1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:21:42 ID:4z7
ワイ君へ
ワイ君の周りのみんながワイ君の教育を諦めかけてるって気付いてる?
新卒だから仕事の優先度とかわからない事ばかりなのかもしれないけどこのままじゃ本当に皆に見捨てられるよ?
自分が今何をすべきなのかちゃんと考えてる?周りの人が助けてくれるって甘えてない?同じ部署の人達に気を遣えてる?
ワイ君はいつも忙しそうにしてるけどワイ君直属の教育係の人はもっと沢山の責任ある仕事を同じ時間でこなしてるよ?
最近自分もワイ君が心配過ぎて体調が悪くなって来るほど今のワイ君は酷いです
とりあえず近いうちに話し合いの場を設けたいと思っているので考えておいてください
😭😭😭
2 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:22:16 ID:Axe
(´;ω;`)
4 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:23:14 ID:uOc
事実上の退職勧告やね
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:23:17 ID:4z7
更にヤバいのがワイ自身にここまで言われるほどひどいことをしたという自覚がないことや
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:23:28 ID:kpN
ワイ君も忙しそうにして頑張ってるんなら仕事量がいかんでしょ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:24:43 ID:4z7
>>6
忙しそうって言っても実際ワイがしてる仕事量なんて多分大したことないんや
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:25:37 ID:j08
コミュニケーション取れて無いんやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:26:44 ID:4z7
>>9
それは絶対あるわ
教育係の人も普段忙しそうにしてるから全然話しかけられんし
11 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:26:45 ID:xKs
本来やって欲しい仕事量ってどれくらいなんや
それを満たしていないのなら自覚できるし
それがわかってないなら聞くしかない
13 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:54 ID:4z7
>>11
その先輩曰く仕事量よりも仕事の優先度を覚えてほしいらしいんや
ワイ君が今やってる仕事よりももっと大事な仕事あるよね?ってことらしい
7 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:24:13 ID:sQj
メールで記録残ってるならパワハラ一発逆転やろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:01 ID:kpN
まだ一年生ならワイ君の能力にあった仕事量降らない上の責任もままあるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:56 ID:BUv
教育係でも上司でも無いのに出しゃばり過ぎちゃうか?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:31:12 ID:4z7
>>14
まあ小さな部署やし
それなりに仲いい先輩やから余計にショックやった
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:02 ID:Z1K
教育係がなってないのもあると思う
実際に預かって無いからなんとも言えんけど
普通は教育係がいるならば社会人としての教育も兼ねて仕事を覚えさせるんだけどな
仕事だけ与えるのは教育とは言わんよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:37 ID:ou4
これ労基いけるか?
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:53 ID:VeR
>>16
これだけじゃ無理やろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:30:12 ID:sQj
>>17
人事止まりやろなあ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:30:36 ID:GDR
とりあえずこの話し合いとやらは録音しておくんやな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:32:02 ID:sQj
ワイ君「このメール来てから眠れなくなりました…(大嘘」
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:32:32 ID:1cV
ワイこんなメール貰ったらもう会社行くのやめるわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:33:19 ID:Qt4
実際こうして気にかけてくれてるうちが華やで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:38:50 ID:4z7
>>24
それも理解はしてるんや
でも自分の何が悪いのか理解できてない
ワイ君が頑張って仕事してたのは所詮無能の頑張りでしかなくてそのことすら周りに言われてようやく気付けたんやなって考えると辛いんや
48 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:40:33 ID:ItO
>>42
それをそのまま、教育係と上司に相談するんや
話さないのが1番困る
67 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:10 ID:4z7
>>48
教育係の人に前それ言われたわ
でも実際話しかけると大体イライラしてるし本当にクッソ忙しそうにしるのにこんなことに手を煩わせてええんかとか考えちゃう
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:46:20 ID:yLK
>>67
それは話しかけた方がええ
イライラしてても無関係の人間に当たり散らす事は無いやろうし
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:53 ID:4z7
>>75
せやなとりあえず勇気出すところから始めるわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:35:59 ID:ts7
説教してる自分に酔ってるだけの可能性
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:36:18 ID:4gm
これ刺さるよな
周りになんて思われてるかなんてこうやってストレートに言われんと気づかんもんや
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:36:31 ID:2eQ
これを労基だのなんだのいってるやつ正気かよラストチャンスやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:38:41 ID:yLK
これ何ヶ月目や?
半年程度でこのメール送るなら上司がガイジ
何すればいいのか教育棚に上げてるだけのゴミや
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:39:56 ID:4z7
>>41
4月採用やからもうじき9か月や
50 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:40:38 ID:yLK
>>47
いうてまだ一年目やしなぁ
どうせ自分から動けとか考えて動けとかいうタイプのアホなんやろうなそいつ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:39:53 ID:xKs
優先度あるなら機械的に優先度高いものから処理するだけではいかんのか
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:42:38 ID:4z7
>>46
どれが優先度高いのかがわからんねん
色んな人から色んな仕事(雑用含む)頼まれるんやけど急ぎそうな仕事を複数頼まれるとどれが重要かとかわからん
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:43:38 ID:4gm
>>57
その話し合いの場までに経験した仕事を整理して優先順位を聞け
それするだけで印象ええんちゃう
63 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:43:52 ID:ou4
>>57
ADHD?
66 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:44:22 ID:ItO
>>57
あー
多分、発達障害の受診進められそうやな
断って先に自分で行け
結果は会社に教えるなよ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:46:16 ID:4z7
>>63
>>66
一応発達障害ではないで
一般人以下であることは自覚してるけど
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:47:43 ID:ItO
>>74
メール見ると多分、発達でも酷い部類に見える
病院梯子した方が良いと思うけど
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:53 ID:4z7
>>79
片っ端から近くの病院行ってみようかな
もしそうだとして自覚できれば自分の考え方とかも変わるかもしれんし
70 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:34 ID:Qt4
ワイも新人の時に頼まれ事多くてパンクしたくちやから気持ちはわかるわ
今やってる仕事終わってからでもいいですか?とかちゃんと聞いとるか?イエスマンになっとらんか?
78 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:47:42 ID:4z7
>>70
確かにイエスマンかもしれん
本当にこの仕事急ぐからって言われた仕事があるとき以外ははいはい言ってるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:42:32 ID:kpN
ワイも看護師一年やが無能すぎて無事閑職やで
65 :■忍【LV20,ガメゴン,TX】:2020/12/23(水)18:44:21 ID:aLX
でも
>最近自分もワイ君が心配過ぎて体調が悪くなって来るほど今のワイ君は酷いです
この部分は知ったこっちゃないよな 人のせいにするな
68 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:21 ID:QMr
指摘してくれるのはいいんやけどなんでこんな取り返しのつかないレベルになって脅迫的な文章送ってくるんやろな
90 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:52:48 ID:ZN9
この先輩無能過ぎるわ
普通言いたいことあったら本人に会ってからじっくり事情説明するやろ
メールで言いたいこと全部書いてしまってんじゃん
84 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:49 ID:cID
急ぎそうな仕事とか言ってるけどなんでその場で締め切りとか確認しないの
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:56:57 ID:4z7
>>84
先輩とか上司はワイが1年目で仕事できないこともわかってるから「追々やってね一応この期日までに終わらせてくれたらいいから」って言ってくれるねん
んでその言葉の裏には大体「でもできるだけ早くね」って言葉が隠れてんねん
その出来るだけ早くの部分がどのくらいか分からんのや
105 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:00:03 ID:ItO
>>98
受けた仕事の期日は全部守れてるんか?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:01:22 ID:4z7
>>105
6月くらいに一回やらかしたけどそれ以外は守れてるで
113 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:03:34 ID:ItO
>>108
なら平気なのにな?
教育係でも上司でも無い先輩の体調が悪くなるってメールがいじめでパワハラじゃないか?
119 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:07:37 ID:eyO
>>113
たしかに
121 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:08:43 ID:4z7
>>113
まあワイ自身色んな仕事を手伝わされるから部署の一部が丸々教育係みたいなもんやねん
136 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:15:58 ID:BhO
>>121
イッチとメールくれた上司と教育係の性別と年齢は?
143 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:15 ID:4z7
>>136
ワイ男22歳
メールの先輩女多分30代後半くらい
ちな教育係さんは女で多分40代前半くらい
156 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:26 ID:BhO
>>143
あーね
少なくともメールの人は女の人っぽいなぁとは思ったわ
話し半分で聞いとき イッチからはそこまでガイジ臭せんから
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:55:10 ID:kno
ワイの職場にもおるわ
やらなきゃいけない仕事ほったらかしでどうでもいい仕事ばっかする人
周りが尻拭いしなきゃいけないからどんどん嫌われてる
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:06 ID:4z7
>>94
本当にすまんやで
どれが大事か理解できてないだけやからちゃんと教えてあげてくれや
103 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:53 ID:u6j
>>100
イッチが謝る必要はないんやで?
95 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:55:27 ID:Qt4
正直 入って1年経っとらん人間に求めることではないと思うわ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:18 ID:w5v
これワイも言われたわ
でも実際先輩の方が仕事速いねんな…
107 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:01:10 ID:YMr
期日守れてたらこんなことは言われなくね?
110 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:02:25 ID:4z7
ああでも古紙まとめておいてとかお湯汲んでおいてとかの雑用は時々忘れちゃうわ
111 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:03:01 ID:YMr
そういうとこがあかんねん(ボコ-
114 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:04:22 ID:uPt
給料泥棒と言われている一致
まずは成果で示せよ!
ドン!
116 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:05:32 ID:ItO
>>114
ワタミがお前が無能だからって追い込んで罪悪感持たせてサービス残業させてたな
118 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:06:54 ID:4z7
>>116
ちなみにワイは一応今の所サビ残はない
というか新人は残業とかええからって言ってむしろ積極的に帰してくれる
123 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:09:05 ID:OGe
分からないなら聞いてからやれ
忙しいのに聞きに来るな
何故分からないのに聞かずにやったんだ
なお全て同一人物のもよう
141 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:17:38 ID:BhO
>>123
理不尽だよな
でも実際こんなもんやから、もうどう足掻こうと怒られるのは腹くくって、その上でベストな選択をしていけばええやろ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:10:19 ID:Bqn
優先順位はその仕事言われた時に「どのぐらい急ぎですか?」と聞く癖を付けたらええ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:14:54 ID:v5P
>>125
敵「分かるだろ」
敵「自分で考えろ」
126 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:10:21 ID:uPt
つまり3日でできる作業を
上司は5日使ってもいいと言ってるが
イッチは5かフルに使って
できた(ドヤ顔)
って言ってるんちゃうか
上司からはもっと早くできるはずや
思われてんちゃう?
128 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:11:22 ID:w5v
>>126
ワイかな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:12:14 ID:Gh3
イッチに優先順位なんか判断できんやろ
イッチは何も悪くないぞ
これ先輩がイラついてるだけやろ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:13:47 ID:Bqn
>>129
にしてもここまでメールで書かれるのは異常じゃない?
普通多少出来なくても新人だし、って言葉で許されるのに
周りに気を使えてるか?って表現から見るにシンプルに報連相出来てなくて、先輩が進捗ヒアリングし続けてるんやろ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:15:03 ID:ItO
>>132
頭おかしい
パワハラおっさんとお局はどこにでもおるからな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:16:35 ID:Bqn
>>135
頭おかしい人は居るけど、それが複数に影響出来るパターンは少ない
イッチは複数人から「ヤバい」と思われてるんやから、ホンモノはイッチ
145 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:53 ID:ItO
>>139
全員にヤバいって思われてるって言ってきたの
先輩だけなんじゃないの?
普通は教育係、上司からのアプローチが真っ当
先輩と話し合いは異常だろ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:20:36 ID:Bqn
>>145
上司からやと萎縮させるかもしれん、って配慮やと思うで
まず直属の教育係→別の仲のいい先輩→上司
ってのは違和感あるルートではない
155 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:15 ID:ItO
>>153
こんなメールで配慮あるか?
157 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:55 ID:eyO
>>155
ないんだよなあ
138 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:16:30 ID:4z7
ほうれん草出来てなかったのは最初の3か月くらいで指摘されたから一応教育係さんに「あれ終わりました今これやってます」みたいなのは話すように心がけてるんや
それでも足りないって言われるのかもしれんけど
142 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:08 ID:Bqn
>>138
イッチのは「報告」だけ
例えば連絡ってのは「今この辺です、あとこれぐらいで終わります」っての
報連相の報告しか出来てないのはアカンで
158 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:23:02 ID:4z7
>>142
進捗も一応「どれくらい終わってます」みたいなのはやってるんや・・・
163 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:26:29 ID:Bqn
>>158
終わってる、ってのは報告なんよ
その先、どれだけ後かかるか
これを全部の仕事とは言わんが時間かかるやつはしてるか?
あとは仕事受ける時に、「?時間で終わると思うんで」って納期を告げたり
配慮が足らんってのは恐らくイッチが何してるのが見えないからなんやと思うで
166 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:28:27 ID:4z7
>>163
なるほどなぁ
心がけてみるわサンガツやで
174 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:32:03 ID:BhO
>>166
まーとりあえずイッチが一生懸命悩んでるのは分かるからさ、とりあえず飲みにでも行きいや そのメールくれた上司とか教育係の人と
上司さんもしかしたら器用な人でイッチみたいな不器用な人のことが理解できてないだけかもしれんし
これだけちゃんとメールの内容を受け止めて悩んでるだけすごい偉いと思うでイッチは
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>174
サンガツそういわれると気が楽になるンゴねぇ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:19:28 ID:0fE
部署の上司みんな同じ意見なんか?
それともそのメール送ってきたやつだけなんか?
前者ならまだしも後者やったらパワハラの可能性もありそうやな
158 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:23:02 ID:4z7
>>148
皆一緒かは知らないンゴねぇ
というか割と仲いいと思ってた先輩方全員からこう思われてたら悲しい
161 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:24:55 ID:w5v
でも本人は今100%全力で作業してると思ってても
実は80%ぐらいだったなんてことは結構あるからなあ
164 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:27:27 ID:BhO
>>161
それはあるね
ただそれって実際に追い込まれてなんとかがむしゃらに仕事こなしてそのあとはじめて自分で気付くものやから、そこを上司がイッチに要求するのはなぁ
173 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:31:46 ID:w5v
>>164
むしろ新人の頃に追い込まないともう伸びないで
でもそれは普通教育係が直接言うものだわな
162 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:26:21 ID:Gh3
小さい会社やと教育係は片手間でやらされるから
忙しそうにしててイッチが気を使うのもわかる
一度教育係の人に報告の内容レベル周期を合わせたほうがええな
あとメール先輩の話も教育係に相談しとけ
これは教育係が知っておくべき内容やからな
んでメール先輩にも教育係に相談したからこれから気を付けますとか言っとけ
176 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:33:21 ID:w5v
もうこれ先輩一人一人に自分は無能ですかって聞いて回った方が早いやろ
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>176
ワイも初めてこのメール見た時同じこと思ったわ
189 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:38:29 ID:cDf
コミュニケーション取れてなくて孤立してる奴がもらうメールやな
195 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:41:01 ID:4z7
>>189
ワイ君コミュ障やし心当たりありまくりや😭
196 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:41:58 ID:Gh3
>>195
新人やししゃーない
みんな怖いもんや
けど勇気を持って時間を貰おう
170 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:30:59 ID:Gh3
ワイはイッチをボロカス言うための文章に見えるわ
見捨てられる、甘えてる、最後は脅し
イッチボロボロやろ
175 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:32:41 ID:Bqn
>>170
そうかな
まあ善人が送ってると考えるか悪人が考えるかで変わるよね
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>175
少なくともワイは本当に仲が良いと思ってた先輩やしいい人だと思いたいンゴねぇ
182 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:36:18 ID:ItO
>>175
事実は
職場の上司でも教育係でもないババアが一回り以上下のイッチにお前の無能せいでアタクシの体調悪い
ってメールした事だけやん
186 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:37:31 ID:Bqn
>>182
その全てをイッチが肯定したらそうなんやろうな
少なくともイッチは悪人からのメールとは思ってない様やけど
192 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:39:56 ID:Gh3
>>186
本当にイッチのことを思ってるんなら
自分の体調の事は振れずに
教育係に心配かけてるって話でメール送るぞ
自分の体調のこというとかキレてるだけやろ
193 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:40:27 ID:hZM
教育担当でも直属の上司でもないただの先輩が親切装って虐めメール送ってきてるやん
この先輩に嫌なことあったんやろ
202 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:48:42 ID:4z7
色々相談に乗ってもらってサンガツやで
とりあえず先輩とか教育係さんと話し合ってみるわ
203 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:53:31 ID:Zt1
なんで自分が無能かもって思いながら仕事せんのか謎
204 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:55:16 ID:4z7
>>203
むしろワイは無能やって常日頃から考えて仕事してるで😭
205 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:58:56 ID:Zt1
>>204
それなら周りの人間の仕事量とか、仕事の仕方とかにアンテナ張りながら仕事せな
バカにする奴もおるけど、言われたことだけやるんやなくて自分で色々考えながら仕事せな成長せんで
207 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:01:38 ID:4z7
>>205
確かに仕事続けるなら成長することは不可避やしな・・・
肝に銘じておくで・・・
212 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:22:06 ID:BhO
>>207
イッチは真面目に捉えすぎなフシがあるわね
まーすごくエエことやけど、あんまり抱え込むと潰れるぞ
本音や弱音吐ける友達とか同僚とか作っとけよ
217 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:29:07 ID:4z7
>>212
知り合いが全くおらん県に就職したから友達おらんのや・・・
今日日コロナで飲み会もないし社会人の友達作るのしんどいわ・・・
209 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:07:05 ID:Gh3
新人を押し付けられたら面倒やけど
今どきは新人教育するのにも事前研修あるからな
新人がどこかで15分下さいとか言ってきたらちゃんと時間取るよ
イッチも時間貰う権利あるんやからちゃんと話せいよ
211 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:10:27 ID:4z7
>>209
はえーそんな研修あるんやな
本当に無理になったら頼んでみるわサンガツやで
213 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:23:18 ID:ItO
パワハラ脳の奴多いな
怖?
215 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:25:58 ID:DpY
最初の試練や
そういうのを如何に無視して図太く生きていくか試されるのが"社会"やで
216 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:27:34 ID:ItO
>>215
そう言って
パワハラ老害を野放しにしたせいで若者の鬱増えてるけどな
217 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:29:07 ID:4z7
>>215
サンガツやで
応援してくれるニキたちがいるってだけで励みになるわ
232 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:38:05 ID:7bv
とりあえずヘコヘコしてりゃ上は気にいるよ
わい仕事はポンコツやったけどお陰で課長副課長から気に入られてたし
信頼はゼロやったけど
236 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:39:37 ID:4z7
>>232
まあ持ち上げられて嫌な人間もおらんよな
238 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:41:00 ID:7bv
とりあえず話かけりゃだんだん相手と仲良くなれるで
それは全然仕事のことでええんや
わいも後輩が出来てから分かったけど仕事のことでも後輩に話しかけられると先輩は嬉しいんや
239 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:42:28 ID:4z7
>>238
やっぱり頼ることも大事なんやね
コミュ障ワイには荷が重いけどそういう意味ではワイも教育係さんを不安にさせてたやろうしこれからはもっと積極的に話しかけたいわ
240 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:43:00 ID:cN8
なんで無能なイッチに複数の仕事渡すんやろか
247 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:47:18 ID:4z7
>>240
ワイの前にワイの机にいた人が空気とか読みまくり仕事しまくりの兆有能だったみたいな話は聞いたことあるで
241 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:43:05 ID:eeA
全部は読んでないけど、これ本当に部署の共通見解なのか疑問
送信者がおかしいケースもあるんちゃうの
247 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:47:18 ID:4z7
>>241
正直「ワイ君無能!」って全員に思われてもそっかぁって思うし本当は全員じゃなくてもそうなんや!ってなる
ワイがどう思われてるか全然わからないしそれが一番怖いところなんや
248 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:48:01 ID:eeA
>>247
ぶっちゃけ上司でも教育係でもない人間からのメールにしては踏み込みすぎてるから、信用できる社内の人間にメール文面だけ見せて相談してみ
251 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:53:07 ID:4z7
>>248
怖いけどやってみるわ
252 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:53:20 ID:C3q
関係ないのに文読むとお腹痛くなってくるわ
257 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:59:40 ID:rxi
ワイも似たようなメールとかしょっちゅう送られるし毎回説教というか嫌みと小言言われとるわ
研修中も1~2時間毎日説教されてたけどこれ普通やないんやな
ワイがおかしいのかと思ってたからほっとしたわ
258 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:01:44 ID:rxi
まあお互い新卒同士頑張ろうやイッチ
来年には辞めてそうやけどお互い
259 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:02:15 ID:4z7
>>258
それに耐えられるなんて立派やな
ワイは絶対に普通じゃないと思うからどこかに相談した方がええでワイが言うことじゃないけど
お互いに頑張ろうやで
260 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:02:16 ID:7bv
わいも40のババアに去年めっちゃ嫌味言われたり怒られたりしてメンタルぶっ壊れてたけど、隣のグループの人が慰めてくれたからことなきを得たよ
269 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:09:13 ID:4z7
こうして見ると皆大変なんやな
ワイももっと頑張ってみようって気になれるわ
273 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:10:00 ID:rxi
>>269
いや頑張っても評価されない会社とか見切りつけて辞めた方がええで
残って会社のために頑張っても未来が保証されてない会社とか使い潰されて終わりや
279 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:13:49 ID:4z7
>>273
せやな逃げなきゃいけないときはちゃんと逃げるようにするわサンガツ
274 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:11:00 ID:H9p
先輩と上司が無能でイッチを使いこなせてないだけやで
279 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:13:49 ID:4z7
>>274
実際ワイ他の人に気を遣えてないしコミュ障であまりコミュニケーション取らないし無能やって自覚はあるんや
285 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:16:23 ID:H9p
>>279
せやからそれをできるようにさすのが先輩と上司の役割やねん
291 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:18:32 ID:4z7
>>285
そんなもんなんか・・・
まあなんにしてもこれからはもっと積極的になってみるわ
302 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:23:50 ID:H9p
>>291
ほどほどに頑張るんやで
イッチは一年生なんやから基本に忠実に気長にやればええんや
280 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:14:00 ID:rxi
新人なんて言われたこと言われた通りやればええと思うんやがな
自発的に何かするのは基本覚えてからやろ
なんで基本も覚えてないときから自発的にやれて突き放すのか
これじゃあ基本もいつまでたってもスカスカや
288 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:17:18 ID:H9p
>>280
育て方が下手なやつっておるよな
275 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:11:12 ID:7bv
まず自分で調べろっていう先輩は大体自分でも仕事理解してないかただ性格悪いかのどっちかや
281 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:14:09 ID:1Xu
ワイも新卒のとき定期的にしごかれたなぁ
「お前最近たるんでるだろ?」とか謎の難癖つけられて
1時間ほど説教された思い出
283 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:15:31 ID:rxi
>>281
そういう奴は本当は説教したくないし説教とかもストレスなんだとか言っとるけど絶対説教楽しんでるというか自分に酔っとるわ
新人の気持ちなんか全く考えないで無神経なことばかり言う
284 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:16:20 ID:7bv
メールで送るあたりが最高に狡いわ
どうせみんなの前で言うと私がみんなから嫌われるとか思っているんやろうなぁ
306 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:25:06 ID:m6X
とりあえずイッチ悪くなさそうやな頑張りや
310 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:26:34 ID:ji8
イッチも要領悪そうやけど先輩が無能
314 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:29:19 ID:4z7
>>310
ワイが要領悪いのはまあ確実だと思って貰って構わないで
先輩方と比べるとお仕事の速さとか本当に同じ仕事してんのかってくらい違うんや
315 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:00 ID:7bv
>>314
先輩の方がお前より遅かったら会社として成り立ってないからあたりまえわ
316 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:20 ID:ji8
>>314
経験値の差がなかったらやばいやろ
317 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:50 ID:rxi
>>314
そんなん当たり前やろ
新人が遅いのなんて当たり前や
それなのに自分基準で評価下す上司は糞やわ君の先輩もな
323 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:32:06 ID:ItO
>>314
スピード同じだったら先輩のがヤバいでしょ
326 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:33:05 ID:4z7
>>315
>>316
>>317
>>323
いや本当に先輩方が新卒だった頃より遅いって言われてるんや
327 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:33:50 ID:7bv
>>326
内緒やけどそれ嘘やで
329 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:34:43 ID:rxi
>>326
ワイは今まで見てきた新人で一番酷いとか言われとるから気にするな
多分そういうタイプの先輩や上司は全員に同じこと言って洗脳しとるだけや
辞めたい言うたら絶対お前じゃどこに行っても同じだぞとか言うてくるで
325 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:32:55 ID:7bv
とはいえ40、50になってもコミュ障やと悲惨やから多少は努力した方がええで
328 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:34:13 ID:xi1
まあ無欲無心で頑張れよ
なんとも思わなくなるから
341 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:42:08 ID:v0x
優先順位は重要度、緊急性、解決可能性の合計点で片付けていくとええで
合計点の高い奴2個ぐらいやって、低い奴は放置でええ
345 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:43:59 ID:4z7
>>341
そういうやり方があるんやね
勉強になるわ
ワイ君も忙しそうにして頑張ってるんなら仕事量がいかんでしょ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:24:43 ID:4z7
>>6
忙しそうって言っても実際ワイがしてる仕事量なんて多分大したことないんや
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:25:37 ID:j08
コミュニケーション取れて無いんやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:26:44 ID:4z7
>>9
それは絶対あるわ
教育係の人も普段忙しそうにしてるから全然話しかけられんし
11 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:26:45 ID:xKs
本来やって欲しい仕事量ってどれくらいなんや
それを満たしていないのなら自覚できるし
それがわかってないなら聞くしかない
13 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:54 ID:4z7
>>11
その先輩曰く仕事量よりも仕事の優先度を覚えてほしいらしいんや
ワイ君が今やってる仕事よりももっと大事な仕事あるよね?ってことらしい
7 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:24:13 ID:sQj
メールで記録残ってるならパワハラ一発逆転やろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:01 ID:kpN
まだ一年生ならワイ君の能力にあった仕事量降らない上の責任もままあるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:28:56 ID:BUv
教育係でも上司でも無いのに出しゃばり過ぎちゃうか?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:31:12 ID:4z7
>>14
まあ小さな部署やし
それなりに仲いい先輩やから余計にショックやった
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:02 ID:Z1K
教育係がなってないのもあると思う
実際に預かって無いからなんとも言えんけど
普通は教育係がいるならば社会人としての教育も兼ねて仕事を覚えさせるんだけどな
仕事だけ与えるのは教育とは言わんよ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:37 ID:ou4
これ労基いけるか?
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:29:53 ID:VeR
>>16
これだけじゃ無理やろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:30:12 ID:sQj
>>17
人事止まりやろなあ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:30:36 ID:GDR
とりあえずこの話し合いとやらは録音しておくんやな
22 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:32:02 ID:sQj
ワイ君「このメール来てから眠れなくなりました…(大嘘」
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:32:32 ID:1cV
ワイこんなメール貰ったらもう会社行くのやめるわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:33:19 ID:Qt4
実際こうして気にかけてくれてるうちが華やで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:38:50 ID:4z7
>>24
それも理解はしてるんや
でも自分の何が悪いのか理解できてない
ワイ君が頑張って仕事してたのは所詮無能の頑張りでしかなくてそのことすら周りに言われてようやく気付けたんやなって考えると辛いんや
48 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:40:33 ID:ItO
>>42
それをそのまま、教育係と上司に相談するんや
話さないのが1番困る
67 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:10 ID:4z7
>>48
教育係の人に前それ言われたわ
でも実際話しかけると大体イライラしてるし本当にクッソ忙しそうにしるのにこんなことに手を煩わせてええんかとか考えちゃう
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:46:20 ID:yLK
>>67
それは話しかけた方がええ
イライラしてても無関係の人間に当たり散らす事は無いやろうし
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:53 ID:4z7
>>75
せやなとりあえず勇気出すところから始めるわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:35:59 ID:ts7
説教してる自分に酔ってるだけの可能性
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:36:18 ID:4gm
これ刺さるよな
周りになんて思われてるかなんてこうやってストレートに言われんと気づかんもんや
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:36:31 ID:2eQ
これを労基だのなんだのいってるやつ正気かよラストチャンスやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:38:41 ID:yLK
これ何ヶ月目や?
半年程度でこのメール送るなら上司がガイジ
何すればいいのか教育棚に上げてるだけのゴミや
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:39:56 ID:4z7
>>41
4月採用やからもうじき9か月や
50 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:40:38 ID:yLK
>>47
いうてまだ一年目やしなぁ
どうせ自分から動けとか考えて動けとかいうタイプのアホなんやろうなそいつ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:39:53 ID:xKs
優先度あるなら機械的に優先度高いものから処理するだけではいかんのか
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:42:38 ID:4z7
>>46
どれが優先度高いのかがわからんねん
色んな人から色んな仕事(雑用含む)頼まれるんやけど急ぎそうな仕事を複数頼まれるとどれが重要かとかわからん
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:43:38 ID:4gm
>>57
その話し合いの場までに経験した仕事を整理して優先順位を聞け
それするだけで印象ええんちゃう
63 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:43:52 ID:ou4
>>57
ADHD?
66 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:44:22 ID:ItO
>>57
あー
多分、発達障害の受診進められそうやな
断って先に自分で行け
結果は会社に教えるなよ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:46:16 ID:4z7
>>63
>>66
一応発達障害ではないで
一般人以下であることは自覚してるけど
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:47:43 ID:ItO
>>74
メール見ると多分、発達でも酷い部類に見える
病院梯子した方が良いと思うけど
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:53 ID:4z7
>>79
片っ端から近くの病院行ってみようかな
もしそうだとして自覚できれば自分の考え方とかも変わるかもしれんし
70 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:34 ID:Qt4
ワイも新人の時に頼まれ事多くてパンクしたくちやから気持ちはわかるわ
今やってる仕事終わってからでもいいですか?とかちゃんと聞いとるか?イエスマンになっとらんか?
78 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:47:42 ID:4z7
>>70
確かにイエスマンかもしれん
本当にこの仕事急ぐからって言われた仕事があるとき以外ははいはい言ってるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:42:32 ID:kpN
ワイも看護師一年やが無能すぎて無事閑職やで
65 :■忍【LV20,ガメゴン,TX】:2020/12/23(水)18:44:21 ID:aLX
でも
>最近自分もワイ君が心配過ぎて体調が悪くなって来るほど今のワイ君は酷いです
この部分は知ったこっちゃないよな 人のせいにするな
68 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:45:21 ID:QMr
指摘してくれるのはいいんやけどなんでこんな取り返しのつかないレベルになって脅迫的な文章送ってくるんやろな
90 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:52:48 ID:ZN9
この先輩無能過ぎるわ
普通言いたいことあったら本人に会ってからじっくり事情説明するやろ
メールで言いたいこと全部書いてしまってんじゃん
84 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:50:49 ID:cID
急ぎそうな仕事とか言ってるけどなんでその場で締め切りとか確認しないの
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:56:57 ID:4z7
>>84
先輩とか上司はワイが1年目で仕事できないこともわかってるから「追々やってね一応この期日までに終わらせてくれたらいいから」って言ってくれるねん
んでその言葉の裏には大体「でもできるだけ早くね」って言葉が隠れてんねん
その出来るだけ早くの部分がどのくらいか分からんのや
105 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:00:03 ID:ItO
>>98
受けた仕事の期日は全部守れてるんか?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:01:22 ID:4z7
>>105
6月くらいに一回やらかしたけどそれ以外は守れてるで
113 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:03:34 ID:ItO
>>108
なら平気なのにな?
教育係でも上司でも無い先輩の体調が悪くなるってメールがいじめでパワハラじゃないか?
119 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:07:37 ID:eyO
>>113
たしかに
121 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:08:43 ID:4z7
>>113
まあワイ自身色んな仕事を手伝わされるから部署の一部が丸々教育係みたいなもんやねん
136 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:15:58 ID:BhO
>>121
イッチとメールくれた上司と教育係の性別と年齢は?
143 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:15 ID:4z7
>>136
ワイ男22歳
メールの先輩女多分30代後半くらい
ちな教育係さんは女で多分40代前半くらい
156 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:26 ID:BhO
>>143
あーね
少なくともメールの人は女の人っぽいなぁとは思ったわ
話し半分で聞いとき イッチからはそこまでガイジ臭せんから
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:55:10 ID:kno
ワイの職場にもおるわ
やらなきゃいけない仕事ほったらかしでどうでもいい仕事ばっかする人
周りが尻拭いしなきゃいけないからどんどん嫌われてる
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:06 ID:4z7
>>94
本当にすまんやで
どれが大事か理解できてないだけやからちゃんと教えてあげてくれや
103 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:53 ID:u6j
>>100
イッチが謝る必要はないんやで?
95 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:55:27 ID:Qt4
正直 入って1年経っとらん人間に求めることではないと思うわ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)18:58:18 ID:w5v
これワイも言われたわ
でも実際先輩の方が仕事速いねんな…
107 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:01:10 ID:YMr
期日守れてたらこんなことは言われなくね?
110 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:02:25 ID:4z7
ああでも古紙まとめておいてとかお湯汲んでおいてとかの雑用は時々忘れちゃうわ
111 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:03:01 ID:YMr
そういうとこがあかんねん(ボコ-
114 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:04:22 ID:uPt
給料泥棒と言われている一致
まずは成果で示せよ!
ドン!
116 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:05:32 ID:ItO
>>114
ワタミがお前が無能だからって追い込んで罪悪感持たせてサービス残業させてたな
118 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:06:54 ID:4z7
>>116
ちなみにワイは一応今の所サビ残はない
というか新人は残業とかええからって言ってむしろ積極的に帰してくれる
123 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:09:05 ID:OGe
分からないなら聞いてからやれ
忙しいのに聞きに来るな
何故分からないのに聞かずにやったんだ
なお全て同一人物のもよう
141 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:17:38 ID:BhO
>>123
理不尽だよな
でも実際こんなもんやから、もうどう足掻こうと怒られるのは腹くくって、その上でベストな選択をしていけばええやろ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:10:19 ID:Bqn
優先順位はその仕事言われた時に「どのぐらい急ぎですか?」と聞く癖を付けたらええ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:14:54 ID:v5P
>>125
敵「分かるだろ」
敵「自分で考えろ」
126 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:10:21 ID:uPt
つまり3日でできる作業を
上司は5日使ってもいいと言ってるが
イッチは5かフルに使って
できた(ドヤ顔)
って言ってるんちゃうか
上司からはもっと早くできるはずや
思われてんちゃう?
128 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:11:22 ID:w5v
>>126
ワイかな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:12:14 ID:Gh3
イッチに優先順位なんか判断できんやろ
イッチは何も悪くないぞ
これ先輩がイラついてるだけやろ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:13:47 ID:Bqn
>>129
にしてもここまでメールで書かれるのは異常じゃない?
普通多少出来なくても新人だし、って言葉で許されるのに
周りに気を使えてるか?って表現から見るにシンプルに報連相出来てなくて、先輩が進捗ヒアリングし続けてるんやろ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:15:03 ID:ItO
>>132
頭おかしい
パワハラおっさんとお局はどこにでもおるからな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:16:35 ID:Bqn
>>135
頭おかしい人は居るけど、それが複数に影響出来るパターンは少ない
イッチは複数人から「ヤバい」と思われてるんやから、ホンモノはイッチ
145 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:53 ID:ItO
>>139
全員にヤバいって思われてるって言ってきたの
先輩だけなんじゃないの?
普通は教育係、上司からのアプローチが真っ当
先輩と話し合いは異常だろ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:20:36 ID:Bqn
>>145
上司からやと萎縮させるかもしれん、って配慮やと思うで
まず直属の教育係→別の仲のいい先輩→上司
ってのは違和感あるルートではない
155 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:15 ID:ItO
>>153
こんなメールで配慮あるか?
157 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:21:55 ID:eyO
>>155
ないんだよなあ
138 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:16:30 ID:4z7
ほうれん草出来てなかったのは最初の3か月くらいで指摘されたから一応教育係さんに「あれ終わりました今これやってます」みたいなのは話すように心がけてるんや
それでも足りないって言われるのかもしれんけど
142 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:18:08 ID:Bqn
>>138
イッチのは「報告」だけ
例えば連絡ってのは「今この辺です、あとこれぐらいで終わります」っての
報連相の報告しか出来てないのはアカンで
158 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:23:02 ID:4z7
>>142
進捗も一応「どれくらい終わってます」みたいなのはやってるんや・・・
163 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:26:29 ID:Bqn
>>158
終わってる、ってのは報告なんよ
その先、どれだけ後かかるか
これを全部の仕事とは言わんが時間かかるやつはしてるか?
あとは仕事受ける時に、「?時間で終わると思うんで」って納期を告げたり
配慮が足らんってのは恐らくイッチが何してるのが見えないからなんやと思うで
166 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:28:27 ID:4z7
>>163
なるほどなぁ
心がけてみるわサンガツやで
174 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:32:03 ID:BhO
>>166
まーとりあえずイッチが一生懸命悩んでるのは分かるからさ、とりあえず飲みにでも行きいや そのメールくれた上司とか教育係の人と
上司さんもしかしたら器用な人でイッチみたいな不器用な人のことが理解できてないだけかもしれんし
これだけちゃんとメールの内容を受け止めて悩んでるだけすごい偉いと思うでイッチは
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>174
サンガツそういわれると気が楽になるンゴねぇ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:19:28 ID:0fE
部署の上司みんな同じ意見なんか?
それともそのメール送ってきたやつだけなんか?
前者ならまだしも後者やったらパワハラの可能性もありそうやな
158 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:23:02 ID:4z7
>>148
皆一緒かは知らないンゴねぇ
というか割と仲いいと思ってた先輩方全員からこう思われてたら悲しい
161 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:24:55 ID:w5v
でも本人は今100%全力で作業してると思ってても
実は80%ぐらいだったなんてことは結構あるからなあ
164 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:27:27 ID:BhO
>>161
それはあるね
ただそれって実際に追い込まれてなんとかがむしゃらに仕事こなしてそのあとはじめて自分で気付くものやから、そこを上司がイッチに要求するのはなぁ
173 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:31:46 ID:w5v
>>164
むしろ新人の頃に追い込まないともう伸びないで
でもそれは普通教育係が直接言うものだわな
162 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:26:21 ID:Gh3
小さい会社やと教育係は片手間でやらされるから
忙しそうにしててイッチが気を使うのもわかる
一度教育係の人に報告の内容レベル周期を合わせたほうがええな
あとメール先輩の話も教育係に相談しとけ
これは教育係が知っておくべき内容やからな
んでメール先輩にも教育係に相談したからこれから気を付けますとか言っとけ
176 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:33:21 ID:w5v
もうこれ先輩一人一人に自分は無能ですかって聞いて回った方が早いやろ
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>176
ワイも初めてこのメール見た時同じこと思ったわ
189 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:38:29 ID:cDf
コミュニケーション取れてなくて孤立してる奴がもらうメールやな
195 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:41:01 ID:4z7
>>189
ワイ君コミュ障やし心当たりありまくりや😭
196 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:41:58 ID:Gh3
>>195
新人やししゃーない
みんな怖いもんや
けど勇気を持って時間を貰おう
170 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:30:59 ID:Gh3
ワイはイッチをボロカス言うための文章に見えるわ
見捨てられる、甘えてる、最後は脅し
イッチボロボロやろ
175 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:32:41 ID:Bqn
>>170
そうかな
まあ善人が送ってると考えるか悪人が考えるかで変わるよね
180 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:35:46 ID:4z7
>>175
少なくともワイは本当に仲が良いと思ってた先輩やしいい人だと思いたいンゴねぇ
182 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:36:18 ID:ItO
>>175
事実は
職場の上司でも教育係でもないババアが一回り以上下のイッチにお前の無能せいでアタクシの体調悪い
ってメールした事だけやん
186 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:37:31 ID:Bqn
>>182
その全てをイッチが肯定したらそうなんやろうな
少なくともイッチは悪人からのメールとは思ってない様やけど
192 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:39:56 ID:Gh3
>>186
本当にイッチのことを思ってるんなら
自分の体調の事は振れずに
教育係に心配かけてるって話でメール送るぞ
自分の体調のこというとかキレてるだけやろ
193 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:40:27 ID:hZM
教育担当でも直属の上司でもないただの先輩が親切装って虐めメール送ってきてるやん
この先輩に嫌なことあったんやろ
202 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:48:42 ID:4z7
色々相談に乗ってもらってサンガツやで
とりあえず先輩とか教育係さんと話し合ってみるわ
203 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:53:31 ID:Zt1
なんで自分が無能かもって思いながら仕事せんのか謎
204 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:55:16 ID:4z7
>>203
むしろワイは無能やって常日頃から考えて仕事してるで😭
205 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)19:58:56 ID:Zt1
>>204
それなら周りの人間の仕事量とか、仕事の仕方とかにアンテナ張りながら仕事せな
バカにする奴もおるけど、言われたことだけやるんやなくて自分で色々考えながら仕事せな成長せんで
207 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:01:38 ID:4z7
>>205
確かに仕事続けるなら成長することは不可避やしな・・・
肝に銘じておくで・・・
212 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:22:06 ID:BhO
>>207
イッチは真面目に捉えすぎなフシがあるわね
まーすごくエエことやけど、あんまり抱え込むと潰れるぞ
本音や弱音吐ける友達とか同僚とか作っとけよ
217 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:29:07 ID:4z7
>>212
知り合いが全くおらん県に就職したから友達おらんのや・・・
今日日コロナで飲み会もないし社会人の友達作るのしんどいわ・・・
209 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:07:05 ID:Gh3
新人を押し付けられたら面倒やけど
今どきは新人教育するのにも事前研修あるからな
新人がどこかで15分下さいとか言ってきたらちゃんと時間取るよ
イッチも時間貰う権利あるんやからちゃんと話せいよ
211 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:10:27 ID:4z7
>>209
はえーそんな研修あるんやな
本当に無理になったら頼んでみるわサンガツやで
213 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:23:18 ID:ItO
パワハラ脳の奴多いな
怖?
215 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:25:58 ID:DpY
最初の試練や
そういうのを如何に無視して図太く生きていくか試されるのが"社会"やで
216 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:27:34 ID:ItO
>>215
そう言って
パワハラ老害を野放しにしたせいで若者の鬱増えてるけどな
217 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:29:07 ID:4z7
>>215
サンガツやで
応援してくれるニキたちがいるってだけで励みになるわ
232 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:38:05 ID:7bv
とりあえずヘコヘコしてりゃ上は気にいるよ
わい仕事はポンコツやったけどお陰で課長副課長から気に入られてたし
信頼はゼロやったけど
236 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:39:37 ID:4z7
>>232
まあ持ち上げられて嫌な人間もおらんよな
238 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:41:00 ID:7bv
とりあえず話かけりゃだんだん相手と仲良くなれるで
それは全然仕事のことでええんや
わいも後輩が出来てから分かったけど仕事のことでも後輩に話しかけられると先輩は嬉しいんや
239 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:42:28 ID:4z7
>>238
やっぱり頼ることも大事なんやね
コミュ障ワイには荷が重いけどそういう意味ではワイも教育係さんを不安にさせてたやろうしこれからはもっと積極的に話しかけたいわ
240 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:43:00 ID:cN8
なんで無能なイッチに複数の仕事渡すんやろか
247 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:47:18 ID:4z7
>>240
ワイの前にワイの机にいた人が空気とか読みまくり仕事しまくりの兆有能だったみたいな話は聞いたことあるで
241 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:43:05 ID:eeA
全部は読んでないけど、これ本当に部署の共通見解なのか疑問
送信者がおかしいケースもあるんちゃうの
247 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:47:18 ID:4z7
>>241
正直「ワイ君無能!」って全員に思われてもそっかぁって思うし本当は全員じゃなくてもそうなんや!ってなる
ワイがどう思われてるか全然わからないしそれが一番怖いところなんや
248 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:48:01 ID:eeA
>>247
ぶっちゃけ上司でも教育係でもない人間からのメールにしては踏み込みすぎてるから、信用できる社内の人間にメール文面だけ見せて相談してみ
251 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:53:07 ID:4z7
>>248
怖いけどやってみるわ
252 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:53:20 ID:C3q
関係ないのに文読むとお腹痛くなってくるわ
257 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)20:59:40 ID:rxi
ワイも似たようなメールとかしょっちゅう送られるし毎回説教というか嫌みと小言言われとるわ
研修中も1~2時間毎日説教されてたけどこれ普通やないんやな
ワイがおかしいのかと思ってたからほっとしたわ
258 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:01:44 ID:rxi
まあお互い新卒同士頑張ろうやイッチ
来年には辞めてそうやけどお互い
259 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:02:15 ID:4z7
>>258
それに耐えられるなんて立派やな
ワイは絶対に普通じゃないと思うからどこかに相談した方がええでワイが言うことじゃないけど
お互いに頑張ろうやで
260 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:02:16 ID:7bv
わいも40のババアに去年めっちゃ嫌味言われたり怒られたりしてメンタルぶっ壊れてたけど、隣のグループの人が慰めてくれたからことなきを得たよ
269 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:09:13 ID:4z7
こうして見ると皆大変なんやな
ワイももっと頑張ってみようって気になれるわ
273 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:10:00 ID:rxi
>>269
いや頑張っても評価されない会社とか見切りつけて辞めた方がええで
残って会社のために頑張っても未来が保証されてない会社とか使い潰されて終わりや
279 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:13:49 ID:4z7
>>273
せやな逃げなきゃいけないときはちゃんと逃げるようにするわサンガツ
274 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:11:00 ID:H9p
先輩と上司が無能でイッチを使いこなせてないだけやで
279 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:13:49 ID:4z7
>>274
実際ワイ他の人に気を遣えてないしコミュ障であまりコミュニケーション取らないし無能やって自覚はあるんや
285 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:16:23 ID:H9p
>>279
せやからそれをできるようにさすのが先輩と上司の役割やねん
291 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:18:32 ID:4z7
>>285
そんなもんなんか・・・
まあなんにしてもこれからはもっと積極的になってみるわ
302 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:23:50 ID:H9p
>>291
ほどほどに頑張るんやで
イッチは一年生なんやから基本に忠実に気長にやればええんや
280 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:14:00 ID:rxi
新人なんて言われたこと言われた通りやればええと思うんやがな
自発的に何かするのは基本覚えてからやろ
なんで基本も覚えてないときから自発的にやれて突き放すのか
これじゃあ基本もいつまでたってもスカスカや
288 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:17:18 ID:H9p
>>280
育て方が下手なやつっておるよな
275 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:11:12 ID:7bv
まず自分で調べろっていう先輩は大体自分でも仕事理解してないかただ性格悪いかのどっちかや
281 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:14:09 ID:1Xu
ワイも新卒のとき定期的にしごかれたなぁ
「お前最近たるんでるだろ?」とか謎の難癖つけられて
1時間ほど説教された思い出
283 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:15:31 ID:rxi
>>281
そういう奴は本当は説教したくないし説教とかもストレスなんだとか言っとるけど絶対説教楽しんでるというか自分に酔っとるわ
新人の気持ちなんか全く考えないで無神経なことばかり言う
284 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:16:20 ID:7bv
メールで送るあたりが最高に狡いわ
どうせみんなの前で言うと私がみんなから嫌われるとか思っているんやろうなぁ
306 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:25:06 ID:m6X
とりあえずイッチ悪くなさそうやな頑張りや
310 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:26:34 ID:ji8
イッチも要領悪そうやけど先輩が無能
314 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:29:19 ID:4z7
>>310
ワイが要領悪いのはまあ確実だと思って貰って構わないで
先輩方と比べるとお仕事の速さとか本当に同じ仕事してんのかってくらい違うんや
315 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:00 ID:7bv
>>314
先輩の方がお前より遅かったら会社として成り立ってないからあたりまえわ
316 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:20 ID:ji8
>>314
経験値の差がなかったらやばいやろ
317 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:30:50 ID:rxi
>>314
そんなん当たり前やろ
新人が遅いのなんて当たり前や
それなのに自分基準で評価下す上司は糞やわ君の先輩もな
323 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:32:06 ID:ItO
>>314
スピード同じだったら先輩のがヤバいでしょ
326 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:33:05 ID:4z7
>>315
>>316
>>317
>>323
いや本当に先輩方が新卒だった頃より遅いって言われてるんや
327 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:33:50 ID:7bv
>>326
内緒やけどそれ嘘やで
329 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:34:43 ID:rxi
>>326
ワイは今まで見てきた新人で一番酷いとか言われとるから気にするな
多分そういうタイプの先輩や上司は全員に同じこと言って洗脳しとるだけや
辞めたい言うたら絶対お前じゃどこに行っても同じだぞとか言うてくるで
325 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:32:55 ID:7bv
とはいえ40、50になってもコミュ障やと悲惨やから多少は努力した方がええで
328 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:34:13 ID:xi1
まあ無欲無心で頑張れよ
なんとも思わなくなるから
341 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:42:08 ID:v0x
優先順位は重要度、緊急性、解決可能性の合計点で片付けていくとええで
合計点の高い奴2個ぐらいやって、低い奴は放置でええ
345 :名無しさん@おーぷん:2020/12/23(水)21:43:59 ID:4z7
>>341
そういうやり方があるんやね
勉強になるわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
発達障害が世間に正しく理解されますように…
ここまで言われて行く義理なんかない
あと、送り主には具体的な指摘を求める。
タスク管理ツールなんてどこでも使ってるはずだが…
そんな深い意味はないと思う、、、
これが限界の優しさ、、
後は野となれ山となれ精神!
CAの巫女も頑張ってるし!ピンチはチャンコ鍋!
相撲ができなくなるとチャンコ屋、開く力士が多いだろ?ピンチはチャンコ鍋!
お前らってほんとに何にもできないし何者にもなれないのな。悲惨。
ただ気に入らないからって理由だけで個人攻撃する上司や先輩も居るから
真実知ってよりダメージ受けるかも知れんがそれはそれで会社もう辞めよって思えるし
紙に書き出せるようなちゃんとしたものなのかな?
そいつのさじ加減ひとつで決まるとか
なんとなく察してくれとかじゃ話にならんぞ。
イッチも鬱で仕事のパフォーマンスが
落ちてるだけかも知れんし。
実際に周りに話聞いてみたら全然そんな事は無くて
そいつ一人が気に入らない事をさも総意みたいに言ってるだけってのは良くある
特に教育係でもないのに頭越しに口出してくる奴のいうことなんて真に受けたら馬鹿を見る
わざわざ自分も体調悪いですとか書かんやろ
ここまで言われるって本当に最後通告みたいなもんじゃないかな
もし発達障害だったら本人以上に周りが地獄だからこのメールも納得だけど
客観的な人に入ってもらわないと
イッチがかなりの無能なんやろ
優先度わかってないなら指示してやればいいじゃん
具体的なことは直接ということなんだろうけど、先に具体例示しておかないと建設的な話し合いにはならんでしょ
この人には、あなたの様な上司が必要。
とりあえず聞く場所は間違えてるわ
吐き気がする。震えが止まらない。涙が出る。悔しい。
この辺のアレな決め台詞と同類の匂いがする
ひと昔前のメンヘラ型先輩って感じがする。第三者に入ってもらったほうがいい。
ここに極まれり。その無能の筆頭が、あなたというオチ。
イッチの内容に偽りがないなら、入社して一年すら経ってない新人を色んな部署を行き来させられてるのが読み取れるやろ。
そら混乱するわ。いっきに色々な事を背負わされてるんやで。
これは明らかに先輩の教育悪いで。
なんでも命令すればよしなに部下がやってくれるみたいなメンタルでタスク振ってるから痛い目みてるだけやん
部下として努力はするだろうが、上司や先輩も責務まっとうしてるとはいえんな
ディスコミュケーションが起きる度に発達とか言ってそう
周りから嫌われないようになに
ただ単に1が気に入らないから嫌がらせで追い出したりするけど
それが正当だと思い込めるのが女。
ちゃんと話合え
イッチは新人気取りしてないよ?
見返したら?
無能なの?
こんなメールもらっても、具体的な指摘も何の気付きもないし、
話し合いの場で話すつもりなら、メールは呼び出しだけでいい
こんなメール書く方も大概アホウだぞ?
お前ら上から好き勝手言いやがって死ねとか言いたくなるよね
まあ、だいたい通った道なんじゃないかね
上の人間が仕事が出来ても指導がど下手くそで見る目ないなんてことも少なくないし
むしろ新人なんて仕事できなくて当然で出来てないと思うなら矯正しろよ
それともまさか発破でもかけてるつもりなのかしら
よっぽど使い物にならんのやろなあ
可愛い新人社員なら無能有能関係なく優しくされるでしょ
優先どっちが高いか一度教えられた上でわからんというなら1の問題やけど
色んな仕事手伝わされるって書いてるし、
教えてくれなきゃ新人がどれが優先高いかなんてわるわけないやろ
新人だからと温かい目で見て9ヶ月経ったけれど周囲の方に限界が来たんだろう
来年4月に新しい新人を迎えるとしたらもうそろそろ独り立ちしてもいい頃だろ
本気で仕事の効率化を考えたら自分の経験に照らし合わせて指導するやろ
意味がないから気にしなくていいレベルの駄文
周りが雑用押し付けすぎでイッチのメインの仕事を邪魔してるせいじゃね?
そもそも教育係はイッチからの報告のみでしかイッチの仕事タスク把握してないの?という疑問もある
教育係と先輩が状況把握してから、新人に仕事割り振るもんじゃないの?
みんなまとめてコミュ障低能よ
先輩は意識高い系有能風無能やし教育係は職人(笑)系見て覚えろ無能なんやろな
数値化でもしない限り結局理解するのは難しいねん
そんな簡単に人は優秀になれんだろ
期日は守れても仕事が適当で先輩が修正してるとか
そんな感じかな?
有能か無能かなんて関係ないし、ましてや発達かどうかも関係ない
女はとにかく集団の中にある異物に対して排他的になりやすいんだよ
これは生物的な話だから仕方のないこと
イッチは女の集団から異物認定されてしまっただけのこと
そしてこれは何をしても覆らない
次にあるのは、ハーレムのリーダーである男によるイッチへのパワハラ
そしてアメ役の優しい人物による形だけの慰め
ここからは典型的な洗脳になっていき、結果、有能とは名ばかりの社畜が完成する
前任者もそうやって万能社畜だったんだろう
でなきゃやめない
なんやイッチの9ヶ月知ってるんか。
仕事が出来ないから病気を疑う?www
君は会社という組織に属した事が無さそうやねぇ
その前任者どこいった?まさかね
何人も辞めていったなー
仮にイッチに非があるにしてもこの文面から察するにあんま良い上司じゃなさそうに感じる
言葉丸めてるけど結局はプレッシャーかけてるだけだし。体調とか絶対盛ってる
盛ってないにしてもそれを書く必要あるか疑問。でも流石にこれで労基案件ってのは無い
でも無能に厳しいのは男やで
職場でヒスって怒鳴り散らすのも殆どが男
仕事が絡んだ時の男のマウントや足の引っ張り合いは女の比ではないと思うわ
女がいない職場はそれはそれでブラック企業になりやすいんや
一方で女はこうやって裏でメールして自分から引かせようとする
悪者になりたくないから陰湿なやり方になるんよな
しかも実力より年齢でカーストが決まる
女だけだと回らないのもこれやね
こいつが一方的に先輩悪者にして同情かおうとしてるだけかもしれんぞ
ま、とにかく何も知らない、会ったことも無い人間について部外者があーだこーだ言うべきじゃ無いね
でも働いてたら分かると思うけどたぶん8割くらいでこの女は特攻槍やで
女は裏に誰もいなかったらもっと違う書き方する
たぶん味方がおるんや
相談したらしたで職場の腫れ物になることも考えんと
教育係、上司、他の責任者の全てが匙を投げるほどイッチがヤバいか
まったく関係ない立場なのに首突っ込んでくる有り難迷惑タイプのヤバい先輩か
どっちだろうね
メールの送り主、踏み込みすぎでしょ。注意するにしてもなんにしても、OJT担当がやるべきでは。
新卒なんて学生に毛が生えたような子どもなんだから(特に最近の子は赤ちゃん)求めてるレベルが高すぎる可能性あるのでは?
この1は1で、「これこれこういう仕事を任されていていつまでにやらなきゃなんですが、どちらを優先すべきですか」くらい聞いてみれば良いんだろうけど
普通新人の1年目にそんなに過剰なこと求めないよね
「いや明日まででいいって言ったけどこんなん普通1時間あれば終わるだろ? 本当に1日使うやつがあるかよ」みたいな感じなんか?
そうだとしたら普通に先輩とかの指示が悪いと思うが
情報少なすぎて何も言えん
まあ最後通牒にしろ、個人にメールでこれ送るのは送った側がおかしくなってるのは間違いないが
女は男にとって本当に邪魔な生き物だな
新人って言っても9ヶ月やからな
もう上が指示してあげるとかいう時期はとっくに過ぎてるよ
どうせ自分で考えて動けとか言われるだけと思うけどな
めんどくさいの言い換え、誰でも言える魔法の言葉やで
やっぱ女は感情で動くからダメだな
1を思ってのメールならば解決策とか書くか、直接会ってアドバイスするよ。
年のかなり離れた新入社員に送るメールじゃないなー。
なんとかなる。
知らんけど逆にガチの無能なら腫れ物扱いで本人には何も言わず雑用だけやらせてイッチの部署移動を人事に懇願するようになると思うけどね
要領悪いけど仕事はできてるタイプなんじゃね?
ってCc: 社内ALLで返事する
来月にはセンパイがいなくなってる
多分それくらいの程度の話だろうね
進捗遅れて無ければ知った事じゃないし
仕事して欲しかったらワイ君の計画にそれを入れさせるのが上司や教育係の仕事
それは教育係の人が「部下を上手く使えてない」という問題であってワイ君の問題じゃない
しかし一番は先輩方々が総じて無能ってこただろ
新人に無駄に仕事振って優先がわかってない!とかガイジすぎるわ
もし自分の同僚や後輩がこんなメール送りつけてたら頭抱える
パワハラと言われてもおかしくない内容
この場合オバちゃんが出すべきメールの内容は「仕事の進め方について話があります。後日時間を取ってミーティングしましょう」だけやろ。いちいち「?」入れてネチネチ言う必要性を感じへんわ
こんな頭ごなしな内容のメールもらっても本人のやる気が下がるだけ。
要領が悪い子はどこにでもいるんだからそういう子に対してどうすれば伸びるのかどう伝えるのが良いのか考えるのが先輩や上司の仕事だと思うんだけど。
ただこの子は仕事が遅い。だけで片付けるのはあまりにも短絡すぎないか?
それ一番の悪手
小さい職場の女は基本横でつながっているし
そこから常にハーレムリーダーに評価が伝わる
仮に女が根も葉もないことをリーダーに行ったら、
リーダーはイッチにパワハラまがいのことをし始める
そこまで>>1が無能には見えんな
特大の爆弾みたいなメール投げた相手が臭くなってきた
・自分を正当化する(自分は悪くない)
・責任能力がない
・感情的になりやすい
国の女性管理職目標○割っていうのは、社会にとってデメリットでしかない
組織には適材適所というものがあるだろう
諦めてて教える気ないって感じ
辞めろって意味にしかとれないけど
だよなー
こんな相手の存在を否定するだけの無意味なメール送らんわ
自分がスッキリするためだけに送っただろコイツ
何かを与える時は、これは優先してとか、この流れだとこれは後回しにしてもいい。とか教えているのかなと思ってる。
本当に流れを覚えるのは最低でもまるっと1年はかかるから、数ヶ月の子には酷だよ
親兄弟や友達に自分の直すべきところ聞いといた方がいいんじゃないかな、と
メール送った先輩が?
怪しい布団売りレベルの会社なんやろ
たとえ発達障害でも十人十色
発達障害傾向はありそうやけど、仕事中だけ能力が下がるアパシー状態なのかもしれへんな
自分が発達障害だからってまわりも発達障害呼ばわりするのはどうかと思うぞ?
>>1が悪いのかはよく分からんけど教育係とのコミュニケーションがうまくいっていないのは明らかだな
しかし新人にこんなメール送りつけていい方向に進むとは思えんがな
>>1に同僚が居れば「あの人どう接すればいい?」的な会話が出来ればいいんだけどね
働いたことないのか当人たちもわかってないのか
みんな陰で「あの新人マジで遅い。遅いというか全然理解してない」「分かるわぁ〜、自分が仕事頼んだ時も全然出来てなかった。最初から自分でやった方がよかった」とか言ってるよ。共通の話題のひとつに過ぎない
そんでそれがトークテーマとして盛り上がる基盤が出来てしまうとお互い報告するための粗を探し始めたり、何かと試されるようになってくる
そうなると「ミスがないのは当たり前」として認められず小さいミスをしようもんならすぐに話題にされる。挽回なんて誰も望んでないし逆転なんてない。自分がそうだった
自分の能力でどの作業がどれくらいの時間で終えられるかの判断は一年目の新入社員にはまだ難しいだろうに可哀想
俺が教育係だったらこんなメールを新人に送ったって知ったら心の中でブチギレて実際は間に入って2人の話を聞いて穏便に済ませるな(理想論)
専門医でさえ検査結果見て本人との対話重ねて医者によっては親から子ども時代のエピソード聞き取りしてようやく診断するんだから、
素人がちょっと文章でやりとりしただけではわからんよ
1年目なんてある程度簡単な事やってもらって様子見してもらえればそれでいいよ
なんか100%の力だしてないんじゃないか?みたいなのも言ってるのいるが仕事で100%常に出してるなんてよっぽどブラックかアホな思考回路してるだろって感じだ
ぶっちゃけ単に教育係がミスってるとしか思えない
イッチもこれの可能性があるんだよなぁ
ただの虐めという
パワハラしてそう
ワイもそう思う。
ワイくんよりみんなたくさん仕事して早くこなしてるよって当たり前だろってなる。
逆に入社1年未満の新人が同じ作業できるならお前ら先輩達無能過ぎ問題あるし、優先度云々はタスク管理できてない教育係の問題でもあるだろ。
自分でも何振られたかくらいはメモるだろうけど、重要度に関してはよっぽどどうでもいい作業との比較じゃ無い限り新人には判別できんだろうし。
主がなんかアカンてのも読み取れるが
もそうだけど、このメールだけで労基とかパワハラとか言ってる子は、会社という組織に属した事がない・社会人経験が乏しい子だな。
スレ1の子は、単純に報連相が出来ていない若い子にありがちなやつや。
今何をしているかが不透明で進捗状況が見えないんだよな
優先順位が分からなければ素直に「順位付けが苦手なので教えて下さい」と聞いたら良い。
あとは様々な人に相談していけば自然とコミュニケーションも取れるようになる。
スレを読んだ感じ、自分の短所を自覚しているから上司に頼る事が出来れば問題ない。
優先順位なんて、常に順位を考えて整理しながら業務にあたれば自然と身につくわ。
若い子にありがちなのが、
・報連相が出来ていない・しているつもりになっている
・自意識過剰になりがち
・自分で考えて、自分の考えだけで物事を進める。正しい事でもワンクッション上司に一言話しておくべき
同じ部所なら頼まれても先に済ませなきゃならないのは解ると思うんだ
でも違う部所が複数となると優先する仕事が把握出来ないよね
頼まれた仕事の順序表作ったら?
で、自分で書き込まずに、頼んだ人が順序表に番号をふる
例えば順序表①~⑩に各部の人が何番目が相応しいか判断して書き込む
これだと1のせいじゃなく、頼んだ人が仕事の順序を決めたことになるし、忘れない
悩むくらいなら私なら作るね
報告も連絡もよくくれるけど、何を考えてるかがマジでわからない
自分の考えてることを決して表に出さずに結果だけ持ってくる
で、どうしたらこうなるの?って聞いても考えの部分を言わないからやり取りの意味がなくなる
その上、裏ではこうやってあいつが無能って言って自己肯定するだけだからどうしようもないんだよ
まだこのワイくんは相談することに悩んでくれてるからマシだと思うよ
ネットで一番頭が悪い言葉って
きみはそのままでいいんだよってやつだけど
マジで信じてるゴミみたいな子供が多くてクソだるいわ
やっぱりニートで正解だわ
過去補正で「俺は出来たのに」みたいなんだろう。
聞いてくれと言うクセに、聞くと忙しいと言い、そんなんじゃ育たないよ。
教育係の教え方もちゃんとしているんだろうか。こんなメールじゃなくて、直接呼び出して
直接話せばいいじゃん。何でこうやって、期間もうけて脅すわけ?
体調悪い?みんなそうだわ、お前だけじゃねえよ。
似たような経験してるんでよくわかります
話し合いという名の洗脳の場を設けられるだけですよ
ホントにイッチが無能なのかもしれんし
ブラックにありがちな新卒に無能であることを強いつつ無能であることを詰る古き悪しき体質なのかもしれんし
それを加味してんのかね?
あと気になったのが、教育担当とメールしてきた先輩の性別が女性で、年齢も同年代ぽい所。
BBA特有の井戸端会議のネタにされ、過剰な評価されてねーか?
しかも文面もさることながらメールで通知って辺りがオツム弱いのが透けて見える。
こんなメールで残したら後々パワハラで訴えられてもおかしくないのによくやるわ
有休もとらずに働けってことやないで
あんまり可愛がられ過ぎると派閥に巻き込まれるからさじ加減は必要やけどな
言葉で理解出来ないから文面にしてくれたんじゃねえの単純に
まともな会社なら、こんな意見を先輩から言わせたりはしないよ。
言うなら直属上司だし、その範囲を超えての意見は越権行為だから、社内の統治システム上あり得ない。
報告者が仕事ができないのなら、それを仕事ができるようにするのが上司であり教育係の役目だし、それをできないのは上司と教育係の問題。それなのに、それを先輩から、しかもメールで言わせるのは通常の企業ではあり得ない。
報告者は発達障害の可能性は低いと思う。本物の発達は程度はあるにしても、他人への配慮が全くできない。知り合いの家に入り込んでアイスを勝手に食べるくらいが本物の発達。
イッチはちゃんと最善を尽くしてる
どうしても気になるなら教育係の先輩に、「AとBとCが重なった場合どれを優先すればいいでしょうか?」みたいに具体的な業務ごとの優先順位を聞くのはいいかもしれない
でもそもそも追い詰めるようなメールを後輩に送ること自体おかしいから第三者に相談した方がいいな
退職するのは結構だが、このメンタルと考え方じゃどこ行っても同じ
仕事覚えるまでは雑用みてーなもんだろ
とはいえ普通以上を求められる職場ってのもあるしそういう職種は有能なのが当たり前なのかもしれんな
手際が悪いなら、改良策を提示して仕事の能率を上げれるように指示すべき
陰口を1にメールで知らせたって、嫌な想いをするだけだし、混乱するだけでしょ
周りがおかしいケースもままあるんだよなこの手の話は
自分達のケースや今の自分を中心に考える人は多いし
直属の教育係の人にこの先輩のメール見せて実際そうなのか聞くのはいいかもな
正直独断と偏見で見ると、この先輩の余計なお節介とか新人イビりにしか見えんけど
俺も135と同様かなあ。若手はダメならダメで勝手に潰れるし。
教えるは教えて,あとはどうなるかはそいつ次第だと思うよ。
そいつが培ってきた性格とかもあるから,幹の部分は根本的にはどうにもならん。
強制して変えるにもその前に法律変えないと戸塚ヨットスクール化するだけだし。
>>1が悪いってより女さん特有の察してが発動してるか、もっとコミュニケーションを相手から欲しいってなってるんだ。
謝ってもう少し話しかければいいだけだが、いざこっちから話すようになると今度は塩対応になるんで適当な距離感探せ。
叱咤でもアドバイスでもないただ嫌みな内容だしな
コロナで大変な時だし振り回す様な教育されてそう
メール送信者の独りよがりでなく周囲の人の総意で人事も力になってくれないようなら、
その職場で頑張って立て直そうとするよりは潔く辞めて次の仕事を探すほうがいい。
こんなメールを今年入社した新人に送ってくる時点で脅迫と変わらないし、
新人を育てる気はない即戦力を求める職場だとしたら相談者には合わない職場だったと割り切ったほうがいい。
それじゃ新人そだたねーのよな
その辺わかってるやつ教育係にしないとね
この女は結婚して休みの日に家事やる旦那にも「私の手順と違う!」って一人でイライライラしてそう。
この手の話ですぐ人事だ労基だ騒ぐやついるけど、この文面では問題にすらならんぞ
本当に最後通告なら、上司からくると思うんだよなぁ
いびりたい奴がしゃしゃり出てるような気がする
色々すっ飛ばして人事に相談って安易に考えるあたり、
組織に属してなさそうなコミュ障って感じがする
スレ主の話を見る限り
雑談や相談少し増やして
適当な差し入れでも持っていけば解決しそうな案件
そうか?
元スレ1が、1年目である事を加味しても説教されなきゃならんほど酷い様には全く見えんが
むしろメールの奴の「自分の体調が〜」とか言い出すの、だいぶ頭おかしいと思うわ
自分も他部署の人(まともだと思ってた)から
「お前は仕事ができないし人格に問題ある」
とかいきなり言われたわ
じゃあなんで無能が毎年評価上位にいるんだよw
と、直属上司および更に他部署の人からも庇われたけど
とんでもない斜め上持論展開してきたぞ
ご飯一人で食べる=コミュニケーション取れてない=人格に問題
とかそう言う事を言ってくる
実際は同じ部署や他部署の人とも
ご飯行ってるしお誘いは断るとかもないし
なんのこっちゃすぎてもうね…
多分病気発症してる
この先輩も体調悪いって言うし病気かもしれんな
・問題あっても相談せずに抱えこむ
・逆算してスケジュールを組めない
・催促しないと頼んだ仕事が出てこない
・細かいところに目が届いてない(職場内にゴミ落ちててもスルーとか)
イッチのパフォーマンスを具体的に向上させるための策を何も具体化できてない
それはそれとして、イッチがまずやった方が良い事は、
自分が受けてる仕事を皆が見れる場所へリスト化することや
いわゆるチケット
誰から、いつまでにやれ、と言われてますとそれだけ公開しとけ
優先順位ができてない云々言われたら、
どうチケットを入れ替えるかを誰々さんに交渉してくれと投げ返せ。新人の特権や
実際新人だろ
しかも本人そんなこと言ってねえし
文章も読めねえのに有能のつもりなの?
幼稚園児レベルの分際で何様だよ(笑)
お前は人類にとって邪魔だけどな
で?何がいいたいの?(笑)
>>1が仕事出来てないと?
納期ほぼ守ってるのに?
いいから家から出ろよ引きこもり
一年目の社員なんて戦力にもならないのにそれを頭数入れてるっておかしいだろ。
単純労働やアルバイトレベルなら、そうだな
駄目だよ、、、、
女上司だとこれが普通なのか?
まったく具体性のない指摘で草も生えない
それって言語化できないけど何となく扱き下ろしたいに使うフレーズやん
どう見てもメールの送信者もこいつと同じ、裏で他の人に聞いたら確実にそいつが嫌われてる
お前は全宇宙から見て邪魔な物体
さっさと消えてくれ
よほどの大手でもなきゃこのご時世、伸びる要素がない奴はすぐに刈られる
もっと言えば贅沢なことに、企業は勝手に育つ社員を望んですらいる
手間暇かけてろくに育たんのなら間引かれるのは作物と同じ
言うて自分で分からないレベルってのがね
仕事なんて部署振り分けしてるし、
総合職でもない限りなんでもかんでもやることないだろ
それでも優先順位考えれないって相当やばいぞ
普通の新人なら期日前に余裕で終わらせて次は?ってスタンスになって新たなことモリモリ覚え気に入られてーって流れが出来る奴の王道ルートでしょ
そこに至れない原因が何かあるんじゃねーの
まあ半年過ぎた人間ならそこそこにこなせるよね普通
忙しいって言えば許されると思うな、無能の典型だろ。
聞かれたらイライラとか不機嫌とか絶対にやっちゃダメだろ。
入社一年未満のヒヨコに何期待してんだよ。
仕事の大まかな流れと、優先順位くらい口頭だけじゃなくワンペーパーで出してやれよ。
本当の無能って過去に数人見たことあるけどマジで使えない人間は1日一緒に仕事すれば分かる
色々説明しても脳ミソに入らないか脳ミソ通過したのかって位覚えてない人だらけだった
此処とか最高に意味不明
お、自己紹介か?
鏡みてやっとけ、な?
ネチネチメール打つとか、自分たちの無能を証明してるような物。
基準が自分なんだよ。
自分ができることは他の奴も、出来なきゃおかしい。
典型的な入社数年のイキった子供にありがちな思考。
俺は有能で、俺がいなきゃ仕事が回らないとか本気で思ってるタイプ。
で、実際は自分で言うほど仕事もできてない。
納期に関して、上司が5日後って納期切って守ってるんなら問題無いけどな。
新人でチェックや修正がいるならそれを含めての納期で伝えるとか。納期は5日でもこんな仕事は3日でやろうかってことならそれをちゃんと伝えないといけないと思うけどな。一年目なら特に。
忙しいのか知らんが、上司もあまり出来の良い部類ではないね。
仕事の大まかな流れや優先順位のリストは自分で作って上司に見せるもんじゃないの?
自分から行動を起こさないと信頼すら得られないよ
しかも一年未満
仕事押し付けられてるだけだぞ
技術職だけどうちの会社じゃ9ヶ月目なんてまだひよこだわ
教育係でも上司でもないこの先輩がこのメールを送ること自体おかしい
とりあえず一回は本気で向き合って分からないとしてもじぶんで考えた風の考察みたいなメモの証拠作って、話し合いの準備してそこまでしてあかんならもう先輩及び会社がおかしいと思う
忙しそうな先輩方には開き直ってどういうタイミングなら忙しくないか聞いて逆ギレされたら更に開き直ってしつこく聞くかそのメンタル無いなら放ってていいと思う
「見せるもん」というそれらを、初見の人には実例と手順を具体的に見せてあげないとね
「自分で考えろ」というのは、今の時代丸投げで非効率
昔と違って、仕事しながら覚えられることよりも、世間の進歩の方が早くて多すぎる
出来てない人には、とにかくお手本と手順を繰り返させるのが早くて確実に身に付くよ
期日通りにやってるなら一先ず合格だからあとは期日を短くしていくだけやろ
あと新人あるあるとしては聞かなきゃ分からないことを延々と考えて時間消費してるパターンかね
あんたヤベェよ
他と一緒に仕事してなくて部分的に世間知らずになってる自営業の人かそうじゃないなら周りにかなり嫌われてるか性格の部分じゃないなら精神だいぶやられてるよ
何度注意言っても変わらん
俺は小学生低学年と仕事してんのかな?思う時多々ある
自分も上司もサジ投げてる状態
これが分かってない奴が多すぎなんだわ。
教えてもないことができるわけがないのに。
自分も入社当時は同じようなもんだったのに、忘れちゃうんだよな。
こういうネチネチに限って具体的な指摘求めても返ってこないんやで
なんでも人のせいにする無能か?
律儀にこんなしっりしたメール送ってくるような人がそんな無駄なことしないわ、今まで入ってきた新入社員誰しもが判断できる事をいつまで経っても覚えようとしない1が無能なだけの話やぞ?
義理とかなんで上から目線やねんw
改善しようって気はさらさらないんやなぁ
ほんま君アスペやな、このメールでなんの相談すんの?もしかしてパワハラ?鼻で笑わられだけだわw
後具体的な指摘は間違いなく業務中にいろんな人からされてる、先輩がノイローゼになってるのがその証拠やろ何回いっても言うこと聞かん1をどうやって指導するか悩んでるんやぞ、無能は相変わらずなんでも人のせいにして自分で動かないよなー
他の同期と比べても明らかにミス多すぎる新人には、注意されたという事実や自分がミスしたという事すら忘れる人間がいる。別途その子向けの教育資料用意して別枠で時間作って教えてもその教わったという事実すら忘れる
アスペにはわからんか、この内容からなんでそう言われてるのか汲み取れよ、先輩の目から見ても目に余るくらいにダラダラ仕事してるんやろ、だから他の人の例を出してもっと必死にやれって遠回しに言ってるんやぞ?
お前らストレートに言うとパワハラとか言うくせに遠回しにマイルドな表現使うとはっきり言えって言うよな。
パワハラ労基は言い過ぎだが、このメール出した先輩も大概だと思うぜ。無駄に長いのにヤバいヤバイだけ言ってて具体的なこと何一つ言ってないし、みんな指摘してるようにメールの内容は教育担当に言うべきコトだし、教育担当からイッチに言うべきコトだろ。
業務分掌でもないのにしゃしゃり出て波風立ててるようにさか見えんわ。アットホームな職場(笑)のにおいがプンプンするわ。
本当はメールくれた先輩も教育係に色々言いたいけど教育係の方が年配だし言いにくいからワイ君の方をどうにかしようと思ってるんじゃない?
大体の人材が入社から3ヶ月で難しいことは無理でも一通り仕上がるってのもあるから…
アスペには分からんか。
メールを出す側の方がヤバいことがあり得ることを。
普通はこんな内容をメールでは送らない。
思惑も読めなくて不気味だわ。
これが本物のアスペか…
女の先輩は自分には気を使ってもらえないのに新人は気を使ってもらってて、自分だけが損してる!っていう被害者意識があると思う
このメールは新人を気遅れさせるばかりの酷いもんだよ
女は絶対可哀想なワタシに酔ってる
でもまあ周囲の期待と本人の実情にギャップが生まれてアレコレ言われる時期ってのもあると思う
そのうち1は仕事普通にこなせるようになるから、今は目の前のことを一生懸命やったらいいよ
メールは先輩への圧力として保存しとこうぜw
これは当たり前のことで新人に主張する内容ではない
「最近自分もワイ君が心配過ぎて体調が悪くなって来る」
お前の体調管理の問題で新人の責任ではない
結論: 会社がヤバい
この違いが感覚的に分からん奴はそもそも仕事できん奴
先輩とやらは1年後も3年後も変わらずなんか言うと思うぞ。後輩が出来ても知らん間にこんなメール送られてメンタルやられるだろうし…
中小の窓口ならそんなもんなんじゃね
文面にイッチの問題点が具体的に指摘されてるなら、その主張も理解できる。
このメールからは、イッチの何が問題なのか判断できない。「お前が無能で気に入らない」としか書かれてなくて、何をどう直してほしいか分からない。
そのせいで、スレも考察スレみたいな様相になってるし。
つーかその教育係は何年勤務してんのって話よな
同じことずっとやってる人間のほうが強いに決まってんだろ
「ただ、それは教育係がまともに教育している(できている)場合限定」
これが分からんヤツが多すぎる。
信頼無いやつが気に入られる訳ないやろ
上部だけや
記録残してくれてありがとうございますって感じじゃね?
プリントアウトして道に落としておこう
こんなワケわからん生産性もないメールを送ることを律儀とは言わないわ。
一応聞くけど、このメールをもらって具体的に何を直せばいいか理解できるか?
出来ないのに同じミスを繰り返してるって事でしょ
普通はそうならない様に考えてくるもんや
9ヶ月程度でそこまでできるようなタスクなら、アルバイトとかに任せればいいんじゃないですかね?
職場における女の察して死ぬほど嫌いやわ
それか、ただの嫌がらせだと思うよ。
期限は相当ゆとりを持たせてるんでしょ
本来なら1hの所を彼だから10日みたいに
会社単位でなく、この先輩だけが特にやばい感じ
気を遣えてる? →気を使えてる?
イッチのタイプミスなのか先輩の漢字ミスなのか
先輩のこと考えたら一刻も早く退職して単純労働の期間工にジョブチェンジするんや
つか一年目の奴になにを期待しとるんや
いきなり仕事できたら苦労せえへんねん
上から偉そうな言葉飛ばすのだけが上司や先輩やないねんこのご時世
話し合いの前に教育係の仕事量調整したれよ
>>206
で結局どっちが本物のアスペなんや?
もしくはアスペ同士による統一王者決定戦なんか?www
教育係がだんだん期日タイトにしていけばいいのに
甘やかしすぎといて愚痴るとか教育できてないやん
まぁ目の前にある仕事を別の仕事で生かせるように真面目にやることや
教育は一方向から、船頭多くして船山登るってな、あっちこっちから色々言ったら
元々分け解ってないのに頭ン中グチャグチャに成るだけや
で、期限守ってるなら基本はこなしているって事、仕事量についても教育係が出すなら
教育係が調整して増やしていくと思うんだけどな、それ飛ばしてグダグダ言うってのもなぁ
まぁ早く終わらせて自分手伝えって言いたいだけやないのかな?
優先順位付けれないは致命傷だからな。
先輩のメールは寂しいから相手しろし!的な女性特有のあれでしょう。
・このままでは仕事が無くなると思わせる
ただのパワハラ。若い人はこういうのにだまされないように。
自分の体調不良を後輩に訴えるなんて負い目を追わせようとする気満々だし。
相談の場とやらを社外で一対一で儲けられるようなことになったら全力で逃げたほうがいいと思う。
社内で、教育係も交えてって話の運びなら、イッチが単純に能力不足の線もあるけど。
あるいは、いそがしすぎる社内環境下でスケープゴートになっているのがイッチってことなのかもよ?
まず相談するのは教育係、真摯な態度で悩みを打ち明ければ多少の仕事の遅さやコミュニケーションの拙さ位、目を瞑ってもらえます。メールの内容から推察するに、先輩はかなり駄目な人だから、つかずはなれずの距離を保って、頼らないようにしたほうがいいと思います。
スゴい忙しかったと思って一日やったこと振り返ると大した仕事量じゃなかったりする
これって優先順位や時間管理ができてない証拠なんだよね
優先順位や時間管理ができる人だと仕事量が多くても定時で帰ったりするもん
とりあえず、やらないといけない仕事を全てメモに書いて、順位を書き、それを教育係りに確認してもらってから仕事をすればよいのでわ?
職場環境がこの子には合ってない気がするな
ブラックよりの会社なんだろうか?ギスギスしてて指導もまともにできてなさそうな印象だわ
みたいな事言ったらどうなるやろ?ではご苦労さんかな?
これは、自分の仕事が忙しくて放置してる教育係もどうかと思うが…。
仲いいって思ってるのイッチだけだろ
コミュ障っていってるし、問題はたくさんありそう
ひどいなそれ
完全にイジメじゃん
よく入れたな
うちの会社でこんなメールを送ったら
送った方が問題視されるわ
注意がするなら上司・教育係だわ
普通は上司でも教育係でもないのに自分が嫌われてまでこんなん言わんわ
陰で「あいつ使えねえよなー」って嗤いものか酒の肴にするだけやぞ
仕事の優先順位何て初期の初期で一緒に仕事して直接教えてあげるもんやし、こんなメール送る前にさりげなく指摘してあげるもんや。
ただ指摘するならまだしも1のせいで体調が悪くなりました~なんてわざわざ書いてくるオバハンの方が問題ありそう
うちの会社なら何勝手なことやってんだになるぞ
メール内容も
>最近自分もワイ君が心配過ぎて体調が悪くなって来るほど今のワイ君は酷いです
これがとくにありえんわ
コミュニケーションは無能をカバーする可能性があるから頑張れ
周りの人間も1年目のレベルを忘れる年齢だな。
やる気があるなら、そもそもカリキュラムを渡してこの通りこなせでいいやん。
自分で仕事を取りに来る?とかいうことを期待しているのが間違い。
兵隊に意識を求めるな。それは戦士だ。
あと数か月もしたら4月になって後輩できるんだから
この話が本当なら会社にもうほとんど残念だけど居られないよ
厳しいけど次の転職先急いで決めて本気で会社から追い出される前に辞めたほうがいいよ
3日でやってほしい仕事を5日でいいって言うみたいな嘘をつくことだよ。
こういう嘘は誰も得しないし最悪嫌がらせと受け取られかねないから
自分がそういう言い方をしてしまってないか気を付けたほうがいいよ。
教育係でも上司でもない人がこんなメール文面送ることを良しとする会社ならブラックだろうしやめた方が良いわ
御社はとてつもなくブラックですね
話しかけるとイライラしてるって教育係の態度も問題だな
ここに至るまで黙ってたこの先輩も何してたんだって感じ
てかこの人本当に先輩?日頃からワイと何を話してたの?
事が深刻になるまで溜め込まないでその都度言わないと当人もわからんだろうし改善しないだろ
子供が悪いことをしたらすぐ注意するのと同じ
単純作業ばかりの業務ならそうなんだろうけどな?
そんなこと言ったら悪者になっちゃうから言えないの、察して!私に気を使って!
これでしょ
教育係は親や先生じゃないから業務以上の指導を専門家でもないのにさせるのはどうかね?
要領や方法を聞いて効率の良い自分なりのやり方を模索するくらいのスキルは社会人は必要だろ
指示内容に無理があるんだったら交渉や相談をする知恵とコミュニケーションが必要だし
それが無理なら言われたことだけ黙々とやれる工場ラインのが向いてるし才能発揮できるぞ?
どうも他人のせい!先輩のせい!会社のせい!社会のせい!政治のせい!って思考が濃くなってきてる感じがする
先輩だって会社だって政治だって完璧なわけないから自分が知恵使って変わらなきゃ前に進めない
教育する側の人間の言うことが全て正しい訳じゃない。
例えば新人は7:30くらいに出社してねとか、会議の弁当の空箱を全員分片付けてねとか自分の時は言われてたけど、自分が教育する側になれば下にそういう事は押し付けたくないと思ったし、全て鵜呑みにしてたら悪い慣習も断ち切れない。
何でも自己判断だけで突っぱねるのはどうかと思うけど、鵜呑みにしすぎるのも良くないよ。
しょぼい考え方だな。腫れ物になるのが怖くて意見も言えませんてか。
問題提議をしようとして、相談する訳ではないことに気付きなさい。
色々すっ飛ばすとあるが、人事に相談するのに何のプロセスがあるの?最下層ですか?
決めつけんな馬鹿。
女がやたら理想を押し付けてきてるだけだろうな
女を満足させる仕事ぶりなんかほぼ無理
媚びうる事を覚えたほうがまし
すぐパワハラに結びつけんなカス。物事を一側面からしか見れんのか。
「なんで?なんで?なんで?」って威圧的な言い回しからそう感じる。
全体の利益を考慮するふりをしているけどその実は感情的。
話し合うなら人事や上司を含めて複数人でやった方がいい。
客観的なジャッジが必要。
お金を払う側から稼ぐ側に、180度かわったことを認識する必要がある。
えっ?
…とりあえず「気を遣う」ググろうぜ?
学生気分なのは感情的メールを送る先輩の方だと思う
1も信頼おける先輩言ってるやん、無関係ではないよ
その人ですら、やばいと思ってるとこまできてて通告してるんじゃない
まず、教育係も無能。これはだいたいこれくらいの時間でやって、時間内に終わらなそうな場合○分前には進捗報告して。とか、「今何やってる?あ、それねー。それは期日まだだから明日期日のこれ準備して」等指示は明確に出すべき。
後輩に相談されたから自分も同席して詳しく話聞くよって横槍入れたら、慌てふためいて「自分の言い方も悪かったかも〜」とか言い出した経験あるから何とも...
それ出来たから自分は普通と思ってるパターンだな
バイトとか単純労働でええわ
複雑な仕事はやれる奴がやっとれ
自分が有能だと思ってる中高生がしそうなコメント
会社なんて業界含めて千差満別だし、同業でも大手と中小で天と地程雰囲気違うから共通の常識なんてねーわ
挨拶や御礼謝罪をする、なんて最低限のも民度低い所だと逆に浮く原因になるだろ
正解!
ワイのことを心配して体調不良になるのが意味不明だし
教育係と上司にまずはメールを報告した方が良い
そこでこういうところは直して欲しいという話になるかもしれないしこの女先輩のことは気にしないでになるかもしれない
メールでそれを伝えるのがまずおかしい
て言うてたところで本人が変わらんと実際問題なーんも解決せんけどな
相手が無能なんだと愚痴ってる奴は大概は底辺か社畜だろ
相手の能力関係なしに己が変化成長して解決していくやつは勝ち組になるという、ごく簡単で非常に実力主義な現象の縮図があるね
とりあえず解決してくにはまず先輩のメールを
教育係か上司に見せることからだな
勝手に第三者からメール送られて抱え込またら余計に困るわ
向いた仕事に就いた方がいいよ
せめて丁寧に教えてくれる体制と人が存在する場所がいい
入社して2〜3年ならまだしもイッチはまだ新入社員なんだが
そんな人間に仕事与えるなら今抱えてるの見てこっちを先にとかこれは後でいいとか含めて指示出すのが普通
このメールでお前は優先を判断できてないとあるから優先をちゃんと指示出してない
そんなやつが律儀とか笑えるわ
律儀()なら体調崩す()前に口頭指導するわ
これが律儀か?
仕事の優先度を考えよう。職場の皆に気を配ろう。気を使おう。仕事を沢山こなそう。で、全ての対策はというと「考えよう」
挙げ句、心配しすぎて体調が悪くなってきた件とか馬鹿丸出しだと思うけど。
仕事の出来る30後半ってこんなものか?
期限になってやっと成果物を持ってくるけど、中身ダメダメで結局間に合わないから、教育係が代わりにやり直してるのはよくみるよ。
途中でフォローしてもまだやってなくて、期限には間に合いますの一点張りなんよ。
期限ギリギリまで作業しないのを学生症候群っていうんやで。
その割にはお前のせいで私の体調が悪くなった!とかいらんこと書いてるから頭悪いんだと思う
記事の受け答えを見るに、イッチは発達とは思えんわ。質問に対する回答としては、ごく一般的な範疇だし。
メール文とイッチの記事内の対応だけの情報だと、メールの送り主のほうが何らかの障害を抱えているように見える。
わしだっら直上の上司にメールの件相談するかな
パワハラ相談とかじゃなくて「こういう指摘が先輩からきたからどうすれば解決できるか」と至ってない箇所あれば具体的な指摘もらえるだろうし、先輩の越権なら注意してもらえるだろうし
だがしかし、その先輩がjc並メンタリティーから成長してない人だったら「何チクってんだよ!」ってキレてこじれる危険性もあるけど
自分を守る為に嘘を織り交ぜてる可能性あるからな
上司や先輩だって人なんだから聖人でなければならない何てないからな
だとしたら、そんな納期を指定した上司に問題あるんじゃね?
「そろそろこの作業は3日でできるようになろうか」とかの前置きは必要。
いままでダラダラした納期を指定しておいて、いきなりあんなメール来たら当人だって困惑するだろ。
このメールに異常性を感じないなら、キミの職場は相当なブラックだよ。
特に仕事において勝手に察しろなんて他人に言う人間にまともなのはいない
メールに具体性が無さ過ぎて仕事できなさそうだし
1年目なら仕方ないって言うのは現場や同僚が判断する事であって部外者が1年目なら問題無い!と言うのは違うんじゃない?
先輩や上司だって人間だから完璧にやれは厳しいよな
5日かかる作業を最後の2日しかやらないから優先順位ちゃんと考えろって言われ続けてたわ。
成果物は出来上がらないし、いろんな教育係をつけてたらい回しにしたけど。
結局5年たっても出来ないままで左遷されたわ。
新人のうちに治さなと取り返しつかなくなるで
仕事は覚えんし気を遣えん更には目を離すとサボるわ手を抜くわで手に負えない
中々クビに出来ない時勢だから早く自主的に辞めてほしいわ
いや、本人も自覚して行動起こさんと変わらんで?上司や先輩が行動しても本人が理解する様動かないと成長しない。自分の事は自分しか分からないんだから相談するなりしていかないと先輩や上司だって分からん
自分の中で優先順位この順番と思ってるんですがどうでしょかとすり合わせていけばいいよ
本当に注意したいだけならそんなこと書かない
他の人は基礎を教えて貰った上で流れを読んで仕事をしている段階だと思ってるみたいだけど、
そこの段階までいってない奴が、流れを読んで!って言われてるんじゃないのかな。
このパターンの教育係を何人か見た事があるけど、
テンプレの「分からなかったら訊いてって言ってるでよね」「勝手に待機してないで訊きに来て」と「今忙しいの見てて分からない?」「言わないと分からないの?」をその日の内に何度も使う。
優先順位が分からずに、どうでもいいことからやる奴とか
複数仕事を任せると前の仕事から忘れていくやつとかな
どんだけ重要なこと教えても忘れるやつとか
いちいちそこまで毎回、指図してたらお前いらねえってなるんだわ
これは業務上の立場で言うべきことを伝えとるだけや。内容だって、そこに勤めてる人間全員がやってることを君も出来るようになってねと言ってるだけやん。
これパワハラて言われたら、仕事できない奴はほっとけという話になる。
それを言うべきは教育係や上司の仕事だし
君のせいで私の体調がおかしくなったときメール文面に書いてあるの
適切な指導文面とは思えない
とりあえずその先輩と話し合う前にこのメールを教育係に見せることだわ
本文の流れに沿わないお気持ち表明しちゃうくらいだしなぁ
ちょっと察するわ
え?プロセスがないとでも…?
もしかして本気で言ってます?
わいも同じで結局は転職したわ
嫌われると、何しても同じなのよ
成果だしても当たり前、褒められない
スレ主みたいに全員に嫌われてるのは
もう人間性の問題
わいも同じだが、努力しても解決できないのよ 好き嫌いはな
実際無能なやつとか性格悪いやつほど何も知らない新入りを取り込もうとしがちなんだよなあ
しっくりくるか?
具体的な問題点も挙げずに非難するだけの内容で単に憂さ晴らしか1を不安にさせて楽しんでるだけにしか見えんわ
相手が無能だと思い込んだら考えを変えたりできない。
似たようなことワイも言われたことあるわ
お前のせいで体調悪いってとこまで一緒だ
普通は上司側からあとどれぐらいで終わりそう?とかこの時間までにできる?とか確認してくるぞ
それに他人に仕事振る場合はこれ最優先でお願いねとか○○の後で良いからねとか普通は優先度伝えるもんだし
そもそも仕事振ってる新人にあれこれ頼んでくる職場もおかしいし教育じゃなくてただ単にパシってるとしか思わんのだが
一年間未満の人間を新人ってみてあげれないほど余裕が無い、もしくはそれをフォローするだけの能力も無いのか
可哀想に
それならそれを具体的に指示するべきでは?
特に勝手に修正して文句言うくらなら本人を立ち会わせて直接させるほうが良い。それでは育たないよ
友達が近くにいないって言ってるし、落ち込む内容なら友達より他人に吐き出したいって時もあるだろ
あ、やっぱり結構いるんやなこういうことする奴
自分が出来てないことにすら気付いてないって自白すらしとる
言われて自覚した、ならともかく出来てないってのはその先輩が書いただけやろ自白でも何でもないわ
ただの無能が消えるだけで役所は何もしねーぞ
できない人間ならそれに合わせて教育や指導を変化させるべき。その上で指導が一貫するように、指導担当以外は口を挟まない。
採用するのって、手間暇とお金もかかるので、それを辞めさせることは、人事や教育・指導担当者が無能と評価される。
人事が採用した以上、その時点で報告者が無能だろうが有能だろうが、全ては人事であり企業の責任だよ。だから労働基準法でも採用について厳格なルールを定めている。
無能を有能に変えられないそれができない企業ってのは、報告者が有能だろうが無能だろうが、碌でもない企業なので、さっさと辞めたほうが良い。
期限いつまでか普通聞くだろ
他にも仕事あって判断付かないなら聞けや
一人前の仕事が出来ても教育係に向いてない事があるし、
無能社員の教育って子供相手の教育と違ってホントに心身を削るから
仕事が出来ない人に一人前の仕事を求めるのはホントに不毛だから
誰も面倒を見なくても良いような仕事を振るしかないよホント
面接で失敗したと諦める&評価査定で減給くらいしかない
それ教育係が見てないパターンじゃん。
こんなmailを新人に送ったら、うちならちょっと関係ない事しないで頂けますとか言われそう。
でも新人が出来ないから見捨ててもおとがめなしって楽なとこでいいな。
そして誰もいなくなった…と
それ、私は育てる能力も適正を見る目もない、育成能力の足りない人間ですてって言ってるようなもんだぞ
こんなメール貰うまで、このいっちは
全く気がつかなかった。つけなかった
って事やぞ。
おまいさまは、こんなんなるまで、己をほかせるかい? って事でもあるよ。
ね。感情論ばっかで、
本質語ってねえのな。
無駄にくっそ長いし、
あと、私も被害者です。
って立ち位置とりたがる
のがミエミエ。
一年目がガッツリ動かないと回らないような職場はリソース管理ができないところだから、早めに見切りをつけた方が良いまである
上でも言われてるけど、出しゃばりのアホが引っ掻き回すってのも実際あるからな
レポートラインって知ってる?
新人に対して40のババアが急にこんなメール送ってくるって相当やばい職場やわ
新人にこんなメール送ってくるって、まともな企業ならめちゃくちゃ問題になるでしょ
よく読んで。期限はいつまでかはイッチもちゃんと聞いてる。
仲良いってだけで出しゃばってくる先輩も無能
このメール送ったの教育係でもない第三者の先輩やぞ
だから余計におかしい
何でそれでお前の体調が悪くなんねんと
>>メールの先輩女多分30代後半くらい
>>ちな教育係さんは女で多分40代前半くらい
反抗しない若い男をイジメて気持ち良いイイイイいいィィイイwwwww
単にマウント取ってるだけにしか見えんのだがw
途中で仕事を仰せつかった場合は、今自分のやっている仕事を言ってから
どっちを先にやったらいいか聞けばいいんじゃね?
優先度って指示してきた人によっても違うと思うよ。
変な話し、くだらない事でも部長と課長とでは優先度違うじゃん。
これいう奴にまともな人見た事ないわw
そもそも自分はやったのか?って話やしな。やったなら、そんなアドバイス???しないはずではwww
自分看護師じゃないけどめっちゃわかるわ
そしたらこの女、絶対泣くで
仕事がこなせるようになったらあの時のメールまだとってありますぅ〜って復讐しなさい
試用期間抜けたばかりの新人に対しての内容とは思えない。
イッチの努力は必要かもしれないが、イッチを責めれば責める分だけ「下を育てられない無能組織です」って公言してるようなもん。
ただ教え方上手な人、呑み込み早い新人とかもいるから、どのぐらいのレベルが及第点かわからない。
フローチャートと進行表があるとわかりやすいかも。
先輩本人もイッチと1番話したり仲良い自覚があったからやないか?本当に周りから見放されてしまう前に自分が言わなきゃみたいな
具体的なことはメールではなく後日の話し合いで言おうとしてる気がする
ワイだったらそうするわ
これ書いてるの教育係でもない先輩だから
1人暴走してあんたのせいで私の体調悪いのよ!になっている可能性もあるから
教育係に確認してみんことには何も分からん
内容読んだが
こいつは納期守ってるぞ
教育係だとか先輩、上司を一度でも体験したことある人間なら何やってもどうしてもわかってくれない新人がいた経験があるはずやで。
まあイッチがそれに当てはまるかは知らんが、ワイにはこの先輩の通告メールは優しく見えるわ。
新人の仕事内容なんてたかが知れてるんだから、箇条書きにして優先順位つけてやりゃいい
それで理解しないならADHDなんやろ、それなら諦めろ、ずっと同じ作業みたいな仕事させるしかない
本当に無能な奴は自分が簡単な仕事しか回されてないってことにも気づかずにまともですって顔してるし
まあ9か月目で自分が無能だと考えてるのならいい加減やり方を変えるとかする必要もあるんだろうけどそれを教えるのは上の人間だわな
男にしちゃねちねちした内容だなと思ってたらこれだよ
女って雑用忘れられたらアホみたいにキレる人いる
いやだから、詳しいことは話し合おってことやろ。
まあこんなク◯みたいな案件は乗ってもらえないからな
上のメールを出した人がおかしいっていってる奴等、ガチのアレやろな。
相手の粗捜しが上手いのに自己分析がまったくできないタイプ。自分を客観視したら生ゴミ扱いするタイプ。
実際このメールの文面を見ても、それがひしひしと伝わってくる
自主退職させるために嫌がらせしてるんじゃないかと思う
どうしても手が回らないにしても、新人には普通頼まない 慣れてる人がやった方が早いから
って一部だけ盛り上がって、先輩全体はそこまで思ってない ぐらいじゃね
ここに組織としての問題があるでしょ
出来ないと分かってる人に押し付けてその問題を全てこの子に擦り付けてるだけ
>>215
そう言って
パワハラ老害を野放しにしたせいで若者の鬱増えてるけどな
↑
今までとおなじなのに増えてるってゴミ弱いだけやん。自分がゴミなのを人の責任にすんなよ。自分にすら無責任な奴だな。
パワハラする奴がゴミなのは別の話やで。
「「みんな」困っている」のみんなは職場の全員か、それともメールした人間とその取り巻きのほんの一部か。
人事権を持っているわけではない階級と思しき人間が、「今後について話し合おう」は、①多対1で退職勧奨するつもり、②泣いて1の立場を危うくさせるパターンが考えられる。
その教育係の性格によるが、最悪なパターンだと「アタシ被害者!!アンタ無能!!アンタのせいでうつ病(なっていない)!!早く職場のため(ではなく私のため)に消えて!!」っていう女が最も厄介だ。
退職勧奨なら、レコーダー持って挑みなされ。
無理やで24の無能なわいが言うから間違いない
自分のダメなとこ直せるなら
落ちぶれる人間なんかいないわ
どれだけ教育されても
どれだけ反省しても
どれだけ努力しても
無意味無価値な人間はいる
特に新卒だろうが社会人なわけだから後はない これで終わり
わざわざ言わなくても、新人でもこのくらいは察してやってくれるよね?って言うのがあるような気がする
仕事をいつまでに終わらせるかの話とか
メールの内容も察してちゃんみたいな書き方だし
1は段取りとかは悪そうだけど、具体的に指示したらちゃんとその通りにやれそうだけどなぁ
あと、教育係の人は更年期始まってるんじゃない?
これは1が無能とは言い切れんな
この文面だけでは分からないなあ。変な人ってどこにでもいるから。あ、あなたも自分の日本語を読み返して他の人が分かる言葉に直して送信ボタンを押そうね。
仕事の出来不出来は分からないけど、レスを見る限り新卒1年目としてはどんなに悪く見ても無能って感じはしないがね。今の私ならまるっと上司と教育係に転送して、こんなん言ってくるけどそれは部署の総意か?と言うけど、新卒の時にできたかと言われるとまあムリよね。私は、この送信主は1がどこを頼れば良いか分からない新卒だから、こんななんの意味もないのに心にくる内容のメール送ったんだと思うよ
自分は常に被害者で、可哀想なヒロイン。
最近なら河井あんり参議院議員なんか、それ。
自分をヒロインに見せるためなら、平気で嘘もつくし、他人を陥れる。色気で他人を誑かす愛人気質。
コレを見て女が優しいとか言ってる人間は、女にはモテないだろうと思う。女に良い様に騙されて捨てられたとか、浮気された経験があるんじゃないかと思う。
演技性パーソナリティ障害は死ぬまで治らない。性格に問題があるワケじゃなく、人格異常だから。
自分が悪いとは永遠に気付かないし、気付けない。
どれだけ真面目に誠実な人でも怒られる。
怒られ慣れてない人からするとつらい時期や。
教育係がこの文面のメールするのならまだ許されると思うけど(といってもさすがにストレートすぎる内容)第三者の人がこういうメールを送ることに疑問だな。少し踏み込みすぎでは?
それにメールで細かく伝える必要あるかな?
話があるってだけでいいと思うぞ。
口ならともかくわざわざ形に残る伝え方って受けとる側としてはかなり刺激が強い。
それと文面に「気をつかってほしい」と書いてあるけど、一年目にしたらそれどころじゃないって。
仕事をちゃんとこなせるようにならないと周りの人の動きに目を向けられないし気づけない。特に初めは自分のことで精一杯になるしね。
たとえ遅くてもイッチの成長に合わせてやらないとあとあと大きなミスにつながる。
自分の場合気を遣いすぎて失敗したから。
メール送ってきた人、ベテランで既に新人の頃の感覚忘れてるのかもしれないけど、もう少しイッチの立場になって言動しないと「仲がいい」って関係に隙間ができると思うわ。まず職場で仲がいい人できるのがすごいけど。
とりあえず教育係含め話し合ったほうがいいよ。
残念なことに中小企業はそれが普通やで。
その新人が入る前まではベテラン全員でギリギリ仕事まわせてたけど、それを新人にまわしてる。
ちなみにベテランの仕事量を上司が把握してないケースも結構ある。
一人の仕事量がもともと多い会社は新人の仕事量も元から多い。
すごい良いこというなあ。
こういう大人がもっと増えてほしい。
自分が新人の時まさに悪い慣習が残ってて当時それの引き継ぎをさせられた。
「みんな新人の頃同じことやってるから」とか言われて。暗黙のルールだわな。
誰よりも先に電話とることとか、会議のお茶の片付けとか、本当にいろんな雑用。
それと並行してメインの仕事覚えて、こなさなきゃいけないし、大変だった。
特に電話の取り次ぎなんて、手が空いてる人もしくは当番制でいいんだよな。
新人に雑務が片寄りすぎてる。
教育がかりすっ飛ばしてメール送ってくる先輩がおかしいわ
私なら横からしゃしゃり出てくんなと思っちゃうな
前の会社の先輩がまさにそれで草
さすがに教育係ではなかったけど、放置されるのが一番しんどい。いつもピリピリしてて質問しても詳しく話してくれなかったし。特に仕事同士のつながりが見えないときはモヤモヤした。自分のやった仕事がその後どうつながっていくのか?みたいな。
イライラするくらいなら雑用なんか自分でやればいいのにね
「女はお茶くみ係じゃない!」とか言ってそう
だからって男だけに押しつけるもんでもないよね
古い女って極端に逆方向いくタイプの人いて嫌だわ
仕事の能力期待するなら集中してやれる時間取ってあげないと可哀想と思う
なるほど
小さい部署だといろんな人から仕事もらうから頼んだ側は請け負った側の内情知らないもんね。
自分も複数から請け負ってたからわかるわ。
表にリスト化するのはいいと思う。
ただその環境づくりは上司と相談して行なわないとなあ。まず新人がそういう意見をできるか自体も怪しい。
メールってのが陰湿だよな
面と向かって言えないから打ってるんだろうけど、なかなかむごい。
上司に電話で説教されたことあるけど、それでもメールのほうが嫌だわ。
あの人まだあそこで働いてるのかなー
教育係に「新人のあそこを直させたほうがいい」ってちくいち言ってくる同僚もいるからね。しかも新人に聞こえる声で。
ああいう時もしゃしゃりでてくるなよと思うわ。できれば陰でいってくれ、または話し合いを設けてくれ。
むりするとメンタルやられるし、なにより
女って深く関わるとめんどくさいから。
こちらをなんでも巻き込もうとするし。
はじめは最低限の仕事のほうれんそうさえできればいい。仕事も慣れてくるよ
後で話し合う時言えばいいのに、タダのストレス発散でしかないのが丸分かり
もしくはイッチを操ろうとしてる恐ろしい子
意味がわからないメールを送る時点でビジネスマナーがなっていないヤバい職場と推察する。
新卒をキャリア組と勘違いしすぎや
向こうから物証寄越してくれるとかよかったじゃん
新人に仕事を教えるも仕事のうちです 差別差別 弁護士連れてきます
鬱になりました1年休職します
休職手当ゲット、辞めてナマポ
報連相に関しては一番手堅いのは教育係と自分の連絡帳を作って日報形式で業務報告と相談なんかを箇条書きで記載して夕方提出して確認署名して貰い朝受け取るとかね。
実際、新人に仕事やらせるのは自分で仕事やる何倍も段取りに時間かかる。
教育ってそういうもんやろ。
文章で見る印象は当てにならんよ、実際に仕事してみなきゃ。発達の有無以前に昨今こういう子は少なくない
今どきちゃんと指摘してくれる先輩は貴重だよ?
昨今言われなきゃ何が悪いかわからないまま「無能」のレッテルを貼られて相手に
されなくなるのが常だからな。
イッチが素直で裏表のない人間なら時間を「取ってもらった」時問に問かけてみれば
良いだけじゃない?
この先もコミュニケーションなしに会社に居続ける事は不可能よ?
直接話し合うつもりなんだったらこんなメール送る必要ないじゃん
こいつこそ意識高い系ごっこで新人に負荷かけてるだけのお荷物やで
余計な人間関係捨てると、周りの評価とかどーでもいいって頭になるし。
・新人の自分が出来る速度(完了の目安)
・優先順位
を、毎回確認したほうが無難かもしれませんね。
ただ教育係、先輩、上司も自分の仕事量でいっぱいいっぱいなので、仕事押し付け即戦力求めてくるだろうけど。
まさにその通り。Royal weを使って、自分の個人的意見を、まるで"みんなの意見"であるかの様に言う女性は多い。女性が言う"みんな"ほど信用出来ないものはない。
あと、こちらが丁寧に接していればどうこうは、相手が良い人や常識的な人だった場合の話で、いくらこっちが丁寧に接したりしても、ヒネた人・性格悪い人は良くはとらない。するだけ無駄か、逆効果になる。だから、そういうヒネた人・性格悪い人には、そこそこ程度の付き合いで良いので、特に良く接する必要はない。
更に女性が多い職場だと、女性同士のややこしい色々があるので、そういうヒネた性格悪い人の確率も上がる。もちろん良い人も居るが。
女性は味方に付けるとかなり強力だが、同時に諸刃の刃でもあるから取り扱いには細心の注意が必要。適度な距離感と信用し過ぎない気持ちが重要。
そして間に合わせない仕事を間に合わせることができない。
変わりは星の数ほどあることを理解していない
これだよな
これ最優先でやって、とかこの前のが終わったら次はこれやってとか新人相手でなくても普通伝えるよね
勉強できて面接だけは上手なポンコツもたくさんいて
見抜けないアホもたくさんおる
ポンコツなくせに生半可勉強できるから
自分はポンコツだという自覚がない奴も沢山いる
そーいうのが社会
そんなポンコツを早々にクビにできないのが世の中
イッチも女だと思うよ。
新人というものの既に9ヶ月も経つのに頼まれる雑用の優先度も分からず聞く事も出来ない
メールの暫く前に教育係の人と個別面談やったけど何の改善も無い→同僚の教育係から相談兼泣き言受けた先輩が「じゃあ私がメールで話してみる」ってなっても不思議じゃない
イッチが自分で語って、ワイは無能なんや・・・って主観を抜いた部分だけでもこんな感じなのに
仕事振られた時点で、いまやっている誰々さんのこの仕事より優先ですか?って聞くだけでなんとかなりそう
複数名の仕事を受けて優先順位つけてこなすのはそいつらの上司の方が適してるし少なくとも新人に向いた内容じゃないだろ
あと教育係と9か月を比べて差が出るのは当たり前だから
やたらと忙しいアピールしたり、新人が教えを乞うても無愛想に対応した挙句
『優先順位のわからない無能』扱いされてもな 自分達の伝え方にも問題があったかも…と思わない時点でお察しというか
質問者は男性なんだし、うまく懐に入っていけば可愛がられるようになるんじゃない?
恐らく彼にも問題はあるんだろうけど、それに対してちゃんと接しないまま内々であいつやべーよつって盛り上がってそうな感じがする 知らんけど
ここで我慢しても自覚がないなら更なる地獄が待ってるだろ
綿道を行け
新卒の仕事振りなんて大体把握出来るやろ。
基本教えて、適正見て、徐々に負荷上げてくもんじゃないの?
専門の職人みたいに見て覚えろ的な仕事でもなさそうだし。
仲が良いってだけでこんなメール来たら速攻上に報告するわ。
コメントする