1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:04:51 ID:PeS
猟師「人間に危害を加えた熊は駆除されるしかないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」
ワイ「そんなところに住んでるのが悪いだろ、熊を殺すな」
これどっちが正しいんや?
猟師「熊殺すのたのちぃ~w」ワイ「やめろ!」猟師「あ?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605078291/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605078291/
4 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:05:44 ID:xE4
イッチがクマなら後者が正しい
5 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:06:09 ID:fGl
>>4
その可能性は考えてなかった
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:05:24 ID:xeP
熊が攻めてきてるんやぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:06:13 ID:6TZ
熊を狩る俺は誰に狩られるんだろうと思うと銃を下ろしてしまうわね
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:06:34 ID:C47
そんなところにいる熊が悪い
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:21:53 ID:kMV
>>7
これ
熊と人間の全面戦争や
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:07:11 ID:4NH
熊が正しいクマ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:08:25 ID:7Yf
いま絶滅危惧されてんのハンターのほうやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:17:02 ID:JVC
縄張り争いだぞ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:20:37 ID:vsx
イッチの部屋にムカデが出ても殺虫剤をかけないなら言ってもええぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:25:52 ID:L75
熊「こんなところにショッピングセンターがあるのが悪いんやろ」
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:25:55 ID:s1z
まずはクマに言葉を教えるべき
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:35:04 ID:mFr
誰かが育てた牛豚鳥を人間のために大量に殺すのと
野生の世界で逞しく生きてきた一部の熊を山里に住む人たちのために殺すのと
どっちが可哀想なの?
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:36:50 ID:Xgg
イッチは三毛別の事件に遭遇して欲しい
あん時はたまんねがったんだぞ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:40:18 ID:HWO
ワイらは人間や猟師が正しい
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:41:18 ID:xHF
猟師「黙れ小僧!!!」
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:41:47 ID:m0V
猟師「熊だ!殺せー!」
>>1「やめろ!」
猟師「邪魔だ!そこをどけ!」
>>1「熊と人が争わずに生きる道はないのか!」
熊「グアー」
グシャグシャー
>>1「うぎゃあああ」
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:45:23 ID:45w
狩られる方が悪い
熊が正義なら猟師が死んでるしな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:46:18 ID:HDi
自然的に考えてもワイらが縄張り争いに勝っただけなんだが?
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:46:42 ID:45w
このイッチを福岡大学ワンダーフォーゲル部に放り込んでみたい
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:48:46 ID:2Bz
三毛別事件
→「熊の生息地に開拓民が立ち入ったことが原因」と結論
ワンゲル部事件
→「住宅街が増え、熊と人間が接触しやすくなったことが原因」と結論
近年のクマ騒ぎ
→クマは危険!射殺!人間の住む場所を守れ!!!
なぜなのか
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:51:42 ID:vXx
>>44
開拓が終わってもはや近年の熊が生まれる前からそこには人が住んでるんやから
なんもおかしいことないやろ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:26 ID:2Bz
>>47
原因に対する対策が何もできてない
会社ならクビやで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:59:37 ID:45w
>>50
原因に対しての対策(夜明け前の不意打ちかつ住民の意識があやふやな中での惨劇)
草
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:55:44 ID:JJq
>>50
なるほど、ガンガン駆除せんといけんって事やな!
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:58:53 ID:vXx
>>52
自然が減ってクマの生息数が減少してる中
住宅に現れたクマを撃ち殺すんやからクマはどんどん減ってより安全になるから
クマがゼロになるまで繰り返せば解決やな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:18 ID:45w
住宅街関係無いんだよなぁ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:01:04 ID:2Bz
>>49
ワンゲル部事件の報告書では「宅地開発によりヒグマの移動可能域が減っていることが原因」と結論付けられてたはず
ワイらに求められるのは野生動物の生息地を残すこと、そこに近づかないことや
46 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:50:45 ID:L5m
いうてこんなクマが人間襲ってたら駆除するしかないやろ
https://youtu.be/rbE53XUtVw0
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:14 ID:Xgg
三毛別ほんま可哀想
58 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:01:08 ID:fuG
こんなのと分かり合うのは無理
https://youtu.be/5mO9cKJezyI
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:04:26 ID:s1z
>>58
なんかかわいい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:02:01 ID:1n8
獣畜生に情けをかけれるほど優しく甘い世の中になったな
人様に手を出したらどうなるかハッキリ自然に教え込む事が大事なんやで
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:03:35 ID:vXx
>>59
地震や台風がワイらに情けをかけてくれない以上
どちらかが屈するまでワイらは自然と戦い続ける運命にあるんや
60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:02:22 ID:oSR
折角だからイッチが飼ってやればええやん
68 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:07:33 ID:lpd
あらゆる動物の天敵は人間って本能に刻みつけるんやで
69 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:08:06 ID:nRl
>>68
天敵なら尚更襲ってきそう
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:10:02 ID:vzq
いや他の生物に喧嘩売ったら反撃されるとかそれこそ自然界の掟やろ
熊が人間を見逃してくれるんか
74 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:10:36 ID:4G4
>>72
お腹いっぱいだったらワンちゃん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:11:24 ID:vzq
>>74
喧嘩売ったら腹いっぱいでも殺されるんだよなぁ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:12:10 ID:oSR
クマの味方した人類の敵が一番害悪
何も責任負わん
ツキノワグマといっぺん戦ってから言え
79 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:04 ID:Gmz
ちなみにワイの渾名は熊殺しや
80 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:31 ID:nRl
>>79
ワイは熊を滅ぼせし者やが
82 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:57 ID:oSR
>>79
ワイはイノシシに食われかけた小僧
81 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:44 ID:0qk
なんでも命を奪って解決って…そんなんでいいのかよ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:16:01 ID:oSR
>>81
食われる恐怖を知らんからそう言えるんやろうな
あっちも人を弱者と認めたら遊びで殺すし、人の味覚えたら食いに来るぞ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:30 ID:1n3
>>81
主人公の器を感じる
107 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:20:02 ID:oSR
>>100
どっちかと言えば途中から敵につく裏切りもんやないかな
85 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:15:02 ID:Gmz
きうしう民やから熊撃ちはしてみたいわ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:15:39 ID:L5m
九州ってほんまにツキノワグマおらんのか
99 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:29 ID:Gmz
>>88
昭和30年代に絶滅したと言われとるが中央山地は山が深いからおるかも分からんな
106 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:19:58 ID:L5m
>>99
はえー 九州も深い山々あるやろうしいそうな気もするけどな
なんか秩父にニホンオオカミ生存説みたいやね
91 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:16:09 ID:0qk
ツキノワグマなら襲われてもぎり勝てるという風潮
95 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:17:01 ID:2Bz
あったわ
福岡大ワンゲル部の遭難報告書の最後に書いてあった
生息数は増えてないと思われるのに、人間と出会うヒグマの数が減らぬどころか、年々増えてきているということである。
戦後の急速な地域開発は、あらゆる山に林道がつけられ、ダム建設や河川改修により山の様相は一変し、どこにでも人影が出没し、自動車やヘリコプターの騒音は、山の隅々にまでひろがってきた。
こうした中に、かっての広々としたテリトリーを持ち、食料を確保することのできたヒグマは、いまでは狭められた領域に、餌を求めて右往左往せざるを得なくなった。
このため、時には日中の国道や市街地の近くまで姿を見せるようになった。
こうした事情の下に、従来はわれわれの考えられなかったヒグマとの出会いが各所におきて、それが悲惨な事故となる場合が多くなった。
http://www.ne.jp/asahi/snow/office/tozan/kamueku/kamueku02.htm
98 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:12 ID:L5m
北海道はヒグマに車から餌あげたり車止めて観察してるアホ観光客のせいで余計人馴れしてやべーってよ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:09 ID:L5m
地味に厄介なのはカモシカくん
好奇心が旺盛なのか人がいても逃げずにじっと人間を観察してることもあるそう
そのくせ暴れると最悪人殺すし、天然記念物やから簡単に駆除もできない
121 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:24:13 ID:Gmz
>>112
ワイの知り合いのジジイは間違えたわとかいうて撃ち殺しとったぞ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:29 ID:oSR
杭打ちハンマーと50cm以上のバールを両手で使いこなせるようになればツキノワグマまでなら撃退できる
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:59 ID:LKC

https://i.imgur.com/wMWwMC4.jpg
119 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:23:44 ID:oSR
>>117
これが有名なスケキヨ?
131 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:28:09 ID:FfU
銃で1発撃たれたら死ぬイッチの負けやで
ほんでハンターのおっちゃん達も1発で死ぬ
正しいのは熊だけや
138 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:20 ID:Gmz
ワイは遊びと金のために鹿撃ちをしとる
地獄に落ちるかもしれん
157 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:41:40 ID:aWT
本来熊さんの領域だったとこを切り開いて侵入した人間が殺されるのはしゃあないやろ。人間に危害を加えた熊を殺すのもまた然りや
158 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:44:53 ID:Pef
>>157
なんか戦争やな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:28 ID:4G4

https://i.imgur.com/RN10kPo.jpg
関係ないけどこのスレ見てたらなんかこれ思い出した
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:43 ID:Yo8
>>139
くさそう
熊が攻めてきてるんやぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:06:13 ID:6TZ
熊を狩る俺は誰に狩られるんだろうと思うと銃を下ろしてしまうわね
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:06:34 ID:C47
そんなところにいる熊が悪い
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:21:53 ID:kMV
>>7
これ
熊と人間の全面戦争や
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:07:11 ID:4NH
熊が正しいクマ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:08:25 ID:7Yf
いま絶滅危惧されてんのハンターのほうやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:17:02 ID:JVC
縄張り争いだぞ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:20:37 ID:vsx
イッチの部屋にムカデが出ても殺虫剤をかけないなら言ってもええぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:25:52 ID:L75
熊「こんなところにショッピングセンターがあるのが悪いんやろ」
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:25:55 ID:s1z
まずはクマに言葉を教えるべき
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:35:04 ID:mFr
誰かが育てた牛豚鳥を人間のために大量に殺すのと
野生の世界で逞しく生きてきた一部の熊を山里に住む人たちのために殺すのと
どっちが可哀想なの?
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:36:50 ID:Xgg
イッチは三毛別の事件に遭遇して欲しい
あん時はたまんねがったんだぞ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:40:18 ID:HWO
ワイらは人間や猟師が正しい
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:41:18 ID:xHF
猟師「黙れ小僧!!!」
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:41:47 ID:m0V
猟師「熊だ!殺せー!」
>>1「やめろ!」
猟師「邪魔だ!そこをどけ!」
>>1「熊と人が争わずに生きる道はないのか!」
熊「グアー」
グシャグシャー
>>1「うぎゃあああ」
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:45:23 ID:45w
狩られる方が悪い
熊が正義なら猟師が死んでるしな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:46:18 ID:HDi
自然的に考えてもワイらが縄張り争いに勝っただけなんだが?
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:46:42 ID:45w
このイッチを福岡大学ワンダーフォーゲル部に放り込んでみたい
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:48:46 ID:2Bz
三毛別事件
→「熊の生息地に開拓民が立ち入ったことが原因」と結論
ワンゲル部事件
→「住宅街が増え、熊と人間が接触しやすくなったことが原因」と結論
近年のクマ騒ぎ
→クマは危険!射殺!人間の住む場所を守れ!!!
なぜなのか
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:51:42 ID:vXx
>>44
開拓が終わってもはや近年の熊が生まれる前からそこには人が住んでるんやから
なんもおかしいことないやろ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:26 ID:2Bz
>>47
原因に対する対策が何もできてない
会社ならクビやで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:59:37 ID:45w
>>50
原因に対しての対策(夜明け前の不意打ちかつ住民の意識があやふやな中での惨劇)
草
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:55:44 ID:JJq
>>50
なるほど、ガンガン駆除せんといけんって事やな!
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:58:53 ID:vXx
>>52
自然が減ってクマの生息数が減少してる中
住宅に現れたクマを撃ち殺すんやからクマはどんどん減ってより安全になるから
クマがゼロになるまで繰り返せば解決やな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:18 ID:45w
住宅街関係無いんだよなぁ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:01:04 ID:2Bz
>>49
ワンゲル部事件の報告書では「宅地開発によりヒグマの移動可能域が減っていることが原因」と結論付けられてたはず
ワイらに求められるのは野生動物の生息地を残すこと、そこに近づかないことや
46 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:50:45 ID:L5m
いうてこんなクマが人間襲ってたら駆除するしかないやろ
https://youtu.be/rbE53XUtVw0
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)16:52:14 ID:Xgg
三毛別ほんま可哀想
58 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:01:08 ID:fuG
こんなのと分かり合うのは無理
https://youtu.be/5mO9cKJezyI
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:04:26 ID:s1z
>>58
なんかかわいい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:02:01 ID:1n8
獣畜生に情けをかけれるほど優しく甘い世の中になったな
人様に手を出したらどうなるかハッキリ自然に教え込む事が大事なんやで
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:03:35 ID:vXx
>>59
地震や台風がワイらに情けをかけてくれない以上
どちらかが屈するまでワイらは自然と戦い続ける運命にあるんや
60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:02:22 ID:oSR
折角だからイッチが飼ってやればええやん
68 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:07:33 ID:lpd
あらゆる動物の天敵は人間って本能に刻みつけるんやで
69 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:08:06 ID:nRl
>>68
天敵なら尚更襲ってきそう
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:10:02 ID:vzq
いや他の生物に喧嘩売ったら反撃されるとかそれこそ自然界の掟やろ
熊が人間を見逃してくれるんか
74 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:10:36 ID:4G4
>>72
お腹いっぱいだったらワンちゃん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:11:24 ID:vzq
>>74
喧嘩売ったら腹いっぱいでも殺されるんだよなぁ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:12:10 ID:oSR
クマの味方した人類の敵が一番害悪
何も責任負わん
ツキノワグマといっぺん戦ってから言え
79 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:04 ID:Gmz
ちなみにワイの渾名は熊殺しや
80 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:31 ID:nRl
>>79
ワイは熊を滅ぼせし者やが
82 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:57 ID:oSR
>>79
ワイはイノシシに食われかけた小僧
81 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:13:44 ID:0qk
なんでも命を奪って解決って…そんなんでいいのかよ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:16:01 ID:oSR
>>81
食われる恐怖を知らんからそう言えるんやろうな
あっちも人を弱者と認めたら遊びで殺すし、人の味覚えたら食いに来るぞ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:30 ID:1n3
>>81
主人公の器を感じる
107 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:20:02 ID:oSR
>>100
どっちかと言えば途中から敵につく裏切りもんやないかな
85 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:15:02 ID:Gmz
きうしう民やから熊撃ちはしてみたいわ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:15:39 ID:L5m
九州ってほんまにツキノワグマおらんのか
99 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:29 ID:Gmz
>>88
昭和30年代に絶滅したと言われとるが中央山地は山が深いからおるかも分からんな
106 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:19:58 ID:L5m
>>99
はえー 九州も深い山々あるやろうしいそうな気もするけどな
なんか秩父にニホンオオカミ生存説みたいやね
91 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:16:09 ID:0qk
ツキノワグマなら襲われてもぎり勝てるという風潮
95 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:17:01 ID:2Bz
あったわ
福岡大ワンゲル部の遭難報告書の最後に書いてあった
生息数は増えてないと思われるのに、人間と出会うヒグマの数が減らぬどころか、年々増えてきているということである。
戦後の急速な地域開発は、あらゆる山に林道がつけられ、ダム建設や河川改修により山の様相は一変し、どこにでも人影が出没し、自動車やヘリコプターの騒音は、山の隅々にまでひろがってきた。
こうした中に、かっての広々としたテリトリーを持ち、食料を確保することのできたヒグマは、いまでは狭められた領域に、餌を求めて右往左往せざるを得なくなった。
このため、時には日中の国道や市街地の近くまで姿を見せるようになった。
こうした事情の下に、従来はわれわれの考えられなかったヒグマとの出会いが各所におきて、それが悲惨な事故となる場合が多くなった。
http://www.ne.jp/asahi/snow/office/tozan/kamueku/kamueku02.htm
98 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:18:12 ID:L5m
北海道はヒグマに車から餌あげたり車止めて観察してるアホ観光客のせいで余計人馴れしてやべーってよ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:09 ID:L5m
地味に厄介なのはカモシカくん
好奇心が旺盛なのか人がいても逃げずにじっと人間を観察してることもあるそう
そのくせ暴れると最悪人殺すし、天然記念物やから簡単に駆除もできない
121 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:24:13 ID:Gmz
>>112
ワイの知り合いのジジイは間違えたわとかいうて撃ち殺しとったぞ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:29 ID:oSR
杭打ちハンマーと50cm以上のバールを両手で使いこなせるようになればツキノワグマまでなら撃退できる
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:22:59 ID:LKC

https://i.imgur.com/wMWwMC4.jpg
119 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:23:44 ID:oSR
>>117
これが有名なスケキヨ?
131 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:28:09 ID:FfU
銃で1発撃たれたら死ぬイッチの負けやで
ほんでハンターのおっちゃん達も1発で死ぬ
正しいのは熊だけや
138 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:20 ID:Gmz
ワイは遊びと金のために鹿撃ちをしとる
地獄に落ちるかもしれん
157 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:41:40 ID:aWT
本来熊さんの領域だったとこを切り開いて侵入した人間が殺されるのはしゃあないやろ。人間に危害を加えた熊を殺すのもまた然りや
158 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:44:53 ID:Pef
>>157
なんか戦争やな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:28 ID:4G4

https://i.imgur.com/RN10kPo.jpg
関係ないけどこのスレ見てたらなんかこれ思い出した
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/11(水)17:30:43 ID:Yo8
>>139
くさそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ハンターも村人守るためにやし毛皮目当ての密猟者と一緒にしたらあかんね
せっかくだしジビエ加工会社と連帯してお肉売って欲しい。
熊はかわいそうでウイルスや菌じゃないわけないもんな
同じ命だし
そうとしか思えない前提の作り方してるよな、煽りの可能性もあるけど
いっそクマに食われてほしいが人間の味覚えられたら三毛別とかの再来になりかねんのがまた
何言ってんだ。
去年じゃなかったかな?
どういう理由で殺したのかは分からんけど、獲って来た熊を店に持ち込んで料って貰って食べたら当たったってニュースがあったような
正規のルートで出回ってる?かどうかしらんけど、ちゃんとしたモノじゃないと危ないらしいな
家族総出で逃げ回って、山奥まで誘導してろ!
多少の犠牲は、まぁ覚悟しといてね♡
しかも速攻性ないし、痛みでブチ切れてやられるわ
身体を張って止めてこればいいよ、大怪我するか死ぬかだろうけど
仮に娯楽だとしても非難される謂れは無いけどな
一切退治することなくにこにこ笑ってその場所を虫に提供してるのなら
100歩譲って狩人に抗議することはできるだろうね
それでも生きるための食料を雨露と光合成のみで賄えていないのなら
君も多くの動物の縄張りを奪い生きるために多数の生物の死の上に生きている人間なんだから、その抗議はただのエゴでしかないよ
このイッチただのキチガイやんけ。
なんの得もないわ
(安全な場所から他人を叩けて気持ちい~ 動物保護してる俺カッコイ~)
目の前に肉があったら襲って食う
弱肉強食の世界やで
共存とか綺麗事言ってる偽善者には反吐が出る
釣りだとはわかってるがゴキブリに関しては同意せざるを得ない
イッチを熊に食わせた後熊やっちゃえばいい。
住民がデフォルトで銃を持ってて密猟までやる国やぞ
熊でも狼でも学習するわw
どこに住んでたってなんらかのデメリットはあって、我々はそれに対策して生きていくしかないんや。
出る場所から引っ越せって話だからな。
家の周りに出たらって過程は成り立ってないよ。
ただ、当然、引越し代や新しい土地での生活支援金はイッチが持ってくれるはずやで。
そうした所で熊の生息圏が広がって撤退した付近まで熊が来るやろ意味がない
欧米では保護して山に返してるよ。日本はもう先進国を名乗るの辞めてほしいわ。
じゃあおまえの家に猟師が来て銃で打ち56されても文句言わないんだね?
そこに思い至らない人が多すぎてうんざりする。
そんなの人間が思ってるだけで熊は悪気ないのに、熊虐殺支持者は犯罪者予備軍だね
人間は船でないと知床岬に近づけない
どこの州よ?どっちにしろ土地が広い国と日本みたいなウサギ小屋が密集する国では比較にならん。
となりの県に逃がしとるわ
イタリアやルーマニアなど欧州ではヒグマ対策で地元民が青酸カリを混ぜた毒エサを撒いているし、アメリカは問答無用で射殺してるぞ。
察知して避けてくれよ
そんな事になっても同じように言えるのかねコイツは。
マスゴミが獣害にあった農家に「駆除は可哀そう~」ってシーンを撮りに行ったら
おばあちゃんに「連中は絶やさにゃならん」って断言されてすごすごと逃げ帰ったのは
ちょっと何言ってるか分からない。
福岡のダムに落ちた猪も本来は射殺予定だったのに余計な電凸のせいで逃がすことになった
人間を恐れるように催涙スプレーをぶっかけたりスタンガンでビリビリやって何頭も死んでて大問題になって今は毒殺してますよ。
へー。で、檻で捕まらなかったら物理であっさりひとは熊に殺されちゃうんだけど。人をまさに襲ってる時にどうやって捕まえてるの?あいつら普通の弾だときかないよね??
悪気なく殺せばセーフと思ってるお前って生まれてくる価値なかったんやな。
ひとの縄張りにはいった熊が悪いじゃん
欧米ってどこだよ
アメリカ50州とEU加盟国27ヶ国めちゃくちゃ温度差あるんだけど
イノシシは豚コレラを媒介するってことで割とガチで駆除されているけど動物愛護団体もダンマリ。アイツラは実害が出て責任問題になるような事には何もしない。
実際には人間が山や田舎に住まなくなったので動物の生息域が増えて人間界に溢れ出てきている
現実は真逆で人間が住む場所を奪われかけてるんだよ
地震や津波や洪水の被害者にも同じこというのかね。危険な場所から引っ越せって
自分はなんもしないのに文句だけ言うやつっているよね。
貴方が金出してクマ牧場でも作って保護してやったらいいんじゃないかね。
スギとヒノキも加えておいてくれ
自由に熊猟できないからね。
それによって人間が怖いと思わなくなるのも原因なのよ。
山に餌あっても、畑から採るほうが簡単だし美味いから降りてきちゃう。
熊避けの爆竹鳴らしても、慣れちゃうんだよな。
熊かわいそうって言ってる人達は、「クマさん」のイメージしかないしさ。
熊のビンタ一発で顔吹っ飛ぶのに。
お互いがお互いを怖いと思ってるほうが、適度な距離が保てるんだけどね。
そして生存競争ってのは現在進行形なんよ
熊の生存権を世間に認めさせたいなら人類に隔絶した実力を持たせるのが先だよ
少なくとも現状は武器と連携で有利なだけに過ぎんからね
いや普通の感覚じゃないですかね。
絶滅危惧種でも無いのに保護!とか言ってるのは欧米の捕鯨反対言ってる人らと一緒よ。
イッチを擁護する気はないが、お釈迦様でも生物に含めてるのは動物だけやぞ
学校の理科で習った分類がすべてやないんや
国土の広さの規模が違うわ
熊が弱いのが悪いのでは?
岐阜を捨てろというのか
そらそうやろ
ココは水害あったから危ないやで
誰も住まんように一目で分かる名前にしとこ!/気味悪い名前にしとこ!
→こんな地名じゃ誰も住まんやんw改名したろw
とか
警告の石碑残しとこ!
→来るはずもないからポイーでw
で住宅地開発して
警告合ったのに住んどったのが悪いって東日本大震災からこっち
ここのまとめでも何回も出とるで
バイデン「せやな」
習近平「せやせや」
それは狩猟が出来た昔の話。
里に来るようなのは、狩られないの知ってるから怖がらないよ
ワイ、ハンター。
今の猟師なんて日本も娯楽となにも違わんよ。
その上で言いたいが、魚釣りと何が違うのか本当にわからない。
魚釣りを残虐とは滅多なことがない限り言われないし、
サメの駆除とかは正義がわみたいな報道されるが、
なぜか獣になるととたんに非難がくる。
しかもそれを取り上げるまとめサイトも多いからな
多分本格的にネタがないんだろう
キリスト教的な倫理観も影響あると思う
聖書だと魚と家畜は神様が魂抜いたから大丈夫、他は殺しちゃだめって基準だし
新世代クマの増加が大問題になっている。人間を全く怖がらなくて捕獲して山奥に放してもすぐに人里に戻ってくる
こんな思考する人間初めて見た!
お前イッチだろ?
イッチを登別クマ牧場にほおりこんで矯正した方が早いかも
縄張り争いに負けたのが人里に出てきてるんで、人間の居留地が~ってのは関係ない
麻酔銃とかご存知ないかな?ww眠らせたら簡単に保護できるでしょうがww
熊の命を最優先しろって主張する連中は熊に何の思い入れがあるんだ
餌付けした奴がころしたようなもんだよな
麻酔銃使える人間がめっちゃ少ない上別に麻酔打ち込んだ瞬間倒れる訳じゃないんだよなあ
少しは調べてどうぞ
麻酔銃が安全な距離から撃てて
速攻で効いて
1発で眠って
麻酔銃なら殺傷しないで済む
とか現実世界には存在しない妄想銃の事を麻酔銃って思ってそう
猟師「クマが都市部に移動してるみたいだべ、最近は見かけねぇなぁ」
クマ「ニンゲン ウマイ クウ」
イッチ「なんで都会にクマが! グェー
い"た"い"た"す"け"て"」
人喰いのクマは処分するしかないんやね^^;
麻酔は後で必ず癌になるんだぞ
熊を苦しませるだけだ
お前はとんでもない悪人だな
カイフン「話し合えば分かる!」
人間台風「ラブ&ピース!」
ボケってボケてることに気づかないじゃん
すぐに麻酔が聞くと思ってるガイさん…w
本スレになしでコメ24でようやくで
105の後でいきなり言い出してくるとかすげー臭ぇwww
なお一回襲うと「この動物ザッコw」って判明して積極的に襲うようになる模様
アメリカは銃で自衛するのは当たり前の国だからな
テキサスなんて無断で自宅に入った相手は人でも撃ってもお咎めなしだし
33の考えるようなお花畑政策ではないのは確かだろう
熊でもサルでも何でも、生きるうえで近づけば命の危険すらある恐ろしい相手だと理解させる必要はある。残酷でもそれは全ての動物のルールに則った掟
人間もそうしてやればいいのに。
なんで即射殺?
じゃあその麻酔銃で無事保護したとして
人の味覚えた森の熊さんを誰が資金だして
誰が面倒みてくれんの?お前か?
人間は城壁を作って熊の猛威から身を守るのであった。
進撃の熊 連載開始
麻酔が即効くわけないやんwww釣られたクマぁぁwww
なお聖書だと鯨は魚
身体の免疫からしても、生き物は自らに仇なす生き物は殺す様にできてる。
イッチは生命を超越した仏に近い何かなんだろうなぁ。(-∧-)合掌・・・
猛虎弁の間違いじゃないのか?
じゃあまず東京から解散だね
関東大震災いつ来てもおかしくないし
隔離若しくは殺処分してる
なんで同種の人間相手だとそれが出来ないのか?
「優しい私を見て!」ってだけでは
あと、人が住まなくなった土地は整備が出来ないから車で通れなくなるんだぞ?それで困るのは誰よって話じゃん。ちなみに俺は困らないって言うなら黙ってろよ?
コナンの見過ぎ
ばあちゃん…w
少なくともYouTuberはそうだと思うよ
本来淘汰されるバカが大量に生き残ってしまった
生存本能がうすれてしまったんだな
人間は上位存在などという驕り高ぶった考え方はやめて人間も所詮動物の一種だと弁えろ
ムカデやスズメバチのような敵性害虫やなくゴキブリでも結局は自己都合で殺すやろ?
口出す前に金を出せ、出せない>>1はクソだから熊害と一緒に死ね
お前の中では熊が人襲う=猟師が撃つってことなんだな
じゃあ猟師がお前の家に来てお前撃ち殺しても文句言わないなwww
今の熊問題がまさにそれ。山あいに住む人がいなくなって空き家が増えてるから熊が街まで下りてきてるんだよな。ウチの県は何人も襲われてるし、麻酔銃扱える人なんて限られてるし簡単じゃない。熊の怖さを知らない部外者はだまってろ。
解決!w
撃ち損なったら喰われて人の味を知った熊は食べやすい女子供とか狙うようになるのにな
愛誤に関してはクソだと思うけれど、環境の面では人間が・・というより一部企業を潤わせるために破壊活動しているというのはあるんだけどね。
「たったこれだけのこと」というその「これだけ」が肝心要の部分だったら、ほぼほぼ奪ったも同然の結果になるんだよ。
だから住み分けと駆除を並行して考えないといけないのさ。
毎年何千万って農作物が被害にあってるからな
害獣との戦いで人間が勝ったことは一度もない
食べる所や縄張りから漏れて出てきた場所に戻してそのまま定住してくれると?
出来ないならイッチは熊とさしで話し合ってこい。携帯とか全部捨てて遺書を書いてからな。
ニホンオオカミが絶滅したのは、狂犬病の流行によるものでなかったか?
秋田の熊はガチでやばい。
Kタイプとか言うもはや別種がおって、その連中はぶっちゃけ人襲う専門の連中。
人の襲い方とか教えてる模様。
しかも人が来る道とか教え合っているとか。どうしたら人に会えるかとか熟知しているし教えている模様。もうね、ゲリラだぞ。
熊てすげえ頭ええのよ。しかも足速いからな。ああみえて
何年か前に、Kタイプ壊滅させようとして、上の連中は処分したと思うたけど、まだ残ってる模様
1を生贄にしたら人の味覚えて人を襲う熊になるだろ!
1が何度でも蘇って熊に食われ続けるならまだしも。
たまに缶詰見かけるけど売れ残ってるぞw
豚は半年で出荷で牛でも2年それ以上は臭くて固くなる、6歳の成クマなんて獲れても不味くて食えんよ。
完全に安全、安心なところから、綺麗事だけぬかしてるやつ って
どっかのグレタちゃんみたいだよな。
裏に誰か居るんやろ。だからのうのうと言える
その状況で「お腹すいてたんだね。仕方ないね。」って言えたら、優しいのかサイコパスなのか分からんくなるな。
Re:熊から始まる生贄生活
日本でクラスターおきても200人やけど
ドイツのクラスターは1500人やもんね。
どこが先進国なんだか
しなは最近6000人やらかしたみたいやけど
仕方なく来てるとも限らんぞ。基本人が栽培した作物は美味いからな。
野生動物も美味いもの食いたがる。山のドングリより、庭先の柿だろう。
ニホンオオカミならジステンパー
中国は未だ途上国だし、もう先進国って枠組み要らなくない?
ほんこれ。
野生動物をなんだと思ってんだか
あいつら寄生虫、ダニ、ノミ、ウィルスの媒介者やっての
あれかなあ、お花畑脳みそて実は寄生虫にやられたんやろね。だけん阿呆な事ばっか言うんやろね
めっちゃ見た覚えあるのに忘れたわ
マタギ&秋田犬と数百年しのぎ削ってきただろうしなあ
秋田出身の漫画家が描いた『銀牙』という漫画に出てきた熊も実現しそうで怖い
普通の人は殺されなくなって幸せ、アホもクマを殺されず自分が食われるだけだから幸せ、ウィンウィンになれるのに
おそらくクマより人類のが先に住んでるはず
だからクマが先に住んでたは間違ってると思う
家の中にいても安全とは限らんし山に追い返しました!と言われても麓に餌があると知った熊がまたいつ山を降りてくるのか気が気じゃない
そうなると悲しいが駆除するのが一番良い
熊のいない所に住めばいいって意見は都会が田舎の後方でしかない事を忘れた世間知らずの理想論に過ぎないわ
猟師が狩りすぎて個体数が減ってるとかならともかく、今は最大限山の生態系に配慮して狩しとるんやから悪く言ったらダメよ
麻酔銃の理想と現実がTwitterでバズってたから見てこいw
マジで何言ってるか分からん
近年はエサ不足とか森林開発は関係なく、クマが人のエリアを侵しだしたのが原因。
人里におりてきたって事は、そいつら撒き散らしに来た、って事でもある。
さらにコワイのがそいつらの糞。んで、マーキング
神社や寺がそれで虫沸いたり、かじられたりの被害が多い
何気に歴史的価値あるけれど、文化財になってない物ある。それがやられる。けど金ないから、直すにも直せない。
野生動物はまじで危険なんやけどね。
保護しろ言うてる連中て、脳みそ虫沸いてんだろな。
ネット情報だけどドングリフィーバーで数が増えた結果、翌年くらいから食料が足りなくなって人里まで下りてきたらしいよ。
山を開拓しなくても結局は頭数が増えて人里を侵略するだけだから最終的に弱肉強食になるだけ。
赤ちゃんも妊婦の腹もだよね。
熊は縄張りが広いから個体数が増えるとあぶれてしまう
山に返しても根本的解決にはならない
執着心の強い獣だから一度里の味を覚えるとそこが縄張りになり何度でも戻ってくるし人間も襲う
そうなると駆除しかない
可哀想?引越せ?
自分がそこで生活して現実と向き合ってから言ってみたらいい
あと熊からワンパン受けてみろ
今マタギの高齢化が進んでるからあと10年20年すればほぼいなくなるとか言われてて、熊や害獣が都会まで溢れてクマちゃんかわいそう~とか言ってるヤツラも思いしることになるって話を聞いたことある。
寄生虫ハンパないので、そゆ知識と処理の仕方きちんと熟知してる人が調理せんと、
寄生虫発症します。
寄生虫と無縁の生活してた人が、寄生虫飼ってみ? 最悪重症化して、治っても後遺症なりやすい
熊がでるようなところに住もうとは思わないし治安が悪かったらすぐに引っ越すけどな
最近はバカにもわかりやすく四コマ漫画とかエッセイ風に書いて麻酔銃のリアルを紹介してるのとかあるし、たとえヒドイとか可哀想だと思ったとしてもスマホで熊と猟師についてググるだけで小学生でも理解できる状態。
なので可哀想とか電話突したりSNSに書き込みするのは、なんちゃって意識高い系のファッションだと思う。
猟銃もった猟師、ヒグマ、丸腰の反対派が◯しあって勝ったやつが正しいでいいんじゃね。
んで、今年は天候不順で
ドングリ凶作な県が多い。
彼らの中では麻酔銃の射程と効果と所持難度のイメージが漫画レベル、熊のイメージは頭抱えて逃げるプーさんがベースだから
会話する意味がない
多分熊が住んでた場所を人間が奪ったって言いたいんだろうけど熊の寿命を考えると今問題になってる土地は今の熊たちが生まれた時から既に人間が住んでた筈だし、そもそも現在は森の管理が出来ていなくて森に食べるものが増えすぎて熊とかの個体数が増えて新たな縄張りを求めて人里に降りてきているという側面もあるらしいから見当違いも甚だしいんだけど言っても理解しようともしないんだろうなぁ
上位存在…なるほど、ビーガンとかも恵まれた富豪層とかしかなれないっていうもんね。
自然大事にとか言いつつ逆に見下してるのか。
欧米とか日本とは比べ物にならない程に熊殺してるぞ。
てか、人襲った熊は確実に殺すに決まってんだろ。
日本の猟友会85名
おいおいwwwwww絶滅危惧はおめーらやろ~www
共存?それともスズメバチに家を明け渡して引っ越しするの?
業者を呼んで駆除するでしょ、ふつう
刺されば死ぬ可能性だってあるしハチに出てけと言っても言葉通じないもんな
熊も一緒じゃないのかと思うんだけど違う?
漫画でも映画でもVS熊とかシャトゥーンみたいなのとかあんのにね。
Wikipediaとかにまとめられてる熊とかもそんな感じなのにググる事すらしないんだろうねそういう人達。
皆が皆そう簡単に引っ越せると思うな。
安全だと思ってローン組んで買った家の周りに熊が出たらどうするんだよ。
熊が出るような所に住まないというが、人が死んでも熊を殺さず、タヌキばりに出没する様になったら何処に住むんだよ。
頭悪いんだから二度と書き込むなよ脳みそカタワ野朗が
熊が先だぞ
安全だと思ってローン組んで買った家の周りに熊が出たらどうするんだよ。
だから熊が出るようなところは住まないって言ってるだろ?
生まれてこの方住んでるところで熊なんか見たことないぞ
クソスレ主を生贄にする事で熊を処分する大義名分が生まれる
(一応)人間を食い殺した危険な熊を放っておく訳にはいかないからな
クソを吐き出すしか能のないスレ主にも初めて人の役に立つ事が出来るぞやったな
でも何故猟師に撃たれる?
熊に襲われても文句言うなよならわかるけど。
人を襲う=猟師が撃つなら、>>2が人を襲ってなければ撃たれなくない?
>>1の家に熊を押し付けようとしたから、間接的に人殺しって事?
人間みたいに体重測って適正な麻酔薬の量を確認させてくれて麻酔打つ時にベッドと上でじっとしてくれるって思ってるんでしょw
キリスト教ガバガバじゃん
命の価値云々は賛成できない。
ただただ人間が地球上で捕食者として一番上なだけ。地球上で起こる生物の縄張り争いに勝っただけ。
そんな人間も地震や天災には勝てないもので、自然への畏怖を持って節度あるように昔の人は暮らしてきた。猟師やマタギはそういう人たち。
1は部屋に出たゴキブリ殺すなよ。共存しろ。ゴキブリにもママンやパピーが必要なんやで。
今住んでる都会だってかつてはきっと大自然の一部で、そこに生息する動植物を根絶して人間が暮らしているのであって、今田舎(少なくとも熊が降りてくる可能性のある地域)に住んでいるのだからって動物が来たら立ち退けと都会暮らしの人間が言うのは筋違いだよなあ。
現実話としての、田舎は危険だから別の場所に移りましょうよ話はまた別ね。
殺さなければ熊の生息範囲は広がって、今まで出なかった所に出るようになるぞ。
殺してるから人を怖がるが、人を食っても作物を食っても殺されなければ、人里や街に住むようになる。狸みたいに。
マジで保護しないとヤバいよね。
マジで知識と知能が幼稚園児レベル。
ファンタジーに生きてて、現実を見れず想像力も無い。
(´(ェ)`)駆除反対派が都会っ子で自然に触れたこと殆ど無いってのが明らかなのに、今後そんなやつの意見が通っちゃう可能性があるってことだよ
駆除する意味を知らない、責任を取る気もない、文句ばっかり言う
「そんなところに住んでるのが悪いだろ、熊を殺すな」とリアルで他人に言ってご覧
最悪駆除されちゃうぞ〜w
ニホンオオカミは居なくなって割と困ってる。
鹿が増えすぎた。
あと、全部居なくなったら、虫が激増するだろうね。虫を食べる小動物も居なくなるなら。
そしたら(´(ェ)`)が
「あー人間が居なくなった!逃げてくれたんだ!感謝の印として人間の住む地域には行かないようにしよう」
って思いますかね?
いやぜったいそんな風には思いはしないでしょ
むしろ生息区域が広がり、餌の絶対数も増え、日本は(´(ェ)`)天国になります。
そして人間が住む区域との境界にも必ず訪れます。
以下ループです。
故に駆除反対派の>>1の主張は稚拙である
森の近くや山間から住宅引き上げるじゃん?で森が広がるじゃん?
そうすると熊やイノシシの行動範囲が広がって、結局また行動範囲の近くになった民家が襲われるんだよね
結局は人が作った畑の作物求めてあいつらは降りてくるから、いたちごっこだぞ
何目線で価値をつけるのかによると思うけど、人間目線なら間違いなくそうだろ。
熊も生きるためですから、人間は数も多いし大人しく食われましょう。なんて言う奴いないだろ。
杉に植え替えた山をまたドングリやらシイやらが実る照葉樹林に戻さないと山だけあっても餌がねえのでしょう。
アメリカは狩猟先進国だぞ。
てか、アメリカほと狩猟が盛んな国は無いレベル。
州によってルールは違うけど。
まず、日本と違って銃社会だし、狩猟免許も日本とは比べ物にならない程取りやすいぞ。
取れる州では乳幼児でも取れる。
てかさ、生息域がどうこうて言うが
日本の山林と宅地の割合分かってて言うとんかと
まぁ可動域が被った、てのは間違いないが別にクマに配慮する必要は無いだろ
逆転に襲われたから恨むてのもお門違い、ベアクローと猟銃の戦いでしかない
お前ら過去の世界の領土戦で負けた側に立って可哀相!とか叫ぶか?
ループ抜けられなさそう。
と言うか猟師なんかほぼ赤字で地主とか金持ちか兼業か退職後の老後の活動くらいだからな
言ってみろ。
狐に負けろ
欧米ではハンティング盛んだし自分で対処できるから情けかけることもあるんでしょ?
実際あんなの殺すのは一般のハンターにとって楽しくもなんとも無い筈だぞ?
丸一日以上深い山に入って、200キロも有る熊を取ってどう処理する
臭いし、重いし、野生動物には実際食べられる部位や金になる部位だってそれほど多くない
下手を打てば自分が死ぬかもしれない
警官は全てテイザー銃に変えろ、とかも言ってそう。
あながち間違ってなかったユリ熊嵐
そもそも埋め立て地、谷間と住み辛い条件てんこ盛りやもんな、東京。
そこに意地で住み始めた徳川幕府が由来だし。
「殺されるか殺すしかない、生存競争だ」
その例えは変
どっちかと言うと今の状況だとお前(熊)が猟師(人間)の家に行ったら撃たれたってのが正解じゃない?
人間も山登りしてたら熊に襲われてるから熊と人間の立場が逆でも同じことしてるのよ
お互いの領域に入ったらダメ
思うだけならバカでも出来る。はい、動きましょうねー
何匹でも殺してやる!
すごくしっくり来た。ハチね、なるほど
銃を持った強い人間が自分勝手なルールを決めて、熊をころしたりころさなかったりしてる、それ以上でも以下でもない
説得成功→クマはシなないし、人間の被害もなくなる
説得失敗→DQNがひとり減り、クマの駆除理由か確固たるものになる
食い物があれば増えるだけだから関係ないぞ腹が満たされれば種付けたくなるもんだ。そんで数がふえるもんだから食いもんが足りなくなって、弱い奴は餌場から追い出されて山を下りてくる
すごい数の蛆虫(マジレス)が集まってきている
じゃあ魚も牛も豚も鳥も野菜すらも食ったらかわいそうだし食わないでね
もし一度でも食ったことがあるならお前はきれいごとしか言えない犯罪者だね
熊猪は当然として、狐狸鳥鼠とか病原菌しか運ばないし、犬猫も飼われている物じゃ無ければ病原体の運び屋
動物愛護法とか鳥獣保護法とか悪法でしか無いだろ
動物嫌いにとっては犬猫ですら不快だというのに
法律が無ければ毒餌で全部殺してやるのにな
ただの動物同士の縄張り争いだろ。
人間を恐れなくなったクマが街に降りてきて、
地元住民に害を与えるんだぞ!!!
今クマよけの鈴が効かなくって、人に近づくクマが増えて困っているんだぞ!
まず=の使い方が間違っているが、それはおいといて。
お前の言うことはなんと無くわかった。
「自分が殺される覚悟が出来てないのに、熊殺しを容認してるんじゃねーよ」って感じでしょ?
でもそれ、「食われる覚悟が出来てないのに牛くってるんじゃねーよ」
とかと同レベルだぞ。
熊が言語を理解し文化を理解し社会を理解するなら話し合えるがね
日本を捨てろと暗に言ってるんだよ。
本州の月ノ輪なんて狩っちゃいけねえから罠にかかると大変なんだぞ……
現役ハンターです。
鹿も全部殺せば解決だろ
殺虫剤を撒けばええやん
全ての動物の駆除とかできないものなの?
動物嫌いだから山の動物全部いなくなればいいのにって思ってるから
熊が同じ大きさの蜘蛛みたいなんだったら鎌倉時代には退治しまくって全滅してた。
、、、マジで?
そうなん?
猟師が不利になりかねないけどな。
まともな猟師は人を撃てないけど熊は遠慮しない。
、、、、熊よりえらい事になりそう。
いや、鉄砲持ってる人はあくまでも免許取って人間のルールに従ってるぞ。
熊に対するルールは人間が決めてるのは確かだけどな。
是非はともかく可能か不可能かで言ったら現実的ではない。
毒餌や焼き払うくらいなら思い付くけど前者は水源にどんな影響与えるかわからんし、後者はコストや林業との兼ね合いがある。
人間使うにも猟友会は動ける老人に老人ホームの如し、場所に寄っては弱小サークル並みの人数しかいないわけで。
ちゃんと間引きしていかんといかんで
人間が手を加えていかんとお互いに不幸になるだけや
麻酔銃って至近距離から数発撃たないと効かない上に免許制なの知らない雑魚かな?
アメリカでも結局は射殺しては愛護団体に噛みつかれてるよ
まあ反対派はまずは手近にイノシシ可愛いそうだから電気柵とか破壊したらいいんじゃないの
あと実際は、熊でる→住民困る→行政依頼→イヤイヤ猟師対応やで
熊なんか行動半径広すぎるし危険だしバカが騒ぐから平時から大して狙わないだろ
それを優しいというのか疑問なんだが
あれ猟師が麻酔扱える獣医の資格持ちの人じゃないと使えない上に
注射器打ち込んでるようなもんだから通常の銃より射程が短いし
当たってすぐ眠るわけじゃないから
正直通常銃より命懸けだよ
優しい(熊に対して)
山全部燃やしたら可能では?
燃やすのが危険なら全て伐採とか
木を切った後コンクリで固めれば動物は全て殺せるのでは無いかな
こいつのせいで動物を殺して罪になるわけなんだから無くせば殺して何が悪いと言えるようになる
熊に限らず、肉食動物は一度人を襲った場合、人を獲物と認識してしまう。
そして、人間は肉食動物にとって簡単に狩ることが出来る獲物という認識になり、好んで人を襲うようになる。
その場合、特に簡単に狩ることが出来る、女性や老人、子供(特に乳幼児)を狙うようになる。
これが人を襲った熊は殺処分しなければならない理由。
今は専業の猟師は法的に存在しないからなあ。
狩猟法では、本業として定職に就いてる人じゃないと基本的には狩猟許可取得不可。
いわゆるニートが一念発起して猟師を目指しても、まず定職について社会的にある程度信用実績つくってからじゃないと成れない。
25mじゃなくて10mだってよ
更に難しいよ
タイトルに悪意があるな。
最初から猟師は娯楽目的だけでクマを撃ってるってのがな。
こんなんじゃ対立煽りしてるだけじゃん。
・麻酔銃の射程は20メートル弱です。
・打ち込んでから効き目が出るまで一時間以上かかることもあります。
・熊も注射はそれなりに痛いので暴れます。
・熊の時速は40〜50キロです。
お前が打つな文句言わんよ。
山はお前ら野生動物のテリトリー、人里は人間のテリトリー。
動物愛護団体?
口だけのボンクラ共は、人を恐れなくなった熊がどれだけ脅威かその身で知るが良い。
二度と同じ事言えなくなる、と言うかその前に死ねる。
以前ニュースで見た「先ほど熊が射殺されました。しかしこの熊が先日人を襲った熊かどうかはわかりません」ってのは胸糞だったなあ
その頃に、菌、ウイルス発見されてないからな
猟師1「いきなり出てくるもんだから撃っちまったよ」
猟師2「ここ入山禁止なのになぁ・・・自業自得だよ」
猟師1「どうする?」
猟師2「警察さんに煩わせるの申し訳ないから熊と一緒に埋めとけ」
イッチと熊だった肉塊「 」
動物は嫌いだ
文句なら文明捨てて野生に還ってから言え
実弾ですら脳みそヒットさせなきゃ逆上して向かってくるからな
YouTubeにそういう動画がいくつも上がってるがあれ見るだけでもマジで怖い
人間を怖がる熊の世代を作る。
しょうがないね。
たのち〜wとか、人様をおふざけで侮辱すんな。
あなたも動物なのに?
うわきっも死ねよ
動物の死は一般的なものだと慣らすところから始めないといけない
まずは身近な野良猫の駆除からだよ
子供たちが猫をビルから落としたり網に掛けて餓死させたりして遊んでいた時代には
熊が可哀想だとか言う馬鹿はいなかった
ただし、本来は山と人里を正しく区分けして(そのための林業だったりもする)山の中の食料だけで熊が自活できる環境を整備すべきだし、むやみに人間が娯楽目的で山に入るなってのもある。
現状の解決方法としては猟師の言い分が正論。
やめろ、そいつマジで信じるぞ。
なんで野に放つんだよ?
殺して繁殖しないようにする方が先だろ
みんながみんなそういう環境な訳ないでしょ
農業、林業やってる人が住んでるところには必ず里山がある
熊のいる山と里山は繋がっていて山の環境次第で食料なくて里山に降りてくるの
生活圏がそこにある人は引越せないでしょ
農家の人は畑家捨てろとでも?
農作物作ってもらって食べておいて傲慢でしかないね
あのね、数十年前から日本の森林面積ってほとんど変わってないの
よほどの観光地でないかぎり今時山林開発なんかやらないの
それどころか地方は過疎化と保護活動のおかげで、むしろ人の住む場所より野性動物の活動域の方が増えてるぐらいなの
日本の人間の生活圏と森林面積の対比知ってる?
そもそも人間に関係なく、自然の山で毎年餌が豊作なんてことはないんだよ
お前みたいなのを完全に排除するために
野生動物は一匹残らず殺すべき
なんならペットも禁止して殺してやりたいくらい
つまりそういう事やヒトと熊は分かり合えないんや死ねぇ!
お前、何喰らって生きてんの?
何の労もせず、金だけ払って食っちゃ寝してる人間が、何処からモノを言ってんだ?
お前が食ってるモノも全て命なんだが?
あ?
ってかそれを含めてだが、獣全般増えてる理由ってな、キチガイ愛護者の為にも耕作してる高栄養で旨い作物食ってるからなんだぜ?
そもそもや、自身が食べさせてもらってる代償として獣が増えてんのに、知識のない奴は自身の存在は全く罪が無いと思い込んでいるのが、マジキモい笑
先ず、クマの定義と人間の定義が必要だわな笑
そもそもや、熊も猪も鹿も、命の概念を持ってない笑笑
死の概念も持ってないし、死の恐怖すら持ち合わせて無い。
何故なら、絶命する寸前まで走ってるからね。
それを、志村どうぶつ園観て育ったアホが、かわいそーってキチガイ染みた感情移入してるだけ。
都会が産んだ頭のビョーキw
返してねーわw
情弱無知過ぎて草www
欧米はそもそも普通にハンティングが文化なの知らねーのかよ笑笑笑笑
悪気があるから人の食いモノ盗みに来るんだろうが?
真の悪気があったらそもそも人間ですら人のモノを盗まないだろwww
お前の脳みそは犯罪者か?
スポンジか?笑笑笑笑
一度、精神鑑定してもらえよw
ってか、悪気無く熊やれば良いって事?笑笑笑笑
あと10年も経てば大都市圏でも熊に襲われるレベルで増えてんだけど、何処に引っ越しするの?笑
結局は、お子ちゃま並みの想像力のない情弱無知のアホが、ナルシストに酔ってるキモい奴ってだけなんだよね笑
マジでこんな奴おるで。
ど田舎の森林組合で働いてる奴でさえ、こんなアホおるから笑笑
マジで頭腐ってる笑笑
お前は自身の事を熊と思ってるのか?
そもそもや、母子以外、命を呈して無条件で同種族を守る動物すら限られてるのに?笑
ってか、熊も食えるんだけどw
愛護キチガイも動物を食ってるんだから、食う為にやるのは良いって事だわな。
己が食ってるモノは別って事ならマジ頭沸いてるけどwwwww
猟師を責める前に個体管理は食えないって決めてる環境省を攻めろやって話。
マジで何食って生きてんだ?
お前の食ってるモノも、誰かが殺して肉になってんだろうが笑
それすら理解出来ないオツムはマジでヤバイから、病院に行け。
それでもコロナで静かになったふもとに降りてきて人間を襲ってる
綺麗事言ってる人たちはその実情を無視して得意げに主張するのか?
捕殺しないでクマにされるがままに繁殖、そのうち人を無抵抗な食物として認識されたら
クマが増えて民家に食事するような事になりそうだよね
それでも可愛そうって身を差し出す?
簡単に食料にありつける人里までクマが降りてきただけだぞ
アイヌの言う熊神だって、人に食われて初めて神になるんだし。
ちょっと待て、無職でも狩猟免許は通るぞ。
それ何条の話だ?気になるが。
地域によっては無職が2割越してる場所もあるんだよ。
いくらかかるんだよそれ……
仮に伐採→コンクリで固めても地盤は脆弱になるからただの雨で土砂崩れ待ったなしだぞ。
しかも金にならねえんだ熊。
本州じゃ罠にかかると捕獲禁止地域が多いから役場処理で大変だし、猟友会で呼ばれた場合でもマジで雀の涙みたいな金額だし。
北海道だかじゃ猟友会に払う金も無駄ってんでさらに減らされた始末よ。
住んでる人間に言えよ
そうなんだよね
あと、熊を撃つ人が居ないと恐くないから縄張りを広げるものだしね
そういう事を言い出したら、日本に人が住める場所はあまりないのをわかってて書いてるの?
熊は殆ど油と言っていいくらい油の量が多いから儲からないよ
猟師も熊の脾臓と油で儲けてるだけで、肉は美味しくない
簡単にビジネスになると思うならやればいいのに
外国産の熊胆の方が安いから、取引してくれる所が少ないんじゃないの?
熊胆は生薬ね
たまにネットで熊の油を売ってる人がいるけど、これも馬油よりいい保湿と知らない人も多いし、何より国産より海外の方が安いからそっちに飛びついてしまう人の方が多いでしょう
韓国のハゲ山はそういう考えの人が多くいたからハゲ山になったって知ってる?
猟銃の所持許可だった。すまぬ。
銃刀法第5条の欠格事項だから、狩猟免許じゃなかった、重ねてすまぬ。
ただ、狩猟免許取る場合でも、軽く身辺調査は入るから、無職のニートだと取れるかどうか不透明、というか、私の住んでる県だと多分無理。
狩猟免許取ろうかどうしようか悩んでて、と警察と役所に確認した際に、いわゆる無職のニートでもなければ普通に通ります、とか言われたから。
都道府県によってかなり差があるみたいですね。
安全なゲーテッド・コミュニティの中から人権!人権!と
的外れな発言してるアホと同じ気配を感じる
適宜駆除しとけ
一度、和歌山で熊をご馳走してもらったことがある。くさい、硬い、まずい、と食肉としては最低ランク。
しかもガリっと硬いものが歯に当たったんで吐き出したら、直径数ミリの金属の玉。
いや、ごめんね。ちゃんと除けて料理したつもりだったんだけど〜って、どうやら散弾が混じってたらしい。
まあ、猟師さんなりのもてなしだったんで、美味しかったですよと答えはしたものの、正直また食いたいと思えるシロモンじゃなかった。
もったいないけど、熊は駆除した後は捨てたほうがいいわ。
コメントする