1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:26:05 ID:Sc4
同期「え?何もないの!?車は?」
ワイ「必要ないし…」
同期「時計とか?」
ワイ「興味ない」
同期「外食は?ちょっと贅沢して」
ワイ「行く人おらんし自炊で十分」
同期「…何が楽しいんや」
いかんのか?
同期「もうすぐボーナスやね!何に使うん?」ワイ「欲しいものないし貯金する」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604733965/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604733965/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:26:43 ID:2aX
いかんくないけど心配されてるんやからなんか答えないとさ
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:27:06 ID:Sc4
>>2
何を答えればええんや
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:40 ID:Sc4
同期「趣味に使えば?」
ワイ「読書くらいしか趣味ないし買いたい本もないかな」
同期「…何か新しいことを始めてみるとか!」
ワイ「土日は読書と睡眠で忙しい」
同期「そ、そっかぁ…」
4 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:27:57 ID:79Y
何が楽しいか、やろ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:58 ID:Sc4
何が楽しいか
とか、そんなもの無いわよ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:55 ID:tr6
趣味はおんjなので金は要りません!!!
9 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:16 ID:Sc4
おんjは趣味ちゃうんやない?
暇つぶしであって
11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:39 ID:dPU
むしろこういう同期の方がレアキャラになってる
ワイの周りはみんな貯金貯金や
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:12 ID:Sc4
>>11
いい職場やん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:28 ID:bLi
どこも行かないのに有給取るとか勿体ない!!
とか言われるの腹立つんやけど
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:00 ID:Sc4
>>10
これこれこれよ
昼寝を楽しむために有給取るねん
昼寝は用事やねん
15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:46 ID:Z3y
欲しいものがいっぱいあるンゴ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:31:16 ID:rNg
いらない
何も
捨ててしまおう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:31:56 ID:Sc4
>>16
自宅には布団と私服2セット、電子レンジと掃除機と冷蔵庫と洗濯機しか無いわ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:34:01 ID:flo
>>17
ミニマリストやん
24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:34:22 ID:Sc4
>>23
そういうつもりもないんやけど、ものを買わへんから自然とそうなった
26 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:37:37 ID:Ufc
>>24
本来のミニマリストってそういうやつやで
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:32:24 ID:k87
そもそも同僚とお金の使い道の話をしない職場が一番気楽やね
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:14 ID:ssd
若いうちしか出来ないことあるし
色々探してみろよ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:29 ID:3EV
貯金することで安心感を買ってるんやろ
読書や昼寝も不安で一杯なら楽しくないからな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:57 ID:Sc4
>>20
おっしゃる通りやで
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:34 ID:5kM
イッチは「足る」を知ったんや
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:57 ID:Sc4
>>21
せやねん
ワイの生活、マジで満ち足りてんねん
25 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:36:58 ID:AEI
数年後キャバクラで貯金消費するやつやん
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:40:20 ID:ROp
イッチ結婚する気はないんか
金だけためてどうするんや
アーリーリタイヤするん?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:45:56 ID:Sc4
>>28
結婚したいとは思ってるけど、相手がおらへんしなぁ
アーリーリタイアできたらしたいなぁ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:46:33 ID:Sc4
26にして貯金800あるしこれ以上は貯めなくても良いような気もするけど、貯めたい訳じゃなくて使い道がないだけなんだよなぁ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:47:51 ID:flo
>>33
あんま貯まらないんやな
遊びに使ってんの?
37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:49:54 ID:Sc4
>>34
4年で800万やしまぁまぁやと思いたい
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:50:04 ID:ROp
>>33
すごいな
働き始めたのって23のときか?
大卒?
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:50:44 ID:Sc4
>>38
大卒やで
22の時やから正確には3年と7ヶ月
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:24 ID:ssn
アーリーリタイアしたいなら投資もせんとな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:41 ID:DND
ボーナスとかコロナ給付金が出たときそれで何か買うって人がわからへんわ
なんで収入項目ごとに支出項目を決めるんや?
全部まとめて考えへんのか?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:52:49 ID:ROp
>>42
いや別にいいやろそれは
人それぞれ買うもんも違うし
金の流れが活発になればそれでええんやし
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:53:30 ID:q0a
飲み屋で何万何十万と溶かしたヤツがいざと言う時金が無いとか言っても知るかって思うわな
何が楽しみで貯金してる?って聞かれたらそう言う時にお前を鼻で笑ってやる瞬間が楽しみだと思ってるわ
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:55:28 ID:ROp
ワイもこどおじやけどめっちゃ金貯まるわ
家賃かからないってサイコーや
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:58:57 ID:2Bt
好きにすればいいけどいちいちお金使わない興味ないアピールする奴はダサい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:00:40 ID:iAb
土曜寝っぱなし日曜必要な物を買いに行き休日が終わる
61 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:01:20 ID:RHE
イヤホンオタクわいは貯金すっからかんだけど貯蓄してる設定で通してるで
他人に自分のプライベートとか知られたく無いんよね
オタク趣味だとなおさら
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:58:44 ID:3L2
使えるうちに使った方がええぞ
ソースはロレックス買ったワイ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:00:14 ID:3GB
>>54
ロレックスの何買ったんや?
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:01:29 ID:3L2
>>57
?
ロレックスはロレックスやが?
64 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:02:13 ID:3GB
>>62
ええ…
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:55 ID:iv1
将来家建てようと思ってるとかでもええんちゃう?
「今から貯めとるんやなぁ」で済みそう
71 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)23:26:13 ID:Sc4
>>44
これ便利ええな
とても参考になったわ
ありがとう!
いかんくないけど心配されてるんやからなんか答えないとさ
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:27:06 ID:Sc4
>>2
何を答えればええんや
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:40 ID:Sc4
同期「趣味に使えば?」
ワイ「読書くらいしか趣味ないし買いたい本もないかな」
同期「…何か新しいことを始めてみるとか!」
ワイ「土日は読書と睡眠で忙しい」
同期「そ、そっかぁ…」
4 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:27:57 ID:79Y
何が楽しいか、やろ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:58 ID:Sc4
何が楽しいか
とか、そんなもの無いわよ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:28:55 ID:tr6
趣味はおんjなので金は要りません!!!
9 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:16 ID:Sc4
おんjは趣味ちゃうんやない?
暇つぶしであって
11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:39 ID:dPU
むしろこういう同期の方がレアキャラになってる
ワイの周りはみんな貯金貯金や
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:12 ID:Sc4
>>11
いい職場やん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:29:28 ID:bLi
どこも行かないのに有給取るとか勿体ない!!
とか言われるの腹立つんやけど
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:00 ID:Sc4
>>10
これこれこれよ
昼寝を楽しむために有給取るねん
昼寝は用事やねん
15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:30:46 ID:Z3y
欲しいものがいっぱいあるンゴ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:31:16 ID:rNg
いらない
何も
捨ててしまおう
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:31:56 ID:Sc4
>>16
自宅には布団と私服2セット、電子レンジと掃除機と冷蔵庫と洗濯機しか無いわ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:34:01 ID:flo
>>17
ミニマリストやん
24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:34:22 ID:Sc4
>>23
そういうつもりもないんやけど、ものを買わへんから自然とそうなった
26 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:37:37 ID:Ufc
>>24
本来のミニマリストってそういうやつやで
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:32:24 ID:k87
そもそも同僚とお金の使い道の話をしない職場が一番気楽やね
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:14 ID:ssd
若いうちしか出来ないことあるし
色々探してみろよ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:29 ID:3EV
貯金することで安心感を買ってるんやろ
読書や昼寝も不安で一杯なら楽しくないからな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:57 ID:Sc4
>>20
おっしゃる通りやで
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:34 ID:5kM
イッチは「足る」を知ったんや
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:33:57 ID:Sc4
>>21
せやねん
ワイの生活、マジで満ち足りてんねん
25 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:36:58 ID:AEI
数年後キャバクラで貯金消費するやつやん
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:40:20 ID:ROp
イッチ結婚する気はないんか
金だけためてどうするんや
アーリーリタイヤするん?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:45:56 ID:Sc4
>>28
結婚したいとは思ってるけど、相手がおらへんしなぁ
アーリーリタイアできたらしたいなぁ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:46:33 ID:Sc4
26にして貯金800あるしこれ以上は貯めなくても良いような気もするけど、貯めたい訳じゃなくて使い道がないだけなんだよなぁ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:47:51 ID:flo
>>33
あんま貯まらないんやな
遊びに使ってんの?
37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:49:54 ID:Sc4
>>34
4年で800万やしまぁまぁやと思いたい
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:50:04 ID:ROp
>>33
すごいな
働き始めたのって23のときか?
大卒?
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:50:44 ID:Sc4
>>38
大卒やで
22の時やから正確には3年と7ヶ月
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:24 ID:ssn
アーリーリタイアしたいなら投資もせんとな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:41 ID:DND
ボーナスとかコロナ給付金が出たときそれで何か買うって人がわからへんわ
なんで収入項目ごとに支出項目を決めるんや?
全部まとめて考えへんのか?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:52:49 ID:ROp
>>42
いや別にいいやろそれは
人それぞれ買うもんも違うし
金の流れが活発になればそれでええんやし
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:53:30 ID:q0a
飲み屋で何万何十万と溶かしたヤツがいざと言う時金が無いとか言っても知るかって思うわな
何が楽しみで貯金してる?って聞かれたらそう言う時にお前を鼻で笑ってやる瞬間が楽しみだと思ってるわ
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:55:28 ID:ROp
ワイもこどおじやけどめっちゃ金貯まるわ
家賃かからないってサイコーや
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:58:57 ID:2Bt
好きにすればいいけどいちいちお金使わない興味ないアピールする奴はダサい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:00:40 ID:iAb
土曜寝っぱなし日曜必要な物を買いに行き休日が終わる
61 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:01:20 ID:RHE
イヤホンオタクわいは貯金すっからかんだけど貯蓄してる設定で通してるで
他人に自分のプライベートとか知られたく無いんよね
オタク趣味だとなおさら
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:58:44 ID:3L2
使えるうちに使った方がええぞ
ソースはロレックス買ったワイ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:00:14 ID:3GB
>>54
ロレックスの何買ったんや?
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:01:29 ID:3L2
>>57
?
ロレックスはロレックスやが?
64 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)17:02:13 ID:3GB
>>62
ええ…
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)16:51:55 ID:iv1
将来家建てようと思ってるとかでもええんちゃう?
「今から貯めとるんやなぁ」で済みそう
71 :名無しさん@おーぷん:2020/11/07(土)23:26:13 ID:Sc4
>>44
これ便利ええな
とても参考になったわ
ありがとう!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんかせなと思って人につられてカルチャースクール入ったけど別に登山好きちゃうなって学んだ死金
無意味に使うより、健康で元気に死ぬ為にも貯金作るんは正解やろ
何か始めたくなった時にも金の有無は大事やし
家具やら車買っても引っ越すたびに運び込みや手続きで苦労する
結果何も欲しくなくなる。
PS4、PS3、WiiU、スイッチ、New3DSLL、3DSLL、ファミコンミニ、SFCミニ
くらいしか持ってない
タブレットは前までは勤め先に二台くらい置いてて休憩中とかに使ってた
スマホの小さな画面でちまちまとか無理んぽこ
欲がない奴は仕事に対する熱意もなく、会社にぶら下がって生きてるだけの意欲がない奴しかおらん
貯めとけば使いたい時に使えるわけだし、そもそも無理して使う必要ないし
よくそれで働き続けるモチベ保てるな
だったらあげちゃえよ 豪勢にゆけ
もうすでに20数年停滞してるからへーきへーき
足る知らないやつに比べて確実に不幸でないと言える
いくらあっても足りないと感じるよな
どうせ死ぬまで働き続けるのに
使い道ない金は無い。
この手の連中はなにか楽しくて生きてるんだろう。本当に。
いや、この1の場合は読書という立派なエンターテインメント趣味があるから分かるんだけどな。
まあ若いしな
まぁ本人が良いなら良いんじゃない?
つまらない人間と話すのは苦痛だし必要最低限の会話だけしてくれれば
コロナのおかげで貯金捗るわ(´;ω;`)
災害のこと考えたら借家の方がいいんじゃねと思ってしまい使いどころがなくなりそう
図書館いくんだろ
欲しいものは欲しいときに買うしいつでも無駄遣いなんてしないし
フリだけでも、あの家電そろそろ買い換えたいかなーとかレベルでも言ってたら良かったんだよ。
求められてるのは盛り上がる会話だろうに。
コミュ障に会話を盛り上げるなんて発想あるわけないから
こんなことでスレ立てるような奴が足るを知ってるわけないやろ
人生経験の少なさと浅さが滲み出てるわ
アーリーリタイヤの願望あるみたいだし。
金目当ての女につかまらんように頑張れw
そもそも他人に金使わそうとする同僚のが頭おかしいわ
他人の金なんやからほっとけやハゲタコ
それは決して死に金じゃないよ
ここでもチラホラいるけどなんでもない会話すらできないガチコミュ障多くてほんまビビるよな
あまつさえ貯金って言われても話広げるくらいの努力しろなんて言っとるあたおかまでいるし
誰か拾ってやれよ
B'zのLOVE PHANTOM
使いたい時に使えないと困るしな。
ほんとそう。
自分のお金でもない他人のお金なのに
気にしてる人こそ何が楽しいんだろって思う。
零細だと今年から減給で散財する気にならないだろう
この同期は自分の話をしたいだけだろうから、自分は使い道無いから貯金しますけど○○さんは何に使うんですか?って聞いてあげさえすればいいと思うわ
本当に無趣味だとしても少なくとも相手の使い道聞くぐらいはするわ
そうか?
絶対めんどうくさいわ
趣味って高頻度で行う暇つぶしのことだよね
確かにこれだけでも充分だわ。
ないです、だけだと会話する気のある相手にずっと質問させ続ける事になってるし。せめて相手の使い道に興味を持つなりして、相手が話す側に切り替えるのが正解よな。
貯金と言うとうるさいし、私生活に首突っ込まれるのも嫌だしね
なにも興味が無いということは、金使うのがもったいないと思ってるケチな奴が多いんだわ
わいも!
国内外の転勤族育ちで特に嵩張るし重い本類って自分には持つ事ができない遠い存在やって、一度読んだら手放すしかない存在やったんやが、電子書籍様々や
ここ数年になってやっと欲しい本を手元に置いて何度も読み返せる、所有する喜びに目覚めたわ
まあ家具とかなんのこだわりもできず、分解しやすい安物をそこで買って捨ててくるような生活やが…
ありがとう
そう言ってくれると高い勉強代で納得できるわ…
入会費や色んな備品等購入してまぁまぁの出費やってん…
振り回されるんはあかんな
いつか「これや!」と思ったとき行動できるように貯めておくのは全然ありやわ
普通ETFだろ。
人間関係とかも平気で排他するんだよなぁ
仕事が出来ると言われてるけど、
自分が出来ないものを理屈捏ねて排他してるだけだし
いざ自分の埒外のモノ渡すと大混乱するから困る
いや普通は先進国インデックス投信やと思うけど…
それはともかく、ジジババはともかく若い人まで「投資怖い」ってのは本当に不安やな
貯蓄する奴が多いと経済回らんから散財して?
自衛官は入ったばかりの3年くらいじゃ800は貯まらないよ。
最後の一行が当り前すぎて何言ってんだこいつって感じ
マジで使い道が思いつかない
クリエイティビティ発揮したくなったらコピー用紙にテキトーに絵描いて
難しいことを考えたくなったら本読んで
だらだらしたいならまとめサイト巡回かsteamで買ったゲーム
外食は美味いけど家から出るほどでもない
服も休日はスウェットだからほしい服なんてない
ソシャゲは暇つぶしにすらならないのでやってない(=課金もしない)
独身寮なので家賃なんて月数万
金はみるみるたまるがどうせ使わないので嬉しくもない
増やしても仕方ないので投資もする気にならない
ワイみたいな人間ばっかりになったら経済死ぬと思うんで
みんなは欲望を大切に生きてほしいわホンマ
防衛大なら大学時代から棒給出るんじゃね?
まぁそれは学生時代も「働いている」という扱いだから3年で貯まったという話とは噛み合わないけども
貯金の額は心の余裕!
贅沢は働かなくても暮らしていける金額が溜まってからすればいい。
人生何があるか分からんし
椅子一つにしても長時間座っていても疲れないもののほうが集中できるし
3シーターのソファ欲しいと思うけど、引っ越しを考えると面倒くさいのループ繰り返してる
実際大物は業者任せで梱包する必要ないし、小物を沢山持つ方が面倒なんだけどね
結局買いたいものがある時に買いたいものを買う
ただそれだけ(´・ω・`)b
なにかしらの出費があっても安心だし
もしどうしても使いたいってなったら寝具とかお風呂なんかの日常使うものにお金かけてみたらどうだろう?
普段から貯めておいて、必要なもの、欲しい物が出来たときに買えばいいじゃない?
人それぞれだからそれで幸せならそのままでええんやで。
ワイは暇潰しはゲームやることが殆んどだけどしばらくそういう生活が続くと「なにやってんだろ」って虚無になるから、新しい趣味を自ら作って色々やって金を消費する。人生一回なんだから色々やってみたいというのが大きいけど、色々調べてみて興味湧かないんならそれでええんちゃう。
そもそもまともに貯金してる人はボーナス金額分くらいいつでも使えるから、ボーナスが出たからといってどうこうせず好きなときに使う。
土日家で読書してたら彼女できん
気がついたら30超えてる
お前「しか」の使い方おかしいぞ
一軒家かマンション買えよ
君にいい言葉教えたるわ
「十人十色」
貯金が目的になってる奴がこれだって思うものがくることはないよ……
いや、あるとするなら冠婚葬祭での臨時出費くらい?
仕事の意欲をあげても給料は変わらんしな。
家具とか家電とか持ってないんやろ。
ならしかでも全然わかるで。
「遊びでもボランティアとか自己啓発でも何でもいいから人生経験をして
そこからビジネスの種とかを見つけろ」と言われる。
「お金があれば出来る今しか出来ないこと」ってやっぱりあるわ
そんな君にゲームギアミクロ
発狂しそうになる
当時と今のネットの充実具合が違うからまぁ無理だとは思うけど
出来たらもうどーんよ、とか適当に言っておけばええわ
仕事の中でどうしてもやりたくない事って出てくるじゃん?
でも、仕事として渡された以上、混乱しても一歩ずつ解決してくしかないやん?
それを放置すると言いたいんじゃないかな?
覚えはある。
生きることが趣味なんよ…
まともな知能があるなら無駄遣いなんて出来んわ
どんな絵を描いてるのか知らんけど、コピー用紙よりもiPadの方がイラスト描くの楽しいぞ!
本屋主催の読書好きの街コンとかあるみたいだしイッチそういうの参加したら良さそう
いざというときのために貯めとくのはいいやろ
ただ旅行とかライブ遠征とかがあったり、欲しいものが出たりした時に金がなくて諦めることがないようにはしてる
あとは老後の蓄え
文字だけ追っとるのは読書とは言わんで
自分語りなんだからほっとけよ
話し方としては>>28とそれに対するレス全般ってとこだな
だいたい職場でそんな話…と思ったけど、同僚でボーナスもらう前からソシャゲに突っ込むて奴がいたわ。三名ほど。
今がその時じゃないなら、来るべきその時の為に貯めておいて損はない
「あんま貯まってねえな(ニチャア)」って言いたいだけの奴だよ、ニートか良くてこどおじ
1は一人暮らしみたいだし、生活費出しながらお金をためることの厳しさを知ってたら、こんな言葉出てこないよ
お前話つまらないって周りから思われてるよ
貯められる時に貯めておけばいい
いずれ役に立つ時が来るから
こういうやつがいるから景気がよくならないんだよ。
時間だけあったって読書と昼寝くらいしかやることないような人なのに
ニート引きこもり気質で老後30年はそう生きたいっていうならいいけどさ
使っても外食、焼肉くらいだから5000円位かな。
やれ趣味や旅行だいう奴に限って金ない貯金ないとかいうの本当糞だわ。
貯金がある意味趣味な部分もあるかも。
貯金がある、貯金する=買おうと思えばいつでも欲しい物買いたい物が買えるって、ある意味凄いモチベだけどね
貯金出来ない人には理解出来ないと思う
考え方の根本が違うんだよ
インキャvsヨウキャの戦いするほどみんな暇でもないし。
風俗嬢みたいに、
気づいたらなくなってた(^^)
とかより何倍かマシやろ。
おれは旅行やなあ。転職して有給取れるようになったの良いことに毎年、とりあえずアメリカかヨーロッパ行ってそれインスタあげてる。独身やし自由やろ。
でもこんなんは完璧に自己満足やし他人に押し付けることもできんなあ。
あと服かなあ。割とポンポン買うかも。学生のときに買えなかったシュプリームとかノースフェイスとか。彼女とも別れたし、自分の好みで年齢とか気にせずカジュアルなの買うで。そのへんも独身の強みかも。MacBookは2台持ちやで。
もう40超えたけどなあ。それでもたぶん子供いる奴よりはだいぶ貯金あるのちゃうかな。
賠償金かなり払ったからなあ
外に出る機会が減り、外食観光旅行業界やばいから、GoToトラトラトラベル行け行け
行ったら行ったでコロナコロナコロナ
日本財政界トップは、貯金増えたのに給付金要らないでしょ?あんたも貰ったんでしょ?
もー何がなんだか分からないー
そうそう!
いざ!って時の貯金は本当に大事だよ
人の楽しみ方、使い方なんてそれぞれだから、別にいいじゃん。
逆に飽和状態で何でも手に入れられる時代だからこそ、本当に欲しくなった時に買えばいいし。
これからどう時代が転ぶのか分からないのに、ボーナス出たから時計だ車だオシャレだとかに散財したくはないなー
貯金をするだけしといて、必要な時に必要な物とプラスちょっと贅沢が個人的には好き
田舎に越して、今まで貯めた金が全部なくなったわw
離婚してまた自分の働き方見直しして、貯金リスタート!まだ100しか貯まってないけど、子の貯金含めて、のんびり貯めるわ
その後はアーリーリタイア目指して支出を減らしてる、当然ボーナスも全額投資、何故ならニートにはボーナスは出ない、今のうちから慣れないとな
これが一般的な先進国の給与
毎月25万
日本
これじゃ貯金するしかないし経済なんかとても回らん
これな
自分は連休したいから、飛び休のとこは必ず有給取ってる。
どこも行かないが、羽を伸ばしたいのよ。
って分かるのは30超えてからや。
そこからが本番なんやで・・・
自分から中国に工場追い出しておいて、「チャイナリスクもわからなかったアホ企業www」とか叩いてる奴は見ていて滑稽。
失われた30年を作り出したのは国債を発行しなかった国ではなく、国民一人一人の貧乏根性だよ。
本当に何にも使ってないやんもうちょい冒険してもええと思うけど
別に何買おうが貯金しようがこっちの勝手だっていうのにね〜。
放っておいて欲しいよね。
普通は趣味を楽しみつつ貯金もするんだけどな
考え方の根本が違うんだよ
次のボーナスまでの社会保険料と住民税って答えとけばOK
貧困や将来の不安ならまだしもただ使ってくれないとなると自分みたいな底辺にはお金回って来ないからなんでも良いから消費してほしいよ...お金を循環させて欲しい...
50歳超えてから
どうせ使わないので
NG
意欲が失われていく30・40代になるとなんにも出来なくなるで
読書くらいしか~とか言わんで、読書するから本に金かけとるって言えば、何が楽しいのかとは聞かれないだろうに
相手は肯定的な意見が返ってこないから、会話がうまくいかんくて困惑しとるんやないかね
ある程度は使って人生を楽しまないと。
全部貯金って回答はツマラン人間や思われて心象を損ねる場合があるねん
経験値としても大事だが年取ったら肉や油ギッシュなものが食えなくなる
金は有っても経験できないと損するぞ
何もない広いだけの空間で正気でいられるほど人間の精神は頑強じゃないからな
一人のうちに一通りの行楽くらいの遊びはやっといた方がいいぞ
彼女が出来た時に遊び方も分からん男だと不利だぞ
私もそうだったけど
ある日急に使いたくなる時が来るから大丈夫やで!
それに引っ越し、家電の故障や病気した時のある程度の備えは大切
変なものにハマって散財するやつのパターンや
趣味の読書にも金使わない→流石に分からん。
できないというよりしないんや
下手したら「死にたくない」という基本部分すら抜け落ちてる可能性がある
まあワイのことなんやけどな
意識高そう
自分は全然無いのにお前だけ貯めててずるい!散財して俺と同じになれ!
大体がこれだぞ
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな。
中身の無い説教を長々して歳下に嫌われるタイプのおっさんじゃん
いい歳こいて全然貯金ありませ〜んwとかいうジジイもどうなのよって感じだけどな笑
これ。浪費癖のある面倒な使い道聞いてくる奴には「投資に回してる。複利なら早いうちに運用しといた方が得だから」で黙らせられるぞ。
今年ボーナスあるやつ羨ましいわ
毎年どんな時もあったのに今年出ねえぞ
軽度のガイジなんじゃねーの?
一応、初期投資10万かな
まぁ、そんなこともあるさ
ちなみに俺の所は、微減されるもよう
コロナと関係なく、公的資格を受験しなかったから人事考課でマイナスされ微減
ぶっちゃけ、必要な資格をほぼ持っていてるのにこの仕打ちは解せぬ
つまらない奴なのは確実だな
断捨離の定番曲だから何の違和感もなかった
イッチもそのうち欲しい物できるかも知れないからこのままで大丈夫よ
早めにリタイアしたいなら投資もいいかも知れん
そもそも本人が金をどう使おうが勝手だろ
ほっといてやれよ、クソうぜぇなあ
入ったらラッキーくらいので貯蓄か投資に回せって言ってるよな
いいんじゃない?
納得やね!YouTube rも 夢なくなって来てるし、、、いつ、中共コロナ入院になるかも知れんし、、アメリカもゴタゴタやし、、これもアレも、、全て中国のせいでございます。
他の職種にも、そのうち広がるからな。
明日は我が身。中共コロナショックはジワジワ広がるからタチが悪い。
コメントする