1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:40:28 ID:5Bl
食品系
2交代制でマイナス25℃の冷凍庫でひたすら仕分け、出庫作業




ワイ冷凍倉庫作業員 ガチの最底辺と知る
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615362028/


2 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:42:23 ID:P5O
>>1
凍死するの?




5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:43:51 ID:5Bl
>>2
ずっといたらする
15分で一回出る



4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:43:45 ID:0sv
何時間冷凍庫の中におるん?




9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:28 ID:5Bl
>>4
15分交代でマイナス25℃と5℃を行き来する




12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:50 ID:0sv
>>9
どっちにしても寒いやんけ!きつそう




17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:45:35 ID:5Bl
>>12
5℃はむしろ暑いぐらいや
特殊防寒着着てるし




7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:00 ID:Zd7
ワイもやったことあるけど食品扱うから検便とか
衛生管理ガチガチなんが嫌すぎてバックレたことあるわ
あとトイレ近いから地獄やった




11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:41 ID:bFm
>>7
ワイ雑踏警備バイト、トイレに行けないから交通整理しながら尿を垂れ流してたわ




13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:45:01 ID:vXr
>>11
ヒエッ




21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:10 ID:bFm
>>13
看板の裏に隠れて下半身裸でやってた
それで車止める時の苦しみよ




23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:26 ID:uh7
>>11
交代ないんか
ワイが交通警備してた時は30分交代で2時間毎に休憩あったけど




38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:48:16 ID:bFm
>>23
ない現場はない
工事が休むから昼休憩はあったけど他の現場から応援が来てやっと普通におしっこできた
片交なのに人員が二人しかいなかったからな




56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:51:38 ID:uh7
>>38
ヒェ〜ッ
ワイのバイト先は恵まれてたんやなって




8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:04 ID:RcT
カニ漁に較べたら大したことないやろ
いい加減にしろ!😡




10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:44:30 ID:uh7
ワイも冷凍食品の積み込みのバイトやったことあるけどめっちゃ寒かった😢




14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:45:02 ID:5Bl
睫毛凍る経験あるかお前ら




18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:45:36 ID:lac
給料はどれくらいや?




22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:25 ID:5Bl
>>18
残業込みで月35はいく




25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:33 ID:pB6
>>22
結構もらえるやん




26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:37 ID:XxM
>>22
勝ち組やんけ!




27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:42 ID:0sv
>>22
ええやん




30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:46:56 ID:ePO
>>22
底辺職の中じゃマシな部類や




31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:47:02 ID:5Bl
>>22
年休95日と言ったら意見は変わるやろ




19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:45:51 ID:ibs
行ったことあるけど業務内容より働いてる人間性に「うわぁ」ってなった




32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:47:23 ID:0sv
もう少し休みほしいね




36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:48:04 ID:5Bl
>>32
基本は週休1日
たまに2日
年末年始や祝日は一切関係ない




35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:47:58 ID:XJO
体ぶっ壊しそう




40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:48:35 ID:DJi
長期休暇ないのはアカンなぁ




42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:49:02 ID:1tb
>>40
長期休暇なんてない方が普通やろ現場職は




43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:49:03 ID:5Bl
休出はない
でも夜勤明けから次の出勤が昼勤だと休みが実質一日ないことも多い




48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:49:59 ID:DJi
別に当番制で交代して長期休暇取ればええやん




52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:50:41 ID:5Bl
>>48
そんな人いないねん




55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:51:30 ID:DJi
>>52
そんな人おらんのに雇わんのか
そらアカンわ




59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:51:49 ID:1tb
求人は常に出てるけど来ないんやで




46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:49:50 ID:5Bl
あとワイ高卒から勤続10年超えとる
すごすぎやろ




54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:51:07 ID:bFm
まぁでも正直多少きつくてもこんだけ金もらえる仕事ならベトナム人喜んでやりそう




58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:51:43 ID:5Bl
>>54
外人にはできんと思う
倉庫作業も結構難しいからな
単純作業ではないで




62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:52:09 ID:Sbf
自律神経大丈夫なんやろか




69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:53:40 ID:5Bl
>>62
寿命削っとるわ
冷凍庫内では基本口呼吸できんから肺が弱ってきてる




64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:52:37 ID:5Bl
シールを貼るだけの簡単なお仕事です(マイナス25℃で)に騙されるアホパートはたまにおる
昼休みでバックれとるが




65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:52:46 ID:62c
マ?ワイもやってたが業務時間内の約半分は休憩やし売れ残り商品貰えてた記憶しかないわ




67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:52:52 ID:DJi
昼夜二交代でトヨタ系下請けの期間工やればフル残業で月40万くらい超えるやろ




70 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:54:22 ID:5Bl
>>67
期間工って社保あるんやっけ
なんか今更新人やるのも嫌なんよな




78 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:56:15 ID:DJi
>>70
バッキバキに社保あるで
リーマンショックの時にクビになったけどもらえる失業手当だけで月20万行ったし半年経ったら呼び戻してくれたからありがたかったわ




72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:54:36 ID:NrJ
全然底辺じゃないやん




74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:55:16 ID:5Bl
>>72
じゃあお前今からワイと変わる?
こんな仕事するぐらいならニートの方がマシって言うときのこんな仕事がワイの仕事なんや




75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:55:39 ID:62c
>>74
なんで辞めへんの?




82 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:56:48 ID:5Bl
>>75
高卒で新卒入社して現場では既に一番長いから怒られることがない
転職しても倉庫系以外には今更行けないしな




90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:58:09 ID:DJi
>>82
ほな自分が辞めること脅し文句に待遇改善求められるんちゃうか




100 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:59:45 ID:5Bl
>>90
給料は文句ないんやが休日日数がめっちゃ不満やな
そこは毎年言ってて新入社員だけ初年度年休110日になった
ワイは変わらんかった




102 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:00:09 ID:62c
>>100
それ違法なんちゃうんか?




106 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:00:54 ID:5Bl
>>102
年95日あれば違法じゃない
トラックドライバーの方はもっと酷いで




103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:00:21 ID:n3d
>>100
ブラックで草




109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:01:06 ID:DJi
>>100
今のうちに日記付けておいた方がええで
今はええけど、もし肺やられて辞めなならんなった時とかに労災扱いで治療費全額会社に請求できるし




112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:01:38 ID:5Bl
>>109
ナイスアイデア頂いたでちゃんと記録付けるわ




77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:55:52 ID:QI5
めっちゃ辛そう




79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:56:22 ID:27v
冷えと重量物で腰ヤバそうやな
野菜倉庫で働いてたけど冷蔵庫ですら寒さがきつかったわ




91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:58:09 ID:5Bl
>>79
腰もきついけどとにかく呼吸器系がきつい
空気が冷たすぎて思いっきり吸うと肺が痛むから常に酸欠状態でやっとる




92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:58:17 ID:n3d
>>91
ひえええ




111 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:01:18 ID:27v
>>91
大変やなぁ
ワイのとこは冷蔵で荷もすぐ捌けるから倉庫作業中は冷風ファン止めてよかったしなぁ
冷凍はそうもいかんやろなぁ




88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:57:52 ID:a64
これガチで辛そうやな




94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:58:46 ID:n3d
給料高かったとしてもこういう激務なとこでは絶対働きたくないわ




96 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:59:16 ID:ywa
夏場とか体温調整ぐちゃぐちゃになりそう




98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)16:59:23 ID:raH
こういう仕事こそ機械にやってもらえ




110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:01:17 ID:ywa
昔テレビの特集でイッチと似た環境で働いてる人おったけどよーやるなと思った
確かマグロとかそういうの取り扱ってた




121 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:02:47 ID:5Bl
>>110
うちも魚はあるね
でもそれより加工食品系かな
幸い生臭いとかはない




128 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:03:36 ID:i4K
>>121
鮪はー55℃や
上で待ってるで




114 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:02:01 ID:7Rc
南極でも働けるな🤩




120 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:02:37 ID:zdx
昨日の深夜2時に会社に呼び出されて腐乱死体取りに行かされて手取り18万のワイより底辺か?




122 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:02:56 ID:n3d
>>120
底辺で草




123 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:03:02 ID:1tb
>>120
鉄道関係け?




124 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:03:10 ID:zdx
>>123
葬儀屋




129 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:03:37 ID:4T0
>>124
特殊清掃が先行くんちゃうんか




137 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:04:28 ID:zdx
>>129
部屋はそうかもしれんがウジと糞尿まみれの死体は葬儀屋が引き取るんや
身よりもないから焼くだけの仕事になる




144 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:05:42 ID:wDK
>>137
🤢




130 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:03:47 ID:5Bl
死体扱うのは無理やわ




148 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:05:55 ID:ywa
想像できん寒さやな
最早痛いとかそのレベルやろ




151 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:06:25 ID:DJi
>>148
フル防寒やろうし身体は寒くないけど冷気吸うから肺はやられるやろ




152 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:06:42 ID:5Bl
>>148
手先足先は痛くなるで
繁忙期で15分で出れない時とかはほんまにやばい




158 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:07:23 ID:DJi
>>152
一応連続滞在時間決まっとるんか




162 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:08:03 ID:5Bl
>>158
決まってるで
本当は10分じゃないとアカンはずやがワイはベテランなので15分戦える




160 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:07:48 ID:ywa
>>152
こっわ
痛む箇所が箇所やから集中出来なそうやし凍死もこえーな




155 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:06:56 ID:4T0
スーパーの鮮魚コーナーが寒いワイ、その職場は無理




163 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:08:06 ID:qrH
バイト経験あるけど指が凍傷になりかけたンゴ
5日くらい小指の痺れ取れんかった




164 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:08:09 ID:MXB
ワイは冷凍庫入った瞬間ムリと悟って冷蔵庫行ったわ




168 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:08:41 ID:ywa
皮膚が適応できるよう分厚いんやろうな
ワイが行ったら即辞める




178 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:10:01 ID:5Bl
>>168
今思えば入社即辞めるべきやったわ
気合いで続けてしまったからもうこれしか出来ん人生になった




183 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:10:48 ID:s9B
>>178
悲しいな…




187 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:11:05 ID:DJi
>>178
いやこれよその会社でも欲しいところはあるやろ
身の危険を感じたから転職を考えてるけど、この環境で10年文句言わずやりましたってのはハクが付く




194 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:12:06 ID:5Bl
>>187
そうなんやけど転職しても倉庫現場系やからな
それよりもう10年頑張ってここで所長になれば事務方になれるから頑張る




196 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:13:22 ID:4T0
>>194
すげえな ワイ1日で無理や




198 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:14:33 ID:5Bl
>>196
今はワイが指導する側やからな
仕事はしんどいが職場で最強の立場は精神的に本当に楽




202 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:15:31 ID:5Bl
事務方の方の社員が役員とかで入ってきてんの腹たつわ
現場所長は流石に現場から上げると思うが




171 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:09:02 ID:4T0
たまに遊園地にある北極体験とか言うマイナスの部屋に入れる施設はもう地獄やったで




175 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:09:42 ID:MLC
>>171
南極とか-80℃やもんな
想像出来んな




212 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:17:09 ID:5Bl
アスリートとかが偉そうなこと言ってると腹たつわ
気持ちよく外で有酸素運動してる甘ちゃんが限界とか語ってんじゃねえぞ




214 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:17:55 ID:5Bl
無酸素運動で腰落として重いものを持ち上げる、運ぶ
この一連の動きのストレス半端ない




215 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:18:59 ID:4T0
凍死者何人ぐらいでたん?0ってことないやろ




216 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:19:16 ID:5Bl
>>215
流石にゼロやで




226 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:21:58 ID:PMx
ワイがバイトしてた冷蔵倉庫は心筋梗塞でしんだおじーちゃんおったけど
温度差激しいとこで肉体労働とかって老体には厳しいんやろか




231 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:23:18 ID:qB2
>>226
さすがにじじいで冷蔵倉庫現場作業は無理があろう




229 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:23:10 ID:DJi
冷凍庫作業は凍死とかの労災よりも内部設備のショートとかで電気火事になったりするケースが多いらしいな




237 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:24:45 ID:4T0
鉄工所で溶鉱炉に落ちて一瞬で溶けてなくなるぐらいなら冷凍倉庫で凍死した方がマシやな




238 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:25:14 ID:DJi
あとは
「寒いンゴ 早く作業終わらせな…」でリフトの扱い焦ってガバガバになって荷崩れで死亡とか




241 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:26:56 ID:5Bl
>>238
倒壊事故は年1は絶対あるな
なんかのgifみたいにこっからあそこまで全部なぎ倒すとか
フォーク慣れてない奴は爪を抜き忘れるねん




252 :名無し▲4んだおじいちゃん:2021/03/10(水)17:32:49 ID:PMx
まあどっちが、って言われると
そういう倉庫に派遣とかで来てる中年のオッサンが一番底辺なんスけどね
悲壮感半端ないでアレは




259 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:34:32 ID:5Bl
>>252
まあそれはあるな




258 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:34:07 ID:5Bl
冷凍庫は空調止められんし既存の冷凍庫に精密機械を入れるのは難しいと思う




264 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:36:52 ID:DJi
>>258
労働衛生関係の法令が厳しくなったら一気に自動化需要が生まれて耐冷性能備えた倉庫システムできると思うけどな




262 :名無し▲4んだおじいちゃん:2021/03/10(水)17:35:57 ID:PMx
単純作業系はどうしてもついふと
「…ワイこの仕事一生やるんかなぁ…」

って人生に疑問を抱く瞬間がだんだん多くなるよな




265 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:37:03 ID:5Bl
>>262
そうやな
なんでこんな仕事やってんやろ
高3のときの担任が適当に紹介しやがった職場に入っただけやあーあ




271 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:42:08 ID:ITf
正規雇用なのが唯一の救いやん…




273 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:42:37 ID:5Bl
>>271
そうかも




274 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:43:45 ID:xVy
将来の展望とかあるんか?




275 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:44:25 ID:5Bl
>>274
所長になって事務方に移動したい




277 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:46:35 ID:Y14
これで月35万かぁ




278 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:47:04 ID:6Dw
賞与は?




280 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:48:05 ID:5Bl
>>278
50万ぐらい




279 :名無し▲4んだおじいちゃん:2021/03/10(水)17:47:28 ID:PMx
残業月何時間くらい?




281 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:48:26 ID:5Bl
>>279
45は超えんようにしてるで




282 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:51:35 ID:RJO
職場の温度が極限やと残業2時間でもしようものなら心臓バクバクしてくるしほんまこわい




283 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:52:07 ID:5Bl
>>282
現場の残業と事務の残業は絶対同じに考えたらあかんわな




286 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)18:02:21 ID:pv2
ちょっと走って息切れしたまま冷凍倉庫入って窒息仕掛けたことあるわ、エゲツい環境よな。




287 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)18:03:27 ID:5Bl
>>286
息強く吸ったらショック死やからな




293 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)19:48:41 ID:pv2
>>287
間接部門やったからすぐ見つけてもらえたけど現場担当者やったら死んでたと思うわ
現場の人に対してはホンマ尊敬しかあらへん、サンキューイッチ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧