
0 :ハムスター速報 2021年3月7日 21:11 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:15 ID:pqdufoHi0
もはや様式美やな
4 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:16 ID:Scemvw670
みんなどっかまだ不具合あるやろな思ってた
6 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:ksOGAM.s0
みずほ銀行はもうお終いです…
おしまいDEATH!
7 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:w7dwniA00
これには新一万円札も苦笑い
8 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:lzbLzsYv0
バグって俺の預金額が10倍になったりせんかね?
9 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:sHniJJ.H0
なんか、ご自慢の新勘定系システム、根本的にダメなんじゃない?
11 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:18 ID:v6H23ILs0
一から作り直せ定期
12 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:18 ID:u4QfJBgS0
金預けるってレベルじゃねーぞ(預けてないけど)
15 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:19 ID:TSgSs1bS0
みずぽはこれでよく取り付け騒ぎにならんな
信者は飼い慣らされてるんかな?
18 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:20 ID:MGmSaBNW0
システム構築で散っていったSIerの呪いやろこれ
19 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:21 ID:bBb2XZJ.0
みずほ銀行のシステムを障害起こさないように新しく組めないのか
20 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:21 ID:89HEgpUd0
一昨年くらいに「システム向上のため」とか言って三連休のたびにATM止めてたような…
21 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:21 ID:zCPfdKQY0
まあ正常系しかテストしてやってなかったんだろうな
今後もっとひどいことが連鎖するよ
22 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:21 ID:Mz2Tbubn0
エラー
_,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ
l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
`'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"
深刻なエラー
_,,..,,,,_
./ 。 `ヽーっ
l o 3 ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
24 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:22 ID:ly0aNvvR0
法則からは逃れられない
28 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:24 ID:7ikZ.jwZ0
預貯金なんて即時で現金のやり取りができることだけがウリなのに…
30 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:25 ID:rP9hJr180
定期イベント化していきそうな勢いですね(白目
34 :名無し2021年03月07日 21:33 ID:W37ZxCrG0
デジタル化遅延
36 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:34 ID:KSMZrv530
もう一から作り直したほうが良いんじゃないの?
38 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:0GOBgB.g0
メインの口座にしてると給与振込先やカードの引き落とし口座になってたりして変更手続きが面倒くさいんだよな。みずほ銀行に口座持ってなくて良かった
40 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:35 ID:4fxXCv.P0
銀行システム界のサグラダファミリアでも目指してるのかね?
41 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:sWNDWsHb0
金融界のサグラダ・ファミリアは欠陥住宅だった
42 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:GKt8kYU.0
これがメガバンクの姿か…?
44 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:36 ID:pLe1ALUs0
みずほ「直ちに影響はない」
45 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:36 ID:brqhbJkr0
ワイ元みずほ総研出向者、あそこのタスクえげつないレベルのギチギチで工数管理もクソも無い。
起こるべくして起きたとしか言いようがない。
49 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:38 ID:0GOBgB.g0
みずほ銀行頭取「もう嫌、誰か助けて」
みずほ銀行は7日、カードローンのプログラムの更新作業でエラーを検知し、この影響で一部の顧客が現金自動預払機などで定期預金口座への入金ができなくなる障害が発生したと明らかにした。2月の大規模障害とは無関係という。
ソース https://this.kiji.is/741257537032503296
【悲報】みずほ銀行ATMで障害、操作中に停止しカードや通帳が戻らなくなる…ネットバンキングでも一部発生:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10359993.html
【みずほ銀行】キャッシュカードがATMにボッシュートされた人が貰ったありがたいお詫びの品wwwwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10360645.html
2 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:15 ID:pqdufoHi0
もはや様式美やな
4 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:16 ID:Scemvw670
みんなどっかまだ不具合あるやろな思ってた
6 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:ksOGAM.s0
みずほ銀行はもうお終いです…
おしまいDEATH!
7 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:w7dwniA00
これには新一万円札も苦笑い
8 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:lzbLzsYv0
バグって俺の預金額が10倍になったりせんかね?
9 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:17 ID:sHniJJ.H0
なんか、ご自慢の新勘定系システム、根本的にダメなんじゃない?
11 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:18 ID:v6H23ILs0
一から作り直せ定期
12 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:18 ID:u4QfJBgS0
金預けるってレベルじゃねーぞ(預けてないけど)
15 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:19 ID:TSgSs1bS0
みずぽはこれでよく取り付け騒ぎにならんな
信者は飼い慣らされてるんかな?
18 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:20 ID:MGmSaBNW0
システム構築で散っていったSIerの呪いやろこれ
19 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:21 ID:bBb2XZJ.0
みずほ銀行のシステムを障害起こさないように新しく組めないのか
20 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:21 ID:89HEgpUd0
一昨年くらいに「システム向上のため」とか言って三連休のたびにATM止めてたような…
21 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:21 ID:zCPfdKQY0
まあ正常系しかテストしてやってなかったんだろうな
今後もっとひどいことが連鎖するよ
22 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:21 ID:Mz2Tbubn0
エラー
_,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ
l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
`'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"
深刻なエラー
_,,..,,,,_
./ 。 `ヽーっ
l o 3 ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
24 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:22 ID:ly0aNvvR0
法則からは逃れられない
28 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:24 ID:7ikZ.jwZ0
預貯金なんて即時で現金のやり取りができることだけがウリなのに…
30 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:25 ID:rP9hJr180
定期イベント化していきそうな勢いですね(白目
34 :名無し2021年03月07日 21:33 ID:W37ZxCrG0
デジタル化遅延
36 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:34 ID:KSMZrv530
もう一から作り直したほうが良いんじゃないの?
38 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:0GOBgB.g0
メインの口座にしてると給与振込先やカードの引き落とし口座になってたりして変更手続きが面倒くさいんだよな。みずほ銀行に口座持ってなくて良かった
40 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:35 ID:4fxXCv.P0
銀行システム界のサグラダファミリアでも目指してるのかね?
41 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:sWNDWsHb0
金融界のサグラダ・ファミリアは欠陥住宅だった
42 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:35 ID:GKt8kYU.0
これがメガバンクの姿か…?
44 :ハムスター名無し2021年03月07日 21:36 ID:pLe1ALUs0
みずほ「直ちに影響はない」
45 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:36 ID:brqhbJkr0
ワイ元みずほ総研出向者、あそこのタスクえげつないレベルのギチギチで工数管理もクソも無い。
起こるべくして起きたとしか言いようがない。
49 :名無しのハムスター2021年03月07日 21:38 ID:0GOBgB.g0
みずほ銀行頭取「もう嫌、誰か助けて」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おしまいDEATH!
メガバンクは一応持っておいた方が良いとは思うけど、他の2行の方がよっぽどええわな
信者は飼い慣らされてるんかな?
今後もっとひどいことが連鎖するよ
_,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ
l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
`'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"
深刻なエラー
_,,..,,,,_
./ 。 `ヽーっ
l o 3 ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
宝くじ
こないだ発売されたソフト作成ドキュメンタリー本も結局「こんなでかいシステムを完成させた俺たち凄い」だったらしいし、根本的に何が悪いか理解してないんだろう
グループ会社なので使わざるを得ない。
本当は使いたくない。
他部署に逃げられないほどの無能な正社員しかいないから無理もないな
調整専門の調整の出来ない管理職も追加で
起こるべくして起きたとしか言いようがない。
一度ぶっ潰さなきゃどうにもならんだろ
自社で開発?外注?
やっぱりダメで草
かかわったシステムの会社も別だからな
完全統合なんてできんのよ こういう会社は
一番怖いのはシステムの全容を知ってる人間が
一人もいないことなんだよ
今必死になってるのはみずほ銀行が人材派遣会社に頼んで
雇ってる非正規のSE それもスポットで今のトラブル対処だけ
そしてみずほ証券の出金先を他行にしておけば即時ではないが無料で資金を移動できるぞ
なお、みずほ証券もシステムトラブルで出金できなくなる模様
誰かまともなやつがシステム監視しろや
みずほ案件ってだけでNGだされる
ただの派遣の使い捨て兵隊にすら
結局、どこもかしこも非正規雇用
SEってことは、男の非正規雇用も増えているわけだよ。それを増やしたのは誰?
自民党が非正規雇用を増やして、貧民を増やしてる
ろくにシステム管理できるわけがねえ
パーソルに頼もうぜ
いきなり大口の現金を一度に引き出すという犯罪的に見ると、組織犯だ
最初にできた銀行。そこでは、派遣さえも断るようなシステム。
その非正規雇用を食いものにしてるのが、
パソナの竹中。小泉時代の自民党の汚物なんだよ。
//ja.m.wikipedia.org/wiki/聖域なき構造改革
Lineと提携したり韓国に入れ込んだりと信用できるイメージが全くない
統合元の会社の担当をそのまま残してるから
それまでに、存在ができなかったから、そこにいる、存在に応じて、取り戻すべき
ものに多少違いがある
フィンテックにとてもついていけるシステムじゃないんだろ
メガバンクはどれだけやらかしても国がたすけてくれるからな
韓国に融資してるし
韓国LINEばっかだよ。PayPayも同じでしょ
LINE PayもPayPayも使いたくないけどね
みずほ銀行の不具合は、韓国から資金撤収してるのと関係あるの⁇
要件定義が最後までグダる
・コーダーが最も多い言語という理由だけでjava採用
・開発期間も開発費用も計画の倍以上
・全面稼働する前に特別損失得を計上してまで一括償却して帳簿上は「無価値」=ゴミ扱い。
結局、旧派閥争いとか下級国民にはどーでもいいことばかりじゃない。
マクドも某国人を排除する時にゴタゴタが有ったはず
ゼロは何倍してもゼロなんやで
国が税金で救済するんだよなア(笑)
金融コード0001の末路だね
宝くじもおしまいじゃない?
会社から指定ならわかるけどさ、ドコモと同レベでやばい企業でしょ
え?LINEモバイルとYahooとdocomoがやばいならみんなどこ使うの?米って馬鹿にしてたauしかないけど?それともあの楽天?
システム統合ができないんだよ
一部の人たちが搾取してる仕組みだよ
自民党と一部官僚の馬鹿ども
むりぽ
蛇がいる藪に頭から突っ込む猛者はそういない
セキュリティもガバガバだと思うぜ。
昔からある化石のようなシステム。元を把握してる人は当然居ない。
これを統合すると言うだけでも面倒過ぎて避けるだろう。
みずほはこれを複数の下請けに分散開発させちゃったからもう制御不能。
統合どころか開発不可能と言われ、業界内でもみずほ案件は取るなと言われてた程だったからね。
みずほ銀行頭取「まぁ私この3月で勇退なんだけどね。次期頭取がんばって」
マイナンバーカードだって、情報流出しまくってるよ。あんなカードどうすんの?
ほんそれ まかせとけばいいわ
夜の街はだめですよーっていうけど
使う人いるから運営してんじゃない?地銀でよかったよ
アンダーコントロールされないように
小泉なんて原発批判してるけど、嘘だよ
ATM と見せかけた何かなので、代表的なものと言えば、ゲーム機
かもしれない、ATM を見たら、ゲーム機だと思って、寄ってくることになる、
あとは、パソコンとかになる、さらに防犯用監視モニター、
さらにドリンク用の給湯器、思いつくだけでこれだけあると、
この程度で逃げるような客は既におらん
残ってるのはどんな障害も気にしない一騎当千の猛者ばかりです
バグで増えてたら速攻で対処するが、減ってたら申告あるまで無視するからバグってても徳はしない
デカいだけの税金泥棒じゃん
//理由はわからないが動く
「何故かこの行を消すと動かなくなるので注意」
みたいなコメントだらけなんやろね
動かないコンピュータは何度でもループする
大手ベンダーは50%近くをピンハネし工数管理のみやって更に下請けSIerに丸投げ
下請けSIerは更に下請けSIerに人を集めるように指示
下請けSIerはSES事業メインのSHから人を集め、さらにそのSHすら他のSHに発注
最下層の人月単価は0-60万
最下層SESは新人か他業種からの転職者を教育と称し無料で上位商流の会社に差し出すことがあるため人月単価0円が発生する
それと定期預金の月末更新の作業とが重なったことで基幹システムに負荷が掛かったんだとか
あと2月は取引量が集中するということもうっかりで計算に入れてなかったらしい
色んな要因が重なって発生した不具合みたいだから、これから点検を重ねてシステム安定させるまでの辛抱じゃないかな多分
これで手数料を平気で取る顔の面の厚さw
既に他行へ資産管理口座を切り替え済み、未だにこんな所を利用している人を理解出来ないわ。
統廃合を言い訳にしているに過ぎず、経営陣も危機感を感じていない様に思えるw
今となっては、新規システムに完全移行しなかった経営陣の判断ミス(責任)でもあると言えるね。
というか3月頭に言われたんだが、みずほに問い合わせたら3月以内に作るの無理って言われて詰んだわ
典型的な老害と企業だと思う
メガバンは三井住友銀行が一番使いやすい、三菱UFJはセキュリティを強くしすぎて使いずらくなり過ぎ、みずほは周回遅れで更に自分達が何をしてるのかも分かってない
paypayは中国のアリペイの技術をそのまま使ってるから中国系
いやdocomoがまだ大分マシに見えるぐらい、みずほは終わってるぞ
ゆうちょ銀行は顧客老人ばかりだからセキュリティより使いやすさをとったんだろ、ほんと使いやすくて便利だぞ
いやいや、ただの軽装備の歩兵部隊
この期に及んでまだみずほ銀行をメインバンクにしてるやつの気が知れない。
色んな銀行を統合したときの小さなエラーとかが積もり積もってるんだろ。
コリアン銀行は解約しろよ
システム屋主導で
旧3行の仕様切り捨てからやれ
だぞ、 またminoriを作るなよ
引き出し情報が漏れたとしか思われない預金者が駐車場で襲撃さ
れ、真っ黒な噂しかないみずほに未だ口座を持ってる人間って多
分、頭にシステム障害を持ってるんだろう。
2019年に巨額を投じて直したばっかなんだってw
あそこは現場にはもうアホしかいねえぞ
1年内に小分けにメンテ停止を断続的に行うという銀行としてめっちゃ厳しい形で更新したのにコレだもんなぁ…
システム統合のグダグダっぷり見てればこうなることは簡単に想像できる。
乗り換えられない理由があるなら仕方ないが、今頃乗り換えるって言ってるやつは頭悪すぎ。
キリッ
だから日本人の預金を大量に半島に貸し出す。
ジャンボ宝くじを扱ってるのもみずほ、高額当選の闇。
ま、自分のところで口座を作ってるのもあるけど
それ以外の別の理由で作らない、言えないけど。
きよみ銀行かれんほう銀行に改名すべき
・りそな銀行…住友銀行が数々の不正融資を行っていたことが発覚し、潰れる寸前だったところ住友銀行が救いの手を差し伸べて合併。
・みずほ銀行…もともと旧第一銀行と勧業銀行の派閥があったところに、協力して不良債権処理に取り組む形で富士銀行と日本興銀が合併。それぞれの派閥が混在し「船頭多くして船山に上る」の状態が出来上がる
もう一本化したいよね
騙しのセブン・障害のみずほの恒例行事だろ
バカが利用を止めないからやらかし続ける
ロシアンルーレットみたいな
日常イベントになりそうw
完成予定があるサグラダ・ファミリアに失礼
みずぽたんは原因不明だし永遠に完成予定すらナイんだぞ
ヤフーもラインもお仲間でお寿司
パソナが助けるんじゃね鼻ホジ
これからもやらかし続ける未来が確定されてるってことやな
オメエラ面倒くさがらずにマジ移動させとけよー
情弱御用達のLINEが更に加わりとんでもねーコトになりそうだなw
検討中って随分呑気だな
自分ならもう速攻変えてる
いつなくなるんだろ?ってゾクゾク出来るから銀行移さないんだろうなぁ
ただの馬鹿だろ…
ここにもまだ検討中ってのがいたぞ
世の成り立ちとして沈む船から逃げない奴も一定数必要なんだろうな
これは仕様ですって
りそな?
みずほはただでさえ使いにくいし手数料ばんばん取るくせに致命的なやらかししそうでこわいわ
韓国がどうとか関係なくこんだけやらかしてたら変えるだろ、キャッシュレス化が進んでるとはいえ、いざというときに引き出せない可能性がある銀行とか使いもんにならんわ
バグが起きまくるようになってどうしようもなくなった
↑経歴詐称したズブのど素人を孫請けひ孫請けに多重派遣させてコード書かせることが常態化してる日本のIT業界の特にそれが酷いところが作ったんだからダメに決まってるだろ。
そもそもリリースできたことすら奇跡なんだぞ。
一本化しても多重請負多重派遣が横行してる日本のIT業界そのものを直さないと全く変わらないぞ。
設計が終わるまでに週1で仕様変更(ちゃぶ台返し)が入る。
10人の設計チームが半年で半分入れ替わる。
設計書のテンプレートもなく、レビューのたびにフォーマットの指摘が入る。
発注側も受注側もシステムというものがわかってない素人集団
コメントする