ランチみたいなプレート皿が一番楽
これだけはほんま
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:20:36 ID:8SE
ワイは食洗機を買うルートに走ったけどどっちが幸せなんやろうな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/30(金)00:22:03 ID:K9F
>>52
金と置き場所があれば絶対そっちがええやろな
ワイは犬小屋に住んでるから置けなかったわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
蚊の国 一般的に
麺類は片手鍋で食べる
食器は面倒なのでプレートに盛る
自分は絶対イヤ
不安を感じるからこんなクソスレ立てるんや
まぁ独り者ならどんな生き方してもエエわ
けど今度はゴミが多くて面倒なんだよ、最終的にはやっぱりフライパン直食いとかそう言う方向に落ち着くかな、もしくは買い食い
なんか隙間あくとなんだからちょっとしたもの添えてしまう
まあ結局毎回似た添え物になるけど
釜洗わないのはどうかと思うけど食器片付けしないなら水もお湯も使わんしええんやない
なるほどなぁ。一理ある
紙皿はちょっと耐久性がね
俺はミーハーなんで備前、萩、信楽
鍋もフライパンも使って無いんじゃね?
具無しのウドンやソバって言ってるから、湯煎かレンジとか。
でも、栄養が別の所で保証されてるなら、パンにすりゃ紙皿も割り箸も要らんのにな。
手や顔も拭くけどクイックルに付けてフローリング掃除にも使う
俺の場合ダダ下がりになるからやらん。
食洗器は便利だから買った方がいい。
↑
本も家電があるからもう要らんよ。
リサイクル屋かごみ収集でもしな。
現代において作る必要がない+運ぶ人数も足りてるということは普通は転売ヤーになる
紙製品の使い捨てと洗剤の垂れ流し、どっちが環境負荷高いんだろう?
よう分からん
普通の家庭は釜だけじゃなく内蓋も毎日洗ってんだよ
洗ってない炊飯器で炊いたごはんを食べるくらいなら洗い物した方がマシだわ
で結局ちゃんとした器で食べる楽しみに気づく
いいじゃないかな
備前や萩は行ったことないから一度、行ってみたいな
いや、変わらんやろ
外食だったり普段より豪華な物を食べるときならともかく、普段の食事では
使い捨てなんて素人
この量のゴミならせいぜい増えても1袋くらい。
それで水道代、洗剤代、スポンジ代、ガス代、電気代と色々節約できるならコスパはいい気がする。
真似する気は全くないけど
今の時代、彼女やら結婚やらは逆に古くてダサいって気づけな?
つーか自分がやってたけど、ちゃんとした皿使ったほうがいいわ
ごみの袋開けて放置したりしてたら蟻大量発生したし 寒いからかゴキは出なかった
プラ容器とか水でちょっと洗ってから捨てることもしないんやろな。虫わくで
ゴミを洗って捨てるとか何の冗談だ?
全部外食にしろや
お前みたいに?
やめとけ
何のためのコスパなのかを見失うとガチでただの惨めな人になる罠
必要だと思って買って増える一方で、なかなか減らないのが食器だからな
食べ残しも丸めて捨てられるからそうした方が安上がり
・油汚れなど、酷い汚れは予め手で洗う必要がある
・洗った後の水が器の中に残ることがある
・備え付けの大きなやつでも案外入らない(1食分の3人前が限度)
・手で洗った方が綺麗
・漆器やアルミ、スズ、金銀銅が洗えない
・アンティークのガラス製品なんかにヒビが入ることがある
よくよく考えると結構いい方法の気がしてきた
アンティークじゃなくても振動でコップとか割れるよ。
数か月で使わなくなった。
呼び新井もどうせするし、温水と熱風で光熱費も地味に痛い
深さのある使い捨て紙皿なんかきょうび一杯ある。
海外みたいにスープを入れるカップで食べるのもアリ
見えない汚れまで気にする必要ない
特に使い捨てのゴミが多いって言ってたよ。
お前んち臭そう
わかる。
貧乏人ほど安いものを大量に買い込んで家が汚い。
あと、金銭に余裕があるとハウスキーパー頼めるしね。
ディスポーザーデフォだし。
これな
味も気にしないガチコスパ勢はサプリとプロテインで生きる
コップだけでも使い捨てにしただけでかなり楽になった。
寒い朝は紙コップに味噌と出汁とワカメや高野豆腐などの乾物ブチ込んでお湯を注ぐだけで即席味噌汁でこの時期捗る
メラミン食器もいいぞ、軽くて割れなくていらなくなったら燃えないゴミの袋に突っ込むだけだ。
洗い物などの家事はコスパじゃないんだよ。
仕事などで頭煮詰まった時や親族が亡くなった時など、頭を休める助けになるんだよ。
親が亡くなった時分かるよ。
何もしないと苦痛になるんだよ。
そういう時には家事で忙殺されると悩まずに済むよ。
それ、日ごろからしてる人限定だよ。
軽いうつ状態の時に、やったことのない伝票仕事やワードエクセル入力やれって言っているようなもん。
しかも人に向き不向きがる
1枚1円はよ
もし自分ひとりの個食だとしたら、食後に自分のためだけに洗うのはめんどいかもしれない。
調理器具は食べる前に食洗機に入れるか食べる前に洗うし。
確かに使い捨てや皿にラップはありかもしれない。
紙皿と厚手の陶器皿なら、
陶器の器を温めてから料理を盛り付けると器自体が保温してくれるから、
温かい時間が長くなる=美味しくなるってことだと思うよ
ラーメンも先に器は温めてるじゃない?
月1000円かかるとしても、48ヶ月分とすれば48000円だろう、安い食洗器余裕で買える
食器代・光熱費含めたにしたって食洗器で運用しても同じじゃね?
炊飯釜を洗わない奴が紙皿を1回で使い捨てるわけがない
使い捨ての食器代も浮くよ!
さっと洗えるなら一枚10円払うのも馬鹿らしい
1
太るのが一番コスパ悪いからな
体に悪い事すると医療費やらなんらかの形で最終的に金銭的打撃になるし経済面抜きにしても単純に燃費も悪くなる
食わなきゃ食わないで体に悪いが
新型ウイルスを生み出した国は厳罰の対象だ!
叫べば問題ない
ガチで具なしうどん、具なし蕎麦だけなら家の近所のスーパー1袋15〜19円税込で売ってるからもっと安くなるな。
安いスーパーが近くにあるって本当大事やわ。
やってみようかな
お前んちの側の川はどぶ川そう
ゴミを洗ったら洗った水が汚れるんだぞ
汁は吸わせて生ゴミとそうでないゴミで分けろよ
袋麺やら汁物は一人用土鍋で作るわ
鍋より保温力も高いし美味しく感じるぞ
洗い物から解放されるから歓迎される可能性もあるけどねえ
そもそも自炊とかしなけりゃ皿自体が不要なはずなのに
米を研ぐときに内釜も洗ってる感覚なのでは、、、汚すぎて食欲が減退する
そんなやつ誰かに使い捨てられた女しかこないぞ?そういう女性って感染症リスクも高くて男性不妊の原因にもなりそうなんだが大丈夫?
人として終わってるわ
紙皿くらいになるとコスパ悪くなる
コオロギちゃんうまうま
可燃ゴミが増える
どっちがええんやろな
わいの地域は下水垂れ流しやからなんか油モンとか洗うと罪悪感ある
ある程度はキッチンペーパーで拭くけどな
必死やなw
メリットは書かないんか?w
てか今日日は食洗機のが綺麗で清潔やで
紙皿と割り箸は、
表面剤やら毒入りチャイナ素材が使われてるから怖くて常用はできねーな。
そうでなくても熱で溶けるし。
命は金で買える。
日本製の陶器の椀使え。日本製の竹箸使え。伝統の漆器使え。
いちはぎ
にらく
さんからつ
中古品ばかりだし変わらんだろ。
処女でもなきゃ、中古な時点で感染リスクは五十歩百歩
つまんねー返しだなおいw
2点
洗うの楽、落としても壊れない、安い、軽いで子供も安心
あとは客用があればいい
その後、味気なくて100均で適当にお茶碗買った。
更に数年たった現在は、別に高級品とか有名な物でなくても気に入ったお茶碗と湯呑みを揃えた。
食器変えただけだし、食べている物に違いがあるわけじゃない。生活も収入も特に変わっていない。
ただ、なんとなく心が潤う気がする。
時間も重要な資源の一つ
言ってるだけで料理一切しない人じゃない?
洗わないなんて、そんな発想思いつかん
コスパ良いとかで、肉も電子レンジで調理してる。
紙皿でもバンバン捨ててしまう感覚が好きじゃないんだけど、感情論以外で説得する方法が思いつかない。
だって足りないもん
洗わないと次に炊く時お米がベタベタになるよね
格差ってこういうところから広がるのだろう、
日本人は格差がないというのは何も収入だけでなくみなが同じような感覚をもっていたから
食器というものはただ食べるだけでなく、食事を彩るものだったりもする、
そういう事を考えられずただの道具としてコスト優先でしか考えられない、これは由々しき事だ
皿代は食費なんだろうか?
便利さの話なのか値段の話なのか
まかないありで食費15000が安いのかよくわからんし
なんだ使い捨てっつーか使わないんじゃねえか
彼女いないならそりゃコストかからんわな
洗い物大変そうなギットギトの油もの食べる時はラップ敷いてるよ
俺も昔、割り箸生活考案してやったことあるけどゴミ出しの頻度が増えてマジダルいし、長期で見るとわりと無駄金捨ててるような気がして
結局、洗った方がコスパいいということに行き着いた
紙の食器かよ
ラップは箸やらで穴があくから、逆にめんどくさくなる場合がある
洗車も機械よりも手洗いの方が綺麗になるのと同じで
手の繊細な動きに機械が勝ることはなきにしもあらず
食器洗う気力もない人にはおすすめ
知り合いがそんな奴だったわ
たかだか数十円のクーポンやらに固着したりコッチの店の方がコスパがーとか疲れる奴だったわ
今持ってる皿にラップ引いて最後に剥がせばよくね?
全部外食に連れていってくれるとか
メイドがいるから洗い物しなくていいとか量販店の皿より高い洒落たブランドもの
紙皿使ってる男なら歓迎されるだろうけど、
洗い物めんどい、安い紙皿でええや的な
男は好かれない。女どころか職場でも。
洗いたくないならサトウのごはんとか
買えばいいのにな。
あれはうまいし容器のまま食えるし便利。
細やかな対応のできる手洗いは
優秀だけど、機会だと手間がかからない
メリットがある。
あと、乾燥させるときの熱で
ふきんで拭くより清潔だったりするで。
食洗機の手入れをしないで中を汚す奴はだめだけど。
コメントする