1 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:33:09 ID:6xr
すごく優しくなった
【朗報】姪っ子にあつ森プレゼントしたらおじさんから神にランクアップした模様
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611156789/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611156789/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:33:46 ID:Tmo
おは神
3 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:33:56 ID:6xr
>>2
あざす
4 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:34:59 ID:OR1
神様わいにも一億円ください
8 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:36:17 ID:81k
もともと神だったのでは?
(僕にスマブラ買って下さい
9 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:36:38 ID:6xr
>>4
>>8
なけなしのお金で買ったんや…
7 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:35:58 ID:6xr
念願のSwitch買ってもらったそうなんやけど姪っ子はずっとあつ森ほしかったんやけど
いざ買ったのはマリパで理由聞いたら「家族で遊べるから」って言ってたんや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:55 ID:2TC
>>7
いい子やねぇ😢
12 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:37:55 ID:6xr
兄夫婦の仲ってあんま良くないねん
それを姪っ子はずっと見てて家族に仲良くいてほしかったんやろな
そんでマリパ買ったんやろなって想像したら涙がボロボロこぼれてきたんや
13 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:38:30 ID:H0L
イッチも姪っ子もええやつで草
おんjの良心
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:02 ID:81k
あれ?画面がぼやけるぞ?
あ、涙か…
15 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:41 ID:6xr
ワイはお風呂で一人泣いたね
小4でこんなこと当時のワイなら考えたやろか?とかそもそも仲良かったら平和にあつ森を友達と楽しめたんやろな、とか
16 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:42 ID:F5F
夫婦仲悪い奴が子供産むなよ
ワイの両親も仲良くないから不快
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:40:36 ID:6xr
>>16
そういう家庭の子供を思うと胸が痛くなるよ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:41:03 ID:Wct
神っていうより仏じゃん
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:41:12 ID:YF4
泣いた
20 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:42:57 ID:81k
ここっておんjだよね?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:43:40 ID:6xr
そんでワイは姪っ子にあつ森を買ったんや
無粋やけど姪っ子に「なんであつ森買わなかったん?」って聞いたんや
そしたら「友達とやるのめんどくさ」って答えたんや
友達のいないワイはとても納得した
そういう話や
終わりや
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:43:49 ID:bOc
switch買ってもらえないワイ、嫉妬
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:04 ID:9xX
正月休みはSwitchの世界の遊び大全で家族内トーナメントとかやったな
24 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:32 ID:6xr
>>23
桃鉄買ってもやる人いないワイ嫉妬
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:45:26 ID:81k
switchなんて知らない水色のDS一台で良いもん!(嫉妬
29 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:46:43 ID:6xr
>>26
DSで思い出した
姪っ子は3DS持ってたんやけどソフト見たらぜんぶ体験版やったんや…
そのときも友達コレクション買ったで
31 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:47:53 ID:6xr
友達とやるのめんどくさいって言ってた姪っ子も今じゃ「変な住民きた!」とか「楽しい」って言ってくれてるわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:48:53 ID:81k
>>31
買ってよかったね☺️
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:49:34 ID:6xr
>>34
今まで使った金の中で一番有意義やったかもしれん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:49:58 ID:nQZ
姪っ子ちゃんいいこ過ぎてワイも貰い泣きしそうや
40 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:54:44 ID:jkA
ええ話や…
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:52:32 ID:6xr
兄貴もう一人いるんやけどそっちの家庭はマジで裕福やねん
子ども2人に習い事バンバンさせてるし遊びもバンバンしとる
姪っ子は我慢我慢の連続やから贔屓してまうわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:54:01 ID:6xr
欲しいもの我慢させると大人になってから反動が来るんだよな
姪っ子にはそうなって欲しくないから金バンバン使うからワイは親から怒られる
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:55:48 ID:81k
>>39
バランスは大事、よくわかんだね
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:56:53 ID:6xr
>>44
親としてはそのバランスが難しいよな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:55:43 ID:6xr
あと幼少期にある程度友達と同じ物、経験を共有させるってのも大事なんだよな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:58:15 ID:bOc
>>43
これワイはクラスで話題が通じなくてぼっちになったわ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:00:02 ID:81k
>>50
ゲームしてないけど攻略とか見て…ウッ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:00:57 ID:6xr
>>50
その当時の同級生の気持ちを思うと切なくなる
笑って聞いてたけど本当は話に入りたかったやろなぁとか今更になって思う
55 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:02:23 ID:bOc
子供向けのゲーム文化作った任天堂はクソやわいじめ助長しとるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:06:06 ID:6xr
>>55
逆を言うと任天堂のゲームで子供たちはコミニュケーションを学んだりしてるんだよな
表も裏も影響力デカすぎるわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:07:47 ID:bOc
>>56
ゲーム自体は別に悪くないが持っていない奴がいじめに遭いやすくなるくらい影響力あるのはまずいわ
58 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:12:36 ID:6xr
>>57
これ変わっていくといいよな
だから今は基本無料ゲームが流行ってるんかなと思う
入口が広いしみんなで気軽に楽しめるしね
59 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:13:11 ID:bOc
>>58
みんな楽しめるのはやっぱりええよな課金トラブルはあるが
神様わいにも一億円ください
8 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:36:17 ID:81k
もともと神だったのでは?
(僕にスマブラ買って下さい
9 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:36:38 ID:6xr
>>4
>>8
なけなしのお金で買ったんや…
7 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:35:58 ID:6xr
念願のSwitch買ってもらったそうなんやけど姪っ子はずっとあつ森ほしかったんやけど
いざ買ったのはマリパで理由聞いたら「家族で遊べるから」って言ってたんや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:55 ID:2TC
>>7
いい子やねぇ😢
12 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:37:55 ID:6xr
兄夫婦の仲ってあんま良くないねん
それを姪っ子はずっと見てて家族に仲良くいてほしかったんやろな
そんでマリパ買ったんやろなって想像したら涙がボロボロこぼれてきたんや
13 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:38:30 ID:H0L
イッチも姪っ子もええやつで草
おんjの良心
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:02 ID:81k
あれ?画面がぼやけるぞ?
あ、涙か…
15 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:41 ID:6xr
ワイはお風呂で一人泣いたね
小4でこんなこと当時のワイなら考えたやろか?とかそもそも仲良かったら平和にあつ森を友達と楽しめたんやろな、とか
16 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:39:42 ID:F5F
夫婦仲悪い奴が子供産むなよ
ワイの両親も仲良くないから不快
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:40:36 ID:6xr
>>16
そういう家庭の子供を思うと胸が痛くなるよ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:41:03 ID:Wct
神っていうより仏じゃん
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:41:12 ID:YF4
泣いた
20 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:42:57 ID:81k
ここっておんjだよね?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:43:40 ID:6xr
そんでワイは姪っ子にあつ森を買ったんや
無粋やけど姪っ子に「なんであつ森買わなかったん?」って聞いたんや
そしたら「友達とやるのめんどくさ」って答えたんや
友達のいないワイはとても納得した
そういう話や
終わりや
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:43:49 ID:bOc
switch買ってもらえないワイ、嫉妬
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:04 ID:9xX
正月休みはSwitchの世界の遊び大全で家族内トーナメントとかやったな
24 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:44:32 ID:6xr
>>23
桃鉄買ってもやる人いないワイ嫉妬
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:45:26 ID:81k
switchなんて知らない水色のDS一台で良いもん!(嫉妬
29 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:46:43 ID:6xr
>>26
DSで思い出した
姪っ子は3DS持ってたんやけどソフト見たらぜんぶ体験版やったんや…
そのときも友達コレクション買ったで
31 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:47:53 ID:6xr
友達とやるのめんどくさいって言ってた姪っ子も今じゃ「変な住民きた!」とか「楽しい」って言ってくれてるわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:48:53 ID:81k
>>31
買ってよかったね☺️
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:49:34 ID:6xr
>>34
今まで使った金の中で一番有意義やったかもしれん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:49:58 ID:nQZ
姪っ子ちゃんいいこ過ぎてワイも貰い泣きしそうや
40 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:54:44 ID:jkA
ええ話や…
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:52:32 ID:6xr
兄貴もう一人いるんやけどそっちの家庭はマジで裕福やねん
子ども2人に習い事バンバンさせてるし遊びもバンバンしとる
姪っ子は我慢我慢の連続やから贔屓してまうわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:54:01 ID:6xr
欲しいもの我慢させると大人になってから反動が来るんだよな
姪っ子にはそうなって欲しくないから金バンバン使うからワイは親から怒られる
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:55:48 ID:81k
>>39
バランスは大事、よくわかんだね
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:56:53 ID:6xr
>>44
親としてはそのバランスが難しいよな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:55:43 ID:6xr
あと幼少期にある程度友達と同じ物、経験を共有させるってのも大事なんだよな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)00:58:15 ID:bOc
>>43
これワイはクラスで話題が通じなくてぼっちになったわ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:00:02 ID:81k
>>50
ゲームしてないけど攻略とか見て…ウッ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:00:57 ID:6xr
>>50
その当時の同級生の気持ちを思うと切なくなる
笑って聞いてたけど本当は話に入りたかったやろなぁとか今更になって思う
55 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:02:23 ID:bOc
子供向けのゲーム文化作った任天堂はクソやわいじめ助長しとるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:06:06 ID:6xr
>>55
逆を言うと任天堂のゲームで子供たちはコミニュケーションを学んだりしてるんだよな
表も裏も影響力デカすぎるわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:07:47 ID:bOc
>>56
ゲーム自体は別に悪くないが持っていない奴がいじめに遭いやすくなるくらい影響力あるのはまずいわ
58 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:12:36 ID:6xr
>>57
これ変わっていくといいよな
だから今は基本無料ゲームが流行ってるんかなと思う
入口が広いしみんなで気軽に楽しめるしね
59 :名無しさん@おーぷん:2021/01/21(木)01:13:11 ID:bOc
>>58
みんな楽しめるのはやっぱりええよな課金トラブルはあるが
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ただ課金の部分の差が難しいよな
家庭の環境の差がそのまま反映されてまう
完全無料じゃゲーム運営出来ないし
私は課金しないでゆるーくやる派だけど、
したい人はしていいんじゃないかな?
マウント合戦がたのしいんだね?
ソースは俺
その姪っ子の環境考えるとイッチみたいなおじさんおって良かったと思うで
小学生の頃のゲーム持ってる持ってないは本当にアカンやで…
オンラインチケットもこっそりワイが払ってるけど昨今のコロナでただでさえ友達と遊ぶ時間が激減してるんだからオンライン上ぐらい一緒に遊ばせてやれよアッネ
少子化止めるためには仕方ないのか
だからネットで素晴らしい作品無料公開中ってあっても、そのマイデザインを使わせて頂けないんだよね。
ものすごく楽しみにしていたのにがっかりで、それを知った日からあつ森触ってない。
それは、怒られちゃいますよ。
私はファミコンからやってたから、まあまあ仕方ないと思うけど、考え方様々だから
おねえさんの考えもわかってあげてくださいね。
私は末っ子ですが 笑
ポケモンの雷の石(だっけ?忘れた)の比じゃないな
やはりゲームは素晴らしい!!
1ヶ月300円ぐらいでしょ?
300円も出し渋るなら元々どうぶつの森好きじゃなかっただけの話やん
300円ぐらい払ったらええやん…
喧嘩の仕方にもよるわな
ヒエヒエの冷戦状態ならもうダメだろうし、カップルが小さいことで小競り合いしてるような喧嘩なら仲良しの裏返しってこともあるしね
俺も甥っ子いるがマジ可愛いわ
週末は面倒見るために実家に帰ってるし
なお俺氏独身の模様
喧嘩とはいえコミュニケーション取れる相手ってのは重要だわな
店で織田信長を真似して
敦盛を舞うならアリだな
今の小学生って ちゃんと自分の口座を持ってるんだな
間違えた、ゲーム持ってないのが多数
うち2人いるしそんな余裕もない
なんかまぁ別に無くてもいいかってなる
ファミコンの時は景気いい時代だったし持ってない方が少数派だった記憶あるんだけど
その前?後?
かわいいな
欲求は高まるばかりで、ケチ草オヤジに降格されんよう
がんばるのみやで
無料でみんなやってるからこそシステム的に露骨に格差が出やすい
(しかも実はガチャゲーなんかよりも課金スキンなんかの方が槍玉になりやすい)
だからこそ余計に禁止家庭やそもそもスマホ持ってない奴が浮く
姪っ子居たら話には聞いてそうなものだが…
イッチには姪っ子は存在しない
逆に反動で物欲半端ないわ
子供は可哀想だわ
ファミコン出たばっかりの、ボタンが四角いゴムの頃では?
四角ボタンって少数派だったし、言い換えればその頃はファミコン持ってる人少なかったのかと
ぱぱかつ
私はゲームやるのダルいから持ってなかったけど内容を聞くのは好きだったからハブにはされてなかった。
うちの親仮面夫婦だったけど逆に傍若無人な人間になったよ
人に遠慮するなんて馬鹿らしいと小学生の時に達観した
Switchとマリパ買ってるじゃん
子供でも買い食いしたりしないなら300円くらいは払える
うちの姪っ子は小遣い千円でやりくりしてるわ
PS2世代だけどクラス全員と言っていいくらいみんな持ってたよ
本体は持ってるにしろ同じソフト万人が持つのなんてよっぽどのキラータイトルでもそこまでやったしなぁ
貸し借りも盛んだったからドラクエとかですら共有されてたし
家族で仲良くなれるよう
桃鉄を買ってあげよう!
中学の時こづかい500円で、友達10人ほどと買い物行ったけど自分だけ金なくて50円のメロンソーダだけ飲んで帰ったの思い出したわ
親にバレて恥ずかしがられたな
仕事頑張ってくる!
持論に近くなるが小さい内から
小さい子向けのデジタルコンテンツに慣れたほうがいい
Switchなんかは導入としてはPCよりかなり安全
日本人のデジタル音痴は酷すぎる
既に一部の人は健常者なのにデジタル音痴すぎて仕事になってない
今からデジタルに慣れようとしても
デジタルはどんどん進む性質があるから追いつけてない
ある程度のもん贈るときは親にあらかじめ伺い立てろよ
下手したら取り上げられてぬか喜びだぞ
年下の同僚たちを見ているとそんな感じがするね。
※7の周りの人達もそんな感じじゃないかな?
見つからないようにしとけよ!
おじに甘えるな、カス
小学生にマウントですか…
小さい子なら体験版だらけだろ
大人みたいにポンポンソフトなんて買わんし
子供おらんの?
16「人間五十年下天の内をくらぶれば夢幻の如くなり〜」
まわり「ひそひそひそ」
優先順位が低いのかもしんないよ
300円あったら敦盛に金を落とすよりもうまい棒30本買うとかそっちを優先するタイプなのかも
確かに。ワイもやわ
えっ。
分かる。自分も甥っ子の欲しがるものは、ゲームでも漫画でもポンポン買い与えてしまう。喜んでるの見ると嬉しくなるからな。
子供を甘やかして何でも買い与えるような過保護親の気持ちも、ある程度理解できるようになってしまった。
親が他人の陰口ばっか言ってる場合もやな。
真っ当な人間で在ろうと思う
色々辛くて心がささくれた時も耐え忍べた
成人後の反動が凄いしな。
親はちゃんとリサーチして漫画とテレビくらいは解禁したってや
親が高齢でなに与えていいか分からんからって手塚治虫オンリーは無いと思うで
※実話
子供のヒエラルキーはある程度持ち物なんだから
たかが数千円で劣等感持たせてどうする
回りの流行りを体験できない幼少期は
永遠に響くから良かった。
ほとんどゲームせず育ったアラサーだけど、
ちょくちょく大学や会社の雑談で、普通に昔流行ったゲームの話されて着いていけなくなってる
ベイブレード買いに行ってくれた、ベイブレード全く分からん私だからめちゃくちゃ助かった…
お金も出してくれて、その日以来毎週弟とテレビ電話してる(8歳)
こいつはもう少し物事を俯瞰で考えた方がいいわ
いい歳してそうなのに精神が幼い感じだし
無責任な立場だからできることだぞ
親の教育計画を邪魔しないように気をつけような
どうしても甘やかしたいのなら、自分の子供にしろ
そもそも金無いもんなw
お前の教育方針はお前の子供で実践しろ
ゲームをさせないのを教育方針としてる家もあるからな
ソフト買うのと訳が違うわ
任天堂のオンラインくっそ安いし年間契約なら2400円だぞ…
子供には大金だけど大人なら大した額じゃないだろ…
コメントする