1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:32:20 ID:PZi
いつ頃どこから現れたんや
スパゲッティをパスタって呼ぶ謎の勢力
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607488340/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607488340/
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:34:48 ID:Rkf
パスタ=スパゲッティやと思ってるって事?
ガイジなん?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:35:08 ID:PZi
>>5
ほら湧いてきたよ謎の勢力
3 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:32:52 ID:FBM
ペンネとかリングイネとかも食うからまとめてパスタや
4 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:33:54 ID:PZi
>>3
ほーん「おいしいパスタ作ったお前」って言われたらペンネとリングイネが思い浮かぶんかお前
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:09 ID:FBM
>>4
せやなあ気分によるけどペンネのアラビアータとかリングイネのジェノベーゼが思い浮かんだりもするわね
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:01 ID:SRp
きしめんタイプになったのがパスタや
ゲッティがラーメン状でパスタがきしめん状
そんだけの差や
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:02 ID:PZi
>>8
ラーメン状のやつがゲッティ呼ばれてるやろ
きし麺状の出番なんてほとんど無いし
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:10 ID:PZi
スパゲッティはスパゲッティ以外に成りえないやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:24 ID:Jho
スパゲッティソースって言うのは面倒くさくね?
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:00 ID:PbW
スパゲティーやぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:09 ID:wLq
わざわざそういうこと言う奴って陰キャよな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:57 ID:PZi
>>16
チー丼食ってそう
26 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:19 ID:jIV
スパゲティってなんか恥ずかしくない?
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:17 ID:PZi
>>26
だってスパゲッティなんやからしゃあない
トンブリをキャビアって言い張る方がみっともない
27 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:32 ID:PZi
ナポリタンすらパスタって呼ぶ勢いや謎の勢力は
28 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:00 ID:g95
ようわからんけどバブル期くらいからやない
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:39 ID:Cl7
バイトし始めてからパスタ呼びするようになったわ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:54 ID:9yl
正式には麺の太さで太さで
スパゲッティ>スパゲティーニ>フェデリーニ
って感じやねんな
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:41:44 ID:PZi
>>33
素麺と冷や麦みたいな感じか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:52 ID:9yl
>>35
素麺と冷や麦はそもそも作り方が違うんやで
ちなみに冷や麦のほうがカロリーは低いんや
素麺は油を記事に練り込むけど冷や麦はうどんと同じように小麦粉と水と塩だけで作られるからね
43 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:34 ID:PZi
>>40
0.8ミリ以下(だったかな?)が冷や麦と記憶してる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:42:30 ID:9yl
とりあえずワイはリングイネが大好きや
業スーにたまにリングイネ500g100円で売ってるときあって、そのときまとめ買いするわ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:27 ID:B29
ワイはフェットチーネの方が好きや
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:43 ID:NBw
>>37
>>38
オサレ用語使うなカス
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:40 ID:9yl
>>39
すまんな😭
でもきみも一回リングイネ食べてみ?
ほんま食感がクセになるでぇ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:57 ID:1J8
給食でしか見た事ないけどアルファベットのやつもパスタ?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:31 ID:PZi
>>41
小麦粉練って千切った奴の総称がパスタやろ
形で呼び方が色々ある
と思う
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:40 ID:t6x
スパゲティをスパゲッティって呼ぶアホホンマ嫌い
55 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:03 ID:PZi
>>46
でもバッファリンとは呼ばないやん
59 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:35 ID:68a
>>46
ただのイタリア語やん
52 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:37 ID:ZVM
ワイはソースがよく絡むからねじみたいなやつがすきや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:52 ID:NBw
>>52
あれソース全部持ってくやん
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:16 ID:ZVM
>>54
最高やん
62 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:56 ID:SRp
>>52
あれはマカロニともパスタとも言うよね?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:48:06 ID:ZVM
>>62
マカロニって筒のやつだけやないんか
名前はようしらん うまけりゃいい
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:42 ID:FBM
>>67
たぶん、フジッリ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:49 ID:t6x
ちなみに一番うまいのはタリアテッレやから
64 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:47:21 ID:9yl
>>53
タリアテッレはソースを選ぶんよなぁ
まぁどのパスタでもそうなんやけど
あとタリアテッレはちょっと食べにくいんよね、ソースがカレーうどん並みに飛ぶ飛ぶ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:45 ID:NBw
最後にたどり着くのはペペロンチーノな?
トマトソース系はガキ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:55 ID:B29
めんたいこだぞ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:48:50 ID:9yl
とりあえずグラタンに入ってるマカロニはうれ何で入れたんやって未だに思う
72 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:15 ID:PZi
>>71
カサ増し要員やぞ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:36 ID:9yl
>>72
だと思った
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:47 ID:ZVM
ホワイトソースのことベシャメルって言ったらアク禁しそうなイッチ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:50:15 ID:PZi
>>75
ホワイトソースがもうオシャレやからセーフ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:55 ID:lti
スピゲッチ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:50:30 ID:NBw
ガチの発音だと
スペーグティ
82 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:24 ID:KTn
>>79
絶対イタリアの読み方やないでそれ
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:02 ID:PZi
ドイツ語読みだと
スパゲッッッッティ
91 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:53:24 ID:68a
>>86
ドイツ語エアプ過ぎるやろ…
シュパゲティや
93 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:53:50 ID:SRp
ゲッティさいつよはピーマンとタバスコがおりなすナポリタン
80 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:09 ID:NBw
大判焼きのこと回転焼き言うたらアク禁されそう
81 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:24 ID:PZi
>>80
大判焼きやぞ
83 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:44 ID:KTn
>>80
蜂楽饅頭やろ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:00 ID:RbN
>>80
二重焼きやぞ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:29 ID:PZi
マジレスすると今川焼
88 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:46 ID:RbN
https://i.imgur.com/GjA3E94.jpg
https://i.imgur.com/Gs7Zxjh.jpg
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:54:00 ID:PZi
人工衛星焼きは草
https://i.imgur.com/WB0K9re.png
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:54:55 ID:RbN
給食でショートパスタのきな粉和え出てたやつ
111 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:58:17 ID:PZi
>>98
お前関東民ちゃうやろ
そんなん見たことないわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:55:16 ID:9yl
>>98
おいしいの?それ
105 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:55:58 ID:KTn
>>98
マカロニあべかわやろ
狂気のメニューや
107 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:56:28 ID:RbN
>>105
なんでや!飢えた小学生に大人気やろ!
108 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:57:06 ID:KTn
>>107
アレ牛乳との相性悪すぎて吐き気催すわ
110 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:58:03 ID:RbN
>>108
くぅ〜ん…
124 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:02:57 ID:ZVM
あぁあの新宿南口に最近できた
126 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:03:28 ID:PZi
>>124
バスタ
131 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:06:17 ID:PZi
天下のコメダすらスパゲッティ言うてるのに…
https://i.imgur.com/BEpQPjN.jpg
133 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:08:08 ID:vP7
パンケーキとホットケーキは?
137 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:08:24 ID:PZi
>>133
ホットケーキ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:12:26 ID:UMV
ズボンをパンツと呼ぶのが1番抵抗あるわ
パンツはパンツやん
173 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:16:43 ID:68a
>>156
イギリス人「ズボンはトラウザーズと呼ぶんやで(ニッコリ」
159 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:13:11 ID:XvC
弁当箱をランチボックスとか言うやつおるわ
160 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:14:15 ID:PZi
これが目の前にどーんと出てきたら何て呼ぶんや
https://i.imgur.com/twJslQg.jpg
163 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:14:36 ID:vP7
>>160
美味しそう!
172 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:16:37 ID:ZEe
>>160
イタリア人ならSpaghettini de Japanese
やで
176 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:17:51 ID:PZi
パスタかスパゲッティか聞いてるんやで
https://i.imgur.com/953UC4X.jpg
177 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:12 ID:Lwq
>>176
ナポリタン
179 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:22 ID:RbN
>>176
ナポリタン
178 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:22 ID:HOK
ケチャップあえてと魚ソーセージとピーマン細切りと半熟卵乗っけたスパゲチーを箸で食うのが好きなんや
ほっといてくれや……
183 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:19:33 ID:PZi
どう見たって「スパゲッティ」やろがい
https://i.imgur.com/QUiyzR5.jpg
193 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:21:49 ID:RbN
>>183
余ったところに白飯かけるやつやこれ
209 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:30:44 ID:9yl
>>183
昔はスパゲッティといえばこういう茹でた麺を皿に盛って上からミートソースかけるスパゲッティしかなかったよなぁ
これにくっさい粉チーズぶっかけて食べてたわ
これはこれで美味しいよなぁ😋
195 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:22:50 ID:PZi
カレースパという手もある
https://i.imgur.com/JWjHpI1.jpg
201 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:25:52 ID:PZi
美味しいパスタ(マカロニ)作ったお前
204 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:27:53 ID:PZi
お前らが食ってんのなんてどうせこんな適当な感じのやつやろ
パスタとは縁遠いやつ
https://i.imgur.com/rlF9Qwb.jpg
205 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:28:13 ID:Lwq
>>204
パスタって言っちゃってんじゃん
207 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:29:31 ID:Sk2
スパゲッティ食うときにスプーンドヤ顔で使う奴も気持ち悪いよな
頭弱そう
208 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:30:03 ID:nyK
パスタのお店はスパゲッチー以外も置いてあるもん!
219 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:36:06 ID:9yl
そんなことよりワイは昨今の『キュンです』についていけない
225 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:38:54 ID:7JC
>>219
ぴえんとかエモいと同じや
どんどん取り残される
228 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:39:56 ID:9yl
>>225
あああああぴえんとかほんま萎える!!!!
231 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:41:35 ID:7JC
>>228
若者の流行やから気にする必要ないと思うで
激おこぷんぷん丸とかも廃れたし
232 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:42:10 ID:SBm
ぴえん・・・泣いているさまを表す擬態語。 泣き声の「ぴえーん」を省略
キュンです・・『TikTok』内で流行しているポーズおよびフレーズのこと。 “胸がきゅんとときめいた”ことを差す。
エモい・・・ベンチがアホで野球にならないこと。
233 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:44:51 ID:7JC
>>232
エモーショナルと言う意味では間違ってないか・・・
234 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:45:02 ID:RbN
>>232
日本シリーズはエモかったんやな
ペンネとかリングイネとかも食うからまとめてパスタや
4 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:33:54 ID:PZi
>>3
ほーん「おいしいパスタ作ったお前」って言われたらペンネとリングイネが思い浮かぶんかお前
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:09 ID:FBM
>>4
せやなあ気分によるけどペンネのアラビアータとかリングイネのジェノベーゼが思い浮かんだりもするわね
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:01 ID:SRp
きしめんタイプになったのがパスタや
ゲッティがラーメン状でパスタがきしめん状
そんだけの差や
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:02 ID:PZi
>>8
ラーメン状のやつがゲッティ呼ばれてるやろ
きし麺状の出番なんてほとんど無いし
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:10 ID:PZi
スパゲッティはスパゲッティ以外に成りえないやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:36:24 ID:Jho
スパゲッティソースって言うのは面倒くさくね?
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:00 ID:PbW
スパゲティーやぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:09 ID:wLq
わざわざそういうこと言う奴って陰キャよな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:37:57 ID:PZi
>>16
チー丼食ってそう
26 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:19 ID:jIV
スパゲティってなんか恥ずかしくない?
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:17 ID:PZi
>>26
だってスパゲッティなんやからしゃあない
トンブリをキャビアって言い張る方がみっともない
27 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:39:32 ID:PZi
ナポリタンすらパスタって呼ぶ勢いや謎の勢力は
28 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:00 ID:g95
ようわからんけどバブル期くらいからやない
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:39 ID:Cl7
バイトし始めてからパスタ呼びするようになったわ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:40:54 ID:9yl
正式には麺の太さで太さで
スパゲッティ>スパゲティーニ>フェデリーニ
って感じやねんな
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:41:44 ID:PZi
>>33
素麺と冷や麦みたいな感じか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:52 ID:9yl
>>35
素麺と冷や麦はそもそも作り方が違うんやで
ちなみに冷や麦のほうがカロリーは低いんや
素麺は油を記事に練り込むけど冷や麦はうどんと同じように小麦粉と水と塩だけで作られるからね
43 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:34 ID:PZi
>>40
0.8ミリ以下(だったかな?)が冷や麦と記憶してる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:42:30 ID:9yl
とりあえずワイはリングイネが大好きや
業スーにたまにリングイネ500g100円で売ってるときあって、そのときまとめ買いするわ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:27 ID:B29
ワイはフェットチーネの方が好きや
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:43 ID:NBw
>>37
>>38
オサレ用語使うなカス
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:40 ID:9yl
>>39
すまんな😭
でもきみも一回リングイネ食べてみ?
ほんま食感がクセになるでぇ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:43:57 ID:1J8
給食でしか見た事ないけどアルファベットのやつもパスタ?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:31 ID:PZi
>>41
小麦粉練って千切った奴の総称がパスタやろ
形で呼び方が色々ある
と思う
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:44:40 ID:t6x
スパゲティをスパゲッティって呼ぶアホホンマ嫌い
55 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:03 ID:PZi
>>46
でもバッファリンとは呼ばないやん
59 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:35 ID:68a
>>46
ただのイタリア語やん
52 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:37 ID:ZVM
ワイはソースがよく絡むからねじみたいなやつがすきや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:52 ID:NBw
>>52
あれソース全部持ってくやん
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:16 ID:ZVM
>>54
最高やん
62 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:56 ID:SRp
>>52
あれはマカロニともパスタとも言うよね?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:48:06 ID:ZVM
>>62
マカロニって筒のやつだけやないんか
名前はようしらん うまけりゃいい
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:42 ID:FBM
>>67
たぶん、フジッリ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:45:49 ID:t6x
ちなみに一番うまいのはタリアテッレやから
64 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:47:21 ID:9yl
>>53
タリアテッレはソースを選ぶんよなぁ
まぁどのパスタでもそうなんやけど
あとタリアテッレはちょっと食べにくいんよね、ソースがカレーうどん並みに飛ぶ飛ぶ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:45 ID:NBw
最後にたどり着くのはペペロンチーノな?
トマトソース系はガキ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:46:55 ID:B29
めんたいこだぞ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:48:50 ID:9yl
とりあえずグラタンに入ってるマカロニはうれ何で入れたんやって未だに思う
72 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:15 ID:PZi
>>71
カサ増し要員やぞ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:36 ID:9yl
>>72
だと思った
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:47 ID:ZVM
ホワイトソースのことベシャメルって言ったらアク禁しそうなイッチ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:50:15 ID:PZi
>>75
ホワイトソースがもうオシャレやからセーフ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:49:55 ID:lti
スピゲッチ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:50:30 ID:NBw
ガチの発音だと
スペーグティ
82 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:24 ID:KTn
>>79
絶対イタリアの読み方やないでそれ
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:02 ID:PZi
ドイツ語読みだと
スパゲッッッッティ
91 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:53:24 ID:68a
>>86
ドイツ語エアプ過ぎるやろ…
シュパゲティや
93 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:53:50 ID:SRp
ゲッティさいつよはピーマンとタバスコがおりなすナポリタン
80 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:09 ID:NBw
大判焼きのこと回転焼き言うたらアク禁されそう
81 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:24 ID:PZi
>>80
大判焼きやぞ
83 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:51:44 ID:KTn
>>80
蜂楽饅頭やろ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:00 ID:RbN
>>80
二重焼きやぞ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:29 ID:PZi
マジレスすると今川焼
88 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:52:46 ID:RbN
https://i.imgur.com/GjA3E94.jpg
https://i.imgur.com/Gs7Zxjh.jpg
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:54:00 ID:PZi
人工衛星焼きは草
https://i.imgur.com/WB0K9re.png
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:54:55 ID:RbN
給食でショートパスタのきな粉和え出てたやつ
111 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:58:17 ID:PZi
>>98
お前関東民ちゃうやろ
そんなん見たことないわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:55:16 ID:9yl
>>98
おいしいの?それ
105 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:55:58 ID:KTn
>>98
マカロニあべかわやろ
狂気のメニューや
107 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:56:28 ID:RbN
>>105
なんでや!飢えた小学生に大人気やろ!
108 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:57:06 ID:KTn
>>107
アレ牛乳との相性悪すぎて吐き気催すわ
110 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)13:58:03 ID:RbN
>>108
くぅ〜ん…
124 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:02:57 ID:ZVM
あぁあの新宿南口に最近できた
126 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:03:28 ID:PZi
>>124
バスタ
131 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:06:17 ID:PZi
天下のコメダすらスパゲッティ言うてるのに…
https://i.imgur.com/BEpQPjN.jpg
133 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:08:08 ID:vP7
パンケーキとホットケーキは?
137 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:08:24 ID:PZi
>>133
ホットケーキ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:12:26 ID:UMV
ズボンをパンツと呼ぶのが1番抵抗あるわ
パンツはパンツやん
173 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:16:43 ID:68a
>>156
イギリス人「ズボンはトラウザーズと呼ぶんやで(ニッコリ」
159 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:13:11 ID:XvC
弁当箱をランチボックスとか言うやつおるわ
160 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:14:15 ID:PZi
これが目の前にどーんと出てきたら何て呼ぶんや
https://i.imgur.com/twJslQg.jpg
163 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:14:36 ID:vP7
>>160
美味しそう!
172 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:16:37 ID:ZEe
>>160
イタリア人ならSpaghettini de Japanese
やで
176 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:17:51 ID:PZi
パスタかスパゲッティか聞いてるんやで
https://i.imgur.com/953UC4X.jpg
177 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:12 ID:Lwq
>>176
ナポリタン
179 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:22 ID:RbN
>>176
ナポリタン
178 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:18:22 ID:HOK
ケチャップあえてと魚ソーセージとピーマン細切りと半熟卵乗っけたスパゲチーを箸で食うのが好きなんや
ほっといてくれや……
183 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:19:33 ID:PZi
どう見たって「スパゲッティ」やろがい
https://i.imgur.com/QUiyzR5.jpg
193 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:21:49 ID:RbN
>>183
余ったところに白飯かけるやつやこれ
209 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:30:44 ID:9yl
>>183
昔はスパゲッティといえばこういう茹でた麺を皿に盛って上からミートソースかけるスパゲッティしかなかったよなぁ
これにくっさい粉チーズぶっかけて食べてたわ
これはこれで美味しいよなぁ😋
195 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:22:50 ID:PZi
カレースパという手もある
https://i.imgur.com/JWjHpI1.jpg
201 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:25:52 ID:PZi
美味しいパスタ(マカロニ)作ったお前
204 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:27:53 ID:PZi
お前らが食ってんのなんてどうせこんな適当な感じのやつやろ
パスタとは縁遠いやつ
https://i.imgur.com/rlF9Qwb.jpg
205 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:28:13 ID:Lwq
>>204
パスタって言っちゃってんじゃん
207 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:29:31 ID:Sk2
スパゲッティ食うときにスプーンドヤ顔で使う奴も気持ち悪いよな
頭弱そう
208 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:30:03 ID:nyK
パスタのお店はスパゲッチー以外も置いてあるもん!
219 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:36:06 ID:9yl
そんなことよりワイは昨今の『キュンです』についていけない
225 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:38:54 ID:7JC
>>219
ぴえんとかエモいと同じや
どんどん取り残される
228 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:39:56 ID:9yl
>>225
あああああぴえんとかほんま萎える!!!!
231 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:41:35 ID:7JC
>>228
若者の流行やから気にする必要ないと思うで
激おこぷんぷん丸とかも廃れたし
232 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:42:10 ID:SBm
ぴえん・・・泣いているさまを表す擬態語。 泣き声の「ぴえーん」を省略
キュンです・・『TikTok』内で流行しているポーズおよびフレーズのこと。 “胸がきゅんとときめいた”ことを差す。
エモい・・・ベンチがアホで野球にならないこと。
233 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:44:51 ID:7JC
>>232
エモーショナルと言う意味では間違ってないか・・・
234 :名無しさん@おーぷん:2020/12/09(水)14:45:02 ID:RbN
>>232
日本シリーズはエモかったんやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
イタ飯が流行り出した頃からやぞw
フジテレビの料理の鉄人って言う番組も後押しした。
最近は色んな種類が出てきたからパスタって言うようになっただけだぞ
俺はラザニアが一番好き
茹でる前がパスタ
みたいなおでルールやねぇ🤓
乾麺より生パスタが好き
なので別にスパゲッティをパスタと読んでも間違ってない定期
砂糖入れてるのがホットケーキ、入れてないのがパンケーキ
クレープとガレットをごっちゃまぜにするのといっしょやぞ
ナポリタンでもジェノヴェーゼでもアラビアータでもインドでも明太子でもラザニアでもきな粉フジッリでもなんでもいいから誰か食わせてくれ
極細麺とか太麺とかはスパゲティですらない
わざわざ言い分けるのが面倒なので総称であるパスタを使うのが適切
日本人だってうどん、きしめん、ひやむぎ、そうめんを適当な使い方されたら納得いかんやろ?
パスタでOKでしょ
イタ飯って今どきスパゲッティくらい使わないよな
ただ、狭義のスパゲティのことを「スパゲティ」と呼ぶと
「パスタのことスパゲティと呼ぶとか昭和かよ」みたいな反応する輩がおるんやで
太さにや形状よってスパゲティなどの呼び方がある
以上
つ抹茶小倉あんこスパ
じゃがいも使ったニョッキもパスタやで
パスタって呼べばお洒落やろって勘違いパターン
こいつはどうせ区別付けられない奴だろうと決めつけて合わせてやってるパターン
本気でパスタとスパゲティの違いが分かってないパターン
ソーセージとウィンナーの関係と一緒
謎でもなんでもないね
年を取ってくるとこういう細かい言葉の変化なんてどうでもよくなってくるぞ
粉物の総称が「パスタ」や
歯磨き粉もお好み焼きも広義ではパスタの筈やで
昔はこれしかスーパーに置いてなかったけど、
近頃はイタリアから輸入されいろんな麺が置かれるようになったからな
ゆ!すぱげちいさんはおいしいよ!
丁度小腹がすく時間になんてものを
本場イタリアでは、太さ1.6mmぐらいの麺状パスタがスパゲティで、太さに応じて他にヴェルミチェッリ・フェデリーニ・カペッリーニなんて呼ばれる
スパゲティ使う頻度ほぼなくなった
うちはペンネとタリアテッレばっかりだわ
君はカペッリーニをただしく書ける理解の深い人なんだな。
ホンモノだね。
それがイッチ
「これはスパゲッティーニだ」「これはフェデリーニだ」って言う連中が出てくるからだろ
おやきは長野のあれだった。
まああの頃は色んなことがものすごい勢いで変わっていったけど
ネットでは「パスタって呼べばお洒落やろって勘違いしている奴キモい」と既に言われていた
>>31の書き方がわかりやすかったのでコピペさせてもらった
「スパゲッティ?パスタと呼べ!」
「パスタ?スパゲッティだろ!」
同レベルじゃん…
通じりゃどっちで呼んでもいいだろ(第三派閥)
ハーマイオニーかな?
俺は※41みたいに詳しくないのでべつに悪いとは思わないけどさ
うどんをただ「麺」って呼んだり
たこやきをただ「粉モン」って呼んでるような感じか
パスタ呼びは
ゲーム機ゲーム機と呼ぶようなもんやろ
スパゲティの時はスパゲティて言うし
生パスタのタリアテッレ食ったらスパゲッティとか食うのアホみたいに思えてくるからな
気になる人はググってみてや。
わかる
その上頭が悪そう
跳満だわ
そりゃ食べ物以外にだって使うよ
デタラメを言うな。
粉を練ってパン(平たい鍋)で焼いたモノの総称がパンケーキだ。
砂糖が入ってようがなかろうがパンケーキだ。
なんかアメリカ英語とイタリア英語で発音が違うだけだからどっちも正しいんじゃなかった?
それじゃあパスタソースは茹でる前に麺にかけてるのか?
ホットケーキは和製英語
パンケーキは英語
意味の違いなんて無いよ
こってり系ソースもさっぱり和風もどっちも合うし
太さによって名前が違うんだっけか。
ピッツァは1人一枚の本場風
ピザは取り分けて食うアメリカ風の事を指すらしいぞ
ほんとか知らんけど
マカロニグラタンくらいはあったけど別枠扱いだったし
ペペロンチーニとかボンゴレとかカルボナーラとか一般的になったのは平成以降の30年くらいだと思うわ
黙って食え
歴史は繰り返す
・パスタ=小麦粉を練った料理(あるいは食材)の総称。いわゆる大項目
・スパゲッティ=パスタの中でも特に麺状のモノを指す単語。いわゆる小項目
これが理解出来てないガ〇ジが多いからな。ゆとり脳なのかキッズ脳なのか知らんが、知能低下が酷すぎるわ
以外:パスタ
逆じゃね?
ゲーム機のこと全部ファミコンとするのがスパゲティ
ファミコンのことをゲーム機と言うのがパスタでしよ
せやな
ファミ通やな
小泉構文?
釣られないぞ
大型の出世魚かな?
あとチャーハンとピラフの違いも分からん!
もうミートソーススパゲッティなんて言わないだろ
ボロネーゼやぞ
メニューも豊富になった現在じゃパスタの方が正しく表現できてる
パスタ作ったとか言うのは中華麺作ったと言ってるのと同じだからな
料理名で言えよとはなる
「いいね。スパゲティ?リングイネ?ペンネにする?あ、ラザニアも捨てがたい」
いや、思考に柔軟性が無いから馬鹿なのか。因果が逆か。
他にもソースによって麺の種類を変えたほうが良いのに、スパゲッティ麺しか出さない店が多いので、パスタという言葉を広めようと思っている
ショートパスタをスプーンで食べる方が楽。
西洋饂飩、西洋蕎麦、耶蘇様麺類ですね。
スパゲティーナポリタンやで
ミートソースも
ウニ、明太子、納豆も旨い
前菜でんがな
皆が慣れてるあの太さはスパゲティーニ
このイッチはもうめっちゃくちゃ
わかる
ムニムニしててたまにソースが口の中で飛び出してくる感じが好き
アルデンテとかサァ~
ニョッキなんか殆ど食わんらしいで。
あと、大半の家にスパゲティを作る器具?があるらしい。
一人ぐらいの若者も最近はいなくて実家暮らし殆どなんだと。
コロナ騒動でパスタ売り切れていたけど、やっぱり小麦粉が売り切れたからだそう。
一人暮らしの若者も最近はいなくて実家暮らし殆どなんだと。
塩をドバッ、グツグツ
髪の毛1本の硬さ
ゆで汁を少々、であえる。
そもそも一人暮らしして自分で飯作るのなんて日本人くらいで、海外の特に欧米人なんかは何の恥じらいも無くマンマのご飯を実家で食べるよね
なんでm1個消えてるんwwすまぬ
「今時そんな呼び方してるの?(ダサいなぁ)」という呆れとか失笑を、キミが勝手に「キレられてる(から僕ちゃんは何もおかしくない)」と被害妄想してるだけだと思うぞ
ネットの高齢化が想像以上ってことかな
ぱすたぁ?ぼとむすぅ?洒落臭せぇわ!
と、内心ワイも思う。
食っててスパゲティーニとフェデリーニの区別できんからパスタって言うしかないわ
イッチそこは一応把握してるっぽいから、更になんでキーキー言ってるのか謎
一応突っ込んどくがスパゲッティは麺タイプのものの総称でもあるから
スパゲッティーニをスパゲッティと言っても間違いじゃないぞ
スパゲッティは麺の規格別の呼称と料理の呼称とどっちの面もあるからをごっちゃに語っちゃいかん
お好み焼き屋たこ焼きじゃご飯は食べれないけどな(宣戦布告)
愛知って他でもいじられてたのみたけど名称ってどっちかっていうと関東ではなく東北に影響受けてるもの多い印象なのはなんでだ?
頭悪い指摘で誤字はちょっと…
そもそもパスタの細かい名称で呼ぶ事があんまりないわ
ナポリタン、ミートソース、ペペロンチーノ、ボンゴレ、ジェノベーゼ、たらこ、グラタン、カルボナーラ、等々
例えばラーメンだって塩、醤油とか味で呼んで麺の種類はあくまでサプだし
見た目だけ知ってたけどいいねえ
ズボン呼びが駆逐されそうになったけど、
やっぱりどっちのパンツか解りづらいからか、
最近はズボン呼びの勢力が盛り返してきたね。
パンツは単に日本だと下着を連想してしまうからなだけだ
どっちか分かりづらいのが問題じゃない、下着を連想してしまうのがよろしくないシチュエーションがあることが問題なんだ
パスタとはまるで違うと思うぞ
ええやんめっちゃ笑ったわ!
男ならパスタでいいだろ
ナポリタンを紅うどんと呼んでたクソジジイどもを見習え
まぁ、ナポリタンは日本生まれの和食だがな
外食メニューも古びた定食屋や喫茶店とかじゃなけりゃだいたいパスタやろ
ワイはラビオリ
「うどんと言うのはおっさん世代だけ。若者は『練り物』とよぶんやで」って主張してるのと同じなんだけどな
相当捻くれてるのでもなければ、スパゲティーニが登場してしまった今の時代は「スパゲティ」は太さ2ミリのあの麺しか指さないよ
言いにくいんだよ
プンタレッレとかパッパルデッレとか
発音しにくいイタリア語が頭悪い
山茶花(サンザカ)がいつしかサザンカと呼ばれるようになったようなもんや
もう少しお外出て人と話そう
ジーザスクライスト吸うパスタ
なんてなw
まるで外出たことないニートみたいな発言で草
外出て人と話そうぜ
えぇ…じゃあお前それこそカペッリーニのこと「スパゲティ」と呼ぶの???
というかそっくりそのまま使うとはよっぽど堪えたのな、その言葉
ごめんね
イタリア人は世界的に見てもマザコン度が高い
米国白人は親が子どもの独立を促して、独立させた後は親は義務を終えたといってお互い不干渉になるのを美徳と思っている
同じ米国でもアフリカ系やアジア系は貧乏ということもあって親と同居している
日本はイエ社会の歴史を持ちつつ米国白人の影響も受けているので複雑
蒟蒻も中国から伝わったんだけど、
蒟蒻パスタは日本人の発明らしい
コイツ知らないんだな、みたいな。
綺麗に食べたいだけだよ
パンティーというと女性用の下着のちょっといやらしい言い方なので、比較していやらしくない言い方とか男性用の下着の呼称はパンツなんじゃないかなと思うんですよ
どうせ飲食店よりジャーナリスト様方やテレビ芸人の脳味噌が追いつかなかっただけだろ
これだからゴミは
馬鹿にしてるのも伝わらないとは恐れ入ったw
いやマジに外出て人とコミュニケーション取った方がいいぞ
君の言ってることがマイノリティすぎてちょっとこえーわ
そんなことないよ。
イタリア男のマザコンと自炊するしないは関係無いしアメリカいたとき自炊する友達かなりいたけど。
日本人でも作んないやつはいるし。
(少なく共イタ語の教科書はケーキのことをパスタと読んでた。)
歯磨き粉もパスタ(パスタ デンティフリーチェ)
麺状の細いやつ=パスタ
でまとめて
ニョッキとラザニア、ペンネあたりは個別で呼んでるイメージ
太さと長さと形が違うと名前が違うんや!
個人的にはバゲットよりパリジャンが好き
あとベーコンエピが大好き
久しぶりに見たけどまだ存在してんのかよw
2mm程度 スパゲッティー
1.4~1.5mm フェデリーニ
1.6~1.7mm スパゲッティーニ
スパゲッティて子供かよwww
みたいな、謎の勢力
パスタ=麺(中国)=ヌードル
だぞ、ここが完全一致。小麦粉練った食材だ。
麺(日本)だけがおかしいんだぞ、細長いズルズルするやつ限定。
今じゃ見かけなくなったな
あれ食べると、ウ●コまで黒く・・・
つまり「パスタだろwww」とマウントとられるのは,お前の『格』がその程度ということ...
昔は喫茶店メニューのスパゲッティしかなかったからな
しかも俺の地元だけか知らんが、今ナポリタンと言われてるヤツは昔はイタリアンで、ミートソースは給食のソフト麺のイメージが強かったんで店じゃイタリアンばっか食ってたわ
「パスタ」のどこがオシャレなんかわからん
食材名でしかない
種類が多くてスパゲティかどうか自信が持てないからパスタって呼んでるだけ
フジッリとかフェットチーネとかわからんし
スパゲッティって断言してるほうが「パスタ詳しいんだな」って尊敬するもん
「なんにする?」「クリーム系のやつ」「じゃあフェットチーネ茹でよ」とかそんな感じじゃね?
40代から見ても年寄りくさいと感じるから
実際60代70代とかだと思うわ
キユーピー あえるパスタソース たらこが2004年、16年前で、その頃にはすでにパスタ呼びは世間に浸透してたんだからな
それスパゲッティーニの説明な。
麺類の総称がスパゲッティ。
小麦粉練ったものの総称がパスタ。
間違った知識を広めるなよ。
ご高説は良いけど、スパゲッティとスパゲッティーニの違いを勉強してからにしような
パスタはスパゲッティではない
スパゲッティをパスタと呼ぶのは自動車を車と呼ぶのと同じで、特定の小分類の登場頻度が際立って高いとカテゴリ名で呼ばれるってだけで謎の勢力でも何でもないでFA
俺は知ってる!
知ってるからこそ違う呼び方にするのがわけわからん!
え?そこまで発狂すること?って感じやな。
ゲーム機はなんでも「ファミコン」って言ってた昭和のオカンと同じなんやで
前菜はアンティパスト
パスタはプリモピアットで第一の皿って意味だけど内容的には主菜の一皿目って感じ
なんか間違ってる?
それは怒ってもいいんじゃないかな
スパゲッティ→料理
こうだと思ってた
>パスタも中国から伝わったこれ豆な
出た、自国にない料理の起源を主張する韓国人みたいな奴
逆や、パンツは下着のことや
最近は黙って頭の中で補正してるけど
チクワ食べたい時に「練り物食べたい」って言う奴おらんで
スパゲティってなんだよ
このコメント欄にはイッチに同調して暴れ回っているスパゲティ属がウヨウヨしとるな
彼らは恐らくネタではなく本気で必死なんだと思うから、頑張って現実でもスパゲティ呼びを強制し続けて欲しい
ムキー!細い麺だからフィットチーネもカペッリーニもスパゲティーーー!!!
捻くれてるんだねぇ
スパゲットーニ > スパゲッティ > スパゲッティーニ > フェデリーニ > カペッリーニ
太さだけでなく形状や素材でも呼び方変わるから素直にパスタ呼んどけ
スパゲットーニもスパゲッティもスパゲッティーニもフェデリーニもカペッリーニも、
全て「細い麺だからスパゲティと呼ぶ」のが正しいんだってさ。
何が言いたいんや
握りも いなりも のり巻きも 軍艦も チラシも バッテラも
寿司だよって感じかな
小倉乗せてるのに更にあんこ乗せるとか鬼
スパゲティってなんだよ
スパゲッティだよハゲ
はいはい偉い偉い
君の話だとうどんも素麺もパスタだろ
何でパスタと呼ばないの?
小分類で呼んだ方が分かり易いからだろ?
でスパゲッティって呼ばない理由は?って話だろ
>>227
「なんて書いてあるんだろう?」じゃねw
覚えときな
どちらも肉を使っているが厳密にはボロネーゼとミートソーススパゲッティは違う
スイッチをファミコンと呼ぶくらいならゲーム機と呼んだほうが正しいけど
スイッチをゲーム機と呼ぶ人の多くが
プレイステーションの事はプレイステーションと呼んでるってのが
パスタ界やんな
便利な方を採用するだけ
要はパスタは総称って事だよね
パスタは英語でペースト、仏語でパテ。練り物や生地を指す言葉。スパゲティは太さ2㍉程度の円形の麺を指す。
てか、謎の勢力って思うなら調べりゃいいのにね。謎を感じたらまず調べろと。
知ったかしてないで調べろよ
スイーツ業界では違うんだよなぁ…
デタラメでも無いんだよなー
業界ごとに解釈があるんだよなー
語源が紐だから麺類総称でもあるけど、太さは2㍉弱って定義もある
練り物とか粉物って言うのと同じ。
通ぶってると言った方が近いか
アスペルガー
スパゲッティをパスタ呼びする層って他のパスタはそれぞれの名称(マカロニ等)で呼んでスパゲッティだけパスタ呼びする人が多いからじゃない?
コメントする