0 :ハムスター速報 2021年1月23日 10:59 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:04 ID:s6eqsThm0
管理職に上げようヨシッ!
2 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:06 ID:1UjzkzM20
一度誰かがマンパワーで回すと「え?君はやらないの?」って風潮にされる悪循環
3 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:06 ID:1IJNYR150
管理職なら残業つかないからなw
昇進おめでとうwwww
4 : (*´3`)プゲラ2021年01月23日 11:06 ID:4L4SfMNQ0
自分のタイミングで盆に乗せた物全部ぶちまけたりましょう🎶
なんでもアリでʬʬʬ
5 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:07 ID:Dl9KZcfJ0
うちの会社も「マンパワーで解決できなくなった」とか宣ってるからな
マンパワーやろうとしてた時点で頭おかしいんだよ
6 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:08 ID:HHkfUzcD0
現場猫…なんだか切なくて涙が出る
7 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:09 ID:SP8MYknr0
なんだかわからんけど昇進ヨシ!
8 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:10 ID:CDDs2PFV0
知り合いの建設会社社長なんて
「うちは全部みなし残業だから」って
堂々と言ってるからな。
9 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:10 ID:0aXHp.mT0
からあげのるつぼさんの普段の仕事ぶりが心配になる。
10 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:10 ID:i5rdNwT90
キレそう
12 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:11 ID:XozYO85w0
弊社も残業代対策の為に100人ちょいの営業所で管理職40人くらいいるわ
13 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:11 ID:kOvdD96A0
こうして風邪やらインフルで全滅エンド、知ってる
14 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:12 ID:VWgRKCpX0
悲しくなってくる😭😭😭
15 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:13 ID:scXrwRbs0
違法行為はどんどん訴えていく風潮にしてほしい
16 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:13 ID:rZX2MLWw0
建設業はまだ猶予期間だぞ。36協定で100時間越える残業時間設定できる。
、、、そう、もっと働け猫員
17 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:13 ID:BTVkYoAc0
今どきは労基に駆け込めば労働者が100%勝てるぞ
19 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:15 ID:wm3wB6bf0
うちコロナ対策とかいって人減らしまくってる
でも仕事量は据え置きなんで例年なら暇な時期なのに残業、休出のオンパレード
マジでふざけんな
20 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:HFZUGsie0
これやると「現場がまわってるからヨシ!」ってなって人員補充しなくなるんだよな・・・
21 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:JyKUcnSK0
ワイは気にせず帰ってるけどなぁ
大本営が残業するなって言ってるし
仕事の遅れは正直どうにもならん
22 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:U6RVpKsW0
マジで生きがいな仕事以外は頑張っちゃダメなんだって。頑張ったらそこを基準にされるから。
25 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:17 ID:CJ2G.HD60
できる人がいて
それだとマズいけど
教育の手間がめんどいと
思っててそれは長期的に
ジワジワ効いてくるんだよね
26 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:MlHFwsf90
河野大臣に怒られるで
28 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:Xvr4s3SR0
残業電卓猫「ハァ…ハァ…計算合わない…どこからやり直せば良いんだ…」
定時Excel猫「お先しまーす」
上司猫「電卓君は頑張ってるな…」
29 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:a0fMOzAt0
残業代をちゃんと支給してくれるならまだマシ。管理職にしたり一月だから来月はすげ替えな、とかしたら辞めろ。
33 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:22 ID:J8PQIPdo0
超過した分は来月以降にストックされるからウチはホワイトだな(白目)
34 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:23 ID:6YrFFvBw0
当日中に終わらせないといけないなら仕方ないけど、大体のやつは急ぎでもない仕事で残業してるからな。
36 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:23 ID:fMZS1CKw0
出来ないことを出来ないと言うのも一つの責任だ
って医龍で言ってた
その通りだと思う
39 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:27 ID:WcjIj4650
事務作業もちゃんと工数定義したほうがええと思うわ
金を産まない仕事として分類されてると評価無茶苦茶になるぞ
41 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:29 ID:1L3rhZk.0
ありがた迷惑だからやめろ。
それやると今後残業前提仕事量になるから後任者とか周りが迷惑。
仕事なんか多少手を抜くのが一番。
42 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:30 ID:eQBjbAyf0
ワーカーホリックのせいで、人員補充されへんのやで。
48 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:32 ID:5w6Yrcyx0
実際のところ、いちど「無理やり頑張れば会社が回る」状態にすると
その状態が「普通」になっちまうんだよ
頑張ったところで報われないどころか悪しき前例にしかならん
55 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:40 ID:8MK5SMQW0
あれ?なんで俺のことがツイートされてるんだろう……目から汁が止まらないよ!!
報われない現場猫 #現場猫 pic.twitter.com/u6fia1bYSN
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) January 22, 2021
気が利く上司猫「タイムカード切っておくね!」https://t.co/AB5w4ydleC
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) January 22, 2021
1 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:04 ID:s6eqsThm0
管理職に上げようヨシッ!
2 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:06 ID:1UjzkzM20
一度誰かがマンパワーで回すと「え?君はやらないの?」って風潮にされる悪循環
3 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:06 ID:1IJNYR150
管理職なら残業つかないからなw
昇進おめでとうwwww
4 : (*´3`)プゲラ2021年01月23日 11:06 ID:4L4SfMNQ0
自分のタイミングで盆に乗せた物全部ぶちまけたりましょう🎶
なんでもアリでʬʬʬ
5 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:07 ID:Dl9KZcfJ0
うちの会社も「マンパワーで解決できなくなった」とか宣ってるからな
マンパワーやろうとしてた時点で頭おかしいんだよ
6 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:08 ID:HHkfUzcD0
現場猫…なんだか切なくて涙が出る
7 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:09 ID:SP8MYknr0
なんだかわからんけど昇進ヨシ!
8 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:10 ID:CDDs2PFV0
知り合いの建設会社社長なんて
「うちは全部みなし残業だから」って
堂々と言ってるからな。
9 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:10 ID:0aXHp.mT0
からあげのるつぼさんの普段の仕事ぶりが心配になる。
10 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:10 ID:i5rdNwT90
キレそう
12 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:11 ID:XozYO85w0
弊社も残業代対策の為に100人ちょいの営業所で管理職40人くらいいるわ
13 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:11 ID:kOvdD96A0
こうして風邪やらインフルで全滅エンド、知ってる
14 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:12 ID:VWgRKCpX0
悲しくなってくる😭😭😭
15 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:13 ID:scXrwRbs0
違法行為はどんどん訴えていく風潮にしてほしい
16 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:13 ID:rZX2MLWw0
建設業はまだ猶予期間だぞ。36協定で100時間越える残業時間設定できる。
、、、そう、もっと働け猫員
17 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:13 ID:BTVkYoAc0
今どきは労基に駆け込めば労働者が100%勝てるぞ
19 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:15 ID:wm3wB6bf0
うちコロナ対策とかいって人減らしまくってる
でも仕事量は据え置きなんで例年なら暇な時期なのに残業、休出のオンパレード
マジでふざけんな
20 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:HFZUGsie0
これやると「現場がまわってるからヨシ!」ってなって人員補充しなくなるんだよな・・・
21 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:JyKUcnSK0
ワイは気にせず帰ってるけどなぁ
大本営が残業するなって言ってるし
仕事の遅れは正直どうにもならん
22 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:16 ID:U6RVpKsW0
マジで生きがいな仕事以外は頑張っちゃダメなんだって。頑張ったらそこを基準にされるから。
25 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:17 ID:CJ2G.HD60
できる人がいて
それだとマズいけど
教育の手間がめんどいと
思っててそれは長期的に
ジワジワ効いてくるんだよね
26 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:MlHFwsf90
河野大臣に怒られるで
28 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:Xvr4s3SR0
残業電卓猫「ハァ…ハァ…計算合わない…どこからやり直せば良いんだ…」
定時Excel猫「お先しまーす」
上司猫「電卓君は頑張ってるな…」
29 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:18 ID:a0fMOzAt0
残業代をちゃんと支給してくれるならまだマシ。管理職にしたり一月だから来月はすげ替えな、とかしたら辞めろ。
33 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:22 ID:J8PQIPdo0
超過した分は来月以降にストックされるからウチはホワイトだな(白目)
34 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:23 ID:6YrFFvBw0
当日中に終わらせないといけないなら仕方ないけど、大体のやつは急ぎでもない仕事で残業してるからな。
36 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:23 ID:fMZS1CKw0
出来ないことを出来ないと言うのも一つの責任だ
って医龍で言ってた
その通りだと思う
39 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:27 ID:WcjIj4650
事務作業もちゃんと工数定義したほうがええと思うわ
金を産まない仕事として分類されてると評価無茶苦茶になるぞ
41 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:29 ID:1L3rhZk.0
ありがた迷惑だからやめろ。
それやると今後残業前提仕事量になるから後任者とか周りが迷惑。
仕事なんか多少手を抜くのが一番。
42 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:30 ID:eQBjbAyf0
ワーカーホリックのせいで、人員補充されへんのやで。
48 :ハムスター名無し2021年01月23日 11:32 ID:5w6Yrcyx0
実際のところ、いちど「無理やり頑張れば会社が回る」状態にすると
その状態が「普通」になっちまうんだよ
頑張ったところで報われないどころか悪しき前例にしかならん
55 :名無しのハムスター2021年01月23日 11:40 ID:8MK5SMQW0
あれ?なんで俺のことがツイートされてるんだろう……目から汁が止まらないよ!!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
昇進おめでとうwwww
なんでもアリでʬʬʬ
マンパワーやろうとしてた時点で頭おかしいんだよ
「うちは全部みなし残業だから」って
堂々と言ってるからな。
入社1年目なら大目に見てもいいけど、何年も仕事してる奴が残業時間超過してたら
起こられて当然
嫌なら独立して一から一人でやってみろよ無能
、、、そう、もっと働け猫員
会社も社員がいなきゃ稼げないんだからその言い分は通じないわ
社員の能力も計れず仕事の割り振りすら出来ない、無能なのはお前だけだよ?
でも仕事量は据え置きなんで例年なら暇な時期なのに残業、休出のオンパレード
マジでふざけんな
大本営が残業するなって言ってるし
仕事の遅れは正直どうにもならん
周りにも変な雰囲気蔓延するし
それだとマズいけど
教育の手間がめんどいと
思っててそれは長期的に
ジワジワ効いてくるんだよね
これ
馬鹿だからわからないんだろうな
定時Excel猫「お先しまーす」
上司猫「電卓君は頑張ってるな…」
あとやたら早く出社する奴な
クッソ迷惑だわ
11とか正しくコレだよね
人足んねーよクソが って文句言うのホント大事
だから、出世するものじゃ無い〜平社員がいいや〜
会社員じゃ無いけど
って医龍で言ってた
その通りだと思う
周りもやらなきゃという雰囲気が無ければ、
悪者扱いされないんじゃ無いかな
早く帰っていい雰囲気があれば…
契約で行った時に、残らなきゃいけない雰囲気があって、なかなか帰れないのが辛くて辞めましたよ
金を産まない仕事として分類されてると評価無茶苦茶になるぞ
それやると今後残業前提仕事量になるから後任者とか周りが迷惑。
仕事なんか多少手を抜くのが一番。
または誰かに評価されたいとか給料上げたいとか
だいたい報われないからほどほどにして体と心を第一に
本気出すなら自分で事業を起こしてから
残業称賛査定主義ほんまアホだよな
その状態が「普通」になっちまうんだよ
頑張ったところで報われないどころか悪しき前例にしかならん
その配分が間違ってるって話なんだが?
そんなこともわからないとか働いたことないだろ
↓
出てこいオラぁ
∧_∧ トンファーキ~ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
そうなんですよね
自分がいなくても、仕事回るわ〜くらいな状態にしておかないと、このコロナ禍やっていけなくなって負担が大きいですね。
勤めてた時さ、最悪私がいなくても仕事は回るからと思ってました。
もちろん責任もってこなしますが
ホントこれ
人員補充すればなんとかなる内に補充しなきゃいずれ取り返しがつかなくなる
わい「Googleが落ちたおかげで仕事ができない!やった!帰ろ!」
どっち派かな?
それ年度末になったらどうするんですか・・・?
特に中小は残業時間だけでしか評価しないから効率化が進まないんだよな
これからは、というかもう既に人材は売り手市場なんだよ。
感覚が古い、というか働いた事ある?
ほら、はやく や め な よ ぉ
いや、こういう社畜洗脳プログラムの一部か
監督なんてみんなこんなもん
人手不足で派遣もガンガン辞めて当たり前
が普通にまかり通る職場であります。そんな人類の到達点みたいな職員なんて駆け足でえらいとこ行ってるちゅーねん...
ダンゼン後者。
怒ってもどうしようも無い事に怒るヤツは単なるアホ。
怒りはコントロールして、正しい目的に、然るべきタイミングで使わないと。
実務はできないし、パソコンも使えない。ゴマスリとパワハラしかできないくせに、
それが管理職としての仕事だと思ってる。
団塊世代は母数が多いから、出世する奴は有能な奴も多いんだが。
まともな仕事量なら分かるが日本の会社ってのはそうじゃないんだ。
働いてみてから書こうね。
なり手がいないから執行猶予まで現状でさえ余裕ないんだよ
システム買えばいいのにマンパワー(サービス残業)頼みで手遅れ
私も後者です!一緒ですね〜
でも、同調圧力かな?感じやすいので、今は独りでする仕事なので気が楽です。
それが出来ない、或いは故意に法令違反しているなら犯罪。
違法という点では、盗みや殺人と何ら変わらない。
能無し支店長「赤字になるから駄目だ。人を増やさず工夫して残業しないで終わらせろ」
辞める予定のワイの会社
残業130時間からいきなり30まで減らせません
明日までに言って仕事振る営業サイドに問題あるが建設業は売上第一主義だから責められずに賞賛されるから監督が死ぬ
弊社にもいる。
こっちの仕事終わったから手伝うと言うと「私じゃないと!」と仕事抱え込んで長時間残業したせいで、こちらの仕事増やされた。
なんで「残業を減らす」ではなく、「一人だけ残業多いから、他の人も残業増やそう」になるんだよ。本人に「自分の仕事終わったから手伝う」って何度も言ったのに、絶対に人に手伝わせないで抱え込んでた。
ちなみに、その残業が多いのは残業の結果寝不足で昼間しょっちゅうウトウトして手が止まって仕事が終わらなくて残業という悪循環。
現場監督もね
居ないと予算も現場も成り立たないのに
仕事が出来るやつを見たこと無い
弁護士さんに復帰されたのは、すごいですね!
上はじゃあ人増やさなくていいねって判断しかしないから
回らなくても普段通りやるって内容の漫画があったが
目から鱗でしたわ
スーゼネはそうやが中小はスーパーマン多いぞ?
変人ばかりだが
仕事の量って年中一定じゃないからな。社会って思ったより広いぞ。
そして見兼ねて管理職に上げられたが
どうせ残業代付かねぇから何時間やっても変わらないと
更に長居するようになった
製造業、朝9時開始で
帰宅が日付変わる0時とか3時ってマジキチ
要領悪く仕事スピードも遅く昼間はフラフラしてて
会社のために頑張ってるのに怒られるの分からんって本人は言ってる
その辺も今の若者と比べると母数多い・・
無能なのはしらけ世代のその子ども世代だよ。
全てを団塊とジュニアのせいにして自分たちはその陰でのんべんだらり。
そりゃ出来るやつはなぜ出来ないのかを論理立てで説明出来るし、話の通じない上司なら転職すれば良いだけだし
あるがままを受け入れてるやつは能力が低い
属人化は会社だけが悪いわけではない
まぁその為に管理職がいるんだろと言われりゃそれもそうなんだけど
やることやった上でほら回らなかったろ?ってわざと未解決にして人員か配分が悪いのか上に問題を現場が知らせないと上だって分からないよ
そうやって現場がヤバイってことを発信することも仕事だろ
実際に大半の会社が力不足で成り立ってないんだから
現実として無能の集団になってるこの日本の現状をもうちょっと考えるべきだと思うわ
楽したいだけのヤツが多すぎるんよ、何もやらねえで突っ立っておるよw
サビ残毎日7時間が1年半続いてさすがにやめたわ
辞めてよかった
フランス人のスト→仕事放棄して労働者の影響力を見せつける
日本人のスト→会社に迷惑かけないようにいつもより気張って仕事をあらかじめ多めにやっておく、陰でこっそり仕事する
日本のマスコミ「ほら、労働者がストによって皆さんに迷惑かけていますよ!」
身を犠牲にしてやってるという自己満足
管理職でもないのに自己判断でやってるのが悪い
仕事まわならないなら、その旨をちゃんと報告するとか
残業してでもおわらすのか上司に決断させるとか
そういったプロセスをちゃんととってないのが悪い
地位とかスキルとか長年それなりに積んできたものがあるからな
下っ端だったら失うもんも少ないから気軽にやめれて羨ましいわ
君は今の日本の惨状をわかっていない。
その評価をする側って、そういう評価をする人間は評価をする側に立てていないのが現状。
今の日本の評価をする側「あ、この時間内に出来ないんだ?じゃ、君は無能だね」
技術者削りまくって残した有能技術者もこうやって潰され、海外に流出しました。
無能文系あがりが日本産業と日本人を潰したと言えるレベル。
某大手商社を知っているけれど、有能な地位とかスキル持っている偉い人たちはさっさと退社して自分で起業して結果出してるよ。
報告だけだと大体残業せずにやれよで終わりだぞ
どう考えてもこの工程はこれくらいかかりますよねと論理立てた説明が必要
長年積み上げたスキルを活かして転職すればいい
出来ないならそのスキルは過大評価、本当は積み上げれてないって証
ほんとこれ
承認要求拗らせた人間の「俺がやらなきゃ!」凄い迷惑
そんで仕事が少し山場を越えて飲みに誘われたから労ってくれるのかと思ったら後輩たちの前でその残業のことで説教されまくったから流石にやる気なくなった
無理なもんは無理て言うべき・・・言った結果がおかしな事なら諦めるか然るべき所しかないけど
土建屋の残業は従業員の無能とは無関係だぞ
採算が合わない仕事を受けざるを得ない状況なだけだ
なにせ共事業ですら見積もりが合わなくて受注する会社が出てこないし
下手な業者に任せると欠陥だらけで使えないことすらある
はっきり言って日本はもうあと10年持たないんじゃないかと思う
容赦なく定時退社していけ
まずは報連相、それを徹底して上司に逆ギレされてから転職を考えればいい
これは管理職側も悪いが、残業する方も悪いよね
仕事終わらないなら終わらないで、間に合わない事を上司に相談して指示仰ぐ
指示の上での残業なら上司の責任だけど、指示無く「勝手」に残業するから上司と残業する者共に悪くなる
人員を適切に回すのは管理職の責任
人員が回っているかどうか、判断材料上げないと適切な人員配置や人員増加も更に上に伝えられない
仕事をしないのも害悪だけど、仕事を規定超えてやるのも害悪
上が残業を減らすように強制しないと足並みも揃わないよ
これやなあ
これがスレタイの全理由だと思うわ
正直土建屋さんは、たいへんそう…
うわぁ
こういう職場で業務効率改善の提案しようとすると「そもそも論」になる上に
「は?なんで俺のプロジェクトでやるんだよ」って反対する中間管理職もいる。
今の建築業界に若い世代が集まることも続けることもないからマジで破綻するだろうね
いまだに暴力、パワハラ当たり前だし年収は多いけど時給換算したら大したことないし
働き方改革のせいで残業青天の唯一のメリットも消えたからマジで終わり
人員増員はそっからの交渉だし。
彼らは横並びだから同年代しかライバルいないんじゃないかな
今の45より下は年齢関係なく全年代が横並び扱い
この差をどう見るかだな
体壊して仕事辞めたわ
無理ですと言ったら他の誰かが更に悪くなった状況にぶち込まれるだけだからな
実際途中で精神おかしくなって逃げ出す人も少なくないけど
名ばかり管理職ってあるからね。
給料も待遇もヒラとほぼ変わらずどころか
逆にヒラの時よりも悪くなっているという悪循環
ケケ中「移民の派遣でぼろ儲けや!」
警察・農家・医療「やめてクレメンス」
ネトウヨ「さすが自民党だよね!これで牛丼一杯300円が守られる!」
老害「よくわかんないけど、あと10年よければなんでもええわ」
足りると偽ってたら人を入れてくれないだろ。
悪いが自分の仕事なんて先行してて当たり前なんだが
問題は仕事遅くて役に立ってない上に有給取りまくるゴミのカバーや
育児休暇の女性社員の仕事をカバーしなきゃならんところだよ
逃げろ!さっさと辞めちまえ!
有給全部消化してトンズラしろ!
俺も前の勤務先がそんなんだったから
クソ忙しい時期見計らって逃げたわ。
最近はだいぶ良くなってきてるな。会社が教育しまくったおかげで早出残業に対して意識変わったよ
今日も休みやしな、土曜休みなんてほとんどなかったのにな
無駄な努力している奴が評価され
効率よく合理的な仕事をすると「怠けてる、
弛んでる」とか言われる国、それが日本
意味不明すぎない?
検索エンジンならGoogle以外にも数多あるやんけ
土曜休みは本当に増えたよね
工程も土曜休み前提で作れるようになったし
こいつらがのさばってるから非効率になって日本全体がダメになる
納得行かないしそれでできるならハナからいらないだろそいつとケンカになったわ。
産休はおめでたいことだからいいよ、工数変わらず残りの人員で残業なしでやるならその分の割増出せよ。
本当は現代の労働者達でストライキとかもっとやっていくべきなんだけどやらんよね
主張もなにもしないから結果的に自分たちの首絞めることになってるけどまだ余裕あるからヘーキヘーキって
おかしいと思うところはちゃんと言わないと会社側も分からないと思うんだけどね
例えば全く同じ仕事を数人に割り振ってもその人だけが終わらずに残業するという事じゃないの?能力をはかるといっても、常識じゃ考えられないくらい無能な人いるよ。研修期間が終わって本格的に仕事しても著しく作業がすすまない社員はクビに出来るならこんな事にはならない。
こういうクズを解雇したり減給出来ない日本の雇用制度に問題アリだよね
書かなくても上司に報告するってのはそういうのを含めた報告だと思うけどね
上司が普段どこまで把握してるかにもよるし、
無駄な残業しないと信用されてればそこまで細かく説明しなくても簡単な説明で判断してくれたりもする
マンパワーだろうが何だろうが、サービスで仕事やらせようって考え方はどうにかならんのか
完全に犯罪やないか
多くの会社の残業は許可制だから、今回の事例は会社の指示を無視して勝手に残業する方が問題なんよ
報告しつつ規定時間で帰った後で「間に合わなかった分を給料で補填しろ」とか言われたなら冗談の範囲外にしてもいい
お前らが馬鹿だから皺寄せきてんだろってね
頭に来たから辞めてやったわここ
後になって泣きつかれたけど暴言散々吐いて憂さ晴らししてやったぜw
それ会社がくれてる地位なだけで君の実力じゃないけどね
能力あるから辞めるんだよ?
考え方間違えてるねきみw
単位時間あたりの仕事量増えただけで仕事は全く楽にならない。
頑張ってるのに報われない奴 ってみんなが評価しちゃってるのが日本の労働コンプライアンスレベルの現状って感じ
日本なんて無駄な仕事ばっかりなんだからマンパワー使わんと中韓に負けるだろ
日本にあったらコンプライアンス違反の会社ばっかりだぞ、そんなのと戦えるわけがない
あるあるやな…
自分の仕事しながら教えなあかんから余計に負担が増すという
対応がおかしいんだよ。
超えても金くれたら黙る人もいるし、体調次第なんだからさ。
今は時間ばかり気にしてる。
残業させて!金ヤバいの!みたいな人はどうにもならん。
引っ越しとか佐川の昔とかソレ系統の借金バカが1年ガンバって金返してたりする職場だったんだぜ。
金払わないのと辞めさせないとこだけ取り締まればいいんだよ。
更に残業増えるやーつ
やられちゃうと人が余計に入らなくなるしな。
そういう話をしてる訳じゃないねんe
オーバーワーク分は残して帰ればええ
どうしようもない糞会社なら仕事と重要な引継ぎ残したまま蒸発すればいい
困るのは糞会社やし
どうして残業までして現場を回す羽目になるのかという理由を現場にいるきみらが説明しないとそら怒られて当然だわ
社員平均で1日に6.7時間も休憩とってることになってる勤怠記録眺めてると笑えてくるで
それが出来ない環境ならお疲れ様やな
残業電卓猫「ハァ…ハァ…計算合わない…どこからやり直せば良いんだ…」
定時Excel猫「こうすりゃいいっすよ」
上司猫「Excelがやった方が低コストやん次からお前やれ」
定時電卓猫「お先しまーす」
残業Excel猫「ファッキン」
こうなるぞ
しってるか?
全ての仕事が定量じゃないからな?案件のスケール・スケジュール次第で如何様にも変わるんだからな?
リーダー含めてチーム全員転職モードだわ。
今まで笑って見られた現場猫、身につまされ過ぎて笑えない自分が居る。
メール開けない、スプレッドシートが開けないから進捗管理が見れない・作業計画立てられない・他部門からの案件依頼が把握出来なくて鬼電の嵐…
その果てに施工主やら元請けの決まり事で清掃やら、安全パトロールに馬鹿みたいな進捗確認(実質下請けイジメ)に付き合わされ、視察が入れば作業中断だからな。んなの工数に入ってねーよって話。
でも生産性は低いし日本経済に貢献してないよね
有能な人はそうやって起業しているんだったら日本の未来は明るいはずなんだけど
当日中に終わらせなきゃ駄目な状態が有り得ないよね
仕事に掛かる時間なんて前倒しだろうが変わらないんだから安全マージン考えたら急ぎじゃない仕事で残業するのは普通、過度な残業、工数計算できない馬鹿は知らん
まぁ正解だけど人増やすってリスクだから安定した仕事が長期で入らないと増やす選択を選べない会社は多そう
うちかな?んで新人が育てた頃他が忙しいってパクられる、更に使える奴から盗まれる
新人は仕事が変わるわ道具みたいに扱われるわで
移動先で辞めていく
産休は本当迷惑
産む人が悪い訳じゃない けど無給にすべき
会社も売り上げ売り上げって基地外かよ
皆が8割位で出来る様にマンパワー確保しろよ
8割って定時で8割の力で終わる様にだからな?
一人抜けた位で残業にならない位が望ましい
産む人が悪い訳じゃない けど無給にすべき
コレは言い方悪かった
会社入って半年も経ってない奴はって追加で
この時点で洗脳が解けてない。
案件が炎上してるなら上に報告しろや
管理職は残業無しでも給料変わらんからな
今の社員に目いっぱい残業やらせるくらいなら人一人増やした方が安いと思うんだけどなぁ……。
分からんからテレワークとか残業無しにされると辻褄が合わなくなって無駄にサビ残が増える
上司も上司で実態を把握せずに残業容認してるし、定時できちんと仕事終わらせてる側は無能から責められるしなんだかなぁ
真面目に働いてるのがアホらしくなってくる
過程を見ずに結果だけで判断するから達が悪い
もう自分の仕事だけ終わらして定時帰宅をおすすめするよ
無能の尻拭いした所で俯瞰的に見れない上司だと思うし
自分が潰れて会社も潰す最悪の采配だぞこれ
20年後
世襲社長「この会社老人しかいないな。ところでタイムカード導入するよ。報告通りなら大丈夫だよね?」
人は勝手に減るし、タイムカードは自動で押されるし有能な社長やん?
少し早く出社して、vitaでロマサガ、3DSでとび森やってます。いけませんか? 何か法に触れてますか?
もう無理ですアピールしないと評価されないよ
残業しちゃ駄目になっても人員増える訳でなし仕事がキツくなるだけ
残業したらお小言
サビ残増の割に給料減る
うん…この
で、人は増やされない。残業時間カツカツでこれ以上は無理ってなるとタイムカード切ってからやる
美しい国ニッポンの労働環境
コメントする