
0 :ハムスター速報 2021年3月2日 21:20 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:24 ID:TyErSx4.0
スプーン使えって聞いたことあったけどこうやるのか
普通に突き刺す感じで割ろうとして失敗して恨んでたわ
2 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:24 ID:l26Vh.qx0
錠剤を割る機会って、そんなにあるっけ?
4 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:25 ID:1Pi1S9qP0
ピルカッター持ってるけど、あんまりキレイに割れないんだよね
線の入ってない錠剤は押し割ってるのと同じ
5 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:26 ID:5T2nN0GN0
何粒か一気に飲むワイ
キョトンとする
6 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:27 ID:itzyagIv0
なぜ割る方法を簡単に教えたりしてないかと言うと
用法用量を守ってもらうため
割った分量が必要なら最初から割った状態で処方されます
7 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:27 ID:b2OE3nfO0
薬局で割ったのを貰ってくるのが当たり前だと思ってた。
ワーファリン飲んでたときだけど
8 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:28 ID:4rVhhp6p0
100均でピルカッター買えよ
9 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:29 ID:3s6L9MGn0
ただしくライフハックやね
11 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:29 ID:mtUX9ott0
半分は優しさでできてたりするからな
12 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:30 ID:Xs8i.f6b0
ダイソーでピルカッター買うのが一番だわ
めちゃくちゃ便利
13 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:30 ID:.FJY7wTh0
手のひらに錠剤を乗せて
錠剤のスジを爪で押すとパキッって簡単に割れるけどなあ。
14 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:31 ID:5y.1uIxe0
支店力点作用点
16 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:32 ID:fkx.YaLE0
φ(..)メモメモ …
17 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:32 ID:jbMJwKHb0
こういうちょっとした知識ってイイよね
19 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:33 ID:fkx.YaLE0
半錠飲めって指示される時あるよ
21 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:35 ID:CUwfoKKY0
薬局で待つのが嫌だからといって自分で割る患者は居る。
23 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:36 ID:Rqwmz.oH0
これは便利な豆知識
24 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:37 ID:qqs67lW50
眠剤とかだと自分で半分に割って量を調整するから知れて良かった!
26 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:38 ID:Rqwmz.oH0
錠剤を割って服用したこと無かったからちょっと驚いた
27 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:38 ID:yWQXVYTq0
自分で割った事無い人結構いるんだな
健康で良い事だ
30 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:40 ID:R23RK8ZJ0
サプリなんかも割れるようになってるの多いし割と有益に感じてる人多いんじゃない
31 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:40 ID:SabN47Ex0
錠剤を四分の一に割って飲んでね。
って処方箋を出されて、スギ薬局にもっていったら
薬剤師さんが四分の一に割って、一粒一粒個包装して
渡してくれて本当にありがたかった。
34 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:44 ID:WO49Sbzj0
これはいいライフハック
37 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:46 ID:k.pqhP3q0
猫用に、獣医さんに処方された錠剤を毎日半錠飲ませてた時期あるし、
半分に割るって事はそれなりにいろいろよくある事かと
40 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:48 ID:AfL0OGJm0
精密ニッパーを使うと綺麗に切れるよ。薬用に1つ用意するといい。オススメはgootってメーカーのYNー13。
41 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:48 ID:IprqplUF0
市販の錠剤とかデカいと喉に引っかかるから辛い人間として、これはありがたい
病院には錠剤うまく飲めないしカプセル論外なのでって言って、小さめのサイズか粉にしてもらってるけど、市販品はそうはいかないもんなぁ
真ん中に線がないやつはどうしたらいいんだろ・・・胃薬系は特にそうだけど玉が一々デカいんだよ
43 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:49 ID:WO49Sbzj0
割る意味が分からないって人、例えば2種類の薬を2つずつ出しちゃって1つずつ飲みたいのに区別つかない時、4つの錠剤を全部半分に割って半分になった4欠片を飲むと必ず1錠ずつ飲めるよ
ただしそんな場面すらなかなかない
44 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:49 ID:YAyZxE2j0
うちはわんこに飲ませる用にピルカッターと粉にするの持ってる
45 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:50 ID:O21EULqE0
Twitterの正しい使い方
46 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:52 ID:uvDS.hmY0
最近飲んでた錠剤が大きくて辛かったのでもっと早く知りたかったー
錠剤の薬を半分に割りたい時は
— どんける (@dunkel_heid) March 1, 2021
薬をスプーンの背に乗せ
両側からグッと指で押すとキレイに割れると
薬剤師さんが教えてくれました
今までは包丁でゴギッとやって
ひび割れた片方(Lemonみたいに言うな)がビュンとどっかにロストしていたのです
でも今日から気持ちよく簡単に割れる!
凄いぞスプーン pic.twitter.com/Z210EhvOdQ
薬剤師さんは「専用の切るカッターやハサミがあるけど、お手軽に割りたいならスプーン。但し、割れ線が入っているやつね」と仰っていました。
— どんける (@dunkel_heid) March 2, 2021
検索したら薬剤師会のサイトにもあったので是非とも。
包丁使うのはもうやめます。
どうでもいいけど「切り分けた果実」じゃない?https://t.co/ItgJnpnsjS
1 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:24 ID:TyErSx4.0
スプーン使えって聞いたことあったけどこうやるのか
普通に突き刺す感じで割ろうとして失敗して恨んでたわ
2 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:24 ID:l26Vh.qx0
錠剤を割る機会って、そんなにあるっけ?
4 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:25 ID:1Pi1S9qP0
ピルカッター持ってるけど、あんまりキレイに割れないんだよね
線の入ってない錠剤は押し割ってるのと同じ
5 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:26 ID:5T2nN0GN0
何粒か一気に飲むワイ
キョトンとする
6 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:27 ID:itzyagIv0
なぜ割る方法を簡単に教えたりしてないかと言うと
用法用量を守ってもらうため
割った分量が必要なら最初から割った状態で処方されます
7 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:27 ID:b2OE3nfO0
薬局で割ったのを貰ってくるのが当たり前だと思ってた。
ワーファリン飲んでたときだけど
8 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:28 ID:4rVhhp6p0
100均でピルカッター買えよ
9 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:29 ID:3s6L9MGn0
ただしくライフハックやね
11 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:29 ID:mtUX9ott0
半分は優しさでできてたりするからな
12 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:30 ID:Xs8i.f6b0
ダイソーでピルカッター買うのが一番だわ
めちゃくちゃ便利
13 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:30 ID:.FJY7wTh0
手のひらに錠剤を乗せて
錠剤のスジを爪で押すとパキッって簡単に割れるけどなあ。
14 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:31 ID:5y.1uIxe0
支店力点作用点
16 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:32 ID:fkx.YaLE0
φ(..)メモメモ …
17 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:32 ID:jbMJwKHb0
こういうちょっとした知識ってイイよね
19 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:33 ID:fkx.YaLE0
半錠飲めって指示される時あるよ
21 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:35 ID:CUwfoKKY0
薬局で待つのが嫌だからといって自分で割る患者は居る。
23 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:36 ID:Rqwmz.oH0
これは便利な豆知識
24 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:37 ID:qqs67lW50
眠剤とかだと自分で半分に割って量を調整するから知れて良かった!
26 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:38 ID:Rqwmz.oH0
錠剤を割って服用したこと無かったからちょっと驚いた
27 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:38 ID:yWQXVYTq0
自分で割った事無い人結構いるんだな
健康で良い事だ
30 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:40 ID:R23RK8ZJ0
サプリなんかも割れるようになってるの多いし割と有益に感じてる人多いんじゃない
31 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:40 ID:SabN47Ex0
錠剤を四分の一に割って飲んでね。
って処方箋を出されて、スギ薬局にもっていったら
薬剤師さんが四分の一に割って、一粒一粒個包装して
渡してくれて本当にありがたかった。
34 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:44 ID:WO49Sbzj0
これはいいライフハック
37 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:46 ID:k.pqhP3q0
猫用に、獣医さんに処方された錠剤を毎日半錠飲ませてた時期あるし、
半分に割るって事はそれなりにいろいろよくある事かと
40 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:48 ID:AfL0OGJm0
精密ニッパーを使うと綺麗に切れるよ。薬用に1つ用意するといい。オススメはgootってメーカーのYNー13。
41 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:48 ID:IprqplUF0
市販の錠剤とかデカいと喉に引っかかるから辛い人間として、これはありがたい
病院には錠剤うまく飲めないしカプセル論外なのでって言って、小さめのサイズか粉にしてもらってるけど、市販品はそうはいかないもんなぁ
真ん中に線がないやつはどうしたらいいんだろ・・・胃薬系は特にそうだけど玉が一々デカいんだよ
43 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:49 ID:WO49Sbzj0
割る意味が分からないって人、例えば2種類の薬を2つずつ出しちゃって1つずつ飲みたいのに区別つかない時、4つの錠剤を全部半分に割って半分になった4欠片を飲むと必ず1錠ずつ飲めるよ
ただしそんな場面すらなかなかない
44 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:49 ID:YAyZxE2j0
うちはわんこに飲ませる用にピルカッターと粉にするの持ってる
45 :名無しのハムスター2021年03月02日 21:50 ID:O21EULqE0
Twitterの正しい使い方
46 :ハムスター名無し2021年03月02日 21:52 ID:uvDS.hmY0
最近飲んでた錠剤が大きくて辛かったのでもっと早く知りたかったー
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
普通に突き刺す感じで割ろうとして失敗して恨んでたわ
線の入ってない錠剤は押し割ってるのと同じ
キョトンとする
用法用量を守ってもらうため
割った分量が必要なら最初から割った状態で処方されます
ワーファリン飲んでたときだけど
めちゃくちゃ便利
錠剤のスジを爪で押すとパキッって簡単に割れるけどなあ。
婦人科のホルモン剤とかは効きすぎる人もいるから、2分の1とか4分の1に切って飲んでもらってるよ
健康で良い事だ
って処方箋を出されて、スギ薬局にもっていったら
薬剤師さんが四分の一に割って、一粒一粒個包装して
渡してくれて本当にありがたかった。
半分に割るって事はそれなりにいろいろよくある事かと
病院には錠剤うまく飲めないしカプセル論外なのでって言って、小さめのサイズか粉にしてもらってるけど、市販品はそうはいかないもんなぁ
真ん中に線がないやつはどうしたらいいんだろ・・・胃薬系は特にそうだけど玉が一々デカいんだよ
ただしそんな場面すらなかなかない
いっつもバラバラになる
欲しくなった
2度読み返してやっと理解出来た
医者が「一錠で効きすぎると感じたら割ってください。どうぞ、ご自由に自分で調整なさってください」という人だった。
今は飲んでいない。
だからそういう時に使うライフハックでしょうが
小さすぎるのは難しいかもだけど。
あーなるほど、デカくて飲みにくい時とか便利だな。思いつかなかった。ありがとう。
ごめん
半割手間賃(自家製加算)取られたくないなら
自分で割ってね
オエーッ!
何かの治療に必須のものじゃなくて
健康補助的な薬は勝手に調整してねって感じなのかなるほど
割線があるのは大丈夫なものがほとんどだけれど
??
調剤料割高になるよね
割ったのとっとくの不衛生じゃないんかね
ちゃんと薬剤師に相談しろよ
1錠で一日分のサプリとか割ってる
あまりにもでかいので口に入れてから前歯で四つに割ってから飲んでる
一応半分の筋は入ってるからスプーン試してみるけど割れるかなあ
そのうち、薬を半錠にしないといけないものもあってハサミでちょん切っていたんだが
まあ、うまくいかない。思うように半錠にならないわ飛ぶわで…もっと早く知ればよかった
まさに今飲んだけど喉に引っ掛かってる
なぜあれを最初から2つにしとかないのか不思議でならん
医者もたまに半分にしたり抜いたりしてください言うてたし、割るのは割と普通じゃん
でもまあ割るくらいならフィルムタイプのモチダの方が切りやすいので便利
溝がなくても割りたい時がたまにあるからな
450円しかしないし
一包化加算取られるけど
薬局で1回分づつパックしてもらえばいいかと
飲み間違いもなくなるし
1割負担ならたいした額じゃない
最初から2個にできる薬は割っても加算取れないよ
>>最初から2個の薬にすれば…
○○錠20mg 0.5T なら
○○錠5mg 2T にすればいいのに
こう言う意味なの?
これなら加算とれないから、0.5T処方の方が安くつくよね
(20mgと5mgの薬価差少として)
抗生物質依存症になるぞwww
それくらい払うけど…
市販薬は定量でしか売っとらんから
体調に合わせて割るんやで
別に過剰にとっても死なんし余ったの邪魔だから割とそのまま飲むけど
薬剤師が割り方教えてんのに
雑魚素人がそれっぽいこと言って逆張りしてんの草
マナー講師レベルの害悪人間やな
それ割って飲んだりするとアカンやつやぞ。
一つの大きさにも意味があって飲んでから胃で溶ける薬や腸で溶ける薬とか、
何時間かかかって溶けてゆっくり時間差で効いていく薬とか
様々あるんじゃ。
飲みづらいからってむやみやたらに砕いて飲むのもアカンぞ。
割っていいか薬局で聞きましょう
ほんならほとんどのなんじぇー民にもハム速民にも意味のない情報じゃろうが!!!
自分は指でつまんで半分だけ奥歯で割って飲んでた(もう半分は半日後飲む)。2回に分けたほうが無駄なく吸収される気がして
一気に子供時代がぶわーってフラッシュバックしてちょっと切なくなった(>_<)
なるほど吸収されるタイミングをコーティングで調整してることもあるんだね
勝手に割って薬効下がるものもあるから、割線入ってないもの以外は薬剤師に確認してくれ
自分も数ヶ月に一回眠れない時は半分に割って使ったりするし
一番いいのはカプセルだな味もしないし
でも最近カプセルで出される薬減ってきて辛い
なんで割るのかすら分からん
でかくて飲めないとかなのか?
割り方を通常教えることはなかったり、薬局でピルカッターを通常販売することがない理由は>>6の方の言うとおりですよ。
CR錠とかゆっくり溶けるように加工されてるやつは噛んだりすると効き目薄くなると聞いたことがある
海外製のサプリでかいから、いいね
だから縦に線が入っていたのか!
意味わかんない。
薬なんて大きさ、色、
見た目が違うから区別つかなくなることがない。
薬の表面に番号入ってるのもあるし。
ほんまや
錠剤は軽く上を向いて飲む、カプセルは軽く下を向いて飲むと飲みやすい
錠剤は水に沈み、カプセルは水に浮くから
発達障害の薬の話しかな?
コメントする