
0 :ハムスター速報 2020年11月16日 09:08 ID:hamusoku
相次ぐPS5の高額出品、100台で900万円も 「出品禁止は考えていない」「権利者からの申し立てがあれば削除も検討」
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日に発売した「PlayStation 5」(PS5)の高額出品がECサイト「メルカリ」で相次ぎ、ネット上で批判が集まっている。メルカリはITmedia NEWSの取材に対し、「現時点では出品禁止は考えていない」とした上で、「権利者からの申し立てがあれば削除を検討する」としている。
メルカリでは、発売日前の11日からPS5の高額出品が続いている。記者が「PS5 本体」と検索したところ、13日正午時点で1000件近くが出品中で、これまで少なくとも1200件以上で売買が成立していることを確認した。大半の出品の価格は10万円前後に設定されていた。
中には100台セットで900万円という出品もあった。この出品者は「いろんな店をグループで回り集めました」と商品概要欄に記載している。
この状況をメルカリ側はどう考えているのか。メルカリはITmedia NEWS編集部の取材に対し、PS5本体の高額出品が相次いでいることを「承知している」と認めた上で、「現時点でPS5は出品禁止品にはなっていないため、通常通り取引できる」と現在の状況を説明。
他のECサイトに目を向けると、「ヤフオク!」は12日、相次ぐPS5の高額出品に対して出品削除を示唆する声明を発表。「これを受けて削除検討などの動きはあるか」との問いには「現時点で一律削除や出品制限などは考えていない」(メルカリ)と回答した。
メルカリはここ数年でマーケットプレースの社会的地位が問われているとして、7月に役割や在り方を議論する有識者会議を発足。会議では有識者から「何を基準に高額転売とするのかは難しい問題」「極端な話、世の中の商いは全て転売で成立している。これを一律禁止にすると世の中のビジネスが成り立たなくなるのではないか」などの意見が出た。
会議では「禁止にするのは簡単だが、禁止する際はどの商品を禁止にするのか慎重に検討する必要がある上、その後の市場への影響も考える必要がある」との指摘もあった。マーケットプレース運営社としての責任とユーザー保護を両立する難しさも見せつつ、「メルカリは個人間取引で成り立っている。今後も個人の多様な価値観を尊重したマーケットプレースを目指したい」(メルカリ)との見解を示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news129.html
1 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:09 ID:tQhJeKTq0
とりあえず滅びろ
黙って地獄に堕ちろ
2 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:09 ID:QyuMCKb10
メルカリ使わないから問題ないわ。
3 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:09 ID:pvYKETR80
公式がこんなそんな甘ったれた考え持つから転売がほぼ公認になるじゃねえか
4 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:09 ID:cZa9aceB0
そら手数料商売だからなww
5 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:10 ID:sKfxOYiZ0
売り上げの10%入るんだっけ?
もっと少なかった?
6 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:10 ID:uluFSJ8L0
フリマアプリはマスクや消毒液やホットケースミックスの件で使うやつ全員基地認定したわ。
国レベルで取り締まって欲しい。
7 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:10 ID:sMv23qgn0
PS5だけじゃなくこれまでもマスク転売とかイソジン転売とかロクな使われ方してないし
こういう転売サイトを規制する法律をとっとと作って欲しいところ
8 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:10 ID:xuwnhHEa0
そんなことしたら転売ヤー様が使わんくなるからな
9 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:10 ID:4LJJdJQH0
転売ヤーがいないと商売成り立たないもんな、メルカリは
10 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:10 ID:NwjF4yOK0
これ世の中の商売してる人に凄い失礼だよな
11 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:10 ID:Hu5DxJqI0
つかったことない。
そして、言い訳の発想が生理的に無理。
12 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:11 ID:ENF13G.z0
メルカリ早く滅びてほしい
13 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:11 ID:cGXJ8Pca0
転売ヤー「買うヤツが悪い!」
メルカリ「転売の何が悪い?」
賢い人「転売ヤーからは買わない。メルカリやらない」
14 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:11 ID:s3Ay0VY70
ソニーや任天堂から訴訟起こされないかなー
15 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:11 ID:4.W8qarF0
その後の市場の影響を考える必要があるって言うけど
今の市場への影響は考えないんですかね
16 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:11 ID:jRRNUjqZ0
中華系グループが損することなんてできんよな
17 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:12 ID:120HLMgm0
ぼったくりの肯定
18 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:12 ID:jl3w2cZH0
転売と卸売りの区別が分からないのか
19 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:12 ID:Iox0Gu8e0
そもそも民度がアレなフィールドですもん
推して知るべしよ
20 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:12 ID:KyRC3AcB0
メルカリの辞書に公序良俗と言う言葉ない
21 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:12 ID:yDbXuOFG0
世の中の小売りは不当に値段を吊り上げたりはせず定価で売ってるやろ
生産が終わってるプレミア商品はともかく、現行の商品を定価より高くするの禁止せーや
22 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:12 ID:G4prbxKF0
運営がこれだとユーザーの民度が低いのも納得だわ
使ったことないけど
23 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:13 ID:N2W5yov80
配達業者にモノ壊されたのに「ウチは関係ない」って配達業者からもメルカリからも言われて泣き寝入りしてから使ってないわ。
メルカリの運営クソすぎんねん。
24 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:13 ID:Q936QZOo0
卸しと転売を同一にしてるのか…?
26 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:13 ID:OOijHbPn0
売るやつも売り場を提供するやつもモラルなんて無いってことだな
27 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:13 ID:wmHa15co0
メルカリは反社御用達の転売機関だししゃーない
28 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:14 ID:.wC5yHA20
メルカリも古物商取引の対象にして出品のハードル上げてしまえ
29 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:14 ID:2zYPo5uo0
詐欺師みたいやな。騙される方が悪い的な
30 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:14 ID:Erhfup9b0
転売ヤーだけ地獄を見るような方法を考えて!あたまいいひと!
31 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:14 ID:0N9.ank90
んなわけねーじゃん
33 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:14 ID:Fw85nDpC0
そりゃそうやろ
高額転売商品が出回る時がメルカリなんて一番の儲けどころやもん
34 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:14 ID:Y2l6o8Bm0
マスクのときには言えなかった本音がでちゃったw
35 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:15 ID:hHrYWB.h0
ユニクロでも大問題じゃないか
適正価格が破綻する市場を作っておいて何を考えてるんだか
自分たちもエンドユーザー・消費者であるってことをわかってないんじゃないか
そのうち自分たちにすべて返ってくるぞ
36 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:15 ID:qsHcOB.s0
プラットフォームがこの有様
39 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:15 ID:wdivX.CE0
「商売は」じゃなくて「ウチの商売は」だろ
40 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:15 ID:cvdWjKYC0
そりゃ手数料で飯を食ってるメルカリからしたら、そもそも禁止するメリットがないわな。
この20年で貧しい国になったな。
42 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:16 ID:tNgNGuXX0
これじゃ転売天国ですね
メルカリ使ってなくて良かった
43 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:16 ID:SAS43qDj0
卸売業や小売業は転売と一緒、とか言いたいのか?
44 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:16 ID:AwjatqKK0
要するに、メルカリ自身も儲かるからやめませんってことだろ?
45 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:16 ID:K3Jp3epE0
転売が問題じゃなくて、高額転売が問題なんだよなぁ・・・
46 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:17 ID:tVCa6lmr0
テンバイヤーが犯した罪はすべてメルカリが幇助ってことでかぶるようにすりゃいいよ
47 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:17 ID:5zyuCvOp0
お客様は利用者じゃなくて転売ヤーだもんな
48 :ハムスター名無し2020年11月16日 09:17 ID:Nbhqqqtq0
自浄作用が無いなら法整備で首絞めるしかないな
49 :名無しのハムスター2020年11月16日 09:17 ID:OZJzPI6a0
訳:高額転売のマージン美味しいです(^-^)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
黙って地獄に堕ちろ
もっと少なかった?
国レベルで取り締まって欲しい。
こういう転売サイトを規制する法律をとっとと作って欲しいところ
そして、言い訳の発想が生理的に無理。
メルカリ「転売の何が悪い?」
賢い人「転売ヤーからは買わない。メルカリやらない」
今の市場への影響は考えないんですかね
推して知るべしよ
生産が終わってるプレミア商品はともかく、現行の商品を定価より高くするの禁止せーや
使ったことないけど
メルカリの運営クソすぎんねん。
大規模にやってる奴に古物商免許提示させるだけでいいのに流石犯罪者御用達の令和闇市www
盗んだぶどうとか牛すら出品されてる有様だし潰さないとあかんな
高額転売商品が出回る時がメルカリなんて一番の儲けどころやもん
適正価格が破綻する市場を作っておいて何を考えてるんだか
自分たちもエンドユーザー・消費者であるってことをわかってないんじゃないか
そのうち自分たちにすべて返ってくるぞ
「貧乏な家庭の子供は他の子に比べてPS5を手に入れられない可能性が高くなるから虐待」って言えば受け入れるつもりか?
あからさまに高額取引大量にかましてるやつは税務署に通報でもしてやればいい。
この20年で貧しい国になったな。
中古品売買の免許を持っていたら、法律的にはどうしようもなくね?
メルカリ使ってなくて良かった
ソニーはハードが出回らないとソフト売れないんやけど
所詮お前らは他人様の作ったもので乞食するしかないってことを知れ!
すぐにソニーにが申し立てるし最悪裁判で痛い目見るのにあほやなー
プレミア品とかを売りたいなら古物営業法に乗っ取って販売しろ。
それだけで全部丸く収まるだろ。
メルカリ事態がゴミカスだからしょうがないね
絶対つかわねぇわ
正規の商ルートではないしね。
そんな簡単な事も解らない奴らが有識者なの?
バカなの?
自由経済といっても様々な規制の上に成り立ってんだよ。
憲法上の問題にもなりそうだけど
潰れたらいいのに。
本当に有識者集めてんのか
ソニー動くのかどうか
転売マーケットが大っぴらにあるのが問題なんだから
お前の使用状況なんかどうでもいいから潰さなきゃって事なんだよ
一度開封された物は全て中古品として扱うとして開封をデフォにする
未開封は規約違反にすれば手間いらずで解決
これのいいところはどれだけ出品者が新古品を主張しても
開封後だから100%の信用はできないところ
中国人なら新品の箱に中古を詰めるなんてよくある話だからな
面倒臭ぇから関わりません
何もしない文字だけ正義マンのおまえに言われてもなあ。
イソジンに関しては結局出品アウトだったが為に返品したバカもいたんだよな。
更にイソジンってついた別のうがい薬大量出品とか。
法的規制じゃないとこいつらは死なない気がする。
諸悪の根源すぎるだろ
古物なんて寝ぼけた親父でも取れる物に意味無いわw
メルカリは転売ヤーで成り立ってるから転売ヤー批判しちゃいけないんだよな!(真顔)
ごめん、分からないんだけど、具体的には何?
少なくともPS5とか市場で出回る商品については絶対に買わん様にするわ。
メルカリは詐欺師天国アプリだから絶対やっちゃいけない。
名前出しても批判してるとこ見た事ねえや
イソジンに関しては吉なんとかさんが悪い
メルカリの市場であって、一般の市場の事ではないぞ
どこも手数料で儲けてるから高額転売してもらいたいのかな
そんなの規約に追加しても監視しきれないと思う
今回のこの公式側の見解でわかっただろ自分達の儲けの為ならどうなろうと知ったこっちゃないて考えなんだから
CMからしてうさんくさかつた。
マスクの時も国レベルで規制されたらしぶしぶ除外する
適正価格での流通のみが生産者、流通、小売、消費者、皆に利益を等しく与える
適正価格とは利益を最大限に得られる価格ではない
そうじゃなければ何故国は携帯電話会社に値下げを求めるのか?
歪んだ経済は経済を衰弱させるんだ
ここは1みたいな意見をを書き込む所では?
まぁ、おきまりの お前も何もしないマンやろ。
その寝ぼけたことすらできとらんやつが大量におるのが現実やろ
潰れろ中間搾取のクソ企業
メーカーがオークション制導入するって言って、クレームで無くなったのをみてから、転売批判も信用できない
ラクマは?
戦後の闇市かよ
メルカリは手数料10%でボロ儲け
一線を越えないなんて保証どこにもないからな
対策してないぞ。普通に取引されてる
いま8万円台が相場やな
転売ヤーがやってることは山賊行為だよ
転売屋とか言わずに、山賊って呼ぼうぜ
こういう記事出るときってラクマの名前出ないけど、あっちのがひどい状況だし運営もえげつないと思うの。
食い物は法で強く規制されてる
目先の利益を追って大損するのが目に見えてるのにバカなのかな?
そもそも古物じゃねぇぞ
いや、アホな転売屋やろ。
同じアホなら(手数料)取らなきゃ損々
結局イソジンとコロナの研究どうなったんだっけ…?
こんな転売アプリ、止めろよ
ほんとにそれだけで批判してると思ってんならもう少し色々見て考えた方がいいと思うよ
家襲撃か並んでるとこバットフルスイング
シュプリームのチャイニーズ対ボンズ見れば分かるが別に大したことない連中だし
よくガラの悪い転売屋が店員を恫喝してる、って見るけどヘタレしかいないよ
何をどうしろとは言わんが不良少年煽れば尚効果あり
この状況を作り出す転売屋は何を言っても悪党に変わりはないぞ、詐欺の温床を作り出してるからな
違うぞ
利益大幅に減少するんで規制しませんだぞ
宝塚の千秋楽チケを35万円で買いましたよええ
欲しくて買いましたよええ
一分一秒でも早く潰した方がいいということがよくわかった
そこの元締めがまともな連中な訳が無い
シナカス見習ってメルカリのサーバー落とすくらいのオンラインデモくらいやれよ。
持っていたらな
監視ならユーザーがするじゃん
イメージとしては
水道を整備して水を配るか、
水を塞き止めて売り付けるか、
の違いでは?
甘ったれてんのは買えない行動力の無さを他人に責任転嫁するおまえみたいなやつw
テンバイヤーみたいな底辺にも競争で負けるボンクラww
あの親にしてこの子ありだな、来世がんばれwwwww
手数料を考慮しても1割以上乗せて売ってるようなやつは悪質だろう
法で考える必要ないよ
法治国家なんて嘘だしな
一番いいのは儲け出したタイミングで転売屋をタタキ
こいつらの性質からいって繁華街で稼いだり顔出しして情報商材、みたいなことができない根暗が多い
ポーに言えないしタタキ遭ったら多分再起不能
賢いやつは損切りで6万切ってるんだよなあ
8万なんて今時売れん
結局買う馬鹿がいなくならない限り無理だよ
売る馬鹿と買う馬鹿がいるから転売が成り立つ訳だし
『メルカリ』に、訴えられろwww。
個人売買について言ってるだけぇーw
そのps5は中国でまだ使えませんは草
タモさんは騙されたんだよ(推測)
そうなった後に悔やんでも遅いと思うが。
馬鹿かコイツw
文章も無茶苦茶だし
水も電気も全てな
○闇市
名前ちゃんと変えとけよ
権利者っていうとつまりはソニーの申し立てってことやろうけど、ソニーもやる気はなさそう
安く買いたいじゃなくて不当な高値だからだよ
それ全く無意味
新品か中古ってのは今売ってるものだろ?
レトロなんか今外国人買い占めまくって転売して母国に送金してる
ちなみにメルカリの幹部在日外国人多過ぎ
あいつら外来マフィアと一緒だよ
右翼思想の団体焚き付けて喧嘩させた方が早いかもしれんな
良いんじゃないの?
自ら社会的地位を落としていて。
まともな人間なら就職も買い物もしないから。
一般の消費者等がその使用のために小売店等から一旦譲受した物は、実際の使用の有無を問わず原則として同法の「古物」である
ほんと草だよなぁ
てか定価付近で中古品の出品既に見かけるってことはよっぽど初期ロットやばいのかね?
適正価格は店が売る値段では無く、需給バランス、競合等の複数の要素で決まるんやぞ…
ガバガバなデータを根拠にしてあんな会見開いて関係各所に甚大な迷惑をかけた罪は重い
6万じゃ手数料抜いたら赤字やんw
そこまでして売りたいならやれやw
選挙負けてそれどころじゃないんだろうな
まぁ美術品の価値なんて分からんのだけどさ
お前ら古物商の法律の条文読めや
盗品が混ざることを防ぐための法律で、店から買った新品に盗品が混ざるなんてあり得んやろ…
いざというとき法なんか機能するわけない
食糧危機は2030年だぞ
流通を悪くしたあげくマージン取って威張られてもな
とりあえずビジネスとしてやってると言うなら古物商の免許と納税してる証明ぐらい出せと
水道のある場所の水道を途中で塞き止めて水がほしかったら金出せと言うのが転売
どうせ殆どの人が儲け分払ってないでしょ?
無から水を創造定期
頼みの中国が無くなって売れんからやぞ
Switchにしろ転売ヤーの頼みの綱は中国やからな
転バイヤーは現代のダフ屋や闇市みたいなもんだな。どちらも結局は規制で滅んだけど。
生活必需品以外は感情論でしかないし
ちゃんとしてるとこはちゃんとしてる
商売にならない範囲なら手間だけど確定申告で戻ってくるだけだし
税金とってしまえ
古物商って盗品が混ざるのを防ぐための許可やぞ。
店から買った新品で盗品が混じるなんて有り得んからいらんぞ…
なっ。
明らかに違うのにね。
ただ卸売り=転売だとしても、メルカリってフリマアプリだったはずだから、やっぱりおかしいんだけどw
流通の原理を何も理解してないか、あえて無視してるかだな
まぁ後者だろうが
一般的な小売は流通に寄与して法外で無い範囲で利益を乗せる形だから社会に必要とされる
転売屋は流通の邪魔して暴利をふっかけるから存在自体が害悪
手数料10%でも使う馬鹿がいるから調子に乗るわなwww
んな面倒な事するぐらいなら自分とこで仕組み作ってしまうよ
それこそ小売店に本体卸さないで通販オンリーにするとかな
犯罪の温床フリマサービスは公的に潰すべきだと思う。
マネーロンダリング、違法薬物の取引、著作権侵害ハンドメイド、肖像権侵害ハンドメイド、古物商違反、薬事法違反…
他にも有るだろうけどサラッと見てもグレーですら無い出品物が大量に有る。
厳密に探せば盗品なんかが有っても不思議じゃないけど、運営会社は手数料貰えれば黙りだから反社の資金源にうってつけ。
そりゃそーなんだが、日本には古物商の許可ってもんがあるんだよ
業でやってるのに、法を守ってない奴ぐらいははじけよ
これやな
転売屋がPS5買い占めたから買えないんだっていう論理なんだよな。
それなら転売屋が買い占めたPS5の数と、市場に出回ったPS5の数の比較データを出さなきゃ。そんでもって、PS5って店舗によっては抽選倍率100倍になってたらしいから、抽選倍率100倍のものを転売屋が一概に買い占めたとはいないと思うわ。流石にそれは無理がある。
あの親とか、どの親だw
> あの親にしてこの子ありだな、来世がんばれ
ここよくわからん
糖質なん?
別にユーザーも離れんだろうし殿様商売うらやましいわ
主語デカすぎよなw
手数料貰えれば犯罪の温床に成ってもしりましぇ~んwww
こんなん、もう反社企業よメルカリもそうだけど、ラクマとかネットフリマサービス出してる会社の株絶対買ってやんね
堰き止めたと言うからにはきちんとソースあるんやろ?
今回の記事のPS5で、堰き止めたっていう証拠あるんか?
メルカリでも定価で買えることがわかれば高額の出品には入札しないだろう。
出品タイミングはランダムか一定の高額出品が出るごとにする。
やっちゃえSONY
消費税増税よりもおいしいかもよ
同感。メルカリ、ラクマ、ヤフオク
他にも有るかな?
とりあえず類似サービス出してるネットフリマは全て廃止で良いわ。正規の物流に悪影響しかない。
古物営業法第2条ぐらい読めや情弱
メルカリは中古市場だから、自称新品に価値ないよw
買わなければ転売なんて滅びるのに頭悪い奴が買うんだよ
マスク消毒液と稼いできたからな
そういうことじゃねーよ。
無茶な値切りしてる人とか多いし、運営と利用者の民度って比例してるんだなって感じ
お前が読め定期
言ってることが転売ヤーまんまで流石に頭悪すぎるんだが
もういいから法で生産終了までは定価以上の転売を禁ずるって法を作ろうよ
生産終了したら何百万で売ってもいいからさ
高額転売が犯罪という根拠がないやろ
新品と書いてあっても新品が届くとは限らない
購入後に保障が受けるために購入日を証明するレシートを出品者が付けるか解らない
信用のある電気店やゲーム店が販売する事自体が付加価値だと思うのだが
ハンドメイドで著作権侵害されまくりのディズニーすら放置してるから、そんなに損失として見てないのかもしれない。
任天堂、ソニー、ディズニーにしても複数の株主からの苦情やネット経由で大規模な圧力がかからないとメルカリみたいな三下相手に訴訟なんてしないだろうね。
だろうね
反社集団だもん
草
買い手が居るならぼったくりでも適正価格なんよね
供給少ないから高騰するって当然の理論
でも第三者が利益得てんのはなんかモヤモヤするから公式が転売価格で売るのが正解、転売屋にも転売アンチにも不都合だから肯定されないと思うけれど
ではトレーディングカードなどはいいの?激レアなカードだって元は¥100だったりする。
反対だ反対だって言ってる人、いざ自分が余分に手に入ったら売らないの?タダでゲーム買える事になるのに?!本当に売らないなら芯があって凄いね!でもアホやと思うがね。
価値の付いた物が高くなるのは当たり前だと思うけどなぁ。俺は買わんけど。
綺麗事言う人多くない?
転売ヤーがなんか言ってる笑
アスぺのフリなのか、ガチでアスぺなのか…
もはや人類悪
ヤフオクやったら漏らすなこれ。
あれはなんなんだろ?って思う
法で考えるなよ真面目ちゃん
時間の使い方、生き方、つまり人としてって事なんだよ
あとは転売屋同士の自演
実際にメルカリから買ってるやつ少ないんじゃね
そんなんじゃコロナは黄色人種の病気だから(笑)と言って無事爆流行りしたイタリアのようになるのでは…
ほんこれ。
既に生産中止とかで出回ってない不用品の販売とかがフリーマーケットの醍醐味なのに、市場で出回ってるもの買い占めて売るなんてツールは正規の物流を妨げる悪辣な行為でしかない。
国が国なら斬首刑でも文句言えんよな。
金儲けの本質はそういうとこなんだろうけれど、それが表立ってると非常にモヤモヤする
反社の資金源メルカリ。
他社のフリマサービスしかり早く衰退して欲しい。
必死さがヤバイな
法律で禁止されてないからとか言ってマナー守らんで周りから白い目で見られてそう
使う気にもならんなぁ
買う人間が納得して買ってるんだから、それでいいじゃない。
買わない外野がぼったくりすんなって口出すことではないと思う
それで在庫捌けてるなら正当な高値だよ
赤の他人が中間搾取してんのも謎だから公式がその値段で売るべき
法規制が決定したから「仕方なく」だと思う。
その時点まで全く対策取ってないから。
世の中の商いは全て転売で成立してない
メーカーが努力して価格を39800まで押さえたことは全否定か
価格を下げる企業努力がコイツらのせいで無意味なものになってるんだが
読んだ上で言ってるわwwww
古物を売却することのみを行う場合は、古物営業に該当しません。
※ 営業とは、営利を目的として業務を行うことをいいます。
メーカーや小売店等から購入した新品を転売する場合については、古物を仕入れたわけではないため、「古物の売買」、「古物の交換」には該当しません。
購入する以前は新品であったため、「新品を仕入れて古物を売却」することとなります。
これは、『自己が購入した物品を売却する行為のみ』であり、「古物営業」には該当しないといえるでしょう。したがって、メーカーや小売店等から新品を購入し転売する行為は、古物商許可は必要となりません。
結論としましては、
販売する物品は「古物」に該当しても、販売行為は「古物営業」に該当しないため、「古物商許可」が不要ということになります。
はい、終わり
ちなソースもとは
これ。
マスクや消毒液の件みたいな非常事態に商売意識丸出しで買い占めるバカとか。
送料減らしたいが為に要冷蔵の食品を常温便で送るとか。
自粛期間中に出品キャンペーンやって郵便局や配送業を混乱させたりとか。
正直これまでけが人とか死人とかよく出てないな、ってレベル。
存在自体がやばいんだよ。
残したいなら細かいルール設定と違反者の厳しい取り締まりをしろ。
出来ないならサービス提供を止めろ、って話。
ミスった。
ソースもとはURL貼れんから、「新品を購入して転売するには古物商許可は必要なの?」でググってくれや
公式が需要以上に安売りしてるのを買いたい当事者が問題提起してるんじゃないの?
品薄=値段安すぎて釣り合ってないってのが中学だか高校で習ったレベルの政治経済だったはず
でもわざわざ転売屋に値段調整してもらう必要も無いから公式で値上げすべき
衝撃の展開が明かされるワンシーンみたいで草
何故親の話が急に出るのか…知り合い?笑
あの親とは どの親なのか…
どの立場から見た言葉なのか…
じゃあ、どう言うことなん?
堰き止めたって例えてるけど、どういう根拠で言ってるんか?それを教えてくれん?
ちな、チケット転売とか限定品みたいなのはワオも買い占め反対や。
こういう闇市サイト使ってるユーザーを蔑んで見ていくしかねーわ
マスクは規制してたからタイトル矛盾するな。
売買の手数料で生活してるんだから
マスクとか消毒剤とか人の命かかわるものなら渋々でも転売させないだろうが
ゲーム機なんざ10万で転売しようが20万で売ろうが基本的に誰の迷惑にもなってなし
それこそ双方納得づくの取引だから傍がとやかく言うもんじゃねえな
メーカー公式が最高値決めて、その間でのオク形式なら分かる。
メーカーならアフターサービスもあるしね。
転売屋はメーカーと小売店が適正な価格で売る、サービスを提供するを全部刈りとって自分だけの利益にした上にアフターサービスすら受けられない状況を作っている。
メーカーからも小売店からも敵でしかないよ。
転売に対する対策は買わない、販売元が十分な数揃える
これくらいなもん
「公式が需要以上に安売りしてるのを買いたい当事者が問題提起してる」
つまるところ、これやな。
貧乏人マインドが蔓延ってる世の中がおかしいということやな。
それがメルカリでは既にあるんだよ。
自粛期間中のホットケースミックスとか、ハムギフト常温便送りとか。
マジで無法地帯。
中古市場だからっていう根拠を提示してくれや
高く売って安く買うのが資本主義ですよ
安く売るのは沢山売る為、在庫無いなら安くする意味無い
古物商違反、著作権侵害ハンドメイド、肖像権侵害ハンドメイド、薬事法違反…
高額転売以前に無法地帯を野放しにして手数料儲けてるんだから、フリマサイトが完全にダメ。
黴生えた布は黴を1つ1つ落とすより布を廃棄した方が良いわ。
買い占めする奴が一番腹立つけど、本当に買う方も買う方だと思うわ。何故買う?補償もない状態で高値のもん買う気が知れない。転売ヤーの活動資金増やしてどうすんだよ・・・。買わなきゃ在庫で自滅してくれるんやぞ?
全面支援して、恥じるところ無し。いっそ潔いほどのクズっぷり
そうでもなきゃ、こんな大量に転売品(横流し)が出回る訳ないだろ。
SONYからしたら、卸は大事なお客様。「転売禁止!」なんて言えるわけないだろ。
俺たちにできる唯一の事は、転売品を買わないこと。
卸(893)は議員や警察ともコネがあるから、規制なんてされないよ。
日本人、舐められすぎ。
適正な値段は在庫数と欲しい人と高いから諦めるって人が釣り合う値段ですよ
最高値決める意味ない
知らねーよって話だな
そりゃそーだ
大がかりな転売やってる奴らは古物商免許をとって売買継続するだけなんだよな…
現状は取り締まる手段がないから、法改正でもしない限り解決しないと思う
必要量より流通してる食べ物の方が多いんだから買い占めた所で転売屋の在庫嵩んで定価割れるよ
その通り。ネットフリマサービスは公的に廃止されて然るべき。
全ての小売業、卸売業、生産者、消費者にとって悪い影響しかない。
Amazonが中華大量で見辛くなったのと同様、転売屋多すぎて見辛くなったな。
Amazonは一応企業から来るけど、メルカリは一般人だから怖い。最悪トイレ行って手洗わないような奴が売ってそう。
あっれ~?それに文句付けた転売ヤー結構いたと思うんだけどなぁ?
ソニーは違法な価格での商品転売に加担しているのか?と
古物商がそれでしょ。
1度市場に出たものを買って売るだけで、それは中古品扱いだよ。
フリマサービスでよく見る新品は中古品
本当に新品として取り扱うなら正規のルートで仕入れなきゃダメ。
けど、フリマサービスがその辺の壁を悪い意味で壊してるんだよね。
メルカリ、ラクマ、ヤフオクは潰れろ。
転売屋か?火消し用の逃げ道探してないでちゃんと働きなよ。
>>254は嘘だぞ。
古物営業法の2条の「古物」の定義で「使用されない物品で使用のために取引されたもの」ってのがある。
古物商許可は売る場合だけでなく仕入れ時も必要なので
古物商許可がない人が購入=使用目的と判断されるので古物になるんだよ。
つまりテンパイ屋がPS5を新品として仕入れたい場合
古物商許可を取り販売者に転売目的での購入ですと認知された上で購入しないといけないわけ。
携帯は電波が限られてるから。
小売業や仲卸業が崩壊しちゃうから無いとは思うが…
個人で堰き止めて溢れない程度の量なら元々希少で奪い合いになる程の高値なんですよ
安値で売ってるのがおかしい
どう違う?ルール化する時は明確な違いを示さないとルール化出来ないぞ?
それが示せないから困ってるんじゃないの?
私も去年のマスク騒動でドン引きしてやめた。
やめる理由に、出品物が無法地帯なので改善を要求する内容で苦情入れたけど、マスクや医療品に規制入ったのはコロナ1波が終った後だったし反社的な思想の企業なんだろうね。
お前が情弱なんやで。古物営業法に引っかかるとか情弱の極みやんけwww
個人なんてたかが知れてるから在庫パンクして資産もパンクや
転売ヤーさん達は中国住めば良いのに。
農村の労働力とか実験体として需要有りそうなのにね。
トイレットペーパー騒動やマスク騒動を傍観して、メルカリで売買する事は一切無いだろうと確信したし、これもわかりやすくて良いよ
絶対に使わないし早く廃れたら良い
新品こそ買ったか盗んだかなんてわからんやろ。
ソースくれや
大手電気屋はまとめ買いしてくれる方が入荷さばく手間省けて楽できるし、手配したらインセンティブもらえる偉い人もいるから
て事で庶民はメルカリに貢げ
好きな芸能人もいたから凄く複雑だった。
共産圏のがお盛んですよねぇw
メルカリ、ヤフオク、ラクマを筆頭にネットフリマサービスを潰すべき。
形を変えても復活出来ないようにしないと転売ヤーが群がるだけ。
何にも大成してなさそうやなお前w
それは転売屋に売る場合は古物商許可が必要ないって話だよ。
一般消費者が買ったは良いけど使わないから業者に売り払うって時に許可証なんていらんでしょ。
業者が一般人に売る時は必要なんだよ。
抽選で当たったか、買ってきたかの手数料+商品代金、を納得して買う人間がいるなら、メルカリ側もそりゃほっとくわな…
ただ最近の何もかも一瞬で総取りして流通そのものをメルカリに移すやり方はあかんわ
やっとる事は中抜きヤクザとなんら変わらん
クレカ現金化、海賊版は甘い方。
児ポ、詐欺、違法薬物取引まであるようなところだからな。
PS5も酷いがマスクの時も酷かったですから
便乗値上げしている個人商店や転売屋が公になるといいかもな
卸売りは商品を流通させることで消費者が商品を手に入れやすいようにする
転売ははなから流通している商品を第三者が買い占めることで、本来手に入れることができたであろう消費者に商品が行き渡らない
こういうヤツはメルカリ潰したところでツイッターやインスタとかで直接売るだけだろう
価格も不当。市場の流通は悪化する。
なんの許可も取ってない奴が薬局で買った薬を売る。酷いと処方された薬を売る。
現金を売る。非合法な薬を売る。
著作権や肖像権を侵害したモノをハンドメイドで曖昧にして売る。
これらを何処からでも出来てしまう事が悪影響でしかない。そもそも高額転売だけの話じゃないのよ。
個人ブログとかwiki以下の個人の勝手な解釈で書いてるもんをソースとかwwwww
ソースは?
NIKEみたいにメーカーが国際配送禁止にして転売屋を叩き潰してほしいわ
金盾のおかげで、お前らが耐えた分だけ醜い争いを楽しめるぞ
法を知るよりメルカリに登録して出品する方が簡単で身近だから、そんなの意味ないよ。
古物商、著作権、肖像権、薬事法
法で規制されてる筈のカテゴリーを侵害する出品物なんて腐るほど有る。
業者が一般人に新品売るときこそいらねえよ
問屋を挟んでる信頼があるからな
出品方法が簡単すぎる弊害だね。
盗品でもなんでも出し放題。
正に闇市。
薬、マネーロンダリング、薬物は明確にアウトだな
著作権云々はコミケだの虎の穴だのメロンブックスにでも持ち込んだ方が良い案件だと思う
日本はこういった足元の損失を損失として見ないからね。動くのはまだまだ先だろうね。動かないパターンも有るかな。
権利者から申し立てがあれば対応しますよって明言してるだけ全然マシだし
販売元のメーカーが転売を防ぎたい意思を示してるなら購入意思を持ってる奴はそっちに掛け合うのが筋だわ
そもそもネットオークションサイトで転売行為の一律禁止なんてそんな曖昧で線引がしにくい規制をわざわざ一部のクレーマーの為に設ける必要性がメルカリには一切無いしな
悪意の塊みてえなタイトル付けてクレーマーを故意に扇動してるハム速の方が社会的に見てやばい
現行販売品は小売価格を超える価格での取引禁止と
オープン価格禁止も合わせてな
と言うかメルカリは違法がすぎるから虱潰しに違法物ほじくり出して営業停止にしたほうが良い
メルカリ、ラクマ、ヤフオクで売るための買い付ける事が、そもそもフリマじゃないんだよね。
不用品の売買じゃ無いのかと
フリマアプリ自体古物商無いと運営できないじゃん
50万円以下の所得は税金かからないから大多数の人には関係ない。流石にそれ以上利益上げてる人はもう税務署に目を付けられてるか、自ら納税してると思われる。
野放しになってないよ規制も入る。これだってソニーから言われればやるんだろ
企業が流通量渋らせる事もあるんやで
本当に初期の頃だね。
店の買い取りでは値段つかなくても小遣い程度の値段が、不要になった服に着いた頃。あの時の雰囲気は悪くなかったと思う。
今はダメ。何処の誰が買ったかわからない新品(正規の仕入れじゃない中古品)が高値になって乱立する無法地帯。
店舗が在庫過多になったら商品価値が大暴落してデフレが急加速するんだわ、素人の在庫過多とはワケ違うで。正義マンの考え浅過ぎだろ。だからバカにされてんだよ、自分の理想押し付けるならそれなりの見通したてろや!
正義ヅラした世間知らずなんやで
ちなみに、トラスト行政書士っていう行政書士のHPにも新品の転売は古物商の許可いらないって書いてあったで〜
そりゃ中古品「も」売られているから、だと思うぞ。
店から買った新品に古物商の許可いらんって。
ググればいくつか古物商について解説してるサイトがヒットするで
トラスト行政書士って行政書士のHPにも古物商の許可いらないって書いてあったで〜。
行政書士も個人の勝手な解釈になるんか?
それは現に金がないか、金はあっても無駄に使いたくないとは違うの。
金があるからって知らんオッサンにお小遣いやりたくないだろ。やってもいいと思えるなら俺に金わけてくれ
このルールじゃマスクだのは防げないからまた別にルール欲しいけど
メルカリは使わないから勝手に民度低い者同士やってって感じ
極論で一般を縛るな
国家資格が絶対とでも?
誇大解釈逆張り弁護士なんざいくらでもいるだろ
ガバガバすぎてちょっと面白いw
混ざったわ拡大解釈
ただ買わなきゃいいだけの話
横だけどまとめサイトのコメ欄であーだーこーだ言ってるお前よりは
社会性と人間性の観点からよっぽど信頼出来ると思うの
ライブチケットが違法なのに、限定とか品薄商品の転売が違法じゃないのはもう時代に合ってないよ
議論に参加できず煽ることしかできない知能しか無いなら黙ってれば?
正規のルートで取引、販売してるメーカーと店舗、
古物営業法に則り許可を得て、法の下に二次販売してる人々、業者、
それらと、無法に転売行為してる転売ヤーとを一緒にするなよ。
ええやん。転売もよーせんチンパンジーにチンパンジー乙って言っただけやろ。
顔真っ赤にしてる連中に自分がチンパンジーって気付かせてあげるだけ良心的やな。
販売手数料で儲けてる会社は、どんな商品でも高値で売れた方が良いわけだから規制する訳がない。
購入する人がいるから成り立ってるとは思うし、買わない事が1番手っ取り早く効果的で効果のある対策なんだろうな。
コメントが負け組の遠吠えで笑う。
購入努力を怠ったのか、もしくは自身の運の無さを責任転嫁してるだけ。
単純に需要と供給の問題...
こんなのは昔からあったじゃん。
ネット上で言いやい環境になっただけw
これやな
国から言われたから仕方なくやで。
溢れた頃は値段高かったしそう言う物なんだよ
数が少なければ高くなる多ければ安くなる
少ないのに安く売るからおかしくなる。この場合は定価が原因か
①小売店で新品が買えないほど品薄なのに
②オークションや個人売買では溢れていて
③定価より高額な売値設定
これ以外ない。
そしてメルカリよ、お前はそれや。潰れろ。
転売と小売を同列に語るなよ
そりゃ、身元がはっきりしてるところが提示してる解釈の方が信頼できるだろwwww
結論、古物商の許可はいらない。
これで良いね。
買い占めと売惜しみに関する法律ってのがあったかな
あくまでも生活必需品限定だからゲーム機には適応されんのだけど
だがこれは緊急法案から常在型の法に転換した方が良さそうなもんだけどな
二次的商品の販売を邪魔されて販売者に不利益になる事態を防ぐのと末端消費者の不利益を防ぐ為に販売者が禁じてる品物は転売不可能とかにした方が良さそう
なんでそんなメルカリにだけ転売禁止を求めてんの?
本来手に入らないほど珍しいから高騰するんだよ
そういう話じゃないしそれしか言えねーよな
ワオってる時点で池沼だよ。
ただ、そんなスタンスでいるならメルカリは使わんけどな。
クズが
トラスト行政書士って行政書士のHP見るとええで
詐欺師は個人を全体として語るからね。
擁護者もメルカリも詐欺師ですわ
無駄かどうかは使う本人が決めることで、金払わない人間がどうこういうことではないと思うぞ。だって、飼わない以上関係のない人間なんだもん
Uberも同じことやってるね
根拠ってなんや?
馬鹿かお前?
転売屋が頭悪すぎるのは知ってるけど、論理的に考えて根拠とかいってくんなアホ。
メルカリが新品売ってる証拠出せよ。
例えばブックオフに新品と書かれたもんが売ってたとして、おぉ、ブックオフで新品売っとるやんか!って思うか?
どう考えても、未開封品の中古って認識するやろ?
どこのマナー講師に習ったの?笑
感情論で語るほうが必死に見えるけど。
何でもかんでも高額で簡単に転売出来る場所があるからめちゃくちゃな買い占めが起こる訳だけど
税金で金配ってる状況でインフレ起こしてなんか意味あんのか?答えてみろよクソ転売屋
転売で大成しても嬉しくないと思うがw
まぁ転売で頑張れ。
ネットの力で企業じゃなくて個人でもそれが出来るようになっただけ
法解釈の議論は当然されるようになるよ
その代わり、それで得た利益を必ず販売元へ還元しろ
転売が厄介なのは、欲しい人に回らないし、売れてる割に実績がおかしい物も出てくるから販売元が次の傾向読み辛い事もあると思う
それに幾ら高い金で売れても利益一切ないんだし
えぇ…
メルカリで売るとき、商品の状態に「新品」って書いてあるやん…
法律規制するべきやろ
無法地帯すぎる
お前らにたけぇたけぇ文句言われないようにと普及させたくて頑張って定価下げてるだけ。
たけぇたけぇの矛先が転売屋に行ってて、高額で買う奴がいるなら、そもそも適性価格じゃないんだろ。
末端に安く売りたいなら数そろえるしかない。
そりゃそういう決断になるのも当然の話
営利目的で何回も繰り返してるなら、
古物商許可いるやろ
都合の悪いレスを心の底から見なかったことにして心の底から浅い正義を叫べる病気の人だね
きっと民主党に投票したこともモテるために過剰におばあちゃん子アピールしてたことも心の底からなかったことにして情報弱者や老害叩いてる現代社会の諸悪の権現だね
おまけに正義ヅラ経済を語りして経済の足まで引っ張る始末
完全にいないほうがいい人間
ゲームの中古屋でそんな裁判したなんて聞いた事ある
メーカー側が判決還元を認めず全面禁止狙って控訴して負けて完全自由になったとか
正規の店から買ったものになんで盗品が混じるんや…
お前らが高くしてるんじゃん
個人で稼いでる人間なんて実は少数派で、個人風アカウントを大量に用意して仕入れから出品まで反社が資金集めにやってるとか全然有るんだろうな。
本当にネットフリマは潰れて欲しい。
そしてそうなるから独占禁止法ってもんがあるんだよ
やから未開封の中古になってるって話だよ。
水や食糧でもなく玩具やんw
コマや竹トンボが欲しくて仕入値より高いって怒ってると考えるとアホみたいやな。
3万円台ならその企業努力は称賛に値するよ
お前らがそれを台無しにしてるだけ
ここまで言ってお前らに批判が集まる意味わからんか?
しないとダメだと思うわ。
世の中の商品が全て転売とか何いってるんだろ??
製造、流通、問屋、倉庫、小売の人件費やシステム含んでの
メーカー小売価格であって、製造元からの転売では全くないのに。
転売は何の関係もない転売屋が勝手にもう一段階割り込んでるだけ。
流通上の害悪でしょ。
ヤフオクも偽ブランドや偽造エラー硬貨ばっかりで手数料商売だから
取り締まりもせずに酷かったけど、メルカリも同じだわ。
2時間前のやつに返信とかよほど頭にきたんやろなぁ
独占禁止法が出来た時代は個人が一種類の小売り品を買い占めて価格を操作した上で売り抜けるなんてこと誰も想定出来なかったんだろ
ネットの力でそれが出来るようになったんだから法解釈の議論は当然されるようになるよ
そこに希少価値も含んでメーカー小売希望価格にするべきだと思うわ
高くても欲しい人が居るから転売が成り立つ
じゃあ始めから高く売ればいい
増産追いつく度に値下げすりゃいいんじゃね?希少じゃなくなるし
ぼったくりと違って価格明示してるやん。
「新品」は「新品」やろ…
ボランティア頼みのシステムは日本の匿名性が高いネット環境とは相性最悪でしょ。
配達が壊したならメルカリ関係なくて草
混ぜればわからんやろ...
お前ら何歳だよ…。
書籍にも「再販制度」があるし(方向性は逆だけど)。
一般人には無理な方法で買い占めて、それを必要としている人に高値で転売とか、
どう考えても納得いかない。
自分は227じゃないぞ。
君はずっと張り付いてたん?w
アマゾンも個人が参加できるぞ
?それで規制すればいいんじゃないですかねぇw
>>411
転売してないし、なにが言いたいかわかりませんね。
批判してる理由は定価以上で売ってるから気に入らないってお気持ちだろ。
米318だけど、著作権肖像権絡みは同人?書類だけじゃないのよ。
例えば、ハンドメイドマスク、ハンカチ、帽子とかの裁縫で作るようなモノも多数有る。
女性や子供がターゲットだと思われるキャラ物が多い。
肖像権は著名人の似顔絵とかイラストが多いからグレーな気もするけど、見た目を商品にしている本人からしたら判断が人によって別れそうでは有る。
ただの感情論で草
え?生意気な口利いちゃってんじゃん
56すぞ?
価格設定はしても操作はしてないと思いますけど?
なんで混ぜる必要があるんや
盗品転売とかリスク高すぎて誰もやらないと思うぞ。
君はマスク消毒液の供給不足やイソジンインサイダーの後に産まれたのかね?
そんなん言ったら、転売ヤーも『楽して儲けたい』感情で転売してんだから、感情論振りかざすから、どうのなんてロジックが甘いんだよ。
転売で食いつないでる底辺には悪いけど、メルカリ、ラクマ、ヤフオクみたいなフリマアプリは潰さないといけない。
理由は国益を広い範囲で損なうから。
使いやすさを追求しすぎて、身元の怪しい反社でも資金稼ぎに悪用出来てしまうのは単純にアウト。
そこに付け込んで需要相当の値段との差額で儲けようとする転売屋も貧乏人マインドでよろしくないから、公式が需要相当で値付けするべき
安売りがおかしい
たしかに、値段が需要と共に上下すれば転売屋なんていなくなるかもな。
でも小売店はライバルと値引き合戦するからなかなか難しいやろな
買わない側の人間なのに、何にひっかかって必死になってんの?
綺麗事だと思うなら見流せば良いだけなのに。
コメントにして訴えるてことは、火消しの転売屋だよね。
未開封でも「誰か消費者の手に渡った」時点で「新古品」つまり区分で言えば中古。
だから、せどりなんかでも古物取り扱い資格は必要。
拡大解釈すら知らんアホか話にならんな
原典以上に信用できるもんなんざねえよ
おまえ詐欺師に騙されそうだな
国益を広い範囲をで損なうって何で言えるの?
せやろな
でもそれこそが正しい経済って学校で習うはず
メーカーや流通小売が儲かればブラックも減る。次の企画も豪華になる。
実際に出来るかは兎も角として、目標地点や解決策は正しくあるべきだろう。間違った解決や目先の問題を潰すだけは意味が無い。実現考えない無責任なまとめのコメントだし尚更
じゃあ、新品の転売は古物商の許可が必要という原典を示しなさいよ笑
苦労なしでいの一番で人気商品を手に入れられるとおもってるのか
そもそもソニーが量産すれば済む話だし これからも量産されていくだろう
全額予約もせず深夜から並べることもなくなおかつ定価で買いたいなら2年ぐらい待てばいいじゃない?
まあ気に食わないならメルカリやめてどうぞwwwww
反社のメルカリ運営が手数料乞食やるのは自然だろ。
それだと同じ商品が発売当初と1年後に数倍の差になるぞ 普通に無理 法律的にも運営的にもな
ちなみに、千葉県の県警に電話して女の人に対応してもらったんやが、新品を仕入れて売る場合は古物商の許可いらんって言ってたぞ笑
あくまで、盗品が混じるのを防ぐためのものと言ってたわ。で、これに関する法律は特に記載されてないって言ってたで。
原典が警察。
これ以上に信頼できる所ってあるんですかね。
千葉県警に電話したんやが、店とかアマゾンで買った新品の転売は古物商の許可いらんって言ってたで〜。
どういう法律なのかって聞いたら、そういう記載は特にないって言われたけどな。
警察が新品の転売に古物商の許可いらないって言ってるんだからいらんだろwww
ほんまアホやなー
そりゃそうやろ
新商品と1年前の商品
中身が一緒でも価値は違う
メーカーにも嫌われてんね
>メーカーや小売店等から購入した新品を転売する場合については、古物を仕入れたわけではないため、「古物の売買」、「古物の交換」には該当しません。
ってあるけど、
保証書の期限はもう回ってるんでしょ?
新品ではないよね。
まー、世の中転売で成り立ってるっちゅーのも一理あるし
嫌なら買うなって言われたらそのとおりでもあるし
あくまでアマゾンの場合やが、メーカーオリジナルの保証書がある場合、コンディション詳細の記入欄に補償の詳細を記入する必要がある。
このコンディション説明欄に記載すれば新品として出品が可能。
メルカリもプラットフォームビジネスやから恐らく同じような解釈してると思うで。
>>456
下らんレスする暇あったらググれ。古物を売る行為じゃなくて、買い取った古物を売る行為が規制対象。
メルカリみたいな企業は道徳なんてないんだし
高額取引が起こる事だけ考える。
例えばヤフオクなら閲覧履歴から
趣味の似てる人達に同じ商品を進めて
入札が増えて落札額が上がる様に仕向けている。
転売屋対策というのはフリマサイトで止めるのではなく、
メーカーが売る時以外、対策方法はない。
まさかそもそも運営自体が底抜けのバカだとは思わなかった。
やっぱバカしかいねーわ、メルカリって。
国税庁
メルカリの社員って頭悪いんやねwww
こらだから止める事はないだろうな
銭ゲバクソ企業は
証拠証明は?
あぁそうそう俺も千葉県警に電話したけど一般人に渡った時点で新品扱いじゃなく新古品で古物商いるって言ってたわ〜
電話で聞いたから証明しろって言われてもむずいわ。043-201-0110 千葉県警にもう一度電話しろや。女の人に対応してもらったわ。
大体一般人ってなんだよ笑
俺が聞いたのは店とかアマゾンで買った新品を仕入れて、転売する場合は古物商の許可がいるかいらないかをきいたら、いらないって答えが返ってきたんだよ。
それ以上でも以下でもない。
そもそもが、古物商って誰かから古物を買い取ってそれを売るのに必要な免許やろ。
訂正。
俺が聞いたのは店とかアマゾンで新品を仕入れて、転売する場合は古物商の許可がいるかいらないかをきいたら、いらないって答えが返ってきた
とあるアニメの展示会のグッズがメルカリで高値で取引されてて、展示会の関係者とそのアニメのファン達がSNSで『通販でも購入が出来るように調整はするから、転売品は買わないでください』って呼び掛けてたけど、本当、転売ヤーはKSだわ
つうかメルカリのバックがそういうもんだろうって思ってる
転売屋の味方っつーより
「金になるヤツの味方」
ってだけの話だよな…
面白かないが、資本主義ってのはそういうモンだろ…
実際はユーザと同レベルのアホだったんだな
こんなシステムほんとに正しいの?
古物商や消費税で警察や税務署が入ったらすぐに大人しくなる。
ソニー→小売り店 (卸し価格25000)=販売
小売店→転売屋(店価格45000)=販売
転売屋→消費者(転売価格75000)=転売
うーんこのw
心配しなくても入らんぞ
偽物や明らかな故障品でない限りな
買うとききちんと払ってるだろう(;^ω^) 同じ商品にもう一度消費税をとりたいのか
ひろゆきと2ちゃんとの関係に似ていて、場所を提供しているに過ぎないんだよね
こういうのは国の規制で対応していくしかないような気がする
違法からグレー、迷惑行為の例が当然そこには入るわけだから
全て一人1台限りのの予約販売にすればいい
政府が要請すりゃ一発なのにな。それもしない胡座描いたクソ政権
Aからメルカリが買ってBにメルカリが売ってる形
胴元の企業がやるのと、個人が勝手にやるのとでは雲泥の差が有るわ。アホか。
理解できないふりして煙に巻くつもりだろチンパン転売ヤー。
勝手に流通ルートの間に入ってマージン得るゴミが呼吸してんじゃねぇよカス。
どうしても気に入らないなら売主側に売り方を工夫するように頼めよ、なんせ転売の規制は不可能だからな。
世の中は転売ではなく流通で成り立っているのです。
転売は流通の役に一切立っていません。転売屋は地上げ屋と一緒で社会のごみです。
メルカリは正しい
ただの感情論で草
転売屋のゴミへ嫌がらせするやつも実際いるわけだし、
クズの巣窟だよ。
モラル欠如してる狂人の証だな
そんなに欲しいなら有給でも取って転売屋より先に並べや。
妬み嫌がらせだけはいっちょ前で何も行動しない怠け者のゴミが。
はいメルカリの負け〜
メルカリやってても転売ヤーと普通の利用者の区別くらいつけられる
なので転売ヤーなんて居てもいなくても同じ
不思議なのは発狂してる人たちが多いこと
ここでイラついてる人たちって、転売ヤーから買っちゃったの?
それとも欲しいゲームがすぐ買えないからって駄々っ子になってんの?
保証書無しじゃ新品とは言えないんじゃないの?
ここはググっても保証書無しでも新品とは書いてないんだよね。
そういう場合はアマゾンは基本的には中古品として扱えって書いてあるな。ただし、保証期間を明記している場合は新品として出品して良いみたいやぞ。
メルカリはどうかは知らん。
だよね。
PS5の場合、保証書の他に購入証明書もないとメーカーの製品保証を受けられないんだよね。
発狂がどうかはしらんが、人に迷惑をかけることで金を稼ぐというゴミのような下劣行為が気に入らない
って人達が叩いてるんじゃないかな
少なくとも転売屋がこの世から消えても、利があるだけで害はないからね
ただ、そんな社会のグズよりさらに屑な転売屋でもそれが生業なのだから仕方ないこと
無理にやめさせるはできない
捨てられない人間からしたらメルカリ便利なんやけどな、買う気にはならんわ
結局、転売ヤーやメルカリに出品されている物を買わないが転売ヤーにもメルカリにも効果あるってことなんだね。
とはいえ、自分が「買わない!」は出来るが他人に「買うな!」と強制出来ない。せいぜい、家族に「廃盤商品じゃないから待てば定価で買える」って止めることくらいしか出来ない。
あとは違法出品として通報祭り?
だとしたら、素直に中古品で出せば良いんじゃね?
自分で買ったものを中古品で出す場合、他人から買い取ったものじゃないから古物商的にも問題ないでしょ。
なんだ?さくら30人つれてる転売屋みたことない?
転売屋:コラボの限定品もアルよ?
企業としてモラルなさすぎだろ
分かってないから転売ヤーは卸売も同じことしてるだろ!とバカ理論語りだすからな
頭いい奴だけが生き残れる
転売の規制は難しくても買い占めて値段吊り上げはどうにでもなるだろ
なんせ企業がやるとほぼアウトだし小売りの特定の商品ピンポイント以外でやると完全にアウトなんだからな
都合悪いレス見ないふりやめーや
福本伸行で社会を知った小学生かな?
法律も世論も基本弱者の味方だぞ
買い占めが操作だろ
お前はそんなこともわからんアホではないだろ
導きたい結果ありきでアホになったんだよ
それはアホよりたちがわるいぞ
金貰ってない左翼が正にこれだ
そういうのいいから
怒ってるのに必死で笑うのは可哀想という感情しか湧かない
独占禁止法もムカつくからって感情で生まれたもんでもないんだぞ
経済に打撃があるから殆ど全世界で制定されてるんだよ
転売してないしっていう保険が気持ち悪い
完全にコイツ昔のお前らだ
何がいいたいかわからないってのも完全に嘘
発言者への嘘ではなく己への嘘
こんなしょぼいことで自分で自分に嘘ついて自分自身にきっちり騙される事が出来る奴はマジで死んだ方がいい
マジで死んだ方がいい
転売じゃなくて買い占めて値段を吊り上げることを問題視してんだよ
それがわからん奴はもう黙れ
わからんふりして自己肯定してる転売ヤーは死ね
絶対に幸せになれねーから
不利というスパイスにわざと麻痺して転売の利益ごときに必死になるしょぼい経済観と間違いなく狭い交遊関係
自分で自分に嘘ついて自分自身にきっちり騙される生まれついてのセンス
絶対に幸せになれっこないだろ
今はグレーだけど今後確実にアウトになる
独占禁止法の解釈だけで法改正すら必要ないかもしれん事案だからな
そしてこの行為がアウトになった際ここで正義振りかざしてる転売ヤーはなかったことにしてこちら側に来ないでほしい
罪悪感を抱えて生きてほしい
俺は転売反対派でなく俺は違う反対派の極致だ
どう考えても感情論ではないだろ
怒ったから感情論なら世の中の善悪が逆転するぞ
飯塚幸三をどう思う
ムカついたなら飯塚幸三が正義でお前悪ってことになるぞ
マスクもSwitchもps5もメルカリで問題になった経緯は全て同じなのにわざとアホのふりして騙そうとしてる
騙す対象は俺らじゃないぞ
己だ
自分で自分に嘘ついて自分自身にきっちり騙される生まれついての糞だ
自称元おばあちゃん子で今は老害叩いてる糞野郎だ
前同じこと言ってた奴は上手いこと言ってたのにそれはちょっと違うわ
自分を悪だと心の奥底では知りながら自分自身を騙してレスバするアホにとって例え話は格好の餌だぞ
もう少し慎重にな
問題視なのは買い占めて価格を吊り上げること
わざとマスクSwitchps5以外のこと話す奴は無視するのもなんだし取り敢えず死ねとだけ言っとけ
完全に詭弁だから相手するだけ無駄だよ
人気があれば高くなる。人気が無ければ安くなる。それだけの話
資本主義を経済を守るために独占禁止法があるんだが?
マスクスイッチps5に限らず全ての商品で同じことされたらどうなると思ってるんだよ
スゲー詭弁
それを妨害しといて存在だけを主張しとる
主催者が禁止したからNGになったという理論ならソニーがNGにするように仕向けるべきだわ
ダフ屋は反社がというのならこれも同じと見ないとおかしい
つまり転売サイトは反社と繋がりがある会社という見方が出来るんじゃないのか
警察が入ったらすぐに大人しくなるよ。
警察は何もできないと高を括ってるだけ。
違法サイトとか
脱法サイトとかにしないと
だって共犯だもん。
ようは金儲けのために転売屋の共犯のメルカリに舐められてるわけ。
脱税や窃盗転売の温床でしょ
乞食に言わせておけ
どうせ吹けば飛ぶような商売なんだから
じゃなかったら非正規奴隷派遣会社なんかも存在しないはず
ソニーは転売品の補償を停止してる
買えない奴が悪いと言いながら画像出してたじゃん
お前って都合の悪い事からすぐ逃げるよな
いや潰した方が早いだろ
ソニーは既に対応に当たらない
だから転売屋が値段下げてるんだよ。
デジタル版ってそういう事だと思う
本体は仮に転売されてもソフトは正規品しか買えないんだからソニーにとっては何の問題もない
今はディスク版の方が多いけど、小売に卸すことがデメリットと感じるなら今後はデジタル版を中心に販売していく可能性もあるな
違うよ
転売屋の醜いルックスと汚い生き様を見たくないの
はやく4んでほしいの
すべての商品は流通って名前の転売で成り立ってる
量販店だってそもそも買い付けて売ってる差額商売=転売なわけだし
値段の上下に関してもどこからが高いなんて全部人それぞれだし
水をせき止めてとか馬鹿な例え出してるアホいるけど
PS5は必需品なのかっていいたい
そもそも買わなきゃマーケットが成り立たないのに成立してる時点でお察しやん
別にソニーに転売屋をどうにかしろとは言ってないでしょ?
消費者が気になってる情報をアナウンスすればいいだけ。
転売屋は勝手に滅びるだけ。
商品としては値段ミスってないのかもしれんが、希少価値とか話題性とか付加価値付いてるんだよ。高くても欲しいって人が沢山居る。その付加価値分を無関係の転売屋が掠め取ってる構図
付加価値まで込みで値段付いてれば転売なんて出来ない。仮にもし高くても欲しい人から順に売っていけば転売屋が買った時点で残ってる客は転売屋の購入価格よりも貧乏だから転売の余地無い
買い占めが成功する様なのは元から需要より供給が少なくて価格狂ってる商品だよ
買い占めてもその後転売価格で売れなければ転売屋の在庫でしかない
在庫よりも欲しがる人の方が多いから、オークション式で高騰してく
これを何故他人がやるのかは謎、企業がその分の利益得る仕組み作ればいい
働いた事無い奴がいますね…
何故か同一視してる奴多いよな
お店で買った物が保険などの対象で、転売屋から買った物が保険の対象外と言う時点違いがわからんのかな?
検討する、やぞ
規制すると決まってないし検討中はやりたい放題
規制するしないの回答の期限はないしその回答期限の提示の義務はない
つまり
「ちっうっせーな…検討してまーす」
メーカーも転売ヤーが大量購入して在庫抱えてくれるので儲かる。
金持ちは大目に金払うことで確実にゲットできる。
誰か損してる?
一生ガラパゴスやってろw
結構前にニュースで自転車盗まれて出品されてるの見つけて、出品者に問いただしたらアカウント消して逃げたってやってたから盗品もあるな…
メーカーからの製品保証が受けられない状態の品物は新品ではないんだよね。
転売屋が居なければ希少品だろうが定価で全員に行き渡る予定ですので
転売屋に買い占められると無限に値段が上がるし、無限に上がっても在庫が捌けてしまうせいで買えない
…意味が分からない
なんの話や?
古物商のことなーんにも知らないアホが釣れるんだね
何度でもいうけど、店で買った新品の転売は古物商の許可はいらないよ。嘘だと思うなら警察に聞いてみなさい
怒ったら感情論だろwwwww
論理が全く無い。
流通ルートの間に入ってマージン得ることの何が悪いことなのか。論理的に説明できてないじゃ無い。しかも説明する時はその根拠も必要なんだよ。
それが全く無いなら、ただの個人の感想。
つまり感情論。
ちなみに、飯塚幸三の話は転売とは全く別なので触れないでおくわ
買い占めていると言うなら、供給量と転売屋が買い占めた数に比較を出さなきゃ。
その比較もたった一例じゃなく複数の商品で比較したものがなければ、転売屋が買い占めたなんていう論理は根拠に乏しい印象論でしかない。
馬鹿?
自由化一本槍の政権
通してきたアホの自業自得やん
望みがかなってんだから喜べよ
これや
どーすんねんメルカリ
じゃあ企業努力で安く提供しようとしてるものは全て悪ってことかな?
ほーう
転売屋は買い占めてないの?
こういう真っ直ぐな質問にyesといえない奴は煙にまこうとしてるだけ
因みに煙にまこうとしている相手は我々でなく己
絶対に幸せになれないよ
感情の旨い上澄みだけを掬おうとしても人生上手くいくわけないわな
死ぬ瞬間自分に特大の嘘ついて偽りの満足を自分で偽りと薄々気付いた上で臨終を迎える
こんな人生なんか意味あんの?
怒りながら論理的なこと言う奴と冷静に糖質連呼しか出来ない奴を比べても同じこと言うの?
なんでそんなに怒ったら駄目なんだよ
まずそこから話そうぜ
まあとりあえず転売ヤーみたいなしょうもない連中は消えてくれ。普通に買いたい人にとってみりゃゴミクズみたいなやつらだからな。
前提として、在庫が足りなくて提供出来てないんでしょ?
コメントする