
0 :ハムスター速報 2021年1月15日 19:59 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:a66n8di.0
火って何故か見てると落ち着くよね
放火魔じゃないよ
2 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:2my8iEqa0
焼かれる達磨と目が合っちまった……なんか心にクる……
3 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:cxWw5..V0
まずいらすとやがすげぇよ
4 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:sel5Wvnz0
以下火だるま禁止
5 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:YhsbqmUl0
小正月だから?
役目を終えた縁起物をお焚き上げしてるんじゃん。
6 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:1d77e2dZ0
下手な特撮ヒーロー物より迫力がある!
7 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:03 ID:YymtSUkf0
戦隊モノの爆破シーンみたい
9 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:04 ID:fuybkLlq0
なにこれお焚き上げ的なの?
10 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:04 ID:pHHRazsE0
これぞ火だるま
12 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:p34qkgqb0
小さい写真だと爆破で吹っ飛ばされてるようにすら見えたが
大きい写真で見ると流石にそんなことはないようだな
13 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:mQE377Xe0
とんど焼きじゃん
だるま限定は珍しいけど都内でもやってるよ
14 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:..bSZeF20
世界よこれが火だるまだ。
15 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:07 ID:uhToPp.R0
特撮で見た
16 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:07 ID:mQE377Xe0
左義長だね
17 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:09 ID:TEKhXU8I0
威風堂々な何かを感じる
19 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:10 ID:gfWTyHDt0
画像があるのにビックリだよ!
20 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:10 ID:sCwDcE760
特撮っぽくみえるね笑
22 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:10 ID:gScVQgdu0
タス…テ…
23 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:11 ID:HEthvvvm0
うちの田舎じゃ鳥小屋って言うな。その火で焼いた餅を食べると風邪をひかないんだよ。
25 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:11 ID:ipnpdv1K0
俺の達磨が真っ赤に燃える!願いよ叶えと轟き叫ぶ!
27 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:12 ID:EDbeoUNU0
学祭でだるまコスプレしたことあるわ
28 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:13 ID:h.0NrYu20
どんど焼き
長野だけどこの時期地域の空き地とかで必ずやる
正月飾りとかも焼く
30 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:13 ID:Eagn8yaC0
どんど焼きだよね?お正月の恒例行事
31 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:14 ID:4K0oZBXk0
普通に怖い
32 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:8knDqa1.0
だーるーまーさーんーがー
ぎゃぁあああぁぁあぁ
33 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:14 ID:OtbjUnwb0
いくつか自我を持ってるかもしれない
34 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:0gEGT7M80
神さまの言うとおりのifエンドかな?読んだことないけど
35 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:h.0NrYu20
どんど焼きBGM
LiSA「炎」
36 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:16 ID:8w9ajGM60
【炎上】達磨
37 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:16 ID:IC6sXEgb0
ザ・火達磨
41 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:20 ID:jFW7VG1G0
地域によって呼び方違うよね、うちの地元は三九郎だった
42 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:22 ID:mQE377Xe0
コメント見て思ったけど、どんど焼、とんど焼き、左義長、鳥小屋、地域によって呼び方結構変わるんだな
数年前から見たいと思ってたすごい行事を見に来た pic.twitter.com/dITuJsGatd
— はっしー (@hasshii037) January 15, 2021
1 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:a66n8di.0
火って何故か見てると落ち着くよね
放火魔じゃないよ
2 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:2my8iEqa0
焼かれる達磨と目が合っちまった……なんか心にクる……
3 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:02 ID:cxWw5..V0
まずいらすとやがすげぇよ
4 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:sel5Wvnz0
以下火だるま禁止
5 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:YhsbqmUl0
小正月だから?
役目を終えた縁起物をお焚き上げしてるんじゃん。
6 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:03 ID:1d77e2dZ0
下手な特撮ヒーロー物より迫力がある!
7 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:03 ID:YymtSUkf0
戦隊モノの爆破シーンみたい
9 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:04 ID:fuybkLlq0
なにこれお焚き上げ的なの?
10 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:04 ID:pHHRazsE0
これぞ火だるま
12 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:p34qkgqb0
小さい写真だと爆破で吹っ飛ばされてるようにすら見えたが
大きい写真で見ると流石にそんなことはないようだな
13 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:mQE377Xe0
とんど焼きじゃん
だるま限定は珍しいけど都内でもやってるよ
14 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:05 ID:..bSZeF20
世界よこれが火だるまだ。
15 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:07 ID:uhToPp.R0
特撮で見た
16 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:07 ID:mQE377Xe0
左義長だね
17 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:09 ID:TEKhXU8I0
威風堂々な何かを感じる
19 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:10 ID:gfWTyHDt0
画像があるのにビックリだよ!
20 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:10 ID:sCwDcE760
特撮っぽくみえるね笑
22 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:10 ID:gScVQgdu0
タス…テ…
23 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:11 ID:HEthvvvm0
うちの田舎じゃ鳥小屋って言うな。その火で焼いた餅を食べると風邪をひかないんだよ。
25 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:11 ID:ipnpdv1K0
俺の達磨が真っ赤に燃える!願いよ叶えと轟き叫ぶ!
27 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:12 ID:EDbeoUNU0
学祭でだるまコスプレしたことあるわ
28 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:13 ID:h.0NrYu20
どんど焼き
長野だけどこの時期地域の空き地とかで必ずやる
正月飾りとかも焼く
30 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:13 ID:Eagn8yaC0
どんど焼きだよね?お正月の恒例行事
31 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:14 ID:4K0oZBXk0
普通に怖い
32 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:8knDqa1.0
だーるーまーさーんーがー
ぎゃぁあああぁぁあぁ
33 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:14 ID:OtbjUnwb0
いくつか自我を持ってるかもしれない
34 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:0gEGT7M80
神さまの言うとおりのifエンドかな?読んだことないけど
35 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:14 ID:h.0NrYu20
どんど焼きBGM
LiSA「炎」
36 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:16 ID:8w9ajGM60
【炎上】達磨
37 :ハムスター名無し2021年01月15日 20:16 ID:IC6sXEgb0
ザ・火達磨
41 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:20 ID:jFW7VG1G0
地域によって呼び方違うよね、うちの地元は三九郎だった
42 :名無しのハムスター2021年01月15日 20:22 ID:mQE377Xe0
コメント見て思ったけど、どんど焼、とんど焼き、左義長、鳥小屋、地域によって呼び方結構変わるんだな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
放火魔じゃないよ
役目を終えた縁起物をお焚き上げしてるんじゃん。
恐怖のパレードが来る 君の名の下に
くそっ、先をこされた!
大きい写真で見ると流石にそんなことはないようだな
だるま限定は珍しいけど都内でもやってるよ
そこまで珍しいものでもないんじゃないかね?
管理人はわざと知らないふりして記事タイトル付けただろ?
長野だけどこの時期地域の空き地とかで必ずやる
正月飾りとかも焼く
ぎゃぁあああぁぁあぁ
LiSA「炎」
だるまだけなのは珍しくない?
お焚き上げがあるのよね
名前は違うが東北では「どんと祭」、関東では「どんど焼き」西日本では「とんど」と一般的なやつ
旧年に使用した御札やだるまを焼いて、その火で焼いた団子を食べると一年無病息災でいられるって行事。
昔からやってるよw
日本人じゃないのかな?w
かなりの火だるまです
熱でダルマが破裂することはあるよ。
ここでだるまに悲しいこと言わせると無駄に共感して可哀想だと騒ぐやつが出てきそうだから先に洗脳しとくわ。あーめんどくさ。
ここ埼玉では近年余所者がやってきて「煙が迷惑だ」と騒ぐものが増えた。きっと日本で育った経験が無い日本語が上手な方達なのだろう。たった年に1日、それも予定も分かる行事ごとにだ。
羨ましいよ。
合法的にやる方法はいくらでもある。取り仕切ってる方達の頭が変わったのだろう。
両目が入っているものばかりなのが何より。
お焚き上げ的というよりお焚き上げそのものでは。
キモいダルマ達が焼かれまくって恐怖を感じる。
いずれ人間達に仕返ししてきそうな意思さえ感じる。。
地元は長野県松本市周辺と見た。
これってそんなにマイナー行事か?
理由は、量販店や100円ショップのしめ飾りの台頭。
接着剤やらなんやらの部分が多すぎてただのごみ、ただの野焼きだ。という指摘。
柳の枝に餅刺したやつをだるま燃やしてる炎に突っ込んで焼いて食うんだわ
もうそのまんまで達摩寺のだるま供養で江戸時代からの歴史があるとかなんとか
どんど焼きとは別枠
名前は多少違ってもほぼ全国であると思う
ただのどんと祭イラストでしょ?
ジャミラと同じで
どこのお寺のだろう
高崎あたりかな?
修行とか解脱とかそんな感じする
あと「その炎で餅とか芋を焼いて、それを食べると無病息災」なんて所もある
その「音」自体が良いとされてる事が多いよ
正月の寺や神社の炎にわざわざ豆がら持ってきて火に投げ入れるのは「パチパチ」って爆ぜる音が邪気を祓うってやつだし
うちの神社の大晦日〜三ヶ日のお焚き上げも今年は無かった。問い合わせたら「可燃ゴミに出して下さい」だって…それもなんかアレだから袋に入れて次回に出すわ
脳内の考えるも感じるも 物理法則 そこに生まれる認識こそが、不思議な世界。
焼き払わないとな(笑)そして神棚には立憲と共産の偉大な
る議員達を
黒目が入ってなければ思わないんだろうけど
両目に黒が入ったとたんタスケテ感出る
御朱印いただく時に納経するところの
自分はどんど焼き派
ちなみに正確には「御神符焼納祭」という
まぁそのまんまだけど
とか歌があった気がする
うちの田舎では「歳の神(さいのかみ)」と呼んでいる。
ダルマは爆発するから禁止されてるけど
昨年の縁起物を燃やして供養する。
日本全国にある行事なのに?
まつりなのはうちだけなのか・・・
コメントする