2bed0_1322_d1b92c29_bccba6f6



【セブンイレブン商法】明らかに騙す気満々の商品が販売されてしまう・・・
http://hamusoku.com/archives/10335711.html

【セブンイレブン商法】騙し絵商品の最新作wwwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/10341321.html








0 :ハムスター速報 2021年1月20日 17:18 ID:hamusoku
セブン「新作いちご飲料」のラベルが物議「果肉と思ったら絵」 法的問題は?

セブンイレブンの新商品「練乳いちごミルク タピオカ入り」がネットでちょっとした物議をかもしている。

問題になっているのは味ではなく、そのパッケージ。透明カップに描かれた赤い模様が、いちごの果肉に見えるというのだ。

結果として、実際の商品よりも多くのいちごが入っているように見え、消費者の誤解を誘っているのではないかとネットで疑われている。

ーー景品表示法の「優良誤認」に当たるのでしょうか?


優良誤認とは景表法5条1号で次のように定義されています。

「商品の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択 を阻害するおそれがあると認められるもの」

まず、本件のようなパッケージの柄が「表示」にあたるかですが、「顧客を誘引するための手段」としての「容器又は包装による広告その他の表示」も内閣総理大臣によって指定されているので(不当景品類及び不当表示防止法第二条の規定により景品類及び表示を指定する件)、「表示」にあたります。

次に、「著しく優良であると示す」ものであるかですが、一般消費者を基準に、多くのいちごが入っているように見せることは「優良であると示す」ものです。

「著しく」とは、広告には一定程度の誇張、誇大が含まれていることが一般的に認められていることを前提に、一般消費者にとって、当該表示の誇張の程度が、社会一般に許容される程度を超えて、一般消費者による商品・サービスの選択に影響を与える場合をいいます。

そもそも本件のようなパッケージによる誇張が社会的に許容されているかは疑問が残るところですが、実際に食べた人がパッケージによる柄だと知ったとしてもまた食べたいと思うようなものであれば、社会的に許容された限度を超えて選択に影響を及ぼしているとまでは言えず、「著しく」の要件を満たさないと考えます。

https://news.livedoor.com/article/detail/19561736/







1 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:19 ID:F2lh2YQu0
セブンイレブン「敗北を知りたい」






2 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:19 ID:LKOe6wmV0
手を替え品を替え
すげー発想だな。






3 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:20 ID:MisOAidk0
そんなバナナ






4 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:20 ID:hjJaDORa0
信頼を積み重ねるのは大変ですが

崩れるのは一瞬ですよ






5 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:20 ID:PrG91LH50
1回騙されても2度と買わなきゃいいだけじゃ?
この記事見た人は1回も買わなきゃいいだけじゃ?






6 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:20 ID:Laj8H8r50
最近セブンでスポーツ紙すら買わないわ






7 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:20 ID:iTm.j0Ur0
その優秀な頭脳をもっと有意義なことに役立ててくれませんかね






8 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:20 ID:56AWy6KV0
企業に忖度したような記事だなw






10 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:20 ID:eM1LQj5u0
あれだけデカイ企業なら企画段階で法務チェックしてるだろうしね。
でもたとえ合法でもこんな売り方してると客は離れるんだよなぁ






13 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:21 ID:AZ2QVU290
すっかりセブンイレブンで買い物しなくなったわw






14 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:21 ID:hwm8evKC0
買わなければ騙される事はない






15 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:21 ID:a683BLoS0
これだけインフレしてんのに、給与あがらんのだからなぁ






16 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:21 ID:gA9bKlUq0
セブンイレブン「嘘は言ってないよ 事実は全てでないだけで(計画通り)」






17 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:21 ID:eK6UI9eJ0
誤認させる気満々のデザインやん






18 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:21 ID:iAW34np00
騙されないためにも、セブンに行くのやめよっと






19 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:21 ID:ziEEuZ120
さっさと非合法にせよ






20 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:21 ID:SDl0h.860
悪質である事は確か。






21 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:9y.24hUr0
別に合法だろうが違法だろうがどーでもいいわ

セブンで買わないだけだし






22 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:TcWzeVqb0
クレームを入れるか不買するしかないのだ(´・ω・`)






23 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:73SRCOQQ0
捕まってないだけの詐欺師






25 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:bnUMZ6tY0
法の専門家がOKを出しても、一般消費者の多くがNOを突きつけるなら企業の評価は下がるけどね






26 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:22 ID:LpsKniU10
セブン好きだったから最近の落ちぶれっぷりが悲しいなぁ






27 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:22 ID:mqIcTnfl0
セブンイレブンを優良誤認していたよ






30 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:WElUaLld0
セブンでの買い物は自己責任!






32 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:22 ID:Gyn0MBEK0
合法かどうかじゃなくて客がどういう印象持つかだと思うけどな。






33 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:22 ID:yO9KiO8j0
せこイレブン






34 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:22 ID:L5WE5y0a0
いやぁそれにしても上げ底弁当やこれとか
ほんと良く思いつくなwwwww






35 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:22 ID:bbIdLpSv0
法と信頼は別問題






38 :名無しのハムスター2021年01月20日 17:23 ID:M7RLEaOE0
合法なら何しても良いってわけじゃないのよね。
客商売ってこと忘れてないか






39 :ハムスター名無し2021年01月20日 17:23 ID:WajmvRCG0
合法がどうしたの前にセブンは信頼を失ったけどな












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧