ahamo








0 :ハムスター速報 2020年12月8日 09:03 ID:hamusoku
ドコモのahamoは「えげつない」 ショップは悲鳴

 NTTドコモが新プラン「ahamo(アハモ)」を3日に発表し、業界に激震が走った。低価格はライバルの携帯大手を大きく揺さぶる。20代を主なターゲットにした「ネット専業」は、ドコモショップの販売網までも破壊しかねない。

 アハモの料金は、データ容量月20ギガバイト(GB)で税抜き2980円。MM総研の調査によると、月20GB以上使うヘビーユーザーは1割程度。つまり、アハモだけで利用者の9割をカバーできるほど守備範囲が広い。「いま月々2980円以上払っている利用者のほとんどは、アハモに乗り換えて間違いない」(ITライター)というほどの破壊力だ。


https://www.asahi.com/articles/ASND54HPGND4ULFA023.html


ドコモのahamoで大量の失業者が出る
ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。
なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。

オンラインで全てが済んでしまうので携帯ショップに来ません。
店頭に来ても対応できません。
ここが問題です。

携帯ショップは代理店と言う名の下請けです。

携帯代理店の収入はインセンティブ
代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。
頭金、アクセサリの購入利益もあります。
インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯ショップに支払われます。
悪質な店舗だとディ○ニーベタ付けとか起こるわけですね。
店員が自爆営業することさえありました。
アクセサリーの販売も収入源なので、高額SDカード販売などもノルマになっていたりします。
(a○店員はウォーターサーバーのフ○シャスもやってるせいで水商売って呼ばれることも)


基本的に携帯教室やってるだけじゃ潰れます。

その携帯キャリアからのインセンティブですが、年々渋くなっています。
総務省がキャッシュバック規制とか始めた頃から怪しくなっていますね。。
さて、オンライン完結プランなので来店はありません。
来店がないということは店頭で新規契約とったり、アクセサリー販売する機会はありません。
必然的にインセンティブが減ります
要するに新プランは代理店に払うインセンティブを払いたくないということですね。
MNP移行も鈍ってきたし用済みということです。
まあ、これだけ安くすれば勝手に乗り換えますからね。
携帯ショップが潰れたところで、携帯キャリア社員が減るわけではないし痛くもなんともないということです。

https://anond.hatelabo.jp/20201205214933






1 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:04 ID:zu3nCz1f0
まず予想出来るのはバカな情弱共がdocomoショップに行って混み合う






2 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:04 ID:fka2DyvF0
ワイもソフトバンクとさよならすることにしたは






3 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:04 ID:t1snmbXx0
これからは高齢者向けサービスで生き残るしかないやろ







5 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:04 ID:NgFx9bjF0
そのうち店頭でも、出来るようになるでしょうね






6 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:05 ID:fka2DyvF0
まぁ街のケータイショップなんて情弱ホイホイやし当然よな






7 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:05 ID:NfcvI7F30
ショップが結構赤字膨らませてるんやろな
土地代やら人件費、光熱費の維持費すごそうだし

なくせるならなくしたいんだろう






8 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:06 ID:y1rFvUR60
しれっと不用品を売りつけるショップっているの?
と思ったが ショップじゃないと出来ない手続きがあってモヤモヤする






9 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:06 ID:fka2DyvF0
ワイの家の近くでも潰れたコンビニの居抜きでケータイショップやってるわ
まもなく潰れるんやろなあ






10 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:06 ID:qSSoT49J0
中間マージンを差し引いて価格を抑えようってことだから仕方ない






12 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:06 ID:D5ANS7pt0
潰れて、どうぞ
既にほとんどの奴がネット契約だろ






13 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:07 ID:tS44cJi00
ここで同業他社を裏切ったことによるヘイトで一気に低価格競争に持ち込まれてつぶされる
利用者には願ったりだけど






14 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:07 ID:KJGops6d0
結局その下請け代理店であるキャリアショップへのインセンティブが
通信料に上乗せされてたわけだろ?

潰れて結構






15 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:08 ID:WHCxQpMF0
ジジババと情弱は店頭に並ぶからショップはショップで大丈夫だと思うぞ






16 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:09 ID:enC2U.cb0
既にジジイババアがショップに押しかけて契約変えろと騒いでるようだな






17 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:09 ID:S71Vpq870
時代の流れで消えていった業種なんて腐るほどあったんだからこれもその一つってだけだろ






18 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:09 ID:LYdCdUrF0
この調子でNHKのスクランブルも頼むで!!






19 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:09 ID:diESvORC0
まさか、ハムちゃんがドコモ推しになる日が来るとは…






20 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:09 ID:t1snmbXx0
まあ、手厚いサービス求める層は高い金払ってドコモショップ通えばいいだけやしな

自分でできる層はahamoでいい






22 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:09 ID:ZzyQQOj10
まぁアップルストアぐらいの店舗数あれば困らなさそうだし、無くなるにしても緩やかそうだしいいんじゃない?
別業種に転職する時間取れるでしょ






23 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:10 ID:Ut2R.Xt50
病院のかわりに今度からドコモショップがヒマな老人達の集会所になるんじゃね?






25 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:10 ID:zd.g.bnJ0
親にアクセサリやらSDカードやら数万売りつけられたから全部潰れていいよ






26 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:11 ID:Zkc.9iGn0
年寄り向けだし、もっと少なくて良いんじゃない?






27 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:11 ID:aUe.uJmZ0
フランチャイズ店は死んじゃうね。
直営系はクソすぎて元々客を客だと思ってないけど。






28 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:12 ID:ljy9Qofl0
どうせ他の2社も値下げしてくるから、まだ乗り換えの判断はしなくてもいい

可哀想なのは楽天
価格で優位性がないなら、ただの脆弱な電波網のキャリアになっちゃったw






30 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:13 ID:8apAo.9G0
人手不足の職種に変わってどうぞ。






31 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:13 ID:zcayvP370
20年使ってきたau契約もこれなら未練なく切れるわ






32 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:13 ID:9tEmHKlb0
ネット契約もまともに出来ない人の為に
その内店舗でネット契約の手伝いを始めてお金を取るようになると予想






33 :ハムスター名ぬし2020年12月08日 09:14 ID:UM6HYTvq0
混杉でまたされるわ、対応予定時間ちょい前に再訪したら
順番飛ばされて更に1時間待ちなんてやってるようじゃ
店なくなっても知らんがな






36 :ハムスター名無し2020年12月08日 09:17 ID:u.I7BP9O0
キャリアの携帯料金って携帯ショップの運営費込みだからなあ。
携帯ショップ使わない分、料金を下げるプランてのはありがたいね。






37 :名無しのハムスター2020年12月08日 09:19 ID:dnpBbtC30
商売とはいえ不要なサービスや料金体系を押し売りしたり、騙すようなやり方をしてきたりしていたからね、ショップは。
しゃーない。








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧