
0 :ハムスター速報 2021年1月7日 21:25 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:40 ID:lsuJKRw70
音が気持ちいい
3 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:40 ID:CEGcpJFT0
お、おしっこでもいいですか?
4 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:41 ID:v5lqwZuH0
キレイに氷取れるもんやなー
5 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:41 ID:diFv8u8G0
ひび割れやキズが少しでもあると割れる…だった気がする
7 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:41 ID:x3.sTWEB0
明日から使えるライフハックたすかる
8 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:41 ID:kdzgN3Fd0
解氷スプレーよりええやん!
9 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:42 ID:EQXSUFNh0
除菌アルコールと水混ぜたやつ吹き付けるんでも溶けるやで
10 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:42 ID:bbMHZ2Jj0
氷剥がし用のスクレーパー付いた雪降ろしを車に積んどくのが一番よ
13 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:43 ID:9acwPeRK0
水道の暖かいのってなに?
14 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:43 ID:upOrllEq0
やっぱ有料化やめようや
15 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:43 ID:zGpBV.AE0
水道の暖かいの???
40℃くらいのお湯ってこと?
17 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:LqSZxN4D0
解氷スプレーは確かに効果抜群だよね。使った後、フロントガラスやワイパーがベトつくのが難だけど
18 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:HifkpFOn0
レジ袋は今希少なんだよなあ…
19 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:44 ID:d6H0kpRM0
1センチ弱氷張っててもいけるかな?
会社から車配備されるんだけどエンジンスターターついてなくてなかなか出られないからもし効くならめちゃくちゃありがたい
20 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:PFnd70j90
塩まいて水で流せ
24 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:46 ID:sK5f.gEM0
毎朝お湯ぶっかけてるけど一度も割れたことなんかないぞ
25 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:47 ID:9qOYAEDu0
水道が凍ってるわ
26 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:47 ID:DwN60RNL0
この時期はスーパーレインXで事前準備してる。ガラコより効き目長くておすすめ。
27 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:48 ID:rjLhwoNQ0
レジ袋禁止条例が出てる地域だってあるんですよ!!
29 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:48 ID:LqSZxN4D0
明日、水道管凍らないか不安やわ
30 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:49 ID:e9M49JQr0
プラスチックのカードでこすっても取れるよ
31 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:49 ID:PId.cyOy0
やっぱ時代はレジ袋やな
34 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:51 ID:mxrI7qJS0
この凍結はまだヌルい方
ガチの凍結はスクレイパーでも落とせない
35 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:52 ID:W7RPAlrZ0
解氷スプレーの中身ってだいたいアルコールなので、除菌アルコールでもウイスキーでもある程度アルコール濃度が有れば解氷効果があるよ
凝固点降下的なやつ
36 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:53 ID:Sg5Go16v0
水道の暖かいの(哲学)
38 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:55 ID:WAqyZInR0
毎回、風呂の残り湯をかけてる。
割れたことなんて一度もないよ。
41 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:58 ID:2OEHZyFG0
アメ車いいよ!
エアコンのパワー凄いから一瞬で溶けるよ!窓の曇りも一瞬よ。
でも弱く出来ないから暑過ぎたら窓を開けるか切るしかないけどね
冷房も同じwクソ寒いwww
45 :ハムスター名無し2021年01月07日 22:00 ID:efO.PLoB0
車降りた後に100均の保温シート(1畳サイズのアルミ蒸着した発泡タイプの薄い奴)を
フロントガラスに被せて端をドアで挟んで固定しておけばそもそも凍り付かないぞ
風強い時は被せるの大変だけど・・・
53 :ハムスター名無し2021年01月07日 22:07 ID:ybRhZYce0
熱湯ぶっかけてるが割れたことがない。
54 :名無しのハムスター2021年01月07日 22:07 ID:LT4mxSc.0
むしろ車内側がめちゃくちゃくもるやつの取り方知りたいよ…
朝通勤で急いでるのに、フロントガラスが凍ってる時はぜひやって見て欲しいです。
— キャマノンディアス 【社畜5年目】@復活のインテ() (@suwatarino) January 5, 2021
コンビニ袋に水道の暖かいの入れるだけなので!
(熱湯はガラスが割れる可能性あるのでNG) pic.twitter.com/oNJCaVJ6GW
解氷スプレーもありますよ!というご意見も頂きありがとうございます!
— キャマノンディアス 【社畜5年目】@復活のインテ() (@suwatarino) January 7, 2021
解氷スプレーのデメリットとして、ガラスに施した撥水性の低下と、ゴム製品の劣化の可能性、あと手元にスプレーが無かったため、あと方法を実施しました!
ただ極寒地域の方はスプレーの方が確実かと思います!
2 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:40 ID:lsuJKRw70
音が気持ちいい
3 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:40 ID:CEGcpJFT0
お、おしっこでもいいですか?
4 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:41 ID:v5lqwZuH0
キレイに氷取れるもんやなー
5 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:41 ID:diFv8u8G0
ひび割れやキズが少しでもあると割れる…だった気がする
7 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:41 ID:x3.sTWEB0
明日から使えるライフハックたすかる
8 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:41 ID:kdzgN3Fd0
解氷スプレーよりええやん!
9 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:42 ID:EQXSUFNh0
除菌アルコールと水混ぜたやつ吹き付けるんでも溶けるやで
10 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:42 ID:bbMHZ2Jj0
氷剥がし用のスクレーパー付いた雪降ろしを車に積んどくのが一番よ
13 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:43 ID:9acwPeRK0
水道の暖かいのってなに?
14 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:43 ID:upOrllEq0
やっぱ有料化やめようや
15 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:43 ID:zGpBV.AE0
水道の暖かいの???
40℃くらいのお湯ってこと?
17 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:LqSZxN4D0
解氷スプレーは確かに効果抜群だよね。使った後、フロントガラスやワイパーがベトつくのが難だけど
18 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:HifkpFOn0
レジ袋は今希少なんだよなあ…
19 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:44 ID:d6H0kpRM0
1センチ弱氷張っててもいけるかな?
会社から車配備されるんだけどエンジンスターターついてなくてなかなか出られないからもし効くならめちゃくちゃありがたい
20 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:44 ID:PFnd70j90
塩まいて水で流せ
24 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:46 ID:sK5f.gEM0
毎朝お湯ぶっかけてるけど一度も割れたことなんかないぞ
25 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:47 ID:9qOYAEDu0
水道が凍ってるわ
26 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:47 ID:DwN60RNL0
この時期はスーパーレインXで事前準備してる。ガラコより効き目長くておすすめ。
27 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:48 ID:rjLhwoNQ0
レジ袋禁止条例が出てる地域だってあるんですよ!!
29 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:48 ID:LqSZxN4D0
明日、水道管凍らないか不安やわ
30 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:49 ID:e9M49JQr0
プラスチックのカードでこすっても取れるよ
31 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:49 ID:PId.cyOy0
やっぱ時代はレジ袋やな
34 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:51 ID:mxrI7qJS0
この凍結はまだヌルい方
ガチの凍結はスクレイパーでも落とせない
35 :名無しのハムスター2021年01月07日 21:52 ID:W7RPAlrZ0
解氷スプレーの中身ってだいたいアルコールなので、除菌アルコールでもウイスキーでもある程度アルコール濃度が有れば解氷効果があるよ
凝固点降下的なやつ
36 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:53 ID:Sg5Go16v0
水道の暖かいの(哲学)
38 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:55 ID:WAqyZInR0
毎回、風呂の残り湯をかけてる。
割れたことなんて一度もないよ。
41 :ハムスター名無し2021年01月07日 21:58 ID:2OEHZyFG0
アメ車いいよ!
エアコンのパワー凄いから一瞬で溶けるよ!窓の曇りも一瞬よ。
でも弱く出来ないから暑過ぎたら窓を開けるか切るしかないけどね
冷房も同じwクソ寒いwww
45 :ハムスター名無し2021年01月07日 22:00 ID:efO.PLoB0
車降りた後に100均の保温シート(1畳サイズのアルミ蒸着した発泡タイプの薄い奴)を
フロントガラスに被せて端をドアで挟んで固定しておけばそもそも凍り付かないぞ
風強い時は被せるの大変だけど・・・
53 :ハムスター名無し2021年01月07日 22:07 ID:ybRhZYce0
熱湯ぶっかけてるが割れたことがない。
54 :名無しのハムスター2021年01月07日 22:07 ID:LT4mxSc.0
むしろ車内側がめちゃくちゃくもるやつの取り方知りたいよ…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ハム速は本気でフェイクニュースの話題を押し流す気だなw
40℃くらいのお湯ってこと?
会社から車配備されるんだけどエンジンスターターついてなくてなかなか出られないからもし効くならめちゃくちゃありがたい
温水も出る蛇口のことだろ
寒冷地用ウィンドウウォッシャー液をスプレー 容器でスプレーすればそれでよくないか?
常温の水なのか、ぬるま湯ってことなのか、どっちなんだ?
ガチの凍結はスクレイパーでも落とせない
凝固点降下的なやつ
割れたことなんて一度もないよ。
人肌でフロントガラスをあっためるんやな
エアコンのパワー凄いから一瞬で溶けるよ!窓の曇りも一瞬よ。
でも弱く出来ないから暑過ぎたら窓を開けるか切るしかないけどね
冷房も同じwクソ寒いwww
フロントガラスに被せて端をドアで挟んで固定しておけばそもそも凍り付かないぞ
風強い時は被せるの大変だけど・・・
あそこで言う水道はちんちんや
覚えとき
熱々のやかんが重要🤗
朝の忙しい時間にこんな悠長に作業してられんww
祖国へお帰りください
結局曇るから見づらいってことなんだよ。
背が大きくなれる等メリットもある
500のペットボトルに入れた水ぶっかけてるわ
動画見たけど、面倒くさいし水漏れしたら厄介だろコレ
温かいじゃなくて暖かいなのがまた余計に
「氷解スプレーある」とか、車凍るほどの地域に住んでたら知ってるっての
余計な一言だわ
解けた水が手に直接触らないから体温が奪われにくい
偶然持っていたらいいけどどのみちメンドクセー
こないだ ドア凍って車から出せんかった…
半島も割りと寒いよ
食器洗い洗剤
最後、真ん中めがけて中身ぶん投げればいい
どゆこと?
どうして誰も彼も熱湯っていう発想になるんだ
2m下の田に落ちるとこだったよ怖かった
毎日乗るのに毎日時間のかかるカバー付け外しするとか現実的じゃねーわ
車全く乗らない人間の発想だよそれ
火炎放射器でええやん
わりとっていうか半島のが寒いぞ
ペーパーさんですか?
1月の北海道レベルのをどうするかが問題。
車内の暖気ちょっとつけるだけでなくなるレベルやろ
こっちは完全凍り付いてこんな袋当てたら一発で袋が氷に張り付いて終わるわ
ぬるま湯掛ければ一発じゃんか
視界さえ確保すればさっさと出発できる
そんなことも知らないバカしかいないんだよ…
ほんとこれ
コロナ禍でやることじゃねえわ
温泉マークのデフロスターボタン押す
スプレーで10秒も掛からないのにな
ああ、買うお金無いのか笑笑
わいのとこ雪降らんからたとえフロントが凍っててもこれで十分だわw
ガッチガチに凍ってた場合は、ガラス霜とりスクレッパーが早いし傷もつかない。
っていうか、暖機運転してる間に、軽く除雪してたらとっくにガラスは溶けてる。
いつもはポットに給湯器のお湯汲んでぶっかけてたわ。ただそれだとかけたお湯がまた凍りつくから、すぐにワイパーが要るけど。
あとワイパー上げておかないとゴム壊れるぞ
そこが残念だね、許容できる人ならいいアイデア
大手ホムセンのPB品はことごとくゴミ。NBのいいやつは即効で解かしてくれるから急ぎたい朝はほんと助かる
熱湯じゃなくても急激に温めて氷溶かしてんだからガラス割れるから…
Lサイズ45枚
Mサイズ55枚
家用断熱材は優秀やぞ
朝方帰りだったんだけど冬はいつも凍ってたなあ
いつも20分くらい暖気して溶かしてから帰ってた
暖気せい言うけどそれも時間かかるし
併用すればさらに良さそう
まぁ車が暖まらないとまたすぐ凍るんだけどな
北国は知らんけど
内気じゃ中々とれん。
外気じゃないと。
南極にでも住んでるのか?
昔は普通にヤカン持って行って熱湯掛けてたよな。
エアコンの暖房を使うと発生しない。
それ窓の内側がきったないからやで
メチャクチャ綺麗に拭き掃除したらデフロスターですぐ消える程度しか曇らない
おしっこが凍って弓状になったよ
ロシアさんを見習え
タバコ吸わないなら1シーズン持続するし。
日本語不自由な朝鮮人レベルだな
急熱されると熱応力(熱膨張ともいう温度の変化量に比例して物体が膨張して物体が引っ張られたのと同じような力がかかること)で破壊される可能性があるからあまりお勧めしない
これはガラスを温めることなく(=急熱されない)表面を徐々に溶かすやりかたでできるからいい方法なんだよね
ツイ主ぬるま湯と言いたかったのかなぁ?
或いは常温水?
あれ普通はちょっと温いくらいで使うし
あと外気循環にするか窓下げて乾いた空気に入れ換えろ
東京でも寒い早朝はフロント凍るぞ?
昔いくら曇り止め加工してエアコン付けても異常に曇る車あってよくよく見たら雨水侵入して内張の中湿ってたオチがあったから最悪調べてみれ
辺りが寝静まってる時間帯など、アイドリングし続けるのが憚られるときには良いかも知れんよ。
別に複数のやり方を知って損はないのだから、状況に応じて使い分ければいいだけで叩くようなもんでもない。
我が家もこれやるようになってから困ったことない。うちのは専用の凍結防止フロントカバー(700円程度)だけど。
し忘れたことを夜中に思い出すとちと面倒、くらいだわ。
いいこと聞いた、ありがとう
それ用意するよりホムセンで解氷スプレー買ってくる方が楽ではw
毎日の事だし寒い土地なら必須
取らないで乗ってたら視界ほとんど無いだろ
危ないやつだな…
っていうかそういう系でやってる動画が元じゃねか?
千円もしないで売ってるぞ
溢れたら錆びそう
こう言うアホに説明したるわw持ってない場合どうすんだよw
朝出勤前の時間ない中スプレー買いに走り回るんか?w
同感
「『熱湯だと』ガラスが割れる」というのなら『温かい程度のお湯』かければいいじゃんね
というかそもそも急いでるように見えん
あほくさ
おは亀岡市民
きちんと窓締めて車離れてるか?喚気なんかでちょっとでも開けて離れると曇りの元だぞ。
ほんもんの凍結では役に立たない。
そんなもん用意できる環境下ならもっと良い手段あるやろ…っていう
あと、バズったから宣伝てまだやってんのな
馬鹿すぎる!
一人っきりになりたいと考えてるやつ!
感染者の家にゴミを投げ入れるのは正しい!
エアコンつけて外気導入
洗面台とか流し台とかの蛇口ひねって出てくる温水のことでしょ。
結局、このツイ主が言いたいのはどんな家庭でもすぐさま用意できるもので簡単に安全に対処できますよということ。
つまり重要なのはぬるま湯か常温水かという温度の話ではなくて入手経路。
わざわざヤカンとかポットとかでお湯を沸かしたりする必要はないよ、蛇口から出てくる温水程度の温度でも溶かせるんだよという話を強調するための言葉。
ぬるい湯でも一瞬で十分落ちる。
直接ぶつかけろという奴はちゃんと実験してない奴。
フロント全面に隙なくかけるのがどれほど難しいか。
特にSUVみたいに車高が高い車種。
コメントする