
1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:01:45 ID:6D9
はぁー、スッキリ!!
明日からニートや
2 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:01:59 ID:0IG
おつかれさまやで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:05:58 ID:0pn
いくらかかった?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:07:42 ID:6D9
>>5
5万やで
8 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:09:30 ID:0pn
>>6
まあでもそんなもんか
会社から電話あったりした?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:11:14 ID:6D9
>>8
本人や家族には絶対連絡すんなって弁護士から会社の奴らに言ってるから今のところ来てない
13 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:12:05 ID:0pn
>>10
後腐れなくてええな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:14:47 ID:6D9
>>13
源泉とか書類もちゃんと送ってくれるようやしいい感じ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:09:19 ID:JFZ
おつかれ
まあ無痛分娩みたいなもんやな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:11:14 ID:6D9
>>7
ありがと、頼んでよかったと思ってる
9 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:09:57 ID:0IG
なんの仕事してたんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:11:47 ID:6D9
>>9
建築系や、昭和の労働環境やわ
パワハラきついて
15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:12:30 ID:0IG
>>11
建築の昭和は(アカン)
大変やったやろ
ゆっくり休むんやで
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:11:56 ID:uTZ
5万でばっくれ出来るみたいなもんかええな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:14:47 ID:6D9
>>12
せや、実質ばっくれ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:12:27 ID:GmD
ワイは最後に年休全部使って辞めたがコンプラ部門に文句言って上司黙らせたわ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:16:05 ID:6D9
>>14
文句言えるの羨ましい、強い
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:15:08 ID:4Ef
建築の会社入って幸せになれる奴おるんか?
20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:15:20 ID:ian
>>19
あんまり聞かんな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:17:27 ID:6D9
>>19
おらんおらん
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:15:41 ID:4Nw
ええな
26 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:18:07 ID:6D9
>>21
ストレスフリーで最高の気分や
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:16:11 ID:ian
若者向けの仕事ではないと思うわ
今もう老害だけで談合するかのように若手いじめるだけのイメージ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:18:07 ID:6D9
>>23
まさにそのイメージ通りやで実際も
25 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:17:59 ID:8KL
給料いくらだったん
27 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:18:28 ID:6D9
>>25
年収400万くらい
29 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:21:25 ID:Oi1
建築でも工場でも市役所でも昭和のまま時代が止まってる会社って多いんやな
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:22:29 ID:ian
>>29
昭和脳まじやばいわ
人が辞めても気づかないからそのうち詰むってのに
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:24:49 ID:6D9
>>32
人を大事にしないとこは潰れろまじで
30 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:21:27 ID:aUn
ワイ出勤する15分前に退職代行使った
33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:22:57 ID:6D9
>>30
最高の気分やな
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:21:45 ID:1At
ええやん
温泉でも行け
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:24:49 ID:6D9
>>31
ありがと、早速次の土日に行ってくるで
36 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:24:11 ID:sGu
何年勤務したん?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:26:00 ID:6D9
>>36
言うてまだ2年くらいやったけどな
37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:24:32 ID:2fZ
退職代行流行って弁護士資格無しでやってる違法業者が増えてると聞いた
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:26:00 ID:6D9
>>37
ちゃんと弁護士事務所に依頼したで
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:24:55 ID:FtU
お疲れ様
失業保険貰えるなら申請絶対しとけよ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:26:00 ID:6D9
>>39
ありがと〜、ハローワーク行くで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:48:38 ID:ITx
こういうの見て思うんやけど
退職代行ってビジネス考えたやつほんま天才やと思う
61 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:49:16 ID:7Ow
>>60
ひ弱な日本人にはぴったりやな
63 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:50:29 ID:6D9
>>60
他国にはない、ばっくれが普通らしいしな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)14:51:21 ID:7Ow
>>63
まぁワイは入社初日1時間でバックレたけどなw
79 :名無しさん@おーぷん:2020/11/01(日)15:16:23 ID:6zW
代行のスタッフもそうとうメンタル強くないとしんどいやろな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
情弱か
派遣元の経理やってた頃毎日18時間労働とか普通にあってこいつらやばいんじゃないの?って思ったことがある
困ったもんですよね~って会社と話してるだろうから
ノーダメや。
入れ替わり激しいし
バックレも平気だし、困るタイミング見計らってガッツリ交渉して元取って辞めるタイプだから気にしたことない。雇う側になった方が神経使う。
だよねぇ
1がありがたがってるほど、大変な仕事とは思えん。
所詮は他人事だもんな。
正直カモにされてると思うよ。
それに自主退社だから3か月後にならないともらえないし、その間にアルバイトしたのバレたら打ち切りだし、あとになってバレたら返金しないといけないし
雇用保険に1年以上加入していれば出るぞ。自己都合の退職の待期期間も、今はコロナの影響で3か月→2か月に短縮したという話を聞いた気もするが。
そこわかる。前職の時にやたら評判悪くてそこの仕事はわざと失注してる先輩いたわwなおワイもかなり酷い目にあった模様w
ぱよちん活動こそブーメラン刺さり過ぎて痛くないですか?
壊れる前に利用できるもんは利用するべき
突然どうしたんですか
依頼主が損した気分にならないんならいいんでない?知らんけど
まさか就活要員雇ったんかwww
確かに
悪質なところだと有休消化拒否したりあるやろし訴訟してみろとか騒がれたら結局司法書士とかの費用がかかるんやから
2日出てそこから来なかった人。
お祝い金出るサイト使ったらしくて、そこには半年勤めた事にしてくれとかアホな要求して来たから流石に拒否したけど。
知識間違えすぎてる
他人にその知識でドヤ顔するのやめときなよ
ヘタに会社に同調すると調子乗って本人に接触したり、法律上の権利を蹴ろうとしたり、面倒起こる可能性あるからせんやろ。
工事とか足場いる界隈でなにやってるか有名な足場屋は、入ってすぐみんなで新人をボコって辞めにくくする話を聞いた。給料も1日一万いくか?ってくらいやっすいらしいけど、社長の取り分めっちゃあるらしく車とかに使ってるっぽい。
他の会社の社長とかある程度上の立場の人たちには、そこまでして自分は金を取りたくないと言われてるわ。
代行使われたんかwwwドンマイ。
合ってるの出るまで3ヶ月かかるところだけで草。
おまえ騙されてるぞ。
必ずしもそうとは限らないよ。
悪質な会社だと弁護士経由で内容証明で退職届を送っても、会社の都合が悪い内容なら平気で受理せず、書き直しを要求する場合もあるよ。
書き直さない限り離職票を出さないと言ってくるし。
その可能性を5万で潰せるなら安いもんだな。
そうでなくとも、手続きとか引き止めをかわすの面倒だし。
なんでか一向になくならないよな。
おかげで退職代行業者は儲かってるんだろうが。
バックレするバカとは一緒にしてやるな
お主は強い子だから(多分ここが一番言いたいことだよね)削られないだろうけど、環境、しがらみ、熱量、キャパシティは実は他者と単一ではないんだ
こういう情けない根性をこじらせた奴をカモにするビジネスが出てきたんですねぇ(笑)
自分の立場でしかとの語れないやつやな
業者に頼んだだけだろ?
損害賠償請求くるで
懲戒解雇扱いに出来るし
無知が適当言うなと
ナイナイ、会社にも色々権利があり
労働者にも義務がある
こんなのとおらないよ、まともな会社は面倒だし金がかかるから相手にしないだけ
言いたいことはいつの時代ではなく時代に取り残されたやり方を今でも続けているって事だから…
ね、どこ行っても役立たずな無能としか扱われないよね
しねばよいのにね
そもそも二週間の話があるし
普通の会社なら引き継ぎなしで退職だと
懲戒の対象となるよ
働いたこともないのに雇うとか雇われるとか
おくすり足りない?
その場合は即日は通らんやよ
なら直接やった方が早いし金もかからん
退職金は規約によってはばっくれや引き継ぎなしだと減額があるし下手すりゃ払わないってこともありうるよ
引継ぎをせずに二週間での退職は労働者が負けるよ
そんなの通らない、弁護士もわかってるから
引き受ける弁護士は他に仕事がない無能なクズと言われてるし
ってか、ほぼ書士もない素人がやってるだけだよ
騙されてるだけ、会社が本気になったら結構な金を払わされる
知りもしない卓上のデータだけでピーピー喚くのも知能低すぎてどうかなって思う
いきなり退職代行する人って、次の職場でもまた5万円払うんだろうな。
企業側は「ナントカ(権利)は要りませんよね」みたいに言ってくる
労働者の方はその場で答えを求められてしまったり脅されたりでその場で返事して権利を放棄してしまうケースが多い
そういうのを守るためにもあるから一概に無駄とも言い切れないぞ
本当にやばい会社は都合の悪い退職とか平気で無視して手前の都合だけ押し付けようとしたり洗脳しようとするから選択肢としてあるのはいいんじゃないの
法的に正しい手続きを守らせる方法が選べるのは悪いことではない
それはそれとして悪徳業者も金になると参入してるのは間違いないので注意は必要だが
嘘ばっかり(笑)
頭悪すぎだよ
ちなみに弁護士は儲からない割りに面倒になった時に泥沼化するのがわかってるからまずやらないよ
ノルマきつくてやめた
ワイは、単純
残業多すぎで辛いので辞めます
それでやめたよ
その後、仲間から辞めてうらやましいって何人もの人からいわれたな
やめるとなったら無敵に近いっよ、怖いもんなし
いい会社が見つかるといいね
表面では一切言われないが、代行でやめたら陰では一生笑い者にされるのがオチ。
転職で多忙ならまだしも、ニートになって時間有り余ってるのに、自分のことすら処理できないのは流石にね。
ていうかどうせ嘘松。
嫌味言われながら引き継ぎするくらいなら5万払ったほうがええやろな
代行使わないと辞めれん人は何処に行っても都合よく扱われる運命やろな、自分がない人って大変やね
いきなりネトウヨってなんやねんw
ネトウヨは目障りだけど脈絡もなくネトウヨたたきしだすメンタルやばいで?w
バックレとか簡単に言っちゃう辺り働いたこと無さそうだけど辞める時くらい自分で言えとは思うわ
そんな一部の頭おかしい会社の事例にされてもねぇ
自分一人でいきなり内容証明送って有給も全部取得する、なんてそうそうできない
>>66
>>70
うーんこの昭和脳
代行使われちゃったのかな…?
こんな業界若者定着絶対しないよね
あと10年もすればみんな歳取って辞めていって仕事回らなくなったときにようやく会社は気がつくんだろうね
死の恐怖を感じたり自殺考えたりするほどヤバい状況ならしょうがないかもしれんが、パワハラレベルの圧かけてくるようなところはむしろチャンスや
ボイレコをポケットに忍ばせたりメールバックアップ取ったりして証拠取っとけ
然るべきとこに出せば簡単に金になる
にも関わらず、金払って退職とか俺には考えられんな
解雇にしろ懲戒解雇にしろ、普通の会社はバックレ程度でやらんよ
デメリットがあったりリスクがあったりするからな
出会い系サイト片手に、種なしカボチャになる必要もなかったんだなぁ~
何百人も援助交際した挙句に、不労所得103万円の壁を越えて
なおかつ・・・
不倫だろうが
バツイチだろうが
子持ちだろうが
ベビーカーだろうが
こんなに便利があるとは全く知らなかったよ。orz
俺はどうにもならない所まで追い込まれて、「あ、このままだと上司殺すわ」ってなって使ったよ。
使ってなかったら、今頃はムショ暮らしだったろうな。
殺したい気持ちは今も変わらんが。
誰も引き止める気なんかなかったから、金なんか払わんでも一言言えば辞めれたのに、もったいない。
辞めて二度と会わない奴等に影で何言われようが本人は知った事じゃないだろ
ネチネチ気持ち悪い性格やな
ブラック中のブラック業界
今は実習生が主力になってきてるで
10年後には建築現場の半分くらいが外国人になる
日本人の若手おらんでも実習生という奴隷がいるから困らん
いや、実際そうやろ?辞めますってだけなのに言えないとか相手の顔色うかがって波風立てんように生きとるだけやろ?流される人ってのは上手いこと利用されるだけやぞ
代行利用者の根っこはこれやね、あとは怒られたくない!面倒な事もぜーんぶ投げ出したいってのも追加やね
本気で言ってるなら構わないが中国のようにマンションとか倒壊しても文句を言うなよ?
実習生って変な若い日本人よりは仕事は出来る人達やけど、完全に任せて建物が建てられる程ではないんやぞ?
熟練工がいて手直しとチェックがあって回ってるのが現状だからな。
判例でそんなんバリバリ見たわ(法学部卒)
だから現場の半分言うとるだろ
若手いなければ両方の意味で無理やで?
今働いてる若手の極一部が10年後に職長とかやれるんやからな
実習生という奴隷がいるから困らんって理論なら奴隷を指示する奴隷頭が10年後はさておき20年後はぎりぎり30年後は怪しい言ってるんやで。
こいつそのあとハロワに行くとか言ってるしまたブラックコースやろ
ハロワにまともなしごきなんかあらへんで、大抵ブラックや
ブラックに入った後にステップアップできる奴だけがそのループから抜け出せる
てめぇのケツくらいてめぇで拭けよ
社会人失格
後輩だろこいつ。
現場作業手当て千円で5時間ぐらい残業やらされてたな
移動時間は仕事じゃないとか言うし
まぁ雨降った日は内業なければ
遊んでるのも暗黙の了解な面もあったが
ハロワに行くのは失業保険のためってのが大きいと思うが
会話の流れから見てもそれしかないやろ
代行使わないといけないほど追い詰められてるであろう相手によくそこまで言えるな
辞めたいから辞めよ〜ってノリで使ってる人より使うべくして使う人の方が多いと思うわ
もうちょっと調べておいで
弁護士主導じゃないところはそもそも真っ黒だから問題外や
バックレじゃなくしっかり手続きするんだから問題ないし、軽い気持ちで使うものでもないから追い詰められてる人は壊れる前にすぐにでも使ってほしい
代行はやばいところも多いからちゃんと弁護士がやってるきちんとした事務所を探してくれよな
スレの人も次はまともな職場に出会えるといいな
これ。
自分も何社か経験してけど、代行使う程にヤバい会社はある。
そして、自分がそこに出会ってしまったら、迷わず使うべき。
追い詰められてからでは遅い。何も考えられなくなるから。
会社辞めますか?人間やめますか?状態になったら手遅れだよ。
おれは逆やとおもうわ。相手の顔色うかがって怒られるんじゃないかって被害妄想が強いだけやろ
てか一回自分で言ってみてこじれてから使うなら納得やけど初っ端から使うってただ面倒事から逃げとるだけよな?
いや、引き継げよ
辞めるのは自由やし勝手に辞めればいい
ただお世話になった上司や同僚に挨拶もしないのは人として終わってる
もちろんそんなクズは会社には不要だから引き留める気もしないし「ハイハイさようなら」って感じかな
代行使うほどなんだからお世話になってるなんて微塵も思ってないだろ お互いWin-Winだよ
ほんこれ。結局ここの奴らは代行使う側の人間が大多数ということよね
頭の悪いおじさんには分からんだろうが
入る苦労と出る苦労は違うんだよ
入れるのは大好きだけど入れさせろと言ったら嫌がってヒステリー起こす男は多いだろ?
無能上司の典型的捨て台詞で草
女性をナンパして断られたらブスって吐き捨ててそう
ほんまこれな
どうせ次の仕事もエージェントとかいう名の人身売買組織に金毟り取られてブラック就職なんやろなぁ…
自分でなんもできない奴は他人に転がされて終わり
雇ってる側からしたら一番困るのは辞めて欲しいのに辞めない人なので、正直代行でもなんでもええわな
退職代行という仕事が成り立つ世の中ってなんだかなと思う
呪ってやる
法に則って代行するわけだから、いくら底辺ブラック企業とは言え弁護士相手に噛み付いて勝てるわけないしな…
無駄金やん
コメントする