pose_shock_obasan




1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:25:33 ID:iRn
マッマ「ワイくんが発達障害!?そんなわけない!!私は保育士免許を持ってるから発達障害の子供を何人も見てきたけどワイくんは違う!!」

ワイ「いやでもワイは忘れ物も多いし言われた事も何故かできへんし当てはまる節あるやろ、マッマもなんで言われた事できないんやってぶちギレまくってたやん」

マッマ「違う!!違う!!違ううううううう!!!!!!」


我が家は今地獄や




病院の先生「あなたは発達障害で躁鬱病です」ワイ「はえー、マッマに報告するか」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604579133/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:26:18 ID:iRn
ワイ「ちなみに躁鬱病やで」

マッマ「違う!!心の持ちよう!!!」

らしいで




3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:26:21 ID:bcC
こういう親は多い
自分だけは違うと思っている




6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:26:33 ID:pqd
手帳とれば黙るやろ




10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:27:04 ID:iRn
>>6
軽度の発達じゃ無理なんちゃうんか?




7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:26:39 ID:iRn
ちなこれ30分前の実話や




11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:27:11 ID:V1F
家具壊しまくるんやで




17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:15 ID:iRn
>>11
中学の頃マジで情緒不安定になってその時も病院行って同じようなこと言われたけど認めへんかったわ

それでその時は卒業した後落ち着いてなんとかなったから違うと思ってるみたいや




12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:27:40 ID:WjU
発達なのに一人で病院行けるんか?




19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:38 ID:iRn
>>12
躁鬱病の躁の部分がいい感じにワイを活発男子にしてくれるんや




13 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:27:42 ID:lFm
なんか泣けてきた




14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:00 ID:qii
じゃあセカンドオピニオン受けてこいよ
それでも障害なら親も納得するやろ




20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:54 ID:iRn
>>14
中学生の頃を含めていいなら6年ぶりのセカンドオピニオンや




15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:01 ID:zqm
軽度発達やったら仕事でも理解されなくて大変やろうな
まずは素敵な女性を探せ




21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:29:04 ID:iRn
>>15
ちな二浪




16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:28:12 ID:flN
マジかも知らんから死ぬな言うとく




24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:29:31 ID:iRn
>>16
マジや
1度自殺未遂してから怖くて死ぬ気は起こらんわ




22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:29:16 ID:0DD
うつ病とか気の持ちようやんけ
発達障害も甘えやろ 精神疾患の方がつらいと思う




26 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:29:46 ID:zqm
>>22
考え方がおっさん過ぎて笑えん




30 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:31:09 ID:RzD
マッマが既に発達障害やんけ




31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:31:20 ID:V1F
>>30
っぱ遺伝よ




34 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:31:37 ID:R5t
イッチニート?




44 :>>1:2020/11/05(木)21:33:32 ID:AHO
>>34
宅浪や
まぁニートやな




37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:32:26 ID:RzD
やっぱりガイジ親とはさっさと離れるのが得策




39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:32:32 ID:0DD
躁鬱って人頃しとかしたくなったり後は衝動買いとかしたくなるってね




51 :>>1:2020/11/05(木)21:34:24 ID:AHO
>>39
人頃しは無いわ
衝動買いはヤバいで。ストッパー外れてるんやろうけどパチンコとか言ったら全財産無くなるまで居座る事になる




40 :>>1:2020/11/05(木)21:32:41 ID:AHO
ってIDアホで草




46 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:33:59 ID:0DD
鬱治すのには旅行が一番やろ それか会社とか辞めたりさ
環境変えるのが一番




55 :>>1:2020/11/05(木)21:34:58 ID:AHO
>>46
ワイは浪人生だから少なくともそういう転機は合格する事や
だから勉強するしかないんや




58 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:35:47 ID:V1F
>>55
それはそうやな
イッチ底辺大とか志望外の大学行ったら確実に狂いそうやし




63 :>>1:2020/11/05(木)21:36:42 ID:AHO
>>58
ちな去年第1志望以外の所受かってたけど行かなかったンゴ
マッマからは頑固頑固言われたけどよく考えたらこれも発達の症状やん




74 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:38:36 ID:R5t
>>63
これはあまり発達とは関係ない気がするンゴ
イッチのことは何もわからんけど




77 :>>1:2020/11/05(木)21:39:04 ID:AHO
>>74
何かに固執して頑固すぎるのは発達の症状らしいわ




85 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:40:23 ID:R5t
>>77
うーん、そもそもイッチがその大学に固執をしてるのか?って話や
他の大学を蹴るくらいなら該当しない気がする




92 :>>1:2020/11/05(木)21:41:35 ID:AHO
>>85
現役の頃、一浪の頃、そして今年にかけてずっと第1志望やし滑り止め蹴って浪人してるし充分固執してるわ




66 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:37:15 ID:R5t
妥協せんかったの?




69 :>>1:2020/11/05(木)21:37:51 ID:AHO
>>66
ワイは第1志望の学校以外に行きたくないし進学しても多分やる気が出ないから通わなくなる




76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:38:50 ID:1pl
>>69
それって発達障害なんか?ただの完璧主義じゃなくて?




57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:35:25 ID:1pl
躁鬱って治るの?




59 :>>1:2020/11/05(木)21:35:54 ID:AHO
>>57
知らん
でも前に病院かかった時は鬱病だったのになんかレベルアップして躁鬱になってたわ




60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:36:06 ID:0DD
自殺はせんほうがええで
自殺はバカかアホがすることだからさ

で早くひとり暮らしするのがええで その親と一緒にいるとどんどん重度になるで




65 :>>1:2020/11/05(木)21:37:13 ID:AHO
>>60
1度自殺未遂して死にかけたんやけど怖いから二度とやらんで
今年大学合格して県外に出れたら一人暮らしや




87 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:40:25 ID:EW6
現役から一浪でどれくらい成績あがったんや?
第一志望受かる見込みがあったなら頑固でもない




97 :>>1:2020/11/05(木)21:42:25 ID:AHO
>>87
現役は60点くらい足りんかった
一浪で第1志望合格まであと10点




103 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:43:19 ID:EW6
>>97
そのこだわりはふつうの範疇やわ
成績そんだけあがってるだけそこらの健常者より上




107 :>>1:2020/11/05(木)21:43:49 ID:AHO
>>103
ほんまか?良かったわ




88 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:40:29 ID:N9W
メモ取ったりで改善できたりせんの?
発達言い訳にしてやれること放棄してるようにしか思えんけど




91 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:41:00 ID:3VI
>>88
酷い人はメモを取ること自体が頭に残らんのがやばいんや




94 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:41:44 ID:fyk
>>88
ADHDは動機がないとマジで無理
んで動機のせいで周辺の業務がザルになる




100 :>>1:2020/11/05(木)21:42:58 ID:AHO
>>88
取ろうとも思わんしそもそも持ち歩かん
スマホのメモ書いたところで見直すことは無いわ




102 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:43:17 ID:3VI
>>100
これ
ワイもやが書いても見直さんのや




109 :>>1:2020/11/05(木)21:44:26 ID:AHO
>>102
これのせいなのかワイ授業の復習とかできなかったわ




117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:45:51 ID:N9W
興味あることへの集中力はずば抜けてるみたいなのあるんやっけ?




124 :>>1:2020/11/05(木)21:46:49 ID:AHO
>>117
これは皆かもしらんがスマホ触り始めたら3時間経ってるし教科書開いたら3時間経ってるわワイは




110 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:44:30 ID:0Re
イッチは発達かどうかは知らんがマッマは発達




113 :>>1:2020/11/05(木)21:45:04 ID:AHO
>>110
更年期やと思ってるでワイは




67 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:37:33 ID:V1F
さすがに鬱病だけは信じ難いわ
そんな鬱や躁鬱がポンポン診断してもらえる訳がないんやけども




73 :>>1:2020/11/05(木)21:38:33 ID:AHO
>>67
ほんま医者に言ってや
それだけはワイに言われても困るンゴ、ワイは突きつけられただけや




111 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:44:33 ID:TvQ
いつも思うんやが治りもせん病名聞きに行く意味ってあるか?
ワイも多分何かしらの診断出ると思うけど聞いたところで良くなるわけでもないから聞きたいと思わんわ




114 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:45:10 ID:V1F
>>111
治る奴は治る
治らないにしても少しは改善される
されない奴はされない
なら一応行くやろ




116 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:45:26 ID:fyk
>>111
特性を知る事で対処できる奴がいる以上診断される事に意味はある
障害にかまける奴は死んだらええ




118 :>>1:2020/11/05(木)21:45:52 ID:AHO
>>111
ワイは一緒にご飯食べに行ったトッモにお前浪人してからテンションおかしいで言われたから久々に行ったわ




89 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:40:36 ID:Spa
今時躁鬱病とは言わず双極症と言うんですぞ




95 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:42:12 ID:zGo
>>89
双極性障害と言っても中々通じんのよなあ
いっつも躁鬱ですって言ってまうわ




101 :>>1:2020/11/05(木)21:43:17 ID:AHO
>>89
双極性障害より躁鬱病の方がわかりやすいやろ




127 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:47:52 ID:Spa
>>101
躁鬱病と言うだけでは括りが曖昧なんや?
双極症は生活に甚大な支障が出る躁状態を有する一型、一型ほどではないが普段より明らかに調子が良く気分の高揚する軽躁状態がある二型を基本として国際的な基準が定められとる?
普通医者も躁鬱とは言わへんで?




130 :>>1:2020/11/05(木)21:48:55 ID:AHO
>>127
いやワイがスレ立てる時に文字数引っかかるのとわかりやすさの違いで躁鬱言うてるだけや




132 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:50:26 ID:fyk
>>127
古い医者なら躁鬱て語彙使うわ




134 :>>1:2020/11/05(木)21:50:45 ID:AHO
なんかどうしても嘘松判定したい金田一J民2人もおるからお暇するわ
ほな




137 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:51:57 ID:VIc
金田一j民で草




33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:31:33 ID:EW6
マッマ「お前はガイジやから医者いけ」

ワイ「マッマもガイジやろ医者いけ」

医者「どっちもガイジちゃうで」

マッマワイ「違ううううううう!!!😡」

これならあった




93 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:41:38 ID:nrj
>>33
マッマ「お前はガイジやから」

ワイ「マッマもガイジやろ」

マッマワイ「😂」「😝」

これならあった




96 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:42:17 ID:fyk
>>93
あったけえ…!
飛信隊かな?




105 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:43:46 ID:nrj
>>96
マッマがテレビ観たかなんかで片付けられないのはADHD認定してきたから
そんなんぐちゃぐちゃのリビングから言われてもーってなった




108 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:44:09 ID:fyk
>>105
マッマ子育てで鬱とかやらかした?




115 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:45:14 ID:nrj
>>108
まったく
でも最近テレビの影響でワイのちっちゃい頃のエピソードを悉く発達障害と結びつけてきてうるさいンゴ




120 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:46:14 ID:fyk
>>115
て事は君は愛着障害由来とかではなくマッマの遺伝やわおめでとう




122 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:46:35 ID:nrj
>>120
😂




129 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:48:38 ID:fyk
>>122
でも貴様楽しく生きてるやろ
それが一番大事やねん
特性継いだ事は絶望やない
特性のせいで絶望する事がヤバいねん




144 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)21:59:44 ID:EbQ
病気のことはようわからんけどイッチが苦労しとるのは事実やな
親が毒っぽいし距離置くためにも志望校受かってほしいわ




153 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)22:06:45 ID:5js
ワイもやたら忘れ物多かったり宿題やっていかなかったりしたわ
みんななんでそんなにできるねんとは思ってた




157 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)22:10:45 ID:1K9
ADHDでも小学校の頃は普通に友達と遊べて能力の差は変わらないけどけど
中高辺りで周りとかなり差が付くよねそれで孤立気味になる




158 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)22:11:10 ID:3MA
母親って障害認めんよな、ワイもだったわ




161 :名無しさん@おーぷん:2020/11/05(木)22:11:39 ID:1Aa
母親も受け入れるのに時間がかかるんやろなあ










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧