
0 :ハムスター速報 2021年2月12日 12:48 ID:hamusoku
ハッカーが、GmailやHotmailのメールアドレスとそのログインパスワード30億件超をネット上に公開した。今回公開されたものは、ハッカーが過去の多数の流出データを集めたものだという。これらのデータは、オープンアクセスで公開された。ニュースサイト「BGR」が報じている。
専門家らは、データベースにはメールアドレスとそのログインパスワードが約32億件あると推定しており、「数々の違反行為の集大成」と評している。今回の流出データは新たなハッキングに基づくものではなく、動画配信サービス「ネットフリックス」やSNS「LinkedIn」のユーザーのデータなどの過去のハッキング内容に基づくものとなっている。
専門家らは、これらのサービスのユーザーらに対し、自分のログイン情報やメールアドレスがそのデータベースにあるかどうか確認するように求めている。
さらに専門家らは、メールアカウントの2段階認証を有効にし、パスワードを速やかに変更すること、さらに今後も定期的にパスワードを変更し、パスワード管理サービスを利用して他のオンラインサービスのアカウントを保護するようにアドバイスしている。
https://jp.sputniknews.com/science/202102128146826/
1 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:50 ID:.IcAY.sI0
えぇ....
2 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:50 ID:k81Ue9QK0
えっ
取り敢えずどうすればいいの!?
3 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:50 ID:96wiX4G70
いやいや大問題やん
5 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:51 ID:aNZBKQXK0
その数だと逆に埋もれて変なメールとか来なそう
6 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:51 ID:EWcyAo7e0
また全部のパスワード変えるのめんどくせー
7 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:51 ID:.wrPr.Lu0
やべ〜〜〜
9 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:52 ID:3kxWUFgC0
死ねよ。
死ぬよ。
10 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:53 ID:VbRqK5g20
こういう事するハッカーは極刑にしてくれよ
11 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:53 ID:KWA4x8c60
>動画配信サービス「ネットフリックス」やSNS「LinkedIn」のユーザーのデータなどの過去のハッキング内容に基づくものとなっている。
って書いてあるから、それ使ってなければ問題ないのだろうか?
14 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:53 ID:fFfoYSSL0
そういえばAmazonのアカウントに入られそうになったな
15 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:53 ID:3l3hQYEw0
マジかよ……。
16 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:53 ID:a7rgK1oP0
アチャー
18 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:54 ID:dyUZZpT20
頼む!俺のパスワードだけは無事でいてくれ
19 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:54 ID:.zFSZ.TE0
何が始まるんです?
21 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:54 ID:iE9Pkj2B0
うそだろおおおお!
22 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:54 ID:1kpAddsg0
逆に多すぎて危機感ないわ
23 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:54 ID:k2S6bkcW0
隕石当たるより悪用される確率高いん?
26 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:55 ID:0.9ntu4W0
まじか!(まじか!)
28 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:56 ID:7ZsFpmXp0
チェック入れた奴から情報抜き取るんだろ?わかりやす
心配なら黙ってパスかえとけ
29 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:56 ID:jxiyefk60
パソコンの大先生にしてスーパーハカーのおまえらならこの事態を収束してくれるんだろ?
30 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:56 ID:C7hYX5hm0
僕のも漏れてますよねこれ…
31 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:56 ID:vk36Br7K0
面倒くさいことしやがって
32 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:57 ID:a0z0Iq870
とりあえずパスワード変えたよ。
33 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:57 ID:TsmWNDWI0
使ってないからヨシ!
34 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:57 ID:CVTVHcUd0
二段階認証ワイ、高みの見物
まぁパスワードも複雑にして変更しておくとなお安心かな
35 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:57 ID:e3g9v3bk0
さんじゅうwwwにおくwwww
36 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:57 ID:UjCdGfuj0
2段回認証してきたけど、大丈夫かなあ?
38 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:58 ID:BYOOkZ9U0
おぉ、俺の秘密メール \(^o^)/オワタ
40 :ハムスター名無し2021年02月12日 12:58 ID:zWUuedyB0
表に出るとまずいデータのやり取りしてるんだがw
41 :名無しのハムスター2021年02月12日 12:58 ID:VbRqK5g20
Gmailでログインしてる所多いから一応変えたほうがいいか
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
取り敢えずどうすればいいの!?
エッチなスパムメールしかないんだが
死ぬよ。
って書いてあるから、それ使ってなければ問題ないのだろうか?
これか?
自分のはとりあえず、漏れているらしい
パスワード変えるだけでもだいぶ違うぞい
身寄りもいなけりゃ貯金も無い俺からすれば盗まれたところでノーダメ過ぎて草
前も似た事があってパスワードを変えた気がする。
心配なら黙ってパスかえとけ
まぁパスワードも複雑にして変更しておくとなお安心かな
助かるドン
むしろどうなるか見てみたい
まずはパスワード変更だね
パス変更したら忘れるのでメモしとこ
GmailでログインしたらGmailに通知入るから見に覚えない通知が無いか確認してみては
自分からパスワード開示してるのと同じだからな
monitor.firefox.com
既に満身創痍で草
メインで使ってもないし
自分のも漏れた前提でパス変更して、まだなら二段階認証かけとけ
>>48
これw
そんなバカちんいるわけ・・・いるのか?
むしろ古いのを餌にこっちで収集目的じゃって感じも
35億あと5000万件
どーすんねん、これ・・・
とりあえず、パスワード変えるか。
ってことは、同じパスワード使ってるいろんなサービスのパスワードも変えた方がええのか?
めんどくせぇ・・・
迷惑メールにも入っていないし。コード認証の期限切れちゃうんじゃないこれ。
色々差し引いてアカウント持ってるほぼ全員ぶんが流出かな
Googleの
パスワード変更
2段階認証設定
Gmailで登録してあってパスワードも同じなガバガバアカウントのパスワード変更
とりあえずこの3つやっておけば、何もしないよりはマシ
Gmail単独パスにしてるやつは関係ない
使い回ししてるやつはどっかから漏れた可能性ありそうならかえとけ
流出したことあるサービス全て使った事ないって、ネット使ってりゃなかなかないと思うわ
アウトルックじゃなくて?
過去のをまとめただけなら、今回のもそれだろな
乗っ取られたやつはパスワード変えて、ユーザーIDが違う他のやつではまだ使ってるけどiPhoneがパスワード流出してるから変えろって言ってくるわ笑
まともな組織なら最初に流失した時点で収集してる
過去の流失情報まとめに飛び付くのはトーシロ集団
ぼくのポケモンGOアカウント返してよ犯罪者😡
定期的なパスワードの変更って寧ろ危険って言われてなかったっけ?
とりあえず自分は大丈夫だったぽい
良かったZe
パスワード変更すると忘れちゃってそれはそれで
大変だから変えたくないんだよ
なんなら延べ数で32億だろうから
同じアドレスで10箇所登録して全部漏れたら10件扱い
しかもこういう場合、使い回し前提で既に漏れたものを別サイトにぶつけるパターンが多いから実数はもっと少ない
他のサービスで使ってないアドレスなら大丈夫という事になる。そう考えると、32億ってのはちょっと多過ぎるんじゃないか?という話にもなってくる。
こういう話を流して、これを根拠に、いついつまでにパス変更と本人確認させて、不要・未使用・悪用メアドを一斉削除しようという事なんじゃないか?
わいもお漏らししとったみたい、PWいじるのとgmailを会員IDにしとるやつ片っ端から変更せんとな
生体認証かなんかにしてくれ
ここのコメント欄にも既にいるやん、大丈夫だったとか漏れてたとか書いてるやつは検索かけてんのよ
一種のフィッシングなのになw
入ってない自信がないからパスワードだけでも変えるか
迷惑極まりない
まさかハッカーの公開したやつ見ろってことか?
多数のソースがあるって書いてんじゃん。ハッカーが親切丁寧にソースを一つ一つ公開してくれると思う?
>>71
有難う、早速変えた
2段階ナントカは昼飯食べてから調べます
どうもありがと!
それが危険なのは
覚えやすく単純なパスワードにしてしまう
覚えられないのでメモしてしまう
ってパターン
ちゃんと複雑なパスワードを考えて、ちゃんと暗記出来るなら問題ないです
gmailやhotmail使ってるとこも全部パスワード別やしまあこれで問題ないやろ
ないよな?
怖いなぁ。
ハム速さんありがとう
寝起きで頭回ってないけど、ヤバいだろ!って眠気吹っ飛んでパスワード即変えたわ
取りあえず乗っ取りはされないで済むな
メアドセルフ開示してるおバカさん複数出てるやん
アホかあんたら
無駄に面倒くさい上何のセキュリティにもならんやん
この悲しみをどうすりゃいいの
誰が救ってくれるの
ねえ、ハムちゃん
このコメントを纏めなかったのはなんで?
って詐欺サイトが増えそう
恐らくヤフーの時にフリマアプリと同じにしてて売上金取られたわ・・・。
一応変えといたけど ありがとね ハムちゃん
GJ
俺のは漏れてなかった
とかで検索しても、2、3個のサイトしか出てこないんだけど、マジでマジなん?これ。世の中が静かすぎない?
メアドとパスワードを間違えてない?
passwords.google.com/?hl=ja
Googleアカウントで繋がってるアプリあるから辞めてクレヨン
俺は実際Hotmailが漏れて乗っ取られたけど、海外のサイトが怪しいと思ってる
Facebookが出始めの頃に似たようなサイトに登録してたからその中の1つかなー
ワイのメアド漏れとるがな
パスワード廃止
SMS認証とOTP認証の二段階認証にしよう
以前から漏れてたやつを集めただけだからな
パスワード変えるなりの対応済みも入ってる
でもこれまで怪しいメールは一回もきたことない。
マズいかな?
まぁメアドだけ送信ならスパムメール届くようになる程度かもしれんけど
iPhoneユーザーなら、設定のパスワードってところで流出したパスワードがあると教えてくれるわ
知らん奴にログインされたしパスも変えたから
今のパスが漏れてんのか確認できるわけじゃないから意味がない
別人が入ろうとしたら通知くるんだし
ほんと大迷惑やで
要はIDとパスは漏れる前提で、通販や課金が絡むコンテンツのログインには2段階認証をしとけってだけの話
いちいちこんなもんで騒ぐな
漏れてなければOK
ハムちゃんありがとう(´ . .̫ . `)
アイフォン確認したら証券会社漏れてて笑えなかったわ。変えといた
「動画配信サービス「ネットフリックス」やSNS「LinkedIn」のユーザーのデータなど」の『など』って何処じゃ!
MicrosoftアカウントやTwitter、Amazonがやられてたら真っ先に名前出るだろうから大丈夫か?
あとはDMM・・・
懐かしいな
アホか、idとパスワード組み合わせ認証の時点でidバレることは半分破られたようなもんなんだぞ
そうだね、パンツ変えとこうか…
これに対してアクションしてるやつってすでにもう手遅れの情弱だろ
Mozillaとかが公開してる自分のメールアドレスが流出してるか調べるサイトあるから心配なら調べてみれば?
そういうこと…
ここに打ち込んだやつも漏れるかもね
気になるならvirustotalでも通してからアクセスしてね
haveibeenpwned.com
パスワード管理ソフトとか使ってないとやってられないねぇ
ごめんもう少しわかりやすく教えて
確認コード送る先の頭文字ヒントだけ出たメアドをボタン押したのを送信と勘違いしてその後にもう一度メアドを入力してボタン押さな飛ばないのを気がつかないで自分も待ってた
入力したらコードすぐ来たけどそれとは違う感じかな?
登録してあるけど使ってないな
VT通すとひとつだけmaliciousって出るな
haveibeenpwnedもある意味「ハッカー」が作ったサイトですもんねぇ〜
どっちも知らんのやが
これらを使ってなければセーフ?
メアドが世界に公開されてないとでも思ってるの?
二段階認証もしてない情弱がって言いたいのかもね
二段階認証しててもパスワード変更すべきだと自分は思うけど
あとなGoogleだったらアクティビティ確認できるから
ここに変なサイト書き込むアホがいるけど、もうハッカーか五毛だと思え。
チェックされると困る五毛さんお疲れ様
今更感の塊
親切で言ってあげたのに頭チンパンかよw
gmailは無事だったかhotmailの方はアウトだったわ
それとこれとは話が別やぞ
ほんこれ
余計な事しないで、いますぐ自分のアドレスにログインしてパスワード変えればいいのに、どこの誰が書いたか分からないコメのサイトであれこれ打ち込んでる奴ってもうそれで情報抜かれたんやでって気付かないんだろうなって思う
犯罪系は一切してないから痛いことはないけど、アカウント乗っ取られて犯罪の荷担させられるのだけは怖い
狙われたら、情報全部ぶっこ抜きだろ
こんな記事なのに自分でセキュリティ弱くしてどうすんだよw
今Netflix知らんのは流石にあれやぞ
確認してみたら3年前に某所で漏洩ありと出たw
さみしい人生ですねw
インターネット初心者さんの慌てぶりに思わず笑ってしまいました(^-^)/
わたし(^-^)/インターネットはH"の頃からのヘヴィーユーザァーでしてインターネット裏サイトに詳しいので、対策を教えましょうか?
Android利用者とGoogleアカウント利用者はどんな被害が出るんでしょうね?
それでgmailやhotmailの情報が表示されたなら変えればいい
どこもかしこも2段階認証必要になってきて本当に面倒くせえ。
大した問題じゃないと思う
意図的に勘違いするように書かれてるけどGoogleのアカウントが流出したわけじゃなくて、
過去に流出してるサイトに登録されてたアドレスとパスワードを集めてるだけ
そこに登録されてるアドレスがgmailとhotmailが多いってはなし(世界で使われてるメールアドレスの大部分がこの2つ)
だから今すぐ変更した方がいいのは流出したアカウントと同じパスワードを使いまわしてる場合だけ
あとGoogleアカウントを使った連携認証もパスワードを提携先とやりとりしてるわけじゃないので関係ない
怪しいサイトで自分のアドレス調べるのが心配ならttps://monitor.firefox.com/あたりで調べてみるといい
firefoxの開発もとのmozillaはWEB技術の最先端といってもいい団体なので信頼できる
今回のこととは関係なくパスワードの使い回しはかなり危険なので、仮に流出してなくても変更した方がいい
管理が大変ならパスワードマネージャーを使用するべし
あとは2段階認証はかなり有効なので利用しよう
35億じゃなかった?
ここ重要!
ハムさん不安を煽るような題名はちょっとマズいよ?
じゃあGoogleのパスをパスワードジェネレーターでランダムに作ったパスでGoogleにしか使ってないパスワードなら今んとこ平気ってことか?
アホ「何もしてないのにログイン出来なくなった」(携帯ショップ窓口にて)
パスワードだけでは簡単にアクセスできない気もするんだけどどうかな
ttps://monitor.firefox.com/
上記先頭にh付けてリンク先で確認するんだ
この1週間くらいでカンボジア、アンゴラ、ブルガリア、パキスタン、インド、バングラディシュだったからいろんな国を経由してるんだろうな
「同期に失敗」って書かれてるから突破はされてないみたいだけど
レス閲覧して愉悦感じちゃってるお前やで
報道が無かったり見落としていた場合も多数あるでしょう。
どうしよう
パスどっかでわかるんか?
こんなの大ニュースになるでしょ
どうせ見に行ったら行ったでトラップあるんだろ
真面目にとらえたらアカンよ
まぁ、パスワードの定期的な変更はやるべきだろうけど
ワイも盗むほど価値ないからノーダメや
ヤバすぎでしょ
ホッとしました。ありがとう
Gメールユーザーのほぼ全員と思ったほうがいい
心配なやつは直ぐにアドレス変更しろ
そういう詐欺か?
コンビニでカード買ってくるだけだからどうでもいいや
もう10年くらいPW変えてないけどセーフやったわ
ちなPWは基本形は似た系統でいじってる感じだが使い回しはしてない
ブラウザは火狐使ってる
ソース元よく読んだ?
過去のハッキング内容に基づくものだぞ
GmailやGoogleですらない
2段階認証まだの奴はさっさと導入したほうが良いぞ
やらないのはデマだろ。
最低。
もしくは地球上のまんさんの数くらい
なんでだよ。
やるべきことだぜ。
シッカリしろ。
アクティブなアカウント(メアド)だと分かるだけで価値が生まれる
使われてなかったり、変更済みのアカウント情報に価値は無いもの
一通りパスワード変更終わったがとりあえずクレカ再発行しておくか
弄らなければよかった・・・orz
取られないような気もする
「32億のうちの1つだから大丈夫だろ」
と思ってても(ソフトウェア使って)機械的にログイン処理とかされたらわりと短期間でアクセスされるかもしれんからな
念の為にパスワード変えるなりして、導入してないなら二段階認証入れるなりしたほうがいい
英数字8文字でもサイトによって前2文字入れ替えてたら10年以上ノートラブル
デマ
っぽいで。
ってそのデータベースはどうやって見るの?
ハムは責任持てよ?
デマを記事にしたってことなんだから。
俺はtumblerでヤられてた……
_| ̄|〇
解読もなんもデーターベースぶっこぬきの平文で置いとくレベルやろ
このサイトで漏れてるか確認できるのか…○○○○(自分のメアドやパス)…っと」
敵「ほーんこのアドレスとパスはまだ使ってるらしいな」
こういう事でしょ
反映はまだやろうけど
マジで打ち込むアフォおるんか?
このチェッカー教えてくれてありがとう。
まじかやっちまったよトホホ
で、おとりスマホでGoogleの捨て垢を作ってチェッカーにメールアドレスをぶん投げてみたw
チー牛君おっすおっす🐄
cybernews.com/personal-data-leak-check/
良かった、データベースサイトのほうが怪しかったらどうしようとふと思って検索直前で止めたわ。自分の勘に感謝。
有能すぎる
だいじょうぶかなーー
元記事確認したがそんなん載ってないぞ
そこに入力することでぶっこ抜かれたら笑えるな
記事のリンク中にある元記事へのリンクの中でそこのチェッカーを紹介してる
パスワード変えるのはそれからでいいような
過去に流出してた物をハッカーが自らネット上に公開した
ってのが真実
なんかソース元が怪しいサイトらしいから要注意
具体的に言うと端末が故障とかで使えないと二段階認証受けれなくて役立たずってレベルじゃないんだわ
試しに昔使ってたアドレス打ってみたら
hotmailは問題なくてmsn.comの方が漏れてたわ
アホ「パスワード変えたら使えなくなった」
世界一の企業は流出規模も世界一やな
聞いたこともないサイトが記事にしてるだけで大手はどこも報じてないんだが
大丈夫かこれ
そして何も無い。まじで無い。あるのはふえいくにうすさいとからの情報だけ。
そしてそれを煽るあふいぶろぉぐ。
わかるな。
ちなみに2段階認証はソーシャルはく(画面のぞき込みとかな)以外破りようが無いから煽っても無駄なんだ。
笑うわ。
端末紛失時用のログイン番号も発行しといたしこれで不都合は無いやろ…
両方2段階認証しててセーフだけどHotmailのほうはアタック多すぎてページ開け無くなってて焦った
埼玉人間多すぎやろ
これ1週間くらい前のニュースだよ
197さんの通り生地タイトルと内容が違うから焦らずよく読んでー
嘘を嘘と見抜けない人は(インターネットを使うのは)難しい
こういうのに引っ掛かる馬鹿に
「あなたのGooqleが攻擊を受けています!今すぐウイルス対策をインストール!」
みたいなのを送れば効果的なんだろう
そういう人がいるからこそ影響力のあるハムがデマを広げちゃ余計マズいだろう。
デマ拡散で有罪になった事件を知らないのか?
別にGoogleが流出させたわけじゃないし
japan.googleblog.com
ユーザーの属性とか何もわからずにメールアドレスだけ集める事になんの意味が?
リクルート系のサイトって定期的に謎の流出するよな、登録あそこ位なのに迷惑メール爆増したわ
フィッシングサイトやん・・・
そんなデータをgoogleのサービスで使ってる時点でもうアウトだろ
「Gmailのパスワード数十億件が流出」はミスリード。過去の複数サービスの流出事例がまとめられただけ
ってまとめられてたわ、専門家に
平文で保管してるようなセキュリティ低いサイトと、パスワード共通にしてる情弱だけが問題なのでは???
複数あるアカウントの一つだし、名前兎田ぺこらだからノーダメージだわ
ハム速がまとめたからTwitterのトレンドに上がったっぽい
逆にパスワード変えた人が監視されてたりして
URLで早速チェックしました。
gmailとかじゃなくて他の所の。
記載は、"2013年10月4日 に、Adobe は侵害にさらされました。侵害が発見され、確認されたため、2013年12月4日 にデータベースに追加されました。"
ずっと知らずにいた最悪。
こういうのでいいんだよ
人柱になったで。一つのメル垢アウトやったわ。
Gmail・hotmailどちらもログイン履歴が確認できる。
アウトなメールはアメリカだの中国だのからログイン失敗してたわ。
パス変更・2段階認証で様子見。
おおおい!!あせったじゃないか!!!
>13のに引っかかる人多いと思うぞ
パスワードまで漏れてる訳じゃないけど、不安ならパス変更や二段階認証にかえとくといいね
ワンチャンそこでチェックすることでアドレス収集されて利用される恐れあるので注意
悪いことするハッカーは「クラッカー」
壁ドンもTVとマスゴミに意味変えられたなぁ
コメントする