
0 :ハムスター速報 2020年12月17日 11:11 ID:hamusoku
5G料金、米韓の1~3割高 携帯大手3社の「寡占」響く
菅義偉政権の要請で携帯通信大手が値下げを迫られている。高速通信規格「5G」の大容量プランを主要国で比べたところ、日本は米国より3割高かった。海外と比べて割高な背景に7年間続いたNTTドコモとKDDI、ソフトバンクの3社の「協調的寡占」がある。
日本経済新聞が米国、英国、ドイツ、中国、韓国と日本の通信最大手の5G大容量プラン(無料通話込み)を調べた。データ容量等が異なるため単純比較できないが、日本は通話無制限を加えると月9350円と米国(約7300円)より3割、韓国(約8400円)より1割高かった。
日本のプランはデータ利用上限が100ギガ(ギガは10億)バイトだった一方、中国は上限300ギガバイトで、他の国はすべて無制限。中国と料金は同水準だが、データの上限をみると日本は割高といえる。総務省の調査では、4Gのデータ容量20ギガバイトの料金は欧米韓の主要5都市と比べ東京が最高値だった。
日本の料金が割高なのは、大手3社による寡占市場が形づくられたことが影響している。慶応義塾大学大学院の茂垣昌宏研究員は「料金を横並びにしようという暗黙の慣行がある」と指摘する。
転機は7年前。2013年にシェア3位だったソフトバンクが4位のイー・アクセスを買収した。シェアは25%程度と2位のKDDIに肉薄し、「3社寡占」が始まった。MM総研の横田英明常務は「3社寡占だと容易に全社のシェアが20%を超え、競争が働きづらくなる」と指摘する。
海外では料金高止まりへの懸念から寡占を防ぐ動きが広がる。ベライゾン・コミュニケーションズとAT&Tなど4社体制が続いた米国では、当局がTモバイルUSとスプリントの統合を足かけ6年渋った。フランスは12年に通信大手イリアッドが新ブランドで参入し、4社体制になったことで価格競争が起きた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67398150W0A211C2TJ2000/
1 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:12 ID:HwSnxjIv0
菅総理ブチ切れ案件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:13 ID:7ZO6Z8im0
米倉「日本のスマホ代は高すぎる!」
3 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:13 ID:ME3VVmRY0
だからみんな格安の方に変えちゃうのよ
4 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:14 ID:rptF22JJ0
でも日本には四季があるから
6 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:14 ID:w2Cw04lz0
そもそもなんでこんなに高いの?
7 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:16 ID:nt5Qn11e0
でもこうゆうのって報道されないよね
22 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:22 ID:Yp68bcce0
>>7
テレビを見てみろ。auやSoftbankのCMばかりだから。
テレビはスポンサー様に忖度するのがお仕事。
9 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:16 ID:WTiVhE8A0
まぁそれでも牙城の一角であるドコモは崩れた。
他の2社はどうするんでしょうね?
12 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:17 ID:.XFPiPwo0
日本は携帯代が高いというか、分かりにくい。
学割、家族割、家電割等使い方によったら安くなるが、結局みんな高く使ってしまっている感はある。実際、格安SIM並みにキャリアのプランで安く使っている人は何人か見たことはある。
13 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:18 ID:eHJ1P8tx0
5Gの誤餌
俺らは搾取される側
14 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:18 ID:deXktBY90
au「でもこっちにはAmazonプライムがあるんだが?※1※2」
18 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:21 ID:Yp68bcce0
>>1
au・ソフバン「やれ」
マスコミ「はい」
値下げ圧力に対して評価せずに「人気取り」を連呼する連中はこんな感じなのかもな。CM量はかなりのもんだし。
19 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:21 ID:dTQ2eqZf0
ちゃんとサービスが充実してるなら、それに見合ってる値段ならいいよ。
21 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:22 ID:dDjGgqcK0
現状が悪い意味で安定しちゃってるんだな
23 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:22 ID:7PJu8cKK0
ついでに通信制限のプランしかないのも上げとけよ
事実上の無制限なんて今のキャリアじゃ絶対にやらんし
24 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:22 ID:3T6pj3ID0
日本はすでに6Gで覇権を取ることを見据えているから(キリッ
26 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:23 ID:Fq6y0o1.0
au「日本の馬鹿消費者にはAmazonプライムつければ安いと騙せるぞ※1※2※3※4※5」
27 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:23 ID:TA1VHYWg0
流石IT後進国
28 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:23 ID:MUZrxPnA0
まぁ5Gが田舎に来るのなんて遠い未来やろうし、最先端の機能を使いたい都会の皆様が高い料金を払って支えて差し上げればよろしいんじゃないかとw
私は自宅のWi-Fiと格安キャリアで十分です!
32 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:27 ID:s9ZAIzci0
まず5Gをまともに使えるようにしろよ
33 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:27 ID:RSERdNmw0
なんでもいいから安くして〜
34 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:28 ID:Sw2ElUwt0
日本ってまじで利権とか既得権益の温床過ぎて笑えないわ
まぁ多少であれば仕方ないとも思えるけど、ちょっと度を超してるっていうか
35 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:28 ID:bgNbi50.0
ソフトバンクは球団強くするより価格もっと下げてくれや
圧倒的な強さで日本一になったなら出来るやろ
36 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:28 ID:n5.IkHRD0
とはいえ今から全国にアンテナ設置してキャリアに殴り込める体力のある会社なんてないだろ
楽天ですらあんななのに
40 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:31 ID:GkBkRH490
どこの国でも通信会社は大企業であり大儲けしてるからな
そんな中でずば抜けて利用料が高いってのは利用者に還元してない証拠だ
41 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:31 ID:aiWNNw4C0
格安に乗り換える手続きかめんどくさそうだからやらなかったけど
そうも言ってられないなこりゃ
44 :名無しのハムスター2020年12月17日 11:32 ID:aHHtJpAI0
au「もっと高くして利益あげるでー!」
45 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:33 ID:GC34e7lD0
既得権益で寡占する害悪
新規参入も阻まれて保護されてる業界で特権階級の如く権力奮ってマスゴミも抑えてやりたい放題だし健全ではないな
46 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:35 ID:nYh520Dw0
ガース仕事宜しく
アホみたいに叩かれてるけど粛々と仕事してりゃ
一般からの評価も勝手に上がるよ
51 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:37 ID:nAKlCcMX0
5Gのエリア外なのに5Gの料金がかかる謎システムとかなんとかして欲しいわ
53 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:37 ID:uU3EdfG90
実際使ってみてるけどそこまで快適さを感じない
54 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:38 ID:3ANfnfYh0
なんでこいつら談合で捕まらないの?
56 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:39 ID:hUiA6NiS0
※ウォ~、※※ウォ~♪
62 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:43 ID:HWy5PGjD0
NHKがもってるプラチナバンドを携帯用に振り分けろよ
TVからネットに変わってるのに政府の対応がクソ
66 :ハムスター名無し2020年12月17日 11:47 ID:pTxRxAU50
今もなおキャリアと契約してる人って何を考えてるの?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
他の2社はどうするんでしょうね?
そら税金で整備されたインフラにタダ乗りして儲けられるなら儲けたいじゃん
俺だってそうする、誰だってそうする
日本って本当にインフラのコスト高いし。
学割、家族割、家電割等使い方によったら安くなるが、結局みんな高く使ってしまっている感はある。実際、格安SIM並みにキャリアのプランで安く使っている人は何人か見たことはある。
俺らは搾取される側
そりゃ日本だって同じだろ低脳
あの格安プランにしようとドコモショップ行ったらあれはドコモの下請けみたいなとこがやってるからここじゃ無理みたいな事言われたわw
au・ソフバン「やれ」
マスコミ「はい」
値下げ圧力に対して評価せずに「人気取り」を連呼する連中はこんな感じなのかもな。CM量はかなりのもんだし。
テレビを見てみろ。auやSoftbankのCMばかりだから。
テレビはスポンサー様に忖度するのがお仕事。
事実上の無制限なんて今のキャリアじゃ絶対にやらんし
私は自宅のWi-Fiと格安キャリアで十分です!
いや……何度もネットでしか受け付けないてアナウンスしてるやん……
と大きな釣りにマジレスしてみる
国が電波を貸してるということを忘れて公共財産で国民を詐取するとかさっさと懲罰するべきだからな。
ヨーセーばっかりしてないではやく法律作って規制するしかねぇなこりゃ。
Eテレ売却の話なんか、ネットでバズっても地上波では殆ど話題すらされないからな。
まぁ多少であれば仕方ないとも思えるけど、ちょっと度を超してるっていうか
圧倒的な強さで日本一になったなら出来るやろ
楽天ですらあんななのに
通信インフラの質の高さは世界基準で見ても日本がトップクラスなんだが…
海外旅行とかで海外通信網のSIM挿して使ってみると都市部でも遅いわ繋がらんわでウンザリするぞ
格安で音声通話つき3G使えて月1700円で端末は自分で買い切りを探す事ができない情弱がキャリアに詐取されてる月1万も盗られてるとかマジでやべぇなw
そんな中でずば抜けて利用料が高いってのは利用者に還元してない証拠だ
そうも言ってられないなこりゃ
共産党に支配されてる国よりはマシ程度だな
スマホは格安SIMで持てばいい
新規参入も阻まれて保護されてる業界で特権階級の如く権力奮ってマスゴミも抑えてやりたい放題だし健全ではないな
アホみたいに叩かれてるけど粛々と仕事してりゃ
一般からの評価も勝手に上がるよ
例えばどこの国?
いろんな国飛び回ってる都市も郊外も行くけど10年以上前から通信に困ったようなないぞ
あと海外より端末が安いからなあ。縛りは禁止なったけど。
一部一部では変な連中のせいで中韓より劣るし
そんなの絶対許されることではないから早急に改善すべきだと思う
このCM自体はうざいけど
言ってることは正しい
海外でフリーWi-Fiがそこら中にあるのはスマホの回線だけだと繋がらないしパンクして激遅なせいだつーしな
逆に日本は普通の電話が普及してた弊害で
携帯のインフラが遅れたくらいだしねぇ
世界で唯一成功した社会主義国家やぞ
格安シム業者が一気に絶滅するかもしれんが。
アメリカ、イギリス、インドネシアは仕事で行ったけど
4G網でも動画のHDストリーミングは無理なレベルだったぞ
TVからネットに変わってるのに政府の対応がクソ
通りすがりの総理大臣やんけ
なるほど通り「スガ」りか。
しかもまだ始まってすらいない
37ではないが、ロンドンの地下鉄の駅間だったり、アメリカの大都市間の長距離道だったり。北京のビルの中はLTE入らなかったりもまだ結構あったぞ。
海外のエリアいいところが90点だとすると日本は98点くらい。不便で仕方ない!というより痒いところに手が届かない感じ。
もうインフラ途上国だよな。かっこ悪すぎ
そうじゃなきゃおかしいよね
無駄すぎるほどサポートが厚い
ドコモショップ等の維持費が高い
国がタダで貸してるわけでもなく、リスクのある莫大なインフラ投資を負担するでもないのに、共有財産なんだから儲けるな!とか頭悪い。取り上げても困るのは結局国民なのに。
ハゲ
あくしろよ 長年 甘い汁吸いやがって
そりゃない
競争できるように貸出しの料金を下げさせられる
ぼったくるかんじやな
都心部以外では制限無しで使えないとこがクソだけどスピードは十分
高いほうが人が減って快適でしょう。
本当に行ったことあるのか?
それを差し引いてもさすがに高すぎるよな
それで経済が回るんだし
安くすればいいって牛丼じゃねぇんだぞ?
日本の企業の内部留保を、社員の数で割ったとき、一億円以上になるのはこのケータイ三社だけ
つまりケータイが始まったバブル崩壊後、ケータイ屋が金をせき止め日本経済を滅ぼした元凶の可能性がある
ほんと馬鹿すぎだろ
国民が賢くならないとだめよ。
いや変えないんだよ…びっくりするくらい変えない
めんどくさい、よくわからないでキャリアに高い料金払い続ける
だから寡占状態が続いてるわけで料金も下がらない
三月からだよね、
あと二ヶ月で2年割りが切れるからプラン変更しようとしたら三月からなうえにキャリアメール無しのプランだからちょっと考え直してる。
安いとは言わんがその見返りとしてよほどの僻地でも無い限り安定した通信ができる
値段値段言う奴はそのせいで品質低下して繋がり悪くなったらそれはそれで文句言うんだろうな
その時代になったら6G使う人がキャリア
それ以外の一般人は格安って区分けになりそ
ちな俺ドコモで付き1500円以下のガラケーである。
いるいらないというか5G開発して運用して資金ためないと
6Gも開発できなくなるしこの分野で完全に日本はおいつけなくなる
それでもいいならべつにいいが
ちな5Gでは完全に遅れてしまってもうおいつけない模様
アメリカはともかく韓国中国て?笑
そうですかー、日本は韓国中国より物価が安いって?笑
むしろ3Gくれ
諸外国より5G展開が遅れてて、さらに諸外国より高い料金とってるとか最悪やな
大容量プランを使う人の8割が何らかの割引を適用し、本当の平均的な料金は7000円台だ
つまり韓国や米国と比較しても似た水準だ
HDDとか100Mで一生使いきれないと思ってた時代があったよなぁ
今は100Gでもゴミだし
なんだかんだで使い切るから安心しろ
半年で消える割引適用で7000円台だとか言わても
ちょっと考えれば格安simが正解って分かるのにw
目の前の事しか考えられないから他人の一挙手一投足に右往左往する人生になる
安さばかり追い求めるけど、各社の安定性やカバー率の話はしないよな?
だから料金がトップでも仕方無いんだよ
そもそも品質基準が世界一厳しいからな
エリア99%以上とか大規模障害を1時間以内に復旧とか
世界の携帯キャリアランキング、ソフトバンクは音声、auは4Gでトップを獲得
ttps://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-317809/amp/?espv=1
冬冬雨雨猛暑台風冬。定期
そうした慣例をとっぱらうために政権交代したのもあったんだけどな
結局は利権とたたかうのも自民党だったみたいな感じでマジで野党の存在がわからんよ。
単純にうるさいよね
キャリアに固執してたユーザをコケにしてた格安シムユーザが格安シムに固執するとか滑稽だな
楽天とmvnoのシェアが延びるまで後3年待つべきだったのに菅ちゃんが手柄を急ぎすぎた
紛れもない事実やん
安全にうるさい
人件費も高い
それを経費として織り交ぜたらおのずと高い理由なんて明確になるでしょ
そんなことすらわからんのかと。
目の前のただ単純に安いだけの格安シムに飛びついたから、キャリアが同じくらい安くなって悔しいんだよね。わかるわかる。
マジなん?
貸してるという表現は違うな
安定して収益が確保できるからこそ5Gだの6Gだのという投資もできる
でも、電波オークションが茶の間の話題に上がらないのは大手マスコミのせいだよね
自分達がテレビで電波を使ってる上に、
プラチナバンドってやつはテレビ局も使ってるわけで
下手に国民的議論になったらマスコミも巻き添え食らうから黙殺してる
お前は何か国回ったんだよっていうwww
乞食に優しくする必要は無い
キャリアは端末販売禁止させりゃいいよな
他国より繋がりやすくしてるため値段が高いとか言うけど
そもそも他国より平和なんだから設置、保全のしやすさも段違いだろなめすぎやろ
やれ菅
人が住んでない山や陸に近い海上でも通じる
アメリカの片田舎も含めた通信環境を比較したら高くても納得の値段やぞ
ワシントンDCやNYなど大都会は比較的日本と同じ品質
まぁ高いと言う人は格安スマホに乗り換えたら良いだけ
日本人はサービスに金払うって概念が薄いからサービス料金を最初から通信料に上乗せされてる。それを取っ払ったのがahamo。
まあ海外のサポートの質と料金は俺にはわからんけど。
光回線下げろって言えばよかったな
>人が住んでない山や陸に近い海上でも通じる
と聞いてるだけだろwww
実際にそこへ行ってみろよ。海外と一緒だからwwww
日本って、人口が密集してるから、設備投資は海外の半分で済んでるんだぜ。
>まぁ多少であれば仕方ないとも思えるけど、ちょっと度を超してるっていうか
今年開催予定だった東京五輪とかまさにソレだったからなぁ
なお現在
高いなら使わなければいいのに
4gは生活に必要だけど5gとかなんも関係ないやん
災害あったときに電波直すの誰だと思ってんだよ
強制的に5社体制(最低でも5社)くらいにしろよ。
アホやろ
設置・保全のし易さとかどうでもええわwww
土地代のせいもあるし、運用している精度が段違いじゃ
海外の5Gやと中国製の基地局で適当に運用しとるのが多いやろ
お前中国の検証環境いっぺん覗いてみたらええわ
ゴミ溜めで基地局並べて検証しとるし、素人がやっとるから
ドコモユーザーだけど、とりあえず訳分からんプランをよく熟読、それについてネットでよくよく調べる、そして頑張ってクソみたいなシステムを理解するとある程度安くすることは出来るし、実際ファミリープランだー家族みんなドコモだー辺りのごちゃごちゃでうちは出来てる。それでも微妙だけど。
でもその微妙システムをドコモの店員が理解してない、説明出来ないのが原因の一つ。ショップは兎に角店員の当たり外れが大きい。解ってない奴に当たった場合、こっちが理解してないとクソプランで終わったりする。
実際に自分はそんな店員に当たってツッコミ入れまくり、何故か客の自分がシステム説明しまくり、使用状況から最も適切なプランになるよう店員をヨイショしながらお互いの知識を惜しみなく出し尽くして考え、うちのスタッフの誰よりも詳しいですねお客様wと内心血管切れそうな残念な台詞に何でやねん!と言いたいのを我慢した忍耐の果て、やっと辿り着いたのが“ある程度安くなったマシなプラン“ですw
アホみたいなこと書いてるけど、これが出来ないとクソプランになります。なので異様に高い人は、アホ店員にお任せしたか、騙されてると思う。
平和だから普通に教育もできるし日本には優秀な人材が多い
日本で設置、保全、運用がうまくいってるのは当たり前
当たり前のことなのにCM連発でぼったくり価格を見直せないのはガイジや
つまりお前はガイジや
日本には優秀な人材が多いとかぬかしてるお前もガイジやな
お前、日本に優秀な人材が多いとかアホの極みやろ(笑)
5Gに関しては中国主導やぞ?
何一つ反論できてへんしハート連打と馬鹿も程々にしてや?
5Gはしらんが中国の4Gは安定してるとはいえないぞ
時間帯によってつながりにくいところはあるし
民間人が平気顔で通信会社の設備をいじる
外国も一緒定期
普通に他の会社のSIM使えばよくね?
採用しなけりゃ、中国主導もクソもないよ。
変に洗脳されすぎだね。
めちゃくちゃですわ
消費者の無能さがそれを許してるってことから目を背けるな
ハート連打とか妄想すんなよ天安門コロナ集近閉w
値下げ圧力かけると基地局の整備が~世界に遅れが~とすぐに言い訳する
スマホ持つ意義が無い
6年後停波後をどう凌ぐか熟考中
自分もドコモユーザーでその通りだと思うけど
そこまでやったのなら店員の相手しなくていい分オンラインのほうが楽じゃない?
そこで現行の価格と同等にして金を取ろうって魂胆な気がするわ
諸外国はいまだに2Gが現役なのに5Gがそんなに進んでいると思うか?
その通りなんだけど、それが出来ないユーザーも多いのが現状ですよね。年齢高くなるほどユーザーもダメ。そしてど田舎ほどダメw
どうしたらいいんだろうね?
日本って中国以下の発展途上国と変わらんってことや。それ自供しとんねん笑
ま、民度は猿並みやわな笑
韓国へ行けば日本の悪口を言って嘘を流布し、Ohmynews Koreaやらに出資という形で
間接的に北朝鮮へ送金したクズ孫正義のソフトバンク
これが未だ許されてる辺り、日本人のIQ20くらいしかないんだろうから何言ってもムダ
コメントする