1 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:26:47 ID:srY
初期陳列モンエナ一列
現在陳列モンエナ四列たまに六列
やりすぎやで
モンエナ毎日4本同じコンビニで買い続けて半年たった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611617207/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611617207/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:09 ID:6WO
1日4本飲んどん?
5 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:25 ID:srY
>>2
うん
体調わるい
18 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:39 ID:VYZ
>>5
そらそうよ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:18 ID:6WO
>>5
死ぬぞ
毎日2本飲んでたエナジードリンクを飲まないようにした結果
http://hamusoku.com/archives/10346645.html
6 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:25 ID:lUC
毎日4本はやばくないか?
8 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:56 ID:srY
>>6
頭皮の皮脂が固まってカサブタみたいになるようになった
9 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:58 ID:tYE
カフェインもやけど糖分がヤバい
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:18 ID:srY
>>9
8キロふえた
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:38 ID:tYE
>>14
やめとけ
マジで死ぬぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:14 ID:suC
30過ぎたらすぐに糖尿病なりそう
4 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:25 ID:7yR
裏で社畜とか呼ばれてそう
11 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:17 ID:nL5
店員「モンエナ君来たw」ヒソヒソ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:17 ID:7yR
イッチ絶対くさい
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:12 ID:RYC
多くとも1日1本とかに減らすべきだと思うけど、体調不良や体重増加の自覚あっても中毒で止められない感じ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:30 ID:srY
やめたいけどやめられない
禁断症状やばい
27 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:31:21 ID:RYC
>>21
まずは2本に減らそう
缶あけて半分はコップに移して冷蔵庫にしまっておけば、これまで通り1日4回飲んでも量は半分になるで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:58 ID:vBw
命削ってるなぁ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:59 ID:C4e
毎日ビール4本飲んだ方がマシレベル
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:30:46 ID:bBj
多分魔剤パイセンって呼ばれてるで
28 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:31:30 ID:nKB
食道や胃もヤバそう
29 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:32:09 ID:srY
コンビニ店員わいが来店した同時あって顔して自然な感じでモンエナ陳列大丈夫か見にいくんだよな
やめてほしい買いづらいから
33 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:33:57 ID:bBj
>>29
店変えないのメンタル強ない?
30 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:32:38 ID:eUj
もし品切れしてたらどうすると?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:02 ID:srY
>>30
最近はいついっても最低四列確保されてる
35 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:22 ID:eyP
国内急性中毒死亡者2例目やね
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:33 ID:g7Q
行きつけのコンビニ変えたら?
いつもの兄ちゃん扱いされてるとルーティンから逃れにくいだろうしプレッシャーヤバイやろ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:36:14 ID:srY
>>36
めんどくさい
ただ減らしたいとは思ってる
4本はちょっと多いよね
40 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:36:16 ID:0gS
どの色がおいしいの?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:03 ID:srY
>>40
一番ノーマルな黒色のやつ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:35:50 ID:eUj
一ヶ月に100本は飲んでるってやばすぎ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:00 ID:nKB
単純計算で月三万近くモンエナに使っていると考えるとヤバイ
そら店側も品揃え強化するわ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:25 ID:g7Q
>>41
上客すぎて草
49 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:42 ID:vBw
>>41
数字出すとすげぇな・・・
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:28 ID:Rnl
1日何リットルや?
52 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:39:07 ID:srY
>>47
355mlかける4
58 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:07 ID:CfA
>>47
355×4 mLやろ
100mlあたり糖分が11g カフェイン36mg
ちなみにカフェインの1日許容量は400mgまでやから、アウトや
61 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:42:20 ID:srY
>>58
毎日一本ならセーフか?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:43:35 ID:7Qp
>>61
飲まないって選択肢はないんか
64 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:43:39 ID:CfA
>>61
お茶、コーヒー等のカフェイン含まれるもの摂らないなら3ほんまでおkや
50 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:52 ID:J9a
まじで健康状態終わるぞ
20代っぽいけど腹とか出てるやろイッチ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:40:19 ID:7Qp
あれ飲むと元気出る訳でもないやろ?
やめとき、糖尿病になるよ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:40:34 ID:Rnl
>>54
わいの場合は心拍数あがるで
59 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:32 ID:7Qp
>>55
デメリットやんけ!
57 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:03 ID:srY
やめたほうがええんか?
62 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:42:52 ID:RYC
ちなみにカロリーは50kcal×3.55×4=710kcal
成人男性の一食分くらいモンスターだけで摂ってる計算
65 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:44:04 ID:bJL
外国のガキがエナドリ飲みすぎて死んだ時肝臓結石だらけでグロ画像みたいになってたわ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:44:50 ID:SRJ
そもそも砂糖入りまくりのジュース4本飲むのもやばいし、エナドリなんてさらにあかん
69 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:45:47 ID:7Qp
エナドリの何がそんなに虜になるのかきになる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:45:52 ID:yih
糖尿舐めてたらほんまやばいぞ
人工透析なったらガチで終わる
71 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:46:36 ID:srY
そのかわり水も一日4リットルくらい飲むから中和できてるとおもう
77 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:47:53 ID:9G1
中和ってか水で薄めながら水と一緒に排出してるだけでは...?
78 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:47:54 ID:DOY
水分量増えるのは糖尿の証やで
おめでとう
82 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:48:54 ID:u3E
エナドリの何がいいかわからん
かれこれ2年くらい毎日レッドブル飲んでるけど未だにはまってないわ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:49:48 ID:eWx
リポDも好きやけどエナドリに比べると飲んだ感が少ないのがね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:12 ID:srY
朝かけつけ一本
昼に一本
夜に一本
深夜に一本
ルーティン
87 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:31 ID:CfA
>>86
深夜?いつ寝てんだよ
89 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:49 ID:srY
>>87
3時か4時やね
92 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:22 ID:CfA
>>89
起きるのは?
94 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:02 ID:srY
>>92
9時
93 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:57 ID:RYC
>>86
どういう仕事してんのか分からんけどまずは深夜のやめようぜ
どうしても飲むなら夜飲んだのを少し残しておいて飲むとか
91 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:15 ID:CfA
朝飯後、昼飯後、残業前くらいにして1日3本までとりあえず1本減らせ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:02 ID:srY
>>91
やってみる
97 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:16 ID:dmi
今は若いからいいかもしれんけどそのまま続けてたら突然死するで
100 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:57 ID:CfA
コーヒーも1日3杯くらいまでにしとかな
106 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:55:05 ID:srY
コーヒーとモンエナ混ぜたらおいしいかな?
それやったらモンエナ飲む回数は同じで量を減らせそう
110 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:55:51 ID:CfA
>>106
カフェイン減らせいうてるんやで
カフェイン中毒(依存)やん自分、薬中と同じやで今のお前
精神科案件
114 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:57:43 ID:CfA
砂糖中毒言うて、甘いもの定期的にせんとイライラする病気の奴もいる
117 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:58:22 ID:YpO
ワイは一日一本って決めてるで
飲みすぎると死ぬってわかってるからな
118 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:58:29 ID:srY
カフェインは体に悪いはデマって聞いたけど?
122 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:59:36 ID:ECY
>>118
悪くはないけど肝臓には負担あるみたいや
せやから酒飲んでるのと同じやな
120 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:59:01 ID:ECY
ワイも肝臓の数値が良くなかったからなるべくエナドリ控えたいんやがなあ
シュガーレスノンカロリーやったらましなんかな
125 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:00:42 ID:YpO
シュガーレスも人工甘味料入ってるから肝臓に負担かかるやろ
128 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:01:19 ID:ECY
>>125
そうなん!?
人口甘味料って肝臓によくないんか
129 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:02:09 ID:RYC
>>128
最近だと脳梗塞やアルツハイマーのリスクも上がるって研究結果広く知られてるで
130 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:02:57 ID:ECY
>>129
うわまじか
ほなマジでやめとこ
ブラックコーヒーにしとくか
スポーツ前に飲むと能率上がるんやがなあ
131 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:04:33 ID:eUj
モンスター飲みたくなってきた🤮
毎日4本はやばくないか?
8 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:56 ID:srY
>>6
頭皮の皮脂が固まってカサブタみたいになるようになった
9 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:58 ID:tYE
カフェインもやけど糖分がヤバい
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:18 ID:srY
>>9
8キロふえた
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:38 ID:tYE
>>14
やめとけ
マジで死ぬぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:14 ID:suC
30過ぎたらすぐに糖尿病なりそう
4 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:27:25 ID:7yR
裏で社畜とか呼ばれてそう
11 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:17 ID:nL5
店員「モンエナ君来たw」ヒソヒソ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:28:17 ID:7yR
イッチ絶対くさい
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:12 ID:RYC
多くとも1日1本とかに減らすべきだと思うけど、体調不良や体重増加の自覚あっても中毒で止められない感じ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:30 ID:srY
やめたいけどやめられない
禁断症状やばい
27 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:31:21 ID:RYC
>>21
まずは2本に減らそう
缶あけて半分はコップに移して冷蔵庫にしまっておけば、これまで通り1日4回飲んでも量は半分になるで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:58 ID:vBw
命削ってるなぁ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:29:59 ID:C4e
毎日ビール4本飲んだ方がマシレベル
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:30:46 ID:bBj
多分魔剤パイセンって呼ばれてるで
28 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:31:30 ID:nKB
食道や胃もヤバそう
29 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:32:09 ID:srY
コンビニ店員わいが来店した同時あって顔して自然な感じでモンエナ陳列大丈夫か見にいくんだよな
やめてほしい買いづらいから
33 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:33:57 ID:bBj
>>29
店変えないのメンタル強ない?
30 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:32:38 ID:eUj
もし品切れしてたらどうすると?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:02 ID:srY
>>30
最近はいついっても最低四列確保されてる
35 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:22 ID:eyP
国内急性中毒死亡者2例目やね
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:34:33 ID:g7Q
行きつけのコンビニ変えたら?
いつもの兄ちゃん扱いされてるとルーティンから逃れにくいだろうしプレッシャーヤバイやろ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:36:14 ID:srY
>>36
めんどくさい
ただ減らしたいとは思ってる
4本はちょっと多いよね
40 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:36:16 ID:0gS
どの色がおいしいの?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:03 ID:srY
>>40
一番ノーマルな黒色のやつ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:35:50 ID:eUj
一ヶ月に100本は飲んでるってやばすぎ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:00 ID:nKB
単純計算で月三万近くモンエナに使っていると考えるとヤバイ
そら店側も品揃え強化するわ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:37:25 ID:g7Q
>>41
上客すぎて草
49 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:42 ID:vBw
>>41
数字出すとすげぇな・・・
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:28 ID:Rnl
1日何リットルや?
52 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:39:07 ID:srY
>>47
355mlかける4
58 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:07 ID:CfA
>>47
355×4 mLやろ
100mlあたり糖分が11g カフェイン36mg
ちなみにカフェインの1日許容量は400mgまでやから、アウトや
61 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:42:20 ID:srY
>>58
毎日一本ならセーフか?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:43:35 ID:7Qp
>>61
飲まないって選択肢はないんか
64 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:43:39 ID:CfA
>>61
お茶、コーヒー等のカフェイン含まれるもの摂らないなら3ほんまでおkや
50 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:38:52 ID:J9a
まじで健康状態終わるぞ
20代っぽいけど腹とか出てるやろイッチ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:40:19 ID:7Qp
あれ飲むと元気出る訳でもないやろ?
やめとき、糖尿病になるよ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:40:34 ID:Rnl
>>54
わいの場合は心拍数あがるで
59 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:32 ID:7Qp
>>55
デメリットやんけ!
57 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:41:03 ID:srY
やめたほうがええんか?
62 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:42:52 ID:RYC
ちなみにカロリーは50kcal×3.55×4=710kcal
成人男性の一食分くらいモンスターだけで摂ってる計算
65 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:44:04 ID:bJL
外国のガキがエナドリ飲みすぎて死んだ時肝臓結石だらけでグロ画像みたいになってたわ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:44:50 ID:SRJ
そもそも砂糖入りまくりのジュース4本飲むのもやばいし、エナドリなんてさらにあかん
69 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:45:47 ID:7Qp
エナドリの何がそんなに虜になるのかきになる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:45:52 ID:yih
糖尿舐めてたらほんまやばいぞ
人工透析なったらガチで終わる
71 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:46:36 ID:srY
そのかわり水も一日4リットルくらい飲むから中和できてるとおもう
77 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:47:53 ID:9G1
中和ってか水で薄めながら水と一緒に排出してるだけでは...?
78 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:47:54 ID:DOY
水分量増えるのは糖尿の証やで
おめでとう
82 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:48:54 ID:u3E
エナドリの何がいいかわからん
かれこれ2年くらい毎日レッドブル飲んでるけど未だにはまってないわ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:49:48 ID:eWx
リポDも好きやけどエナドリに比べると飲んだ感が少ないのがね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:12 ID:srY
朝かけつけ一本
昼に一本
夜に一本
深夜に一本
ルーティン
87 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:31 ID:CfA
>>86
深夜?いつ寝てんだよ
89 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:51:49 ID:srY
>>87
3時か4時やね
92 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:22 ID:CfA
>>89
起きるのは?
94 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:02 ID:srY
>>92
9時
93 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:57 ID:RYC
>>86
どういう仕事してんのか分からんけどまずは深夜のやめようぜ
どうしても飲むなら夜飲んだのを少し残しておいて飲むとか
91 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:52:15 ID:CfA
朝飯後、昼飯後、残業前くらいにして1日3本までとりあえず1本減らせ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:02 ID:srY
>>91
やってみる
97 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:16 ID:dmi
今は若いからいいかもしれんけどそのまま続けてたら突然死するで
100 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:53:57 ID:CfA
コーヒーも1日3杯くらいまでにしとかな
106 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:55:05 ID:srY
コーヒーとモンエナ混ぜたらおいしいかな?
それやったらモンエナ飲む回数は同じで量を減らせそう
110 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:55:51 ID:CfA
>>106
カフェイン減らせいうてるんやで
カフェイン中毒(依存)やん自分、薬中と同じやで今のお前
精神科案件
114 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:57:43 ID:CfA
砂糖中毒言うて、甘いもの定期的にせんとイライラする病気の奴もいる
117 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:58:22 ID:YpO
ワイは一日一本って決めてるで
飲みすぎると死ぬってわかってるからな
118 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:58:29 ID:srY
カフェインは体に悪いはデマって聞いたけど?
122 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:59:36 ID:ECY
>>118
悪くはないけど肝臓には負担あるみたいや
せやから酒飲んでるのと同じやな
120 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)08:59:01 ID:ECY
ワイも肝臓の数値が良くなかったからなるべくエナドリ控えたいんやがなあ
シュガーレスノンカロリーやったらましなんかな
125 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:00:42 ID:YpO
シュガーレスも人工甘味料入ってるから肝臓に負担かかるやろ
128 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:01:19 ID:ECY
>>125
そうなん!?
人口甘味料って肝臓によくないんか
129 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:02:09 ID:RYC
>>128
最近だと脳梗塞やアルツハイマーのリスクも上がるって研究結果広く知られてるで
130 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:02:57 ID:ECY
>>129
うわまじか
ほなマジでやめとこ
ブラックコーヒーにしとくか
スポーツ前に飲むと能率上がるんやがなあ
131 :名無しさん@おーぷん:2021/01/26(火)09:04:33 ID:eUj
モンスター飲みたくなってきた🤮
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
死ぬわこいつ
4本は明らかにヤバいやろ
糖尿病になられたら医療費の無駄
なんとなく「俺ツレェわ」アピってる感じがして嫌
頭バグってんじゃね?
日本で売られてるエナジードリンクなんてただのジュースやから友達弱すぎない?
昼バナナとかで切り替えていけ。エナドリ糖分多すぎるんや
どうなるかやれるとこまでやってみさせればいいのに
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
モンエナ
あとたまに1日コーヒーやミルクティーガブガブ飲んでるイコール水分摂ってると思ってる奴もいる。
モンエナの方が圧倒的に早く取り返しのつかない事態になりそう
カフェインな
それと砂糖の方がヤバいと思う
たまに飲むのは美味い
まぁそりゃ本場アメリカのやつに比べたら大したことないだろうけど、それでも糖分&カフェインは過剰なんじゃん?常用→依存は怖いねぇ
自分で見直す以外に簡単に分かる方法があれば良いのにね。
金持ちだわ
まぁ、日本のモンエナはアメリカのよりもカフェイン軽いらしいけど
カフェインは胃は悪くしても腎臓までは悪くせん
ゼロのモンスター毎日飲んでるけど別に害でてないやで
おっさんだと現代中学生レベルの栄養学知識すらないようなの結構いるけど、若くてこれじゃね
こんなに情報にあふれている世界なのに。それとも自分の都合の悪い
情報は勝手に脳内がシャットアウトしてるんだろうか
これでトイレの回数も1日で二桁いくなら完全に糖尿病の人工透析コース
毎日一本飲んでるんやけど
休みの日とか飲まない日は頭痛がしたり眠くてしゃーないんやけどコレやばい?
マルチビタミンのグミの方が良い。
倒れるその瞬間まで
「なんともない」
と思うよ
問題は後悔しても戻れないこと
カフェイン中毒は知り合いにおったけど、手が震えたりしてほとんどアル中やったわ
楽に死ねると思うなよ・・・
エナジードリンクはカフェインと砂糖中毒のダブルパンチだから冗談抜きだかなり早く死ぬぞ
あれなんでも元気になるわけじゃなく、麻痺させて元気なフリしてるだけだし
炎症起こってそうだな
元々アレルギー体質とかじゃあないならさっさとやめたほうがいいわな
普通じゃないよ
そっちは痛風
何をどうしたらそんな頻繁に飲みたくなるのか理解できん
自由やしな
こわE
ちなみに某コンビニで毎回モンエナを買うチー牛は
店員の間でモンチーと呼ばれている
しかも突然ポックリ死ぬ訳ちゃう
苦しみながら糖尿や人工透析と一生付き合ってかなならん体になるんや
ほんと辞めた方がいい
緑かピンクが好き。一時期毎日1日1本飲んでたけど転職してから飲まなくなったなぁ…色々解放されたんやろなぁ…でもこのスレで久しぶりに飲みたくなってきた。
それとも内臓やられると風呂入っててもそういう感じになっちゃうんか…?
よほどの運動量の人でもない限りそこまで飲みたくならんやろ
モンエナじゃなくて栄養ドリンク系の中毒だったけど
離脱症状きつかったわ
今は数ヶ月に1度味が好きで飲む程度にした
モンエナもストロングもコスパ悪いよなぁと思うけど
その辺の喜んで飲んでるうちはまだ引き返せる気がする
アレを毎日飲んで下痢してキツイんすよーとかいつも言ってる奴がいるんだが。原因はっきりしてるのにやめられないって正直救いようがないわ。
処方箋はモンエナの代わりにレッドブルかな?
通路挟んで背中合わせで1m以上は席離れているのに、開けた瞬間から凄い匂いがする。あの匂いで気持ち悪くなるから飲みたいと思わないが、飲んでいる人は匂い大丈夫?キツくない?
コーラ飲んでるのとさほど変わらん、やばいのは糖尿病だけ
ワイは一回買ってみたけど、甘すぎて飲めなかったわ
飲む人はモンスターやなって思ったわ
飲み過ぎが良くない、それだけ
いちいちアホくせーわ。
水だけ飲んでろよバカって感じw
それを見てなんの根拠もなしに死ぬ死ぬ言ってる馬鹿はもっとキモい。
てめーらかは品よバーカ
日本語を話してくださる?
最近、耳障りがいいだけで実はヤバいものが多すぎるわ
せめてネットで買って飲んで勝手に病気になればいいのに
コンビニ店員に気持ち悪がられてるの解りながら改善する気が無い
他人の目とかどうでもよくなってる 完全に病気
きもちわる
やめると頭痛するからタチが悪い
つまり詰んでる
わいらの税金ガバガバ使われるんやで
ただでさえ薄い日本版エナドリも規制されたらアホらしいし
朝ご飯代わりにモンエナ15時くらいにモンエナ残業前にモンエナ
モンエナ飲んでるとお腹空かないから昼しか食べなくなった
とりあえず毎日1.5Lのジュース、しかもカフェイン過多は普通に糖尿まっしぐらだよ
まあ毎日相当運動してるならまだ大丈夫だろうけど
そうじゃなかったら無理だね、足切り落としよ
栄養失調になるで
人間ドックで引っかかって医者にペットボトル由来の糖尿病です!って滅茶苦茶怒られたわ。
更にカフェインやろ?
1週間1~2本位にしときなよ、ヤバいで。
紅茶一杯で30mgあるけど。
モンエナは1缶でたったの36mgや。
レッドブルはシュガーフリーあるし紅茶のがよつぽどカフェイン多いから。血尿は何の関係もない。
学生の頃何度か飲んだけど、添加物の影響か何かで必ず腹壊すから飲むの辞めた
カフェインと糖分で無理矢理の覚醒させるものを「体調が良くなる」なんて思ってるアホには分からん話だろうが
◼️台湾周辺の島の砂浜を、大量の船舶で取り囲み、砂を吸い上げて島ごと消滅❗
馬祖では10月下旬、「約200隻」とされる海砂採取・運搬船の大船団が南竿島沖に出現し、海面を埋めた。漁船も交じっていた。採取船は海底の砂をポンプで吸い上げ、地元報道によると、島の砂浜がみるみる消失していった。
馬祖は中国大陸から約10キロ・メートルの距離にあり、海砂は、中国福建省の空港建設などに使われているとみられる。
今年初めにインドと中国間で、国境線において銃撃戦を開始。こちらも継続中。
更に隣のキーボード音やマウス音に過剰に反応してイライラする様は病的で喫煙&体重も100キロ近い不健康体、近々入院しそうな感じ
常飲するにはカフェイン糖分やばすぎるし、コスパも悪い。
どうしてもってんならAmazonでアメリカのカフェイン粒サプリ買って、一日1錠か2錠で充分よ。
プロテインとトマトジュースとサプリは飲んでる
昼コンビニサンドイッチとかだからカロリーは確実に足りてないけど食べる行為が面倒臭い
「モンエナおじさん」
「エナおじ」
とかつけられているな。
自分もたまに飲むけど毎日飲めと言われたらキツイし財布に優しくない
カフェイン+糖分がヤバい 肝臓が死ぬ
あれ何故か効く。
カフェカイン控えめとか嘘?
それより他に何かヤバいものでも入っているのか?
目が覚める気がするだけでそんなの毎日よく寝た方がいいわ
はたらく細胞black 見よう。
薬と思って飲んでんだ
そして中毒へ
たかがカフェインの離脱症状なんて一時的なもんなのに何が詰んでんだよ、しかもただの頭痛なのに我慢もできないの?他の病気なったら大騒ぎしてそうだな。
「ビタ」だの「リポ」だの「グロ」だのついたネーミングの栄養ドリンクを箱買いでもしといた方が経済的な気がするんやが。結局成分とかはオロナミンCとかと大差無さそうやし。
「これは別物」と思えば、いわゆるプラセボってやつで本人的には効果が変わるんやろか?
「バカルディ→さまぁ~ず」や「海砂利水魚→くりぃむしちゅー」みたいなモンか?
普通の人の数倍運動してても糖尿病まっしぐらだよ、そもそも運動してる人は食事でカロリーなり補うのにジュースを2ℓ近くなんて処理できないわ。なんなら運動してる人なんてジュース飲まないしな。
まだカフェイン錠剤にコーラの方が効くだろ。
惰性で飲んでやめられなくなるって、酒たばこと一緒。
ある日突然なに食べても空腹感が出続けるようになったらおしまい。
危険信号とかじゃなく、おしまい。
1日4本て、1食分余計にカロリー取ったら太るわ
デメリットは飲み続けたら飲まないとやる気がでないこと
紅茶のカフェインは吸収されにくいから含有量より少なく見積もっていいと
プレママ教室で習ったよ。
もう散々事例でてるんで…
せめて黒い人工甘味料のやつにしとけと思う
カフェインの含有量自体はアメリカのよりだいぶ抑えられてるけど、砂糖はほぼそのまんまだから
健康診断で引っ掛かってないし、単なる頻尿なんだろうけど
私は外で出されれば飲むけど家では禁止だったから飲む習慣自体がないし、
病気で食べ物が摂れない時以外はなんとなく体に悪い気がするし美味しく感じない。
平時に甘いものが飲めるって結構すごいなぁって。
妙に気分高揚してその後死ぬほど疲れる
高齢になるとちょっと困るかもよ
尿が我慢できない習慣になってると、尿もれしやすくなる。
あとあまりにも回数が多いのは膀胱が固くなってるのでは?
胃と一緒でたまに大きく膨らませないと伸びにくくなってしまう。
体重の重い子供の出産経験があれば伸びた子宮が圧迫してるのかもだけど。
白のモンスターお勧め。あれをビール代わりに飲んでる。アルコールもタバコも辞めたけどカフェインはやめれんな
まとめ用にやってる感じなの?
せやで
おーぷんのはまとめブログ記事用のネタ創作や
空間除菌の謎アイテムを首から下げてる連中と同レベルよ
36mgというのは100mlあたりの量
だから1缶では127.8mg
1日カフェイン600mI行ってるけどなんともないで?
残念ながらもう頭がやられとる。
(カフェイン単体の比重は知らんけど水と同じと換算すると600gになる。なおカフェインの致死量は概ね3g)
カフェイン中毒なんかな。
やめれてたらええねんけど。
ケフィアをお飲みなさいな
多分もう糖尿だよ。水も大量に飲んでるみたいだし。
俺もそれ思い出した
エナドリ飲めば健康になると思ってるからこの手の奴らは
エナジードリンク1日2本以上飲んでる人は
タバコ1日1箱吸ってるのと出費が変わらない。
両方やってるなら金払って倍速で寿命縮めてると思ったほうがいい。
早速カフェインぬけてイライラしてて草
頭おかしいかも野菜とってるか?
おじいちゃんやん
こういう自制が出来ないタイプの人は体壊して初めて後悔するんよね。かわいそ。
あの匂い本当に嫌い
飲みたいと思えない
サプリで栄養取れてると思ったら大間違いやで
サプリは普通の食生活してて足りない栄養を補う為のものなんや
何となくモンエナは抵抗あるのよね…見た目もあれだし
後輩も似たような生活してる
ガリガリだし肌も病的に白いし若さだけで誤魔化してる感じだわ
毎回数万円ふっとぶのは痛いが
何よりモンエナ飲むとガチでしばらく眠れなくなるから飲むのやめたわ、俺はカフェインに相当弱いことが判明した
医者曰く、朝辛いからモンエナ飲む→カフェインのせいで翌朝辛くなる、の無限ループにはまってしまうそうな
リアルゴールドやデカビタやオロナミンCの味を想像しなされ
不健康全開のデブが羨ましい
苦しみながら不摂生続けてるの見るとゾクゾクしちゃう
なんで日付が今年なの
ペットショップ屋さんとか、割とカオスだで
参考になれば、幸いです。m(._.)m
つか、日本人なら、おーいお茶(濃い茶)一択だろうが。
殺菌作用もあるカテキンと、カフェインも入ってる神飲料だぞ。
街中でたまに無料配布してるの飲んだ事あるけど、これの中毒にどうやったらなるのか疑問な程不味かったよ。
匂い凄いよね。甘ったるい+絶対身体に良い訳ないっていう化学的な匂いというか。
飲んでる人もしばらく臭いからマジで近付くなレベル。
意識高い本郷奏多で草
そもそも箱買いしたらあるだけ飲みそうこいつ
カフェインて基本
交感神経系優位にするから
心機能とか長期間かけて負担かけるのが
まずいのかと思ってた
カテコラミン優位になるから
合わせてβブロッカー飲むわけでなし
循環器の先生教えてちょ
爆笑問題の田中は隠れてお菓子を食いすぎてたら、大動脈剥離のうえクモ膜下出血して脳梗塞やぞ
不幸になって苦しんでる奴なんか見たくないわ
何回世界線やり直しても救えなさそうだけどこの人は…
で、19の友達はシュガーフリー飲んでたの?
あと100mlあたりのカフェイン量に差は無いよ
紅茶がカフェイン多いって知って知識を見せびらかしたい中学生かな?
紅茶1杯100mlモンエナ1缶100mlの国に住んでるのかな?
水やビタミンでも過剰摂取はいかんのに
水4Lもヤバい
モンチッチ思い出した
コメントする